2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島土砂災害】松井広島市長「マニュアルにない」と反論 避難勧告後も「寝たり休んだり」発言で [8/30]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:29:49.35 ID:???0.net
広島市長「マニュアルにない」と反論 「休んだり」発言
http://www.asahi.com/articles/ASG8Z41BFG8ZPTIL00D.html
朝日新聞  2014年8月30日13時51分


 広島市の松井一実市長は30日、土砂災害があった20日未明、避難勧告後
も公館にとどまり、「寝たり休んだりしていた」と説明したことについて記者
会見で改めて問われ、「私が寝たり起きたりしていてはいけないと、マニュア
ルには書いていない」と反論した。

 広島市は20日午前4時15分に最初の避難勧告を発令し、広島県に自衛隊
の派遣要請もしたが、松井市長は午前7時15分まで登庁しなかった。22日
の記者会見では「寝たり休んだりしながら情報を聞き、対策会議を開くという
ことで関係者を招集した」と述べていた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:30:46.70 ID:LUFyqSPG0.net
こいつもダメだな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:30:56.97 ID:d9ffKhaa0.net
連呼リアンサカ豚を激怒させた人か

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:31:13.07 ID:zcbWZtFs0.net
市長も知事も今までどこに隠れてたんだ?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:31:17.89 ID:BSaibvev0.net
別に問題ないだろ、そのほうが災害対応やりやすいなら

こんなんだからマスゴミなんだよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:31:30.66 ID:k61gve0S0.net
市町がマニュアル野郎でしたw
この人こんなこと言ったらどれだけ馬鹿にされるのかわからんのかねえ…

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:31:57.34 ID:55ygBlO30.net
広島市長の「避難勧告」の遅れにより多数の人命が失われた。
      8月19日午後9時26分大雨洪水警報発表(広島市気象台)
8月20日午前1時15分土砂災害警戒情報発表(広島市気象台)
               県災害対策本部設置(広島県)
8月20日午前3時20分頃から土砂災害発生(現地)
            30分市災害対策本部設置(広島市)
8月20日午前4時15分避難勧告(広島市)
そのとき、広島市長はどこにいて何をしていたのか?

「避難勧告」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%8B%A7%E5%91%8A
「避難指示」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%8C%87%E7%A4%BA

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:32:10.56 ID:n3nrBZog0.net
寝ても休んでもいいだろバカかよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:32:33.97 ID:5tkC6vFh0.net
官僚がトップにたつこうなるのかwww
完璧に優秀な無能だな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:32:35.98 ID:Phj0k7jW0.net
こいつかw
広島優勝したら困る発言の市長w

まーたやらかしたな・・・

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:33:07.03 ID:afzkxZlDi.net
安倍を叩いてた奴らー!!
息してるー!!!???

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:33:26.99 ID:aESS52Y80.net
そんな事故の報告を受ける事は、
今日の予定にはない。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:34:21.59 ID:8Qa7/Dxf0.net
首長たる者危機管理のイロハはまず何が何でも駆けつけることだよ。
日本の首長はたるんでる。この市長も失格。どうも広島は知事も市長も失格。
いざというときにいない首長はもう市民の生命を守ることに役立たず。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:35:03.41 ID:RLCnmGrb0.net
こんなダメ市長にいじめられたサンフレッチェ可哀想…

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:35:40.45 ID:tCCk/9VR0.net
指示を続けるためには自身の体力管理も必要だ、ご容赦いただけないだろうか

くらいでよいのにね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:35:42.65 ID:rGPYBtaV0.net
マニュアルより自分の頭で考えろよ ハゲ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:35:51.57 ID:SPj2vZ3m0.net
無能知事wwwwwwwwwwwwww
それよりも原爆で広島のことバカにしてる韓国に抗議したの?
仕事こいつまったくしてねーな!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:36:00.92 ID:jbUMNzgr0.net
総理大臣とか市長とかは
異常事態が起きたら
寝たり休んだりしてていいんだよ
邪魔だから

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:36:21.36 ID:DEGSrcro0.net
市長如きに何を神の如くを求めてる訳? 市長だろうが一人の人間。 マスゴミテメー等は人間以下の屑!マジで消えろや

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:36:48.58 ID:LbSP4naG0.net
さすが自民市長

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:37:26.25 ID:rGPYBtaV0.net
今に
邪魔なヤツが市長やってても広島なら許せるとか言い出すぞ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:37:41.75 ID:ckSxyW5zO.net
市長「マニュアルにサカ豚は死ねって書いてあった」

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:37:43.04 ID:J4S1enbc0.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 「もしもし、安倍ちょん?」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   夏休み中、悪天候でも、脳天気に日枝フジ会長と下手くそなゴルフ三昧のようだな
      ∩::::::::/        ヽヽ   
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  お台場にカジノを誘致する見返りに安倍支持率を水増しする約束したようだな
     ||::::::::/     )  (.  .||  お前らのゴルフは、吉幾三の「これが本当のゴルフ」だろ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  パーも無ェ ボギーも無ェ バーディなんか見だごとァ無ェ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  ティーショット ダフったら セカンドショットもダフったぜ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  木の下で 前見えぬ  7番アイアン持ったけど
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    球でなく芝でなく前の木しっかり叩いたぜ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     3度目のバンカーだ 打っても打っても出やしねェ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    うしろが3組詰まってらァ キャディーがヨ 睨んでる
イライラしながら 睨んでる 
バンカー出たけれど、向こうのバンカーに入ったぜ・・・・・

    『安倍ちょん、スコアーをごまかすのは得意なようだな、ルール破りはマナー違反で失格だわな』
http://www.kasiabc.com/kasi/4813/59055/?tubeid2=youtube

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:38:06.97 ID:qdkk1dr10.net
昔大規模食中毒を起こした上、記者団の質問に「私は寝ていないんだ」と逆ギレした
某食品会社の社長を思い出したw
いずれも組織のトップに据えてはいけない無責任な人種だわ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:38:34.91 ID:ThDYNp2I0.net
寝たり休んだりしてもよいのですが
「マニュアルにない」はますかったですね。
自分はマニュアルどおりにしか動けない低能です、と言ってしまったようなものです。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:38:47.40 ID:aGME5XAx0.net
あんなもん市長がどうのこうのできるレベルでもないだろ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:01.49 ID:Cj2Wscnk0.net
なんちゅう緊張感のない奴なんだ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:39:56.27 ID:JY/dQP5X0.net
深夜未明の災害だったから、夜明けまでは当直職員に任せてまだ自宅にいたんだろ。

やってることが別におかしいとは思わないけど、説明の仕方が致命的にアホだな。
言葉尻をつかまえる方も方だけど。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:40:20.60 ID:5YVE4vVn0.net
 

広島市長「防災計画通り対応した」 避難勧告遅れに反論
http://www.asahi.com/articles/ASG8Q2RW2G8QPTIL004.html
2014年8月22日11時52分


 松井市長は災害があった20日未明、午前3時に対策本部の立ち上げなどについて報告を受けた後、午前7時に登庁するまで自宅にいたと説明している。
「寝たり休んだりしながら情報を聞き、対策会議を開くと言うことで関係者を招集した」。
今回の対応について、「私も職員も計画に基づいて対応したと思っている」と述べた。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:40:25.49 ID:j84ZGPsd0.net
なんかよく話がわからないんだが
市長は「寝たり休んだり」してたのか「寝たり起きたり」してたのかどっちなんだ
「寝たり」「休んだり」って同じ意味だからずっと寝てたってことでいいのか?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:40:44.04 ID:5hKQTK6T0.net
徹夜は危険。
3日目からは幻覚を見る。
叩くマスゴミはカス。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:40:50.33 ID:Ec4lFS050.net
>>24
言い返した記者の「こっちだって寝てないですよ!」も中々のイタさだと思う

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:41:14.80 ID:OzHqEHiI0.net
何が悪いんだかさっぱりわからん
途中ごろごろしながらやっただけで、ずっと働いてるじゃん

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:41:21.18 ID:5YVE4vVn0.net
寝たり休んだりしながら



35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:41:36.83 ID:e8gX6I0h0.net
市長が対応しなければならないのに寝ていたなら批判されて当然だろうけど
現場の作業が雨が止むまで様子見だったり、特に指示することも無い状況なら
積極的に休んだり寝てくれたほうがいいだろうよ
必要な時に備えて体力は温存しておいて貰わないとな

そこんとこ履き違えて批判してる奴が一番糞だね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:41:56.60 ID:VsLHKTgv0.net
公館の入り口で雨に打たれながら支持らしき声でもガーガー怒鳴ってれば、
絵的には良かったんでしょうな

ただマスコミの喜びそうな場面を演出すると後で大変な事にもなるようなので→菅

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:43:41.66 ID:hmW1k3NR0.net
>>30
ずっと「起きてた」っていっちゃったら
「じゃあなんで登庁しなかったんだ?」
って言われちゃうから、
「寝たり休んだりしてた(ずっと起きていたわけじゃないがちゃんと対応していた」
としか答えられないわけ。

「実際はずっと寝てたんだろ?」と疑われてるわけだ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:43:48.35 ID:BCn9bkd4I.net
休むことも大事だろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:44:11.32 ID:afzkxZlDi.net
安倍を叩いてた奴らが見事に宗旨替えですかー!!?


腕ちぎれないんですかー!!??

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:44:48.99 ID:L5jJJAJLO.net
自分の表現の変な点に気づかないくらい、寝てなかったんじゃないの?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:45:06.04 ID:UD6mYPV60.net
市長のマニュアルなんてあるか!ボケ
自分の頭で考えて最善を尽くせよ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:45:06.47 ID:5YVE4vVn0.net
マニュアル通りに



43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:46:32.62 ID:Ki9mEyr40.net
休むことは大事

でも先にやることやってからね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:46:49.57 ID:5HurGPdP0.net
貴方が生きていいとは、マニュアルには書いてない。
寝たり休んだり?ずーと休んで居たではないか。
この程度の人間とは思わなかった。残念!。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:47:02.03 ID:j84ZGPsd0.net
>>37
えっ?
でも自分で「寝たり起きたりしちゃいけないのか!」って怒ってるじゃん

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:47:23.30 ID:w1u/GlwO0.net
>>35
どんな事情があるのか市長を批判できなくて総理を叩いてたやつが最悪だなw

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:47:32.97 ID:D33YBEkg0.net
朝日新聞は永眠しろや!

朝日新聞は永眠しろや!

朝日新聞は永眠しろや!

朝日新聞は永眠しろや!

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:47:44.13 ID:hmW1k3NR0.net
>>37
で、
「寝たり休んだり」って表現を突っ込まれて、

「マニュアルにかいてない」ってのがすっとんきょな言い訳で、
本来は
「その時点では登庁しなくても公館で十分対応できた」
といえばいいはずなんだよ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:48:36.00 ID:ILBcXEDa0.net
広島の首長は代々ボンクラが務めることになってるから仕方ねぇよw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:48:49.05 ID:paRJuH0t0.net
コレだからキチガイ左翼をリーダーに選ぶとろくなことないんだよwwwwwwwwwwwwwww


   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:49:03.69 ID:hmW1k3NR0.net
>>45
>>48

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:49:58.24 ID:8nOoTttci.net
別に寝てても災害のプロじゃないんだからどうでもいいだろ
判断仰がれた時に起きて的確な指示すればいい

それよりもっと国に応援を要請しろよ
安倍なんて暇そうじゃん

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:50:30.90 ID:5YVE4vVn0.net
雪印社長が



54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:50:35.21 ID:ILBcXEDa0.net
知事の湯崎なんか育児休暇取るほどのボンクラなんだぞwww

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:51:01.19 ID:hmW1k3NR0.net
>>52
判断仰がれることがあり得るなら
起きてなきゃだめでしょw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:51:11.88 ID:FwdJ6I/f0.net
単なる低能にすぎない
広島猿がいいなら、別にいいのではないか

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:52:03.97 ID:1oSW65i90.net
寝てたでいいじゃないか。寝るのも大事だぞ、寝ないと判断力鈍る。
真夜中の出来事なんだから。出来た事は自衛隊要請の確認ぐらいだろ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:53:33.65 ID:O3htztvU0.net
ネトウヨのアクロバット安倍擁護理論だと現場の邪魔になるからいなくていいんだろw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:53:47.05 ID:afzkxZlDi.net
安倍を叩いてた奴らが見事に手のひら返しww


おまえらバカばっかなんだなw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:53:53.86 ID:XU/BngtF0.net
千葉市長にしてもこいつにしてもブサヨが市長すると大変だな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:55:09.02 ID:delU+DTC0.net
一番悪いのは、ところかまわず降った豪雨
二番は、あんなところに住んでた事実
三番は誰かを血祭りにあげて批判するか
お涙ちょうだい被災者話を垂れ流すマスゴミ
市長はその次四番ぐらいかな?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:32.27 ID:ILBcXEDa0.net
>>61
一番は日本各地で豪雨災害があるのに碌な対応しなかった首長
二番以下は同列だ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:46.29 ID:L5oHGp9C0.net
何にしても朝日新聞も記者会見やれっつうことだよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:56:52.88 ID:uFIKnwPU0.net
市長より県知事の方が対応が早かった

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:58:35.64 ID:ybIqym7h0.net
寝るのは当たり前じゃん
交代要員がいる人間は順番に最低でも7時間は休むのが常識

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:59:06.37 ID:KnWrZDfe0.net
起きっぱなしなんて無理だから休める時に休んだ方が良いじゃん

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:59:24.85 ID:d23bmx000.net
>>1
いや、つーか朝日は何が言いたくて何を叩きたいんだ?

少なくともこの市長の方が朝日よりは間違いなく被災者の為に尽力してるんだが

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:01:22.11 ID:7KVGM0f60.net
マニュアルに「必ず8時間以上の睡眠を取れ」とか書き込みそう

69 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 21:10:02.26 ID:p+BTVbFkw
行政のトップが災害対応のトップ勤めるのがおかしい
馬鹿管が原発事故のとき何やったよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:04:20.36 ID:cXe9Zz5y0.net
漢族、朝鮮族の帰化人

永遠に眠れ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:07:27.37 ID:hmW1k3NR0.net
「午前4時半時点で自衛隊派遣要請して甚大な被害がでてるのになぜ7時まで登庁しなかったの?」

市長「寝たり休んだり(起きたり)しして情報をきいて対応していた」

「寝たり休んだり(起きたり)?」

「寝たり起きたりしてはいけないとはマニュアルに書いてない!」


ポイントは7時以前の登庁の必要性の有無なので
「公館でも対応できた」
と答えるだけでよかった。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:07:58.29 ID:+JmPzIZ/0.net
>>60
ブサヨマスゴミが自民市長を叩いてるんだが

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:09:34.82 ID:+lG3N5bg0.net
マニュアルって 下働きする人がまちがいないように動くためにあるちゃう???
市長は マニュアルどうり動いてるかチェックしたり 新規にマニュアルつくらせるとちゃう??

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:10:28.59 ID:51xKuknu0.net
強引な宅地開発して地価が下がるからって対策もさせないで何かあったときだけ行政のせいとかどんだけ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:11:42.11 ID:LHJONCY70.net
>>1
まーた朝日新聞か
早く死滅させようぜこのゴミクズ新聞社

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>17
断交を突きつけてもいいくらいだよなあ

>>20
ミンス市長だったら絶対に叩かなかったんだろうなあ
いつものウンコリアンの手段だわw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:11:44.59 ID:VA9DI7v10.net
朝日の記事ですか・・・
朝日に言う資格はあるのかよ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:13:33.95 ID:y0SueSQW0.net
人の揚げ足とって責めていれば自分が偉い人間になっていると実感(妄想)できる
マスコミってサイコー

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:22:45.67 ID:ILBcXEDa0.net
どうせ二期目はないんだし勝手にやらせとけw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:33:10.86 ID:xmkA2ilR0.net
素朴な疑問なんだがな。
気象台が・・・あぶないなぁ・・・。よし、危険だよ。
情報だしたしー。これで責任ないなぁ。OK。
はずれても、最悪を想定しました。OK。


県、市???
あと、俺んとこ、防災無線しかないからさ・・・
雨・・・とんでもない、ってか・・・ちょっと強い雨でね・・・
「聞こえない」んだよ・・・何言ってるのか???
ちなみに、大雪、も降る。横殴りの雪のとき、


インターネットで、バスは「動きません」っての、停電が終わってから、

市町村のホームページで確認したんだよね。


誰も聞こえない・・・防災無線・・・意味ねーよ。


夜中・・・とんでもない雨、そして・・・こっちには、

300年前からの「やまぎわ」の家はある。

住民が死亡した・・・土砂崩れもあった・・・



あの、そこ、何年ですか???


家が建ってから???



危険かどうか???



夜中の何も聞こえない防災無線が流れていれば・・・


安全が大事な人。


原発落ちたあと・・・意味わかる?
計画停電で・・・信号止まり、死亡事故・・・あったよね。合掌。


信号はすべてバックアップ電源必要だよね。安全のために。
24時間、全世帯に、非常連絡ができる「施設?設備」が必要だよね。

安全のために。・・・あの・・・バカですか?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:35:31.39 ID:67zDCw9O0.net
亡くなったご遺体やご家族の前で
マニュアルはないって弁明をしたらいいんじゃね(´・ω・`)

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:37:22.80 ID:xmkA2ilR0.net
さきほどの発言は、不適当だと思うがな・・・

ところで、この「一帯」の「家と土地」の値段?

家は普通だろ?土地の値段は、高いのの安いの???


どうなの。

「悲しいね」

安物買いの銭失い・・・

・・・

合掌・・・

だが???

自分、まちがった発言ではない。

気象台関係は、最悪を想定する。

しかし、県や市は、気象台の関係から???

すぐに、はい、逃げて。って言えるか???


あと、物理的に防災無線だけだったら、今回の被害を防ぐのは

「不可能」だよ。バカ・マスコミ。

できないことをヤレ。マスコミらしいよ。テレビマンの強引さとかね。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:37:27.51 ID:pVhSJYj9O.net
寝たり休んだりと
寝たり起きたりじゃ全く意味が違うんだが
前者はずっと休んでるだろ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:38:04.34 ID:ILBcXEDa0.net
誰も死んでない福島原発事故の対応には厳しいのに
80人近く死者が出てる災害の対応には甘いんだな
お前ら何が基準なの

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:38:16.24 ID:bYL9h0DZ0.net
寝たり休んだりしてもいいし、そうしないと公務に差し支えると思うけど

公で言っちゃダメ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:39:30.51 ID:67zDCw9O0.net
広島市のマニュアルは100%完璧です
そのマニュアルに書いてないから寝てましたと(´・ω・`)

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:40:13.13 ID:Bzx4zpxLi.net
毎年8月6日になると偉そうに国に文句言ってるしな
自分が批判される立場になると弱いな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:41:53.67 ID:xmkA2ilR0.net
あと、一転豪華主義、あれ、一点。あ、あんたのテストの点数か?

重箱の隅をほじくる。・・・エコですねー。


あのさ、市長が寝てようが、起きていようが・・・

防災無線かけようが?誰も助かっていない。

運命だよ。


それとも、二次災害覚悟で消防、警察を出動させるの?


まったく、意味が不明。

はっきりいって、市長がどんな決断するの?

夜中、超・豪雨、状況不明。

二次災害だしたら、もっと「祭り」なの。


バカか、基地外か、精神病か?

市長が寝てても、問題ない。

現場は、消防の判断だ。

がけ崩れの通報???

・・・市長がスコップ持ってでかけるのか、夜中に・・・

あんたら、バカの集合体なの?プリン体なの?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:44:20.70 ID:KwNjVpvJ0.net
これは松井ちゃんGJだね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:44:26.00 ID:aiLk30GU0.net
別に事実としては問題ないんだが、「寝たり休んだり」じゃなくて、
「公館にとどまり、『起きたり働いたり』していた」という言葉のセンスは
欲しいわな。

「コップに半分しか水がない」と言うか、「コップに半分も水がある」
と言うかみたいな話。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:45:13.94 ID:xmkA2ilR0.net
ハイハイ、警察、消防、自衛隊に出動要請しました。

さて、いつ、つくの。土砂崩れより早くつくの???

実際どうだったの?

土砂崩れより遅いでしょ。

市長がいようが、いまいが、電話一本、どうでしょ、すごいですよ、

自衛隊呼びます by部下、呼べ。電話ですぐです。


さて、自衛隊は、災害派遣、土砂崩れより、先に現地に

行けましたか???


災害派遣・・・トラックについてますね。

これ、災害おこったから?でしょ。

災害「準備」派遣もできるようにしたら???

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:47:00.42 ID:67zDCw9O0.net
災害だし仕方ない状態なんだけど
言い方ってのがあると思う

「マニュアルに基づいて適正に対応した」

人が死ぬマニュアルって欠陥だろ
って カチンと来る(´・ω・`)

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:47:14.46 ID:P4uu93yG0.net
どちらも低レベル過ぎて

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:47:46.75 ID:qPad5vbP0.net
こういう日hsンhsysmrmっ///*よ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:48:31.42 ID:xmkA2ilR0.net
とにかく、偉い人を「たたきたい」まぁ、

マスコミの得意技ですよね。

バカですか?

だから、実質何が変わりましたか?

ゴルフしてようが、寝てようが・・・

部下がしっかりしてなきゃならないし、

緊急時に、「偉い人」の一言がそんなに大事なの。

「あぁ、視察」で爆発させた人のこと???


まず、ごみ、マスコミってか?新聞が戦争?に???

ラジオに負けた・・・意味は説明しませんが・・・


新聞ほど、最低のメディアはない。

電波、ラジオ・テレビ、そしてインターネットに乾杯。あれ?完敗。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:48:36.68 ID:6E7YVoloO.net
寝たり休んだりワロタ
これは印象悪くとられても仕方ない
ちゃんと考えて発言するべき

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:51:32.32 ID:lvaqHkdj0.net
防災行政無線整備しろ
危ない所には、屋内受信機を配布しろ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:52:00.79 ID:7rs41OE80.net
最高責任者は、非常時こそきちんと休息を取って、
いざというときに正しい判断ができるような体力を
維持することが責任。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:52:40.52 ID:xmkA2ilR0.net
いゃー、ここに来ているのは、

善意の第三者だなぁ。

当事者(合掌)の・・・近い人なら、キレルだろ。


あんたら、関係ないの。

無関係者なの。

そして、「戦争前のニッポン人」そのものだね。



いゃ、こんな言い方ないだろ・・・むかつく。

戦争だ・・・


単純思考・・・。バカナノ、ここに書き込んだ人々・・・

冷静に判断して、危険かどうか?

雨の音が強すぎて?(かぺが薄い安い家だから聞こえたの?)

眠れない・・・


何回も人生であったんだ・・・

とりあえず、トリアージ・・・俺は一回もないよ。

雨の音がうるさくて、眠れない・・・

異常事態に・・・寝てる・・・「やまぎわ」の人々???

あの・・・合掌。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:53:34.10 ID:67zDCw9O0.net
>>97
いざというときに正しい判断ができてないから
叩かれてるんじゃね(´・ω・`)

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:55:51.58 ID:xmkA2ilR0.net
これが、俺の家とか、だったら、いいんだ。壁薄い。

大雪でバスが止まるような場所だがな???

土地が安いから、「最近」の「高気密高断熱」の家・・・

で音が聞こえないとか、高齢者だと、耳が・・・



ただ、新興住宅地???あるいは「しつこい」が「やまぎわ」

土地の値段がなんか、相場より安い・・・




あの・・・。人生経験?勉強の中に・・・これから、

学校の授業、中学校卒業までに、

「こんな場所は危なくないか、自宅敷地」って授業が必要ですよね。

「国民の安全のために」

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:56:40.98 ID:ILBcXEDa0.net
誰一人救えず80人近い死者が出たけど
マニュアル通りのいい判断が出来て良かったなwww
最高の市長だぜwww

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:58:37.34 ID:AnkWIgGu0.net
朝日が広島市長を叩いていいのか?仲間割れか?
お互い、化けの皮剥げまくりじゃのう

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:59:04.78 ID:c+VU+Ff10.net
広島市安佐南区にボランティアを自称する不審な集団が出現。
警察とトラブルとなり、逮捕者も出たもよう。
https://m.facebook.com/kyouhei.yamaguchi.98
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/l/t1.0-9/997049_516936141785065_8698322998731780578_n.jpg
http://i.imgur.com/LGGLbmE.jpg
http://i.imgur.com/pPdLfsh.jpg
http://i.imgur.com/0tmktRs.jpg
http://youtu.be/5oLLWt0MvOA

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:00:11.19 ID:EYKp9ULK0.net
原爆観光で市内にはジャブジャブ金使うが
他はほったらかし

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:01:16.98 ID:2Br/3nEs0.net
えっ、防災無線なかったの??

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:03:36.73 ID:xmkA2ilR0.net
今のニッポンは、「常識」がない。

学校で習わなかった・・・


そうですか?

それで、よろぴく。(ふざけていません。合掌)


今のオッサンたちは、社会人になったとき、

こう、言われましたね。

学校で習ったことが、会社で通用すると思ってんのか?

大声プラス、ときには、ビンタ付でしたがね???

今は、学校で習ってないからできましぇん。

大声、は、パワハラ。ビンダ、傷害罪でんがな???

ニッポンはいい、国になってますね。

あ、俺、兄貴いて、殴る蹴るのけんかは、基本毎日。

でも、俺も兄貴も骨折してないよ。けんかでは???

手加減してたよ。「常識」でしょ???

学校で教えてもらえなかったけどね。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:07:12.81 ID:AnkWIgGu0.net
マニュアルに無いというのも腑に落ちぬ。
災害対策本部長は市長が務める。
で、市長は何のために官舎に住んでいる?夜中だろうが休みだろうが甚大災害が起きたらすぐに出動だろうが。
大体、市長が寝腐っていたら、チンカス部下どもが叩き起こして市庁舎に引っ張ってこいや。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:09:49.63 ID:D2/ylJmai.net
マニュアル通りにしか動けないならお前が市長である必要ないんだわ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:10:36.41 ID:7KVGM0f60.net
今回は「想定外」じゃ逃げられないから「マニュアルにない」

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:11:58.63 ID:xmkA2ilR0.net
んで、市長一人の力で何がどうなるの?

ニッポンは内閣、合議制なのね。

大統領と違うの?市長が、大統領並みの権力あるの???

災害部長、状況は???、非難担当部長状況は???

気象台からの連絡は???


はい、土砂崩れてます。


あんたら、バカなの。

たった、一言かそこらの、言葉まわしが「死んだ人」に対して、

そんなに、重要なの。

市長は災害以降、毎日十分な栄養と睡眠をとって、頭脳明晰状態だと

「思ってる」ここに書き込んでる、バカどもが、

ニッポンをダメにしてるなぁ・・・と思う今日このごろであった。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:14:26.93 ID:4R90Xy7n0.net
その地域の防災責任者でもある市長がこの体たらくだ・・・・。
まったくもって、市長の価値なし!!!

ひょっとして広島市の市長って反核してるだけの簡単なお仕事な訳????

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:16:37.85 ID:omprc/wA0.net
自衛隊が嫌いだったんでしたっけ?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:18:53.54 ID:3u4Uffqe0.net
朝鮮人とワタミ社員ばっかだなこのスレw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:04.06 ID:V4Z6WPxlO.net
朝日が貶めようとして居るなら、まともな人かも知れない。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:05.51 ID:cwoxK/tsi.net
>>24
某区役所の池田洋子とかな。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:29:57.32 ID:uVCbS0yR0.net
防衛省、過去最大の概算要求 武器調達で膨張5兆円 [2014年8月30日]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014083090071506.html

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:32:51.40 ID:l3Vjckgc0.net
>>24
俺はあの「私は寝ていないんだ!」って全然どうでもいいけどな。
そんなことより、実務的な問題にどう対処するかが重要だし
メディア連中の鬱陶しさも少しはわかるからか知らんけど。

寧ろああいうワンキーワードだけで、他は何も知らんのに断罪するお前みたいのが
バカで怖い存在だと思う。

118 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 22:47:47.06 ID:vYo9bRtXn
マニュアルでしかうごけないんですもの・・・。
情けない・・・。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:41:48.79 ID:o6zqgI5j0.net
事が動かないときは、寝ておくのも一つの方法。
本当に忙しくなれば寝ることも難しいんだからな。
当然の話じゃないか。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:51:23.67 ID:DGiS+6BmO.net
でもマスゴミはマニュアル外のことをしたら叩くんだろ?

公館で寝たり休んだりしたこと叩くとか マスゴミは頭おかしい

首長が寝たり休んだりせずに正常な判断できなくなったら 休まなかったこと叩くのかな?

ちなみに拷問で正常な判断を狂わせ自白を得る方法は寝させなかったり休ませないことなんだけどね

まぁ 俺は広島市どうなっても構わないから潰しあってほしいwww

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:53:27.52 ID:+3DYlz9t0.net
身体を休めるのは当然だが、もっと言い方あるだろ。
なんでこんな幼稚な答え方なんだか

何言っても敵作るパターンだわ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:54:53.84 ID:d6Xh4oJL0.net
松井という名前はクズしかいない。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:10:47.21 ID:4g/69Wd/0.net
もう市町村レベルが避難勧告出すのやめて県にしたらいいんじゃね
東京の三宅島だったかも、催促されたり問題化していたんだっけ?
避難所を完備してからじゃ遅い、避難所設置を勧めていますみたいなことを
県からもメールやらメディア等で、直接住民に伝えられたらいいのに。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:17:58.25 ID:hmW1k3NR0.net
>>121
まさに災害が起った直後に体を休めるなよw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:11.10 ID:kG1K0jHf0.net
「私は寝てないんだ」といえば叩き
「寝たり休んだりしてた」といえば叩く

どうしろと

126 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 23:56:46.60 ID:b00pOAwHA
何だ捏造新聞の記事じゃねえか

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:45:01.33 ID:4mJ5Y6Vg0.net
>>123
集中豪雨(ゲリラ豪雨)の場合は予測は出来ない
深夜だと、避難勧告出しても伝わらないし、そもそもこのレベルの豪雨だと暗い坂道は歩けない

集中豪雨は振り出した時点で雨量の予測が出来ない
1時間位たってからやっと豪雨だと分かる
しかも極狭い地域だから、現地の人間以外は気が付かない

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:46:59.73 ID:cXGHi8AC0.net
お盆休み中に広範囲で冠水したにも関わらず
「妻の実家に帰省中。酒が旨い」と放言したどこかの松井一○よりまし

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:39.51 ID:cXGHi8AC0.net
「寝てないんですよ」で大炎上したどこかの某雪印の再来か
記者も重箱の隅をつつくアホだが、このアホな返しは炎上するぞ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:50:50.69 ID:WOqwocNu0.net
>>125
寝るだの寝ないだのそんな次元の低い話をすれば叩かれるに決まってる

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:55:47.40 ID:r8/zIDxz0.net
平和宣言という名目で、自身のイデオロギーを世界中に垂れ流したい

そんな連中しか、市長選に立候補してないんじゃ無いのか、ここ。
長年の都市計画から始まる人災だな、こりゃ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:58:55.01 ID:0flzeQLn0.net
これだから厚労省の官僚は使い物にならない。

利権にしか興味が無い。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:59:24.50 ID:JQnlYoc80.net
午前4時15分に最初の避難勧告を発令し、その後、公館で寝たり起きたりして
7時に登庁したって事なんだろうけど、
寝てて4時前に起こされて、又、眠いから寝て、自衛隊が来るから、7時に行こうかなって
事だろ。危機管理能力とか、欠如してるよな。
そりゃぁ、避難勧告も崩れてから出すわ。あっ崩れて家がのまれちゃった、出せ出せって
感じなんだろうな。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:10:26.01 ID:IHOo4Qpx0.net
対応が間違いとは思わないけど、余計なことは言うべきではないね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:27:14.01 ID:a4nQ7tej0.net
広島市長の「避難勧告」の遅れにより多数の人命が失われた。
      8月19日午後9時26分大雨洪水警報発表(広島地方気象台)
8月20日午前1時15分土砂災害警戒情報発表(広島地方気象台)
               県災害対策本部設置(広島県)
8月20日午前3時20分頃から土砂災害発生(現地)
            30分市災害対策本部設置(広島市)
8月20日午前4時15分避難勧告(広島市)
そのとき、広島市長はどこにいて何をしていたのか?

「避難勧告」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%8B%A7%E5%91%8A
「避難指示」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%8C%87%E7%A4%BA

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:38:17.02 ID:UOuVvwiP0.net
安倍とこの市長は同類だけど
市長のほうは対策本部にいないとだめだろう。
市庁舎の中で仮眠してれば良かった。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:44:50.90 ID:a4nQ7tej0.net
広島市長の「避難勧告」の遅れにより多数の人命が失われた。
      8月19日午後9時26分大雨洪水警報発表(広島地方気象台)
8月20日午前1時15分土砂災害警戒情報発表(広島地方気象台)
               県災害対策本部設置(広島県)
8月20日午前3時20分頃から土砂災害発生(現地)
            30分市災害対策本部設置(広島市)
8月20日午前4時15分避難勧告(広島市)
そのとき、広島市長はどこにいて何をしていたのか?
市長は不作為犯になるのでは?
「避難勧告」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%8B%A7%E5%91%8A
「避難指示」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%8C%87%E7%A4%BA
「不作為犯」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E4%BD%9C%E7%82%BA%E7%8A%AF

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:48:19.34 ID:P91/mq7WO.net
つーかさ、そもそも前にも土砂崩れあった地域に家建てる許可するっておかしいだろ 
あの土地の昔の名前聞いたら絶対住んじゃいけない場所だよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:52:04.33 ID:xhw86yCAO.net
マスコミはどーしても災害の責任を行政のせいにしたいんだな
後に被災者を利用して多額の賠償責任をとらせようとたくらむ弁護士らとグルなのか?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:57:12.20 ID:CvNlQWiJ0.net
要は2度寝したって事だろう?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:03:04.86 ID:sRwa75Iq0.net
風もないのにドアがあいたりひらいたり

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 02:55:26.15 ID:i1Kukz4i0.net
民主党・枝野幸男容疑者を思い出すな

こいつは3.11震災当時、閣僚だった
それで記者会見を18:00以降は開かず、記者にそのことを問われて「私は寝てないんだ!」と逆ギレしたクズだからな。。。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:02:07.84 ID:vc6lDNUg0.net
二次が有っちまった訳で少々きつい批判も出る、八月の松井でも難儀だ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:17:44.64 ID:Ufqr+HdW0.net
あんな土地に住居建てさせたことが間違いの元 

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 03:19:22.74 ID:Ufqr+HdW0.net
人間寝なくちゃ持たないしな 2ちゃんネトウヨみたいに好きな時に練られる身分になり手ーや ww

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:47:48.95 ID:S4J+flVM0.net
>>1
なんか上に立つ人間に致命的に向いてないね。
一期でやめた方がいいと思うよw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:07:56.12 ID:Me5lBvI+0.net
昨日のこと

市内で募金活動してたみたいだが誰一人募金してなかった
駅前には募金活動してる奴はいなかった

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:37:29.59 ID:SE1M+4100.net
外様大名のくせに江戸に逆らうからだ

公共事業が地域経済に占める比重は、
《近年の実績では、北海道・東北、九州、四国、中国の順》
で、全国平均を大きく上回り

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5166a.html

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:59:24.26 ID:4Zns0FsL0.net
帰化人かな

朝鮮人なら 日本人がいくら死んでも平気だろうな

大島町長は共産党だから台風が大島に来てるのに

ケイタイの電源を切ってホテルにも帰らずに

深夜のまちで酒を飲んでいた

朝鮮人やその帰化人や共産党は 愛国心がないから

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:02:45.29 ID:18DOSOAk0.net
>「私が寝たり起きたりしていてはいけないと、マニュアルには書いていない」と反論した。

ワロタwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:05:00.51 ID:+6H/jlS70.net
あの辺ナマポの住処作って住まわせればいいのに

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:57:39.37 ID:bpR7a+gM0.net
>>139
複合要因からなる事象を安易な二項対立に再編したがるのは人の性
行政対市民とか大企業対中小企業とかねらー対マスコミとか
実際こうやってばんばか釣れるわけだから誰も止めないわな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:58:23.33 ID:E2Iy5iZ70.net
>>1
>「私が寝たり起きたりしていてはいけないと、マニュアルには書いていない」と反論した。


さすが厚生労働省の元官僚から“天下り”的に広島市長になっただけあって、究極の「マニュアル人間」やなw
これ、松井広島市長が「自民党・公明党」の推薦じゃなかったら、ネットでもテレビでも、今頃フルぼっこに叩かれてる失言だわ。

自民公明政権が「消費税10%への増税」時の「新聞の軽減税率」を人質にしてるせいか、最近のマスコミは全く自民公明系の失言は報道しないねw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:12:49.81 ID:d1gVJWpJ0.net
>>13
平和言してるんだから災害も戦争も避けてくれると思っていたから
今回の災害は災害が悪いと。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:20:03.82 ID:vd7+Zi280.net
さすがヒロシマ
放射脳だな

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:55:32.35 ID:EkOpHbW20.net
いつも通り、家で寝ていて、朝起きて「むにゃむにゃっ」ってテレビつけたら
「あわわわわわわ」
携帯見たら、市役所からの着信履歴だらけ
「ひええええw」
 ってことねw

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:58:05.66 ID:E+NSMy300.net
これは安倍首相の任命責任が問われる大問題だろ (怒

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:20:30.83 ID:wHCGiZbZ0.net
このアホは保身ばっかりだな

159 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 19:16:35.22 ID:T8CkVD5lP
警察では、警報が出たら最低限災害対策本部ないし準備室を設けるよう

マニュアル化

されている。
その後、各交番に危険箇所の確認を支持し、その報告を受けて対応しなければならない。

この主管課は警備課だが、警備課員は警報が出てもわざわざ警察署に登庁なんてしない。
当直へ丸投げしてるのが現状。
まぁ当直のうち1人は警備課員いるから、マニュアルは踏襲していると

言い訳することは可能

というレベルだよ。


市長なんぞよりも

安全安心のために存在している警察という組織

でもその程度のレベルなのに、市長ごとき名誉職に何を期待してるんだか?


寝たり起きたりしながら対応してたって主張してるんだろ?

市長の携帯や自宅電話の通話記録を情報公開請求してみろよ!


もちろん棄却されるだろうけど、それでどれだけ

市長が登庁するまでに市民のために動いてくれてたか

分かんだろ?
ま、あっても1〜2回程度だろうがな。
それ以外はネムネムしてたんだろ?

自分が倒れたら誰が広島を救うんだ?って使命感でw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:17:59.21 ID:vbm4fAQd0.net
災害派遣に反対する平和市民

ttp://jcp-minatokugidan.gr.jp/ohtaki/P1010632.JPG

161 :名無しさん@13周年:2014/09/01(月) 21:47:51.46 ID:T8CkVD5lP
>>160

これ、いつの写真?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:16:36.15 ID:AbPLWB7FO.net
時間雨量ではなく、

8月からの積載雨量や
積載降雨時間、日数で見ておけば、

数日前から小中学校体育館や公民館の避難所設置や避難準備は出来たのにね

1時間92mm降った時点で既に土砂崩れが起こっていた

全然間に合わない

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:18:08.36 ID:Kiwgxlyo0.net
不眠不休でやる必要もないだろう。
効率悪いし。馬鹿げてるよね〜

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:20:39.36 ID:voRpERAnO.net
ドア『一日中とじたり、しまったりしていた』

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:24:15.06 ID:/IQ9c5i20.net
>>17
知事じゃねーよ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:29:24.61 ID:L4BxwYLH0.net
広島市長のマニュアルには原爆の事しか書いてない

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:46:52.99 ID:/IQ9c5i20.net
ネトサポが安倍ちゃんかばうために
意味もなく市長に絡んでいてワロタw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:50:15.56 ID:Nnf330nY0.net
マスコミはテレビカメラや記者の前での被災陣頭指揮がそんなに好きなのかね。
自称調整型市長がモタモタせず適切な指示を出しているかが重要だろ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:52:02.34 ID:/IQ9c5i20.net
>>123
住民の動向を一番把握しているのは市町村なんだから
避難勧告は市町村にしか出せないだろ

もしかして県なら現地の状況をより正確に把握していると思った?職員が足りないから無理だよ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:05.48 ID:/IQ9c5i20.net
>>168
災害時、自衛隊の出動要請を出せるのは県知事だけだし
その自衛隊の最高指揮官は総理大臣だぞ

何言っているの

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:33:08.94 ID:2JzgKydA0.net
トップが住民の非常事態に至急登庁するのは当たり前の事だから
マニュアルに書いてないだけだろ

何言ってるんだよ、この馬鹿

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:12:43.97 ID:8jDe8bHv0.net
記者会見のソース見てみたけどなんか記者が惨いわw

記者 市長はご自分の20日の行動について、マニュアルに沿ってしっかり準拠して対処したんだと、
    このマニュアルっていうのは地域防災計画のことですよね。
    これは、3時過ぎに市長が対策本部を設置して、5時過ぎに消防局から状況説明を、
    これ秘書を通じてですか、お受けになって、それでその2時間ほど後、7時過ぎになって
    市役所に来たということなんですけども、その間自宅で寝たり休んだりしてたということを
    ご自分で説明されていますけども、この一連の行動を正当化する記載っていうのは、
    地域防災計画のどこに書いてあるんですか。

市長 正当化という言葉は書いてありませんよ。そんな文章あるわけないです。

記者 少なくとも問題ないということですよね。

市長 それはですから検証いたしますから、時間をいただければできると思いますので。
    今はこちらの作業をやっておりますので。

記者 ご自分で「マニュアルに沿って行動した」ということを言われてるわけですよね。

市長 はい、検証できると思います。

記者 マニュアルのどこに書いてあるんですか。

市長 私が、今言われたように、寝たり起きたりしたらいかんというのは、マニュアルには書いてありません。
    だから書いてはありませんよ。寝たり起きたりしてはいけないとか、しろとは書いてはありません。
    書いてあるかと聞かれるから書いてはありません(とお答えしています)。
    私のとった行動がマニュアルに沿っているということは、この一連の作業が終わればご説明いたしますので、
    それを待ってくださいということを申し上げているんです。最初にもうお答えしているわけですから、
    コメントを求められれば、最初の申し上げたコメントで、あとは詳細に説明してくれというご質問だと思うので、
    その説明は追ってさせてくださいと申し上げているんです。(説明を)いたしますから。
    るる(詳しく)どういうふうに動いたかを説明できるようにいたしますので、もうちょっとお待ちください。
    避けているわけではありませんので。

(中略)

記者 要するに、これはその地域防災計画から外れてないので、市長、一連の行動について問題ないと
    本当にお考えなんでしょうか。

市長 本当にって、嘘をついているっていうんでしょうか。今申し上げているから、詳細をご説明いたします。

記者 市長の認識を聞いているんです。

市長 私は最初に申し上げたとおりです。マニュアルに基づいてやっていると思っております。
    もう一回言わせてください、「思っておるか」と言われるんで「思っております」と申し上げているんで、
    それに納得いかないということでしょうから、それは時間をいただければ整理してご説明いたしますから、
    と申し上げているんです。ということでとどめていただけないでしょうか。

記者 ただ、他の市の職員と市長は立場が違うと思うんですよ。市長は選挙で選ばれた市民の代表ですから、
    それがマニュアルに沿った中でしか行動できないというのは、これだけの事態が起きて・・・。

市長 それは、マニュアルに沿ったかどうかを、正しいと思っているかという私のコメントについて、
    それをどうしようというんですか。私が間違っているということを言われるんですか。
    私もう答えているんですよ。答えていますよね、今。どう思っているのかと言われているから。
    それ以上何を聞かれるつもりですかっていうことです。
    それを、詳細にどう思っているのかを、ディーテイル(詳細)を教えてほしいという質問でしょうから、
    それは時間をくださいと、今この作業をやっていますから、検証した後でお知らせしますから
    お待ちくださいと申し上げてるつもりなんですけど。

動画: ttp://www.youtube.com/watch?v=N2BYbDzsZyk
書き起こし(後半あたりに該当の件): ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1409373084697/index.html

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:15:18.55 ID:aZKHsmg20.net
>>67
> いや、つーか朝日は何が言いたくて何を叩きたいんだ?
>
> 少なくともこの市長の方が朝日よりは間違いなく被災者の為に尽力してるんだが

どこかの新聞記者いわく、「マスコミは権力批判そのものが仕事」だそうですよ

単なるヤキモチかヤクザのイチャモンづけとしか見えないけど

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:20:32.49 ID:1mxYDNUb0.net
この前の台風の時の四日市と鈴鹿みたいにとっとと最高レベルの「全市民非難指示」出しておけば良かったのにw
2市合わせて50万人だぞ。本当に全市民避難行動とったらどうしていたんだろうw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:24:10.15 ID:9KFbfmIZ0.net
寝たり休んだりは違う意味なんすか
どうなんですか

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:35:58.01 ID:8jDe8bHv0.net
まとめると

記者 市長が寝たり休んだりしてもよいと正当化できる記載が地域防災計画(マニュアル)の
    どこに書いてあるんですか?

市長 書いてないです。そんな文章あるわけないです。
    マニュアルには寝たり起きたりするなとかしろとか書いてありません。
    書いてあるかと聞かれるから書いてないと言っています。


こんな質問で記者会見の時間を潰すRCC (TBS系列)の記者。
そしてミスリーディングな報道をする朝日新聞。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:40:13.46 ID:Xf3NxZw6O.net
地球温暖化でこれまでのマニュアルが通用しなくなってるのはあるから、市長を責めるのもどうかと思う。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:50:01.10 ID:9vPBfeJL0.net
マスコミの揚げ足取りや歪曲報道はムカつくけど
この市長の自己弁護第一的な言い回しじゃ煽られるのもムリは無い

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:53:04.79 ID:1natjNPB0.net
市長には非難囂々 知事にはノープロブレム 人間性の問題かな

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:54:31.40 ID:Jre1Wk3g0.net
>>177
ハザードマップあんだから住んでるアホが悪いとしか

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:54:51.02 ID:f1365yDM0.net
前の朝鮮視聴よりマシか?と思ったが・・・・

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:00:29.69 ID:nIktCCUE0.net
寝たり休んだりって
もぐったり沈んだりみたいな感じか
寝たり起きたりの間違い?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:09:15.77 ID:74ZvsgBh0.net
>>61
一番悪いのは、
災害に備える対策を進めず
温暖化防止対策で災害発生を防ごうとしているバカ集団(マスコミ、環境利権団体など)です

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:35:56.30 ID:1SOGIPOT0.net
避難勧告が何日もでてたらずっとねたらいけないのか?
寝てもいいだろ?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:40:02.02 ID:SjwcvD8W0.net
>>1


売国奴自民党市長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが住民の命なんぞなんとも思ってねえw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:54:51.69 ID:D0CGnPXV0.net
肝心な時に判断出来ればいい

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:12:56.88 ID:qmXdSh160.net
後から考えるのと その時最善の方法が取れるのは別だからな
その時どうすればよかったか?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:04:29.17 ID:d1M+9T8l0.net
>>180
☆八木・緑井地区などは「土砂災害警戒区域」への指定を目指したが、9年前の調査での広島県のミスで指定せずに放置され、住民に危険性が伝わっていなかった。

☆八木・緑井地区などでは「土砂災害ハザードマップ」が作成されず、住民に配布もされていなかったため、住民の多くは地区の土砂災害の危険性を認識していなかった。

☆八木地区の住民有志は、国の計画にある砂防ダムの整備や警戒区域指定を催促していたが、優先順位(土砂災害発生の可能性)の低さを理由に、先延ばしにされていた。

☆「土砂災害警戒情報」(午前1時15分)が出たら、原則として速やかに首長が「避難勧告」を発令するマニュアルになっていたのに、広島市(長)は発令しなかった。

☆「土砂災害警戒情報」が出たら自主避難者のために避難所を開設する決まりだったのに、広島市は指定避難所の八木地区の梅林小学校などを閉鎖したままだった。
(※このため、八木地区の住民で「自主避難」をした人の中には、梅林小学校の塀を乗り越えて、なんとか校内に「自主避難」した人も実際に居た。)

☆気象台からのFAXを見落とした。(※テレビでは報道されていないが、気象台はFAXと同時に「重要度 高」の電子メールでも市に同じ情報を伝達している。)

☆大きく報道されたサッカー少年の自宅の2軒隣までは「崖条例」の対象とされて対策工事されたが、崖崩れで亡くなった少年の住宅を広島市は対策対象外とした。

☆「防災用サイレン」が設置されていたのに、誰の判断で鳴らすかの広島市のマニュアルが無かったため、可部・八木などの6つのサイレンは1つも鳴らされなかった。

☆広島市は「行政防災無線」の情報を広報するための「屋外スピーカー」の設置を怠り、最大の被災地である八木地区には1基のスピーカーも設置されていなかった。

☆広島市はドコモなど携帯3社と契約し、緊急速報「エリアメール」で災害・避難情報をメールすることにしていたが、当日、市は1通の速報メールも送信しなかった。

189 :名無しさん@13周年:2014/09/03(水) 23:58:42.94 ID:UyqR96cb3
>>188

これが全て本当なら…困ったもんだ…
天災+人災のツープラトンか…

ところで警察は何してたの?
てか市役所の職員が危険箇所をわざわざ見に来て対応することなんか無いだろ?

警察は、どう考えても受持区が大惨事になってたのは明白だろうに、何の対応もしなかったのかね?


市役所職員が100万人いたとしても何の役にも立たないのは分かってるけど、警察本部とかの動きが知りたいね。
やつら、どういう動きしてたの?

警報が出る

警察署に災害対策本部が出来る

交番のお回りに危険場所見てこいって指示が出る

異常個所があれば報告する

報告を受けた当直が警察本部へ報告する

くらいまでは、いかなお回りでもやってたろうが、その後どうなってんだ?


まさかの











190 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 00:05:39.76 ID:TZHRK1+nM
>>163

馬鹿げてるか?
災害が発生した直後くらいは対応してくれてもいいんじゃないか?

朝になって登庁して、え?こんなに人死んでんの?
ゴメンね〜!睡眠の片手間で対応してたわ〜!

ま、しょうがないかぁ〜マニュアルには書いてないしなぁ〜!
ってなってんだろ?

我が市長ながら残念なヤツだったね。
次回はちゃんと投票行くことにするよw

191 :名無しさん@13周年:2014/09/04(木) 14:07:39.20 ID:TZHRK1+nM
>>169

人が足りない足りないって…
自分らの不作為で死人が出た時の警察の言い訳と一緒じゃねえか

189が言ってるように役場の素人どもが何人いても、役に立たねぇの!
それよか、最前線で危険を把握していた警察は、どのように市や県と連携を取って対応したのかを確認したほうがいいんじゃね?

まさか、90ミリ以上の雨が降っててアチコチ冠水してたりするのに

「異常ありません!」

って報告したんじゃあるまい?

報告してたら、そりゃオマワリの責任だし、

「異常有り、避難勧告を!」

って報告してんのに、勧告支持出さなかったってんなら、役場の担当者の責任だろ?


いずれにしても土石流発生するまでに予兆ってのはあるんだろうから、それを見逃したやつがA級戦犯だな。


市長は、その長なんだから責任をとって当然の立場ってだけの話だろ?

難しく考えんなよ!


だれかその辺のソース持ってないの?

総レス数 191
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200