2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★4

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:01:14.03 ID:???0.net
財務省は、消費税率引き上げによる景気減速を緩和するための
公共工事などの前倒し執行が順調に進んでいることを明らかにしました。

 財務省によりますと、今年度予算のうち、公共工事など12.2兆円分の契約について、
6月末までに5割近くが前倒し執行されました。当初、計画では4割以上を目指していましたが、
それを約1割上回りました。また、昨年度の補正予算については、
公共工事など3.4兆円分も、先月末までに7割を実施するという目標に到達しました。
人手不足や資材の高騰によって入札が不調だった大規模工事も、
予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです。
財務省は「今後、工事が進めば7月から9月のGDP(国内総生産)の成長率に本格的に反映される」としています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000033281.html
https://www.youtube.com/watch?v=J4YN8Fphi8Q 【ANNnewsCH】
公共工事の前倒し「今後GDP成長率に反映」財務省


1の投稿日:2014/08/29(金) 14:19:05.60

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409302916/

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:35.47 ID:nYxrAJ3y0.net
ドーピングGDP

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:37.68 ID:a/mX/04RO.net
>>373
だよな

消費税を10パーセントに引き上げた後も予算の前倒しを行うんだろうな

予算が有ればだけどw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:46.17 ID:rLNo5CnE0.net
増税するためには国が滅びてもかまわないってか

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:51.69 ID:0URvjMSC0.net
>>372
乗数効果ってムダ金だから発生しないとかそういうんじゃないし…

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:56.11 ID:TReF+Q7o0.net
>>319
中学生か

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:55.93 ID:LwlEefVG0.net
2chの富裕層は増税賛成なんじゃないのw

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:59.92 ID:84YI55Nx0.net
>>366
政府支出は拡大しなければならないが
無闇に拡大するだけのリソースはないから現実的ではない
だから効率的にリソースを投入する必要があるということ
ビジネスで言うところの選択と集中

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:00.26 ID:pIJI8saj0.net
>>379
日本社会がそれだけ安定してる
貧困が少ないって証明なんでは?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:23.88 ID:rcZrP8DR0.net
原発爆発以来の非情にやばい状況ですね
これはただちにですよ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:34.17 ID:8aeryh6f0.net
>>390
お前がなw

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:45.86 ID:HDUX6VNf0.net
金融緩和にあわせて財政政策するんだったら、供給制約のある公共工事増加ではなく減税するべきだったわな
公共工事は土建の人件費、資材が高騰するだけで幅広い効果はない。土建が潤った分を消費増税で後払いという図式
減税すると確定している消費増税との整合性が取れないので回避したんだろうけど

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:53.29 ID:rj4s+Q+j0.net
某建築会社のやつが
東京オリンピックを含めた事業でめっちゃ人が足りないとか嬉しい悲鳴あげてたな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:59.12 ID:btnrNqd60.net
>>393
昔と比べれば搾取は少ないしね

まぁ、外国の監視があるとは言え比較的よくやってると思うよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:08.46 ID:YbuGYvf+O.net
ここの嘘つきどもに全部借金肩代わりさせるべきですね
キチガイ過ぎる

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:55.94 ID:0URvjMSC0.net
>>392
>無闇に拡大するだけのリソースはないから

そこが訳分からない
金融緩和するんだからむやみに拡大するだけのリソースは生まれるじゃん

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:18.75 ID:UVt3P+Qy0.net
 大病を患ってる人や、年金をもらっているお年寄りは、
この増税を応援しないとね。
でも、大抵のお年寄りは、大増税だと憤慨しているけどね。
自分達が負担をかけてることに気付いてない。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:27.16 ID:lpAyrgvh0.net
>>342
おそらく現役首相がここまで財務省官僚と公務外でずぶずぶなのは安倍が初めてだ
しかも主計局長は次の財務事務次官の待機役職で増税推進派だ

勝栄二郎(主計局長出身)、木下康司(主計局長出身)、香川俊介(主計局長出身)

首相動静ー8月18日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081800054

 午前8時現在、山梨県鳴沢村の別荘。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、別荘で過ごす。
 午後0時40分、別荘発。
 午後0時49分、同県富士吉田市の温泉施設「ふじやま温泉」着。入浴。
 午後3時9分、同所発。同19分、別荘着。同4時52分、田中一穂財務省主計局長が入った。
 同5時36分、田中氏や秘書官との会食開始。
 午後5時43分、本田悦朗内閣官房参与が加わった。

首相動静ー(8月19日)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081900079

 午前7時4分、山梨県鳴沢村の別荘発。同7分、同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」着。
          昭恵夫人、日枝久フジテレビ会長、本田悦朗内閣官房参与、田中一穂財務省主計局長とゴルフ。
 午後2時33分、同所発。
 午後2時36分、別荘着。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:29.42 ID:TtNpLAKs0.net
12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行

もーーーーーーーーーやりたい放題だな!!
金がない金がないと言ってるのにーーーーーーーーー大盤振る舞い!!
まー、良いか馬鹿と阿呆の”国民様”からーーーーーーーーー!!
絞り獲ればーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:29.97 ID:yFLSyUhJ0.net
電気ショックで蘇った体をキンキンに冷えた氷風呂に放り込んだらガタガタ震えだしたので

ヤバイヤバイと熱湯を頭からジャーッとかけようとしてますけど

もうそれ死んでますよ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:44.00 ID:gCuKYYXU0.net
どこも老朽化で公共工事は減らせないなー

東京とかどうすんだろう・・・

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:49.55 ID:pIJI8saj0.net
>>391
富裕層にとっては消費税はまだ良いほうなんでは?

消費税は低所得者ほど負担率が高くなるんだよな
誰だよ平等な税って言ってたアホは?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:50.17 ID:xtBh6joJ0.net
ホワイトカラーの朝日新聞にカネやっより全然まし。

汗かいてくれ。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:54.39 ID:myT7hSOB0.net
政府の借金=将来世代へのツケ、とかいう阿呆がいるけどw

デフレこそ将来世代に対する搾取、ぐらいは理解できてる?

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:07:56.64 ID:u5Tpvl6j0.net
>>349
バラまいて市場に金を増やしてるのに消費税で市場から金を引き上げてバカですか
7−9の時だけそれやって その後はどうするつもりなんだよ詐欺かよww
庶民の暮らし破壊したいのかよww

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:01.40 ID:EWS+4wAM0.net
>>1、国民は手かせ足かせに鉄球つけて生きて逝くのですよ。

小さな子まで泥舟から逃げられないようにだ、シナチョンは見逃さないだろうな。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:11.76 ID:rcZrP8DR0.net
>>402
馬鹿だからな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:18.49 ID:55f1Gx9a0.net
財務省の連中、民衆を見下してるんだろう
眼中にすらないのかもしれない

なんとかやっつけらないもんかね

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:37.80 ID:8aeryh6f0.net
>>401
負担をかけているのはスタグフレーション政策をやっている自民党と財務省だろw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:39.17 ID:KO+lUUiK0.net
>>378
あくまで財務省の論理で動いてるからね。
省益というか、これが唯一正しい道だと信じてるんだよ。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:40.40 ID:84YI55Nx0.net
>>400
無限に金融緩和出来るつもりなん?
そういうのドマクロって言って完全に時代遅れ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:08:42.42 ID:WPMLxp4CI.net
人手不足 資材高騰 これ以上人手不足にしてどうする気だ?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:08.86 ID:xQOjJkiB0.net
大本営発表w

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:20.37 ID:djxgtkkh0.net
>>385
れすトン。選択と集中の仕方を間違ってるな。このままではジリ貧だろうww。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:29.30 ID:EWS+4wAM0.net
>>408

デフレは終わってるだろが、いつの話だ!?

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:33.25 ID:xtBh6joJ0.net
早く朝日新聞やめて、公共事業に貢献しろ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:48.61 ID:SCG4TMqZ0.net
>>374
それはたんなる綺麗事だろw
社会保障などはすべて公務員が払うべきだ。
公務員にボーナスアップさせて増税だからな。

公務員も給与を下げたくないのは分かるが、このままじゃ共倒れにしかならん
公務員の給与で払われる円の価値、それを支えてるのは民間なんだから

言ってみれば円なんて島国が発行してる紙切れにすぎん
それに価値を与えてるのはトヨタだったり日立だったり石播だったりなんだよ
下請けの技術も含めてそれらの企業を支えてるのは日本人だから公務員は良い思いができるんだよ

老人を尊重し、働く人を軽視した結果若者が子供を産み育てられなくなって
若者がいないので外国から労働者を集めてみて
結果、元からの日本人は少なくなる一方で外人の比率は増えていって。

優秀な人や企業は国を見限って出ていき、残った元々の日本人は衰退し
国ごと別の民族に乗っ取られるか
東南海大地震とか原発事故が起きて、皆逃げ出して国ごと廃墟になるか
国が売るものがなくなって円がゴミ屑みたいな通貨になるか


そうなってみて、自分を支えるシステムが
すっかりなくなってみるまで分からないのか?
自分たちが稼いでる通貨だの土地だのっていうものの価値が、誰によって支えられてるのかも気付かないのか?
「共存共栄」っていうのは綺麗ごとや理想論じゃない、お互いが得をするための理にかなった行為なんだよ

自民党は公務員保護法をつくった戦犯でありながら、国民にはプライマリーバランス公約を破って増税したんだ。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:49.40 ID:myT7hSOB0.net
なんか、チラホラ阿呆なレスが来てるけどwww

もっと、具体的に反論してみれば?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:22.22 ID:UsbaI0ES0.net
また倒産が増えるぞ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:25.46 ID:CdJijmOv0.net
上半期8割執行とか景気が悪いときに毎回やってるじゃん

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:35.21 ID:hGrthGmW0.net
正直、物価が上がるのに給料が上がらないんじゃ、
デフレの方が庶民には良かった。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:37.27 ID:gVSeLmx80.net
もうやぶれかぶれだな。
反動がでる9-12月のことは考えてないのか?
後先考えない神風特攻だよ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:51.15 ID:myT7hSOB0.net
>>419
長期金利0.5割ったよwww

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:51.43 ID:z1dv6ci60.net
>>351 2ちゃんでも論破してくれればいいのにな。また政権交代させちゃうよ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:04.36 ID:wOhv25iP0.net
もう安倍ちゃんのターンは終わりなのか
これからは朝日のターンだな
どんどん安倍ちゃんを叩いてくれ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:15.31 ID:8aeryh6f0.net
>>414
信じているったって、この結果見りゃアホでも解るじゃん、

それを頑なに解ろうとしないのは頭が悪いのか、人格に問題が有るんだと思うよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:20.54 ID:0URvjMSC0.net
>>415
別に無限に金融緩和する必要ないじゃんw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:28.99 ID:YbuGYvf+O.net
>>408を見れば解るけど
嘘つきばかりで誤報ガーて
ダブルスタンダードかつ嘘つきとか
生きてる価値あるの?

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:33.31 ID:pFlSosWU0.net
この様子だと10%は確定的だし、増税後は相当悲惨なことになるだろうな
そもそも考えてもみなよ
こんな短期間で5%も物価を引き上げるのがいかに無茶であることかを
3%→5%の間は10年近くあったんだぜ
俺らの収入が5%上がるにどれぐらい時間がかかる?
俺らは悲惨なことになるのがわかりきっていてもなにもすることはできず
その時をただ呆然と待って痛みに耐えるしかないのさ
耐えられない人間は

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:11:57.39 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:01.64 ID:myT7hSOB0.net
長期金利の意味すりゃ知らないのかw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:01.77 ID:pIJI8saj0.net
>>425
給料は上がってないの?本当に?

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:02.95 ID:0sM8+C930.net
>>385
そういや建設業界は供給量減ってるんだっけ。
職人や業務を知ってるコアメンバーはすぐには育たないからなぁ。

一度手放したら、簡単には戻ってこないよね。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:06.63 ID:woWnKYKd0.net
結局、土建屋だけがもうかる構造に逆戻り
利権や公共事業費を大胆に削った小泉改革はなんだったんだ
小泉のもとで幹事長をやっていた安倍ちゃんは、なんで悪い方に戻すんだ?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:18.07 ID:20XZwMGB0.net
>>363
維新の公約で消費税についてわかりにくく書いてあるからな

社会保障の項目のもっと後の
憲法改正、統治機構改革の後に
地方共有税創設の項目に消費税11%の項目が書いてあるよ


維新の会 参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目
3 国家のシステムを賢く強くする

【地方共有税(新たな地方官財政調整制度)を創設する】

地域偏在の少ない安定財源としての消費税を地方税化する。
インセンティブ分(5%)と財政調整分としての地方共有税(6%)の組合せ
→地方の切磋琢磨を促す

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:20.54 ID:V4rIQmAF0.net
腐ってやがる!
消費税をあげるのが早すぎたんだ・・・

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:25.87 ID:R0kC7q/X0.net
ああああああああああああああああああああべええええええええええええええええええええええええっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:27.11 ID:ByK14be+0.net
>>1
日米独の家計貯蓄率の推移。
http://livedoor.blogimg.jp/yy57/imgs/e/a/ea871e4d.png

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

自公の安倍政権と黒田・日銀総裁の行った
黒田バスーカという、異次元の金融緩和に続く、
追加緩和なんて無理だろ、確実に今度は更なる円安になる。
前回の「1度しかしません!」って話でやった緩和で
半年もたたず、円の為替が
民主党時代の70円台から、100円台になり、
3割も円安になったんだ。
2度目になると「ああ、ジャップは何度でも緩和するぞ」と
信用失った分大幅な円安になる。
そんなことしたら貿易赤字、経常赤字が大きく膨れ上がって更に
円安と物価高騰が引き起こされ、社会不安に突入。
ついては、国債暴落と日本経済の破綻に繋がる。

・・・・税収どうなるのか楽しみだなあw

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が
世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww

消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。

これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが青天井になる。

日本国は分裂しはじめ、武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:51.49 ID:/ZiqstT90.net
朝三暮四?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:12:52.46 ID:1prUKW2uO.net
これ以上 公共投資をすると
建築業界が過労死してまう




445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:02.05 ID:SCG4TMqZ0.net
霞が関は「温室」/(C)日刊ゲンダイ
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。

テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。
これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。
ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。

総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)

行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。

では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。
「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。

■本当は80万円超

 一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。
さらに、管理職は全員1〜2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。

民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。

ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、あくまでこれはもらえた人の平均である。

従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。

10日は政治家にもボーナスが支給された。
 安倍首相は371万円。
これが最高かというとそうではない。
首相よりも衆・参両議長の方が高くて390万円。
首相は最高裁判所長官と同額。大臣は309万円、議員は233万円だった。

(ジャーナリスト・若林亜紀)

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:12.23 ID:u5Tpvl6j0.net
>>419
原発再稼働できなくて原油依存で燃料代に金かけてコストプッシュにするなら
誰でもできるだろ それがデフレ脱却かよw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:34.35 ID:ZnBujaFiO.net
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:34.93 ID:xtBh6joJ0.net
支持率爆上げだな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:42.09 ID:myT7hSOB0.net
>>432
罵詈雑言は結構、もっと具体的に。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:52.96 ID:xhX56/2X0.net
死ねと安倍晋三に言われてるような感じだな。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:57.41 ID:gNrwsY3r0.net
GDPの数字合わせのために税金ばらまき公共工事して
増税して国債発行して借金増やすの繰り返し

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:07.58 ID:oQgq+ymQ0.net
>>391
富裕層は痛くも痒くもないだろうな
消費税30%くらいまでは全然平気だよ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:18.60 ID:HDUX6VNf0.net
>>419
コアCPIで見ると1.0%を超えているが、コアコアCPIは0.3%と心許ない
また、需給ギャップは1−3期にほぼゼロだったのが、4−6期に−2.2%とマイナス幅が拡大した
デフレ脱却とはいえないだろう

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:37.35 ID:Z+hrxTcp0.net
>>391
増税で景気悪くなるから富裕層も反対じゃね。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:38.17 ID:DmCx3sPl0.net
財務省の頭でっかちのサルどもに教えておいてやるよ
前借はいつまでも続かない

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:46.13 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:59.24 ID:rhvwhRFi0.net
増税不況をなんとしてでも食い止めるために前倒します!
で、その後は?
増税とかしないよね?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:15:22.30 ID:8aeryh6f0.net
実質賃金は下がり続けている
公約破りのアホな増税でGDPは実は10%くらいマイナスになっているらしい。
安倍と黒田と財務省のちぐはぐスタグフレーション政策は大失敗した!!

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:15:31.09 ID:hfVww7xx0.net
元請けが増税分の利益確保の為に蛇口を絞っちゃう
とりくるだうんwは増税のせいで消滅

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:15:56.74 ID:20XZwMGB0.net
維新の公約をよーく注意深く見ないと
消費税11%の地方税化の主張が読み取れないようになってる

消費税5%(インセンティブ分)と消費税6%(財政調整分)の組み合わせで、
消費税11%の地方税化になる


維新の会 参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目
3 国家のシステムを賢く強くする

【地方共有税(新たな地方間財政調整制度)を創設する】

地域偏在の少ない安定財源としての消費税を地方税化する。
インセンティブ分(5%)と財政調整分としての地方共有税(6%)の組合せ
→地方の切磋琢磨を促す

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:16.45 ID:5DZKHPM80.net
景気を刺激するために公共事業は有効
アンチはケインズ経済学を勉強しなさい

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:17.90 ID:6+37eOsa0.net
増税の為の公共事業なのか、公共事業の為の増税なのか。

訳がわかりませんな。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:29.94 ID:/pRwudOni.net
>>452
富裕層も株譲渡益二倍にイライラしてるよ
NISA()

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:32.68 ID:u5Tpvl6j0.net
クグールマンとか浜田や三橋や高橋洋一やヨシミなど(みんな反対してた)
リフレ政策なのにリフレ派を無視して わざと失敗してもいいように
最初から消費税上げるためのサギノミクス

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:37.45 ID:xtBh6joJ0.net
それよりも、早く朝日を潰したほうがいい

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:40.23 ID:xN9nKbt00.net
現役労働者と若者重視の政党ってなんでないんだ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:40.77 ID:NXCDlPrn0.net
 


 


■自民

消費税16%を財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406273179/
 
増税して公務員給料8%アップ、ボーナス12%、合計20%アップさせた
さらに人事院勧告でさらにアップ

公務員給与、7年ぶり増 年収で平均8万円 人事院勧告
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014080702000256.html

自民は増税して公務員給料アップ


■維新

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

維新は増税反対、公務員給料カット

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

 

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:54.89 ID:djxgtkkh0.net
>>444
過労死寸前でも、無茶苦茶儲かって発散できるなら別にいいだろう。だがそうではないらしい。

日本はゆっくりと自殺するつもりのようだ。なんとか逃げきれるかなあww。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:04.71 ID:+QcMAD8o0.net
安倍ジョンイル晋三ゲリアは売国総理

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:28.81 ID:2n9jU0CUi.net
一瞬だけGDPは上がるだろうがその反動は確実にある
そこに消費税10%が重なれば大概の庶民は死滅する
生き残るのは好き勝手に税金を食い散らかせる官僚やら政治屋だけ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:31.75 ID:rcZrP8DR0.net
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試   あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合   き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終   ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:32.74 ID:8aeryh6f0.net
【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409248356/l50

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:57.30 ID:r29DagyA0.net
格差社会に突き進むだけだな
高所得者には増税はあまり響かないのさ
低所得者は落ちこぼれ、いずれ移民労働者と同じ釜の飯を食う時代へと移り変わる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:03.53 ID:vQo/FPxu0.net
朝日新聞を潰したら景気がよくなると思うよww

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:25.40 ID:NXCDlPrn0.net
>>460
なるほど、自民の消費税16%よりはましだな
やはり維新しかないよな

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:35.76 ID:EWS+4wAM0.net
公共工事は、エネルギーと資源の塊だ。

その規模がでかくてもこれからの時代、見積もり甘くなるのかよ!?

震災はピンはね合戦でブタがニューハーフにつぎ込むとかありえない

状況で事業なんておかまいなしじゃないか!!

今はスタグフレーションで価格が予算や経費を上回るんだよ。

はなから大赤字で金利が上昇でもしたら世帯直撃。

なにかいいことあるの、ああ!?

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:39.05 ID:haFUXQU+0.net
ネトウヨ最後の切り札アベノミクスが失敗して涙目ワロタwwwwwwwwwww

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:39.96 ID:u5Tpvl6j0.net
>>467
維新はケケ中やワタミの故郷だろ
最低賃金廃止とかキチガイ政党だし、安倍の補完勢力
ユダ公の犬政治をもっと進めるのが維新だろ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:44.78 ID:ByK14be+0.net
>>461
日米独の家計貯蓄率の推移。
http://livedoor.blogimg.jp/yy57/imgs/e/a/ea871e4d.png

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

自公の安倍政権と黒田・日銀総裁の行った
黒田バスーカという、異次元の金融緩和に続く、
追加緩和なんて無理だろ、確実に今度は更なる円安になる。
前回の「1度しかしません!」って話でやった緩和で
半年もたたず、円の為替が
民主党時代の70円台から、100円台になり、
3割も円安になったんだ。
2度目になると「ああ、ジャップは何度でも緩和するぞ」と
信用失った分大幅な円安になる。
そんなことしたら貿易赤字、経常赤字が大きく膨れ上がって更に
円安と物価高騰が引き起こされ、社会不安に突入。
ついては、国債暴落と日本経済の破綻に繋がる。

・・・・税収どうなるのか楽しみだなあw

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww

消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。

これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが青天井になる。

日本国は分裂しはじめ、武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:47.20 ID:0sM8+C930.net
>>444
公共工事が一時期しぼられてたせいでもあるね。
需要の急激な増減はベクトルがどちらにせよ厳しいのだろうね。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:49.94 ID:nYxrAJ3y0.net
ばらまきと公共事業
これしか本当に無いんだな
増税とこれの繰り返し、一生やってろよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:11.97 ID:WM48rJ690.net
倒産寸前の自転車操業

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:32.11 ID:pIJI8saj0.net
>>439
ありがとう。確認した

橋下維新じゃ自民の代わりにはならんな
新生維新で公約を変えるかもしれんが結いの党も増税推進だし期待はできないかな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:37.91 ID:DmCx3sPl0.net
>>462
主題から外れてるぞ

財務省のサルがこの件でやろうとしてるのは、
元々から計画されてた公共事業だから、増税がどうとか関係ない

この件は、「増税で景気が後退した」という事実を「前借でごまかそう」としているというもの
訳はわかるが、「やってることは小学生のお小遣いの前借」となんら変わらない

財務省のサル=小学生

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:44.91 ID:20XZwMGB0.net
>>475
自民党の増税が10パーセントで収まるとは限らないから、
自民と維新のどっちが消費税が低くなるかはわからないよな

総レス数 1007
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200