2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】子供の貧困…予防接種率低く 貧困世帯は1/3〜1/7 [8/29]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:44:57.84 ID:???0.net
子供の貧困:予防接種率低く 貧困世帯は1/3〜1/7
http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000e040224000c.html
毎日新聞【福田隆】 2014年08月29日 15時00分


 自己負担を伴う水ぼうそうなどの予防接種について、貧困世帯の子供の接種
率が低いとみられることが、武内一・佛教大社会福祉学部教授ら小児科医チー
ムの調査で分かった。接種率は水ぼうそう12%、おたふく風邪6%で、貧困
ではない世帯の子の7分の1〜3分の1にとどまっていた。30日から大阪市
内で開かれる日本外来小児科学会年次集会で報告される。

 国民の所得の中央値の半分未満で暮らす「相対的貧困」状態にある世帯(貧
困世帯)の子の接種率などを把握するため、全国10病院で中学生以下の子供
が入院する際に調べている。今年4月から1年かけ調査する予定で、今回は3
カ月分、計142人分を中間集計した。

 予防接種の自己負担は水ぼうそう約7000円、おたふく風邪約4000円。
助成制度を設ける自治体もある。集計では水ぼうそうの接種率は貧困世帯1
2%で、その他世帯45%の3分の1以下。おたふく風邪も貧困世帯は6%と、
その他45%の7分の1以下だった。

 調査対象142人のうち貧困世帯の子は33人で23・2%。6カ月未満の
乳児が目立ち、貧困世帯では入院児全体の15%を占め、その他世帯の1%よ
り高かった。調査チームは親の育児への不慣れや頼れる家族らの不在など育児
環境が整っていないことが背景にあるのではと分析している。

 また、家族の喫煙状況は「母親が喫煙」は貧困世帯23%、その他世帯7%
▽「両親が喫煙」は貧困世帯13%、その他世帯6%−−だった。生活面のスト
レスが影響しているとみられる。

 耳原総合病院(堺市)の小児科医でもある武内教授は「医療分野で『子供の
貧困』の視点の調査はほとんど無かった。社会全体で対策を進める基礎資料に
したい」と話す。1000例以上のケースを集め、来年中に最終報告をまとめ
る予定だ。


関連スレ:
【政治】「子どもの貧困、連鎖断ち切る」「どんな経済状況でも、皆に同じようなチャンスのある社会をつくっていく」 安倍首相★2[8/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409284262/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:46:30.65 ID:DY7mVVqE0.net
あっやっぱり
最近、色々な病気が流行しやすいな、と思っていたか
予防接種を受けられない子供が増えていたのね

やはり国民の健康は悪化している…

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:47:23.37 ID:ZNYOiVqJ0.net
新自由主義の歴史

1957年 アイン・ランド『肩をすくめるアトラス』を発表
      後の新自由主義者の哲学的基盤となる

1973年 チリでアウグスト・ピノチェトがクーデターを起こす
      ミルトン・フリードマンを経済顧問に招いて新自由主義的な政策を実施

1979年 英国でマーガレット・サッチャーが首相に就任
      フリードリヒ・ハイエクに学んだ彼女は徹底した規制緩和と民営化を推進

1981年 米国でロナルド・レーガンが大統領に就任
      小さな政府を目指したが戦後最悪の失業問題を抱えて頓挫

1982年 日本で中曽根康弘が首相に就任
      国鉄や電電公社などの民営化を推進

1987年 アラン・グリーンスパンがFRB議長に就任
      若き日の彼はアイン・ランドの熱烈な信望者であった

1993年 米国でビル・クリントンが大統領に就任
      アラン・グリーンスパンのもとで財政政策を行う

2001年 日本で小泉純一郎が首相に就任
      郵政民営化と規制緩和を推進するも戦後最悪の自殺者を出す

2008年 米国でリーマン・ショックが発生
      90年代から続いていた米国の新自由主義がついに破綻する

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:48:35.93 ID:EIlXkBac0.net
相対的貧困って年収何万円以下?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:00:20.06 ID:kEu/BK3c0.net
保険証が無くても予防接種できるの?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:03:30.03 ID:ef3qMQgx0.net
おたふくは周囲にも迷惑だから受けとけよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:02.33 ID:K3M9jG3k0.net
アメリカじゃ、確か医療費は馬鹿高いけど 伝染病の予防接種は
無料でさらに強制だったな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:20:13.17 ID:kMksRUbr0.net
>>1

これもアベてゃんのGJなのか?!
それともケケ中の手柄か?
 

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:21:50.57 ID:Q/77FsfV0.net
こどもの医療費って無料なのかと思ってた

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:25:04.60 ID:weafEEhD0.net
公務員やその他高給取りが給与削減して補助に回して
くれればもっと接種率上がるんじゃあないのかね?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:29:48.11 ID:fBZgqfV60.net
貧乏人はタバコやめて子供に予防接種してやれよ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:33:23.13 ID:58VS4gj90.net
裕福で丈夫な在日中国・韓国人の子供ばかりが生き残るんだね
もともと出生率も少ないのにこうして日本民族を絶やすつもりだね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:41:35.97 ID:qgTsDyJY0.net
>>10
特に高くもない予防接種を怠るDQN家庭の為にお前の給与が削られるとしたら、どう思うんだ?
なんでもかんでも公務員叩きに繋げるのはどうかと思うわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:43:54.26 ID:djio6mO80.net
>>9
無料のとお金払わないと
受けられないのがある。
水ぼうそうとかおたふくね。
あとインフルエンザもお金いるんじゃ
ないかな?B型肝炎とかもあったかな?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:03.00 ID:Z6Wgz9Jp0.net
そのタバコと酒とパチンコを止めれば、
お子さんに美味しいもの食べさせられるぞ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:55.88 ID:11d4zEBH0.net
貧困の再生産は困るから少し減ってもらったほうがいい

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:18.18 ID:qMUFnJWR0.net
>>1
無料なのに打たないのは貧困とは無関係
たんに知識レベルが低いから打たないのであり
知識レベルが低いから貧困

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:48:15.09 ID:qMUFnJWR0.net
今回のは自己負担が生ずる接種だけを取り上げているが
無料接種でも貧困層は計画的接種が組み立てられない

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:50:40.94 ID:uW6NhJ3P0.net
貧乏人ほど子だくさんだからなあ。貧困率なんてあてにならん。
貧困だけど、スマホ2台持ちとかでしょw
おたふくや、水疱瘡の予防接種なんか、昔はなかったんだし
死にやしない、むしろ死んでも良いよDQNの餓鬼は

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:53:01.39 ID:djio6mO80.net
>>18
うちの子3歳になったから
日本脳炎の予防接種しないと
いけないんだ。教えてくれてありがとう!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:54:51.17 ID:0ReKvuwa0.net
水ぼうそうや麻疹は、無料にしなきゃダメでしょ
子供がかかる率が高いのにさ
任意になってから予防接種受けてない20代世代の
おたふくや水ぼうそう増えてるのは国のせいだからね
大人になって発症すると死亡率高位の知らないの?
どこまでも馬鹿な役人しか居ないなんて情けない

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:58:13.27 ID:1CItS2kX0.net
日本もいよいよ社会が分断してきたね
スラム街もできるんだろうね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:58:29.95 ID:U3Wv9J4B0.net
これ、金の問題じゃないだろ
あほが子供産んで、知識が無いことと無関心からきてるもんだろう

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:59:37.63 ID:dMtA6wPH0.net
外国人への生活保護停止してこういう家庭に回せよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:00:21.86 ID:0rHelxBF0.net
子供の貧困

実態は風俗なんかで働く生活保護乞食の池沼母親が自炊できず服や鞄にお金を遣い子供に使う分の金が計算できないだけだろうな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:01:11.42 ID:0rHelxBF0.net
まず池沼を避妊、去勢すべき

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:01:42.28 ID:+b+PAjk00.net
お金貰えるなら連れてくんじゃないの?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:58.45 ID:I+SNGJRa0.net
子供のうちに罹患しといた方があとあと楽だし

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:04:24.37 ID:pxT2T4F10.net
幸せにしてやれないなら作るなクズ
稼ぐ能力もない奴が人並みを手に入れられると思うな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:05:20.35 ID:yOUxISsaO.net
とりあえず現金給付はもういいから
給食とか予防接種とかの現物給付を充実させようよ…

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:05:22.84 ID:Z6Wgz9Jp0.net
窓口に行くとか、書類を書くとか、
スケジューリングするとか苦手ですから。
興味がないと金もらっても来ないよ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:05.22 ID:gJ0gA1ha0.net
水疱瘡酷いと跡が残るから予防接種した方がええで

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:11:02.51 ID:/W6KnM+aO.net
子どもの予防接種より自分のタバコ

貧困層はDQNも多いし、それが反映された結果だな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:12:24.62 ID:Gg+RCf0Y0.net
>>27
金で渡しちゃったら、DQ親はそれを遊興費にしちまう。
接種無料にするなら、接種券を各家庭に郵送だね。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:20:15.22 ID:s+L5EHUy0.net
>>21
麻疹は無料でしょ?
定期的にお知らせが来て無料で受けてるわ
地域によるの?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:21:00.57 ID:5UANQLRu0.net
>>13
おたふくや水疱瘡は補助でなかったけど、どちらも1万近かったよ
うちは接種したけど払えない家庭もあると思う

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:26:14.51 ID:7xa430ua0.net
貧乏だからというより無知なだけだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:27:53.61 ID:+b+PAjk00.net
子育て臨時給付金はやっぱり娯楽費に消えたのかね。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:28:12.21 ID:hWu4IZyW0.net
ウチも貧乏だから打たせてあげれなかったよ(水疱瘡とおたふく風邪予防接種
でも毎年インフルは二回打ってあげてる8千円でもインフルには感染する

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:52.64 ID:gb1GlQC50.net
現金給付は駄目よ

現金じゃ悪用しかされない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:34:26.45 ID:WThnGK1p0.net
煙草のお金を予防接種にまわせばいいのに
水疱瘡やおたふくなんてせいぜい2回接種でしょ

親が煙草吸って任意の予防接種受けさせてない家庭って
貧乏だから受けられないんじゃなくて、予防接種を優先してないだけじゃないか
水疱瘡だと「予防接種より実際にかかった方がいい」って
わざわざ感染者に接触させる親もいるくらいだし
なんでもかんでも貧困のせいにして援助せんでもいいと思うわ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:35:04.29 ID:w2p0mW0EO.net
はいはい民医連

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:38:25.98 ID:328Fi4uT0.net
受けなきゃいけないやつは全部無料
水疱瘡だのおたふくだの、打つ必要ないだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:38:28.61 ID:hWu4IZyW0.net
>>38
将来の学費の足しに貯金したよ

貧乏だと煙草や酒なんて嗜好品勿体無くて嗜まないギャンブルなんてもってのほか
常備してるのは水道水を沸かした麦茶だけ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:40:12.68 ID:s+L5EHUy0.net
その他世帯でも受けてるのは45%だよ
受けない方が多い

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:41:17.52 ID:cs0+4/9Yi.net
みずぼうそうは今度公費になるんだからそこまで書けばいいのに

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:45:10.77 ID:j0RZN0Qv0.net
>>1
>耳原総合病院(堺市)

はい解散
大阪、しかも南部のB
普通の人間の住む地域ではない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:31.56 ID:/fA6kE4J0.net
別に、貧困家庭じゃなかったけど、
子供2人、水ぼうそうの予防注射は受けなかった。
上の子が幼稚園でうつり、下の子もかかって、簡単に終わった。

麻疹は、無料だし、おたふくも無料だったけどね、当時は。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:48:44.29 ID:tZJCC9Kb0.net
乳幼児時期の予防接種は全種類無料にするのが政府の責任
いつから有料と無料の区別すようになったんだ
幼児期には感染して菌を持つといいと言われているが
乳児期は死に至るだろう

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:51:59.82 ID:j1fOcCECO.net
子供手当てを子供のために使ってないんだな
心の貧困ってすごいな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:00:55.81 ID:gHrxihlk0.net
コミュニティが類友だから常識の感覚も違うんだと思うよー
周りがみんな受けてるとなれば金無くても何とかしてうけなくちゃと思うだろうし、
周りがどうでもいいんじゃねー?って感じだと
わざわざ高い金払って受けようなんて微塵も思わないと思う

うちの子が小さい頃は、任意の予防接種についても
受けたほうが良いという風潮は無かった田舎町だから
周囲を見てもほとんど受けた子はいなかった記憶

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:30:37.41 ID:7PQRcG660.net
貧困

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200