2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】平成27年度税制改正要望 子や孫への資産移転促すメニュー並ぶ [14/08/30]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:14:33.42 ID:???0.net
平成27年度税制改正要望 子や孫への資産移転促すメニュー並ぶ
【MSN産経ニュース】 2014/8/30 05:00

平成27年度の税制改正に向けた各省庁の要望が29日、出そろった。景気浮揚と育児支援に向け、潤沢な資産を
持つ高齢者が子や孫に資産を移すことを促す減税措置が並んだのが特徴。来年度からの実施が決まった法人税の
実効税率引き下げについては、焦点の代替財源のメニューの提案が乏しく、税率の下げ幅を含めた具体策を
年末の議論に先送りする形となった。

高齢者から子や孫への資産移転では、国土交通省が住宅購入資金の非課税枠を最大3千万円に拡大するよう
要望。金融庁は、孫に対する教育資金の贈与を1500万円まで非課税にする制度の恒久化を求め、内閣府は、
結婚や出産、育児の資金贈与を非課税にする制度の創設を提案した。

金融庁は、株価下支えに向け少額投資非課税制度(NISA)について、非課税枠を現行の年100万円から120万円に
拡大し、親や祖父母が子供や孫名義の口座で投資する「子供版」も創設して投資家の裾野を広げることを
求めた。

一方、人口減少で問題となっている危険な空き家の取り壊しを促すため、国土交通省が固定資産税の特例措置の
見直しを提案。外国人旅行客を対象にした消費税の免税手続きを簡素にし、商店街を活性化することも
検討する。

一方、現在35%程度の法人税の実効税率については、来年度からの数年間で20%台に引き下げることが
決まったが、代替財源として、経済産業省が設備投資減税の見直しを求めた程度で、具体策に乏しかった。

ソース: http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140830/fnc14083005000004-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:16:25.84 ID:xNidM/7f0.net
ジジババ死んだら遺産貰えると思うから介護するのに

子に資産やったらジジババ捨てられるよね?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:20:20.70 ID:TYIF45+j0.net
自助努力とは正反対だね
経済循環的にはいいのかもしれんが

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:21:02.84 ID:CSc8nXbb0.net
金持ちはマジ優遇されてるんだから子供いっぱい作れよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:29:39.19 ID:qEKm/FGL0.net
【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409248356/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:32:49.48 ID:yoIg0W5H0.net
貧富の格差が世代をまたぐことになるから
こういうのは反対だな
もっと公平性があって中流下流を厚くする政策がいい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:38:49.08 ID:9T98h2Q30.net
それより早く復興特別大増税止めろよ

まだ20年くらい取るんだろ

ふざけてんじゃないよ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:44:56.55 ID:wJFlyHHS0.net
安倍のクソミクスはブラックを野放し

http://bylines.news.yahoo.co.jp/konnoharuki/20140830-00038699/

休憩を取れないため、立ったままお昼ご飯を食べることが常態化していたり、トイレにも行けずに膀胱炎になった人などもいたという。
従業員の中には、朝8時に出勤し夜の8時まで連続勤務。

夜8時半になってようやく「昼食」が取れるという人までいるという。
これでは身体を壊してしまう。
休憩時間さえ与えない長時間労働というのは、すき家のワンオペとそっくりだ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:03:27.82 ID:qEKm/FGL0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:05:06.21 ID:wG6eHI+00.net
金が欲しいなら好きなだけ刷れよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:51.95 ID:yYagRL4u0.net
高齢者が裕福なように見えるのは統計のミスだよ。
一部の高齢者はものすごく裕福だけど、
大多数の行為者は年金で生活してるだけだよ。
高齢化が進むと生活保護になる高齢者が増えるからわかるでしょ。
だからこんな政策やっても意味ないんだよ。
高齢者の資産のほとんどは自分が住んでる家だから、
生きてる間は子供や孫に資産移転できないからね。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:15:26.06 ID:2uCstcKv0.net
子どもも結婚しないし、孫も1人か2人しかいないし、
贈与もあまり出来ないのでは?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:16:27.29 ID:yYagRL4u0.net
そうだね、こんな政策、ほとんど景気浮揚に寄与しないだろう。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:17:30.77 ID:/+pcc7SJ0.net
子供や孫がいない高齢者はどうしたらいいの。全部可愛がっている親族に遺贈するけど
相続税が高すぎる。普通の勤め人だったが高度成長期にに働いていたから資産がある。
                         @年金生活者

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:18:49.97 ID:YQV1JZ27i.net
同居の家は相続税免除とかないの?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:22:47.77 ID:GV8TKkJb0.net
>>15
評価額が大幅に軽減される措置があったかと

>>1
>金融庁は、株価下支えに向け少額投資非課税制度(NISA)について、非課税枠を現行の年100万円から120万円に

しょっぱ!

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:37:08.59 ID:YQV1JZ27i.net
>>15
サンクス調べる

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:29.17 ID:PEXY06rS0.net
>親や祖父母が子供や孫名義の口座で投資する「子供版」NISA

他人名義で株式投資ってしていいんだっけ?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:56.94 ID:MNoKp25k0.net
>>11
> 一部の高齢者はものすごく裕福
これらの者を優遇するのが目的だから問題ないよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:44:12.01 ID:Oc/vUVyx0.net
金が有り余ってる人達が少しでも金を市場にだすように
仕向けてる消極的なのばっかりだね
いずれは子孫に渡るんだから大した影響はないでしょう

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:00:01.31 ID:B7cfEqyE0.net
「平成27年」
今年中に平成天皇が死んだらどうするんだ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:07:48.65 ID:J9qJo36J0.net
>>21
失礼な。おまえの書き方じゃ既に崩御なさったみたいじゃないか。
正しくは今上天皇だろ?この場合。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:21:41.94 ID:ZaVV3BoW0.net
貧乏人がなけなしの金を孫につぎ込むとか
介護を当てにしてつぎ込むとか
金をやったら面倒みてもらえなくなるとか そういうんじゃないからw
金があるから、たとえそうなったとしても
それなりの人に任せたらいいんだよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:25:23.92 ID:9XmoLkfS0.net
金持ってない庶民には関係のない政策ばっかしだな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:26:22.38 ID:7DU6fSeD0.net
3000万×子の数、とか 1500万×孫の数、とかが財産に比べて
「はした金」と感じられる人くらいしか利用しなさそうな制度だな。
贈与を受ける側の年齢は30~40歳くらいを想定してるのかと思うが
親が60代では「あと何十年も生きるかも」って思ってるだろうし。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:26:43.47 ID:ylwEqk150.net
ド貧乏はナマポ受けてるのにさらに差別とか言い始めるからな。
これは地価が高い首都圏向け民の物だから主に。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:36:43.24 ID:9m/1DpQq0.net
相続税とは無縁の庶民でも、ちょっとしたミスで家庭内でお金を動かしてしまうと
突然、贈与税が追徴課税されて生活を崩壊させられてしまう。

富裕層は税理士と付き合い知識があるのでそのような目には遭わずのうのうと節税。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:11:49.90 ID:qI+CC4Xj0.net
結婚とか育児の贈与はもともと非課税じゃねえか。何言ってるんだ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:14:08.35 ID:PEXY06rS0.net
「○○家」というのに法人格が認められる日がくるかもなw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:36:06.38 ID:SclNZU290.net
毎年15人くらい代理母で子供を作るのが流行るわけだ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:38:55.09 ID:b8HyYdED0.net
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:42:24.38 ID:592+Jz1E0.net
NISAとこれが、金持ち優遇の象徴
富裕層しか使わない

消費税は富裕層優遇のために上げるのか

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:44:28.01 ID:O+osQo5Q0.net
光通信のための法律

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:45:51.00 ID:dlPml4Bm0.net
>>6 日共は黙れ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:47:01.04 ID:dlPml4Bm0.net
>>32 NISAなんてうんこの制度が富裕層優遇なの?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:53:38.66 ID:3QRFGn2O0.net
こどもNISAで、毎年120万円ずつ無税で
子供に金を渡せる

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:57:59.42 ID:PEXY06rS0.net
>>36
資産いくらの何歳くらいの人を想定してんの、それ?
ほいほい子どもに金渡せる人は、120万ぽっちでは足りないし、
なけなしの資産から120万渡す人は、社会保障制度改悪が怖くて、年120万も出せないだろ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:04:19.87 ID:3QRFGn2O0.net
相続税が厳しくなる分ぐらいの
抜け道を用意してくれただけ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:05:01.02 ID:V04Tu+jX0.net
>>32
100万が金持ちwwwwww

さすが2ちょんねらーwwww

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:06:13.57 ID:Q4d05wRe0.net
「七五三や入学式の記念写真専門店として地元では人気です。近辺に3店舗もあるから商売繁盛だよね」
(近所の住民)。1989年4月20日付の朝日新聞夕刊に『サンゴ汚したK.Yってだれだ』という見出しの
記事が掲載された。沖縄県西表島の世界最大級のサンゴに“K.Y”という文字が落書きされていたと告発。
日本人のモラルが低下したと嘆いているが、この落書きが当の朝日新聞カメラマンによる自作自演だった
ことが判明、当時の一柳東一郎社長が引責辞任する一大虚報事件となった。

サンゴ事件を捏造した元カメラマンの現在の自宅は、経営する写真館から歩いていける距離にあった。
朝8時。パジャマ姿で新聞を取りに出てきたところを直撃すると、元カメラマンの表情が変わった。「もう
勘弁してください。あれから25年、必死で頑張ってきたんです。以前、週刊誌に書かれて近所に知られて
しまったので、写真館の名前まで変えたんですよ。(写真館は)今は息子が後を継いで私は引退状態です。
また外を歩けなくなる。勘弁してくださいよ」。ちなみに元カメラマンが読んでいたのは『毎日新聞』。
もう『朝日』は思い出したくもないということか。

祝25周年
http://i.imgur.com/ihZG9qc.jpg

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:06:15.20 ID:EO7dZ/OQ0.net
法人税県税は−1%でいいだろ
0%だと詐欺になるからな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:09:08.01 ID:FM3oRW550.net
>>22
朝鮮人に構うなよ、法則が発動されるぞ
そんな人はいない、国へカエレでいいんだ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:36:00.77 ID:3RVAUweUi.net
子や孫に金融資産映して消費させるのはいいが
銀行預金降ろしまくって使っちゃったら
銀行は保有国債売りまくらなくてはなんなくならないか?
でも消費されて物売った人に金はいるからそれが貯金されて
別に銀行預金は減らないのか?
よくわかんないな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:46:52.62 ID:1AJt3wh80.net
★ ゲッベルスが本格的に動き出した

内閣府、広報予算1.7倍の115億円を計上

 内閣府が2015年度の概算要求に政府広報・国際広報の予算として
115億円を計上することが27日、分かった。
14年度当初予算の65億円から1.7倍の大幅増となる。
歴史認識問題で中国、韓国が日本を批判していることを踏まえた。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140828k0000m010171000c.html

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 20:27:23.73 ID:pCBMP2CJ0.net
年数%資産税をして、社会保障財源を確保しつつ、高齢者の金融資産を若年者へ徐々に移転していく方がいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護に従事して安定した収入を得る。
  ↓
資産税によって若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので、若年者は得た収入を子育てに充てる。→多子化に繋がる。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:04:40.19 ID:N40RtFFZ0.net
教育資金の贈与非課税は経済格差による教育機会の差を拡大するので下記と矛盾するでしょう。
子どもの貧困、連鎖断ち切る=安倍首相
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409284262/

むしろ、経済格差による教育機会の差を縮小する為にも一子あたりの過度な教育費には課税した方がいいです。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:56:41.76 ID:AybytZzq0.net
税負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば転出するだけなので充てにしなければいいです。
法人税などの減税競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを生かした方がいいでしょう。

総レス数 47
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200