2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」 [8/29]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:26:38.51 ID:???0.net
甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014183351000.html
NHK 8月29日 13時28分
 

甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、4か月連続の落ち込みとな
った先月の家庭の消費支出について、天候不順の影響が大きいとして消費の動
向を悲観的に見ていないという認識を示しました。

この中で甘利経済再生担当大臣は、「週末ごとに台風などの自然災害があり、
特に家電製品の販売は家族で買いに出かけようというところで出はなをくじか
れ、大きな影響を受けた。それなりの原因があるので、悲観的になる必要はな
い」と述べました。

また、麻生副総理兼財務大臣は、「先月は日曜日に雨が多く降るなど、悪天候
の影響もあると思う。一方、先月は小売業の販売額が前年の同じ月と比べて0.
5%のプラスに転じ、消費増税の影響は少しずつ薄らいでいるという認識を
持っているが、もう少し注意深く見ないといけない」と述べました。安倍総理
大臣は、ことし11月に発表される7月から9月のGDP=国内総生産などの
経済指標を見て消費税率を10%に引き上げるかどうかを判断することにして
いて、GDPのおよそ6割を占める個人消費の動向が注目されます。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:03.95 ID:3L86rXay0.net
ノー天気な大臣

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:07.07 ID:sEMkmMGS0.net
w

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:10.92 ID:ssDrjiRJ0.net
マックドみたいなこと言うなよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:49.78 ID:Y1f52VJ+0.net
>1
ちげーよw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:59.68 ID:lIUo0H6q0.net
天候が〜、天候が〜

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:28.00 ID:MctsqU080.net
この嘘つき政権が!

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:42.44 ID:D4kbJKRF0.net
8%のせいだろふざけんな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:29:09.80 ID:K1tT5dZU0.net
若者の消費離れ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:29:16.16 ID:SRYBeDqF0.net
いやいや、明らかに消費税増税の影響だろw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:29:25.09 ID:F75MlXd00.net
甘利は本当に頭がおかしい
頭が悪いとか理解力に乏しいんじゃなく、頭がおかしい

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:29:30.01 ID:dbzGTq5U0.net
なら仕方ないね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:17.13 ID:wT0x+0kt0.net
ないわー

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:17.50 ID:cM4/WL3k0.net
4月からずっと天気悪いからな

まさに天才(天災)だね

安倍チョンGJ!

15 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:24.97 ID:WN5ry/fD0.net
('A`)〜☆ そうだ! アベノミクイスのアレは天候せいに...
あ〜なにごとも天災 国民もアキラメて増税ヨロシク(・∀・)

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:30.17 ID:XVLlf5/I0.net
この政権ろくな事やら無いから早く命運が尽きてくれないかな
まだ他の政党にやらせたほうがいいと思うわ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:33.01 ID:+o0giw270.net
天気ぐらいでGDPが左右されるのかよwww

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:07.52 ID:U/jRbunY0.net
ひとつきのうち
雨が降った日を出してみろ
アホが

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:24.95 ID:kU+CPNcB0.net
不景気報道のたびに「増税前の駆け込み需要の反動が」
って言ってるけど、そんな長引くわけねーだろ。
どんだけ庶民が駆け込みで貯め込むほど買い込んでんだよ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:34.93 ID:46i25EIm0.net
>>1
その無駄にデカい頭の中に何詰まってやがるんだこのカス野郎 
いいから安倍と一緒に死んでくれ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:38.63 ID:GzQirF+6O.net
なんか民主党みてるみたいだ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:50.11 ID:kpJPr12z0.net
金もないのに見せかけの公共事業で消費税さらにアップ
失われた未来へ突入
これがゲリノミクス、美しい国ニッポン!

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:31:58.03 ID:o6hIqztc0.net
おいおい、ついに天気のせいにしはじめたぜwww
末期症状www

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:03.43 ID:I9Kk2w2I0.net
テンプレw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:16.22 ID:SRYBeDqF0.net
よっしゃw

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:23.48 ID:pxDfFsSH0.net
もう10パーセントにして日本経済を壊せよw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:23.36 ID:IT/AHVXKi.net
あまりにもあまりな説明

28 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 23:39:14.81 ID:IZSSKBCXU
この程度 自民党議員とその支持者

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:47.10 ID:I83Pn7z5I.net
あははははははは
腹よじれるぅぅぅぅう

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:48.88 ID:btnrNqd60.net
>>1
いやー、やっぱそうだったかー(棒

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:08.95 ID:qS3xFkZ70.net
株主総会で経営者が売り上げが落ちたのを
こんな風に説明したら、一発でクビが飛ぶだろ・・・

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:21.78 ID:fGToyPWj0.net
どういうこと!?!?!?!?!?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:25.31 ID:2t5sHv2i0.net
天気が悪くて家電買えへん

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:26.70 ID:KL188azF0.net
>>1
捏造大好き安倍自民党

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:32.37 ID:0MVuZChr0.net
あまり私を怒らせない方がいい。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:34:13.07 ID:HjjxvyPH0.net
もう国内で消費するなってことだよ ただひたすら生産者たれ
今まで日本は無駄な消費が多すぎた
だから八百万の神がお怒りになって天候が悪かったのだ
自民党と安倍ちゃんはそこまで深く考えてるんだよ

まあお隣の国の人達にはわからないかw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:34:23.44 ID:btnrNqd60.net
>>32
つまり、言い換えると「消費支出落ち込みは天候が影響」ということだ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:34:25.65 ID:lD56BWvi0.net
甘利:だってお天気が悪かったんだもん

2ちゃんみて発言決め込んでるとしか思えんw
もうちょっと気の利いたこと言えや

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:34:52.71 ID:y3z1Y1xf0.net
甘利にも馬鹿すぎて話しにならない・・・・・

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:00.35 ID:wbEaPw0c0.net
増税が原因に決まっとろうが
こんなすり替えが通じると思ってんのか

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:21.17 ID:20XZwMGB0.net
天気のせいか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:29.16 ID:+IblJZ0m0.net
4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月と天候と消費税増税の影響を除けば経済は成長している
とか言い出してもおかしくないなw
再増税する為なら何でもしそう

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:30.68 ID:qKQQw5Z90.net
これは上げて落とすパターン
増税するよ増税するよと言って、「総理の英断で増税しません(キリッ」
のパターン

でも裏切られるね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:57.85 ID:kdr2OMtBO.net
太陽「え!俺?」

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:14.08 ID:YayJn+f60.net
嫌いじゃないよ

お前の長いアタマ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:19.34 ID:dhkMv0B60.net
馬鹿ばっかだな
もう支持しない

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:33.17 ID:OU2niDBF0.net
うそを言うとアタマが伸びるピノキオ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:32.52 ID:NAaVgctG0.net
なんだこの土人国家w

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:43.09 ID:kjJXDgS10.net
何?天候のせいだと?
ふざけんな
アベノミクスは国を破滅に導く悪政だろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:54.84 ID:6p8jBDUj0.net
この人って経済財政政策担当なんだよね
失敗したんだから辞任すればいいのに

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:57.71 ID:lD56BWvi0.net
しかしこの程度のバカが世界相手にTPP交渉してるわけで
冷静に考えたら恐ろしい話やで

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:19.48 ID:PCERKwkJ0.net
まぁ、今年は土日になるたび雨かよ!ってイメージは確かに強い

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:31.35 ID:qy1gyDGU0.net
増税のせいだろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:05.90 ID:niPPNmXS0.net
こんな低脳なザコが大臣なんて日本も終わってるな
選挙区のやつ、はよ落とせよ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:05.51 ID:kC9zzVCdO.net
ついにお天気のせいにしはじめたか。

甘利さんはもう少し賢い人かと思ってたが下痢ゾーの頭の悪さが伝染った?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:09.40 ID:5ffO28k70.net
まさかw8%だよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:13.29 ID:4iY/wfdk0.net
>>1
なわけないよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:14.05 ID:LzJCznht0.net
>>51
本当の理由はわかってるはずだから嘘つきなだけで馬鹿ではないよ。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:23.12 ID:0MVuZChr0.net
天候は関係ないだろ。金が無かったら使いたくても使えない。
自民も民主同様アホばかりだから無理矢理GDPを上げておいて
消費税増税、日本終了。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:27.43 ID:WtZ00RO80.net
いやいや、雲。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:30.83 ID:rLNo5CnE0.net
龍神の怒りを買ったんだろ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:38.14 ID:ICIW+GNV0.net
いいや、消費増税と物価高で安い物を選んで買うようになったし

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:48.53 ID:q90UG5CK0.net
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             私を  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:49.37 ID:GBPdh0MT0.net
ちげーし

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:09.79 ID:btnrNqd60.net
Q:消費支出落ち込みの原因は?
甘利「ここで申し上げる話ではありません。きょうは大変いい天気です」
http://stat.ameba.jp/user_images/20100423/20/maunaroom/33/7c/j/o0448025210508575177.jpg

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:18.09 ID:P7BUZQ+cO.net
せやな暑かったし台風きたしなそうやろ売国党儲

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:38.28 ID:JReWPhyp0.net
これはさすがに通じんだろ
消費税の増税が失敗だったということだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:42.03 ID:5x5OVox00.net
>>1
バカじゃねーの

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:43.81 ID:8jd17K0W0.net
舌癌が再発すれば、二枚の舌が一枚になりますよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:40:52.37 ID:OU2niDBF0.net
宿題やらなかった小学生のいいわけかよ!台風のせいで。。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:41:00.25 ID:q90UG5CK0.net
              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <怒らせない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 私を   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
        l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:41:14.61 ID:grGOzZpe0.net
雨降ってるから外に出ないでアマゾンで買い物したからって言えば、もうちょい賛同えられたろうに

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:41:25.21 ID:AzBDqnln0.net
当然想定内ですよね?w

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:41:49.47 ID:mIqrZJLs0.net
天候、ならすと緩やかな上昇、数字は別として、次のネタは何だろう

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:42:14.75 ID:mX7B5/A20.net
変な形の頭していると思っていたら、中身もたいがいだな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:42:37.07 ID:G16HmBW50.net
>>11
違うよ。甘利は消費税の影響だと判ってて言ってる。
意地でも増税する為に。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:43:21.83 ID:+TMLn+a+0.net
慶応出身のエリート様は さすが言う事が違うね
増税は影響なし と

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:43:44.56 ID:8cYa59/80.net
あれだけ暑かっただろうが腐れゴミ
いい加減の事言ってんじゃねえよカス

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:43:52.88 ID:x86VBo8UO.net
こりゃ増税する気まんまんですわ。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:07.21 ID:yU9huhBJ0.net
>>1
   / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V  
  /(リ  ⌒  。。⌒ )  
  | 0|    トェェェイ  ノ   「景気の落ち込みは天候のせい!」だってぇっ・・・
  |   \  ヽニソ /ノ    
 ノ ノノ/\__ノ( ((      ワロス!! ワロス!! ワロス!!
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -──- 、._      ____  
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/ヌルポ :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

.

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:09.72 ID:Ci4eZDsg0.net
てか消費の動向って家電を中心にして回ってたのか
知らなかったw

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:45.36 ID:80zm38CV0.net
テンコウガー入りました

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:46.68 ID:OdH2JucT0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /

安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒ B層☆バカ☆消費税増税☆合点だ☆賛成だ☆


安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?☆★☆バカでないね。


★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないとバカと思われるよ。

元に戻せば消費税増税は不要。これ意味解る?☆★☆解らないとバカと思われるよ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:56.66 ID:LzJCznht0.net
失敗は認めなければ存在しないのと同じ。
朝日新聞はそこを誤った。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:44:59.47 ID:btnrNqd60.net
>>79
それはもう決まっている

後はどう言い訳するかだけだ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:02.73 ID:UDIuc82RO.net
家電に限って言えば数ヶ月でぶっ壊れるものじゃないんだから
駆け込みで買ってたらしばらく買わないのは当たり前だろ。

家電系は駆け込み時は皆強気値段で高くて今の方が値下げガンガンで安いんだがな。
アホだなと思ったわ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:05.35 ID:tgBpX/DsO.net
>>1
日本なんてどうなってもいいということですね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:05.07 ID:cJq89Oba0.net
さっさとパチンコ税とカジノはじめてくれ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:09.36 ID:vdFmnU6r0.net
上げるための弁解が次々とw

もう末期症状だな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:10.80 ID:SqSXEVPQ0.net
平成26年7月全国百貨店売上高概況
http://www.depart.or.jp/cgi-bin/dl.cgi?key=Y%2F9tBclH3D2UJxyjk%2FRTTB8ePADl8vbdQc01ijlSqFdQxY9AIIXmFLYogMdl%0ALfx4s9%2FvsdX%2BYI7eMCYnPijHaJSQ10hFrikvpjm9MXWUVKCE510bwjAmEXMw%0AjX%2Fq9%2B2Sb9NZQz9m1JU2UTHm3b9aAGiceXeEsrfz3SSxmcHydg0%3D%0A

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:11.67 ID:AzBDqnln0.net
>A スーパーの動向
>衣料品は、その他の衣料品が前年同月比▲11.6%の減少、婦人・子供服・洋品が同▲
>7.7%の減少、紳士服・洋品が同▲7.6%の減少、身の回り品が同▲4.7%の減少となっ
>たため、衣料品全体では同▲7.5%の減少となった。
>スーパーの主力商品である飲食料品は、同2.7%の増加となった。
>その他は、家具が同▲7.8%の減少、家庭用品が同▲7.5%の減少、家庭用電気機械器
>具が同▲7.4%の減少、食堂・喫茶が同▲3.6%の減少、その他の商品が同0.9%の増加
>となったため、その他全体では同▲1.3%の減少となった。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:45.02 ID:3Xc5fzMd0.net
反動の反動はどこいった?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:45:51.23 ID:gfKyleDC0.net
8月の九州の日照時間、平年の25〜32%
8/1〜8/20まで、わずか49時間
8月の数字はさらに悪くなるって事か

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:08.71 ID:uPans2an0.net
たしかに、ウクライナもシリアも西アフリカも全部天気が悪いような気がする

ところで、傘屋は儲かっているのか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:17.52 ID:GNzaLIxt0.net
>>1
こんな馬鹿がTPPの責任者なんてやってられねー
車のない時代ならいざ知らず、週末は屋根のあるスーパーは一杯だったろ。何も売れてなかったけどw

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:20.71 ID:dGfW2rrb0.net
戦わなきゃ
現実と

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:34.71 ID:x86VBo8UO.net
ニッポンをトリアゲル。財務省にサシダス。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:34.88 ID:Sa1jdLx80.net
そのうちエボラの影響とか言い出すで

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:38.62 ID:WJzkFiYY0.net
風が吹けば桶屋が儲かる、というくらいだから天候の影響は大きいな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:08.62 ID:SqSXEVPQ0.net
平成26年7月度チェーンストア販売統計
http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201407.htm

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:10.00 ID:WJ2zFukN0.net
理由はなんでもいいんだろw
死ね

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:28.19 ID:SRYBeDqF0.net
天の気持ちと書いて天気
天の力が必要なんや(迫真)

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:42.07 ID:5HRlzkLG0.net
>>1

※舌癌が脳に転移しました。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:46.19 ID:emqYS94E0.net
傑作だな 自民は閑古鳥ないてるわ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:48:28.29 ID:kf9RwFD80.net
4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み

週刊ポスト2014年9月5日号 2014.08.28 16:00※

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:09.14 ID:JP32SHTR0.net
成績の落ち込みは転校が影響、とか
議席数の落ち込みは転向が影響、とかならわかるんだが

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:18.85 ID:BvC8C5ci0.net
ここ数年ずっと異常気象ですが

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:28.58 ID:P+hNijCP0.net
甘利とか子供すら騙せないウソツキを重用する安倍政権って何やねん!

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:44.49 ID:tTlunWmO0.net
>>1
こんな馬鹿を大臣にしてしまったネトウヨども見てるー?w

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:50.90 ID:TPsiDFsN0.net
安倍するがマジで流行りそう

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:51.07 ID:au1DL1mC0.net
>>1
特に家電製品の販売は家族で買いに出かけようというところで出はなをくじか
れ、大きな影響を受けた。

一番消費税の影響を受ける家電製品を買いにいくのか?
天候が影響するのは消費よりも旅行とかじゃないのか?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:50:04.59 ID:SqSXEVPQ0.net
コンビニエンスストア統計調査月報 2014年7月度
http://www.jfa-fc.or.jp/folder/1/img/20140820102643.pdf

113 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 23:51:51.08 ID:UwyefxXvM
消費税ゴリ押しグループは当然責任回避の為いろいろ言い訳考えるわな・・・・。
だからと言って景気が上向くハズもないがw

114 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 23:53:16.31 ID:qiiCwzWKY
アマリン経済再生担当大臣に聞きたいのだが、

国の借金=国債(酷債)を無制限に積み増して、軍備増強や財界支援ばかり
していてもいいのかな。
今の政権は、あと1年持てばいい方だが、バラマキで増やした国債の利息は
どうするつもりなんだよ。
自民が積み上げた国の借金を返すには、庶民の消費税を8%や10%に
したって間に合わないぞ。消費税を100%に上げたって、酷債を償還する
には、100年や200年で済まないぞ。さあ、自民党、どうするのかな。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:50:10.98 ID:I9ncdb/20.net
何で家電を例に出したんだろう。
せめてアイスやビールとかの飲食類を例に出す方が適切と思うんだが。
確か小売りの統計落ちてた時の関係者のコメントが夏物の売り上げが落ちた、とかだったはず。
それに合わせればいいのに、もしかしてそれすら調べてないの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:50:34.58 ID:vdFmnU6r0.net
さすがにこのスレには工作隊が来ないなw

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:50:46.80 ID:3ebI2S+C0.net
ネット社会は嘘とねつ造がまかり通らないんよ
こいつも民主党みたくなってきたな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:50:53.37 ID:G16HmBW50.net
嘘と判って詭弁を弄して正当化するヤツを論破する事は出来ない。
マジで困った事態になった。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:38.18 ID:iDQ7GJ2+0.net
どいつもこいつも見ないふりかよSHINE!

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:47.08 ID:rKa7/E9b0.net
じゃあ、ためしに5%に減税してみよう!
天候に左右されず消費がのびたなら
増税がやっぱ原因てことにならないかな?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:57.55 ID:mX7B5/A20.net
一億総サイレント・テロで、かような反国民政権を断固膺懲すべし!!

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:59.37 ID:hay1v9Nh0.net
>>2
www

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:52:01.42 ID:z8UbRw/PO.net
流石の工作員も白眼

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:52:16.90 ID:N9ydqa+r0.net
現実見ようぜ(´・ω・`)
8割は消費増税
残りはそれにかこつけた便乗値上げだよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:01.99 ID:BvC8C5ci0.net
なに大臣がコントのつもり?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:04.80 ID:lpAyrgvh0.net
「日本なんてどうなったっていい」

本心はこれだろ?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:49.20 ID:AFTNgypi0.net
天候は在日

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:50.22 ID:vdFmnU6r0.net
予言しておこう
来月はデング熱のせいになるw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:57.03 ID:9EtlnE2C0.net
実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (画像付き)
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11781312.html

シリア動画まとめ ※閲覧多少注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11783310.html

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:55.18 ID:q90UG5CK0.net
安倍らない
安倍ります
安倍る
安倍るとき
安倍れない
安倍れば
安倍ろ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:29.58 ID:d5XUyCR50.net
パチンコで換金が行われてるとは知らなかったとか、消費が落ち込んだのは天候のせいとか言っちゃう奴らが日本の中枢を牛耳ってるという絶望的な現実

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:32.80 ID:G6vkyj/x0.net
もうやだこの政権(´・ω・`)

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:52.58 ID:9wHr4rov0.net
伝統の家系もアホになったもんだww

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:14.74 ID:Kfv7fyTu0.net
・・・え?落ち込み認めたんだ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:19.46 ID:ri3mhasB0.net
>>93
やっぱそんな感じか
天気すら見てない書き込みばかりで驚いてたわ
8月は無茶苦茶だよな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:33.81 ID:3Xc5fzMd0.net
コンビニ売上げ伸びてるのは建設現場需要じゃないの
公共事業バラマキで人手不足になるほどなんだろ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:41.84 ID:PiCojPw70.net
言ってて恥ずかしくねーのかな
自分の子供に聞いてみろよ、間違いなく「お前馬鹿じゃね?」って言われるぞ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:41.94 ID:oNgeHu+k0.net
雨でも、近所のスーパーの惣菜半額タイムは修羅場なのだが・・・
客同士が殺気立っててワラタ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:50.27 ID:faa7IuLI0.net
日本終わってるな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:56:50.65 ID:GNzaLIxt0.net
天候が悪かったり大規模な災害が起こるって事は天から見放されてるってことだ。正直になれよ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:09.20 ID:sa6H5RMfI.net
天気のせいニダ!

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:10.62 ID:GfgiQthg0.net
天候w

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:35.59 ID:KhBZjhPQ0.net
ホホウ・・・・。
今年は冷夏じゃなかったから、消費活動についてはずいぶんましになるべき年なのだがなw
(例えば、俺の田舎(某北国)じゃ8月7日ごろから気温が下がり、今頃はぐっと過ごしやすくなっている。
しかし、今年はお盆の最中も糞暑く、今も日中は半そでが必要になるくらいだ。
俺自身、いまだに扇風機を使っているw)

政治家って、本当に「うそつき」だな。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:43.65 ID:lpAyrgvh0.net
甘利の大臣としての正式肩書き

「経済再生担当大臣(担当相)」

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:52.47 ID:iHfx2omb0.net
景気は天気!

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:01.28 ID:F3ReLyoJO.net
うわあ!!

こんなのに大臣やらせて
日本だいじょうぶなのかよお

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:02.97 ID:Qym3K3ZG0.net
天候悪くてナ、ブーブ買われへんのよどないしょ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:05.54 ID:OS6J/OEY0.net
原因は分かりきってるからな。

消費税増税のタイミングがやはり早すぎたということに加え、
便乗値上げを意図的に放置したことで壊滅的な結果になったわけで。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:09.62 ID:grGOzZpe0.net
>>128
いや、日本人がエボラ感染のニュースが出てるからそのせいにすると思う

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:21.10 ID:rgLav6iq0.net
消費税=ヴォルデモート
口にしただけで危険が危ない

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:58:36.83 ID:IjUj1kIH0.net
以前姦がそんなこと言ってたけど、そこまで焦らなくてもいいだろwwwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:59:04.74 ID:BvC8C5ci0.net
30年前、いや40年前の国民なら信じたかもな
あのさー、子供にもわかるような嘘八百やめてくれる?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:59:04.92 ID:nvVo9RUYO.net
ジタミもついにミンチョン党並みになってきたなwww

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:59:50.52 ID:nfTxoD890.net
> 甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」
消費税増税に決まってんだろ。
言い訳が見苦しい。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:06.89 ID:n3w7cQCS0.net
あーあ言ちゃったよ
自分が能無しで器じゃないってことだよ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:31.56 ID:437XQOp50.net
>>138
近所のスーパーは、惣菜の数減らしたみたいだわ
いくら店頭に並べても半額になるまでなかなか売れないみたいで
最近は、数を減らしてその前に売りきってる
だから半額セールの時間帯にいっても何もないww
売り上げよりも利益率に舵を取ったらしい

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:05.32 ID:dpKPSKAu0.net
安倍甘利麻生の3Aは地雷だったか

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:17.60 ID:8nuf3uaQ0.net
ここは素直に過ちを認めて違う方向にシフトすべきなのになんで素直になれないのさ?

そんなに国賊として歴史に名を残したいのか?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:40.49 ID:f6oO4Typ0.net
大本営の頃と何も変わらないいんだな日本の政治家って
念仏政治ww

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:41.41 ID:mUCRz/vJ0.net
155 マドモアゼル名無しさん sage New! 2014/08/14(木) 08:26:29.29 ID:bXcxle02
甘利明氏についてお願いします。この人、献金まみれでTPPとか景気判断とか信用ならない人物にしか見えないのですが。


156 710 ◆UVa3TBkc9w New! 2014/08/14(木) 08:37:12.14 ID:KJI28n0D
>155
鋭い方ですね。感心しました。
確かに甘利氏は悪い名前です。あからさまに批判はしませんでしたがこの方の判断力
には疑問です。TPP交渉も悪い結果にならなければと思います。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:50.77 ID:PhBoPnQN0.net
バカか!

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:20.76 ID:OBuVIcy20.net
マックの社長が言いそうな理由

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:25.32 ID:M949dp7D0.net
天気悪かったの8月後半だけだろwww

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:38.06 ID:q2Il1qja0.net
甘利はあまちゃんすぎる

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:42.42 ID:WQR1cU0nO.net
小学生
「消費税だよバーカ」




裸の王様か

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:43.50 ID:5bZ7TPy+0.net
>>1 気象庁長官と交代しろカスが

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:45.74 ID:w33GKq940.net
これが大本営発表か

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:02:59.72 ID:1DoEGahg0.net
話せば話す程バカがばれる ミンスで例えると原ぐっちww

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:16.57 ID:WpaWssq70.net
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level

・消費水準指数(増税前後1年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39708?page=2
6月-2.9
7月-5.7

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:25.47 ID:Jo+aFbj80.net
>>2
評価する

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:29.36 ID:ukl9xKM4i.net
やいネトウヨ!
自民に入れたお前らは何も言う資格ねーからな!

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:33.49 ID:BcDI4YxX0.net
STAP細胞さえ・・・STAP細胞さえあれば・・・

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:40.75 ID:3nbKJQrx0.net
消費税上げて公務員給与上げてアヒャアヒャ喜んでるから天候のせいになんかするんだよ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:49.81 ID:Y7BDpqu60.net
こいつら日本経済の再生より増税が目的になってるな。
何で安倍が総裁選で支持を得たのかもう一度思い出せ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:02.46 ID:+AFi+hlM0.net
7月は天候悪くなかったよなあ。
むしろこれほんとに冷夏になるのかよと思ってたくらいだ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:03.34 ID:J8LEFqsy0.net
雨ならネットで注文する時代ですよ、余りさん

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:18.62 ID:gTda0oLS0.net
どっかの飲食店の会長が言ってたなw
しょせんその程度

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:23.60 ID:KIsrrU+D0.net
安倍ちゃんもB型らしく突っ走るのはいいが、これからは手綱を締める時期だ
うまくやらないと空中爆発するぞ 甘ちゃんもさじ加減は心得ておいてね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:54.17 ID:5bZ7TPy+0.net
>>1
天気で設備投資やめたりするかよ
国民舐めてんのかよ
雨降ったら北陸新幹線の開業が遅れるのかよ
カスは氏n

たしかTPPが進まないので仮病使ったアホだよな
甘い大臣は消えてしまえ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:58.35 ID:WpaWssq70.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:05:13.00 ID:n/SxhNGP0.net
甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」

すげーーーーーーーーーーーーーーーーこと言うう奴だ事!!
こいつ”舌が”癌に侵されてなかったかーーーーーーーーーーーーー!!

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:05:26.62 ID:8pUkvnD90.net
テンコウガー

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:05:54.85 ID:BXHM7nPt0.net
一回内税方式にしたの外に持って来てるから
負担感は十倍

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:06:02.57 ID:Au8US1vOO.net
なんだその理由ww

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:06:44.85 ID:4P0qTW520.net
安倍ちゃんもお天気には勝てないが神風が吹くから大丈夫。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:06:53.10 ID:b3GrePn/0.net
>>136
コンビニ売上げ伸びてるのは新規開店を含めた全店ベースの数字
売り上げ悪いコンビニは潰れていくから全店ベースなら数字が伸びるのは当たり前

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:06:57.77 ID:VnsjkyIDO.net
こんな言い訳するアホが大臣なんだから終わってるな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:07:02.85 ID:5bZ7TPy+0.net
東京の方雨降ったけ?
ねつ造ひど過ぎ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:07:12.91 ID:uru9805x0.net
失政を認めるとメンツ立たないし、実績にも傷がつくから必死なんだろう。
でももう嘘で誤魔化せる段階じゃないわな。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:07:54.03 ID:5sBLEH510.net
悪天候続きだから納税延期しようかしら?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:13.29 ID:aaEk8Zd20.net
>>1
m9(^Д^)プギャー! 

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:26.60 ID:jmb9W+wdO.net
あまり「消費増税は、天の声ですから。」

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:29.69 ID:F8dMOA7H0.net
お?天気が晴れたら金でも降ってくるってか。お?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:33.31 ID:kIXqkxAW0.net
バカは辞めろ

円安物価高と消費増税だってわかるだろ

クソノミクス効果だよ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:08:50.95 ID:YkTBrvvU0.net
ここで素直に非を認めて5%に戻す英断すれば
後世に名を残せるのにな。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:11.44 ID:5bZ7TPy+0.net
日本国債投機レベルへ格下げ
降雨によりwwwwww
アホだ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:40.83 ID:J2hYjcTz0.net
7月は晴ればかりで暑かったのに酷い言い訳www

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:10:11.37 ID:6BGtdd3C0.net
もう自民党は自民党にだけ政治やってくれ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:10:44.01 ID:AFUrwh1l0.net
>>156
オラが地域の大規模小売店のうち2系統も、その路線に変更した。
ある店では(23時閉店)、21時ころ行くと割引の惣菜がごろごろしていた。
しかし、今では、同じ時間帯では大体半数以下に減った。

政治家よ。
大本営発表では、国民は信用しないぞw
そして、行政が信用されなくなれば、その国は終わる
マスコミや、それを利用して繰り返して行われるコマーシャルでさえ、国民を洗脳するのは無理になっている。
今更一人の政治家が洗脳を試みようとしたって、無駄なのだ。

与党は、いい加減、真実を公表しろ。
国民に現実を突き付けて、官民一体でそこから立ち上がろうとしなければ、日本は本当に終わる。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:11:31.16 ID:5bZ7TPy+0.net
雨降って日本沈没とか小松左京のえせSFの世界だな
ワロウwwwwwwwwwww

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:11:39.04 ID:PYvUE5ezO.net
誰が見ても消費税の影響なのに甘利は本当にダメだな。消費税は消費を抑制する税制なんだから消費が減るのは当たり前だ。安倍は悪影響を知っててやってる確信犯だな。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:11:46.16 ID:2k0xU8Cj0.net
わかりやすい例
増税前 税込 29800円
      税抜 28381円
      
増税後 税抜 29800円

5%そのまま上乗せしてさらに消費税8%だからな
これがすべてだろ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:03.27 ID:nF5mkcV+0.net
賃金が上がらないのを経営者のせいにしたり
法人減税に変わるものが消費税だといったり
挙句は消費が上がらないのは天候のせいか。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:18.38 ID:uru9805x0.net
右寄りのでもっとマシな政党はねーのかよ。自民ダメなら公明か維新しかねーの?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:59.82 ID:bGEnhj/00.net
天気まかせの政策ってことさ。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:13:00.46 ID:b3GrePn/0.net
>>156
スーパーは元々小麦粉やらマヨネーズ、乳製品なんかの値段が上がってた上
円安で海外産の肉やら魚といった主要品目の値段が上がり
そこへ消費税増税も加わり、三重苦で相当きついはず

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:13:13.03 ID:GK+eXFAT0.net
てるてる坊主を大臣にしたほうがいいんじゃね?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:13:45.06 ID:Szh0a+4k0.net
>>179
それどころかテレ東が原発について追求されて、「日本なんて、どうなったっていいんだ!」ていった奴だしw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:00.16 ID:3pw9HM/x0.net
野菜値上げでデフレ解消とかまじでいいそう。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:30.89 ID:y9sInRlJi.net
現実に目を背けないと消費税増税は出来ないわな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:33.08 ID:W0Fd8krE0.net
まあ、貧乏生活が長すぎて、怖くてお金を使えない精神状態になりましたね。
働いて、貯金が増えて行く今の状態は悪く無いですね。
外食もしないし、スマホも無いので孤独ですが最低限は脱しました。
消費税を10%にしてもいいですが、食品は何とかして欲しいものですね。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:02.68 ID:WpaWssq70.net
どう見てもスタグフレーションと認定します。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:04.54 ID:Oul8n5eI0.net
小売だけど、全然売れなくなったよ。過去最大級の不景気なんじゃないのw

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:07.39 ID:b8jE7BhGO.net
「何で消費伸びないの?」
アマルソー「太陽が眩しかったから」

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:08.48 ID:z6mDE8480.net
閣僚は全員財務官僚によってケツの穴のシワの数まで克明に記録されています
よってどれだけアホな内容だろうと官僚の許可したワードしか話せません

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:11.50 ID:FR9uRnTe0.net
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka
忙しいので追々ですが、まずは7月家計調査。例の如く消費水準指数(季調済実質、
世帯人員及び世帯主年齢分布調整済)で動きをみると、13年4月=100として95.1。
6月から再び悪化。
https://pbs.twimg.com/media/BwLeR66CAAAwByj.jpg:large

どう見てもやばいでしょ…

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:34.36 ID:5bZ7TPy+0.net
この発言撤回しないと
市場全面崩壊するんじゃね?

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:41.37 ID:HCCbi6Jd0.net
バカに聞くな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:51.51 ID:KpUnruW00.net
なんかもう失政を認めるだけで凄い政治家な気がしてくるわ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:03.19 ID:1o1adBQe0.net
いい加減に消費税増税のせいだって認めろよ。
っていうか、失われた○十年ってのも消費税のせいだろ。

問題を正しく認識したうえで対策を立てないと、
いつまで経っても解決できないぞ。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:13.32 ID:nF5mkcV+0.net
まぁ甘りんも無能ながら、
一応、持論みたいなもの持ってるぽいんだよね。
ただあまりに斜め上な言葉が飛び出すのはどうにかしないと。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:47.30 ID:kMuZsJdcO.net
こんなのが大臣だなんて、悲しい

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:58.72 ID:3ZrdGNxf0.net
朝まで生テレビ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1409314525/l50

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:47.91 ID:5bZ7TPy+0.net
甘利はこの会見のあとゴルフに行きました
みたいな感じ?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:54.03 ID:uru9805x0.net
ミンスに政権取られて自民は改心したかと思いきや、
以前よりキチガイ度がパワーアップしてるし・・・さすがに国民も怒り爆発しますわ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:20.16 ID:WpaWssq70.net
銘アベノ系特別貴重スタグフレーションと認定します。26年9月日本刀剣保存会。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:26.47 ID:tvtqTgHc0.net
アマリってアタマワリーの略ですか

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:41.30 ID:QHEN4AZW0.net
テンキガー

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:01.52 ID:z6mDE8480.net
公共事業前倒して7-9月GDPに加算するんだってな
それで景気回復したって言うつもりなんだから笑うしかない

それと甘利はTPP交渉をもうやりたくないって弱音吐いた程度の豆腐メンタル
だから、増税が失敗と認めるとか絶対無理です
「ママー、ボクマチガッテナイヨネー」

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:41.35 ID:tkyl0+ve0.net
見えません、聞こえません、知りませんw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:55.89 ID:2k0xU8Cj0.net
この政権の発足時に俺がどれだけダメだといってもおまいら聞く耳持たなかっただろうがwwwww

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:58.44 ID:YkTBrvvU0.net
この発言が喧伝されると相当にやばいと思う

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:14.78 ID:Yn501BIP0.net
マー君のユニホームの件はどうなったん?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:23.56 ID:yaYZmHpA0.net
役人の作った作文読み上げたんだろ
役人共は国民をそんなんで騙せると思ってる
霞ヶ関マジ伏魔殿

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:47.97 ID:8OgxU9OB0.net
8月の落ち込みはエボラ熱が原因と説明するだろう

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:02.54 ID:TNYq2wtyO.net
こいつらマジで殺したいわ!!
腸を抉って何時間も苦しむようにして殺したい
ユダヤの手先を殺してえ!!

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:05.87 ID:BXHM7nPt0.net
政府専用機で巫女さん連れて来い

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:14.35 ID:aTQi2FMq0.net
***************


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アベノミクス 第五の矢 →→除鮮 チョンの駆除
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



1・ 日本国内における韓国人犯罪者比率比較

凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦) 287%→ (日本人の3倍)

粗暴犯(暴行、傷害、脅迫、恐喝) 443%→ (日本人の4.5倍)

窃盗犯              195%→ (日本人の2倍)

※仏像盗難など未解決事件が数多く、韓国人による窃盗数はさらに多いとみられる

警察庁の外国人犯罪統計を基にして算出
(Irregular Expression : Update on March 11.2006)



2. 在日者の 生活保護受給率が 異常に高率→ (日本人の3倍)



日本国民が汗して働いて納めた税金で、ゴキブリ、ダニ賤人は、タダ飯を食い、
犯罪者と売春婦が日本の治安を乱し、日本にとっては害虫以外の何物でもない。

日本にとって全くメリットのない賤人は、さらにあろうことか
自らの存在、行為になんら恥じることなく、外国人参政権を声高に叫んで運動している。


結論: 
一刻も早く寄生害虫、ゴキブリ犯罪賤人を日本から駆除、除鮮しなければなりません。
一刻の猶予もありません。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:20.13 ID:AIqlexmr0.net
何時にもまして葬式みたいな顔してたなw

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:34.52 ID:4vXWj8HT0.net
どうみても、8月の落ち込みは佐世保ショックだね

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:49.24 ID:vOnevc6m0.net
流石は万年赤字のソニー出身wwwwwww

これで大臣だの経営者だの務まるんだから良くなるものもよくならねーわなw
どこが成果主義なんだかwwwwww

ただの階級社会だなwwww

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:52.38 ID:bg+/Jlb5O.net
>>225
政治家代わっても官僚は代わらないし……

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:08.06 ID:WpaWssq70.net
4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み

 8月13日、内閣府は4〜6月期の実質GDP(国内総生産)成長率マイナス1.7%、年率換算でマイナス6.8%と
大幅減を記録したことを発表したが、その直後、日本経済新聞は〈景気、緩やか回復続く〉と書いた。一方、
米CNNは〈日本の経済成長、消費増税ショックで崩壊〉と報じた。日本の御用新聞は経済の実態を示す
「本当の経済指標」を国民に伝えていないのである。

 GDP成長率だけではない。政府発表の各種経済指標やそれに対する大メディアの評価には、様々なごまかしが
見えてくる。例えば、家計最終消費支出を見てみよう。

 家計最終消費支出とは、食品や家電、住居・光熱水費、医療や外食といった財・サービスに家計が支出した
割合だ。GDPのうち約6割を示す重要な数値である。

 今期(4〜6月期)の同支出は、前期比マイナス19.2%とかなり悪い。実はこれでもまだ“上方修正”されている
という。経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメントチーフエコノミスト)が話す。

「家計支出には、持ち家に住んでいる人間でも自宅に家賃を払っているとカウントする『帰属家賃』が含まれて
います。これを除いた額は消費動向を最もよく反映します。その数字は1〜3月期よりマイナス22.7%まで落ち込み
ました。もはや駆け込み需要の反動といったレベルではなく、民間消費が破壊的な落ち込みを見せていることを
示しています」

 過去の増税時の数字と比べると、その衝撃の大きさがよくわかる。消費税3%を導入した1989年4〜6月期の
家計最終消費支出はマイナス6.5%。前回増税時でもマイナス13.3%(1997年4〜6月期)だった。政府も
メディアも本当に重要な数字は国民に知らせていないのだ。

NEWSポストセブン 2014.08.28 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140828_272939.html

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:31.01 ID:ORkV9Qcn0.net
消費増税の影響だから、それも判ら無いド素人はクビにしろ。
害国人

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:23.27 ID:0fZLCoEvO.net
>>225
なんで「反省した」とどや顔で言うやつを信じるの?w

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:27.48 ID:gmC2kh/H0.net
天狗の仕業じゃと変わらんな。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:34.13 ID:XZSPxFhC0.net
天気だけでそんなに落ち込む例が過去にあったか調べてから言いなさい。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:36.81 ID:MpAQlPAB0.net
>>225
衆院選直後だけはどいつもこいつも驕らず謙虚にとか殊勝なこと言ってたけどな。
もはや謙虚さなんてかけらもない。

まああの自民党なんだから当たり前だが。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:49.74 ID:5bZ7TPy+0.net
財政出動のレバレッジはやっぱり意味無かったのか

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:23:58.01 ID:b8jE7BhGO.net
>>235
9月はデング熱ガーでしのげるね!

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:27.80 ID:XyduLJrN0.net
>特に家電製品の販売は家族で買いに出かけようというところで
>出はなをくじかれ、大きな影響を受けた。

今時、家族で家電を買いに行く層がどれだけ居るの?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:45.53 ID:zM8J1mcm0.net
余り 「ハァ〜来月あたりエボラ来てくんねぇかな?エボラ」

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:16.94 ID:snO8e1xp0.net
売れてないのは不動産なんじゃないの?
天気関係あるの?w

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:23.97 ID:aIk1AQ9F0.net
チョンの安倍チョン消費税確実に上げで超大満足(笑)

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:33.25 ID:2k0xU8Cj0.net
>>249
そのレバレッジは後世に財政赤字としてどんどん付回されてるよ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:41.67 ID:cNV09CvOi.net
朝鮮橋下並の詭弁を使うとは・・・
自民党のレベルも維新並まで落ちたってことだな。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:13.38 ID:Vmed6hKa0.net
今年だけ台風などの自然災害があるかよ

これが日本の経済再生大臣のレベル
Wwwww

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:14.28 ID:MpAQlPAB0.net
安倍を筆頭にこいつら本当に酷すぎ。
小保方なんかより遥かに酷い。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:35.60 ID:jsyHs0mB0.net
悪いことは何でも人のせい、お天道様のせいwww

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:38.93 ID:FM3oRW550.net
うちの近所のトヨタのショッピングモール、駐車場が常時無料なので特に天気の悪い週末は激混みだよ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:47.79 ID:KIsrrU+D0.net
じゃあ閣僚全員で雨乞いでもしたら?
バラエティ番組でやってね

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:27:00.43 ID:bGEnhj/00.net
もうちょっとマシな言い訳はできないのか。手抜きしすぎだろ。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:27:25.81 ID:5bZ7TPy+0.net
ぼくのせいじゃないよ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:31.94 ID:Z4zhg4A+0.net
こんなのに舵取りを任せるしかないって・・・

>>232
野党がまともなら真っ先に食らいつくんだが、残念ながらまともじゃないから・・・
自民は素人でもわかるくらいの大きな墓穴掘ってたのにそれを追及できないダメ野党。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:43.47 ID:VVs0DhPy0.net
景気が急速に悪くなった理由を次の中から選びなさい。

1、天気が悪かった。
2、気分が乗らなかった。
3、たまたま運が悪かった。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:49.78 ID:8KtnkQ2r0.net
"香川俊介"財務省事務次官 「国民死ね!」 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:09.27 ID:z6mDE8480.net

7がつーはおおあめーでGDP下がるぞー
GDP下がる下がるぞーでも対処いらんぞー

8がつーもおおあめーでGDP下がるぞー
GDP下がる下がるぞーでも心配ないぞー

9がーつはあれやこれやGDP下がるぞー
だけど数字いじればー税が上がるぞー
                     ♪

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:11.12 ID:wMj5dgYl0.net
頭悪すぎだよな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:17.40 ID:WpaWssq70.net
消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html

【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
http://diamond.jp/mwimgs/3/c/200/img_3c45a3eb13deab15c652affb2d98bf2f68705.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26187

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:18.42 ID:5KvoLVPg0.net
エルニーニョが悪い

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:30:30.38 ID:XyduLJrN0.net
ほとんどの一般庶民の所得、年金収入は増えずに
物価だけ上がってる中で更に増税だもの
買いたくても金が無いんだから消費なんか増える分きゃねーだろ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:30:58.40 ID:bpt035/9I.net
天候不順っても西日本がほとんどじゃん。
消費の中心の東京はいい天気だったじゃん。
変なの。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:33.12 ID:xnCS78wU0.net
>>271
正論ですね。

官僚と経団連政治の自民党に失望。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:33.93 ID:KIsrrU+D0.net
公務員の給料上げたのに、さっそく裏切られたと正直に言えよ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:42.12 ID:5bZ7TPy+0.net
小学生高学年レベル

  異
  常
天□景
  象

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:59.39 ID:0fZLCoEvO.net
>>258
安倍=「均せば成長している」「4,5,6月を除けば成長している」
ノビテル=「1億配ればいいじゃない」
甘利=「雨で出鼻くじかれ消費減」

ここ数日でこれだけw

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:32:08.97 ID:VCAvuiup0.net
この人、自分ってものがないよね
発言全てが何らかの権力に寄り添ってばかり

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:32:11.77 ID:bEROa00r0.net
テンコウガー!! ←NEW

今までこの政権以上に責任転嫁が
好きな政権はなかったと思う

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:32:16.75 ID:Vmed6hKa0.net
内閣総理大臣:成長戦略の目玉はカジノ解禁。

内閣総理大臣:放置したままの荷物を整理するため、別荘に戻った。
    
経済再生大臣:消費支出の落込みは天気のせい

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:32:41.38 ID:mMKqKuk10.net
消費税増税が大影響

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:22.34 ID:MpAQlPAB0.net
嘘を吐くにしても質や程度くらいは考えろよ。
天候ガーとか問答無用で0点だろ。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:27.82 ID:SSORDi8Q0.net
消費税増税したら消費に影響が出るのは初めから分かってるのに
何も対策できてないってのは無能すぎだよな
だったら増税すんなよ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:31.33 ID:ioZDkJ8U0.net
うちの近所はたいした災害なく夏のりきったが
テナントがばんばん閉鎖してるぞ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:02.48 ID:7Ug46ep00.net
>小売業の販売額が前年の同じ月と比べて0.5%のプラスに転じ

消費税が3%増えたのに販売額はたったの0.5%
あれれ?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:03.36 ID:P+t8CeFB0.net
天候で311以来の大不況だそうですw

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:09.67 ID:9L29aGhW0.net
甘利はもう引退した方がいいじゃないか?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:47.21 ID:VVs0DhPy0.net
増税の直後に、景気が急速に悪くなった理由を次の中から選びなさい。
官僚および政府関係者の回答

1、天気が悪かった。 56.3%
2、気分が乗らなかった。 21.5%
3、たまたま運が悪かった。 17.5%
.
.
.


17,消費税増税の影響  0.03%

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:51.96 ID:S5scRt9S0.net
>>1
アメガー テンコウガー

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:52.90 ID:f5h7/oEH0.net
日本はきっと農民しかいないのよ
だから天候に色々左右されちゃうのよ
ってンなワケねー

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:34:59.00 ID:UX00mu4PO.net
え?今年の夏は馬鹿みたいに暑かったろ?普通暑いと物が売れるんだけど!?常識だよ。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:08.71 ID:oGd5t5dP0.net
今やってるプライスカードの外税表記、あれ時限なんだぜ?
10%に上がってからしばらくすると、以前の内税表記が義務化される。
正確には、外税表記の特例が切れる。

正直、8%でも内税にしていれば、ここまで悪くなかったと思うよ。
やっぱりね、値札の金額がレジで+8%増えるってすげー重税感。
これで買い控えしてるの多い気がするよ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:12.85 ID:mMKqKuk10.net
この人たちってさあ、何もしなかった白川さんと変わらないよね

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:13.37 ID:MpAQlPAB0.net
かつてこれほど増税しかしてない政権があっただろうか。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:15.97 ID:XH8RXFYm0.net
ひょっとして経済学者よりも分析能力があるのでは

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:17.15 ID:PEXY06rS0.net
アベノミクスvsお天気

Winner
お天気


これが移民党

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:33.86 ID:KIsrrU+D0.net
もうお疲れ様でした
ありがとーーございました

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:49.84 ID:FO3QaqAw0.net
司令部の人間が失敗を認めず要職に居座り続けて敗戦か、全く進歩なかったな日本

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:53.52 ID:5Hw6VHtD0.net
朝日新聞並みのいいわけになってる。消費税失政を絶対認めない。台風なんて毎年
来るのに。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:59.57 ID:CrwtVh7/0.net
死んだ猫ですら高いところから落とせばバウンド…
しない!?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:36.22 ID:aklM/tfY0.net
どう考えても消費税UPが原因

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:38.25 ID:LGtPT1/E0.net
自民が糞だから、次の政党はどこがいいかな?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:39.61 ID:MpAQlPAB0.net
>>292
無能な働き者は怠け者以上に有害です。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:46.54 ID:5bZ7TPy+0.net
>>298
これが正論だな
統計的に見たら何の意味もない理屈
経済学なんて統計学なのにな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:37:09.69 ID:GXm05CW+0.net
この言い訳はちと苦しいぞw

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:37:24.57 ID:Hbn3eQjf0.net
テンコーガー!テンコーガー!!

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:37:36.14 ID:VVs0DhPy0.net
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:05.24 ID:mMKqKuk10.net
消費税の影響は注視するだけw誰かと変わらない

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:08.27 ID:xYm5qSNz0.net
間違いなく増税
ていうか、民間で働いてる大半の人は
増税の影響を肌で感じてるレベル

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:24.74 ID:bg+/Jlb5O.net
国立大学の文系削ってカジノ作って金があるのは高級公務員だけとかまさに途上国だわな
20年前の日本人が聞いたらそんなこと日本じゃ起きないと信じないだろう

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:25.12 ID:1DoJYVIZ0.net
とんでも経済政策アベノミクスの実態とは
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。
無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Xe02eV_yDY8&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY
https://www.youtube.com/watch?v=mymSalF_AE4&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=RDFyCqkK0OM&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY&index=3

消費税増税して日本の経済状況はどうなったのか、そしてどうなるのか。三橋貴明先生が非常にわかり易く説明されています。
もう政治がめちゃくちゃでも国民が豊かでいられる時代は終わりました。
日本の主権は国民一人一人にあります。一人一人が日本の問題を認識し、もっと政治を主体的に考えて、選挙の投票という形で参加しなければ
日本の政治はいつまでたっても良くならないのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=-uNtCrhQ6mI&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:41.27 ID:MpAQlPAB0.net
一年くらい前まではもっと自民擁護安倍擁護で溢れてたのにね。
あんなに熱心だった信者の皆さんはどこに消えたの?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:43.83 ID:Vmed6hKa0.net
安倍内閣のみなさん、
嘘づき以外、そろそろ仕事してください

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:13.50 ID:PEXY06rS0.net
そんなにお天気が大事なら、ゴルフせずに官邸で注視してればよかったのにね。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:26.76 ID:ydrITNNG0.net
天気悪いから、タブレット買いません。塾の科目減らしますww

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:29.56 ID:nZgxciPe0.net
政権交代先さえいれば次の選挙で確実に変わるだろうにろくな野党いないんだもんな・・・

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:35.49 ID:Y1uhYae50.net
>>293
内政は増税増税、外交は譲歩譲歩w

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:43.29 ID:5PZdUaws0.net
台風が多い時期や雪の多い時期は
統計的に景気が悪くなるのですね。

初めて聞きました。

そんな指標が教科書にないのはいけませんね。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:58.40 ID:KIsrrU+D0.net
もう老体にムチうたなくていいから 人生引き際も肝心だよ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:14.72 ID:yOy6K1ZT0.net
実質賃金がずっーとずっーと下がってるかに決まってんだろ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:23.59 ID:bEROa00r0.net
>>311
たぶん現実を忘れるためにアサヒガー!!とでも
言ってるんじゃ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:23.95 ID:MST8JFiQ0.net
天候に負けるアベノミクスw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:31.83 ID:BBUHuibO0.net
TPPとかすっかり忘れてるな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:45.39 ID:CSc8nXbb0.net
今後20年間天候悪いことに確定したのか

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:51.88 ID:3ZrdGNxf0.net
台風や天候不順なんか毎年あるだろ 去年は台風なかったのかよw
温暖化で毎年こうなってんだろ 夏は大雨、冬は豪雪に決まってんじゃん

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:10.37 ID:0WVOHL8V0.net
>>286
つーか、こんなのが入閣している時点で
自民党の人材難が露呈しているだろ?w

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:14.23 ID:nspET3vh0.net
消費税増税は庶民の消費を凍えさせた。

消費活動は氷河期に突入。

悪徳政治家たちは、
街を衰退させたいのだろう・・

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:16.25 ID:WpaWssq70.net
やはり自民は公共工事でGDP上げるドーピングに入ったらしい

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:19.49 ID:kkosxotA0.net
もうね、言ってて嘘だと思うなら言うのやめようよマジで

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:25.16 ID:PEXY06rS0.net
Q 天候が
B 悪
K かったので

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:42:15.68 ID:bEROa00r0.net
つうか、夏に台風が来たり災害があるのはここ毎年の事なんだから
それを見越した対策をとっとけよと
こいつら冬になったら「寒さがー」と言い出すぞ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:42:25.85 ID:5bZ7TPy+0.net
甘利この理論証明するまで検証罰ゲームだろ
ある意味、理研一派と一緒
責任もって発言しろよ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:42:28.88 ID:DpOglby+0.net
天候のせいかよwww
もっとマシな言い訳考えて
しゃべろよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:00.28 ID:SSORDi8Q0.net
せっかく回復しつつあった経済を
自分たちでぶっ壊した官製不況だな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:05.55 ID:mMKqKuk10.net
>>311
消費税増税決定した時点で見限られてるからね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:12.88 ID:nazHuI2v0.net
>>311
自分がなくて流される事を続けてるんだろうよ
今はお前さんみたいなレスしまくってるはず

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:13.93 ID:qhwo49KIO.net
ルナシー

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:23.98 ID:B3izdDqB0.net
もう半額シールのパン一個だけでも平気でレジで買える
周りや店員からどう思われようが気にしない気にしてられない

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:27.72 ID:AUg4WkAy0.net
去年の7月の天気がどうだったか知りたいな。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:30.64 ID:5PZdUaws0.net
甘利のようなオツムてんてんの巨大脳味噌を持ってしても、この程度の言い訳しか出来ないのなら完全にアベノミクス失敗だろ。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:37.40 ID:aCUiMva10.net
強引な設定だなwぼくのがんがえたしょうひがのびないりゆう

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:01.76 ID:t+yftqiE0.net
苦しい嘘を吐き続けるより
財務省を誤爆して消し飛ばす方が楽だろうに

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:21.54 ID:e3Tyh+lN0.net
>>1

まず、NHKという韓国スパイ組織に使われている年間予算6,800億円を国民に還元すれば?

NHKごときのクズどもを潰せない程度なら、自民党も支持できんよ。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:26.01 ID:bEROa00r0.net
>>325
しかも内閣改造ではこのまま留任らしいよ
まさに「お友達だから」以外には何の理由もなさそうな人事だよな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:41.54 ID:O/GxuF5F0.net
「消費したら昨年よりも3%余分にペナルティーを課しまぁーす。」
誰が消費を増やすねん。

天候なんて関係ない。おまえら政治家がバカなだけ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:42.93 ID:KIsrrU+D0.net
この局面では沈黙は金なりだったんだよ
何も考えていないか、官僚のシナリオ通りに動いているかの
どちらかということがわかってしまったな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:48.37 ID:1ur0rRRh0.net
政治家は歳費復活したから、消費税増税なんて
痛くもないから他人事みたいだな

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:05.75 ID:4zUOv/880.net
ノータリンのちびくろサンボ
最初から無理な役回りなんだから
適役のチョン退治に回せ

348 : 【東電 61.5 %】 @\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:06.59 ID:1jhUaP2w0.net
そうかそうか

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:13.39 ID:7Ug46ep00.net
こんな見苦しい言い訳しか見つからなかったんだろうなw

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:20.48 ID:SaY09Axe0.net
雨が多かったら傘が売れて消費伸びるだろww
バカな俺でもわかるわ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:22.99 ID:roTNqNFE0.net
谷垣「消費税を上げないと、アベノミクスが失敗した事になる!」

もうね、キチガイかとw

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:30.72 ID:nspET3vh0.net
>>337
こういうご時世だ。
誰も恥とは思わんよ。

私の住む街では、サラリーマン・大学生・主婦、皆が値下げシールの時間帯を至福の時間としているぞ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:55.55 ID:mMKqKuk10.net
仮に天候の影響受けてて経済おちても消費税増税して消費を減らすつもりだからな すごいよねw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:46:05.36 ID:V5qADX6cO.net
急に寒くなったから、毛皮のコート買おうかな

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:46:13.26 ID:YD9AjxDuO.net
政治家って8割位はいなくても問題ないんじゃないのか?

やらなくていいことばかりやってバカみたいに借金増やしてどうしたいんだろうね一体

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:46:28.77 ID:l6vNoiZM0.net
バーカwww

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:47:31.47 ID:ZHC8XsWn0.net
そ、そうだうよな…j

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:47:53.68 ID:pdTsICI30.net
>>355
ギリシャみたいに破綻するまで不思議とそれに気づかない。。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:47:59.36 ID:m8o/laam0.net
まぁ冷夏だと景気が悪くなるのは事実だけどな

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:48:27.56 ID:CGMJjzsA0.net
マジで2チャンがなかったら俺たち分かってても騙さかれるしかないよな。

今でさえ有効な手段がないけど、知らないよりはマジだな。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:48:33.78 ID:+QFp+FUo0.net
天候ってwww
じゃあ景気が良くなったら天候のせいか?w

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:03.38 ID:eyoW1ExW0.net
スタグフレーション?

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:05.48 ID:H2HmcsXl0.net
自民党の閣僚クラスや入閣候補なんて、実際ゴミンスの連中と変わらないからな

山本一太や高市早苗、石原息子、世耕なんかが、ガソプー安住、タダチーニ枝野、キャミソール荒井と比べて
上とはちっとも思わないわ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:07.59 ID:mMKqKuk10.net
冷夏の影響で野菜や果物がさらに物価高になっても消費税増税10%は既定路線だからとやります

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:10.71 ID:XrsAOokm0.net
へー、週末の天候が頼みの綱の政策か。
てるてる坊主でも吊るしとけよ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:50:35.30 ID:CrwtVh7/0.net
政治家の仕事は官僚のスケープゴートやねん
こいつらは官僚様のために汚れ役に徹してんねん
そうしたらいつか甘い汁も吸わせてもらえる
財務省さまさまや

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:50:58.65 ID:y+O+Zm8H0.net
甘利も財務省に金玉握られてるんだろ

安倍も麻生も増税慎重派だったのに、金玉を握られて財務省にヘコヘコ

そういえば民主党も増税反対だったのに、最終的には増税しようとしたし


政治家が財務省の金玉を握るべきなのに、手玉に取られてどうすんのよ 本当に

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:00.42 ID:We+5Kznu0.net
いいえ、デフレ下の増税
安倍政権のメチャクチャな経済失政の結果です
天候のせいにしてはいけません
現実を認めましょう

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:08.69 ID:ZHC8XsWn0.net
冷夏だっけ??

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:32.55 ID:MpAQlPAB0.net
成功は自分達の手柄
失敗は他のせい

こいつらは何て醜い生き物なんだ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:38.02 ID:f5h7/oEH0.net
>>365
白いケープ巻かれた甘利を想像した

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:45.43 ID:5bZ7TPy+0.net
残念だ大臣の発言がまるでフルタテみたいだ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:55.10 ID:1wQzayzZO.net
落ち込んでるのは認めたんですね?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:57.32 ID:mMKqKuk10.net
>>367
麻生は昔から増税派 とてつもない日本に広く薄くとれって書いてたし最初に増税言ったのこいつだろ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:04.57 ID:KIsrrU+D0.net
今から大本営発表じゃ先はしれてるな
海外メディアも記事の書きようがないし、
アベノミクスへの疑惑の目を増すだけだ 

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:27.61 ID:EO7dZ/OQ0.net
こいつ馬鹿じゃねえか?GDPの計測期間は何ヶ月で見積もってんだ?
豪雨の期間で見てんのか?

常識的に四半期で見るだろ?
3月決算からだから、3−5月、6-8月、9-11月、12−2月

馬鹿な顔してるけどやっぱり馬鹿なやつだった。
体裁をつくろうのは旨い。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:36.11 ID:BmOUGGtp0.net
デングの仕業

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:38.63 ID:1KthuZQI0.net
長い頭で考えた言い訳がこれww

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:38.75 ID:eyoW1ExW0.net
きれいに消費税分落ち込んだと思うけどな。
まだまだ、これからだろ?まっさかさまだと思うよ。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:52:58.57 ID:STjZof9c0.net
実際、天候はけっこうでかい要素だと思う
8月は広島があの状態だからそれも足を引っ張りそう

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:04.19 ID:bGkBxOsN0.net
逆神風w

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:04.42 ID:pdTsICI30.net
>>367
財務省からみれば安倍のようなバカで軽い御輿は最高

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:13.75 ID:Vmed6hKa0.net
なるほど、気象庁長官は内閣府の景気予測担当官を兼任すべきだ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:29.12 ID:zWlcmgER0.net
>>311
もう消費税増税が決まったから
工作しないんじゃないの

後は文句が有る奴は2chでガス抜きしてくれと

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:33.07 ID:ZYY0+JlQO.net
ああ言えば上祐

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:45.55 ID:JXOM3TfC0.net
で、お父ちゃんは福禄寿なの?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:47.98 ID:MsbrwaEO0.net
>>1
アメ公の操り木偶の坊

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:11.24 ID:mrpTmom80.net
公務員の給料上げ足りないからです

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:17.77 ID:dnPiUB8D0.net
ネットの通販も売れないのは雨のせいって凄いこと言ってるな

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:23.75 ID:WpaWssq70.net
実質賃金。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:24.96 ID:We+5Kznu0.net
戦わなきゃ
現実と

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:36.34 ID:MTjMg/Ug0.net
安倍政権の正体は絶対に自分の非を認めない官僚やりたい放題政権。
鳴り物入りのアベノミクスはどうした?
消費税増税で、案の定、消費は落ち込んだ。
天候のせいなんて、ガキでもいえるレベルの言い訳。
財務省の傀儡の民主党野田、自民党安倍の両方の保守政権の失敗。財務省の言いなりになった、
経済に無知だった民主党菅直人の罪も大きい。
消費が冷えると反対した人たちが正しかった。増税あおりの読売、朝日、毎日、日経、産経の
大手新聞の罪も大きい。自分たちの軽減税率だけ認めてもらえれば、増税賛成とやった大手新聞と
やむなしとした、高給取りのNHKを含むテレビ局の罪も大きい。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:38.00 ID:9PbDIaTW0.net
民主党以下が俺の中で確定した
天候で経済が左右されましたとか誰が信じるんだよ
大本営にも程がある

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:04.35 ID:lszimhsr0.net
引田天功「ちなみにあたしは関係ないわよ。無理やりイリュージョンかっこ悪い」

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:05.47 ID:4N7logQG0.net
消費税廃止すれば税収増えるよ?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:07.33 ID:nqfkz+nb0.net
前回はアジア通貨危機、今回は冷夏に擦り付けるのかな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:27.08 ID:H2HmcsXl0.net
まぁ安倍の口から「消費が落ち込んだのは天候や災害が原因」と言ったら問題だろw

甘利が泥かぶったのだと思うべきかもな





                 思わねーよw 

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:38.01 ID:u+zn8L8f0.net
政治家こそ成果主義導入したほうがいいんじゃない?
言い訳している暇があったら対策考えろ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:04.45 ID:N0YTNbW10.net
>>361
猛暑であれこれ売れれば
消費税の反動、猛暑が救う
なんて話になったりして

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:05.20 ID:5bZ7TPy+0.net
9月台風無かったらどうすんだ
逃げ場がないぞ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:22.17 ID:YhDKGAsyO.net
天気が悪けりゃ悪いなりの別の消費が生まれるわけだが

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:28.62 ID:mMKqKuk10.net
TPPで安い海外製が入ってくるからそれを買って物価の高い日本製を買うなってことだな

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:56:31.99 ID:t3XU5LKP0.net
冷夏で不況になるなら
3年に一階くらいは不況になるだろ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:57:02.15 ID:zAm6hMZb0.net
増税しろと神様がゆうた by 自民党

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:57:11.07 ID:1m0eYn1q0.net
言い訳が無理すぎるからな来年はいるかわからんぜ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:57:26.31 ID:p7pG9DrO0.net
消費税増税前は80〜190円止まりだった商品が、増税後に200円台になれば、なかなか買う気になれない。
これが、わたしの現状。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:57:33.98 ID:MpAQlPAB0.net
>>400
デングとエボラで乗り切る予定だ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:06.17 ID:H2HmcsXl0.net
ゴミンスのマスゴミ操作術だけ研究して政権に就いたんだろうな
安倍チョンはw

確かにマスゴミ操作は第一次政権より上手くなってる

だが、頭の中身がさっぱり変わってねぇw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:33.60 ID:eYLZs7zd0.net
最初からこうなる結果はわかってたのに金融緩和なんて
馬鹿経済学者は自殺でもした方がいいんじゃねえのw
金刷っただけで経済良くなるわけなかろてw
エネルギーも必要だし、資源も必要、そのエネルギーや資源はどうやって
買うんだよ?刷り放題の円で全部賄えるならいいけどなww
馬鹿だろw
増税云々とか言う前に自分の頭で考えろよ
通貨の価値は市場で決まるんだぜ、増税先行になるのはその為
要はそれでもドルの価値が思う様に上がらないから10%だの言い出したわけだ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:54.48 ID:mMKqKuk10.net
>>401
傘とかっぱの消費が増えたかな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:12.61 ID:jGTOu7s40.net
天候だと!
こっちが危機感持って我慢できるとこ我慢して切り詰めているのに天候だと!
なめやがって!

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:30.06 ID:n98wD03u0.net
じゃあ本当に増税の影響じゃないのか慎重に見極めようぜ
急いであげる必要はない
関係ないとわかったらあげればいい

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:42.42 ID:EO7dZ/OQ0.net
3ヶ月のうち豪雨が何回おきてんだよ?1ヶ月も豪雨が続けて起きたというのなら
話が解る。
冷夏を予測してた永濱の1兆1千億の経済損失のフォローにもなっていない。
けして、秋といえるほどの気温でもない。
ただ、10月に入ってようやく残暑から逃れたという短い秋がここ15年程度
続いている東−名−阪の帯域を基準にすればだ。
今年はやや長めの秋が楽しめるのではないのか?
観光には都合がいい。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:08.81 ID:JXOM3TfC0.net
長寿の神様に経済やらせちゃダメって事だよ
だれか大黒様呼んできて

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:27.50 ID:5bZ7TPy+0.net
去年も豪雨災害起きたけど
あれはどうなった?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:28.84 ID:zWlcmgER0.net
官僚が使う金を
官僚が決定しているのがオカシイ
政治家が二世ばかりのアホ共で
官僚をコントロールするどころか
代弁者になっている始末

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:30.88 ID:WpaWssq70.net
マスコミが進めた増税、移民、TPPは売国。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:42.18 ID:Uw+DKeKM0.net
つまり国民だけじゃなく天にも見捨てられたのか… 中世じゃあるまいにw

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:44.91 ID:MTjMg/Ug0.net
日本の問題は、中央、東京、国の中枢、永田町、支配階級、要するに頭が
腐っていること。机上の空論、教科書バカが国を支配していること。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:14.41 ID:/dfO+XpK0.net
あまりが経済担当ってやっぱギャグだよなあ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:25.89 ID:nspET3vh0.net
所詮は国民が選挙で選べるのは議員のみ。

議員は官僚の盾にすぎない。

増税強欲官僚に天罰が下るのはいつの日か。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:34.44 ID:MpAQlPAB0.net
>>408
本当にその通りだな。
第一次と比べて変化してるのはその一点だけ。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:42.41 ID:/BgTI5IP0.net
10%に増税したいために
8%にしたのが原因と意地ても認めたくないらしいw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:46.05 ID:1PtZartW0.net
>>1
勘弁してよw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:48.09 ID:1m0eYn1q0.net
これで消費税で3回とも政策が失敗した事になるから
関係者の処分は避けられない

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:02:17.70 ID:3n9Zq10SO.net
経済指標は心眼で見る

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:02:26.84 ID:rYIiLXy/0.net
>>374
鳴りを潜めてる麻生なんだろうね

増税の大ボス

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:03:36.26 ID:eYLZs7zd0.net
官僚の失敗じゃなくアメリカ失敗だよw
それがまだ分からない人多すぎ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:03:42.92 ID:J8LEFqsy0.net
>>413
このガソリン高では遠出は控えるよ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:20.54 ID:2BOqjpE80.net
妥協案として消費税増税時に同時施行した税別表記に便乗した商人共の10%以上の値上げが原因だろ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:48.35 ID:nqfkz+nb0.net
増税は野田が決めたこと

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:04.42 ID:O/GxuF5F0.net
経済の専門家としての評価は出たね。

◎片岡剛士 (増税反対理由 デフレからの完全脱却後で遅くない)
◎宍戸駿太郎(増税反対理由 完全雇用達成まで延期)
△浜田 宏一(増税反対理由 1年先送り、もしくは1%)
×伊藤 隆敏(増税賛成)
×稲野 和利(増税賛成)
×熊谷 亮丸(増税賛成)
×白川 浩道 (小幅連続的上げが選択肢(1%ずつ5年))
×武田 洋子(増税賛成)
×中空 麻奈(増税賛成)

エコノミスト?誰だって分かるだろ?
たかだか0.8%のコアコアインフレ率しかない時に、
3%消費税を増税すれば、消費が減ることなんて。
結果、総税収も減少するだろう。
日銀になんとかしてもらうしかもう完全雇用への道はないぞ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:54.49 ID:MpAQlPAB0.net
>>431
ミンスガーw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:06:28.14 ID:+wFrl+sR0.net
>>415
東北大地震後もかなり落ち込みましたけど

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:06:30.56 ID:f5h7/oEH0.net
>>431
じゃあ撤回すりゃいいだけじゃんね

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:16.84 ID:jpTKqf4/0.net
>>431
ようレス乞食
赤くしておいてやるよwww

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:08:25.89 ID:ZXrFV51G0.net
アベノミクスがヤバイってことに日本人が早く気づくために
天気さんには頑張ってほしい

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:08:26.53 ID:N0YTNbW10.net
>>433
いや、野田政権の時でしょ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:08:35.63 ID:3ZrdGNxf0.net
>>432
完全雇用って何?国民全員がホームレスのような空き缶集めで
雇用が完全になっても完全雇用なの?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:00.22 ID:ctXv5Pc20.net
元から頭の悪そうな顔してるとは思ってたけどやはりだった

じゃあ天候で結果が変わるような政策をうつんじゃねーよ
バカ甘利

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:43.60 ID:O/GxuF5F0.net
>>439
ググってみるといい。
簡単に言えば、日本で2.4%程度の失業率の状態。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:51.55 ID:5vg6jf120.net
甘利は死んだほうがいいな。そんな子供みたいな言い訳したところで
で?だから?としか思わんぞ。いい加減自分らのコメントが馬鹿げてる
ということに指摘されんでも気が付けよ。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:53.45 ID:YEPMb+EL0.net
8月の九州は梅雨以上に毎日が雨だぜw
夏が涼しくて快適だ
ただ野菜の値段が1.5倍になってるわ
食料については雨関係なく必需品だし値段が上がってるなら逆に消費支出増えるんじゃねーの?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:01.82 ID:A1JiX54A0.net
誰かこのバカを黙らせろ。
いい加減イライラする。現状認識が少しもできないならさっさと大臣を辞めろ。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:18.82 ID:4vXWj8HT0.net
>>439
日本国としては、ハロワの顧客ゼロのこと

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:28.07 ID:N0YTNbW10.net
天候デリバティブなんてのもあったりするんだがね

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:32.85 ID:3ZrdGNxf0.net
>>441
みんなが低所得でもそれが必要って意味?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:33.72 ID:e37RdQpn0.net
ひっでえ言い訳

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:11:12.85 ID:J8LEFqsy0.net
そういえばこの人ソニー出身だったな、、、

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:00.01 ID:ctXv5Pc20.net
年寄りとして、今改めておさらいしときましょうかw

3→5%に上がった時、景気悪化の原因について
政治屋どものいいわけは
アジア通貨危機と北海道拓殖銀行のせいにしました

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:02.03 ID:ZZgMIayN0.net
ぶっちゃけ自民に入れて後悔してる

誰か自民を信用したバカな俺をグーでぶん殴ってくれ!(><)

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:21.80 ID:R1SYU6li0.net
>>431

自分の手柄は自分のせい
自分の不始末は他人のせい
他人の手柄は自分のおかげ
他人の不始末は他人のせい

ジャイアンでさえここまではしなかった
究極の「自賛他罰」政権

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:31.77 ID:Fxkt+JAE0.net
いつまでも現実から目をそむけてろ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:07.51 ID:3ZrdGNxf0.net
>>450
それを毎年温暖化で起こる 天候不順のせいにしてんですね

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:12.25 ID:tTuSAdf00.net
>>451
                  ∵. ∵. ・ _ ∩
   ∧_∧      |!    ∵. ・ ⊂/   / >
   (# ・ω・)    、 从  /    /   / V
 と⌒   ⊂)  _ _,ノ `ー,      し'⌒∪
 三(  _三フ  `)   r'  ̄
 三 )  )     '´⌒Y
    レ'         i

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:39.23 ID:FY28chlf0.net
そっかー天気のせいじゃしょうがないね!



氏ねバカ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:43.87 ID:WpaWssq70.net
ネトサポは現実から逃げてる

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:50.22 ID:O/GxuF5F0.net
>>447
働ける人が全員働いて、
生産・消費するというのが国全体で見れば、
最も「もったいなくない」状態なわけ。

デフレとか消費税で客が減って働けないとか
「もったいない」だろ?
もっと消費を楽しめたし、働けたわけだから。
で、失業率が2.4%に近づけば、
当然労働環境は改善される。
わざわざブラック企業で働かなくてもいいでしょ?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:54.51 ID:/kX19zBO0.net
天候のせいニダ


日本経済が崩壊しつつあるのに、よく呑気なこと言ってられるね

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:55.72 ID:HhYYjsoo0.net
まぁもう手遅れだから。
この国はおしまい。
よかったねネトウヨ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:16:20.50 ID:BCOnzvM6O.net
こんな屁理屈や言い訳がまかり通るなら経済戦略はどんな暴挙でも通してしまうぞ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:17:43.85 ID:9xSdlQbt0.net
流石、世襲ボンボン政党は言うことが違うなあ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:17:44.81 ID:P8I9xPwG0.net
さすがに、この言い訳はひどい

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:17:59.24 ID:J8LEFqsy0.net
いざという時のために首吊るロープくらい買っておくか

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:18:11.85 ID:hPinrqKk0.net
テンコウガーw

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:08.60 ID:MpAQlPAB0.net
しかし移民党のこの破壊力は本当に凄まじいな。
口だけの民主党なんかとは次元が違う。
同じ馬鹿、同じ無能でも実行力が伴うとこうなるんだな。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:10.40 ID:cj6AGBGZ0.net
金持ち程影響少ないからな。
政治家の先生(笑)には分からんのですよ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:30.76 ID:3ZrdGNxf0.net
4−6は消費税増税の駆け込みの反動減だ だからこれは別だ
7−9は天候不順のせいだ        だからこれは別だ

じゃあ今までの税収減は? アジア通貨危機のせいだ だから別なんだ

結局なんのせいにもできるじゃん 詐欺師なんだろ おまえらよww

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:35.53 ID:zu8jb7cr0.net
大増税したから悪くなったのに
天候のせいにしてるなんて
日本終わってる

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:38.33 ID:JXOM3TfC0.net
この人、大臣歴任してるから
出来る男なのかと思いましたがね
地味によく入閣してましたよね
柔道で言うと野村のように
しかし、ただの頭の長い男だった
そのまま順調に頭伸ばして
鳥居にでも頭ぶつけて死んで欲しい

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:45.88 ID:YOXyUJxF0.net
早く再発してくれ
経団連のご機嫌取りはうんざりなんだよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:20:09.44 ID:d+LXLFZC0.net
天候でここまで景気悪くなるのかwww
自民党議員ってバカばっかりだな

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:20:22.63 ID:PeP4PdI50.net
何でも言えば良いってもんでもないだろ。
上手く行かない責任を取りたくないから重箱の隅を突くのは潔くない。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:20:33.49 ID:i3W4n62M0.net
やっぱ、自民に経済政策を期待するのは無理だったか
というか、この国の政治家には何を期待して良いのか分からない

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:20:42.11 ID:dl2Bl3ayO.net
さすが安倍内閣

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:21:24.84 ID:0SMMH0D6O.net
10に上げる気満々w
というより決定事項なんだろうけど

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:21:34.85 ID:9xSdlQbt0.net
実行力のある無能ほど、たちの悪いものはない。
それが今の自由移民党。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:21:52.08 ID:mMKqKuk10.net
消費税増税したら失敗することがまた証明された。
橋本龍太郎さんも財務省に騙されたみたいなことをのちのち言ったわけだし失敗を認めたほうがいいぞ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:22:42.24 ID:wNLvczTq0.net
>消費支出落ち込みは天候が影響

この文言考えた財務官僚に座布団5枚w

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:22:55.16 ID:AGMT7x1l0.net
森永さん大勝利

次期日銀総裁に立候補中

 

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:23:23.20 ID:J8LEFqsy0.net
【景気】 大企業"最高益"の一方…5月の「生活保護受給世帯」、過去最多の160万3093世帯 [マイナビニュース 08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407362166/

不正受給は厳しく取り締まらなければならんが
これがこの国の現状をよりよく反映しているだろう

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:23:34.74 ID:7Ug46ep00.net
そもそも、原因が何であれ大きく落ち込んでたら問題外だろ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:24:14.77 ID:YRJM+E380.net
まじめにやる気無いただの利権屋なのか
超絶無能バカなのか

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:24:17.01 ID:9xSdlQbt0.net
普通のサラリーマン家庭に生まれていたら、今頃、ハローワーク通いか、
公園のごみを漁っていたかも知れない人間が、日本の政治のトップに立っている。
それも2度目だ。
もう、日本は終わっている。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:25:28.72 ID:ioZDkJ8U0.net
>>343
テレビの解説員が「安倍さんは自分が苦しかった時に
助けてくれた人を大事にする人事を」云々言ってた時あきれたわww
そんな個人の事情はどうでもいいから国家にとって適正で選べとww

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:28:47.30 ID:UkXOSitf0.net
多分これからずっと天候不順w

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:28:58.77 ID:WpaWssq70.net
マスコミと自民。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:29:09.33 ID:3ZrdGNxf0.net
>>480
いつのまにか小泉政権の時の方が円安だってって言ってるけど
新自由主義でアベノミクスでも失敗した国内空洞化で円安効果台無しを指摘
しないと支持できない

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:30:00.18 ID:xVs1ryTd0.net
雨に指す傘がないから景気が悪いと言うなら
傘を買う助成なり買いやすい環境作るのが税制だろ

無能

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:31:58.93 ID:5QmXt/4i0.net
>>1
そのうち天狗の仕業とか言いそう

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:32:01.23 ID:f5h7/oEH0.net
でもムサシがあれば怖いものなし

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:33:18.15 ID:9xSdlQbt0.net
こやつの理論では、天候が良好ならば、消費支出はどんな状況下でも上向きなるのか。
なるほど。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:33:43.89 ID:vIyI+1Qy0.net
ジョークがうまいなぁ甘利さんw
真面目にやってくださいよw

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:33:52.01 ID:roIfOz/80.net
こいつは留任する必要なし
「党内の不満があるから内閣改造する」とも言ってた
センスがゼロ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:34:49.61 ID:6cHAgxM10.net
>>310

このアフィ動画コピペマルポのヒキジジイしぶといな

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 241
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1408001468/

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:35:56.47 ID:N0YTNbW10.net
>>472
世界恐慌も異常気象からきた農業恐慌に端を発しているとか

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:37:04.79 ID:x/GSoNNc0.net
>>1
げ、現実逃避ですがな…( ;´Д`)

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:37:50.47 ID:JM4ndNzJO.net
天気の影響はバカには出来ないけど
本当にそれが原因なんですかねぇ…(呆れ)

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:38:39.98 ID:3ZrdGNxf0.net
2013年 10月 天候不順で百貨店マイナス

http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et13_251.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%A4%A9%E5%80%99%E4%B8%8D%E9%A0%86'

マイナスになる理由なんかいくらでも作れるだろ 詐欺師にはもうコリゴリ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:16.98 ID:Uae17nJW0.net
天気に左右されるていどの経済対策か・・・

むしろ気候による影響比重のほうが大きいのなら
経済対策とかやめて祈祷でもしてたらいい。

あと消費税を下げたら天候は安定するぞ。おすすめだ。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:44.65 ID:1BQC7jeZ0.net
来週金曜日は雇用統計!

前回分の動画
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:50.87 ID:NAEf9dgE0.net
とんでもない政権が国政を好きなようにしている

とんでもない無能にお金が流れていかないように節制して消費の蛇口を黙って
きゅっとしめる

消費税増税を推し進めた能無しと増税でデフレ脱出と公言した能無しの首が
ぐぐぅっとしまればいいな。豊かだから寄生虫がわいたのだと思う。

安部さんの一億層貧乏政策は、寄生虫を追い出すためのバルサノミクスだ
ったのだ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:43:06.54 ID:EQJ+fepg0.net
ガンガン買い控えですわボケ政治屋
在日生活保護でも廃止にしとけ間抜け

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:43:07.29 ID:REfkUjFz0.net
ここ半月の出来事じゃねぇかよバカなのかコイツラらは 

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:44:41.03 ID:Uae17nJW0.net
こういう無能政権をどうにかするにはどうすればいいの?

また民主党に政権取って貰わないと無能は治らないの?

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:47:10.32 ID:fVClZqqu0.net
7月 天候がー 台風がー

8月 冷夏がー(そこまで涼しくなかったけど) 天候不順がー
9月 またまた台風がー
10月 ○○がー

こんな感じで8月以降も落ち込みの理由を増税以外に求めていくんだろうな

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:49:04.13 ID:LhSuDgeVO.net
千年に一回の天候不順で景気後退したと言いそうだが
冷夏とだけは言わないな…

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:50:16.86 ID:YfkeUo7h0.net
たまたま天候が悪かっただけだから、
経済落ち込んでても消費税上げるよー

509 :Great Bear@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:50:18.92 ID:6MoGFTsi0.net
ユダヤ教徒だけど、安倍下ろしするから宮内庁にメールでもいいから言ってくれ。

安倍は国民の金を私的流用してる。
誰の話も聞かないから天皇陛下から安倍晋三に説教してくださいと。
アメリカに国民の金を取られる訳にはいかない。

てな感じでね。
アンネの日記事件はこれでチョンを炙り出してイスラエルの信用得たから。

行動に移した人は自動的にユダヤ教徒になるから頼んだぞ。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:50:46.79 ID:Q30dz3AC0.net
>>1
> 4か月連続の落ち込みとなった先月の家庭の消費支出・・・


                   _ ___
                 / Y   \
                /  /\    丶
               | /    \_ 丶
               |.丿=-   -= ヽ .}     〜♪
                Y ノ ・ ) ・ ヽ V
                {   (。__。)   ノ
                 ヽ /ヽ_ ノ ヽ /
             (ヽ/) / \____/ \
             (_ と)    V><V    i
             丶 _ ノ   ヽ_ /  |  |

 ニ _|_      ―┬―     ヽ   マ        | / ̄ヽ
 ニ   !      | |二|二| |      フ |二|二|      レ'   |
 □   |      | |_|_| |      ) !‐‐!‐┤        ノ
             ̄ ̄ ̄      '^ー―――       ̄

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:51:05.12 ID:Uae17nJW0.net
消費が冷え込んだらそら天気も冷え込むわ
あたりまえやわ

512 :Great Bear@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:52:57.62 ID:6MoGFTsi0.net
ここから宮内庁にチェック入れて内容書いてね

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:54:09.46 ID:WS/ge44zO.net
>>1
大雪が降る季節じゃあるまいし通販どころかネットスーパーもある今、わざわざ外出しなくても買い物できるのに何言ってんの??
予定通り消費税10%にしたいからって…もうちょっと尤もそうなこと言えないのか?以前から馬鹿だとは思っていたけどさ…

景気回復の効果が広がるのを待てずに勇み足(増税)したのが原因だろ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:54:23.32 ID:wpKW5qapi.net
こいつらが10%上げるときの言い訳をまとめると面白そう

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:00:51.89 ID:oGd5t5dP0.net
安倍「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、基本的に経済は成長している」



安倍「天候不順の7月、8月、9月の数字は別として、基本的に経済は成長している(キリッ」

とか言い出しそうだなwwwww

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:01:07.53 ID:mMKqKuk10.net
増税でデフレ逆戻りするかもしれないっつってた安倍 その通りになりましたね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:01:21.91 ID:b59ogXSF0.net
GDP7、9V字回復で増税してもダイジョウV

あー決まりっすわ

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:01:36.31 ID:JkPHA/eo0.net
全く買う気が起きない。
タバコと歯医者、ゴミ捨てにしか家から出てない。
イベ日のパチ屋も行ってない。
バイクも今年は乗ってない。
来月は失業貰いに家から出るわw

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:07:47.56 ID:Bpfr5VC50.net
震災を上回る悪天候だったに違いないな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:10:37.51 ID:qiXrzTbB0.net
朝生の面々
佐藤ゆかり (自民党・参議院議員、党政務調査会内閣部会長)
桜井充 (民主党・参議院議員、党政策調査会長)
雨宮処凛 (作家、反貧困ネットワーク副代表)
勝間和代 (経済評論家、内閣府男女共同参画会議議員)
白河桃子 (少子化ジャーナリスト、相模女子大学客員教授)
宋文洲 (ソフトブレーン創業者、経済評論家)
竹中平蔵 (慶応大学大学院教授、産業競争力会議議員)
長谷川幸洋 (東京新聞・中日新聞論説副主幹、規制改革会議委員)
古市憲寿 (作家、社会学者)
森永卓郎 (獨協大学教授、経済アナリスト)
山口義行 (立教大学教授、中小企業サポートネットワーク主宰)


見るまでもないなw

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:17:03.46 ID:W6kbgWWy0.net
落ち込みが続くと投資家が日本から手を引く
全力で対策しないと、また日本だけ失われた◯年になるよ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:28:49.38 ID:F8dMOA7H0.net
まあ確かに物欲は無くなったな。
物を買って楽しいと思わなくなった。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:30:38.93 ID:LhSuDgeVO.net
>>520
宗って隕石尖閣落下発言で駆逐されたはずでは…

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:38:13.96 ID:W9yCtyeC0.net
気候で左右されるのは、清涼飲料水やビールの類くらいじゃないか?
海やプールの稼働率も変わるか。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:39:34.19 ID:leOtNPcB0.net
>>2
誰ウマ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:40:54.95 ID:f2vA1DYf0.net
物価上昇便乗値上げに加えてメーカーはこっそり量減らしてるしもう体感消費税15%くらいだわ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:51:39.34 ID:HD/xxQ4W0.net


528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:52:40.89 ID:8igMrESP0.net
>>1

嘘を言ったら
閻魔大王に舌を引き抜かれますよ

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:53:31.53 ID:CteODgb/0.net
この答えを用意した官僚って・・・なめてんの?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:58:18.37 ID:/gqDhVYNi.net
テンキガー

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:01:12.06 ID:HN7/CVsv0.net
ギャグで言ってるのか誰かに脅されてるのか

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:04:08.59 ID:GK+eXFAT0.net
雨よりも猛暑日のほうが人の出が鈍く感じたな。
モールは雨の日はかなり混むがみんな散策してた。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:05:19.51 ID:Y5k90m9jO.net
大震災並みの気候変動かよw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:06:12.23 ID:c2tR6PTC0.net
>>529
前回の増税でも消費落ち込みは、アジア通貨危機のせい
ってしらばっくれてるからな

政治家もアホすぎて話にならん

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:08:12.37 ID:fZTDkR6x0.net
ここまで国民を馬鹿にした回答はないわ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:11:07.50 ID:FOoAs2dN0.net
次はデングに、エボラかな。w

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:13:08.18 ID:f3/Bztqq0.net
天気が悪くて家が買えないのか?

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:15:37.01 ID:TjX/HT8L0.net
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
消費税がアップしたのに、国家・地方公務員約300万人の給与が4月から平均で約8%アップする公務員天国
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1841404.html
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50
【原発事故】東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406118916/l50
やはり原発誘致は最強だった 避難民になれば補償金1人2300万 医療費・家賃・各種税金も免除 [452836546]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406471003/l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税

【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/
【経済】政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない 1−3月期の数字をこっそり下方修正していた
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408765040/l50
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409211118/l50
【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★4
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409310074/l50
【政治】政府が進める農業の所得倍増計画はまやかし、稲作による所得は実質48万円「農業だけでは食べて行けず」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409201029/l50
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
【経済】実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス [8/1]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406823147/l50
【政治】「地方の人口減少、アベノミクスが原因」 岩手・達増知事 | 河北新報 [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406116070/l50
新潟知事が増税にブチギレ「安倍総理の理論はおかしい。経済を知らない人が言っているとしか思えない」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406163060/l50
時給664円…「夢も希望もない」 最低賃金全国最低の9県
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406166969/l50
ひとり親支援事業見直し 170億円かけ就業わずか 就業六割の平均月収五千円以下 [533895477]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407143374/l50
【社会】働こうとしたニートに「何しに来たの?」と心をくじく国の35億円就労支援事業の呆れた実態 [388233467]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409104976/l50
厚労省が進める「若者応援企業」実態はブラック企業 「労働時間月270時間」 「賃金未払い」 [817260143]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407412723/l50
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
安倍がやろうとしてる「残業代ゼロ構想」、39歳で年収203万が削られるとの試算 [743595311]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408634306/l50
【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408755939/l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:16:44.59 ID:f3/Bztqq0.net
>>532
猛暑日の百貨店も涼みにきた中高年ばかりだ。もちろん散策が目的。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:16:58.21 ID:QiaaDq2m0.net
たしかに雨多かったもんなぁ(遠い目)

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:19:38.26 ID:u9rJXyxT0.net
こりゃ何回戦争しても勝てんわwww

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:20:52.44 ID:6xjuNSia0.net
 
TPPもアメの言いなりだわ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:21:14.39 ID:f3/Bztqq0.net
大本営は霞が関にあり

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:23:50.64 ID:co4ixn/E0.net
あたまでかいよ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:24:18.27 ID:5YVE4vVn0.net
テンコーガー

もう、こんな子供の言い訳しか無いのかと

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:25:57.51 ID:/dfO+XpK0.net
>>523
マスコミさんがそんな逸材ほっとくわけ無いだろ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:27:25.30 ID:f3/Bztqq0.net
日本の上層部の馬鹿さは先進国随一だな
TPP交渉も完全にやられてぺんぺん草も生えないだろう

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:28:06.40 ID:jSeimm3tO.net
本当のこと言ってもいいんだで

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:29:48.13 ID:NRtOdfU+0.net
財務省の洗脳って凄いのね〜

政治家は財務省内の洗脳室で拘束されヘットギヤを付けられ特殊な電流を流されて
悲鳴をあげながら洗脳されるんだろう・・・

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:31:53.42 ID:xL3+d+vK0.net
お前それ御天道様の下でも言えるの?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:31:58.16 ID:6S6cPpDWi.net
>>1
天候だけのせいにする気かよww

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:33:18.73 ID:f3/Bztqq0.net
財務官僚の機嫌を損ねたら経産省の予算も通らないのでな
日本の支配者は財務官僚で、大臣なんてただのお飾りなのが実情

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:37:16.55 ID:iN/+f7lK0.net
これぞ世襲の見苦しさよwww
尻に火付いて悪足掻きとかwww

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:37:32.18 ID:f3/Bztqq0.net
天気のせい、水害のせい、アメリカ景気の減速のせい、中国の贅沢廃止運動のせい、
これを月単位で繰り返せば12か月ぐらいごまかせる

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:41:10.06 ID:5AhV19ap0.net
もうさクソ民主枝野の 直ちに影響はない と同様に信用できないし
胡散臭いって思われてるのにまだ気づかないのかね
もう入れる政党がどこにもない
これでは中国共産党や北朝鮮と変わらない

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:42:14.69 ID:CteODgb/0.net
>>554
やばいな日本経済

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

ニートの言い訳と同レベルになってきた

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:46:06.38 ID:5AhV19ap0.net
7〜9が月も広島の土砂の影響でダメでしょ
あのクラスの自然災害が地球規模で毎年起こるようになってしまった
そりゃ消費しなくなるよ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:50:28.34 ID:ZqKxO7NK0.net
全て自分達に降りかかってくる話だからそういう判断があってもいいとは思うけど
状況に応じた分析も決断も実行も出来ないという評価になれば
株価以外にすがるものを準備しないと足下見られるだけじゃないのかね

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:55:37.40 ID:R9KhETG40.net
今度は天気か 次は?w

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:06:35.96 ID:f3/Bztqq0.net
>>556
すでにコピペがあったのね

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:08:12.19 ID:n98wD03u0.net
他の時も色んな要因あるだろ
なんでここだけ限定なんだよ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:11:58.69 ID:5AhV19ap0.net
>この中で甘利経済再生担当大臣は、「週末ごとに台風などの自然災害があり、
>特に家電製品の販売は家族で買いに出かけようというところで出はなをくじか
>れ、大きな影響を受けた。


ネット時代に何を言ってるんだ?
アメリカの年末商戦でもネット売上を重視注視する時代なのに
年寄りしか騙せないだろ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:20:04.96 ID:f3/Bztqq0.net
>家電製品の販売は家族で買いに出かけよう

昭和50年代からタイムスリップしてきたような言い訳だね

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:28:20.13 ID:iN/+f7lK0.net
無能は退場すべき
恥知らずは国土を踏むなwww

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:31:46.05 ID:en2jjcMq0.net
お馬鹿さん

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:31:48.28 ID:VXjM5A430.net
7月は天気悪くないだろアホ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:32:59.07 ID:+tRyk3nu0.net
>>1
バーカ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:46:23.09 ID:aklM/tfY0.net
甘利、谷垣、麻生
こいつらペテン師だろ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:47:39.98 ID:eZOpm3VT0.net
結局、自民にも経済が分かる政治家は居なかったんだ。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:49:48.59 ID:bdThCmUk0.net
天候が悪いから次の選挙は自民以外に要れちゃいそう

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:50:48.57 ID:VShN/HnZ0.net
8月は広島の土石流が原因っていいそうで怖いw

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:51:00.26 ID:awcq7fUL0.net
盆休みで消費しなけりゃいつ消費すんだよアホ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:53:57.80 ID:C/CUWsXj0.net
★平成9年の橋本不況をはるかに超えるアベ大恐慌がやってくる!★

4〜6月期の実質GDPは、マイナス6.8%!
平成9年の橋本内閣の消費税増税(3%⇒5%)恐慌の時はマイナス3.6パーセントであり、
それをもはるかに上回る落ち込み!
そして、7月以降は?

【経済】7月の実質消費支出、前年比5.9%減 震災以来の4か月連続減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409280567/
「総務省が29日発表した7月の家計調査によると、
2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万293円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.9%減少した。
前年同月を下回るのは4カ月連続。
季節調整して前月と比べると0.2%減少した。
 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万1693円で、
前年同月比3.6%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続。」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21H4A_R20C14A8000000/

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:55:08.29 ID:pIen6fzY0.net
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:56:59.15 ID:WQR1cU0nO.net
>>1
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い
あまりにも甘い

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:58:26.18 ID:LQs2Viqq0.net
>>55
予言しよう。8月の落ち込みの理由も天候のせいになる。

無能な財務省は省を返上してお財布係って改名しろよ。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:58:40.28 ID:PndkXHf70.net
政治家には数字がマイナスになるだけに見えてるようだけどリストラされて家族離散、住居を失う、借金苦で自殺そんな人達が増えるんだよー

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:00:14.83 ID:ogGOGKI60.net
ダメすぎるなこいつ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:00:32.28 ID:ld/i6AmX0.net
3%→5%にした時も通貨危機のせいにして責任転嫁したまんまだが
5%→8%では今度は天気のせいにするのかよ。

トリガー条項発動の条件満たしてるのに凍結したまんまでガソリン糞高いから
盆休みに続いて9月の連休も残念な結果に終わるっぽい

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:00:59.02 ID:FQx4az2X0.net
ネタのつもりで言ってたらマジで使いやがったw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:01:05.60 ID:9Lpg/mw10.net
取材も報道もされない対中ODA
//www.youtube.com/watch?v=-SFtQwj5oIk
ODA・留学生支援・ODAとは別に遺棄化学兵器処理費用(何兆円のプロジェクト)
と土下座したやつが金儲けになる日本。これは我々の税金からですよ。
朝日新聞なんかODAの現場なんか取材したことがないんですよ。
ケ小平の息子や娘が大盤振る舞いしてふんぞりかえってますよ。日中友好環境保全センター
というのに100億円以上の無償援助(タダであげるんですよ中国に。中国がつくったものは日本の税金で払いましょうという)
ケ小平の娘が日本のODAで地下に核シェルター作ってたんですからね。これも私たちの税金ですよ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:01:49.76 ID:ogGOGKI60.net
なんか顔がヘンだし
TPP交渉で気持ち悪がられてんだろな

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:02:56.95 ID:f3/Bztqq0.net
消費不振の悪影響は始まったばかりなのが政治家や官僚に判ってるかな?

5%の消費落ち込みは予想以上だから設備投資計画も今から下方修正
する企業が続出するだろう
つまり消費、設備投資、生産高、雇用数の順に連鎖的に悪化していく

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:03:02.65 ID:9Lpg/mw10.net
○国際協力機構(JICA)
 中国関連
 http://www.jica.go.jp/china/index.html

(ODAでの対中国事業展開計画 個別案件 外務省資料)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/jigyou/pdfs/china.pdf

中華人民共和国−スキーム別一覧 (技術協力・無償資金援助・個別案件等など)
http://gwweb.jica.go.jp/km/ProjDoc033.nsf/VW02040102?OpenView&ExpandView&RestrictToCategory=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

これら全部日本人の税金から支出しかも円借款のローン形態は中国に関しては
ほとんどがアンタイドローン(日本側でどの企業かに決めるのではなく、中国側が
企業を選定できるタイプのローンである)
彼ら(中国)は自国の金で行わず、何故日本のODAを使いたがるのか、
そこにはさまざまなおいしいことがあるからなのである

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:03:33.87 ID:WhIQ38VYO.net
>>571
アレを見たら購買意欲が下がるからなw

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:04:15.66 ID:9Lpg/mw10.net
いかに日本がODAを中国に貢いでいるか。国民の税金の投与をいい加減にやめ
るよう政府や外務省に訴えていきましょう。国家の税金が無駄に他国に渡す制度
をやめるべきである。国家財政が危機というのならまずここから削減していくよう
国民皆で訴えていきましょう。

日本がODAの明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する  2010.11.09
http://www.news-postseven.com/archives/20101109_4543.html

領土、経済、軍事と中国にやられっぱなしの日本だが、その中国に日本はいまだ経済援助を続けていることをご存じか。
日本の対中ODA(政府開発援助)の総額は「ローン」も入れれば6兆円を軽く突破している。
一体、何のための援助か。ジャーナリストの青木直人氏が報告する。
中国は2年後に始まる第12期5年計画の最大の課題を「環境」「省エネ」対策においている。利益の上がらないこの種の対策に、地方政府や企業はカネを使いたがらない。
そのための切り札が公的融資、なかでも条件のいい日本からのODAなのである。
中国が期待しているのは日中共同出資の「日中省エネ環境基金」である。
「共同出資」とはいえ、中国側は内部向けに「これは円借款に代わるあらたな援助の受け皿」と公言している。
日本に対して無法の限りを尽くす中国にやすやすと援助復活をさせることはない。
そもそも中国が自国の環境対策に自分でカネを出すのが当たり前の話なのだ。
そして日本は、対中援助の広報と情報開示をすべきである。外務省ホームページのODAには日本語だけで、
中国語版がない。これでは中国向け広報にはならない。中国人が中国国内からアクセスしても理解できないのだ。
たとえば、これまで日本政府はODA受注企業をほとんど明らかにしていない。「中国政府からの意向」(外務省援助課)
だからだ。中国政府が情報を隠すのは、援助に関与する企業やゼネコンが例外なく時の最高指導者と関係があるからである。
第1次円借款で建設された山東省の港湾整備を請け負ったのはケ小平の長男が会長を務める会社だった。
第3次円借款を使って行なわれた海南島の通信と港湾などの開発整備は趙紫陽の指定の企業が受注している。
海南島はいまでは国内最大の海軍基地に成長している。
これこそ援助に寄生する中国共産党幹部と家族の腐敗構造であり、中国国民に知られることを恐れる情報である。
日本政府は血税者たる国民目線で受注企業を明らかにし、中国国民向けに中国語でも情報公開すべきである。
これだけで中国は狼狽する。有力なけん制となるのである。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:07:35.95 ID:T5wVI9c70.net
★霞が関の使い走り、反日イミン党(別名:じたみ)の党首下痢ゾーが企む日本国民窮乏策の次の一手★

・各家庭のケータイ、スマホ、タブレット各1台ずつにケータイ税を毎月の給与から源泉徴収
・今年4月、8月に続き、国家公務員給与の更なる大幅アップと天下り先拡充
・世界一給与の高い公務員様の待遇と庁舎の更なる改善のための財源確保のため、消費税20パーセント増税
・残業代ゼロ制度の導入(但し、公務員様は除外)
・日本人労働者の非正規化を進めるブラック企業(×ソナ、×タミなど)の支援強化
・アジアからの低賃金移民の積極的受け入れ

今年4月に続き、国家公務員給与の更なる引き上げを承認し、
「明るいニュースだ」と語る霞が関の使い走り、反日イミン党(別名:じたみ)の党首下痢ゾー。
http://mainichi.jp/select/news/20140807k0000e010220000c.html
毎日新聞 2014年08月07日 11時18分(最終更新 08月07日 13時22分)

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:08:57.93 ID:zf153H930.net
どうしてこういう、ちょっと調べればすぐバレる嘘つくのかね
7月の天候は、平年並みで悪くはない

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:10:27.53 ID:iHxKRaSzO.net
自民党を徹底的に批判しまくろう
韓国や民主党に敵対する自民党を許してはならない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:12:20.56 ID:f3/Bztqq0.net
住宅着工や新車販売はどう見ても天気と関係ないだろし
また食品メインのスーパーだって天気とは関係ないわな

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:12:22.79 ID:/aDBbOg70.net
アベノミクスの恩恵を受けられないなんて
貧乏人だけだろ。wwwwwwww

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:12:42.83 ID:YVWmGn3f0.net
結論ありきならいっそのこと
8月は統計が無かったことにするというのはどうだろうか

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:12:53.35 ID:CRxog/0R0.net
アベノミクスに感謝せよ
ネトウヨ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:13:10.81 ID:UC4WOzoF0.net
>>591
為替差益に右往左往してる奴こそ貧乏人だよ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:13:26.02 ID:/wztE0nW0.net
>>588
察しろよ
何があっても10%に上げるって意思表示だよ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:14:20.29 ID:ld/i6AmX0.net
8月はともかく7月は天気悪くなかったぞ。

舌癌手術しても2枚舌の政治家と違って
うちの太陽光発電の発電量はウソつかない

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:14:31.75 ID:f3/Bztqq0.net
10%にあげろという命令が財務官僚から来てるんでしょね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:14:45.58 ID:lu9Tw6n50.net
てか、こんな頭のおかしい奴らに政治を任せておいていいんだろうか?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:15:07.70 ID:n+snwUp70.net
いや
消費税と便乗値上げ、雇用の問題だろw

ピンハネを禁止して広く薄く所得増やさないと
いくら金ばら撒いでも消費は増えんぜ

他スレで見たけど、発注側はダンプの運転手に日当6万とかみたぜ?
でも、そんな求人なんてどこにもない

600 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:15:25.14 ID:3k529hCJ0.net
>>1(´・ω・`)ワロス …これが大臣の資質ですw

(・ω・`)そりゃ〜二十年デフレ経済なんておバカ過ぎる日本を作り出す罠

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:15:27.76 ID:44hlslqZ0.net
トップが地球市民のカルトじゃどうしようもない

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:15:35.42 ID:FXWqEV6d0.net
欲しい家電無いし。。。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:16:23.11 ID:Z/l2bFIM0.net
じゃあ天気が良くなるまで増税も待とうぜw

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:17:38.78 ID:f3/Bztqq0.net
>>598
上層部がバカなのは日本の伝統芸だよ
そのうちに国ごとアウトになると思うけど

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:17:47.39 ID:FXWqEV6d0.net
あ、そういえばアメリカも大雪でGDP影響あったけど、日本程影響ありませんでしたよ?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:17:55.24 ID:xZMlpwby0.net
X=今から下方修正する企業が続出するだろう


◎=浮かれて設備更新した企業が倒産。

もう物作ってないのに。次世代の無い党のまっすぐ運転できないのにあうでぃA400 持ってる奴と同じ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:18:21.58 ID:fdmtgJNF0.net
言い訳政権w

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:18:47.82 ID:T0Xnsvg+0.net
何言ってんだこいつ
武田信玄と甘利虎泰があの世で泣いてるぞ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:18:48.51 ID:TuGPfSmi0.net
あまりふざけた事ばかり言っていると自民党に雷が落ちるぞ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:20:52.47 ID:PlfMxQqe0.net
アベノミクス大成功だな
ネトウヨネトサポ良かったな

1年以上前から失敗すると言って
ブサヨ在日認定されていた俺が悪かったわ
謝るわ

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:24:08.44 ID:n+snwUp70.net
>>596
8月の中旬までは例年よりも暑かったよな
だから長期予報を訂正までしたのにさ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:36:22.79 ID:???0.net
冷夏一転、暑い夏に? 気象庁「エルニーニョほぼなし」
http://www.asahi.com/articles/ASG7B56JQG7BUTIL03L.html

後半は西日本が涼しかったのかな?
ttp://www.tenki.jp/forecaster/diary/motoasa/2014/08/19/15061.html

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:29:06.89 ID:xyZW+5G/0.net
前年の同じ月と比べて0.5%のプラスって税込み価格?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:31:15.02 ID:dNx2F1KJ0.net
アレおかしいなw
増税で景気回復するんじゃなかったのか?

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:31:51.22 ID:gHzIrUNW0.net
>>610
この板では、自分で考える真の愛国者がブサヨ在日扱いされ、
ノー味噌パープリンが愛国者の振りをする

つまりブサヨ在日扱いされて一人前

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:31:57.07 ID:8kLFliZt0.net
夏の景気は天候に大きく左右されることは常識だから、
それによって判断を変えるのならどういう基準にするか予め決めておくべきだったな
後だしジャンケンは良くない

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:34:01.49 ID:zW/aZfDt0.net
読みが甘利

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:34:05.91 ID:iN/+f7lK0.net
ヘタレは日本国のためにならん
死ねばいいのに
出て行ってほしいよ イイネ!

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:35:09.82 ID:ub6GvZGU0.net
地方で選挙負けても
連戦連勝!って言い出しそうだな

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:35:37.66 ID:pTdbXhLx0.net
じゃあ四季がある日本では経済活動できねえな。
よく日本はここまで社会を発展させたもんだ。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:35:50.79 ID:m2G2hl800.net
>>17
> 天気ぐらいでGDPが左右されるのかよwww

もちろん、左右される。
されないと思っている方が、どうかしている。

季節の変動がなくなって、ずーっと温暖な天気が続くなら、
クーラーもコタツもいらない。
服も古代ギリシャ人みたいに布を体に巻き付けてれば済む。
食べ物も、野生の果物を拾って食べれば良いようになる。

そんな世の中になったら、経済もへったくれもあったもんじゃない。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:36:49.83 ID:f3/Bztqq0.net
>>606
多少長くなるが2014年の設備投資の見込みを調べた調査では
おおむね2013年よりも設備投資を増やすと出ていた
しかし実際には2014年4月-6月は大幅に設備投資が大きく減少w
つまり大手企業は政府に気を遣って「安倍のみくすで投資します」
と表面では言っていただけで本音では既に設備投資を減らしていたわけだ
企業の方が先を読んで役人や政治家よりもずっと賢い。まあ当たり前ではある。
さらにはマツダは2014年5月に国内生産を積極化することはなく
むしろ海外生産に力を入れると新聞で語り実際そのとおりにしている
これは一例に過ぎないが、つまりもう国内には見切りをつけようとしている企業も結構多い。

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:40:13.41 ID:lu9Tw6n50.net
>>621
いくら物価が上がろうが、それで利益が出なきゃ動けませんわな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:40:39.24 ID:kT9m0lIn0.net
>>19
増税前に家や車買うから

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:41:08.36 ID:ljznNVZK0.net
欲しがりません!下痢が治るまでは!

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:41:39.65 ID:OOtnMcxW0.net
見込みで評価してりゃ、上げる以外の考えがないのだろうよ。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:41:40.56 ID:kT9m0lIn0.net
>>31
いやそうでもない
ソニーの株主総会は
これよりむごい

経営のおかしな企業はこんな感じだ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:42:32.61 ID:Q9mag2Xt0.net
こんなこと言ってたら昔の民主党みたい。どうみても消費税のせいだっつーの。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:42:41.20 ID:kT9m0lIn0.net
>>44
いや雲

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:42:52.59 ID:ljznNVZK0.net
消費する悦びを感じない!

最大の原因。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:43:59.45 ID:J2BD8p2L0.net
砂漠の国じゃ戦争ばかりしてるだろ。何も無いからさ。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:44:29.59 ID:K9bfmIKp0.net
止めよう!愛国詐欺!

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:47:35.03 ID:Szh0a+4k0.net
>>621-619
経産省、異例の増税要望 法人減税財源確保狙い
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409237659/
>経済産業省は、設備投資を増やした企業の税金を減らす設備投資減税の一部
>廃止を、来年度の税制改正要望に盛り込む方針だ。

経産省でこれだし。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:48:03.15 ID:f3/Bztqq0.net
今朝の朝生で産業空洞化を延々と議論していたが
どうやれば戻ってくるかの話ばかりで見事に周回遅れだったな
もう二度と戻ってこないという事実を語る識者がほぼいない

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:48:30.70 ID:V0j9nej10.net
>>2
いいね(´・ω・`)

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:50:51.66 ID:iN/+f7lK0.net
>>631
ウヨビジに乗せられるジャップは恥ずかしい
底辺ウヨを苛める政策をやって欲しい
日本人としてホントに恥ずかしい

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:51:09.86 ID:RX5uE+YX0.net
マジこいつ死ねよ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:51:24.57 ID:IwuY7NJ+0.net
>>2
2でこれを言えるのか・・・

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:51:28.62 ID:NWParoJE0.net
自民とか民主とか関係無しに

財務省を直接たたかないとアカンのだろうな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:53:05.68 ID:kT9m0lIn0.net
>>638
年金だよ
年金破綻してもいいなら
政策に余裕が出る

増税もTPPも大企業優遇も年金破綻避ける為

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:54:09.68 ID:VShN/HnZ0.net
>>632
優遇税制廃止は当然でしょ
今だってキヤノンは法人実効税8%なんだしさ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:54:48.25 ID:f3/Bztqq0.net
円安なのになぜ輸出数量が1%しか伸びないのかーと朝生で議論していたが
そんなのは当たり前で最先端設備を海外工場に置いてるのだから当然だろう
シャープのようにウッカリ国内に巨大な最先端設備を置いた企業は
もう少しで本当に倒産しそうになった
もはや国内生産じたいが企業にとってお荷物の時代になっている

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:55:20.79 ID:qI+CC4Xj0.net
まあこいつの立場上、ちがうと分かっていてもそう言うしかないわな

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:56:18.32 ID:5GNjyPri0.net
これで安倍政権積極支持出来るやつの気が知れないw

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:56:51.65 ID:VShN/HnZ0.net
8-9月も天候が悪いって確定だなw

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:58:02.21 ID:iN/+f7lK0.net
騙されたら、アカン
本音は言わないけどなwww

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:58:23.11 ID:RRyrkdfb0.net
そうかーじゃあこれから天候不順が続く一方だな

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:58:24.66 ID:72VNjd3Di.net
>>16
えー、また、民主党?やめてくれ。

まさか共産党じゃないよね。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:58:51.38 ID:jIKrVSXJO.net
増税の影響だわな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:59:07.37 ID:VShN/HnZ0.net
>>642
そういうのを昔の人は大本営発表って言ってましたw

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:59:18.59 ID:/BVgyouX0.net
天候「も」ならわかるが、
天候「が」はおかしいだろw

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:00:46.90 ID:f3/Bztqq0.net
9月は通常気候が良いのだがどんな言い訳するんかね

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:02:12.70 ID:/wztE0nW0.net
景気が悪いままなら
財政破綻を持ち出してきて
このままでは国が持たないとか言いだして消費税上げるに決まってる

実際は過去最高の予算請求と公務員の給料上げたためなんですけどね

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:03:01.99 ID:TuGPfSmi0.net
酷い言い訳に天罰を下した。
立ち去れ!もうお前には何もない。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:03:22.56 ID:/wztE0nW0.net
>>651
財政危機、社会保障制度破綻を声高に叫ぶんじゃね?
だからしょうがないって言い出す

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:03:26.91 ID:daxOpDpnO.net
おいおい…予想通りの回答じゃないか…。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:04:22.36 ID:dgw/tLxW0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

ご出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
【社会】福井県原子力委員5人が電力会社側から寄付を受ける 計1490万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332627080/

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:05:01.27 ID:f3/Bztqq0.net
>>654
同意。9月1日からはその線で新聞テレビにさけばせると見た

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:05:40.52 ID:53jZYul+0.net
いや7月と8月頭までは十分暑かった エルニーニョの影響は無いんじゃないかと
気象予報士達がこぞっていうくらいに

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:09:18.24 ID:fPRWKV5T0.net
景気が悪いとは思えない、周りは新車だらけw

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:11:56.62 ID:7sLeTTGf0.net
よかったなネトウヨ
これがお前らの愛する安倍ちゃん率いる愛国政党自民党だ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:12:12.14 ID:CMHdDMae0.net
TPPがアメリカの思うがままになってないのは
こいつが直接絡んでなくて直接やってる部下が
超優秀なのだろう

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:12:17.80 ID:BhHQK23H0.net
内閣改造はとりあえずこのアホを何とかしろ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:13:19.10 ID:cYtwn5SQ0.net
>>659
それは3月までに契約したのが届いているだけだ
ようやく先月までで受注分を裁けたとニュースでしていた

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:13:50.85 ID:fPRWKV5T0.net
>>660
チョンか?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:15:19.78 ID:06uMhqOJ0.net
こういう政治屋の発言を聞くと
議員なんかは名前と金があれば誰でもできると本当に思う

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:15:31.30 ID:4zKYxWax0.net
農家かよ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:15:49.82 ID:u+/T4AkJ0.net
過去の天候不順でこれほど顕著な落ち込みはなかったと思う
あまり薄っぺらな事を言うな

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:16:25.42 ID:iN/+f7lK0.net
ネトサポに比べたらネトウヨはカワイソウ
恥知らずのネトサポは人生をwww

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:18:55.15 ID:HPvz4WWI0.net
やっぱ、この政治屋は感性のないバカ
そうじゃねえだろうが、この短小で小心者の多い国民性。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:18:59.93 ID:9VzfVwLB0.net
消費落ち込みは東日本大震災に匹敵する安倍チョン大震災のおかげだろうが

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:19:38.52 ID:fPRWKV5T0.net
>>663
消費税値上げの駆け込み需要の反動により一時的に消費が落ち込んでいるだけだろ、周りは景気が良いよ。

はっきり言って0.8%は面倒なんだよ、10%にして区切りを良くしてくれ。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:19:42.80 ID:aTrv3Yt8i.net
実際、景気上がってりゃ、消費落ちてないわ!


いい加減、失敗認めろや、嘘つきどもが!!

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:20:02.01 ID:GX/qMyiP0.net
失策の言い訳もひどくなったきた末期だろう

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:21:25.93 ID:w2ibrETf0.net
こいつって電力会社から政界一の献金を受けてるヤツだろう
 まあ天候に関係ないわな・・・電力業界からの賄賂王はなwww

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:24:27.70 ID:jp4qQsjz0.net
そう言うと思った
知ってた

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:24:31.11 ID:cYtwn5SQ0.net
>>671
あというなら、自動車は消費税増税もあったが自動車取得税の減税もあって、他より増税の影響が少ない
そのせいか先月の乗用車の販売台数は前年比より伸びていた。軽自動車を含めたらマイナスだが

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:25:17.05 ID:f3/Bztqq0.net
御用学者軍団もあちこちで「8%の悪影響は予想を超えた」と認めている
というか我先に逃げ出しているのだが
いつになったら認めるのか大本営は。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:25:35.53 ID:/wztE0nW0.net
>>665
2世ってだいたいこんな感じだよ
生まれたときから庶民との接点がないから
実感がない

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:26:19.72 ID:zoyl0Q+C0.net
遊園地に勤務してるけど、この業界はマジで天候の影響がでかい。
特に今年は8月の天気が悪すぎた。普通に晴れた日が1〜2日しかない。
これじゃ客は来ないって。

社外秘だからソースは出せないが、西日本の遊園地は前年比で軒並み20%ぐらい落ちてるよ。
ましなのは屋内型イベントを充実させたとこだけ。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:27:03.02 ID:CMHdDMae0.net
財務省「景気が落ち込んで将来いろいろヤバイので増税しましょう IMFからも言われてますし」
政府「うむ そういうことなら仕方ない 増税だ」

数年後
財務省「(増税で)景気が落ち込んで将来いろいろヤバイので増税しましょう IMFからも言われてますし」
政府「うむ そういうことなら仕方ない 増税だ」

数年後
財務省「(増税で)景気が落ち込んで将来いろいろヤバイので増税しましょう IMFからも言われてますし」
政府「うむ そういうことなら仕方ない 増税だ」

あと何回繰り返す?

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:27:15.20 ID:lu9Tw6n50.net
>>679
去年も同じ書き込みを見ました

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:27:27.49 ID:CSrlRzBKi.net
言い訳ばかり。屁理屈。
失敗を認めよう。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:28:22.38 ID:+3KWWge80.net
世論、、、もほとんど死語だなあ。
完全に舐めきってるw
掲示板でいくらわめいたって、何も影響無いからな、せいぜい選挙前だけ良い顔すりゃいいみたいな。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:28:38.38 ID:f3/Bztqq0.net
>>680
旧日本軍と同じで崩壊するまで繰り返すよ。賭けてもいい。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:29:53.05 ID:GUxhlm3+O.net
マジで毎日雨降ってるんだけどどうなってるの?
気温も低くて寒いし

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:31:07.57 ID:HlOAmgxx0.net
消費税8%にしてズタボロになったのに死んでも10%にしたいんだな
こいつらなんでここまで頑なに日本を終わらせたがってるんだろうな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:31:50.87 ID:zLSweQIX0.net
橋本増税を彷彿とさせる言い訳のオンパレード
はたして税収は以下ほど下がるのか?
失われた15年が失われた30年いや50年になるのだろうか?

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:32:17.29 ID:eeUXK5vIO.net
>>679
そりゃそうだろ屋外型レジャーが悪天候で人が減るなんて幼稚園児でもわかる。

ここは景気の話をしてるんであって屋外型レジャーの話をしてるんじゃないよ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:32:38.97 ID:vKlWLAkq0.net
>>1
天候なんて関係ない、当初はエルニーニョの影響で冷夏・長雨の予想だったが猛暑が続き
8月は熱中症に注意してくださいという予報に変わっていたじゃないか!

つまり、消費税の影響だと言いたくないだけの苦し紛れの言い訳ですよ!

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:33:14.34 ID:f3/Bztqq0.net
>>686
すべて役人の都合だよ
民生が死んでも税金さえ増額すれば役人はいい思いができる
それ以外の理由は何も無い。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:33:23.16 ID:K6M/h/zm0.net
>>311
完全な工作員だよ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:33:32.08 ID:XSneuxVW0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:33:34.96 ID:J2BD8p2L0.net
>>684 だから歴史を勉強しないとダメなんだよ。また一億玉砕に突っ込むぜ。そこでどうするかだ。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:34:03.00 ID:rrlm59930.net
天候よりもむしろ増税の影響じゃないのか?w
ほんとは知ってるくせに知らんぷりこいてるだけだろ

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:34:36.97 ID:uBg3tQSM0.net
天候悪い日は家でじっとしてるか?

雨の日の休日は

イオンとかすごい賑わってたぞ

天候は関係ないだろw

消費税だよなあー

どう考えても

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:34:39.45 ID:fPRWKV5T0.net
結論は消費税8%は区切りが悪い、10%にして分かり易くしてくれ、頼む。

あと景気は気分的なもの、せっかく景気が良くなっているのに
ここで景気がどうしようもないと水を差したら本当に景気は落ち込むぞ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:34:51.42 ID:61zp4EaC0.net
とうとう天気のせいか。苦しいな。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:35:44.04 ID:lu9Tw6n50.net
>>696
水を差しているのはどーみても政府官僚なんだが?
なにいっちゃってんの?

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:36:30.53 ID:GYiNF5ziO.net
カメハメハ〜
カメハメハ〜

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:36:36.47 ID:BMxd7Fpj0.net
国民を馬鹿にし過ぎてるな。
これでも自民党しかないのか?
まともな政党が一つもないってのはこの国はどうなってんだよ。
民主党のような偽野党はもうこりごりだし本当に選挙で入れるところがない。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:36:42.98 ID:CMHdDMae0.net
>>695
毎日が毒売日のイオンがにぎわうとか
日本人は頭がおかしい

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:36:53.09 ID:vKlWLAkq0.net
>>696
すでに東日本大震災後よりも落ち込んでますが?

大震災や原発事故よりも消費税の破壊力が凄いですね

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:37:03.54 ID:p/i5plYq0.net
>>451
早く気付いてほしかったよ
原発事故後での彼らの言動になぜ疑問が持てなかったんだ?
どう考えても日本国や日本国民のための政党じゃないだろ?
特にこの甘利さんは日本国なんてどうなってもいいと言っていた人なんだぞ
民主憎さで気付けなかったのか?
ネトウヨ(似非保守)に煽られたか?
感情的にならず冷静に考えていれば、庶民がこの政党を選ぶ理由なんてなかったんだよ。
せめて、ねじれにすべきだったんだよ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:38:19.20 ID:BQ5P8WBY0.net
>>696
景気は物凄く悪いよ

【経済】 売上高7〜9月「下振れ」 主要企業調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408246757/
【経済 】 7月の完全失業率悪化、 非自発的な離職」は3万人増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409275843/
【経済】7月の実質消費支出、前年比5.9%減 震災以来の4か月連続減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409280567/
【経済】 7月新設住宅着工戸数は前年比‐14.1%、減少幅拡大=国交省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409298675/
【経済】7月消費者物価指数、3.3%上昇 14カ月連続上がる [8/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409310927/

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:38:28.05 ID:f3/Bztqq0.net
>>687
消費撃沈から来る連鎖的悪影響で橋竜の再来なのは当然だが
問題は何年続くかだ

橋竜不況から一時的に立ち直った米国輸出の劇的回復(ブッシュjr時代)は無い
なぜならすでに国内生産は見捨てて海外生産に傾注しているからだ
そうなると不況からの脱出口は無い
結論的に二度と回復しないと思う

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:38:34.80 ID:MpvOmS2cO.net
天候が悪いから家が売れません
天候が悪いから生活用品値上げします
天候が悪いからアベノミクス不調です

でも消費税10%にします


シネ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:10.31 ID:vKlWLAkq0.net
>>451
気にするな、俺も入れたw 少しは反省していると思ったし、こんなに酷いと思わなかったw

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:27.36 ID:U+6Rim1L0.net
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level

・消費水準指数(増税前後1年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39708?page=2
6月-2.9
7月-5.7

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:41.90 ID:CMHdDMae0.net
>>700
>選挙で入れるところがない。

キミみたいに他人任せにしてきた報いを受けてるだけ
まともな野党を育てるのも国民の努め

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:45.44 ID:a778c+kt0.net
芸人より面白いw

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:49.44 ID:98jgu/Hv0.net
昔の祈祷師なんかと変わらないレベルwww

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:39:59.84 ID:lu9Tw6n50.net
>>703
牛のうんこか、豚のうんこかの選択だからしゃあないっちゃあしゃあないところはある。
ねじれは同意。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:40:05.32 ID:aIjfpZs30.net
は?
誰がどうみても消費税を上げちゃったからなんだが・・・・
どこに住んでるんだ、この大臣は

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:40:16.03 ID:fPRWKV5T0.net
ズバリ、10%で良かったんだよ。

細切れにして上げるから変な事になる。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:40:44.27 ID:s1hmEYmX0.net
野菜なんか露地物は高いね。
もうじきハウス物が出回るようになったら価格が戻るって聞いたけど。
家庭菜園してるけど、確かに今年の野菜は実のつき方悪いように思う。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:41:24.07 ID:p3ocmGZzi.net
全く関係ないと思います

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:41:31.63 ID:CMHdDMae0.net
>>703

あんたはどこに入れたの?
まさか投票してないなんて事は無いよね?

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:41:58.78 ID:3ZJqjuX10.net
節約心得

車両売却 保険解約 新聞解約 雑誌解約
旅行制限 外食制限 交遊制限 恋愛制限
電源節約 交通不用 無料利用 減価活用
心頭滅却 健康増進 世界投資 不労所得

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:42:18.77 ID:uBg3tQSM0.net
97年の3%から5%で

たった2%上げただけで

日本の失われた20年が始まった

こんかい3%も一気に上げたから

経済に対するインパクトはそれ以上だ

すでに数字にはっきり表れてるじゃないか

失われた50年の始まりだよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:42:37.93 ID:gWDkQBxzO.net
【記者会見】安倍首相、来年4月から消費税を15%にすると発表★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:42:38.96 ID:gfw6FZMG0.net
現実逃避

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:42:54.73 ID:nL38NGxF0.net
ここだけの話だけど、歴史上の不況はみんな天候のせいなんだよ。

アメリカ大恐慌もリーマンショックもユーロの危機も20年にわたる日本のデフレも
みんな天候不順のせいなんだ。

誰にも言うなよ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:43:02.03 ID:aIjfpZs30.net
平成大恐慌だろ?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:43:15.32 ID:vKlWLAkq0.net
>>719
日本失われすぎw

そのうち無くなっちゃうんじゃないの?w

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:43:49.19 ID:WRtct+H30.net
>>1
はぁ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:44:01.22 ID:lu9Tw6n50.net
>>724
つかもう半分以上ないような気も。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:44:22.68 ID:4nRmSAO+0.net
>>696
【経済】7月の自動車生産、前年比1.7%減の89万4742台 11カ月ぶりマイナス 輸出は0.1%増 [8/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409315444/

【経済 】 7月の完全失業率悪化、 非自発的な離職」は3万人増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409287505/

自動車も増税前の駆け込みのバックオーダーがようやく解消されて、いよいよ反動で売れなくなってる

おかげで失業率はもはや隠ぺいできないくらい悪化してる

実質賃金はマイナス3.8%だから物が売れるはずもない

凄まじい不景気だよ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:44:26.86 ID:a778c+kt0.net
>>715
昔は地元にも無人販売所があって
流通に乗れなかった(であろう)不揃いな野菜が格安でドン!と詰まれてたもんだが最近は見ないね
あれって法規制されたんかな?規格外の野菜は処分コース→値上がり的な事なんかな

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:44:35.81 ID:BMxd7Fpj0.net
財務省の暴走を止めないと本当に消費税25%とかにされちまうぞ。
所得税や社会保険料を払ってようやく残った金からさらに4分の1も税金取ろうとしてやがんだぞ。
額面で33万ぐらいもらうと手取り25万ぐらいになるが単純計算で5万円も所得税取られて実際に使えるのは20万てことになる。
33万稼いで20万しか使えないってどんだけ税金もってかれるんだよ。
3分の1以上が税金等で持ってかれてしまうことになる。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:34.82 ID:7HAfoJxF0.net
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が10%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、286万4千円(税込315万円)しか消費出来なくなる。
納める消費税は、15万円から、28万6千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、13万6千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
これが毎年、未来永劫続く。
結局、経済の全体のパイ(GDP)の縮小、負のスパイラルが、ますます激しさを増して倒産続出、失業者急増、国家財政は急激に悪化。

なんでこんな簡単な事が判らないの?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:35.21 ID:CMHdDMae0.net
>>724
ダイジョウブアルヨ この豊な国土は我々が頂くアルネ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:42.99 ID:CDQ6/JI20.net
>>1
こいつは結論ありきで話すから面白くない
TPPもオバマにあわせる義理も無いにもかかわらず
中身より予定を優先する話だし

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:44.33 ID:gOxik6hZ0.net
屑ッスなぁ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:48.32 ID:BMxd7Fpj0.net
>>709
選挙は必ず行ってるよ。
民主党に裏切られてからは本当に入れるとこがないんだよ。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:46:02.21 ID:CA7uFDdQ0.net
甘利が大臣残留とかアホか

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:46:08.80 ID:LtbQKUxIO.net
>>1
この中で甘利経済再生担当大臣は、「週末ごとに台風などの自然災害があり、
特に家電製品の販売は家族で買いに出かけようというところで出はなをくじかれ、大きな影響を受けた。

小学生でももっとマシな言い訳を考えないか?
家電製品を家族で買いになんて行かないだろ
まあ、今でもそう言う家庭は確かにあるが、どこの量販店もネット販売部門を持っているんだからそちらでカバーできたはずだ
やっぱり現実に売れないんだよ
消費税を上げた影響でさ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:46:10.01 ID:f3/Bztqq0.net
>>724
ていうか既に今年4月から崩壊路線に入ってんだよ
巨額の国債増発というドーピングを日銀買い上げでしているのに
税収は壊滅的で今後も増税すれば消費が崩壊するのだから
将棋でいえば詰んでいるのが解るだろう

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:46:43.62 ID:vKlWLAkq0.net
>>729
税収全体に占める消費税の割合でみると日本は世界一重税国家だというからな
いったいどこに消えているんだかw

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:47:10.06 ID:p/i5plYq0.net
>>717
自民党には入れていないよ
自分にとって得になりそうなところに入れただけ
天下国家のことなんて考えていない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:47:13.18 ID:6PYUzDzz0.net
>>97
>>106
いいね!

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:47:46.97 ID:7HAfoJxF0.net
財政赤字だからと消費税を増税
= 景気回復しない 
= 大多数の国民の可処分所得はそのまま
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
= 景気回復しない 
= 大多数の国民の可処分所得はそのまま 
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
以下、延々とこの無限ループを繰り返す。

結局、財政赤字は悪化するだけで、消費税と失業率だけ20%以上に跳ね上がる。
必然的にブラックマーケットが猖獗を極め、実質の所得を把握する事さえ困難な状況に陥る。
EU諸国で実証済み。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:48:02.78 ID:WRtct+H30.net
4,5,6月をのぞいちゃうバカ
天気のせいにするバカ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:48:03.88 ID:yViF9YZv0.net
      ピョ
  ピョ
     γ"⌒ヽ,
     んヘ/V'ヘy
   , - 、(  ´・ω・.) - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:48:30.60 ID:yViF9YZv0.net
 ..γ"⌒ヽ,
 .んヘ/V'ヘy
  (  ´・ω・.) 
 (ノ'ヘ/V'ヘ'|)
  ヽ__ノ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:49:06.85 ID:uRQMHm5C0.net
>>696
6月末までにすでに公共事業予算の半分を執行してるのに、この不景気なんだが
まだ在庫過剰でさらに悪化するのに

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409310074/

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:49:11.42 ID:yViF9YZv0.net
 
                                 | | | | | | |
                             ピュー
                                 γ"⌒ヽ,
                                .んヘ/V'ヘy
                                (.;ω;` ) しぬぅ
                                (iヘ/V'vヘJ
                                 .ヽ__ノ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:49:13.07 ID:s1hmEYmX0.net
>>728
今年は収穫量が少ないって聞いた
規制はされてないと思う。近所で売ってるところあるし
ただ、お金払わずもってく人多くなってやめたとかじゃないかな?
それか、あなたのご近所の農家が減ってしまったとかかもしれないね

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:49:21.25 ID:ogGOGKI60.net
>>700
だな
政党つくっちまおうぜ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:49:56.30 ID:vKlWLAkq0.net
>>745
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409211118/l50

本当にすごいことになってきてるよ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:50:14.15 ID:rOuNukAk0.net
やっぱりアホウが政治をしたらいかんわな
無い袖は振れないという言葉を知らんのかなw

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:50:46.46 ID:3gDj6kFE0.net
給料チョイ上がっても物価がそれ以上に上がってるからだろうがヴォケ!
そもそも消費税8%にしたの失敗だろこれ・・・

つか糞安倍の野郎増税しかしてねえし終わってる
乾いた雑巾絞っても何も出て来ないんだぞ、分かってんのか糞安倍

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:51:37.25 ID:7HAfoJxF0.net
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要(買い手側のマインド)によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)だけに注目すれば、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出していることが判る。
お互いの所有物を、お互いがより必要と思うものと交換した事により、両者の富が増加している。
つまり経済活動、商取引こそ、富を産み出す源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を産み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実質は取引税に近い。
消費税はグロスマージンにかかるから取引税ではないと強弁する奴もいるが、現在8%もとっているから、かなり悪質な取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

(消費税も仕入れ価格が販売価格と同じ場合は支払う必要がありませんが、全体の取引を見れば、納入業者が仕入額分の消費税を納めています。つまり最終販売価格から徴収される消費税額に違いはありません。)

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:52:19.01 ID:tn/GrdwR0.net
消費税減税すればみんな狂ったように金使うのになんでならないの?バカなの??

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:52:20.28 ID:m5CI79wD0.net
>>1
自分達が無能だからって天候のせいにしてんじゃねえよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:53:05.88 ID:a778c+kt0.net
>>747
そっか、規制等の話ではないのね
こっちじゃ単純に農家継ぐ人が減ったのかもしれないなぁ…

持ち去りは、無いと信じたいw

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:53:10.53 ID:f3/Bztqq0.net
軍事膨張の果てに崩壊した戦前の日本
馬鹿げた巨大借金と大増税の果てに崩壊するだろう今の日本
日本人にはまともな政治は無理という結論だ
こんな下らない結論のために140年もかけたかと思うと情けない

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:53:11.00 ID:CMHdDMae0.net
ODAに触れてるのがたった一人
安倍を批判したいだけの馬鹿しかいないのな ここ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:54:03.97 ID:1AJt3wh80.net
>>696
景気はこれだけ冷え込んでるのに
12月の消費税10%決定まで株価をGPIFを使ってまで買い支えないとダメ
ETF買い入れもすごい含み損

どれだけの富が日本から流出してるんだろな

断言するが12月に株価は12000円台まで暴落するぞ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:55:10.34 ID:7HAfoJxF0.net
消費税の増税は、金の卵を産むガチョウを絞め殺す政策だと、消費税が高率のEU諸国で言われ始めたからね。

香港は、平均寿命のトップを日本と争うほどの長寿国。
しかも出生率は、世界最低ランク。
おまけに、地下資源は日本以下。
ところが、香港は不況知らずで、国家財政も黒字。アジアで一番豊かな国と言ってもいい。
その理由の一つが、消費税0%。

富を生み出す源泉は、取引。
消費税が0%だったら、取引は極限まで活性化する。
消費税を上げれば上げるほど、取引は不活性化して、国民は貧乏になる。

当たり前って言えば当たり前の話。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:57:19.73 ID:wDNWqGnR0.net
増税ってまさにシャブだな 一回シャブ打ったらもう脳に麻薬回路が出来ちまうらしいし

政府にはもう増税回路がいっぱい出来ちまって後戻りできない

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:57:29.75 ID:7HAfoJxF0.net
経済の発展 = 分業制度の発展

重商主義を批判したアダム・スミスの国富論

つまり、コメ作りが得意な人は米農家。 漁が得意な人は漁師。 衣服を作るのが得意な人はテーラー。
整髪が得意な人は床屋。料理が得意な人は料理人。家づくりが得意な人は大工。洗濯が得意な人はクリーニング屋。

それぞれの人間が最も得意とすることに専念して生産性を上げてその生産物、サービスを取引することで、経済が発展し豊かになった。
ところが消費税は、その富を生み出す源泉である経済行為、商取引に対してペナルティを科す。
3%程度ぐらいだったら、それほどの悪影響はなかったが、5%になって明らかに景気が減速してきた。

10%になったら、とんでもない不景気になるのは確実。
10%も消費税を払うのだったら、多少下手でも自分でやった方がマシだって人間が間違いなく増えてくる。

つまり日曜大工、家庭菜園、自炊、奥さんの床屋。裁縫、洋裁。自分で洗濯、のり付け、アイロンがけ。Do it Yourself.の大流行。餅は餅屋ではなく、家庭用餅つき機。
移動は極力最小限で徒歩か、消費税分安い白タク使う。中古車は個人間の売買。

何でも自分でやる方が得だみたいなことになったら、どんどん世の中が不景気になるって誰でも簡単に判るでしょ?
一般的に素人よりも最低倍ぐらいは生産性が高くなければ、プロとしては生きていけないのだが、それに消費税分が加わるからハードルがより高くなる。
消費税値上げで一番困る事は、払う消費税の額以上に、世の中から仕事、就職先がなくなってしまうこと。

消費税が20%になったら、完全に終わる。ヨーロッパ見れば判るよね。
自分でやるか、消費税を払わなくても済むブラックマーケットの利用。
所得さえ把握するのが困難な状況になって、トータルの税収は確実に減る。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:57:35.58 ID:f+PPKqxf0.net
公務員に買い物してもらえよ そのために
給料あげたんでしょ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:57:38.78 ID:BMxd7Fpj0.net
今の政治家は大臣になっても財務省の役人の操り人形になるしかないから、誰がなっても同じになってしまう。
政党に役所に対抗できるような組織がないといつまでたっても役人どもの思い通りだよ。天下り先もなくならないし、予算の無駄遣いはなくならないし、公務員の給与だって下げられない。
我々国民の代表である政治家の力を弱めることが政治改革みたいな風潮はかえって役人たちの力を相対的に強くすることになってる。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:57:46.70 ID:U+6Rim1L0.net
安倍政権がこの負けたギャンブルにいくらの資金を溶かしたのかが気になる

数十兆円とも言われてるけど、そのツケは誰が払うんだよ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:58:20.11 ID:CDQ6/JI20.net
消費税は財務省の省益を安定的に拡大できるツールなんだよね
天下国家とかそんな考えないから

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:59:04.49 ID:f3/Bztqq0.net
ドーピングというか麻薬みたいなものだな
ついに国債増発も日銀買い上げでまかなうまでになっている
一見FRBの真似に見えるがFRBは米国景気を立て直して出口に到達した
日本の日銀にはもはや出口は無い

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:59:14.88 ID:tMGBv8Cj0.net
何度も言っているが増税して国が良くなった事は人類史五千年の間に一度もないよ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:00:22.82 ID:lu9Tw6n50.net
乱獲のため獲れる魚が減ってきてる、さてどうする?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:01:09.23 ID:dv9tRVnbi.net
物々交換サイトとか流行るんでね?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:01:19.54 ID:BMxd7Fpj0.net
財務省こそ国民の敵なのにマスコミは軽減税率という甘い誘いに乗ってむしろ積極的に消費税増税に賛成する始末だから救い用がない。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:01:20.02 ID:BQ5P8WBY0.net
安倍晋三「星座の位置が悪い!」

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:02:26.02 ID:3ZJqjuX10.net
将棋でいえばツモ
チェスでいえばチェックアウト

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:02:34.86 ID:HfsJR+2S0.net
明日が期限の保険税(2回目)、市民・都民税(2回目)、国民年金(7月分)、
これらがなかったら少しは消費できるのだが、
我慢、我慢。

もう公務員やってる奴は友達でないと思っている。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:02:52.29 ID:kCcuqBbE0.net
エコポイントのときと同じだな。
さらに、それプラス増税だし。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:03:05.93 ID:GLxlw3IO0.net
バカ大臣だのー

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:03:07.27 ID:BMxd7Fpj0.net
>>772
おしいな、そこはウノ!

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:03:27.00 ID:qKFM/NbZ0.net
んなわけねえーだろ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:04:45.24 ID:lX0Y4dWS0.net
・内閣改造
・拉致被害者買い取り(3兆円)
・カジノ誘致
・大麻解禁

安倍政権が切れるカードはこれくらい?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:06:10.69 ID:cgxKfdeH0.net
この程度の天候不順でここまで景気が落ち込むかよ。いい訳甚だしいわ。
国民のこと馬鹿にしすぎ。

増税判断発表時まで買い控えして経済政策見直しの圧力をかけよう
10%増税廃止ではなく増税時期延長なんてぬるま湯じゃ許さない

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:06:30.86 ID:/k2UM++W0.net
>>311
是々非々という言葉を知らんの?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:07:12.40 ID:f3/Bztqq0.net
>>752
食材という生きるのに不可欠なものに担税力はほぼ無い
せいぜい贅沢品(例えば高級な肉)ならば担税力はあるだろうけど
そんなのは庶民の食卓には稀だ

それなのに食材全部に8%もかけるのだから実質は人頭税に近い
毎日こうして消費懲罰的なお金を払っていては消費自体が悪という感覚になる

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:07:57.09 ID:GnNPJItw0.net
>>761
確かに、シャツはもちろんスーツやジャケットも自分で洗濯して自分でアイロンするようになったし、
靴のかかとが減っても修理屋さんに持っていくのをやめて、熱硬化樹脂で補修するようになった。
髪を自分で切るのもやってみたらそんなに難しくなかったな。やってみたら結構面白い。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:07:59.58 ID:sAVHVkye0.net
>小売業の販売額が前年の同じ月と比べて0.5%のプラスに転じ

物価が上がっただけですから、消費税増税分3%+円安による物価上昇分上がらないと、
消費は前年比マイナスですよw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:08:06.25 ID:dAFfj4BB0.net
>>362

急激な物価上昇に賃金ついてきてないから、
スタグフレーションで間違いないと思うよ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:09:21.11 ID:SMFmKI0t0.net
こじつけが酷すぎる
そもそもちょっとした天候で影響されてしまうような脆弱な基盤も問題すぎる

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:10:42.92 ID:/SWeS1Uxi.net
今回の増税は負担増がありありと実感させられる。
食品まで対象ってきついな

戦後の人頭税の保険、年金で苦しいのにたまらないわ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:10:58.29 ID:dv9tRVnbi.net
財務省は景気減速まで折り込んで8%にしたんじゃないのかよ?
こんなに右往左往するとか、本当に予想外だったのか?

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:11:10.45 ID:UASGr1/hO.net
7月より8月のほうが天候は悪いからもっと悪化するのか

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:11:12.82 ID:9xLRqAI30.net
バカみたいに癒着土建にバラマキして
ニセモノのGDPあげても莫大な借金が残るだけ
自民の、アホ政策は変わってないな

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:11:16.35 ID:aIjfpZs30.net
まあ、消費税上げを決めた官僚と政治家はとりあえずこの不景気の責任とってほしいね

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:11:42.55 ID:qKFM/NbZ0.net
天候不良で野菜がめっちゃ高いってのはある。
もう青いもの食えん

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:12:41.12 ID:8VBAiU9l0.net
バカ大臣

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:13:24.10 ID:mOYBavzv0.net
何が景気の動向を見て判断だ、段階的引き上げだよ
先っぽだけだからとか言いながら全部入れるみたいな
キモいんだよ
正々堂々とやって、玉砕して全員しね

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:14:34.05 ID:doABhM+mO.net
>>1
馬鹿が追い詰められて意味不明な言い訳しかできなくなったかw
どーすんのこれ国賊自民さん

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:14:55.04 ID:BBJp6R2q0.net
今年はアイスと炭酸は買わんかったな

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:15:13.06 ID:f3/Bztqq0.net
まだこれは不況の入り口でぐいぐい下押し圧力がかかってくる
企業が消費激減にびびって生産を減らすから設備投資も減る
すると消費+設備投資の総額はとんでもなく減るから雇用も所得も落ちる
これがまた・・・というスパイラルを起こすんだよ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:15:39.78 ID:9ARGbof5i.net
年金を完全に消費税から賄うなら30%までは容認
ジジイどもから二重取りになるが

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:15:54.30 ID:LDHpGaMQ0.net
最終的にはメディアが悪いて言い出しそうだな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:17:00.43 ID:3ZJqjuX10.net
>>776

双六でウノ!

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:17:32.28 ID:nZBMWTmz0.net
もうね・・・ここまで行くと呆れてしまうな。現実を直視したくないのはわかるけど、必死に他の要因を言うようにしている
政権って本当にクズだよな。まあいままでもまともな政権なんかなかったけどな。本当に政治の三流国だよ。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:17:35.72 ID:G6jqkoK00.net
増税前、知識人wに意見を聴取した結果が新聞の年報に残ってるはず
10数年もデフレなんかやってる国なんかないから
デフレ期に増税なんかしてどうするんだよ
くだらない意地の張り合いでしかない
でも、自身の頭を変えることはできないんだろうな
悩ましい

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:17:40.36 ID:8L15p4lp0.net
なっなんだってー

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:18:19.35 ID:VAGRVHNH0.net
>>787
ゲッベルスが頑張りすぎた。

増税しても影響は軽微っていう宣伝を信じた企業が増税後の販売源を甘く見て物を作りすぎた。

いまは在庫過剰で生産も設備投資も出来なくなってる。

その結果が失業率の増大。

【経済 】 7月の完全失業率悪化、 非自発的な離職」は3万人増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409287505/

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:20:05.85 ID:P6yS3qsi0.net
糞公務員の類は今すぐ年収を4割ダウンさせさらに貯蓄も禁止してはどうか
速攻景気が良くなるよ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:20:43.32 ID:r/ykhbOQ0.net
むしろ消費税の増税で日本経済の足枷をするのが
目的じゃないの?

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:06.79 ID:qKFM/NbZ0.net
いつ一気に崩壊するか分からんので、デイトレしかしてない。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:14.70 ID:U+6Rim1L0.net
>>804
公務員も消費者だからさらに物が売れなくなる

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:29.59 ID:GnNPJItw0.net
どんどん上がるなら金地金でも買いこんで小銭を稼ぐしかないな。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:22:25.12 ID:f3/Bztqq0.net
>>801
気になったので2013年10月ごろの記事をぐぐったことがある
60人の有識者(経済学者など)のうち消費増税に反対はごくわずかの数名
代表的な意見は「金融緩和により増税の影響は軽微」だった
極めて少数の反対学者には増税による実質GDPの落ち込みが4%には達する
として反対している人もいた

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:22:36.00 ID:tdXkPFD10.net
馬鹿に生きる価値なし
さっさと死絶えろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:23:56.64 ID:1AJt3wh80.net
>>806
12月の消費税10%決定までは儲かるだろ。

後場で下がってたら謎の投資家が14:10頃に買い戻してくれてるから。

逃げ時には注意だけど。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:24:19.91 ID:6DhFUj7I0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:25:25.70 ID:FzusHLCD0.net
来月3日に行われる予定の内閣改造で甘利や麻生が留任して
次回の家計調査結果が発表され悪化してたら再び同じセリフを吐くんだろうね

「天候が影響して消費が鈍っただけ」とね

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:26:13.68 ID:5bZ7TPy+0.net
災害中にゴルフ
不景気で雑感
バカだろこの内閣

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:26:44.81 ID:sxiYxSge0.net
だったら仕方ないネ!

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:27:06.51 ID:G6jqkoK00.net
>>809
ほとんど賛成だった気がする
はっきりは憶えてないけど調べれば分かるかなと
◎○△×みたいな表示をしてた気もするが
たいてい◎と○だった気がする

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:27:55.21 ID:Nt/j5mt50.net
そもそも、失われた20年も天候不順のせいだからね。
悲観的になる必要はないよ。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:28:42.58 ID:f3/Bztqq0.net
>>803
>いまは在庫過剰で生産も設備投資も出来なくなってる。

そこにほんまもんの消費減が今後さらに続くからますます生産できない

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:31:01.95 ID:f3/Bztqq0.net
賛成した御用学者多数は今どんな言い訳してるのか
やはり「天候が悪いんです」とか言ってんのかな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:31:24.16 ID:dv9tRVnbi.net
一体何が目的なんだ…今年はマジで可処分所得が無くなったぞ…これ以上何をどうしろってんだよ…

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:32:16.70 ID:FzusHLCD0.net
>>809
10月ちゃうよ
ちょうど1年前の8月最終週に7回に分けて行われた
通称:消費税集中点検会合で議長を務めたのが甘利で
有識者のメンバー集めも甘利が行った出来レース

平成25年9月6日
内 閣 府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/gaiyouhoukoku.pdf

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト
http://livedoor.blogimg.jp/tv_bijyo/imgs/d/6/d6442787.jpg
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクをてんびんにかければ、後者が重い」

岡本圀衛・経済同友会副代表幹事
http://www.nikkei.com/content/pic/20100324/96958A9693819591E0E6E2E3E28DE0E6E2E1E0E2E3E29797E3E2E2E2-DSXDZO0461173025032010EE1000-PN1-2.jpg
「国際的な信認が失われ、株・債券などへ悪影響を与える。長期金利の冒頭が懸念され、企業活動・金融システム・財政に大きな打撃となる。将来世代へのつけがさらに拡大する」

吉川洋・東京大学教授
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130327/245704/p1.jpg
「政府は少しでも先送りしていると思われることをすべきでない」

横倉義武・日本医師会長
http://www.nikkeibp.co.jp/article/gdn/20140319/388699/yokokura.jpg
「消費税の引き上げ分は社会保障の財源に使う必要がある」

井伊雅子・一橋大教授
http://www.sat-iso.net/report/tm/2009/2009team_meeting/1-6/images/05_jpg.jpg
「(社会保障の)安心感が増税の理解につながる」

岡崎誠也・国民健康保険中央会会長、高知市長
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/parts/okazaki.jpg
「社会保障制度の持続可能性が高められるのであれば有意義」

(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:33:41.14 ID:f3/Bztqq0.net
>>821
なるほどありがとう

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:34:15.52 ID:aenex8poO.net
そうですよ。

消費税増税に一般国民が嫌気を差して

★気分が晴れない★からですわ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:34:24.52 ID:I2NkTOyu0.net
誰がやっても霞が関の言いなり選ぶてめえら議員選挙と一緒にすんなデコ

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:34:59.01 ID:wDNWqGnR0.net
8%の状態でこれだと10%でほぼそれ以上増税できないくらい壊滅するな

税込み5%部分が元値になって8%かかる計算でいくと

5+8=13%の税込み価格が元値になるから13+10=23%

2割以上の値上げになって消費壊滅だ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:35:11.96 ID:FxMgF8kW0.net
電力会社から金もらってる原子力規制委員とかさ。国から金もらってる御用学者が反対できるわけないじゃん。
八百長よりヒドい。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:35:45.79 ID:PvnyHbOki.net
安倍、麻生、甘利とかみんなバカっぽいよな

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:36:53.39 ID:f3/Bztqq0.net
>>823
うまいこと言った

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:37:14.21 ID:FztlACCV0.net
安倍内閣の発言には重みがあるね親玉筆頭に

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:37:15.15 ID:oLH4I9RR0.net
内閣改造と拉致被害者で支持率は維持するから大丈夫

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:39:10.92 ID:TkfOE48s0.net
そらなんとしてでも消費増税せなあかんから必死ですわ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:39:43.97 ID:4N7logQG0.net
この大臣マジであたま悪いね
消費税増税にせいに決まってるじゃん
タヒねよ!

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:40:57.49 ID:PdCOuXUy0.net
>>707
>>451

もう投票権破棄してくれ永遠に有権者の資格辞退してくれ。今まで政治の何を見てたんだ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:43:00.69 ID:K3kUAwKmO.net
官僚の作った原稿を読んでるだけなんだろうけど、少しはおかしいと思わんのかね。
本当に能無しのバカだねえ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:43:10.00 ID:pIWmmkg60.net
やっぱりバカじゃ官僚は使いこなせないんだな。

反省

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:44:07.24 ID:lShcjJVY0.net
日本滅ぼす気満々
米(ウォール街)傀儡財務省ね

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:44:33.38 ID:1ycDAZfo0.net
ブサヨ
ジミンガー

ウヨ
天候がー

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:45:40.15 ID:XhbbFslUi.net
どんどん増税で社畜は苦しめ

俺は生活保護でこの世は天国

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:45:42.39 ID:FzusHLCD0.net
>>822
いえいえ
動画もあるけど増税の賛成意見ばっか

消費税集中点検会合 5回目
https://www.youtube.com/watch?v=fImfEP6vL3Q
【賛成】
福島県相馬市長 立谷秀清「被災地といえど ここで消費税増税に反対する立場を取ることは私はできない」←意味不明

全農中央会長 萬歳 章「条件付きの賛成ということですね」

消費税集中点検会合 4回目 ※9人中8人が賛成
https://www.youtube.com/watch?v=il4s1nK1wCQ
【賛成】
トヨタ社長 豊田章男「消費税が上がるのであれば取得税・重量税を確実に廃止して欲しい」←ガン無視されて不可能でした

日本商工会議所会頭 岡村 正「中小企業を振興させるための対策も打っていただきたい」←ガン無視されて中小企業の倒産増加

消費税集中点検会合 3回目
https://www.youtube.com/watch?v=lbhzhIn7oTc
【賛成】
ワークライフ・バランス社長 小室淑恵「条件付きの賛成という形です」

【反対】
NPO法人「育て上げ」ネット理事長 工藤 啓「若い世代の収入がない、著しく低い方々の代弁なので反対です」

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:45:58.47 ID:G6jqkoK00.net
甘利とか、スレタイには入ってないけど麻生も似たような意見なのかね
記事には入ってるけど
7-9月期で次の消費税増税の判断をするんだろうけど
予防線を張ってるんじゃないのこの人たちは
増税してデフレが続けば外国にも舐められ続けるんじゃないの

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:46:16.89 ID:f3/Bztqq0.net
御用有識者の会議をやってたときからオカシイと思っていた
戦前の大政翼賛会と何が違うの

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:46:30.91 ID:FxMgF8kW0.net
>>832
実際に馬鹿なのではなく、頭が悪い振りをしてまでも官僚の言いなりになってるのが問題です。
こんな馬鹿な言い訳まともに通用するはずないってのは本人がいちばんよくわかってると思いますよ。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:46:32.82 ID:LIHTevby0.net
天気悪くなかった7月の数字を天候のせいにしてるようじゃ
ガチで天気悪い8月は相当酷い事になってるだろうな。

法人契約で電気買ってる工場は需給逼迫したら電力会社からの要請で
操業止めるリスクあったから4〜6月に必要以上に在庫積み上げといたけど
そろそろ生産調整かけなきゃならんだろうし

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:46:38.52 ID:2FqGpGtH0.net
言い訳しだしたらもうおしまいなんだが

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:46:40.55 ID:pvmNdqoC0.net
明らかに消費税のせいだろうが。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:48:30.38 ID:4nRmSAO+0.net
消費税を慌てて、税率上げたせいだろ。
経済が数年ぶりに折角好転し始め、地方まで波及するのを待てずに、
8%に上げたせいで急ブレーキとなって、
好転してた分の揺り返しで、更に悪化してる。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:48:34.86 ID:FxMgF8kW0.net
>>838
馬鹿だな。消費税増税は生活保護費が減ることと同じ意味なんだけど?
生活が苦しくなるのは一緒だよ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:49:00.16 ID:pzu+/M330.net
昨日の朝生の田原総一郎と全く同じこと言ってるね
おじいちゃんか

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:49:02.74 ID:G6jqkoK00.net
頭も悪いし心もないんだよ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:49:49.35 ID:k7BYmnr40.net
政治家は馬鹿
これはガチ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:50:56.41 ID:4J82WruE0.net
判断?
決まってるものに判断なんか必要ないよw

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:51:50.72 ID:FxMgF8kW0.net
誰か財務省に立ち向かう勇気と能力のある政治家はいないのかな。
勇気だけではあっという間に言いくるめるられてトリコにされてしまうので、官僚集団とやりあえる組織を持った人でないとダメです。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:52:33.62 ID:f3/Bztqq0.net
流石に本人も天気のわけがねーことぐらい解っている
しかし「文句言わずに払え。払わなきゃ土木利権や公務員給与UPできないだろ」
という本音を言うわけにもいかない

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:53:30.19 ID:XG/NLoCx0.net
>>845-843
…お前ら、景気が回復したわけではなく、増税するためにわざとそうやったことくらい気づけよ。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:53:35.85 ID:Vt1U/ax+0.net
は?

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:53:48.91 ID:G6jqkoK00.net
歴史における決定論みたいなんだよな
分かりやすく言うと世界は共産化するとかさ
これからグローバル化するとかさ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:54:15.41 ID:FzusHLCD0.net
>>852
結いの江田と生活の小沢

増税から自分の生活を守りたいならある程度の政治理念は我慢すべきです

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:54:41.19 ID:V1BcguXC0.net
確信的お馬鹿発言にマジレスしてる奴は
夏休みなの?

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:54:45.75 ID:3EdB9oA50.net
>>1
は?

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:56:09.37 ID:FxMgF8kW0.net
悔しいけどあいては恐ろしく狡猾で頭のいい人たちですから。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:56:23.84 ID:xEDmM9nC0.net
>>854
勇み足過ぎたって事も理解出来ないんだな…
ここまで、失速はしなかっただろうよ。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:56:27.51 ID:jNJiNxf70.net
>>852
逆らってたの鳩山くらいだなw

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:57:12.77 ID:43D+DuJGi.net
国民舐めてますよね

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:57:56.21 ID:zu8jb7cr0.net
頭のおかしいいい訳をし始めたなw
借金しまくりでこれだからもう終わり

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:58:08.05 ID:f3/Bztqq0.net
快晴の続く9月の言い訳が楽しみです

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:58:17.94 ID:g/7pnfzP0.net
>>556

ヤバイ爆笑したw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:58:27.11 ID:Kg4B6OD/0.net
エアコンなどの買い替えには出たかもしれんが
他全然関係ないところも落ちてんぞw

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:59:24.54 ID:C+U2eM5yi.net
>>857
転んで足を怪我するのが怖いから足を切り落とそうって言ってるようなもんだな

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:59:56.99 ID:jgL2iS4g0.net
10%増税が確定してるから言い訳もどんどん苦しくなってきてるなw

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:00:23.52 ID:kYVzaUWz0.net
馬鹿かw

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:00:32.69 ID:CgmC0OsJ0.net
更なる悪天候を呼ぶような発言だな。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:01:09.91 ID:FxMgF8kW0.net
小沢さんにはある時期期待してたのですが検察の不当とも言える小沢潰しの前に見事に潰されてしまいましたね。
もう国民の広い指示を集めるのは難しいのではないでしょうか?
致命的なイメージ付けをされてしまいましたし、もう挽回するには年齢的にも厳しいと思います。
誰か後継者でいい人がいればとも思いますが…

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:01:24.65 ID:1oC4X6pw0.net
借金あるのに、金ばっかり使って
後世にさらに借金を押し付ける
史上最悪の政権
安倍政権

宮澤喜一がしっかりしてくれなかったツケが
どんどん膨らんでいく

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:01:42.39 ID:uHVaLixw0.net
デフレ円高派・増税派と原子力推進派が異様にオーバーラップしている件。

この連中が1995年の阪神大震災から2011年の東日本大震災までを
中心とする失われた20年の人災をもたらした元凶。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:02:53.23 ID:I2NkTOyu0.net
1000歩譲って天候の影響だったとしても、アベノミクスって週末の天気に左右されんのかよ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:03:09.64 ID:LdgQJU+I0.net
「お天道様のせいなら仕方ないな!」

となるわけはなく…

政府に増税時期と幅の選択の失敗を認めさせて、早期に大規模な対策を打たせないと、
10%への消費税増税で消費と景気がさらに冷え込んで、大変な事になるよ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:03:42.11 ID:G6jqkoK00.net
だけど、彼らの頭の中では景気回復の指標は株価なんだろ
でも、日本の株価って、最近は外国人によって決まるようになった
基底部分は日本人が支えるとしても、それは無視
彼らのなかでは、株価が成績表みたいなもんなんだろう
成績の悪かった人間がいかにも頼りそうな指標なんだよ
あと生産性とかさ、意味ある指標なのかね、生産性って

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:03:55.13 ID:LZiZso7J0.net
甘利ってアキレス腱だよなぁ
ずっとこんな感じ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:03:58.29 ID:f3/Bztqq0.net
雨が降ったら死ぬような病人経済に増税を強要した責任は?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:23.96 ID:upWKRo9I0.net
天気のせいかー、なら仕方ないな。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:24.14 ID:DXzAmPpO0.net
財務省のいいなりの政治家とマスゴミ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:30.03 ID:4HuFSTVxI.net
バカ発言にもほどがある。
毎週末台風でも来てたの?

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:05:18.28 ID:CwlWO7cfO.net
>>1
増税の影響じゃ?
暑い日多かったじゃん?

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:05:22.16 ID:dAFfj4BB0.net
>>873

そんなウンコ政治家支持してきた団塊が悪い
後世にさらに借金を押し付ける団塊が悪い
日本は老人を大事にしすぎ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:06:03.82 ID:pjUql0NL0.net
まあ、甘利は続投ないだろうし適当に言わせとけ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:06:55.08 ID:XG/NLoCx0.net
>>885
首相も適当なわけだがw

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:09:03.61 ID:f3/Bztqq0.net
内閣揃って「天気のせいだもん」と言い出したら日本はオシマイ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:09:19.20 ID:MBpSA/Fr0.net
こんなんで政権が維持できるんだから
ホントに日本国民ておめでたいんだなぁ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:09:47.69 ID:6xjuNSia0.net
ま、雨が降らなくても夏は暑いから消費が落ちたんだろ。
秋はなんと言い訳するか楽しみだ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:11:16.15 ID:YoCDF1VO0.net
日本の政治家ってバカしかいない。だから官僚に上手いこと操られるんだろうね。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:11:36.16 ID:TNYq2wtyO.net
天候に左右されるのなら卑弥呼でも雇って祈祷させるべきだね。
政治家より祈祷使の方が害が無いから代わって欲しいわ。
インチキ祈祷使はとりあえず祈っているだけで何の実害もねえからな。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:12:15.69 ID:TyjeDl4EO.net
>>1「が」じゃなくて「も」
言い訳は見苦しい

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:12:36.75 ID:3EdB9oA50.net
安倍晋三総理は26日開いた「まち・ひと・しごと創生に関する有識者懇談会」
の初会合であいさつし「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」と経済成長の軌道をたどっているとの認識を示した。

 安倍総理はそのうえで「経済(成長)の成果を全国隅々まで届けていくこと」
を課題にあげ「地方から基本的にどんどん人材が都市部に入ってき、
地方はどんどん人材不足に、そして仕事も減り、疲弊していくという状況がある」
として「根本的にどう変えていくかということに我々は挑戦していかなければならない」と懇談会での議論に期待した。

 また、人口減少と超高齢化社会の構造が特に地方では緊急かつ深刻な問題とし
「若者たちが誇りを持ち、将来に夢や希望を持てる、誰もが安心して暮らすことができる
地域づくりに本腰を入れて取り組んでいきたい」と地方を元気にすることに意欲を見せた。

 安倍総理は「地方に仕事を作り、地方へ新しい人の流れを作る。地域の特性に配慮しながら、
地域の課題を解決する。こうした取り組みで東京への人口一極集中に歯止めをかけ、
個性と魅力ある、ふるさとを作っていかなくてはならない」と懇談会が議論を進めていく中での目標を示した。(編集担当:森高龍二)

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140827/Economic_39360.html
基本的に経済は成長している 安倍総理

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:13:43.15 ID:f3/Bztqq0.net
>>893
経済不調の成果は全国隅々に届いている

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:14:06.19 ID:hUgxI0L10.net
>天候

カリスマ経営者の鈴木敏文さんが増税前、「夏の天候が心配だ」と話していた。この夏の天気は悪かったな。湿度が高
くて超蒸し暑い日はあったが、カラッとしたカンカン照りはなかった。台風12号と11号の影響が長期間残った。アルミ缶
のリサイクルから見ると、ビールの消費量は悲惨ではないか。

余りは天気のせいにしているが、甘いな。国民は超節約時代に入ってる。 個人消費が20%も減少した現実を直視しろ
(これ、何度も聞くね)。ノーベル賞経済学者のクルーグマン教授は何度も失敗を繰り返す日本に「もう、何も言わない」
と匙を投げた。今回の消費増税は「増税」が目的だ。「税と社会保障の一体化」はナチスのデマと同じ。俗耳に入りやすい
言葉を繰り返して国民を洗脳した野田佳彦。

日本の弾性値は3〜5と言われている。GDPが大きくなれば税収入は増加する。財務省は弾性値を1と計算。増税の根拠に
している。弾性値は恐ろしい数字で、GDPが縮小すると税収入も大きく減少する。財務省の1が正しいか否か、もうすぐ
分かる。97年の2%増税では、税収は4兆円減少した。今回は常識的に考えて6兆円〜10兆円と予想しておこう。財務省の
計算なら、消費増税分がプラスされ減収はないわけだ。あり得ないわな。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:14:14.58 ID:LIHTevby0.net
天気に左右される位貧弱な病み上がりの経済状況だって言ってるに等しいが
そんな中で再増税したら肺炎起こすだろ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:14:41.59 ID:mahMOCBR0.net
>>1
日本の景気が悪化しているのはキチガイゴミクズ朝鮮人が未だに居座っているからだろ馬鹿

現実を見ようぜ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>109
お前らウンコリアンを排除できてない時点で大罪だよなあ

>>342
パチンコから徹底的に搾り取って潰そうぜ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:14:44.16 ID:SJvAa2Lt0.net
テンコーガー

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:15:07.73 ID:iomdABcZO.net
消費の増大も天候しだい

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:15:10.86 ID:Xh0f3KXg0.net
>>2
ウマいです。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:18:12.03 ID:WZQMn81U0.net
何が何でも消費税上げるぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:19:28.79 ID:HPvz4WWI0.net
如何せん、野党がこんな具合だから、これは国民一揆なるなあ。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:24:36.68 ID:LIHTevby0.net
10%に上げる事は決定事項としてる立場だからしょうがないのだろうけど
どんどん言い訳が苦しくなってくなw

7月もダメ、本当に天候悪い8月はもっとダメ
9月で2ヵ月分一気に挽回なんてまぁならんだろ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:25:22.51 ID:G6jqkoK00.net
借金しない資本主義って何だろう

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:25:56.02 ID:DqkqKtni0.net
日本人メンタル民族だから、意識だけで消費力が落ちるんだよ。
数字でしか物を捉えられない役人はこれだからな

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:27:42.35 ID:mX399buL0.net
神奈川の政治屋の脳天気発言
は珍しくも何ともない
平壌運転

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:27:52.49 ID:DSZVgVubO.net
本人達もダメだと分かってるから、苦しい言い訳しか出てこないな

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:27:52.75 ID:WZQMn81U0.net
また20年間景気がどん底に落ち込む・・・・・・
株もがた落ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:28:42.74 ID:G6jqkoK00.net
7-9月期の経済指標に必死なんだろうけど
そういう問題じゃないだろと言いたい
大体消費税増税って数年経たないと判断できない部分もある
だけど、前回は明らかに失敗だと思うんだが
なぜなら、増税しても財政も経済も良くならなかったから

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:29:13.67 ID:DqkqKtni0.net
韓国みたいになるよな、とりあえずやってあとから考えたら良いって。
安部のブレーンに韓国の良い面は行動力とか吹き込んでる奴がいるんだろ。
後の事は後に考えたら良いって奴

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:29:55.44 ID:BItXXz9v0.net
増税したら景気回復するんじゃなかったのかよw
財務省100人ぐらい縛り首だな

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:13.71 ID:2XwkFd0/0.net
>>910
自民党が韓国人体質なんだろ?

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:22.17 ID:N6eLgyt70.net
次の言い訳は天狗の仕業か?

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:51.38 ID:nUjkRS1a0.net
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/l50

7-9もダメだなこりゃw

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:52.77 ID:G6jqkoK00.net
ブレーンっていうか頭がプレーンだろ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:30:59.66 ID:PdCOuXUy0.net
ゲリノミクスは増税と悪法閣議決定の為の目くらましだとずっと言い続けて来た訳だが
人は俺を朝鮮人か左翼扱いした

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:31:07.05 ID:DqkqKtni0.net
誰が見ても今年の増税は大失敗だったろ。
せっかく盛り上がってたのにな、あとは落ちるだけだろこれ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:31:16.16 ID:/MzNfNGK0.net
 
【社会】警察庁「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」★13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409287315/
  
 

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:31:54.29 ID:YQwIb0mI0.net
もう景気がグダグダになって税収がより減っても10%にするのに決めてるんだろう
大震災クラスの出来事がない限り変える気はなさそう

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:32:01.28 ID:PdCOuXUy0.net
だから最初から増税が目的だったんだっちゅうの

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:32:10.68 ID:6xjuNSia0.net
もうあれだな。
甘利も違うと解ってはいるが、財務省にリモートコントロールされているから、
無理やり口から出てしまう。
つか、中の本人、壊れちゃってるかも(w

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:33:35.74 ID:PdCOuXUy0.net
大震災の大混乱の最中でも地デジ移行強行したよな?あんなどうでもいいもの
政治屋は一度決めた事を白紙撤回する事は100%無い

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:33:55.04 ID:acY3T0K+0.net
アベノミクスって天気で失敗するレベルだったのか

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:34:03.86 ID:3+XUteW70.net
必要に迫られたらネットでも買うだろ

もう無駄な消費はしなくなったんだ
無駄な政治家から消えてくれ

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:34:18.19 ID:WZQMn81U0.net
千葉四駆の豚が消費税上げたから日本経済はがた落ちになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:34:21.75 ID:G6jqkoK00.net
そうだよ
だから増税は珍策奇策だと言ったが
日本復活のチャンスだと言ったのに

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:34:22.85 ID:sidQdMs70.net
甘利さんで思い出したけど、アマリリスって皆知ってんのね。
あまりいい印象が無いんだよねあの曲には。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:36:37.74 ID:fCdEIf2k0.net
国民殺し政権ですね
確信的失政だよね分かっててやってる
自国民を殺す以上の反日行為を俺は知らない

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:37:36.43 ID:qKFM/NbZ0.net
>>927
何で?
好きな子の縦笛を舐めた記憶が湧いてきて楽しい。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:40:49.78 ID:LIHTevby0.net
消費支出落ち込みは増税が影響

消費に罰金積み増して思いっきり冷や水ぶっかけたので
当然の結果が出てきてるだけ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:42:46.26 ID:EsLnK9A70.net
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:08.65 ID:f3/Bztqq0.net
>概算要求、初の100兆円超…歳出歯止め機能働かず

またもや天文学的借金をしている
こんな調子なら消費税が20%でも全然足りないわな

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:44.60 ID:t9GrzpCL0.net
こいつらからすりゃ増税は決定事項だろ
おそらく天候が良ければ日照りと猛暑で出鼻をくじかれたという二段構えの論法だったんだろうな
今も辛坊の番組で高市が増税しなければ社会保障費を減らすとか脅しかけてたし

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:49:21.73 ID:f3/Bztqq0.net
>>933
公務員と土木は調子よくばら撒くが社会保障は削減だからね
最初から公務員と土木のための政府なんだよ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:51:59.60 ID:OgCAIMvA0.net
>>933
高市は松下政経塾時代は公費削減ってずっと言ってたのに政治家になった途端これだからな
確信犯にしてもたち悪すぎ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:53:13.62 ID:mXLGs0ifO.net
>>932

節度もないんだな官僚って

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:53:29.33 ID:5OnZiaxP0.net
>>934
つうか天災起こりまくりの日本で土木を敵視するってどういう発想なの

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:54:18.16 ID:f3/Bztqq0.net
そもそも消費増税分を社会保障に全然あててないに等しいわけだが

どこに行ってるかというと土木事業、防衛費、公務員給与UP、借金の利払いあたり

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:54:23.58 ID:t9GrzpCL0.net
>>934
歳出削減が求められてる時にあの予算額だもんな
公共投資でGDPが上がるのはインフラ整備が整ってない後進国だけなのにね

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:54:35.18 ID:/hbvjq+V0.net
オレは物をむやみに買わない

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:55:03.55 ID:WQR1cU0nO.net
>>1

あまりにも甘い!
あまりにも甘い!
あまりにも甘い!
あまりにも甘い!
あまりにも甘い!

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:55:50.62 ID:+2TjARiv0.net
不況の原因はこれだよね @消費増税 A円安による燃料高騰 B政府推進残業代不払いが一般化

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:56:52.21 ID:t9GrzpCL0.net
>>935
当時そんなこと言ってたのかw
入閣確定っぽいし嫌だな・・・

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:56:53.55 ID:kqSU8hVk0.net
自民が言うならその通り
ミンスが言ったらそれは失政の結果だろ
これですべてがうまくいく

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:56:57.76 ID:zwiD+nAoi.net
天候とか関係ない消費もだだ減りしてるだろうよ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:57:26.40 ID:OodJF9wz0.net
それも含めての失敗じゃないの?

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:58:36.97 ID:1oC4X6pw0.net
いいかげんにしろ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:02:51.47 ID:ypLNFgDF0.net
本気でそう思っているのならヤバい人だな、甘利は

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:02:59.33 ID:HC1Mh8rMO.net
公務員の人件費減らせば余裕なのにな
号泣県議とかラインで中学生と揉める県議とかに税金ブッ込みまくってりゃそりゃ足らんわ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:04:42.79 ID:3+XUteW70.net
幼稚園の遠足かよ

天候に影響されない景気対策考えろ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:07:13.06 ID:dY+Dsvl10.net
7月の日本の降水量の平年比(真ん中)と日照時間(下段)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap/monthly/trsmap_201407.png

これのどこが悪天候なんですかね

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:08:55.89 ID:pIr9KkAz0.net
天候が悪くて物を買いに行けなかっただと?
買う気があるならネットで買うだろう。何時代だよ全く。言い訳になっていないぞ老害。消費増税で景気が冷え込んでいるのは紛れもない事実だろが!

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:09:18.35 ID:EsLnK9A70.net
小学生だってもっと現実的な答えを出すよw
甘利のあのでかい頭には何が詰ってるんだろうね?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:09:32.68 ID:EmKDbgKK0.net
大半の野党もだんまりを決め込んでいることがこの国の病
どれだけ財務省に弱みを握られてるんだよ

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:10:38.97 ID:f3/Bztqq0.net
増税した分を社会保障に入れるならまだしも土木や公務員にばらまいて
いるのではざるに水を注ぐようなもの

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:10:57.42 ID:YkTBrvvU0.net
官僚の劣化が激しい
軽い神輿のじたみじゃ国は崩壊する

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:11:42.66 ID:qKFM/NbZ0.net
こんなレポート出してきたら、俺の学生ならD判定だ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:12:58.24 ID:ZxO1lzONi.net
天候が悪いと

ショッピングモールは

すげー賑わうけど

甘利馬鹿?

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:13:46.13 ID:FxMgF8kW0.net
ぶっちゃけ異常に高過ぎる公務員の人件費を4割カット、もちろん、上を大きく下は小さく。
これをやれたらなぁ。
しかし、奴らは法律でガッチリ守られてるから手をだせない。
なんとかならないかなぁ。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:16:09.07 ID:3QRFGn2O0.net
成功は
自分のおかげ
自民党
失敗ぜんぶ
人のせい

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:16:28.22 ID:Vmed6hKa0.net
こいつらは韓国以上、日本人を舐めまくってる

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:18:02.98 ID:6xjuNSia0.net
>>959
その法律を作るのが議員だが、等の議員報酬も、今回の増税で大アップしてるんだよ。
報酬に関しては、本当に世界で2番じゃ嫌なようだ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:20:20.52 ID:ylDDugve0.net
>>953
>甘利のあのでかい頭には何が詰ってるんだろうね?

腐ったマヨネーズじゃないか?

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:21:55.24 ID:f3/Bztqq0.net
負担は国民とくに中流下流に大負担させ、
果実は公務員・議員・大企業でわけあう。

でも国の消費市場が死ぬから大企業はせっせと海外脱出
こんな国にどんな未来があるのか

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:23:09.08 ID:PdCOuXUy0.net
ねじれくらい起こせよ愚民

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:23:30.18 ID:/tf6gBLhO.net
政治家は国民を騙しとる合法的詐欺師

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:26:48.57 ID:FxMgF8kW0.net
>>964
子育てする余裕をなくして日本人を減らし、それを口実に移民を受け入れて安い労働力を得る。
これってじつは何十年もかけて仕組まれてたことなんじゃないだろうか?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:29:16.73 ID:FxMgF8kW0.net
超高齢化社会が来るのはそれこそ20年以上前から言われてたのに、本気で少子化対策に取り組んでこなかったのは、ワザとだったんじゃないだろうかって思う。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:31:53.11 ID:6xjuNSia0.net
文句を言うから日本人を減らして外国人労働者を入れる方針なんだから、子育て支援なんて
単なる予算取りの項目だ。
一体、官僚とは、どこの国の人間なんだか。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:32:49.01 ID:Kp1BP5MA0.net
こんな薄ら馬鹿が政権を担ってるのかとおもうと寒気がする。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:35:53.75 ID:VAGRVHNH0.net
ウスラバカ甘利

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:36:08.67 ID:iNonCf8sO.net
>>954
俺らも含め財務省の話はほとんどされないよな
最高権力機関なのに

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:36:16.09 ID:U6lVopXn0.net
移民との総入れ替えだな
草食系の時代は終わった
そろそろ頭を切り替えないと餌食にされるぞ

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:37:39.52 ID:Qd8iByBZ0.net
甘利ってなんか言葉が軽いんだよね。
そのくせ上昇志向だけは高くて、総理の椅子を狙っている雰囲気が
プンプンしてくる。どうにも信用出来ないタイプだよ。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:39:04.22 ID:3Hmiy1OA0.net
現実を直視できないエリート気質

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:42:36.92 ID:goPYatjV0.net
安倍政権で接待漬けになってる
マスコミ各社っていったい何なの?

私利私欲で日本国民に対する責任を放棄してるだろ、こいつら。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:44:11.85 ID:hV1MQw+30.net
明治維新の頃のハートが熱い人たちがいればな>>1なんか
もう切られてるよな。クズウヨはマウスを持つのが精一杯w

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:45:14.11 ID:HsS2yjON0.net
馬鹿下痢がいったように数字なんか気にしなければいいんだろ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:45:35.53 ID:mOYBavzv0.net
>>950
てるてる坊主を下げるのが最大の経済対策w

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:48:03.10 ID:1AJt3wh80.net
内閣改造で支持率回復する

大丈夫だ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:48:19.06 ID:015lqwdd0.net
甘利の言い分では消費と金融政策は無関係ということだな
自民糞サポ早くこいつを叩いて追い出せよ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:52:34.27 ID:pZHUG4O60.net
無能官僚と政治家は消費増税の影響を甘く見すぎなんだよ
庶民の生活防衛力を舐めるな
まともな経済感覚のないバカは死ね

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:54:16.20 ID:28H5qhNZ0.net
言い訳ばっかり
いつになってもおバカなままの自民党だことwww

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:54:54.62 ID:qd80upo70.net
このニュース、ラジオで聞いてた。
インタビューでは「(増税、不景気で)お金が無いから・・・」という旨の発言が集められていたが
糞利はしゃあしゃあと「悪天候のせい!(キリッ」てな感じだったんで笑えたわ。

安倍も糞利もリアル精神障害だなって改めて理解したわw

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:55:14.43 ID:4RcwsLs20.net
甘利氏は無役決定だな。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:56:11.57 ID:xlt/dhL70.net
天気が悪かったのは事実だろ
何でもかんでも批判すればいいというものではない

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:57:40.55 ID:f3/Bztqq0.net
閣僚は祈祷師にしたほうがいいぞ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:57:43.47 ID:ZxO1lzONi.net
>>953
腐った糠味噌

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:57:56.71 ID:qd80upo70.net
天気が悪かったのは事実だが
何でもかんでもそのせいにしてごまかすのもどうかとは思う

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:58:06.69 ID:JXIjvoorI.net
天候のせいにして良いのは、農家とビアガーデンだけでつよ ( ;´Д`)

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:58:59.03 ID:UB7xhHuh0.net
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409211118/

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:01:14.39 ID:Z+eOHAmQ0.net
>>990
アイスメーカーとかビールメーカーとかもかな
政治屋が天候のせいにしだしたらもう終わりだわ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:01:36.76 ID:xlt/dhL70.net
自民党の政策を批判してる奴は代案を出せよ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:14.43 ID:qd80upo70.net
>>993
その前に批判されないようなマトモな政策を出して見せて、と
そしたら考えるよw

995 :イモー虫@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:08:24.45 ID:FfYsgoe8O.net
代案出しても与党じゃないとただのチラシの裏だよね

自称愛国下痢内閣の華麗なる法螺一覧
■尖閣諸島に船止まりを建設して公務員を常駐させる
■ボク達は三ヶ月間で4万人の雇用を創出した
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■品目を無視した一律の増税はしない
■増税と議員定数削減はセットでやる
■毎日官邸で福島の米を食べている
■南京大虐殺は行われていない
■慰安婦問題で謝罪していない
■民主政権時は賃金が下がった
■増税分は全て社会保障に使う
■竹島の日の式典に参加する
■汚染水は完全にブロック
■配偶者控除を維持する
■自民党6条件は守る
■TPPに参加しない
■移民は受け入れない
■発電と送電を分ける
■原発は安全だ
■生保を下げる
■金銭での解雇はしない
■原発を将来はゼロにする
■竹島問題で韓国を提訴する
■半島総連の幹部は再入国禁止
■被災地の復興は前進している
■増税の代わりに低所得者には現金を給付する
■2012年の自殺者がボクたちのおかげで減った
■近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつある
■特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置する
■特定秘密だという認識がない場合は罰則の対象にはならない
■国連からの要請があっても絶対に武器や弾薬の提供はしない
■前都知事の金銭授受問題に関して百条委員会を設置して真相を究明する

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:08:34.76 ID:U7wc+OdCO.net
>>903公共事業の前倒し

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:09.72 ID:28H5qhNZ0.net
>>993
代案乞食
おまえの頭の中が空っぽだってことをまず認めろ

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:22.49 ID:hyTpd40H0.net
日本なんてどうなたっていいんだっ!」by 甘利先生
www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:40.57 ID:ovVTam9W0.net
言い訳は許さない

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:59.78 ID:pZHUG4O60.net
消費税増税の影響だろがバカか

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:11:01.33 ID:xlt/dhL70.net
財政悪化を食い止めたのは安倍政権の功績

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:11:48.25 ID:f3/Bztqq0.net
天気予報士を大臣にすべきだな

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:11:55.69 ID:JXIjvoorI.net
>>993
公務員と天下り役人と在日が瀕死になり、他の日本国民が生き残る代案なら有るよ
(^ω^)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200