2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★4

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:34.84 ID:???0.net
 西アフリカで感染者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は会見を行い、
今後、半年の間で、感染者は2万人を超えるおそれがあると警告し、国際社会にさらなる支援を
呼びかけました。

 WHOは28日、スイスのジュネーブで会見を開き、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱に
ついて、感染、または感染の疑いがある人はこれまでに3069人に上り、そのうち1552人が
死亡したと明らかにしました。

 WHOは、実際の感染者の数は、現在、把握しているよりも数倍に上っているおそれがあると指摘し、
今後半年の間で2万人を超える可能性があると警告しました。

 WHOは、今回のエボラウイルスの致死率は50%を超えているとしています。

 そして、感染の拡大が終息するには、半年から9か月ほどかかるとの見通しを示し、今後、医療施設の
整備や感染者と接触した人の追跡などに合わせて4億9000万ドル(日本円で500億円)かかると
しています。

 WHOは「感染が広がっている国だけでなく、周辺国でも対策を強化しなければならず、これまでより
はるかに大規模な支援が必要だ」として、国際社会に一層の支援を呼びかけました。

8月28日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
★1の立った時間:2014/08/28(木) 19:59:43.65
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409269139/

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:27.37 ID:kiNg9rfi0.net
>>69
マスコミはタミフル耐性インフルエンザを騒ぎ立てるけど、タミフルが出て何年も
経つけどタミフル耐性なんてほとんど無い。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:54.26 ID:xFxtLkc+0.net
>>61
潜伏期間とか考えて、アフリカ以外の国でも影響の有無が明確になるのは
あと半年ぐらい経ってからじゃね?

てか、アフリカ大陸に出稼ぎに出てる中国人って帰国してるのかな?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:02.50 ID:2zpFu+ycI.net
そう言えば火星人の侵略から人類を救ったのは細菌やウイルスだった

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:02.89 ID:xFxtLkc+0.net
>>74
あ、そうなんだ。
サンクス。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:49.18 ID:lYyJoUfn0.net
死んだ人は火葬してくださいね。死体に触れるのは絶対にやめてください
宿主の哺乳類を食べるのもやめてくださいね。危険ですよ

これ何度言えば分かるの。設備以前の問題じゃん
まあこうなっちゃった以上こんな事も言ってられないんだけど

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:06.59 ID:terrcZUo0.net
>>73
この記事だと、個々の突然変異が何を意味しているかがまだ分からないと言ってる

強くなっても弱くなっても一癖有りということだわなw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:10.93 ID:2zpFu+ycI.net
でもさエボラも蚊を媒介してうつるよね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:20.29 ID:L8z4GG4x0.net
一句できました
デング熱 症状同じ エボラ熱

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:42.43 ID:4CmhHg+R0.net
パンデミックってニュースで言ってたけど嘘?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:43.93 ID:zl3OAMS10.net
>>31
川口浩史

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:32.85 ID:kq+zRE0eI.net
まるで映画かゲームのようになってきたなあ。
アフリカの風土病が今まさに世界に広がろうとしている。
グローバリズムで世界は緊密に繋がるようになったわけだから、
こういったことは避けられないよなあ。
昔だったら陸路か海路で移動していたから、
感染エリアから未感染エリアへの移動は時間がかかって
急速な広がりは不可能だったのに、
今日では航空路、高速鉄道、高速道路と移動がかつてより高速化しているから、
急速な広がりが可能だわな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:07.69 ID:Dqn1zi+T0.net
>>78
「やめてください、しないでください」じゃなくて
「どうすればいいのか」を一から教えないとダメだと思うんだよな
先進国の人間はそれを理解してない

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:47.89 ID:P2erfUSg0.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
 ♪    ∧_∧=ニ= |                       |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 死者が〜死者が〜ふえ〜て〜いく〜>
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ ___|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:17.42 ID:sR8Ouwmh0.net
>>18

いいねぇ エボラに感染したら 財務省訪問

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:26.83 ID:Yoizgd4ki.net
自然淘汰
もうどうしようもないよね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:13.43 ID:4CmhHg+R0.net
>>83
もりぐち はまぐち ひぐちとか芸能人でも沢山居るのに>>31って馬鹿だよね

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:27.74 ID:oicz83af0.net
>>87
エボラは日本で存在しないんだから馬鹿なこといてっるんじゃないぞw
でも常日頃から官僚様への感謝の訪問はいいことだと思うよw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:29.65 ID:pusf9v8nO.net
20万人なら「おっ?」ってなるけど
まだインパクト無いね

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:39.82 ID:ewGtbufn0.net
今年怖かった順
一位 エボラ
二位 オボ
三位 モナミ

個人的にモナミは富江みたいにホラー映画化して欲しい

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:41.68 ID:OnP49mFr0.net
日本のデング熱は、まあ新型エボラだな。患者のその後の情報が全然出てこないし。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:01.98 ID:16PsgZWa0.net
原発が爆発した時、まっさきに逃げ出しのは最新情報掴んでたアメリカ海軍

WHOは現地から逃げ出した、エボラ収束不能とわかったから

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:33.18 ID:m9Hye0jk0.net
日本政府(富士フィルムの特効薬を使いましょう)
欧米諸国( あわてるな もう少し様子をみましょう)

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:22.45 ID:7h3pctXc0.net
正直デング熱がエボラだったら今の3人中一人は死ぬだろ、致死率的に
それをさすがに隠ぺいすることはできないし、重症化しました、運が悪かったんですで通すの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:12.43 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエ陥落か!?

南アフリカからザンビアに向かっていたトラック運転手が、
ジンバブエでエボラの症状を示したため病院に隔離される

Ebola scare hits Bulawayo, cross-border driver falls sick, gets admitted at UBH
http://www.observer.org.sz/world/65486-ebola-scare-hits-bulawayo-cross-border-driver-falls-sick-gets-admitted-at-ubh.html




ところが、、、、、



ジンバブエ、エボラ検査を実施しようとしたら設備がないことが判明 orz

Zimbabwe Can Not Detect Ebola
http://www.newsdzezimbabwe.co.uk/2014/08/zimbabwe-cannot-detect-ebola.html

検体を南アフリカの研究所に送るそうな



98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:27.15 ID:Dg0mTPnZ0.net
>>95
自分の国に広まるギリギリまで流行させた方が薬の売り上げが伸びるから。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:41.96 ID:aLl7YKbM0.net
チャンとチョンが金よこせ言ってるだけじゃ?
中国は特に資源開発の利権で人権無視で活動してそうだし。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:23.99 ID:OnP49mFr0.net
俺の予想だが、日本政府は新型エボラをデング熱で通す可能性がある。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:10.70 ID:nZF8HGij0.net
 
お前がエボラにかかる前に 言っておきたいことがある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
 

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:50.52 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエみたいな極貧国はエボラ検査の設備がないから、
WHOが検体輸送の手配をするようだけど、検体ばらまき事故
とか起こしそうで怖いな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:28.54 ID:Y1LM23he0.net
つぎは黒死病くるで

104 :恐怖予言 ミカエル@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:32.43 ID:BHhSFLZk0.net
「恐怖予言」

「世の終わり」には、疫病(えきびょう)がはやる・・
疫病をひろめている真犯人は「フリーメーソン」

アフリカ・東南アジア・日本で「エボラウィルス」がまきちらされる・・
有色人種の抹殺を仕組んでいるのは「フリーメーソン」!!

中国で・・ナゾの伝染病がはやり・・数億人が死ぬ!!
韓国で狂牛病がはやる・・・真犯人は・・
「アメリカの食肉業者(フリーメーソン企業)」

世界中で異常気象・・世界規模の大干ばつ・
集中豪雨・世界規模の食糧危機がおこる・・・

中東でユダヤ人と全イスラムの全面戦争がおこる・・
必ず・・第3次世界大戦がおこる!!
世界中で戦乱がおこり・・・世界中が・・食糧危機にみまわれる・・

世界経済が崩壊し、世界中がパニックになるだろう・・

「常に最悪の事態を想定し、「すべての大災害」に備えてください!!」
                            ミカエル

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:36.49 ID:KPo8zanNO.net
なんか見事に観戦拡大してんのう
実際は死者12000人、感染者20000人とかいるんじゃないの?w

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:05.14 ID:BYhVeci00.net
まあエボラ側からしてみれば感染するたびに宿主に死なれてたら効率が悪いから
そこそこのインフルエンザ程度の死亡率まで減衰していくんじゃね?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:11.39 ID:ogsXHYbo0.net
>>106
エボラの宿主はコウモリでしょ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:40.02 ID:ewGtbufn0.net
デング熱じゃ死なん
もしエボラなら隠蔽したとこで後々バレて政府が国民からフルボッコ
信用なくしてリベリアみたいに国が荒れるだけだぞ
そんなこと馬鹿な自分でもわかるんだから頭のいい政治家がそんな見栄すいたことするわけない

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:01.94 ID:oicz83af0.net
>>108
政治家は関係ないぞw
あくまで報道への発表は厚生労働省なw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:20.18 ID:ErZn+oP00.net
エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
http://www.cnn.co.jp/world/35053039.html

(CNN)  米国立衛生研究所(NIH)は、週明けからエボラ出血熱ワクチンの臨床試験を開始すると発表した。エボラワクチンの臨床試験が行われるのは初めて。米食品医薬品局(FDA)が審査を早め、臨床試験実施のゴーサインを出した。

臨床試験が行われるのは英製薬大手グラクソ・スミスクラインと米国立アレルギー感染研究所(NIAID)が開発したワクチン。まず健康な被験者3人に投与して副作用の有無を調べる。

安全が確認されればさらに別の18歳〜50歳の被験者に投与し、ウイルスに対する抗体ができるかどうかを調べる。

FDAの審査は、通常のワクチンに対して実施する臨床前試験の一部を省いて実施された。このためNIHの臨床試験では、最初は少量の投与にとどめて安全を確認しながら徐々に投与量を増やすなど、特に慎重を期する方針。

これまでのチンパンジーを使った実験は非常にうまくいっているとNIHのファウチ所長は説明する。

ワクチンを投与された患者がウイルスに感染することはないと強調する一方で、「私の長年の経験では何度もだまされてきた。(人に投与した場合に)どうなるかを完全に予測することはできない」と語った。

NIHによれば、ワクチンの臨床試験は英国とアフリカのガンビア、マリでも準備が整い次第実施する。

ただ、エボラ出血熱が流行しているギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリアの4カ国では、設備が整っていないことからワクチンの臨床試験はできないという。

グラクソ・スミスクラインはエボラ対策の国際機関から資金提供を受け、臨床試験と並行して最大で1万回分のワクチンの増産に入ると発表した。緊急投与が必要だとWHOが判断すれば、リスクの高い国などに提供する。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:56.44 ID:kq+zRE0eI.net
さて神社に参拝して絵馬にお願いを書いてくるか。
「エボラがアフリカで終息しますように。
アフリカで罹った人が一人でも多く治りますように。
日本には入ることがありませんように」
こんな感じかなあ。
祇園系の神社がいいのかな?
絵馬を奉納できる祇園系の神社、近くにないんだよね、困った。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:14.46 ID:oicz83af0.net
>>108
ぶっちゃけ頭のいい真面目な嘘をつかない官僚様のことだから
年金問題はないし薬害エイズ問題もなかったと思ってるよ^^

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:07.23 ID:2zpFu+ycI.net
エボラの1/3はリンゴである

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:32.63 ID:SemR1wBD0.net
デング熱が実はエボラなのを隠してるなら
医療関係者に被害出るだろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:59.74 ID:VPP3Q/i00.net
日本の年間自殺者数の3万人にはまだ及ばないな
しかも毎年の話だ。それを超えてから騒げよwww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:35.70 ID:5YjV/RvA0.net
【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409300159/

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:55.99 ID:ErZn+oP00.net
>>113
実際、果物の中で生きられるよ、エボラちゃん果物大好き

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:58.60 ID:terrcZUo0.net
米国、ワシントンDCを含む30の州がエボラ対策でCDCに支援を要請


Suspected Ebola cases prompt 30 states and DC to ask for help from CDC
http://www.naturalnews.com/046649_ebola_outbreak_cdc.html


エボラへの具体的な対処方法を教えてくれと、各州がCDCに助けを求める

いよいよアメリカも本格的にざわついてきたな



119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:29.32 ID:OnP49mFr0.net
>>114
出るな。これが放射能と違うところ。即効で結果が出るから直ぐに嘘がばれる。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:37.05 ID:LkJNJKBN0.net
アルバート・パイクの未来計画
http://rothschild.ehoh.net/main/07.html

1857年にイルミナティの最高幹部に就任したアルバート・パイクが、革命指導者ジュゼッペ・
マッチーニに送った書簡をご紹介しましょう。1871年に出されたこの手紙には「世界を統一するために
今後3つの世界大戦と3つの大革命が必要だ」と書かれていました。
 
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの
直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に
促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」手紙が送られたのが1871年。
第一次世界大戦が始まったのが43年後の1914年です。

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』の間の圧倒的な意見の相違の
操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに
『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」第ニ次世界大戦が始まったのが1939年。
手紙が送られた68年も後のことです。『ドイツの国家主義者』をナチス、『政治的シオニスト』を
ユダヤ人に置き換えるとわかりやすいと思います。

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている。」
現在のイスラエルによるパレスチナへの非人道的な行為や、米軍によるアフガンとイラクへの侵攻、
イランとの戦争準備など、現実と照らし合わせると、背筋が寒くなります。
また、イランの背後には中国そしてロシアも控えています。この不気味な現実との一致を、
どう理解すればよいのでしょう。ちなみに、この手紙に書かれたのは「予言」ではなく、あくまで
「計画」です。恐ろしいほど計画は実現されています。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:37.68 ID:NfbbyMAN0.net
>>108
>デング熱じゃ死なん

うそ言うなw

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:20.85 ID:G+KDPpdS0.net
ほぼ収束したか。
危険厨は息してないなw
ザコウィルスに振り回されたな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:55.93 ID:oicz83af0.net
>>114
26日前後接触で潜伏期間一週間で自覚症状でるのは9月5日前後だな
来週にはすべてがわかるよ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:13.07 ID:mK/gY/rx0.net
対人地雷で封鎖しろ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:32.27 ID:terrcZUo0.net
またジンバブエ

エボラ感染地域の国から来た渡航者を21日間隔離することを決定

21-day quarantine for Ebola suspects
http://www.zimbabwesituation.com/news/zimsit-m-21-day-quarantine-for-ebola-suspects-the-herald/


問答無用で21日間隔離か!



126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:34.62 ID:OnP49mFr0.net
新型エボラは化け物ウィルス。人間が対抗できるもんじゃない。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:35.43 ID:zl3OAMS10.net
安全厨は息してないなw
2000人でも止められなかったのに2万で止まるはずないわな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:00.77 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエに21日間隔離なんて、
エボラに感染するより怖いかもしれない

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:31.23 ID:OnP49mFr0.net
俺の認識では

全面核戦争=新型エボラパンデミック

核戦争は地下に逃げ込めるならば生き残れるが、新型エボラはどこ逃げてもダメだな。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:36.18 ID:2zpFu+ycI.net
一週間後のワイドショー

キャスター「デング熱が変異している可能性があると?」
コメンテーター「そうですね。体調がおかしければ保健所に連絡した方がいいですね」
キャスター「そうすると周りにそういった方がいた場合も同様ですか?」
コメンテーター「まだ蚊もいますから感染を未然に防ぐ意味でもそうするべきですね」
キャスター「わかりました。気をつけなきゃいけませんね。次のニュースです」

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:52.28 ID:sLgOhQbD0.net
収束中が収束してしまったねw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:24.43 ID:16PsgZWa0.net
正直、先進国にエボラが乱入すると問題になるのは死人の数より経済活動だ
あらゆる業態が衰退して、株も暴落、日本の場合、国債も暴落して破綻しかねない

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:42.99 ID:n1KNVUOo0.net
>>82
パンデミックとは複数の国に渡って感染症が流行することなので定義上はもうパンデミックは成立している

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:59:31.41 ID:ewGtbufn0.net
もう人類終わるな
このタイミングで明日バイトの面接受ける俺
死ぬかも知れんと思ったら急に働かな思えてきた

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:02:31.61 ID:t2w4dW3s0.net
日本にもいずれ入ってくるのは間違いないと思うが
アフリカから直には入ってこない
まず中国で感染拡大してからそのつぎ日本だ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:03:11.23 ID:v7lC/C2D0.net
自転車買っといた方がよさそうだ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:49.14 ID:80RY5lMyI
最初に2歳児か感染してそれを診た医者に感染して医者の家族から感染が拡大した。
患者と接触した人間は21日間隔離しろ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:09:54.25 ID:80RY5lMyI
きっと中国は隠すと思うぞ。
もう隠してるかも・・・

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:52.51 ID:eeOOlgoOi.net
50人増えるのに何日かかってんの

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:05:57.19 ID:SemR1wBD0.net
>>119
それ以前に症状が違うよな
病院→保健所→都道府県→厚労省と報告がいくわけだが
どこでごまかすんだ?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:06:39.92 ID:terrcZUo0.net
感染者と死体であふれるエボラ病棟


Ebola Wards See Flood of Patients, Outflow of Bodies
https://abcnews.go.com/Health/ebola-wards-flood-patients-outflow-bodies/story?id=25132791


この施設だけで、たった1日に

約60人の患者を収容

9人が死亡


西アフリカ全体ではとんでもない数になる



142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:07:08.36 ID:PqIVwuGo0.net
宿主はコウモリ、コウモリはエボラと仲良く共存できて問題ない
しかし現在人間は宿主ではないので、人は死んでしまう
エボラは人間を新宿主にするつもりなのか?
>ヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化
こんだけ変化してれば、ほとんど毒素の無いやつ空気感染するやつも出てるはず

毒素が無く、人人で空気感染できる
これがエボラが求めてる繁殖拡大の究極の姿であろう
そうなれば、全人類制覇だ!

しかししかし、繁殖拡大は生物の話であり
ウイルスの遺伝子がそんな目的を持っているのかどうか
まったく不明である。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:07:14.37 ID:5yRdIjjY0.net
日本でもエボラのパンデミックが始まって、社会インフラが壊滅。そして、自宅で籠城していたあなたの家の前に正体不明の死体が転がっていたとしよう

あなたならとうする?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:11.20 ID:3uOlgoL80.net
感染したら財務相訪問

これ合言葉にして流行らせようぜ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:32.35 ID:GMUBjzXqI.net
エボラから逃げんな
正面から立ち向かえ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:56.43 ID:Bhv+KyKn0.net
支援を呼びかけか。なんか緊急性は感じられんな
各国を回って拠出金の交渉、医療チームの派遣交渉しなくていいの?
支援の取り付けが遅れるほど必要な物量が増えていくよ
これといった対策がないから大規模隔離作戦なんだろうけど
物量作戦始めるには判断のタイミング遅すぎじゃないか

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:09:05.19 ID:zl3OAMS10.net
>>143
保健所に電話して回収、消毒してもらう!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:07.21 ID:sLgOhQbD0.net
安全厨が喚いていた事を次々と打ち消していくエボラウイルスwwwwwwww

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:22.96 ID:5yRdIjjY0.net
>>147
残念ながら、社会インフラが壊滅し保健所に電話しても誰も出んわ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:29.61 ID:zl3OAMS10.net
支援ならアメリカとか旧宗主国にでもナパームの出前頼めよ!

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:02.03 ID:TGYtnguO0.net
せめてアフリカで200万人死んでから騒げばいいのにね


破滅願望が強いひとにとってはパンデミックや天変地異や戦乱や戦争が最後の希望なんだろうけどwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:34.61 ID:OnP49mFr0.net
人が居ない山奥に逃げるしかないな。5年くらいしたら収まっているだろ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:55.34 ID:ErZn+oP00.net
https://www.premiumtimesng.com/featured-news/167472-diplomat-who-took-ebola-to-rivers-an-ecowas-staff.html

ナイジェリアでポートハーコート市で死亡した医師。
発症直前に、患者の手術を行ってるとか

ナイジェリア、地方拡散エボラ確定じゃね?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:12:27.53 ID:k9c/vB4c0.net
関心事は、3069人から2万人超にどのようなカーブを描くかだな。 指数関数なら、西アフリカ3国破滅じゃね?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:12:31.55 ID:94cWoFPD0.net
>140
その状態では死を待つのみ、ただ運が良ければ生残るだろう
それよりアフリカの感染が全土にわたり、
一年ほど資源が輸出されない場合、真っ先にこの世から消えるのは
ゴム手袋とコン○ームであろう
外科手術はほとんどなくなるし、エイズに対する防御を失う

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:24.83 ID:terrcZUo0.net
破滅願望は安全厨だろ w

エボラと心中してください ww

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:29.30 ID:OnP49mFr0.net
実際は一ヶ月毎指数関数より増え方が早いよな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:40.59 ID:kq+zRE0eI.net
>>134
普通に暮らせばいいよ。
大金持ちとか世捨て人でなければ、それ以外はできないのだから。
成り行きに任せるしかないよ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:14:05.49 ID:zl3OAMS10.net
もう鎖国待ったなしだな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:09.23 ID:StgpGyq00.net
山は土砂崩れするから危険だよ
日本に安全な場所なんてないyo

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:36.48 ID:JO9rxo540.net
アフリカ全土を隔離しろよ
そもそも、エイズやエボラってアフリカの風土病だろう?
はやらせて死んだほうがいい、ユニセフの詐欺防止にもなるし

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:38.09 ID:OnP49mFr0.net
現代でこれだけ凄い化け物ウィルスが出てくるとは誰も予想していなかったな。
まさかエボラがこんな進化するとは俺も7月までは思ってなかったからな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:57.01 ID:EKSXXL8Y0.net
>>135
日本企業もアフリカは
多々行ってるから
充分ダイレクトで入ってくるわな。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:16:16.20 ID:TGYtnguO0.net
>>156
なんかさ、交通事故に気をつけたほうがいいよ

統計と確率が理解できるのならね、君の望む陰謀や破滅が生きているうちに訪れる可能性はかなり低いと思いますがね

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:25.13 ID:80RY5lMyI
300回以上の遺伝子変化をして環境に適合した強いタイプだけが生き残る
薬に耐性のある奴とか増殖力の強い奴とか
いずれとんでもない奴が出てくる

感染したら安楽死させて焼却する日がくるかもしれない。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:22:17.97 ID:80RY5lMyI
接触感染、飛沫感染だけにしては感染の広がり方が早くないか
それだけじゃないだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:17:35.99 ID:WKxm6JvG0.net
>>151
大事なのは人数じゃないよ。

ギニアの山奥ゲケドゥで一万死んでも日本には無関係
ナイジェリアの都市部で100人死ぬのは脅威
中国でなら1人でも絶望的

そうなってから騒いでも全く遅いんだけどね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:31.42 ID:kiNg9rfi0.net
>>167
人数よりも広がりの方が大事だ。今はまだエボラ封じ込めが出来ている。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:54.90 ID:IOgY7/EX0.net
もし、エボラに罹ったらアルコール度数の高い酒を飲んでみて・・・。
コップ冷酒よりウォッカのほうが強いけど。(お馬では)
だめもとで・・・。
アルコールよさそうな気がするんだよな〜。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:20:10.52 ID:uMDcfqWo0.net
どっかの村閉鎖しちゃったんだろ

なんでも患者の血ついたシーツを盗んで持ち帰ったとか

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:41.44 ID:uMDcfqWo0.net
武装集団がエボラ熱隔離施設襲撃 患者20人不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000003-asahi-int

エボラ出血熱が大流行しているリベリアの首都モンロビアで武装集団が感染患者の隔離施設を襲撃し、20人以上の患者が行方不明になっている。AFP通信などが17日、伝えた。

 施設では29人の感染患者が治療を受けていた。

 武装集団は、「エボラ出血熱は存在しない」などと叫び、医療器具などを略奪した。感染患者は施設から逃げ去ったという。(ヨハネスブルク=杉山正)


こんなことしてたらそりゃおさまらない

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:47.85 ID:2zpFu+ycI.net
エボラに感染して満員電車に乗ったとして
同じ人が近くにいたらどんな気持ちになるんだろ

やっぱりユニクロの服が被る感じなのか?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:55.12 ID:ErZn+oP00.net
>>169
ばーか

総レス数 1013
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200