2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】オバマ外交「たくましくない」54% 世界問題解決に手助け「しすぎ」39%、「足りない」31%…米国民世論調査 [8/29]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:40:42.79 ID:???0.net
オバマ外交「たくましくない」…米国民の54%
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140829-OYT1T50096.html
読売新聞 2014年08月29日 18時15分


 【ワシントン=今井隆】米調査機関ピュー・リサーチセンターとUSAトゥ
デー紙が28日に発表した共同世論調査で、国際問題への関与を嫌う孤立主義
的な米国民が減っていることが分かった。

 イスラム過激派組織「イスラム国」による脅威が顕在化するなど、安全保障
環境の悪化に危機感を強めているようだ。

 調査は20〜24日に実施。「世界の問題を解決するため」に米国が「手助
けしすぎ」との回答は39%で、昨年11月の調査より12ポイント低下した。
逆に「手助けが足りない」は31%で、14ポイント上昇した。依然として
孤立主義的な米国民が多いものの、介入主義的な考えとの差は急激に縮まった。

 オバマ大統領の外交・安保政策については「たくましくない」が54%。就
任以来、最も高い数字を記録し、2009年6月に比べると16ポイント増加
した。「強い大統領」を待望する意識が高まっているとも言えそうだ。


原報道:
Poll: Amid foreign crises, more Americans support U.S. action
http://www.usatoday.com/story/news/politics/2014/08/28/usa-today-pew-poll-us-role-in-the-world/14623319/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:40:57.65 ID:rUXaG4V50.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:41:03.40 ID:BXKGJNHk0.net
   γ⌒⌒ヽ  *'``・* 。
   ( ノ ハヽヽ)       `*。
       ∩彡⌒ ミ     *  ありのままの 姿見せるのよ
      + (´・ω・`) *。+゚    ありのままの 自分になるの
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚      何も怖くない 風よ吹け
       ☆   ∪~ 。*゚       少しもハゲてないわ
        `・+。*・ ゚

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:42:11.41 ID:MGd/Tfz40.net
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかりとなつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:42:50.70 ID:I7b5mGJ+0.net
どうすりゃいいのさ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:37.62 ID:IdvDBYlp0.net
リニューアルした求人サイトです。
http://jobinjapan.jp/

転職・求職活動中の方のご利用をお待ちしています。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:30.40 ID:8QIXXP+m0.net
アメリカは 世界の警察やめればいいよ
そのかわり 歯止めがきかないドンパチが世界で おきるだろうけど
いいよ それでめんどくさい、サヨクも喜ぶだろ()
まあ 日本は日米安保を基軸にして、インド、トルコ、オーストラリア辺りと密接にしていくって方向で

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:37.36 ID:uj8Te7lj0.net
>>5
別に。資本主義の拡大しつづける市場という幻想から脱却し、
夏は水のはった盥に脚を入れ風鈴の音を聴いて涼み、冬は半纏で身を温め、日本の米を食って、形の悪い野菜と魚と納豆と味噌汁の暮しをすれば、
他所の国がすっちゃかめっちゃかになってても、日本人の人口が少々減っても、特にどうという事はない。
本当にそれだけの事だ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:48:04.23 ID:vQo/FPxu0.net
【悲報】 TV朝日、朝日新聞との無関係さを全力で主張するも「でも社長は朝日新聞の人でしょう?」に轟沈
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:49:24.02 ID:OjkYL9WA0.net
>>8
悲しいかな世界はそれを許さない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:51:58.74 ID:9I7OYToT0.net
ピューリサーチw
戦争屋オルブライトのインチキ世論調査会社だろ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:53:27.69 ID:fWTrghDO0.net
プーチンの支持率の半分だな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:56:27.92 ID:fyoknq8Y0.net
>>5
そらゴルフ三昧にもなるわな、っと。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:58:05.96 ID:7nZWqE7u0.net
女々しいってことか

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:59:31.03 ID:uNDjtoIE0.net
中途半端

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:55.56 ID:DDSSdGG00.net
>>3
そんなにハゲてないわ
だろヘタクソ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:46.89 ID:hG8kqy5J0.net
めんどくせえなw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:19:42.76 ID:glaVEvE40.net
筋肉が必要なのか。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:55.98 ID:h44MHyq10.net
Let's get rid of the president.

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:38:51.22 ID:MrqQ+8Lh0.net
>>15
二分してるってことだろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:26:35.19 ID:zDgIJw9A0.net
> 「世界の問題を解決するため」に米国が「手助けしすぎ」との回答は39%で
39パーセントもアメリカが手助けしすぎてると思ってるアメ公ってアホだろう

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:45:28.28 ID:PvnyHbOki.net
>>21
もう今のアメ公は引きこもり体質だよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:48:04.33 ID:44hlslqZ0.net
もっと日本に圧力かけて米軍基地建設して中東介入やめればここまで人気は落ちなかった

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:50:22.28 ID:MrqQ+8Lh0.net
>>22
もともと米は引きこもりな国だよ。
戦後は置いておくと世界が荒れるから引っ張り出されただけで

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200