2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】西周時代の都市発見か 中国、長江文明の解明期待

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:47.67 ID:???0.net
 中国四川省広元市で29日までに、西周時代(紀元前1050年ごろ−同771年)の都市とみられる
遺跡が見つかった。四川地方では近年、長江(揚子江)流域で栄えた文明の多様性を示す遺跡発掘が続いており、
今回の発見にも古代中国の謎を解く手掛かりが期待されている。

 古代都市の遺跡は長方形で約5万平方メートル。中国メディアによると、
四川地方で西周時代の都市の遺跡が見つかるのは初めてという。
四川省文物考古研究所が7〜8月にかけて地質調査などを行い、
43カ所で都市や墓群などの遺跡を発見した。

 四川省では1986年、広漢市で目が飛び出した青銅製の仮面や巨大な人物像などが
大量に出土した三星堆遺跡が発見された。黄河文明に比べて未解明の部分が多い、
長江流域の文明の解明が進められている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/art14082920000002-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:38.22 ID:t6GedCwZ0.net
中華の言うこと信じるバカがいるかよ(笑)

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:23.68 ID:txldasQp0.net
>>1
殷じゃないのかよ…

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:10.70 ID:HOHFA0CVO.net
起源を主張する準備開始ニダ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:36.13 ID:dDsSK0Dy0.net
世界4大文明とやらはどこいった?w

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:56.96 ID:KO+lUUiK0.net
西周って四川省あたりは関係無いのんじゃないのかね?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:57.36 ID:P9L1EbvA0.net
なぜかハングルが書かれた焼き物が出てくるという謎展開を期待する

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:14.31 ID:IpwNMD4w0.net
にしあまね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:16.93 ID:62zHzMjN0.net
>>6
時代的にてことでしょう

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:16.66 ID:dWoO1lbq0.net
黄河文明ではなく、長江文明は日本の「神道の鳥居」とゆかりがあるかも。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:35.92 ID:BNaCxKvy0.net
>>2
そうは言っても
日本人のご先祖様だからな
長江文明は

むげに否定する必要はないぞ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:35:26.69 ID:yUCkd4AU0.net
文明と言ってもアジアはしょぼいからな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:39:56.80 ID:BNaCxKvy0.net
>>10
稲作の技術、文化そのものが長江文明から伝えられた

黄河文明と言われる黄帝一族が長江文明を攻めて、
その難民が散り散りとなって、
その一部が日本にたどり着いて、
縄文人と融和し、
今の日本人になった

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:41:46.05 ID:Uc157Jys0.net
>>11
人類はアフリカから来たわけで、中国の先住民が日本人な。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:43:49.36 ID:EjI1iHCb0.net
>>3
いづれ夏まで発掘されるだろうと期待したい。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:23.35 ID:Uc157Jys0.net
>>13
それほぼ否定されて今は東南アジア経由が有力なんじゃなかったっけ。一部の方々にカルトな人気がある説だけどな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:45:19.53 ID:V7J2I+7u0.net
漢字の字源解読が捗るといいね
  

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:38.43 ID:EjI1iHCb0.net
>>16
赤米神事が対馬と種子島に残されている意味を考えると
伝播ルートが一種類とは思えない。

まして品種の数をいえば、なお。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:50:05.55 ID:BNaCxKvy0.net
>>16
だから、散り散りになって
紆余曲折を経て日本にたどり着いた

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:51:46.16 ID:Uc157Jys0.net
>>18
DNA解析だかによると品種はのちに分岐したもんで、元の品種は一つか二つだとか。人的に資源として伝播されたにしては亜種が異常にすくないのよ。
だから海流や一袋レベルの流入から増えたって可能性が高い。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:57:00.60 ID:sgbZKrib0.net
に…西周

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:51.25 ID:XXJRCelT0.net
長江文明はあんま中国人と関係ねーからな
どう捻じ曲げるか見もの

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:32:52.75 ID:qoscr8Al0.net
西 周 (にし あまね、文政12年2月3日(1829年3月7日) - 明治30年(1897年)1月31日) は
江戸時代後期から明治時代初期の幕臣、官僚、啓蒙思想家、教育者。
貴族院議員、男爵、錦鶏間祗候。勲一等瑞宝章(1897年)。周助ともいう。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:43:58.18 ID:Xjgs0aPI0.net
確か、哲学という言葉を作った人だな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:58:02.92 ID:IJ9lpqBa0.net
昔は中国にも文明があったんだね

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:06.44 ID:fx5uIn0Y0.net
殷周革命!
淫臭革命!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:29:51.92 ID:CNUQ8F+Si.net
楚王国か

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:35:34.94 ID:Zhv8jeNd0.net
似非漢民族関係ねーw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:02:07.50 ID:GtC2PrVc0.net
今までなかったのかよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:23:11.13 ID:KjxGML/d0.net
南北朝時代だろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:36:28.22 ID:KjxGML/d0.net
>>25

日本が文字も無く野山を駆け巡っているころ
孫子の兵法ができているくらいだからすごいよ、昔は。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:49:50.88 ID:7w6jP7Oq0.net
>>15
>夏まで発掘されるだろうと

夏と同時代の遺跡は発掘されているけれど
それが夏という証拠はないらしい。
そもそも夏じたい実在性は疑われているみたい。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:08:33.31 ID:+OKjK8420.net
>>11
日本人はシベリアと南方のブレンド民族だよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:11:13.21 ID:AUd4hpE60.net
>>32
昔は、夏なんて御伽噺だと思われていた。
今は、いつ夏王朝の遺跡が発掘されるか、時間の問題という状況。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:13:22.35 ID:H+CoQFP80.net
>>34
敦煌!

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:15:13.82 ID:AUd4hpE60.net
>>25
文明史、科学史の中で、中国は常に最先端だった。
たかがこの200年くらい上の方にいる日本と、5000年中、ここ200年くらい下にいる中国とじゃ、キャリアが違うって話。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:29.29 ID:7w6jP7Oq0.net
夏王朝ではなく二里頭王朝と呼ぶべきだろう、という
流れらしいね。夏の文献資料は後世の思想が混じり過ぎだしね。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:58:47.59 ID:MMOF+Pcti.net
>>37
>夏王朝ではなく二里頭王朝と呼ぶべきだろう、という

二里頭は遺跡の場所だから、それを王朝の名称にするのはおかしい
文献上夏というのなら夏王朝というのが正しい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:25:48.00 ID:bsKGPfvn0.net
>>36
始皇帝とか青い目の人種が居なくなってからは奴隷だけが残って争居続けて終に遺産を食い潰して底辺にたどり着いたな。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:27:33.20 ID:nusjSaOy0.net
中原の文明である周とは別だろうね
春秋戦国なのか戦国なのかでもだいぶ違いがある

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:32:51.83 ID:MlXNSiO0i.net
西周だから春秋以前周王朝が衰退する前の時代

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:45:36.61 ID:NRtOdfU+0.net
三国志で武将が故事を引用するときに殷とか周とか出てきたな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:49:34.54 ID:YNe/T50X0.net
>>41
時代的にはそうなるが、当時の中華文明圏(黄河文明圏)は、

呉越(長江河口)どころか楚(徐州・山東半島の南)まで野蛮扱いしていたので、
四川省の遺跡は黄河文明圏とは別のものということになる。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:33:09.97 ID:UBkgLPW90.net
日本の御先祖l様ということにしておこう
どう転んでもエベンキとは無関係

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 19:38:48.71 ID:YNe/T50X0.net
>>44
前段は意味不明。

稲作文化は黄河文明ではなく長江文明由来ということだが、直接の王権の移動は確認できず、
まして照葉樹林帯文明圏や四川盆地の古代文明との関連を語り始めると、もはや与太話にしか見えない。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:55:23.96 ID:uWxbbsDt0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41YCkUrInCL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1ipn-2NrAL.jpg

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:01:29.76 ID:bxLZPHHrO.net
優秀な古代中国人は王朝変わるごとに皆殺しにしたから今の中国とは全く関係ないです

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200