2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スコットランド】世論調査で独立派が増加、43%→47%に 英キャメロン首相は残留の利点強調 [8/29]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:29:34.37 ID:???0.net
世論調査でスコットランド独立派が増加、英首相は残留の利点強調
http://www.afpbb.com/articles/-/3024431
AFP/Jacqueline PIETSCH 2014年08月29日 13:49 発信地:グラスゴー/英国


【8月29日 AFP】英北部スコットランド(Scotland)の独立の是非を問う住民投
票を3週間後に控え、29日に発表された世論調査で、独立を支持する住民が増え
ていることが分かった。

調査結果は、意見を決めかねているとの回答を除いた割合で、賛成派が47%、
反対派は53%だった。3週間前の前回調査では賛成派43%、反対派57%で、両者
の差が大きく縮まった。

今回の調査は、独立賛成派と反対派の指導者たちが行った投票前最後の公開討
論の反応をみるため、現地紙スコティッシュ・デイリーメール(Scottish
Daily Mail)の委託で英市場調査会社サーベイション(Survation)が行ったも
の。

公開討論では、賛成派を率いるアレックス・サモンド(Alex Salmond)スコッ
トランド行政府首相が、反対派の先頭に立つアリステア・ダーリング
(Alistair Darling)前英財務相に勝利したというのが大方の見方だ。

一方、これまで独立の是非について表立った主張をしてこなかったデービッド
・キャメロン(David Cameron)英首相は28日、スコットランド・グラスゴー
(Glasgow)で経営者団体「英国産業連盟(Confederation of British Industry、
CBI)」の会合に出席。スコットランドとイングランドの併合は「史上最も偉
大な合併」だと演説した。

キャメロン首相は、英国は「世界で最も古く、最も成功している単一市場の1
つだ」「われわれが共にとどまれば、スコットランド経済の機会は増し、スコ
ットランドの消費者の選択肢の幅は広がり、スコットランドの雇用も安定する。
なぜ、そうした大きな利点を、大きな未知に踏み入ることでリスクにさらそ
うというのだろう?」と述べ、英国残留のメリットを強調した。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:30:37.51 ID:pNJEApsd0.net
これが通ったら北アイルランドも離脱するな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:31:27.73 ID:dBQT7kXN0.net
ミックミックにしてやんよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:31:31.21 ID:J5jvgjKn0.net
キャメロンはスコットランドで嫌われてるんじゃなかったっけ。
残留の要請をだすほど反発から独立派が増えるだけかと。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:31:41.30 ID:nnWz91iz0.net
独立してEU入っちゃえ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:37:47.16 ID:oovOYvVti.net
よしよしそのまま独立しとけ
ついでに北アイルランドもだ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:38:10.62 ID:BnEl3xqk0.net
中国は目を皿のようにして見てるだろうな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:39:13.71 ID:KFVY+xj50.net
キャメロン営業みたいでワロタ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:40:39.29 ID:OrNLjxOw0.net
今更独立って、どうなってんだ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:41:53.20 ID:VBQamRcW0.net
独立派は独立しても通貨はポンドで、とか言ってるらしいねぇ(´・ω・`)

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:51:04.80 ID:gHinus6G0.net
マスコミの世論誘導や捏造を放ったらかして
左翼を増長させた結果がこれ・・・。

日本国民はイギリスの失敗を教訓にしないと。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:51:06.23 ID:ZaO1iisG0.net
独立したら政体どうすんだろ?
スットコランド王国になるんかな?
で、その場合、王冠は誰が戴冠するんだ?
現グリーとブリテン王国女王エリザベスがそのまま即位するんかね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:52:14.50 ID:fTs5wg2u0.net
liúqiú dúlì

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:52:25.07 ID:gHinus6G0.net
>>12
独立煽ってる連中はイギリスを混乱させるのが
目的なんだから、そんな具体的なこと考えてる
わけがない・・・。

混乱すれば混乱するほど目的は達成されるだろ?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:53:47.64 ID:myH7KOhm0.net
ロンドンや港湾都市がイスラム圏になってしまったから、
旧ブリトン人エリアを切り捨てたいのだろう。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:54:25.41 ID:fTs5wg2u0.net
liuqiu dokuritu

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:54:28.63 ID:UJXS+ZBm0.net
スコットランドが独立したらユニオンジャックは変更になる可能性がありそうだけど、オーストラリアやニュージーランド国旗のユニオンジャック部分はどうなるんだろう?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:55:06.21 ID:3eB2sqs20.net
独立派「独立したら英国が困るに違いない!独立するべきだ」

こうか、なんか琉球独立派と一緒じゃないか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:57:15.16 ID:SECwjKMk0.net
まあ北海油田があるもんねえ・・・
財政には当分は困らないんだけど

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:59:33.18 ID:aNbmdf8y0.net
>>12
普通に共和国じゃね?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:59:45.69 ID:6RMKxSTsO.net
間違いなく沖縄独立派に利用されるだろう話

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:01:19.10 ID:DoK5YFou0.net
>>12
とりあえずショーンコネリーだろ
ちゃんとしたことは痕できめるとしても

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:02:04.43 ID:ZaO1iisG0.net
そうか
北海油田あったな
じゃあイングランドの足下で黙ってくすぶってる必要はねえか

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:40.85 ID:xNCNA/VK0.net
またフランスが裏で画策してるのか。
パリを焦土化したれよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:03.37 ID:iLynQbcj0.net
スコットランド共和国万歳

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:39.66 ID:hFI9UXby0.net
よーし、その調子で頑張れ。
「スコットランドに独立されたら英国の名声が地に落ちる」なんて言ってるキャメロンに一泡吹かせてやれよ!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:15:59.32 ID:7ALjhjP80.net
http://pbs.twimg.com/media/Bv4UrvCCEAE2_2e.jpg:large?.jpg

サッカーの世界ではスコットランドはイングランドの一部と考えられてるんだが

28 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 21:28:46.99 ID:KZjP6OSGc
>>20
独立してもエリザベス二世が女王なのは変わらないらしい

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:24.49 ID:miJ7G9wWO.net
>>19
その財源としての油田はいいんだが、兌換通貨としてのポンド使用を許さないと言われてる
発行元がイングランドだからな
対応としては
・独自通貨を設定して銀行で電子化した取引にするが、現金としては他国通貨をレート換算して流通を認める
・あっさりユーロ参加して当面他国ユーロ紙幣を融通してもらう
くらいかな?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:20:26.52 ID:oovOYvVti.net
>>27
フランス「!?」

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:26:03.00 ID:91lNDL/t0.net
軍はどうするんだ?
自分たちで新たに戦闘機や戦車、軍艦を調達するのか?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:32:07.39 ID:/IwLqtti0.net
ヨーロッパってのはEUが国みたいなもの。
それにキリスト教という宗教でまとまってるから結局一つにまとまる。
EUから抜けてイスラムにつくとかキリスト教を捨てるとかなら問題になるが
それ以外は結局EUとキリスト教にまとまる。

日本にいる欧米人を見ればわかるけど言うことや考えることに違いなんて全くないでしょ?
だから対した問題じゃないのさ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:34:52.81 ID:ZaO1iisG0.net
>>27
図がおかしいぞw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:39:01.38 ID:GMLSVHVN0.net
>>12
適当な王族引いてこればいいんじゃね
現イギリス王室はスコットランド王室系統でしょ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:39:43.17 ID:YDPDkJek0.net
>>23
油田の権利はイングランドも主張してる
つーか金払ったし

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:50:29.39 ID:qMUFnJWR0.net
ポンドを使わせないと言ってるのに偏屈な奴らだな
シェールオイルが増産されているのに北海油田利権だけで
後何年生き延びられると思ってるんだ?
ウェールズなんてイングランドに抑えられて旗にも入ってないのに。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:57:34.17 ID:k/YvwPVK0.net
これが、併合なんだよ。

利益が無くなったら、解除して独立する。
当たり前のこと。

<某国の場合>
有史以来、シナの属国で国の基盤は何も無い。
そのままだと、欧米の植民地にされてしまう。
そのため、日本に併合を要請。
(日本と併合をして、国家としての基盤を作ってもらい、一本立ちができるようになったら、併合を解除する予定だった。この時の事情を記載した首相の日記が、今も残っている)

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:59:19.12 ID:cJgGDjnF0.net
>>34
今の英王室はドイツ人の家系だよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:16.70 ID:7uoO81cN0.net
>>37
お前は本当に某国のことしか頭にないんだな
ストーカーレベルだ
某国が糞なのは誰でも知ってんだよ
でもね、食事中に糞がクセーなんて話を誰が聞きたいと思う?
んな話聞きたかねーんだよボケ
特亜板にでも籠ってろや

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:09:31.27 ID:I7b5mGJ+0.net
じゃあEU完全に統合すれば大きな市場が得られるね

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:23:11.71 ID:k/YvwPVK0.net
>>39

例を出しただけで、フィビる工作員、乙。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:28:52.71 ID:FYHevRm70.net
なにしろワールドカップは
イングランド,ウェールズ,スコットランド,北アイルランドの4代表が出てくる

英国は、成り立ちからして、むずかしいんだな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:29:24.34 ID:RNvd/j5p0.net
ブレイブハートの映画は良かったな
イングランドに抵抗したスコットランドの伝説の英雄ウィリアム・ウォレス

最後はイングランド軍に捕まって、民衆の前で見せしめに
手足を牛に引っ張られて八つ裂きの刑で処刑されるのだが
「freedom!」と叫びながらの死んでいく
ウィリアム・ウォレスの死後、スコットランドの貴族民衆が
イングランドに対し団結し立ち上がる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:01.11 ID:FFKBx9L50.net
これ賭けの対象にならないのかな?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:32:43.07 ID:3xrxd9ZA0.net
>>32
そんなに単純な物じゃない。
EUに力が無いから、ヨーロッパでの内戦は何一つ解決しない。
ユーゴ内戦はいい例だし、ウクライナ問題もそう。
ヨーロッパはキリスト教だけではないし、人種問題も絡んでいる。
結局はアメリカが介入して調停しないと、問題解決には至らない。

経済的な裏付けの乏しい、今回の独立問題は、可決されても、否決されても
火種が残り、イギリスの体力を更に削ぐことになるでしょう。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:46:30.23 ID:jtS8btVG0.net
王様にはジャコバイト引っ張ってくればいいじゃね?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:22:56.19 ID:GMLSVHVN0.net
>>37
イングランドとスコットランドは人的同君連合(君主が共通)からの合併なので日韓併合とはまた別だけどね

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:22.96 ID:GMLSVHVN0.net
>>38
ハノーヴァー朝初代のジョージ1世の祖父はイングランドとスコットランドが同君連合を組んだ時のジェームズ1世
スコットランド王になったあとイングランド王位が転がり込んできた人

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:53:37.58 ID:+8gCm6BG0.net
>>27
イングランドはともかく、
スペインとフランスは訴えるべき

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:33.55 ID:47Z+aRjw0.net
自由主義・個人主義が進めば社会はバラバラになるんだよ。
日本だってその兆候がある。盛んに地方分権という言葉が出てるだろ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:49.40 ID:ON2x/rsW0.net
特集番組を見たけど、貧困層は独立を好み
富裕層は独立に反対してる。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:54.89 ID:e6X6ASg20.net
>>43
その映画のおかげで独立派が増えたような気がする。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:16:11.92 ID:AX0oupcY0.net
>>50
個人主義と国家統治機構の話の何の関係がある?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:52.13 ID:+1KEHbm+0.net
>>27
くそわろwww酷すぎるわ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:36.50 ID:AX0oupcY0.net
>>27
禿わろたwww

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:34.37 ID:b59ogXSFO.net
ウェールズは?ねえウェールズは?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:50.12 ID:VGOJfnRk0.net
フィナンシャルタイムスが、うるさいからスコットランドは早く独立したほうがいい。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:45.93 ID:H+cdx99j0.net
>>27
ワールドクラスのボケ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:27:51.02 ID:Uv0ftZRV0.net
スコットランドってイギリスの北部の?
違う国じゃなくてイギリスなんでしょ。また違う国なの?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:42.94 ID:R8O8vlOM0.net
何かあったら即座に状況ひっくり返る所まで迫っとるか

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:32:43.52 ID:7vk7jeu30.net
>>51
どこの国でもマスコミの手法は同じなんだな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:40:21.45 ID:58mRqq3j0.net
>>50
まだ東京一極集中に固執するの?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:13.16 ID:ON2x/rsW0.net
通貨・外交・防衛まで別々にする話だけど、
政府債務も分割するんだよな・・独立したらかなり悲惨になるんじゃね?
ソ連から分離した国々が悲惨になったように・・・

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:25.76 ID:wXC93HlJ0.net
>>62
そりゃ固執するわなw
ちょっとでも富の獲得に成功した人間は、富の源泉が一極集中にあるのを
知ってるからw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:50:16.22 ID:8DvefjO/0.net
意外といるもんだなぁ
それでも過半数にはとどかずか

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:33:59.61 ID:SMHLys660.net
いいよ、独立して。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:32:19.60 ID:gfzPsP3y0.net
あの大英帝国もしょぼくれちまったもんだよな
大日本帝国の自爆攻撃で帝国主義もろとも破壊しちゃったからな

ただイギリスは日本と共通してるものが多く
イギリスの弱体化は日本の弱体化にもつながりかねない
適度に栄誉ある孤立やってくれてる方がいい

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:35:06.83 ID:LIHTevby0.net
ウェールズも独立しようず

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:07:07.19 ID:AX0oupcY0.net
>>67
ただイギリス王はいまだに
アンティグア・バーブーダ国王 ニュージーランド国王
オーストラリア国王 パプアニューギニア国王
バハマ国王 セントクリストファー・ネイビス国王
ベリーズ国王 セントルシア国王
カナダ国王 セントビンセント・グレナディーン国王
グレナダ国王 ソロモン諸島国王
ジャマイカ国王 ツバル国王
を兼ねるけどな。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:43:11.75 ID:jnjrdhAq0.net
こんな話がでること自体、イングランドの威信の低下を表してるな。

まあ最近のイギリスは元植民地に、いつまで七つの海を支配した大帝国のつもりでいるの?
バッカじゃねーの?wなんていわれて、落ちぶれ方が甚だしいw

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:44:04.10 ID:orfP89lVi.net
キャメロンの演説が逆効果だったんじゃ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:37:19.84 ID:ua9U0ZcN0.net
10年後…
シェールガスで”産油国”になったイングランドvs石油価格下落により北海油田崩壊に見舞われたスコットランド、と立場が逆転。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:35:48.94 ID:/n6xmZ4J0.net
>>67
日本としては一応
スコットランドは独立しない方がいくらか好ましいな。
こちらから口を出すことじゃないが、「どちらかと言えば」ね。

でもまあ正直、俺は独立は否決されるんじゃないかと思ってる。
もっとも投票の結果がどっちになっても、その後まだまだもめるだろうけどね。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:29:42.82 ID:i3mlDjXd0.net
>>41
煽りで誤字って恥ずかしいな
顔真っ赤にしながらキーボード打ったんだろうな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:21:53.74 ID:7LL0SuRN0.net
【経済】電通、「はやぶさ2」プロジェクトをプロモーション
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409575145/l50

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:52:32.63 ID:kN0c+DWY0.net
スコットランド頑張れ!
イングラン土人をギャフンといわしたれ!

総レス数 76
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200