2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】「ロシアは介入停止を」「全世界に飛び火する恐れ」=ゴルバチョフ氏 [8/30]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:58:00.09 ID:???0.net
ロシアは介入停止を=ゴルバチョフ氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014083000255
時事通信 2014/08/30-19:14
 

 【モスクワ時事】ノーベル平和賞受賞者のゴルバチョフ元ソ連大統領は30
日、ウクライナ東部へのロシアの軍事介入は「全世界に飛び火する恐れがある」
として、介入をやめるようプーチン政権に強く求めた。ロシアのラジオ局に
語った。

 ゴルバチョフ氏は、故ライサ夫人がウクライナ系。ロシア人とウクライナ人
は「一つの民族だ」と述べ、直ちに殺し合いをやめるため手を尽くさねばなら
ないと訴えた。その上で「国家間の紛争となり、規模が拡大し、総動員となれ
ば、欧州を舞台としたおぞましい激戦に突入する恐れがある」と警告した。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:12:12.13 ID:yPPjByCD0.net
>>1
日本はアジアの盟主にならねばならない

これは鬼畜侵略魔との戦いだ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:19:50.17 ID:bQBrTeBi0.net
ゴルバチョフは先見性はあったんだが、
あまりにもお人好しすぎた。
ノーメンクラツゥーラの反乱を予想で
きなかったか、甘く見てたんだろうな。
だが、歴史に名を刻んだ。

まあ、今更こんな発言をさせてもロシア
国民には響かないだろうけど。

94 :   @\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:41:59.52 ID:anx4t7Cm0.net
                   
エネルギーの3割を恐ロシアに依存していて、

何が脱原発だよ?・・・w >ドイツ人

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:47:59.24 ID:jCvu4NWc0.net
>>94
だからポーランドがシェール商業掘削の許可を出したんだよ
ロシアとドイツの間にガスの産地が誕生し、しかも安い

モルドバがロシア産ガスの輸入を2020年までに縮小してゼロにするのも、
シェールとの価格差が開いているからだよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:22:33.77 ID:G//tHejX0.net
>>11
ノーベル平和賞から政治家は外すべきだと思うけどね。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:34:31.36 ID:2hZZbi0a0.net
まだ生きてたのかw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:38:55.72 ID:vS34FOKq0.net
警告した紛争に限って、大きな戦いにはハッテンしない罠。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:41:42.16 ID:jCvu4NWc0.net
>>98
雨乞いの儀式と同じで、もう旱魃が終わる、ってタイミングで雨乞いするんだよ
(昔は、雨乞いが効かないと百姓に殺された;)

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:49:13.24 ID:v2T/8gSJO.net
コーカサスの近くなのにロシア系?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:52:23.85 ID:RE9GbzGt0.net
欧州が動いてもあれを打ち込めばいいだけだしなビビって動かんよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:02:15.85 ID:R5aR7OaI0.net
オバマは戦う気が無いからプーチンの勝ち。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:04:56.12 ID:jCvu4NWc0.net
>>102 なんでプーチンに有利な戦争を選ばねばならん?

資源に依存したロシア経済は、時間と共に衰弱してゆくんだよ
だったら、超長期制裁で干し殺し、不戦勝したほうが楽じゃないか

オバマは動かないけど、動かないのが正解なんだよ     ただし、殺されるウクライナ人への配慮は無い

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:08:07.70 ID:hn/EpAph0.net
未だ生きてたのか

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:17:02.12 ID:bQBrTeBi0.net
もう当事者同士を和平交渉のテーブルに
つかせて。EU,ロシア交えた落としどころを
探るしか無いだろうな。

それで再度戦争なら、停戦期間中に一般市民
が避難する余裕を与えるべき。
ロシアを責めても何の意味も無い。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:24:24.51 ID:dD9yckbx0.net
ウクライナに関しては、このオッサンが今回の事態の遠因だったはずだが。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:06:05.60 ID:/pgMsQXN0.net
オバマにやめる気が無いから何機でも飛行機が落ちると思う

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:10:02.74 ID:jjJlU8qO0.net
ゴルバチョフ (1931年3月2日 - ) 日本大学名誉博士・明治大学名誉博士を有している

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:10:27.21 ID:8hsPBJr/0.net
.
265 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/31(日) 18:39:18.22 ID:EafqQyGp0
ロシア軍がウクライナで戦ってるけど 第三次は正式にいつから?
第二次みたいに 第三者国(フランス イギリス)が加害国(ドイツ)に宣戦布告してから?


266 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/31(日) 18:45:48.59 ID:aHvkRUi6O
なんか東京オリンピックも前々回みたいにキャンセルになりそうだな


267 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/31(日) 18:54:51.79 ID:ifH0bzLV0
.
ロシア軍が////
旧ソ連の衛星国および中央アジアの国々、また
イラン、イラク、リビア、シリア、レバノン、アルジェリア、エチオピア
などを伴ってイスラエルに進行すりゃ核の応酬になるかもね



.

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:11:49.26 ID:jD4kJqhv0.net
ロシアの厚顔無恥と異常性を改めて確認できた事が唯一のメリットだったなこの騒動の

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:15:09.20 ID:MPu8NxEF0.net
アホのゴルビーは黙れw
っていうか、わかって言っているのだろうが、仮にロシアが今手を引いたとしても
欧米が更に押し込んでこない保証が全くない
あれこれでっち上げてでも強行しようとしてるんだから
ウクライナからロシアが引いても、東部の住民がおさまる訳無い
だから、引いたら引いたで準内戦→結局ロシアも巻き込まれ、このルートしかないw

欧米はWW3をやりたがってる
出所のあやしいイスラム国とか見ててもそれがわかる
スポンサーがサウジだとわかっていてそっちは放置だからなw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:00:09.40 ID:mTgki4O60.net
ソ連が消滅しないで冷戦が継続していれば、日本はここまで落ちていなかった
と思う

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:01:21.59 ID:27pJp4ZE0.net
こんなバカが書記長になったからソ連は倒産したんだってわかる記事だな。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:10:58.34 ID:mTgki4O60.net
でもサー、冷戦世代の俺たちは<アンゴルモアの大王はソ連の核ミサイルだ>
て思ったよおなー

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:17:36.73 ID:jCvu4NWc0.net
>>114
外に明確な敵があるってのは、ある意味、気楽だったよな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:29:30.15 ID:mTgki4O60.net
あの頃、レーガンのスターウォーズ計画 ゴルビーのグラスノスチ
そして東西の壁の崩壊 んでもって日本はバブル 振返ればエキサイト
だったよな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:55:26.16 ID:mTgki4O60.net
冷戦時代の紛争は、人民の幸福<共産主義>対市民の自由<民主主義>
というパラダイムがあったので皆がなんとなく許容していたんだろうと
思う しかし今はなんだろう? 石油 ガス ? やっぱり
カネメでしょ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:18:13.27 ID:mTgki4O60.net
関係ない話で悪いけど、前からずーーーーとおもってたんだけど
いま丁度テレビでやってるんでいうけれど自分達の親分が撃たれて
なんで未だに犯人がわからないの ね ね ね? なにかあるの?
長官が撃たれたんだよ この法治国家日本で警察のトップが撃たれ
て未だに犯人が解りませんとは なんかあるの?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:45:33.26 ID:bQBrTeBi0.net
>>117
ある意味宗教戦争の時代なんだよね。
イスラム教とキリスト教、ユダヤ教の文化の衝突。
それぞれに国家を越えた国際企業が存在していて、資本主義
の論理で国際企業は利益拡大しようとしてるが、イスラムは
文化が違うので資本主義のルール自体が通用しない国がある。
で、力づくとなると戦争になる。

本当は世界政府が必要なんだろうけど、それは無理なんで、
集団的自衛権とかTPPみたいな国家を越えた仕組みを作ろう
としてる。
ま、憲法9条掲げて集団的自衛権は不要とかいう暴論がでてる
国もあるけどねw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:12:31.52 ID:mTgki4O60.net
革命は銃からうまれるんだってさ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:15:28.18 ID:mTgki4O60.net
一発の銃弾で歴史が変わる
盧溝橋かよ?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:16:43.73 ID:mTgki4O60.net
オーイ なかむらくん

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:31:49.83 ID:mTgki4O60.net
国警と都警あわせてウん十万人いるのに親分撃たれて
犯人わかんめーのかよ
あ〜〜〜〜〜アホ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:35:29.75 ID:dWwkH+3t0.net
シナチョンと並ぶゴキブリ民族「ユダヤ」が支配する、ならず者国家アメリカを破滅に追い込もう!


"戦争はウソと捏造から始まる"
  ↑
・イラク戦争では、ありもしない大量破壊兵器が 
 口実でした。

・1898年 2/15 ハバナ湾で、米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没しました。
 これで米兵266名が死亡し、スペインの仕業だ、
 ということになり、あの米西戦争が始まっています。
 後になって米国政府は、事故だと発表していますが
 やらせではないか、という説が強いです

・ベトナム戦争では有名なトンキン湾事件が発生しています。
 1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
 哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
 とされる事件です。
 これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入しましたが、
 その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを暴露し
 真実が明らかにされました。

・湾岸戦争 1990年 では
 アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーが
 イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言しており
 これを信じたフセインがクエートを侵略しましたが、
 米国軍等により撃退されています。
 米国は約束の存在を否定していますが、当の大使は、それ以後、公式の場には
 一切姿を見せなくなりました。

・今回のウクライナ紛争でも、アメリカの支援で首相以下閣僚の半分がユダヤ系という傀儡政権を作った上
ウクライナ軍による旅客機撃墜を親ロシア派に罪をなすりつけました。

日本人は原爆や空襲で何の罪のない300万人もの市民をアメリカに殺された報復をすべき。
アメリカのユダヤ金融資本は日本人の年金資産も食い潰しています。

今こそユダヤを中心とするアメリカ人を皆殺しにしよう!
エボラ出血熱の病原体をワシントンやニューヨーク中心部でばら撒いて、ヤンキーを死滅させよう!

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:38:28.10 ID:f3fnYUpa0.net
デング熱が飛び火している方が怖い

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:42:06.50 ID:jb/8Hjr/0.net
>>124
300万人?
チョンみたいに話を盛るなよ。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:49:05.66 ID:mTgki4O60.net
みんなー おつかれさんです ありがとー
おやすみなさい

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:54:32.40 ID:b+LXdftt0.net
>>126
軍人含めればそれに近いよ
文章だと市民になってるから間違えるよね
ちなみにそれコピペ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:47:36.89 ID:x0ft4lHF0.net
二次大戦で日本の死者は軍民あわせて260万ぐらいだよ
これだけの若い層がごっそり消えたので、文化の伝承に欠落が起きた

ちなみに、この数字は恩給その他の公的統計によるものであり、
空襲などの怪我が老後まで残って死んだ、そういう死者の数は含まれていない
なので、300万は明らかに盛っているが、260万では少なすぎるだろう   その程度の死者

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:58:39.24 ID:fVoCdvA20.net
>>17
初めに仕掛けたアメリカが手を引くのが正論だよ。
ゴルバチョフはロックフェラーのカーネギー財団に天下りした人だけあって
言うことが偏っている。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:02:13.69 ID:3+C25LkZ0.net
何気にロシアがした経済制裁がEUにダメージ与えているぽいねw
寄せ集めの継ぎ接ぎだからちょっとの事でダメになるんだよな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:18:08.53 ID:uRgfanJK0.net
EU次期大統領に対露強硬派、トゥスク氏
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140831-OYT1T50029.html

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:30:11.98 ID:0DHlMp8a0.net
今回のこのロシアによる侵攻を擁護する人たちもいるが、

日本に当てはめると

在日中国人や在日韓国人を保護するためにという名目で、中国や韓国が日本に軍隊を出兵して、日本の領土を占拠・日本から独立する

これが正しいことと言っているのと同じだからな。

それでもロシアを擁護出来るのか?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:41:10.80 ID:jl1V86bXi.net
プーチン「あー揉め事でかくなっちゃったなー。俺に恥かかせずに自体収集させてくれる人いないかなー」
「そんな時にはゴルバチョフ!」

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:51:35.16 ID:xUI2SOfi0.net
>>124

思いついて調べたのが

東京大空襲 死者:83,793人
名古屋空襲 死者:8人+826人+7,858人=8692人
大阪大空襲 死者:3,987人+1,370人+800人=6157人
静岡大空襲 死者:1,952人
神戸大空襲 死者:2598人+1093人+3184人=6875人
沖縄大空襲 死者:330人
大村大空襲 死者:500人
川崎空襲 死者:1000人
京都空襲 死者:41人+43人=84人
仙台空襲 死者:2,755人
長岡空襲 死者:1,476人
小倉空襲 死者:79人
長野空襲 死者:47人

そんなこんなで いろんな空襲の死者は33万人らしい。

広島の原爆 死者:14万人
長崎の原爆 死者:7,3884人


やっぱり盛りすぎ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:58:15.45 ID:rbYC5+q80.net
プーチンがついに習近平と金正恩の仲間入り

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:11:56.48 ID:HZ+5/0fr0.net
>>1
アメリカがウクライナのネオナチを支援してクーデターを起こさせEU入りさせたのが
今のウクライナ分裂の原因だよな?

ロシア人とウクライナ人は「一つの民族だ」と言うのであれば
ネオナチ政権こそ退陣しなければならないんだが

時事通信は本当にゴルバチョフの言葉を正しく伝えているのか?

138 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:13:15.43 ID:Ol9HaO0G0.net
生きてたんだねぇ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:25:10.13 ID:IEQptpbb0.net
ゴルビーまだ生きてたかw

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:53:07.58 ID:fRQCmscR0.net
>>52
人気があればいいってもんじゃないけどな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/04(木) 20:01:05.37 ID:DePxqh9A0.net
悪の帝国ソ連を解体させたヒーローみたいな扱いだったゴルバ

とんでもない欧米のプロパガンダだったな、今思えば

ゴルバはユダ公の犬

総レス数 141
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200