2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ポーランド、ロシア国防相乗った航空機の領空通過を拒否 [8/30]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:51:47.61 ID:???0.net
露国防相乗った航空機通過を拒否 ポーランド
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140830/erp14083009000003-n1.htm
産経新聞 2014.8.30 09:00


 ロシアのショイグ国防相の乗った航空機が29日、訪問先のスロバキアから
ロシアに戻る途中、ポーランドに領空通過を拒否された。飛行許可取得の手続
きに問題があったとされ、同機はスロバキアの首都ブラチスラバの空港に着陸
した後、飛行許可を取り直した。ロイター通信などが伝えた。

 ポーランド航空当局は、同機が当初、民間機として登録されていたにもかか
わらず、途中で軍用機に変更されたため通過を拒んだとしている。

 旧ソ連に支配された過去を持つポーランドはロシアに対する警戒心が強く、
ウクライナ危機をめぐっても欧州連合(EU)内で反ロシアの急先鋒となって
いる。こうした両国の対立も通過拒否の背景にありそうだ。ロシア側は「(通
過拒否は)国際的な規範に対するあからさまな違反だ」と非難した。(共同)


関連スレ:
【軍事】ロシア:東欧の領空通過拒否された副首相「次は爆撃機で行く」 [5/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399809080/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:53:20.34 ID:lddWUXoH0.net
誰が乗ってるか分かるんだ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:54:07.91 ID:z+RGbEMl0.net
なんか子供のケンカみたくなってきたな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:35.67 ID:5W5sn9EM0.net
>>3 欧州でロシアに対して警戒心の無い国なんてないよ。
ロシアは欧州全てにとっての仮想敵国だからな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:39.26 ID:OsEE3dog0.net
>民間機として登録されていたにもかかわらず、途中で軍用機に変更されたため通過を拒んだとしている

本当ならこうなるだろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:41.36 ID:v5mZqRFD0.net
ポーランドは将来大国になり得るから要チェックや

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:55.92 ID:PCI1PLb/0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:59:24.69 ID:7R9emT1q0.net
プーチン・・・ほう?良い度胸だ、俺に嫌がらせとはな、後ろのドイツ野郎でもアテにしてるのか?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:06:57.73 ID:YKRkMlzV0.net
>>4
フランスとかギリシャとかポルトガルも
やっぱりそうかな?

上記の国はどちらかというとロシアよりも
ドイツの方を信用してないような気がするけどw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:07:32.56 ID:qccRsxRZ0.net
あいのったのか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:04.07 ID:etB4txB90.net
そこまでロシアって凄いのか?

今より領土が広かった帝政ロシアを日本は単独で破ったから
それほど強いイメージないんだよね。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:12.09 ID:Q89iDY4L0.net
>>6
1000年後くらいか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:31:47.19 ID:ThXCDGPu0.net
東欧の朝鮮

14 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 22:44:17.41 ID:l3YAT39GT
>>9
ステレオタイプにイメージされる国民性だけ考えても、全くそりが合わなそうだな。
「明日がどうなるか分からないから今日を楽しもう」な国民と「整理整頓は人生の大半を決める」な国民じゃなw

15 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 22:52:34.27 ID:dhRhODNGk
そりゃ、ウクライナに侵攻中の敵性国家の軍トップだからなぁ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:08.29 ID:PgniWyW90.net
くそロシアはしねよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:14:32.09 ID:Zy1+Jq6j0.net
元はロスケの支配下だっただけに、連中のクズっぷりをよく知ってるんだろうな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:16:25.15 ID:ra/JqmcY0.net
>>17
調子に乗って挑発してるとどうなるか分かってやってると?
後ろ盾がいつの間にかいなくなるのとか何度も経験してるはずだけどw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:53.93 ID:ra/JqmcY0.net
菅枝野海江田の調書を突き合わせてみたいw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:29:16.54 ID:mL0K5lfd0.net
調子に乗ってると今度はロシアに侵攻されるぞwww

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:31:56.50 ID:EbMk5vEY0.net
弱い国が調子に乗ってるな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:32:35.39 ID:5OYvYVcL0.net
まあ、なんつーか欧州も複雑な感情が渦巻いてるよね
ポーランドはロシアと険悪で、ドイツとも微妙なもつれがある
ドイツはフランスからは完全に信用はされてない
そのフランスはイギリスと何かにつけて張り合う
イギリスはスペインとどうにもしっくりこない

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:04.37 ID:Zy1+Jq6j0.net
>>18
日和ったらどうなるかも、よく知ってるぜ。
つか、まず最初に脅しって手口が、ロスケの本性を良く表してるよな。

まあ、プーチンも足元がグラついてんのバレたら長くねえし、
強がるしか手がねえしな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:49:34.02 ID:iVLWlu5U0.net
いったん大気圏外まで上昇して超えたらいいんじゃないかな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:16:40.88 ID:aCXGyxrC0.net
朝日新聞不買運動チラシ
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/f/e/fe0f8095.jpg

色使いもよくて秀逸だ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:36:19.02 ID:JwsCjjfm0.net
ポーランドって蒸留酒をトイレや下水の消毒に用いる文化のせいか、ペストが全く発生しなかったらしい
すげーw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:09.98 ID:gKjM0VZQ0.net
1939年9月1日 ドイツがポーランドに侵攻したらすぐにソ連も
侵攻。ポーランドの領土を掠め取る。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:47:41.53 ID:yPbzryyni.net
>>11
単独と言えるのか?

戦費→ユダヤ人
バルチック艦隊→イギリスの妨害で疲弊
シベリア鉄道で70万人規模の増援が予定→アメリカが強引に講和させてくれてセーフ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:02:57.27 ID:DdfAYWsW0.net
>>13
反日洗脳教育の産物でしかない南北朝鮮と違って、カチンの森事件等、
ポーランドにはロシアとドイツを嫌う理由がある。

>>26
ポーランド、トイレで思わずプランジャーを持ったポーランドボールの姿が
浮かんでしまった。ショパンやコペルニクス等、偉人もいるのにポーランド人の
のイメージとなるとトイレの詰まり取りや自動車泥棒等になってしまうw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:06:59.73 ID:pJ1eTuMQ0.net
>>28
完全な代理戦争だ罠。日本海軍は最新の艦船も提供されてたし。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:13:01.41 ID:Aer7MjQL0.net
ロシア革命のどさくさに紛れて、ソ連からウクライナを奪おうと
戦争しかけたポーランドが何やってんだかw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:26:27.65 ID:glpvxHd60.net
>>1

恨むんならチャーチルを恨めよ

ヨーロッパ分割はチャーチルが大きく関わってた

33 :名無しさん@13周年:2014/08/31(日) 09:34:02.49 ID:Z1umaRjLS
>>28
そういう事言ったら、全ての国の全ての戦争をそう評価するしか無くなるじゃん。
無人島に漂着して生き延びても、「ポケットのナイフは他人が作った物だから独りで生き延びた訳じゃない」
とか全てを否定できる。

大体、ロシアを含めた世界のどこの国が君の定義する「単独」で戦争に勝利できる?
例えば、少なくとも日露戦争時には為替で利益を上げる人間は居たし株式市場が存在した。
だから君の言い分はただのイチャモン。

34 :名無しさん@13周年:2014/08/31(日) 09:42:27.43 ID:UMi6hx8dC
>>30
虫が好かんわー。
イギリスはアメリカに付き合わされる事は有っても、どこかの代理戦争をさせられた事は無いよな。
北海油田以外に資源を手に入れようが、中東の後始末は戦勝国クラブがやれよ、と思うわ。
くっだらない正義だとか屁理屈をくっつけたり、無理やり巻き込んで逃げられないようにして
他人を付き合わせようとするから生理的に嫌。

35 :名無しさん@13周年:2014/08/31(日) 10:28:01.63 ID:vvUsIni+2
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200