2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】 再稼働を考える 地域と原発=膨らむ投資 止められぬ運転 電力9社アンケート 原発 安全対策に2.2兆円 [西日本新聞]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:06:17.69 ID:???0.net
原発の減価償却制度

 減価償却は、資産取得時の投資額を、資産の利用期間に割り振って毎年の経費として計上する
手続き。原発設備の償却費用は電気料金から賄う。安全投資などがあれば、原発の資産額はそ
の分、上乗せされる。廃炉が決定すると利益を生み出さない設備となるため、未償却の費用を一
括で損失計上しなければならなかった。だが、会計規則の見直しで一部の原発資産は、廃炉後も
継続して減価償却できるようになった。
(2014年8月29日掲載)

 ●法定40年運転では回収困難

 東京電力福島第1原発事故後、電力9社が原発(47基)に投じる安全対策の総額が約2・2兆円に
膨らみ、原子炉等規制法で定められた運転期間(40年)を超えて長期運転しなければ、電気料金
からの投資回収が一部で難しいことが、西日本新聞が実施した9社へのアンケートで分かった。原
発再稼働に向けて新規制基準をクリアするには多額の安全投資が不可欠だが、投資するほど原
発は止められず、脱原発を望む世論とは懸け離れる。

※2014/08/30時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/7825/10642

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:07:22.36 ID:jUFWmWA40.net
さっさと原発動かせや

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:09:22.35 ID:x8tLc7SvO.net
別の記事みた
脱原発6割
原発推進3割

1をみたら維持だけで2兆円以上かかってんのか

いらんな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:14:11.67 ID:1aDr+gpN0.net
国土と国民と日本史の健全性を、担保に入れて

悪代官と越後屋が、放射能ギャンブルでウホウホしたいと

再稼働乞い土人踊りにご執心

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:15:54.96 ID:7HgncAtV0.net
自民党のIPアドレスで原発対応関連のWikipediaが書き変えられていたことが判明 [758283585]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409305301/

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:18:44.80 ID:VaUbJLyp0.net
原発ナンピン−やめられないとまらない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:19:33.41 ID:uDWgRRAw0.net
今年の夏も再稼動不要でしたな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:14.11 ID:blDo89l10.net
スターリングエンジンの大型のやつをいくつも作ったら賄えるとかって無いのかな?
あれで行けるようなら資源の大幅な節約に貢献できるのにね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:22:13.12 ID:D33YBEkg0.net
またウソ新聞か!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:26:31.27 ID:D3cAi/Um0.net
電力の奴らにとっては麻薬だな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:27:19.17 ID:AWmM/Xsu0.net
四の五の言ってないで、さっさと舵を切れよ
電力会社の生き残りなんていう小さな話じゃない
日本の生き残りがかかっているんだ・・・

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:28:29.69 ID:sKtbbUfY0.net
2.2兆円という原発再稼働すれば1年弱で取り戻せる金額を問題視し、サンクコストを無視した上に、40年ルールを前提とした比較をしても意味はないでしょうね。
https://twitter.com/ryoko174/status/505480592062820352

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:28:49.21 ID:5/JxSNz50.net
マスコミが反原発をあおるだけあおったのが原因で
若者が反原発を主張する反社会的な団体へ
の入会が増えている実態は記事にしないの?、マスコミの責任だよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:33:24.84 ID:kdgGgmpUi.net
>>13
管理出来ないからだよバカか?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:52:48.28 ID:FFseCcOA0.net
再稼働を望むなら東日本大震災を上回る地震、津波に対して防御できるようにすることが基本だよね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:08:01.86 ID:Ny8n+VP60.net
TVタックル 地球温暖化はウソ?(24分頃から〜)

http://www.dailymotion.com/video/x1ag2s3_2014-01-27-tv%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB-%E5%81%A5%E5%BA%B7-%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96_tv

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:13:00.03 ID:V84xmDaPO.net
夏は原発がないと電気が足りなくなる(嘘)

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:24:47.01 ID:h3reiYNZ0.net
万全の安全対策を取るのは当然として
それでも事故が起きたらどうするか?に、きちんと答えを出さなきゃね

万一事故が起きたらどうするかに一切触れられないようじゃ
どれ程安全対策を強化しても再稼動は無理でしょ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:40:34.09 ID:X4ttn11C0.net
避難計画は地方自治体の仕事だから国も電力会社も責任持たないんだぜ?
しかも要介護とかの人は避難できなくていい事にされてるんだぜ?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:48:18.22 ID:4HZu03Mq0.net
>1
火力だと赤字なんてのは大ウソ
原発できるまでは火力で黒字出してきたんだし

発電コストも火力のほうが安い
核廃棄物の処理費や事故時の補償を抜いて計算するのも大ウソ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:55:16.53 ID:mGWc3urr0.net
原発でないと支払いが困難になる
自由化すると外資がくる
電力の品質も落ちる

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:01:07.77 ID:t5MlpYJ70.net
原発は必要

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:19:48.21 ID:X4ttn11C0.net
は?
自由化に耐えられないから税金で補填しまーすw
とか言ってる奴は消えろ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:24:49.17 ID:wDnCIG25O.net
>>1
イの一番に原発交付金と補助金を強烈に監査するとしろw
再稼動するとなってもカツカツ発注しか出させない
ということを先に決めるべき!原発行政を正しく見詰め直すには
原発関連事業で儲ける事業者の存在が真正癌となっている

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:56:38.63 ID:/54yHF110.net
反原発派を非合法にしてどんどん逮捕するのが
一番安上がりだぜ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:59:01.74 ID:/54yHF110.net
>>13
だってマスコミは日本を破壊するのが目的だぜ。
「若者が反原発を主張する反社会的な団体へ
の入会が増えている」なんてまさにマスコミの狙い通りなんだから
問題にするはずがないじゃないか。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:03:35.00 ID:dgw/tLxW0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:05:13.86 ID:i+lDQ0Em0.net
>>21
外資が来ると電力の質が落ちるという理論が判らない。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:06:19.42 ID:vzqo2Wn80.net
原発のどこが安上がりなんだよw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:07:44.31 ID:QvwINHBG0.net
.
709 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/29(日) 00:12:19.23 ID:ZBGwWyZH0alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-129.html
.
.
この国は旧ソビエトに倣い、ノーメンクラツーラ(特権官僚)の杜撰な計画経済によって自滅したに等しく、
全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。
つまり、原発事故は「システム」を崩壊させたのではなく、「システム」を露呈させたに過ぎないということです。

究論するならば、元々この国には市場経済など存在しなかったのかもしれない。
官僚機構は年間60兆円規模の税収を超える社会資本を寡占し、4000を超える特殊法人を通じたマネーロンダリングによって約3000もの官製企業を運営しているのだが、
それらがさらに膨大な系列グループ企業群を構築し、利権は神経網のように張り巡らされている。
正常な競争原理が妨げられ、社会コストの増大と社会資本の歪な傾斜配分が、あらゆる経済現場で機能不全をもたらし財政を破綻させ、挙句に原発事故を引き起こしたわけだ。
.
.
.
.

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:08:24.70 ID:Nxz8p0ud0.net
為替水準は1年以上前と全く変わらないのに
電気代を値上げするのは安全対策費が要因

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:11:23.96 ID:QvwINHBG0.net
.
506 :名無しさん@13周年:2013/08/27(火) 06:47:50.27 ID:IUY/Tgi90

.
1)世界には原発をやめた国、続けている国、いろいろある
 しかし、いづれの国もリスクとメリットを考えて決めている

2)原発のリスクの95%(ほとんど)は地震と津波である

3)日本は世界最高の地震・津波大国である
 日本の巨大地震発生頻度は世界平均の293倍!
 日本の火山密度は100倍!

↑ここまではみんな考えは同じ

.
それでも日本で原発を続ける、それを支持するというのは意味がわからない
.
 日本の原発密度は世界平均の186倍!


.

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:12:00.11 ID:z2OOS5H00.net
 

バカが「電気料金が高いのは古いやつを使うから、だから新しい原発にすればいい」とか言うが

その最新鋭の原発って建設費いくらだよ。


今の原発が1基6000億円だろ
なら倍の1兆2000億?もっと高い?

その建設費は電気料金に上乗せされるんだぞ
どこが安くなるんだよ

却って高くなるじゃねえか
無知バカ



 

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:15:56.36 ID:vvGHiAbL0.net
たかが後10年やそこらしか使えないものに、そんなにコストを掛けるのは馬鹿馬鹿しい
アメリカでも原発は莫大なメンテ費用で採算が取れないから前倒しで廃炉にしていく

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:16:00.22 ID:xVnbkgiFO.net
>>18
東電が身を持って「万一の場合こんな対応しますよー」って宣伝して
自分で自分の首絞めてるやん

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:17:25.97 ID:dgw/tLxW0.net
40年でも長すぎ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:19:38.51 ID:TYIF45+j0.net
は?
ポンコツ設計のしかも骨董品をまだ動かそうとしてるのかよ!!!
ポンコツは事故るからやめとけ
新設して事故っても封じ込めるようにしてから稼働させろ
新設費用?
原発は安いんだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:20:50.13 ID:fVfmyZYT0.net
運転してないのに「止められぬ運転」って…

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:26:33.00 ID:dgw/tLxW0.net
歴代総理
盆暮れに2000万やめろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:34:28.17 ID:b41fbn5m0.net
3.12に米軍避難が、世界技術の現実。原始炉建屋全石棺しか選択余地なし。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:39:49.39 ID:dgw/tLxW0.net
金のためなら執念深い

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:40:26.14 ID:EGFKBbGA0.net
さすが原子力は安価なエネルギーだなw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:45:08.28 ID:dgw/tLxW0.net
ポンコツが多い会社は大変だな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:34:01.58 ID:rbORP8qV0.net
>>12
何基の原発を再稼動すれば1年弱で2.2兆を回収できると考えてるんだ?
100万kW原発一基の再稼動で浮く燃料調達費は800億と推計されてるんだぜ
30基近くの原発を再稼働させないと無理だろ
そして安全審査申請を出してる原発は19基だ
出鱈目もいい加減にしやがれw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:21:32.93 ID:gihH+uxs0.net
原発止まったせいで化石燃料のスポット調達が増えて年間4兆円が無駄になってるって新聞報道されてたのも嘘?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:23:24.29 ID:2cS5xDok0.net
でポンコツ使って福島ですよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:57:00.62 ID:dgw/tLxW0.net
ポポポーーーーン骨

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:20:40.73 ID:rbORP8qV0.net
>>45
国会では1.7兆くらいが妥当な評価とか言ってたよ
円安による増加分を混ぜ込んで4兆円とか騒いでたのは推進側の連中だろ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:48:46.55 ID:dgw/tLxW0.net
デマが得意な下痢三だから

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:00:59.01 ID:uigIAPZoO.net
経産省天下りに始まる経済界の巨大利権のため、
ウラン燃料をガバガバ輸入し、欠陥・ポンコツ・危険立地の原発群を、
地震津波大国にてテロの恐れにも震えながら、一刻も早く稼働しよう!

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:14:48.24 ID:GQkPaPUp0.net
【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371608/

【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:15:53.47 ID:GQkPaPUp0.net
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:20:04.15 ID:GQkPaPUp0.net
【話題】 ハローワークに福島第一原発「月給75万円」の募集出る 仕事は凍土遮水壁工事、応募すべきか・・・議論がネットで白熱 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409371087/

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:21:32.89 ID:GQkPaPUp0.net
【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409373075/

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:22:55.61 ID:EO7dZ/OQ0.net
再稼働させてメリットがあるのは地主

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:29:50.41 ID:ZcgSWUOQ0.net
>>1
さっさと動かせ。

停めても動かしても金はかかる。
動かせば電気が作れ金になる。

今廃炉にしたら未回収分の投資分が
まるまる電気代に上乗せされるだろ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:39:43.65 ID:Wv+1lIMh0.net
原発反対派の中に、何故か反日外国人の団体の方が多数決混ざっておられます
反日外国人団体の方々のシゴトで日本の工作活動もありまして、何でも手軽に日本を貶めるデモは
昭和の時代から何処にでも現れます

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:08:34.14 ID:dgw/tLxW0.net
ポンポンポンコツ
ジップでポン!

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:52:56.03 ID:rbORP8qV0.net
>>56
> まるまる電気代に上乗せされるだろ。

そんな事はない、特別損失を計上し、リストラや役員報酬カットや資産売却で対応すれば良い
要するに、己が過ちの処理費用を、利用者に求めるのか己が身を切り捻出するかの話だ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:22:40.56 ID:dgw/tLxW0.net
リプレース?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:24:55.06 ID:sY/Ljam00.net
> ●法定40年運転では回収困難

国民にリスクを背負わせ金儲け
ふざけるなよ
アレだけの事やらかしておいて法ぐらい守れよ!

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:43:59.41 ID:iZssxdM2i.net
そして再稼働は永久に先送りになるのでした

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:51:30.48 ID:/flTRU2K0.net
薬中じゃないですかーやだー

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:55:58.18 ID:HpQZIFkz0.net
>>2
さっさと原発廃炉にしてみろや

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:45:20.12 ID:dgw/tLxW0.net
ぽん骨

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:06.91 ID:MRSEh+8D0.net
グダグダ言ってないでもっと新型火力やれ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:57:56.84 ID:MRSEh+8D0.net
最初30年を40年に延ばしたんじゃ


 察し

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:06:53.88 ID:bXlrdGRR0.net
 
福島の 甲状腺ガン調査結果 の傾向が、激ヤバだから


今回(今年8月)の発表では、前回よりも甲状腺ガンが 14人 増えたのよ

これは、8,440人から14人が新たに確認されたわけ


前回(今年5月)も、前々回より14人増えた

でもこのときは、33,280人から14人だった


ざっくり、確認される率が 3倍 に膨れ上がってることが分かるだろ


これって、チェルノブイリと同じ傾向なんだよな

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

↑この表2の最右列をみてくれ

1986年が事故があった年で、

1990年(3年後)には、1987〜1989年の3倍になってるだろ


福島も、チェルノブイリと同じ傾向になってるってこと

なぜ、この説明が無いんだろ・・・


マジ、ヤバくね?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:28:05.62 ID:SjcrdVo00.net
>>12
頭おかしい
1年弱は長すぎる
>>68
全然報道されないが
3年で補償打ち切ったのは確信犯だろ
何故かセシウムしか報道されない大本営発表
脳や循環器系の方被害が大きいんだがな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:11:20.12 ID:OSN7Hh8e0.net
たけぇ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:34:20.53 ID:ur8QElpy0.net
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

核燃料サイクルは、もうあり得ない福島第一3号機プルサーマルMOX燃料が核爆発を起し、MOX燃料に含まれる猛毒のプルトニウムが福島県外まで拡散された。
MOX燃料を使うプルサーマルはもうあり得ない。だからモンジュも不可能。
使用済み核燃料は価値から莫大な負債となる。放射能廃棄物の100万年に及ぶ保管コストは天文学的。廃炉費用もコストに計算されていない。廃炉の原発作業員の確保も困難。だから原発は事故の損害保障を含めたら一番採算が合わない発電。
そしてプルサーマルに玄海原発で白血病患者が多発しているので疑問を持ち許認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それでプルサーマルを稼動させた上での核爆発。
おまけにプルトニウム微量吸うだけで肺がんを誘発する可能性の噂もある。
この損害賠償を考えるだけで国が潰れる。放射能汚染水を太平洋に垂れ流しているからこの損害賠償でも国が潰れる。

原発は一番割りに合わない発電。★関係者は未だに隠ぺいして責任を取らない。モラルが無い総無責任体制。
検察・経産省・東電・マスコミが佐藤 栄佐久福島県前知事を逮捕・失脚させ3号機プルサーマルMOX燃料運転を稼動させた話しは、告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい。

電力は短期的に日本最新鋭の石炭コンパウンドサイクル火力発電所に既存設備更新すればエネルギー輸入費は大きく減らせる。コンパウンドサイクル設備の世界展開も期待できる。
長期的には太陽光・地熱・風力・蓄電池・高温超伝導ケーブルの技術革新へ望みを託す。そしてモンゴルとか世界の砂漠に大規模な太陽(光)熱発電所を造り、住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を日本や消費地へ持って来る。
世界の各家屋の上に太陽光パネルを設置し、5戸に一個の蓄電池を設置し、それに合わせた直流・交流対応家電を設置するフロンティアが広がっている。
世界の各世帯がプラグイン・ハイブリット車持てば、各家庭が蓄電池を持つことになる。フロンティアは広がっている
小泉元首相が言うようにピンチをチャンスにすべき、新電力のフロンティアは世界に広がっている。
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1353301791889.html
★大成建設株式会社 発表日:2014年5月30日
稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術の開発
−製造コストの低減とCO2排出量の削減を実現−      

製造設備の減価償却費をコストに見込まない場合、エタノール製造コストは70.7円/L
プラグイン・ハイブリット車に朗報。中国やインドの奥地でも藁を使用のバイオエタノール製造が可能となれば世が変わる。

その他、色々な低コストバイオ燃料の技術革新を達成すれば、中国やインドの奥地でも一般人が車に乗れる。
ピンチをチャンスにすべき。

今後、東電他、電力各社を原発とその他に分けて、原発公社で福島の収束を目指すべき。
その他、火力発電は、酸素吹きの石炭ガス化複合発電にすれば、ガスタービン停止時に余剰ガスを 液化してガソリンに出来るとの話もある。
これで熱効率は55-60%以上との説。夜間とか 再エネ好調なときは 余剰ガスから CTL人造石油を作れば良いとの話。
世界の各砂漠に大規模な太陽(光)熱発電所を造れば、消費地に酸素吹きの石炭ガス化複合発電所が必須となる。
今後、東電他の原発を分離した部門を、石炭ガス化発電+複合エネルギー企業への脱皮させ、グローバル展開すれば、電力各社を斜陽産業から花形産業へ蘇らせられる。
東電他の各職員の士気も上がる。脱原発の考えの職員も多数となる。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/l50

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:37:00.17 ID:BpgIMTtu0.net
いままで「安全だ」っつって国民を騙してきたんだよな。
何が安全だ! 早く全廃しろや!!

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:19:12.48 ID:VbZhgP7J0.net
40年ルールなんて強行突破するつもりだろ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:20:14.58 ID:d6MvLnd10.net
痴呆がゴネてカネをせびるから回収できないんだろ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:45:12.00 ID:C2DF7g1Q0.net
★現実的な脱原発プラン

一言でいえば、【かつての炭鉱の閉山と同様、国が金銭の手当をする】


▼電力会社に対して
・国が原発を時価総額で買い取る
・電力会社はその金で最新で高効率の火力発電基の増設等を推進

▼原発のある自治体に対して
・廃炉事業や核廃棄物の(一時)保管等による金銭を数十年間以上交付する

▼原発で働く労働者に対して
・公共事業という形で、廃炉事業等を数十年間行う

▼原発企業に対して
・廃炉ビジネスへの転換を促す

▼国の原発関連の機関に対して
・廃炉事業や核廃棄物の保管事業の機関に「衣替え」

▼核武装したい人達に対して
・核廃棄物の保管等で、核武装の余地も一応残ることを伝える


以下参考

高橋洋一氏 ((国は原発を買い取って国有化せよと主張))
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390175778/

藤井 厳喜氏(23:52〜27:18あたり) 
((国は原発を買い取って国有化せよ+高効率の火力とパイプラインを推進せよ+
廃炉はビジネス+原発自治体に金銭を交付せよと主張))
ttps://www.youtube.com/watch?v=Cj0O1HcVHiY

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:17:12.82 ID:icfJxYma0.net
【大竹】甲状腺がん問題取上げ「報道ステーション」お見事!!!
https://www.youtube.com/watch?v=eZ8l9kUrLU0

報道ステーション(古舘伊知郎)で取り上げた甲状腺がん問題で反響が巻き起こっていま­す。
大竹まこと ゴールデンラジオ

総レス数 76
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200