2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】井戸水から水質基準超のヒ素、飲用中止呼びかけ [8/30]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:15.62 ID:???0.net
井戸水から水質基準超のヒ素、飲用中止呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140830-OYT1T50090.html
読売新聞 2014年08月30日 16時15分


 茨城県つくば市は29日、同市下広岡南部地区の個人宅の井戸水から、水道
水質基準(1リットル当たり0・01ミリ・グラム)を超える1リットル当た
り0・012ミリ・グラムのヒ素が検出されたと発表した。

 同市は同日、個人宅から半径500メートル内にある約250の住宅や事業
所などに、井戸水の飲用中止など使用に関する注意文書を配布した。健康被害
は報告されていない。

 東日本高速道路が11日、同地区で実施した井戸水の水質調査で基準値内の
ヒ素を検出したと同市に報告。同市は18、19日に同地区で13か所の井戸
水を調査し、1か所で基準値超のヒ素が検出されたという。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:55.54 ID:BUxmO0xT0.net
      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:40:36.33 ID:lfSqzn8x0.net
うちも井戸水だけど、大丈夫かなー

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:41:45.10 ID:sbb7ko7U0.net
飲んでも死ぬような量じゃないから気にすんな
放射能に基準値も余裕で10倍100倍に増えたしな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:50:12.44 ID:k9I7uoH80.net
鹿嶋市じゃ当たり前の事だろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:51:06.57 ID:D33YBEkg0.net
【危険】チョンセンジンが毒を放り込んだぞ!

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:51:09.74 ID:xuBvKXRc0.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:54:29.51 ID:ZGi/5uc60.net
まーたコンクリ塊か?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:54:36.95 ID:bw2m0eVD0.net
これ、早く調査して農産物への影響の有無を発表しておかないと影響は大きいんじゃないかな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:10.39 ID:D32rpWC50.net
また朝鮮人か

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:32.80 ID:WwwkVRN80.net
民間レベルで調べたりしないと不安。行政は信用できない。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:59:43.57 ID:uzeTzp02O.net
枝D「タダチーニ…」

13 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:00:42.32 ID:FvF6l6560.net
茨城県産米おわた

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:03:14.13 ID:+dz4cEcN0.net
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/e/n/kennegi/20090421201751.jpg

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:04:14.44 ID:Ec1fGj+50.net
朝日新聞 「不逞朝鮮人が井戸に毒を入れ、放火してまわっている」

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:08:01.99 ID:rLuSEiku0.net
>>5
お前 バカだろ・・・それは隣のことだ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:08:49.01 ID:S2oleJ5v0.net
茨城は数年前にも井戸水のヒ素検出が報道されてたよな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:10:03.36 ID:8QEzGNTJ0.net
林さん?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:15:14.63 ID:KCisuuby0.net
自然由来かな?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:15:14.96 ID:YUWXCBXo0.net
神栖の件はその後どうなってるの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:15:38.53 ID:/54yHF110.net
これをまた放射能だと言い張る連中が出てくる。
賭けてもいい。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:17:54.16 ID:2f1AnMPm0.net
>>20
住民全員が中毒で死亡、ゴーストタウンと化したよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:19:50.42 ID:jnzUanHR0.net
飲用に使うやつとかいんのか

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:25:22.61 ID:lB+eFm0i0.net
地層が変化して地中からヒ素が漏れ出て混入することがある。
直近では岩手県でも発生した記憶がある。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:30:37.26 ID:bL6PghOg0.net
イオン交換体使った浄水器なら除去出来ますか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:37:21.88 ID:nLuPG4gu0.net
>>17
20年くらい前にも子供に井戸水飲ませ続けて
子供が皆中毒で障碍児になった家庭があったような…
テレビで見た
今時飲料水くらい水道水のませてやれよって思った

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:40.87 ID:du2FMq9e0.net
このあたりの地下鉱脈には
華麗なるものが埋まってると聞いた

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:57:12.81 ID:FxhwOy+C0.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:49.05 ID:xylhIBkj0.net
水道がない地域がまだ日本にあるんだな、、
安全な水道水くらい飲ませてあげたいもんだ、、

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:46:56.82 ID:0beI+bM00.net
ヒ素ってことにして実は放射能だったとかいうことはないのか?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:49:06.33 ID:ra/JqmcY0.net
東日本高速道路なんで井戸の水質なんか調べてるんだろ
ボーリングして地質調査ならわかるけど

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:00:04.46 ID:hqliQBZF0.net
>>26
地下水が飲料として適してる区域の場合、
味も安全度も
地下水>>>>>>>>>>>>水道水だから。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:04:17.03 ID:uri2gxix0.net
>>31
鉄筋コンクリートの強度を確認しないと危ないだろ。
笹子トンネルが崩落したの、もう忘れたのか?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:32.32 ID:ra/JqmcY0.net
>>33
アレはケミカルアンカーの経年劣化だろ家庭の井戸の水質と何の関係があるんだよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:09:53.37 ID:QWqgRifzO.net
>>1
関東大震災の記録を読め
朝鮮人が毒を入れたんだ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:11:15.12 ID:4R0LOg3e0.net
以前にも同じような話しあったな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:16.40 ID:l8Wr0EOeO.net
なんだろ、地下でなにか起きてるのかな
地震の前触れ?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:12:33.89 ID:4R0LOg3e0.net
>>33
無関係

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:19.15 ID:V5Kf1xGu0.net
水道水を加えて薄めれば大丈夫

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:27.85 ID:nLuPG4gu0.net
>>32
日本の水道水の基準はかなりきちんとしてんだよ?
自分地の井戸水が適してるかどうか自己責任で定期的に調査してるならともかく
してないのに飲まないだろ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:41:40.14 ID:YNe/T50X0.net
ヒ素は、井戸水には一定割合で含まれているものです。
なので、井戸を掘ったら必ず一度は水質検査をしないといけない。
(長く使っていない井戸の水は、雑菌にやられている可能性があるし濁りもあると思うので再度検査を。)

そういえば、千葉かどこかで「旧日本軍の毒ガス隠蔽工作で井戸に毒を入れられた」と住民が騒いだら、
自然のヒ素だったと判明、でも国への賠償請求は諦めない! とかありましたけど、
あれは単なるバカです。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:50:40.77 ID:fr4zp3ox0.net
桜土浦ICの当たりかな? 事務所で地下水飲むの?
周り何もないよ。どっから浸みてきた?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:53:42.60 ID:fr4zp3ox0.net
あそこいらは市の境、近隣に土浦市の公設市場あったと思うが、
地下水使ってるだろ? 大丈夫かね?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:20:43.38 ID:LhG9kpRd0.net
>>40
井戸水の検査は 自分の住む市町村の保健所に頼めばやってもらえる。
そこでOK出た場合に、水道水に劣る要素が皆無。

水道水って「まずくて飲めない。」「体に悪そうで飲めない」から
ミネラルウォーターやら浄水器やらが売れるわけで、
きちんと定期検査してOKな地下水と水道水じゃ 勝負にならない。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:21:46.50 ID:luuvR7gB0.net
高速道路建設前の調査で地下水脈の想定ルート調べてたんだろうな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:56:46.64 ID:Fh9JlUaO0.net
水道はあっても、料金支払いが嫌だからタダで使える井戸水を汲むんだろうな。
ケチるとロクな事が無いのに。神栖であれほどやったのに、まだ懲りない。
命と引き換えに自己責任で井戸を使ってるんだから、放っておいてやれ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:37:38.61 ID:LhG9kpRd0.net
>>46
ちがう
「水道水がまずい」から使いたくない。
それこそ 健康被害を考えて毎日飲むものとして使いたくなくなるほどまずいのが水道水。



48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:39:48.46 ID:TMa5aW0s0.net
盛り上がってきたなwww
役所の言う事だからあてにならねーわ
別の意味でね
もっとすごいんだろうねwww

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:15:25.59 ID:cBa04E9h0.net
>>7くっそ、不覚にも

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:33:56.96 ID:tl0cw1Pp0.net
>>1
他の地区は?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:54:38.54 ID:gRai5v9g0.net
うちも井戸水だよ
そもそも水道とか無いし。
市かどこかが数年に一度水質調査してる。
夏でも蛇口捻れば冷えた水出てうまいぞ。

あと、電気代はかかるしポンプ壊れると高価い。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:50.85 ID:zZ+D9ppK0.net
>>41
茨城の神栖のケースを誤って記憶してるんだと思うけどあれは
ジフェニルアルシン酸という旧軍の毒ガス製造の中間物質としてしか国内では工業製造されたことがない有機ヒ素化合物が検出されたので
遺棄毒ガスがあるのではないかとされたのだけれども
養魚場の跡地に埋められていたコンクリート塊が汚染源だったので国に直接の原因はないとされただけで
コンクリ塊がどこから来たかはうやむやのままです

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:47:50.91 ID:1cwiGt800.net
つくばなら圏央道な工事やってるからその関係じゃないの?つくばから埼玉側はまだじゃなかったっけ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:13:43.48 ID:/A3N5RxI0.net
>>34
地下水も浅いところでは30mほどででるよ。
当然、基礎も影響を受けるので調べる。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:37:50.02 ID:uXfVMU9M0.net
>>21
>>30
正解

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:39:33.74 ID:y3k8OjYk0.net
寝込んで再起不能の貞子

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:44:03.52 ID:DeOhmpQE0.net
>>51
> 市かどこかが数年に一度水質調査してる。
お目出度いな。
検査項目を確認した方が良いよ。
ヒ素は検査項目に入って無いし。
当然に重金属や溶剤関係も検査項目に無い。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:46:43.08 ID:lgH4B8TQO.net
>>51
今時水道が無いって、あーた、、、
差し支えなかったら大体の地名おせーて

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:58:23.49 ID:heiPREvH0.net
登録検査機関の水質検査員だけどヒ素は
あちこちで出るよ。珍しくもない
まー、濁りのある水には要注意だ
土由来のヒ素が出るからね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:09:34.18 ID:heiPREvH0.net
さらにいうと、ミネラルウォーターの水質検査の定量下限は
この井戸水から検出されたヒ素の量の10倍以上あるからな
井戸水の基準超過が0.012mg/L
ミネラルウォーターの定量下限はさていくつでしょうと
仮にこの井戸水をミネラルウォーターとして売り出すとヒ素は定量下限未満で検出せずとなる不思議

つまりミネラルウォーターのほうがよっぽどリスクが高い
ごはんをミネラルウォーターで炊飯するだなんて
まだ、この基準超過した地下水で炊飯したほうがリスクが低いかもな
井戸水の検査基準が厳しすぎるのか、ミネラルウォーターの検査基準が緩すぎるのかどちらだろうねえw

あと、井戸水の検査しているからokだとかいってるのがいるが
ヒ素は検査していないだろう
まー11項目の検査だな

51項目の検査なんてしたら5〜7万くらい検査料金取られる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:18:43.20 ID:wLWOU1D20.net
ヒ素は出るわデング熱は出るわつくば保健所はたいへんだな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:19:57.38 ID:wLWOU1D20.net
13項目だからw
登録検査機関の水質検査員もたいしたことねーな

というか、前から知っていたけどなw

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:09:45.54 ID:OqanfNee0.net
次はエボラ出血熱だな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:31:15.64 ID:75wzc0hY0.net
あらま
地元だ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:35:13.96 ID:L7N9IFLK0.net
>>2
クマラスワミ容疑者だっけ?

総レス数 65
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200