2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漁業】秋の味覚サンマ、本州で初水揚げ 岩手・大船渡 [8/29]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:24:32.71 ID:???0.net
秋の味覚サンマ、本州で初水揚げ 岩手・大船渡
http://www.asahi.com/articles/ASG8Y33P2G8YUJUB003.html
朝日新聞 杉村和将 2014年8月29日21時06分


 秋の味覚サンマが29日、本州で今年初めて岩手県大船渡市の大船渡港に水
揚げされた。地元の第18三笠丸が北海道・根室沖でとった約20トンで、昨
年並みの1キロ1200〜1300円の値が付いた。

 大船渡港は東日本大震災の津波で魚市場や水産加工場が壊滅的な被害を受け
たが、今年4月に新しい魚市場が完成。漁場から32時間かけて帰港した宮本
真一漁労長(61)は「量はまだまだだけど脂がのって形もいい。新しい市場
への初水揚げは光栄だよ」。三陸沿岸の復興を引っ張っていきたいという。

 大船渡港の昨年のサンマ水揚げ量は約1万4500トンで全国2位。この日
のサンマは地元や関東方面に出荷された。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140829001330_comm.jpg
画像:大船渡港に初水揚げされたサンマ=29日午前10時7分、岩手県
大船渡市、杉村和将撮影

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:25:55.58 ID:OeXzXR0J0.net
「2ゲット」について考えてみた。

「2ゲット」。
2ちゃんねらーがリアルの世界でこれを言っている様は、まず見かけることがない。
しかし2ちゃんねるで言えば、主に新スレがたった時に発する言葉であろう。
少なくとも、自分の親が死去した際に「2ゲット」などと言う者は、あまりいないはずだ。

しかしここで一つ問題が。
「僕の肛門も閉鎖されそうです」とかいう糞スレが、3年ほど前に初めてたった。
内容は記憶にないのだが、どういったわけかムカついた事は覚えている。内容は以下の通り。

『太陽がもしもなかったら 地球はたちまち凍りつく
 花は枯れ鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう(2ゲット)』 (以下略)

驚愕の「2ゲット」である。一体、何が「2ゲット」なのだろうか。
少なくとも自分は、太陽がなく凍りついた地球で「2ゲット」とは言えない。
しかし「2ゲット」とここでは歌っている。
花が枯れようが鳥が空を捨てようが人が微笑みなくそうが、思いっきり「2ゲット」である。
これはどういう事であろうか。正気の沙汰ではない。

しかしそこまで考えて、自分は解った。
そうか。これは要するに、「糞スレ立てんなヴォケ」の「2ゲット」なのであろう。
そう考えれば、合点がいく。と言うか、そう考えなければ合点がいかない。

これで今夜も安心して眠れる。上記の謎に悩まされることなく、いい夢が見れそうだ。
我ながら今宵も冴えている。
2ゲット。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:30:06.81 ID:Y1f52VJ+0.net
放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:22.62 ID:Osfykgjpi.net
スーパーじゃ福島、宮城の魚が売れ残ってるよね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:32.24 ID:JW8etLPD0.net
サンマの刺身って美味しいんだってね、未だに食べたことがないや

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:11.64 ID:tAQfXYlS0.net
人肉で丸々太ったサンマはサイコーやでぇwwwww

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:52.51 ID:ByUlGHTy0.net
サンマを千切りにして湯通しして
麺つゆなどで食べる。
これがいわゆるサンマーメン。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:45:39.96 ID:vmbQIOp30.net
東北で水揚げしたってだけなのに、勘違いしてる馬鹿って多いよね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:46:59.51 ID:RfWxv4/T0.net
>>5
朝に揚がったサンマでないと出来ないからね。脂は程よい感じでとても美味しいよ。
今日は奮発して1匹300円のサンマを3匹買って2匹塩焼き、1匹刺身にして焼酎呑んで幸せでした。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:47:51.61 ID:zwZPVb0e0.net
さんま焼けたかー斉藤哲夫
https://www.youtube.com/watch?v=tF30vw1omJM

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:48:35.14 ID:JW8etLPD0.net
>>9
羨ましいなあ、産地の近くに住んでるの?
新鮮なのが手に入るって幸せだね

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:50:33.71 ID:xd3vyl4/0.net
本州までいくと、さんまも泳ぎ疲れて脂が削がれてしまうんだよね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:51:18.43 ID:B0WxRvwR0.net
秋刀魚は道産に限る

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:55:18.27 ID:krhj7KWZ0.net
>>9
300円の秋刀魚とかブルジョアかよ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:12.75 ID:RfWxv4/T0.net
>>11
仙台なんだよ。
もう津波で流されちゃったけど女川ってとこで毎年サンマ祭りという塩焼きサンマ1匹無料、お持ち帰りは10匹1000円てな感じで催しものやってるから震災前は毎年行ってたよ。
その帰りに酒気帯びで2回捕まったけど罰金より幸せな時間味わえた事に感謝だね♪。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:58:50.13 ID:WwADS63K0.net
もう秋か

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:34.11 ID:dKq8Wgkn0.net
>>15
寄生虫に気を付けないとな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:02.74 ID:B0WxRvwR0.net
明日秋刀魚の刺身と寿司でも食べに行くか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:53.65 ID:fM5Cnz+d0.net
もうそんな季節か。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:10:00.09 ID:YM8YePEMO.net
魚、胸やけして駄目だけど、秋刀魚だけ食べれる不思議。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:10:41.17 ID:+qNiiPEm0.net
岩手かぁ。食いに行ってみるかな。ちょっと遠いのが難点だなぁ…。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:16:05.63 ID:L3WHpx/b0.net
>>21
さんまゆうパックってのがあるんだぜ?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:21:13.57 ID:I7b5mGJ+0.net
シーズンに1回は食べるけどそれで満足してしまう

24 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 23:42:22.42 ID:tzNBssw3/
ダダ漏れしているピッカの考えるとなぁ。。。
検査はどうせしてないか嘘なんだろうし

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:48:51.71 ID:/jBvK9oe0.net
大船渡の漁師さんに感謝!@目黒のさんま

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:45.06 ID:CFxE1d8s0.net
この間、船ごとサンマ焼いてたのはどこの船だったっけ?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:51:44.44 ID:Y/857c220.net
先週一匹300円で買ったが
個体差かあんまり脂がのってなかった

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:53:11.57 ID:C5wyqGYK0.net
東北→本州

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:00:45.74 ID:Tuh1IIwf0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/09/68/d0039168_11232779.jpg

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:10:47.23 ID:zATTdfLu0.net
セシウムたっぷりだからまじいらね。氏ね

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:23:11.85 ID:kjaGRJYW0.net
>>27
(冷凍保存物(別の季節に取った物)じゃないなら)
ただ単に時期が早すぎなだけじゃ?
脂がのるは、寒くなる時期に向けての蓄えだろうし

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:54:07.09 ID:kij3yYtS0.net
今日水揚げのやつ180円だったから買ってきた

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:55:50.07 ID:WC5zyl320.net
さんまの一夜干しが美味い
開きじゃなくてワタ取らずに干したやつ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:59:19.82 ID:vtQHA1Qc0.net
>>15
酒気帯びってまじで書いてるのなら、
カスが食うカス魚なんだが

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:04:06.30 ID:YxznvjgrO.net
>>30
ストロングチウムのが強い

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:07:21.29 ID:bW845AYU0.net
食べて応援!
全体主義こそ日本の美徳!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:15:00.64 ID:IKjBUDQi0.net
>>12
脂が抜けるから、勝浦のさんま寿司は美味いんだ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:38:10.11 ID:6rpnFKRpO.net
今夜はサンマだね。大根とスダチを忘れずにね。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:27:50.16 ID:hQq6G87l0.net
明石家

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:27:32.75 ID:7dqXjxrE0.net
30円を待つ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:16:52.33 ID:t6RE3bSz0.net
もう少ししたら
塩焼きに酢締めに刺身といくか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:22:15.11 ID:WKzcQiGg0.net
放射能大丈夫?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:04:29.97 ID:yHN01Zmg0.net
>>1 朝日新聞はやはりバカだな。報道のキモはベクレル値の報道だろう。
40ベクレル/kg以下なら俺は気にしないが、無表示なら100ベクレル/kgが
混じってるて判断してる。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:45:56.87 ID:csRHrcv00.net
海産物のベクレル値調べたくて結構色んな測定サイト見てきたけど
居付きの魚以外で100Bq/kgクラスって記憶にないな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:37:48.09 ID:cN6B5Ho80.net
放射能さんま?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:41:43.90 ID:rlLc1TM+0.net
どーぞどーぞ、捕れた地域の方々で全て召し上がって。どーぞどーぞ。

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200