2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★4

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:34.84 ID:???0.net
 西アフリカで感染者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は会見を行い、
今後、半年の間で、感染者は2万人を超えるおそれがあると警告し、国際社会にさらなる支援を
呼びかけました。

 WHOは28日、スイスのジュネーブで会見を開き、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱に
ついて、感染、または感染の疑いがある人はこれまでに3069人に上り、そのうち1552人が
死亡したと明らかにしました。

 WHOは、実際の感染者の数は、現在、把握しているよりも数倍に上っているおそれがあると指摘し、
今後半年の間で2万人を超える可能性があると警告しました。

 WHOは、今回のエボラウイルスの致死率は50%を超えているとしています。

 そして、感染の拡大が終息するには、半年から9か月ほどかかるとの見通しを示し、今後、医療施設の
整備や感染者と接触した人の追跡などに合わせて4億9000万ドル(日本円で500億円)かかると
しています。

 WHOは「感染が広がっている国だけでなく、周辺国でも対策を強化しなければならず、これまでより
はるかに大規模な支援が必要だ」として、国際社会に一層の支援を呼びかけました。

8月28日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
★1の立った時間:2014/08/28(木) 19:59:43.65
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409269139/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:23.30 ID:JjDDrp0y0.net
★@【コナミからPS4向けホラーアドベンチャー『P.T.』の体験版
【攻略】『P.T.』配信から24時間経過するも、攻略は確立されず…一方、約13分でクリアする強者も
http://www.inside-games.jp/article/2014/08/14/79469.html
     _,∠: :V//////≧---`-</_////,,\
  ,ィ"--: : : :{/,> :": : : : : : : : : : : : :` <///`>
  ",.イ:,: : : : :/: : : ; へ、: : : , ヘ: : : : : : : `ヽ/ハ
 //": : /: :; : イ: : : : `: :,イ: : :ヽ: : ; ィ ヽ: ヘi
.///: : : /: ;:イ: : : : : : : ,イ: : : : : ,: ,ヘ: : : : :ム: : :\
  ./: : : :i :/: /: : : /: : ,イ:,イ : : : ,イ i  ヽ: : : : :, : : \
 ,' : : : : !//: : : :i: : ミ._! i!: : /!{   i:i、: : :ヽ: : :ト :ヽ
 i: : : : : i : i : : : :,i:/, -=ミミx、{  ヾ、  }ハ: :.i: : : : :ヽ ヾ、
 .! : : : : :V┐: :/.  i!ん:ハ`ヽ` ‐ノ  ,_, 斗-‐:!: : : : ハ `
 ,}: : : : : :! ハ: : {   楽:ソ        r,‐、¨ ァ,、 ハ: : !
. ハ: : : :楽楽ヽ: 、             {':::/ /ハ: ハ /
/: : : : : : : : ゝニ、         、  `"  /ムノ'  }'   ガタッ
: : : : : : : : : : : :.iヽ      _ _     /: : :\ 
: : : : : : : : : r-- ミ\    ゞ - '     イ: : : : : :ヽ. _
: : : : : : : : : !   >≧─- 、      <: : : : : : : : : :
: : : : : : : : /, イ        ハ≦: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :/"          ム: : : : : : : : : : : : : : : : : :

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:45.03 ID:gdU+6cPW0.net
イソジンが効くんだっけ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:58.22 ID:IavSAUFW0.net
正露丸

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:54.09 ID:hM3etHll0.net
エボラなんて存在しない
エイズと同じ、権力者の嘘

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:50.90 ID:fjiEKs6P0.net
ハート様のように死ぬの?


エ・・・・エボラッ!!!

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:51.31 ID:4OrDwyPUi.net
増えすぎた人類を減らしてくれ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:30.98 ID:sLgOhQbD0.net
渡航歴もない3人が70年ぶりにデング熱に代々木公園で都合よく3人も感染www


作り話にしても、もう少しマトモに作れよw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:14.55 ID:CVhTE3s70.net
日本は大丈夫だろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:21.24 ID:gD/BIvb20.net
エボラは甘え

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:55.48 ID:LmxRCOe+0.net
これってパンデミックミク?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:48.88 ID:+3GdIojI0.net
715 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:56:00.14 ID:1gykr88D0
.
百匹目の猿現象(英: Hundredth Monkey)というものをご存じだろうか?
これは、ライアル・ワトソンが創作した疑似科学に分類される生物学の現象だ。
宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭がイモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたとき
その行動が群れ全体に広がり、さらに場所を隔てた大分県高崎山の猿の群れでも
突然この行動が見られるようになったという。このように「ある行動、考えなどが、
ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という存在しない現象を指す。
.
・・・・この話は創作の可能性も高いというが、私はネットを長くやってきて最近とりわけここ数年、かなり
この法則を人間界に感じるようになった。私の(個人の)思いが潜在意識を通して以心伝心するのだ。良いことも悪いことも。
そして同じ波動を持つ者は特にそれが顕著なのである。たとえば地震の恐怖もだし、疫病の恐怖、戦争の恐怖、飢えの恐怖、
為政者への不安・・・・これらがすぐに共有され、潮流になる。したがって、今後は今まで一流と尊敬されていた
人や職業が一転して軽蔑されたりすることにもなり得る。中身とうわべが見えるからだ。御用学者などがその典型であろう。
実際、今世界中で共有されているのは、パラダイムシフトである。破壊と創造? 終末? 次元上昇? 進化? 新しい世界? 
のようなもの。2015年が大きなキーワードだ。そして2014年8月からもうかなり動きが加速している。わかる者にはわかるはずだ。
価値観が変わるようになると思う。お金に価値を置くな。いつまでもなくならないものに価値を置け。これを発見するんだ。
サヨナラ
.
.

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:56.04 ID:3piWDklM0.net
>>10
エボラ焼き肉のたれ甘口

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:11.41 ID:terrcZUo0.net
エボラが突然変異!
これまでの常識が通用しない新型エボラ


Ebola virus has mutated during course of outbreak
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-virus-has-mutated-during-course-of-outbreak/2014/08/28/98235aaa-2ecb-11e4-bb9b-997ae96fad33_story.html

Thursday’s study also details hundreds of genetic mutations that make the current
Ebola outbreak different from any in the past. Some of those changes have the potential
to affect the accuracy of diagnostic tests or the effectiveness of vaccines and treatments
under development for the disease.


ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない★影響をする★エボラになったもよう w


参考スレ
【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50


後で「強力な」に戻すわ ♪

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:54.87 ID:2zpFu+ycI.net
2ちゃん見る限り来世は美少女多そうだな
相当希望者いるだろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:57.70 ID:Q0hUwXwj0.net
先が見えないね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:12.78 ID:5R12Fe0Wi.net
WHOのサイトでもみて防護装備の付け方勉強するかと思ったら
あいつら全然軽装じゃねーか!
そら死ぬわ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:30.49 ID:j4he7Bx/0.net
クソ財務省の方がエボラより殺人鬼の名にふさわしい。
消費税5%以上になってからどんだけ自殺者が増えてると思ってんだ。
しかも、消費税導入以降、日本は一度も好景気になってない。
もちろん税収も減ってる。


【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409295299/


おまえら、エボラにかかったら、財務省訪問するの?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:39.55 ID:AUF/VWaRO.net
エボラ焼き肉のスレ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:44.34 ID:+qNiiPEm0.net
パンデミックって、全然収束の気配がないという前提で
何人以上から言うの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:01.54 ID:jEbUMsFE0.net
今夜は焼肉だわ
エボラ焼肉のたれふんだんに使うわw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:23.30 ID:2LaeJZJjO.net
これってもしかすると始まりの終わりって奴ですかね?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:26.92 ID:16PsgZWa0.net
これって、とんでも無い事になるんぢゃね?
短期間で最強エボラが完成されそう


エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GT0JV20140829

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:50.81 ID:DMDWjq9C0.net
>>18
それありだよなww

財務官僚ってのは、どうしようもないクズの集まりだわww

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:04.77 ID:aKdgL1a30.net
>>14
他のソース探してきたら?
そのソースだと説得力がない

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:58.87 ID:nDwvduYL0.net
>>12
同じ判断材料を与えられれば同じような答えを出す人が沢山いるだろうってだけのこと

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:12.75 ID:NfbbyMAN0.net
こんなときにデッドライジング3発売って
予告編すぎるだろw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:15.37 ID:3eLvBULB0.net
西アフリカに封じ込めてる間に、ワクチンの量産が間に合って来年の春頃には収束する
それまでリベリアとシエラレオネは悲惨過ぎるが、自業自得だし仕方ない

これが現在のメインシナリオ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:40.55 ID:WR+4H4gL0.net
>>23 ウエポ土人7万人はもうウイルス改造加速増殖炉みたいなもんだな
悪夢だ・・・w

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:18.56 ID:16PsgZWa0.net
>>20
今でもパンデミックみたいなもんだが、アフリカ以外の場所で大量感染始まったら
パンデミック確定するんだろ
今は国は違うけど、同じ地域と認定されてるみたい だからエピデミックらしい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:28.96 ID:eqKsKCgq0.net
苗字に口がつく姓で、
口をぐちと読むのは、実は
井口と野口、山口の3つしかない
豆知識な

32 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 16:52:57.18 ID:cCjd+rzwF
財務省あたりはそろそろまるごと京に仕事させてほしいね

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:39.93 ID:NfbbyMAN0.net
>>31
ばかかおまえは。
かわくちひろしは〜どおくつへ入る〜♪
かよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:56.21 ID:wz7ZtxAd0.net
まあ冷静に考えると治療法無し、触ると高確率で感染って手の打ち様無いわ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:05.90 ID:/f05W6wZ0.net
>>31 ぼく橋口ともうします

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:37.03 ID:16PsgZWa0.net
>>29
どんどん変異してって、一番感染しやすい型になったら
そいつがベースになって攻撃してくる。
ウィルス凄すぎ
ワクチン作っても、速攻で耐えるのに変化するだろ
わずかな、間に300回も変態してるんだな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:58.06 ID:2zpFu+ycI.net
なぜ地続きなのに封じ込められると思っているのか
自分に置き換えて考えれば
周りにエボラが発生したら何が何でも逃げ出そうと思うだろうに
既に感染しているかもしれんがな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:28.00 ID:Q+DoK4T80.net
アフリカさようなら

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:58.06 ID:Rp+mr8eK0.net
ウイルスって生物じゃないんだろ
なんなんだ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:22.30 ID:ErZn+oP00.net
エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GT0JV20140829

[シカゴ 28日 ロイター] - シエラレオネでエボラ出血熱に感染した患者からサンプルを採取して行われた遺伝子研究によると、ウイルス

がヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化が起きていたことが明らかになった。

同研究を主導したハーバード大学のパルディス・サベティ氏は「ウイルスが突然変異していることが分かった」と述べた。

研究結果は、ウイルスが急速に突然変異し、現在の診断法や開発中のワクチン・治療薬の有効性に影響を及ぼす可能性を示唆している。

現在開発中のワクチン・治療薬には、臨床試験が早期に実施される見通しとなった英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)(GSK.L: 株価,

企業情報, レポート)のエボラ熱ワクチンや、米医薬品メーカー、マップ・バイオファーマシューティカルの未承認薬「ジーマップ」などがある。

研究の共同著者である米テュレーン大学のロバート・ゲーリー氏によると、ウイルスはオオコウモリなど動物の場合と比べ、人間の場合2倍

のペースで突然変異しているという。

エボラ熱や他のウイルスの抗体治療薬を開発しているスクリップス・リサーチ・インスティテュートのエリカ・オールマン・サファイア氏は

今回の研究結果について、ジーマップの抗体に影響を及ぼすかどうかを確認し、「影響しないようだ」としたが、「(データは)他の抗体への

影響を確認するのに重要となる」との見解を示した。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:39.33 ID:wz7ZtxAd0.net
ウイルスが生物なのか只の分子機械なのかについては未だに見解が分かれてるな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:40.92 ID:PCERKwkJ0.net
エボラはそうそう遺伝子変化しないとか言ってた奴ら涙目wwwwwwww

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:58.60 ID:d53lGwO50.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:03.42 ID:+qNiiPEm0.net
>>30
ありがとう。

しかし、こりゃ細菌映画みたいな展開になってきちゃったね。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:03.30 ID:JFdb1/CS0.net
300回以上の遺伝子変化を起こしている
凄まじすぎる

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:42.40 ID:bklYPL+70.net
>>31
このネタってなにが言いたいの?

マジレスしてるやつをバカにしたいの?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:17.94 ID:iXeOL0ns0.net
デング熱に関する電話相談連絡先を公開したよね
そこに
エボラを疑う市民が問い合わせをかける展開へ発展するんでしょ
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:27.90 ID:n1KNVUOo0.net
>>12
俺も児童ポルノ法案が国会通過してから女の裸に対する興味が5割減になったわ。
バブルの頃に比べるとエロの価値が一生をかけて守るべき宝物から安物の駄菓子レベルまで大暴落したわ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:47.96 ID:pJ1s75BZ0.net
死者数 〜2014.8.28

0人 エボラ出血熱
0人 中国チキン
0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 毒冷凍食品
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
0人 福島原発 放射能
0人 北チョンミサイル
0人 オスプレイ
4人 和歌山カレー事件 林真須美
5人 えびすユッケ
7人 加藤智大
8人 浅漬け
8人 祇園暴走 藤崎晋吾
8人 宅間守
12人 角田美代子

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:49.97 ID:v6nz8WX80.net
同じIDの二人、お前らどっちがオリジナルかわかんねーけど、近くにいるならとっくに感染してんよw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:15.56 ID:dMGpGwr10.net
2万人を超えない可能性があるのか?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:54.00 ID:2zpFu+ycI.net
>>47
そこにかけると黒塗りのワンボックスが家の前に・・・

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:35.38 ID:h5SkwNrP0.net
300回以上変異してるのか
人類オワタ(´・ω・`)

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:46.93 ID:iXeOL0ns0.net
>>52
家族共々・・・
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:49.54 ID:JFdb1/CS0.net
年末にかけて想定外のことが起きてもおかしくない状況だな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:23.16 ID:v6nz8WX80.net
>>46
つっこみアンカーたくさんもらえた方の勝ち、という夏厨のゲーム。そのコピペ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:56.59 ID:4CmhHg+R0.net
>>55
エボラ感染者が、非感染者を餌として追い掛け回すんですね

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:09.21 ID:BLbaVSxL0.net
1人 STAP細胞(○方晴子)

>>49

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:57.99 ID:xFxtLkc+0.net
>>53
空気感染するようなウィルスに変異する「可能性」はあるからなぁ…。
必ずしもそういう風に変異するとは限らないけど。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:09.57 ID:SV9hiAK0i.net
週間エボラを知ろう創刊!
毎号、防疫用品がついてくる特典付き。
創刊号はコウモリ食について!
ディアゴスティー二

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:14.30 ID:aL6dMhiG0.net
日本に来るのはいつだろう
少し期待している自分が怖い…

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:26.51 ID:jEbUMsFE0.net
変異してるってことはそのたんびに研究のし直しが必要ってことか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:28.75 ID:ZwoyOKyr0.net
アフリカを丸ごと閉鎖すれば良い

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:41.98 ID:2zpFu+ycI.net
感染して応援ならわざわざ感染しに来ていただくのも失礼なので
感染したら積極的に外出しないと非国民かも知れないな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:54.77 ID:xFxtLkc+0.net
>>55
ほんと、エボラもそうだし中国(内紛、バブル崩壊)とロシア(ウクライナ情勢)とかもきな臭いし
ISISはじゃんじゃん領土拡大していってるし、今年の年末は何か歴史的な事が起きるかもしれないな…。

なーんも起きないで、年末もこんな感じで2chでやんややんや言ってるだけだろうけどww

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:05.05 ID:16PsgZWa0.net
>>59
空気感染の噂は根強いからねぇ
こんだけ変異してるって事は、もう既に…

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:53.34 ID:terrcZUo0.net
エボラの遺伝子マッピングがあきらかに

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

http://www.the-review.com/editors%20pick/2014/08/29/scientists-dig-into-ebola-s-deadly-genes


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもある

ワシントンポストとだいぶ内容が違うな w



68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:43.20 ID:kiNg9rfi0.net
>>61
来月の始めに自己中ジャーナリストが日本に帰国するから、期待していいよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:19.11 ID:xFxtLkc+0.net
>>66
「可能性がある」ってのは怖いわな。
否定も肯定もできん。

インフルにしたって、タミフルに耐性あるやつが出てきてるんだったっけ?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:28.21 ID:+yA5YGRM0.net
>>60
完走できた人はいなかった。ですね。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:33.82 ID:eeOOlgoOi.net
エボラがパンデミックすれば全てが終わり
そして全てが始まるのだ
破壊と創造の神は高度な英知である必要はなく
原始的な細胞一個でよいということだ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:34.58 ID:terrcZUo0.net
以前のエボラ株から300回も突然変異してれば、
過去の常識は通用しなくなるわな w

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:11.11 ID:16PsgZWa0.net
>>67
元々、エボラは殺傷力が強すぎて広がらないってのが人間には有利な条件だったはず

ある意味、弱くなったらそれはそれで良くないかも

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:27.37 ID:kiNg9rfi0.net
>>69
マスコミはタミフル耐性インフルエンザを騒ぎ立てるけど、タミフルが出て何年も
経つけどタミフル耐性なんてほとんど無い。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:54.26 ID:xFxtLkc+0.net
>>61
潜伏期間とか考えて、アフリカ以外の国でも影響の有無が明確になるのは
あと半年ぐらい経ってからじゃね?

てか、アフリカ大陸に出稼ぎに出てる中国人って帰国してるのかな?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:02.50 ID:2zpFu+ycI.net
そう言えば火星人の侵略から人類を救ったのは細菌やウイルスだった

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:02.89 ID:xFxtLkc+0.net
>>74
あ、そうなんだ。
サンクス。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:49.18 ID:lYyJoUfn0.net
死んだ人は火葬してくださいね。死体に触れるのは絶対にやめてください
宿主の哺乳類を食べるのもやめてくださいね。危険ですよ

これ何度言えば分かるの。設備以前の問題じゃん
まあこうなっちゃった以上こんな事も言ってられないんだけど

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:06.59 ID:terrcZUo0.net
>>73
この記事だと、個々の突然変異が何を意味しているかがまだ分からないと言ってる

強くなっても弱くなっても一癖有りということだわなw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:10.93 ID:2zpFu+ycI.net
でもさエボラも蚊を媒介してうつるよね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:20.29 ID:L8z4GG4x0.net
一句できました
デング熱 症状同じ エボラ熱

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:42.43 ID:4CmhHg+R0.net
パンデミックってニュースで言ってたけど嘘?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:43.93 ID:zl3OAMS10.net
>>31
川口浩史

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:32.85 ID:kq+zRE0eI.net
まるで映画かゲームのようになってきたなあ。
アフリカの風土病が今まさに世界に広がろうとしている。
グローバリズムで世界は緊密に繋がるようになったわけだから、
こういったことは避けられないよなあ。
昔だったら陸路か海路で移動していたから、
感染エリアから未感染エリアへの移動は時間がかかって
急速な広がりは不可能だったのに、
今日では航空路、高速鉄道、高速道路と移動がかつてより高速化しているから、
急速な広がりが可能だわな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:07.69 ID:Dqn1zi+T0.net
>>78
「やめてください、しないでください」じゃなくて
「どうすればいいのか」を一から教えないとダメだと思うんだよな
先進国の人間はそれを理解してない

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:47.89 ID:P2erfUSg0.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
 ♪    ∧_∧=ニ= |                       |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 死者が〜死者が〜ふえ〜て〜いく〜>
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ ___|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:17.42 ID:sR8Ouwmh0.net
>>18

いいねぇ エボラに感染したら 財務省訪問

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:26.83 ID:Yoizgd4ki.net
自然淘汰
もうどうしようもないよね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:13.43 ID:4CmhHg+R0.net
>>83
もりぐち はまぐち ひぐちとか芸能人でも沢山居るのに>>31って馬鹿だよね

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:27.74 ID:oicz83af0.net
>>87
エボラは日本で存在しないんだから馬鹿なこといてっるんじゃないぞw
でも常日頃から官僚様への感謝の訪問はいいことだと思うよw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:29.65 ID:pusf9v8nO.net
20万人なら「おっ?」ってなるけど
まだインパクト無いね

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:39.82 ID:ewGtbufn0.net
今年怖かった順
一位 エボラ
二位 オボ
三位 モナミ

個人的にモナミは富江みたいにホラー映画化して欲しい

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:41.68 ID:OnP49mFr0.net
日本のデング熱は、まあ新型エボラだな。患者のその後の情報が全然出てこないし。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:01.98 ID:16PsgZWa0.net
原発が爆発した時、まっさきに逃げ出しのは最新情報掴んでたアメリカ海軍

WHOは現地から逃げ出した、エボラ収束不能とわかったから

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:33.18 ID:m9Hye0jk0.net
日本政府(富士フィルムの特効薬を使いましょう)
欧米諸国( あわてるな もう少し様子をみましょう)

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:22.45 ID:7h3pctXc0.net
正直デング熱がエボラだったら今の3人中一人は死ぬだろ、致死率的に
それをさすがに隠ぺいすることはできないし、重症化しました、運が悪かったんですで通すの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:12.43 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエ陥落か!?

南アフリカからザンビアに向かっていたトラック運転手が、
ジンバブエでエボラの症状を示したため病院に隔離される

Ebola scare hits Bulawayo, cross-border driver falls sick, gets admitted at UBH
http://www.observer.org.sz/world/65486-ebola-scare-hits-bulawayo-cross-border-driver-falls-sick-gets-admitted-at-ubh.html




ところが、、、、、



ジンバブエ、エボラ検査を実施しようとしたら設備がないことが判明 orz

Zimbabwe Can Not Detect Ebola
http://www.newsdzezimbabwe.co.uk/2014/08/zimbabwe-cannot-detect-ebola.html

検体を南アフリカの研究所に送るそうな



98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:27.15 ID:Dg0mTPnZ0.net
>>95
自分の国に広まるギリギリまで流行させた方が薬の売り上げが伸びるから。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:41.96 ID:aLl7YKbM0.net
チャンとチョンが金よこせ言ってるだけじゃ?
中国は特に資源開発の利権で人権無視で活動してそうだし。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:23.99 ID:OnP49mFr0.net
俺の予想だが、日本政府は新型エボラをデング熱で通す可能性がある。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:10.70 ID:nZF8HGij0.net
 
お前がエボラにかかる前に 言っておきたいことがある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
 

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:50.52 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエみたいな極貧国はエボラ検査の設備がないから、
WHOが検体輸送の手配をするようだけど、検体ばらまき事故
とか起こしそうで怖いな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:28.54 ID:Y1LM23he0.net
つぎは黒死病くるで

104 :恐怖予言 ミカエル@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:32.43 ID:BHhSFLZk0.net
「恐怖予言」

「世の終わり」には、疫病(えきびょう)がはやる・・
疫病をひろめている真犯人は「フリーメーソン」

アフリカ・東南アジア・日本で「エボラウィルス」がまきちらされる・・
有色人種の抹殺を仕組んでいるのは「フリーメーソン」!!

中国で・・ナゾの伝染病がはやり・・数億人が死ぬ!!
韓国で狂牛病がはやる・・・真犯人は・・
「アメリカの食肉業者(フリーメーソン企業)」

世界中で異常気象・・世界規模の大干ばつ・
集中豪雨・世界規模の食糧危機がおこる・・・

中東でユダヤ人と全イスラムの全面戦争がおこる・・
必ず・・第3次世界大戦がおこる!!
世界中で戦乱がおこり・・・世界中が・・食糧危機にみまわれる・・

世界経済が崩壊し、世界中がパニックになるだろう・・

「常に最悪の事態を想定し、「すべての大災害」に備えてください!!」
                            ミカエル

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:36.49 ID:KPo8zanNO.net
なんか見事に観戦拡大してんのう
実際は死者12000人、感染者20000人とかいるんじゃないの?w

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:05.14 ID:BYhVeci00.net
まあエボラ側からしてみれば感染するたびに宿主に死なれてたら効率が悪いから
そこそこのインフルエンザ程度の死亡率まで減衰していくんじゃね?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:11.39 ID:ogsXHYbo0.net
>>106
エボラの宿主はコウモリでしょ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:40.02 ID:ewGtbufn0.net
デング熱じゃ死なん
もしエボラなら隠蔽したとこで後々バレて政府が国民からフルボッコ
信用なくしてリベリアみたいに国が荒れるだけだぞ
そんなこと馬鹿な自分でもわかるんだから頭のいい政治家がそんな見栄すいたことするわけない

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:01.94 ID:oicz83af0.net
>>108
政治家は関係ないぞw
あくまで報道への発表は厚生労働省なw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:20.18 ID:ErZn+oP00.net
エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
http://www.cnn.co.jp/world/35053039.html

(CNN)  米国立衛生研究所(NIH)は、週明けからエボラ出血熱ワクチンの臨床試験を開始すると発表した。エボラワクチンの臨床試験が行われるのは初めて。米食品医薬品局(FDA)が審査を早め、臨床試験実施のゴーサインを出した。

臨床試験が行われるのは英製薬大手グラクソ・スミスクラインと米国立アレルギー感染研究所(NIAID)が開発したワクチン。まず健康な被験者3人に投与して副作用の有無を調べる。

安全が確認されればさらに別の18歳〜50歳の被験者に投与し、ウイルスに対する抗体ができるかどうかを調べる。

FDAの審査は、通常のワクチンに対して実施する臨床前試験の一部を省いて実施された。このためNIHの臨床試験では、最初は少量の投与にとどめて安全を確認しながら徐々に投与量を増やすなど、特に慎重を期する方針。

これまでのチンパンジーを使った実験は非常にうまくいっているとNIHのファウチ所長は説明する。

ワクチンを投与された患者がウイルスに感染することはないと強調する一方で、「私の長年の経験では何度もだまされてきた。(人に投与した場合に)どうなるかを完全に予測することはできない」と語った。

NIHによれば、ワクチンの臨床試験は英国とアフリカのガンビア、マリでも準備が整い次第実施する。

ただ、エボラ出血熱が流行しているギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリアの4カ国では、設備が整っていないことからワクチンの臨床試験はできないという。

グラクソ・スミスクラインはエボラ対策の国際機関から資金提供を受け、臨床試験と並行して最大で1万回分のワクチンの増産に入ると発表した。緊急投与が必要だとWHOが判断すれば、リスクの高い国などに提供する。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:56.44 ID:kq+zRE0eI.net
さて神社に参拝して絵馬にお願いを書いてくるか。
「エボラがアフリカで終息しますように。
アフリカで罹った人が一人でも多く治りますように。
日本には入ることがありませんように」
こんな感じかなあ。
祇園系の神社がいいのかな?
絵馬を奉納できる祇園系の神社、近くにないんだよね、困った。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:14.46 ID:oicz83af0.net
>>108
ぶっちゃけ頭のいい真面目な嘘をつかない官僚様のことだから
年金問題はないし薬害エイズ問題もなかったと思ってるよ^^

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:07.23 ID:2zpFu+ycI.net
エボラの1/3はリンゴである

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:32.63 ID:SemR1wBD0.net
デング熱が実はエボラなのを隠してるなら
医療関係者に被害出るだろ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:59.74 ID:VPP3Q/i00.net
日本の年間自殺者数の3万人にはまだ及ばないな
しかも毎年の話だ。それを超えてから騒げよwww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:35.70 ID:5YjV/RvA0.net
【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409300159/

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:55.99 ID:ErZn+oP00.net
>>113
実際、果物の中で生きられるよ、エボラちゃん果物大好き

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:58.60 ID:terrcZUo0.net
米国、ワシントンDCを含む30の州がエボラ対策でCDCに支援を要請


Suspected Ebola cases prompt 30 states and DC to ask for help from CDC
http://www.naturalnews.com/046649_ebola_outbreak_cdc.html


エボラへの具体的な対処方法を教えてくれと、各州がCDCに助けを求める

いよいよアメリカも本格的にざわついてきたな



119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:29.32 ID:OnP49mFr0.net
>>114
出るな。これが放射能と違うところ。即効で結果が出るから直ぐに嘘がばれる。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:37.05 ID:LkJNJKBN0.net
アルバート・パイクの未来計画
http://rothschild.ehoh.net/main/07.html

1857年にイルミナティの最高幹部に就任したアルバート・パイクが、革命指導者ジュゼッペ・
マッチーニに送った書簡をご紹介しましょう。1871年に出されたこの手紙には「世界を統一するために
今後3つの世界大戦と3つの大革命が必要だ」と書かれていました。
 
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの
直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に
促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」手紙が送られたのが1871年。
第一次世界大戦が始まったのが43年後の1914年です。

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』の間の圧倒的な意見の相違の
操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに
『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」第ニ次世界大戦が始まったのが1939年。
手紙が送られた68年も後のことです。『ドイツの国家主義者』をナチス、『政治的シオニスト』を
ユダヤ人に置き換えるとわかりやすいと思います。

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている。」
現在のイスラエルによるパレスチナへの非人道的な行為や、米軍によるアフガンとイラクへの侵攻、
イランとの戦争準備など、現実と照らし合わせると、背筋が寒くなります。
また、イランの背後には中国そしてロシアも控えています。この不気味な現実との一致を、
どう理解すればよいのでしょう。ちなみに、この手紙に書かれたのは「予言」ではなく、あくまで
「計画」です。恐ろしいほど計画は実現されています。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:37.68 ID:NfbbyMAN0.net
>>108
>デング熱じゃ死なん

うそ言うなw

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:20.85 ID:G+KDPpdS0.net
ほぼ収束したか。
危険厨は息してないなw
ザコウィルスに振り回されたな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:55.93 ID:oicz83af0.net
>>114
26日前後接触で潜伏期間一週間で自覚症状でるのは9月5日前後だな
来週にはすべてがわかるよ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:13.07 ID:mK/gY/rx0.net
対人地雷で封鎖しろ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:32.27 ID:terrcZUo0.net
またジンバブエ

エボラ感染地域の国から来た渡航者を21日間隔離することを決定

21-day quarantine for Ebola suspects
http://www.zimbabwesituation.com/news/zimsit-m-21-day-quarantine-for-ebola-suspects-the-herald/


問答無用で21日間隔離か!



126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:34.62 ID:OnP49mFr0.net
新型エボラは化け物ウィルス。人間が対抗できるもんじゃない。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:35.43 ID:zl3OAMS10.net
安全厨は息してないなw
2000人でも止められなかったのに2万で止まるはずないわな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:00.77 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエに21日間隔離なんて、
エボラに感染するより怖いかもしれない

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:31.23 ID:OnP49mFr0.net
俺の認識では

全面核戦争=新型エボラパンデミック

核戦争は地下に逃げ込めるならば生き残れるが、新型エボラはどこ逃げてもダメだな。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:36.18 ID:2zpFu+ycI.net
一週間後のワイドショー

キャスター「デング熱が変異している可能性があると?」
コメンテーター「そうですね。体調がおかしければ保健所に連絡した方がいいですね」
キャスター「そうすると周りにそういった方がいた場合も同様ですか?」
コメンテーター「まだ蚊もいますから感染を未然に防ぐ意味でもそうするべきですね」
キャスター「わかりました。気をつけなきゃいけませんね。次のニュースです」

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:52.28 ID:sLgOhQbD0.net
収束中が収束してしまったねw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:24.43 ID:16PsgZWa0.net
正直、先進国にエボラが乱入すると問題になるのは死人の数より経済活動だ
あらゆる業態が衰退して、株も暴落、日本の場合、国債も暴落して破綻しかねない

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:42.99 ID:n1KNVUOo0.net
>>82
パンデミックとは複数の国に渡って感染症が流行することなので定義上はもうパンデミックは成立している

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:59:31.41 ID:ewGtbufn0.net
もう人類終わるな
このタイミングで明日バイトの面接受ける俺
死ぬかも知れんと思ったら急に働かな思えてきた

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:02:31.61 ID:t2w4dW3s0.net
日本にもいずれ入ってくるのは間違いないと思うが
アフリカから直には入ってこない
まず中国で感染拡大してからそのつぎ日本だ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:03:11.23 ID:v7lC/C2D0.net
自転車買っといた方がよさそうだ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:49.14 ID:80RY5lMyI
最初に2歳児か感染してそれを診た医者に感染して医者の家族から感染が拡大した。
患者と接触した人間は21日間隔離しろ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:09:54.25 ID:80RY5lMyI
きっと中国は隠すと思うぞ。
もう隠してるかも・・・

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:52.51 ID:eeOOlgoOi.net
50人増えるのに何日かかってんの

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:05:57.19 ID:SemR1wBD0.net
>>119
それ以前に症状が違うよな
病院→保健所→都道府県→厚労省と報告がいくわけだが
どこでごまかすんだ?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:06:39.92 ID:terrcZUo0.net
感染者と死体であふれるエボラ病棟


Ebola Wards See Flood of Patients, Outflow of Bodies
https://abcnews.go.com/Health/ebola-wards-flood-patients-outflow-bodies/story?id=25132791


この施設だけで、たった1日に

約60人の患者を収容

9人が死亡


西アフリカ全体ではとんでもない数になる



142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:07:08.36 ID:PqIVwuGo0.net
宿主はコウモリ、コウモリはエボラと仲良く共存できて問題ない
しかし現在人間は宿主ではないので、人は死んでしまう
エボラは人間を新宿主にするつもりなのか?
>ヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化
こんだけ変化してれば、ほとんど毒素の無いやつ空気感染するやつも出てるはず

毒素が無く、人人で空気感染できる
これがエボラが求めてる繁殖拡大の究極の姿であろう
そうなれば、全人類制覇だ!

しかししかし、繁殖拡大は生物の話であり
ウイルスの遺伝子がそんな目的を持っているのかどうか
まったく不明である。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:07:14.37 ID:5yRdIjjY0.net
日本でもエボラのパンデミックが始まって、社会インフラが壊滅。そして、自宅で籠城していたあなたの家の前に正体不明の死体が転がっていたとしよう

あなたならとうする?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:11.20 ID:3uOlgoL80.net
感染したら財務相訪問

これ合言葉にして流行らせようぜ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:32.35 ID:GMUBjzXqI.net
エボラから逃げんな
正面から立ち向かえ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:08:56.43 ID:Bhv+KyKn0.net
支援を呼びかけか。なんか緊急性は感じられんな
各国を回って拠出金の交渉、医療チームの派遣交渉しなくていいの?
支援の取り付けが遅れるほど必要な物量が増えていくよ
これといった対策がないから大規模隔離作戦なんだろうけど
物量作戦始めるには判断のタイミング遅すぎじゃないか

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:09:05.19 ID:zl3OAMS10.net
>>143
保健所に電話して回収、消毒してもらう!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:07.21 ID:sLgOhQbD0.net
安全厨が喚いていた事を次々と打ち消していくエボラウイルスwwwwwwww

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:22.96 ID:5yRdIjjY0.net
>>147
残念ながら、社会インフラが壊滅し保健所に電話しても誰も出んわ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:10:29.61 ID:zl3OAMS10.net
支援ならアメリカとか旧宗主国にでもナパームの出前頼めよ!

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:02.03 ID:TGYtnguO0.net
せめてアフリカで200万人死んでから騒げばいいのにね


破滅願望が強いひとにとってはパンデミックや天変地異や戦乱や戦争が最後の希望なんだろうけどwww

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:34.61 ID:OnP49mFr0.net
人が居ない山奥に逃げるしかないな。5年くらいしたら収まっているだろ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:11:55.34 ID:ErZn+oP00.net
https://www.premiumtimesng.com/featured-news/167472-diplomat-who-took-ebola-to-rivers-an-ecowas-staff.html

ナイジェリアでポートハーコート市で死亡した医師。
発症直前に、患者の手術を行ってるとか

ナイジェリア、地方拡散エボラ確定じゃね?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:12:27.53 ID:k9c/vB4c0.net
関心事は、3069人から2万人超にどのようなカーブを描くかだな。 指数関数なら、西アフリカ3国破滅じゃね?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:12:31.55 ID:94cWoFPD0.net
>140
その状態では死を待つのみ、ただ運が良ければ生残るだろう
それよりアフリカの感染が全土にわたり、
一年ほど資源が輸出されない場合、真っ先にこの世から消えるのは
ゴム手袋とコン○ームであろう
外科手術はほとんどなくなるし、エイズに対する防御を失う

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:24.83 ID:terrcZUo0.net
破滅願望は安全厨だろ w

エボラと心中してください ww

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:29.30 ID:OnP49mFr0.net
実際は一ヶ月毎指数関数より増え方が早いよな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:40.59 ID:kq+zRE0eI.net
>>134
普通に暮らせばいいよ。
大金持ちとか世捨て人でなければ、それ以外はできないのだから。
成り行きに任せるしかないよ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:14:05.49 ID:zl3OAMS10.net
もう鎖国待ったなしだな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:09.23 ID:StgpGyq00.net
山は土砂崩れするから危険だよ
日本に安全な場所なんてないyo

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:36.48 ID:JO9rxo540.net
アフリカ全土を隔離しろよ
そもそも、エイズやエボラってアフリカの風土病だろう?
はやらせて死んだほうがいい、ユニセフの詐欺防止にもなるし

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:38.09 ID:OnP49mFr0.net
現代でこれだけ凄い化け物ウィルスが出てくるとは誰も予想していなかったな。
まさかエボラがこんな進化するとは俺も7月までは思ってなかったからな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:15:57.01 ID:EKSXXL8Y0.net
>>135
日本企業もアフリカは
多々行ってるから
充分ダイレクトで入ってくるわな。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:16:16.20 ID:TGYtnguO0.net
>>156
なんかさ、交通事故に気をつけたほうがいいよ

統計と確率が理解できるのならね、君の望む陰謀や破滅が生きているうちに訪れる可能性はかなり低いと思いますがね

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:25.13 ID:80RY5lMyI
300回以上の遺伝子変化をして環境に適合した強いタイプだけが生き残る
薬に耐性のある奴とか増殖力の強い奴とか
いずれとんでもない奴が出てくる

感染したら安楽死させて焼却する日がくるかもしれない。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:22:17.97 ID:80RY5lMyI
接触感染、飛沫感染だけにしては感染の広がり方が早くないか
それだけじゃないだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:17:35.99 ID:WKxm6JvG0.net
>>151
大事なのは人数じゃないよ。

ギニアの山奥ゲケドゥで一万死んでも日本には無関係
ナイジェリアの都市部で100人死ぬのは脅威
中国でなら1人でも絶望的

そうなってから騒いでも全く遅いんだけどね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:31.42 ID:kiNg9rfi0.net
>>167
人数よりも広がりの方が大事だ。今はまだエボラ封じ込めが出来ている。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:19:54.90 ID:IOgY7/EX0.net
もし、エボラに罹ったらアルコール度数の高い酒を飲んでみて・・・。
コップ冷酒よりウォッカのほうが強いけど。(お馬では)
だめもとで・・・。
アルコールよさそうな気がするんだよな〜。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:20:10.52 ID:uMDcfqWo0.net
どっかの村閉鎖しちゃったんだろ

なんでも患者の血ついたシーツを盗んで持ち帰ったとか

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:41.44 ID:uMDcfqWo0.net
武装集団がエボラ熱隔離施設襲撃 患者20人不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000003-asahi-int

エボラ出血熱が大流行しているリベリアの首都モンロビアで武装集団が感染患者の隔離施設を襲撃し、20人以上の患者が行方不明になっている。AFP通信などが17日、伝えた。

 施設では29人の感染患者が治療を受けていた。

 武装集団は、「エボラ出血熱は存在しない」などと叫び、医療器具などを略奪した。感染患者は施設から逃げ去ったという。(ヨハネスブルク=杉山正)


こんなことしてたらそりゃおさまらない

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:47.85 ID:2zpFu+ycI.net
エボラに感染して満員電車に乗ったとして
同じ人が近くにいたらどんな気持ちになるんだろ

やっぱりユニクロの服が被る感じなのか?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:21:55.12 ID:ErZn+oP00.net
>>169
ばーか

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:22:18.48 ID:zl3OAMS10.net
もしエボラに罹ったらアルコール風呂に浸かって、アルコール漬けになってしまえば
エボラも死ぬだろう

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:22:29.01 ID:AWgqsIUS0.net
>>171
これが安全厨か

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:23:26.76 ID:terrcZUo0.net
1人のエボラ−が空港の検疫をすり抜ければ、
100人単位で感染する恐れがある今のエボラ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:23:30.23 ID:t6wim2Pk0.net
中国人ってアフリカにも結構いるんでしょ?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:23:43.67 ID:TGYtnguO0.net
>>167
なんか凄い馬鹿がいるもんだね


>大事なのは人数じゃないよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:24:24.63 ID:ErZn+oP00.net
>>174
いっそホルマリンの漬物にでもなっとけ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:24:50.02 ID:rG1t5tSS0.net
>>174
お前の皮膚も細胞もアルコール素通しすんのか。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:27:45.09 ID:eGBqjsqO0.net
満員電車で通勤の皆さん、放射能汚染されたホコリを吸い込み被爆して3年半、
今度は新型エボラウィルスに感染ですか。政府の家畜とは言え、何事にも
無関心を装おう家畜の末路は、モルモット並みの実験材料ですな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:27:45.41 ID:ol++8o//0.net
>>55
サンタさんからワクチンが届くんだな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:28:43.92 ID:OnP49mFr0.net
日本の場合はデング熱=新型エボラと見ておいた方がいい。政府は極端にパニックを
恐れている。3.11を経験して以降、政府はパニックになる情報は全て遮断している。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:29:54.00 ID:mTSKAoZ0i.net
>>143
備蓄してあるタイベック着て備蓄してあるレスピレーターマスクして備蓄してある次亜塩素酸をぶっかける

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:31:21.01 ID:LyPZxwEC0.net
これはマスクよりゴム手かなあ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:31:25.17 ID:HsiE13c70.net
>>43
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:31:39.93 ID:UhPy15Xm0.net
アフリカを突破してインド→中国が理想

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:32:05.30 ID:ErZn+oP00.net
>>174
お前も死ぬけどな
アルコールも次亜塩素酸ナトリウムもタンパク質分解できるからウィルスはゲノム破壊できて細胞は死ぬってだけだから

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:33:03.25 ID:terrcZUo0.net
WHO本部があるスイス

エボラ感染国でスイス人が感染しても、スイスに移送する手段なし


No repatriation plan for Swiss Ebola victims
http://www.thelocal.ch/20140829/no-repatriation-plan-for-swiss-ebola-victims


他の国に頼るしかないそうだ

スイスやばす



190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:33:14.64 ID:d2Q1KQWO0.net
>>135
常岡浩介がシエラレオネから直々にもって帰って来そうな時に
何を悠長な…

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:33:15.67 ID:ol++8o//0.net
>>84
神様「なかなか面白いストーリーじゃろ?ワシの傑作じゃ」

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:34:01.78 ID:7NOFFT4A0.net
すくないな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:35:11.66 ID:OnP49mFr0.net
>>84
グローバル経済の発展は、実はこの新型エボラを蔓延させる為の下準備だったかもな。
結果がそうなっている。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:36:12.65 ID:AWgqsIUS0.net
デングはマジエボラじゃないよな?

頼むよおい

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:37:28.17 ID:94cWoFPD0.net
>178
インフルエンザ並みの致死率なら
食料備蓄購入やマスク、消毒薬の特需で経済が潤うけど
エボラではワクチンがない限り、流通が止まるから
金があっても買える物がない場合もある
医療施設で感染したくなかったら常備薬を買っておけ
持病があったら多めに処方してもらっとけ
地震対策の1ヶ月版と思ってたらいい

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:38:29.67 ID:s6H64Ggb0.net
アフリカサッカー連盟はのんきなもんだな

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:38:33.61 ID:2zpFu+ycI.net
>>194
エボラとは言わないからデング熱だろ
一週間後には強毒化していると発表あるかもしれんがな

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:38:57.25 ID:v7lC/C2D0.net
日本で一人出たらパニックになるな

ゴム手袋と消毒アルコールは今でも売れまくってるみたいだが

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:42:21.94 ID:ol++8o//0.net
俺のIDが有効ワクチンのヒントだ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:44:50.37 ID:ewGtbufn0.net
なんでエボラなんだろう
もっと楽に死ねて見た目もグロくならないウィルスならいいのに

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:46:08.69 ID:h5SkwNrP0.net
グローバル経済、冷戦構造崩壊、アフリカの中途半端な都市化
そしてここにきてグローバル幻想の崩壊、エボラの変異
伏線の貼り方がすげえぜ神様

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:46:49.58 ID:AWgqsIUS0.net
>>200
エボラは静かに怒っているからな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:47:07.01 ID:vvwq7O0g0.net
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f     ハッピー ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈別荘 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   
      n   
      l.l
       r‐_-y,、
       | rソjj!|
        | `;^リ
      ノ  ソ
   /  ;,'     rt,.= 、        
   /   .','   ,、ryリfr-、><_
 '    l   ,イリシヘヾミミilミミミミミミミ;ハ             /´ そうか  ヽミミミヾヽ
  i    ,!  /jj/    ヾjトミ_ミミミミミミミヘ          , =fミ、_,.≡=;、 '、ミミミtミi
 |    〈  ハjj!,.、_ジタミ..、 《{{ttトミミミミヘ.          {{ソ、__,八 、__,リ==ミミミミ}ミ}
  l 丶  '、 ハilリr。y;〉 ´r。ァ、  〉))八ヾミミヘ         `! ̄f、,、、 ̄´   >-〈リ
  |    ;V川j|` ´ノ ,、` ´  jツ^VWリハミミi}            |.、, -、'′    /rうリハ!
  |     : W川 /` ^^、      りj川川川リ            l ; |fヽi     ト-rくリリ
  ト、  :.jヾリハ r竺ェ;、    ハ^´リリリリjシ′          , '⌒ヾJ|     / /彡'′
  } ',    | Viハ }に_ンソ   ,.イ}三彡彡'´           、r‐、 「´   / /_
 j |    ! |:::∧`¨¨´ /rJtf一''"      ,. ―--―一/:::/ヘ __,. イ   /` ``T ー―-
〈  、_ノ  !::{)し>―<_ノノト,、___    /     r‐_'ニV__ j! ''    /  ,. -,!

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:49:41.22 ID:OnP49mFr0.net
神が創った創造物を人間が勝手に滅ぼしているから、その神が怒り狂って新型エボラで
グロく人類を滅亡一歩手前までやってしまおうと実行したわけだろ。神を敵にした
人類はあまりにも無力。新型エボラに対しては人間は何も手立てがない。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:51:19.05 ID:+ZYV3xDx0.net
日本にエボラ出血熱が上陸したらエボラ以外の医療にも悪影響が出るよね

エボラ発症者が風邪だと思い込んで普通の内科を受診する
内科の医師や看護士はエボラウィルスに感染しないように防護服を着用して診療する
内科の診療を受ける患者は...エボラ感染が怖くて病院に行けなくなる

風邪だと思い込んでいるエボラ出血熱の患者もエボラ感染を恐れて病院に行けなくなる

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:51:56.51 ID:OnP49mFr0.net
70億の人類が多くが地球の養分に戻る。この栄養によって動植物が繁栄し、自然が回復。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:52:09.71 ID:4vkNUVUD0.net
これって、常岡、アフガニスタンに今いるということ?

https://twitter.com/Metmaeen/status/505185680537178112

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:52:59.41 ID:mK/gY/rx0.net
オバマ「アメリカ国民を守るためなら核兵器で焼き払うことも正義」

アメリカ人なんてこんなもん。時間の問題。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:53:04.43 ID:9oD/ZdYL0.net
>>200
ほんとだよ
安楽死ウイルスなら大歓迎で罹患するのに

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:53:40.71 ID:xzZmE3Q+O.net
>>204
そもそも人間自体が神の創造物。
もし、聖書の神を前提にするなら、
神の国に入るなら、今死にゆくアフリカ人を見捨てることこそ、神への叛逆だがね。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:54:28.74 ID:sY07NbP40.net
一切支援せずにその地域だけで収束させると言う選択
手を出すからうつるんだよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:57:04.29 ID:OnP49mFr0.net
>>210
地球の頂点にある人間を造ったのも神。そして神は悩んだ。あまりにも出来が悪かったのだ。
そこで神は人類を多くを滅ぼしながら一部を進化させて新しい人類を創造しようとしている。
新しい人類は地球のバランスを調整できるようにするはず。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:57:10.46 ID:+ZYV3xDx0.net
心配症の人はただの風邪なのにエボラに感染したのでは?とエボラの検査を受けたがる

エボラの心配をしていないエボラ感染者は普通の内科に行ってしまい他の患者にエボラウィルスを感染させる

風邪だと思い込んでいてエボラ感染が怖いエボラ感染者は重症になるまで家で我慢

エセエボラ感染者の検査の手間で、エボラに感染していて検査を求めた人の検査が遅れる

かなり酷い事態になるよね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:58:32.61 ID:+ZYV3xDx0.net
>>208
>オバマ「アメリカ国民を守るためなら核兵器で焼き払うことも正義」
>
>アメリカ人なんてこんなもん。時間の問題。


それって日本も核で焼き払われる可能性があるという事なんだけど

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:01:26.07 ID:1CItS2kX0.net
>>205
アフリカの事笑ってた奴いるけどそ〜なるわなぁ
エボラで無くても医者行ってインフル貰うとかあるから軽い風邪症状なら医者行かない奴も多いし
その軽い症状の判断が40℃の熱出してもまだ動けてるから平気ってのもいるしな
医者行ったらエボラに感染する、ってなればアフリカの奴らと同じ発想だわな

明らかにインフル症状なのに頑なに風邪ですと言い張ってインフル蔓延させるこの日本で
エボラが上陸したら蔓延する訳が無いと言い切れる専門家の神経が解らん
インフルエンザにしたって即入院の隔離対象や思う、特に小さな子供や年寄がいる家庭なら
そんな事すら出来ない日本が、日本の医療は完璧ですとか笑わせんなと

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:01:45.03 ID:bMuA848I0.net
西アフリカシエラレオネの隔離地域は
いまどうなってるの?
いても救出は無理そうだけど
その中に外国人はいないの?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:02:20.28 ID:terrcZUo0.net
マラウィ陥落の恐れ 


エボラの疑いがあるDRコンゴ難民2名が、国境でのスキャニングを受けずに逃走し、カロンガ地方でパニック発生

Suspected Malawi Ebloa case: Two shun scanning, causes panic in Karonga
http://www.nyasatimes.com/2014/08/28/suspected-malawi-ebola-case-two-shun-scanning-causes-panic-in-karonga/


他の国でも同じことが。。。



218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:06:44.77 ID:OnP49mFr0.net
まあ最悪に向って動き出しているのは間違いない。今後、予想されることは新型エボラで
重要技術を担う技術者が亡くなる事。例は原発運用で働く技術者の喪失は2次被害と
拡大して行く。これがアフリカから始まり、インドそして中国と拡大。日本も人事じゃない。
もし新型エボラが蔓延すれば原発関係の人も多くが亡くなる。当然に医者や官僚もだ。
そして日本は国土が狭く人口密度も高いから広がり方はアフリカより早い。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:07:14.43 ID:TMFkPLZV0.net
安全厨早く来てくれー!!

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:07:21.37 ID:+ZYV3xDx0.net
>>215
アフリカ人 医師がエボラをばら撒いている
日本人 待合室の他の患者からエボラウィルスをうつされる


日本人の方が正しい解釈なんだけど結果的に起きる惨状は同じなんだよね

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:07:28.20 ID:eGBqjsqO0.net
>>205
アフリカで感染者が多発して1ヶ月後の今年5月初めにはイタリアで
数百人のエボラ患者発生の記事がネット上では流れていたんだから、
既に日本に上陸していて感染拡大中と考えるのが妥当だろう。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:09:45.62 ID:terrcZUo0.net
アンゴラ政府、すべての医療施設に対してエボラ防止対策を取るように指示


Angolan health minister calls for measures to prevent Ebola
http://en.chinagate.cn/2014-08/29/content_33379580.htm


DRコンゴと国境を接しているから当然か



223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:10:01.63 ID:xzZmE3Q+O.net
>>212
最後の審判で、天の国に入るものと地獄に落ちるものとを、神がどう判別したかを図書館にでもいって聖書で確認するがいい。
他者を助けたり、見捨てなかったものは、他者に施したこと=神に施したことと見做され天の国に入ることをゆるされた。
他者に危害を与えたり見捨てたものは、神に対してそうしたものと見做され、地獄に落とされた。
見捨てることですら悪とされるのは、牢に捕らわれたとき訪ねてくれるかどうかも
その判別の際に持ち出されてることからも分かる。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:10:12.01 ID:FGcnvT190.net
こんなのが国内で2次以降の感染続けて表面化しないわけがない

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:12:22.86 ID:+ZYV3xDx0.net
>>223
>他者を助けたり、見捨てなかったものは、他者に施したこと=神に施したことと見做され天の国に入ることをゆるされた。


エボラ感染者を下手に助けたら感染しちゃいますけど

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:14:14.11 ID:FGcnvT190.net
来世での餌をちらつかせて人生の犠牲を強いてるわけです
強弱の差でしか無くひどいのが原理主義的なだけで

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:14:22.00 ID:+ZYV3xDx0.net
>>222
エボラ出血熱が院内感染する事を防ぐ手段は無いと思うよ
酷くなるまで見分けられないでしょ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:14:45.88 ID:SemR1wBD0.net
デング熱が実はエボラだっていうけど
じゃあ患者は指定医療機関に収容されて
診察した医者も隔離されてるのか

代々木公園の駆除もカムフラージュってことだな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:16:41.00 ID:e8OL+Fc60.net
>>208
西アフリカ3カ国を核兵器で焼き払えという書き込みを頻繁に見るが、
具体的にはどうすればいいんだろ?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:19:56.08 ID:xzZmE3Q+O.net
>>225
下手に助ければな。
でも、ちゃんと助けるには自分も無事じゃなきゃならない。
そういう範囲で知恵をつかって行動するのが人間。
知恵がいらないならそもそも人間を創造する必要はない。

つか、別に無神論者を説得するつもりなどない。
神を信じないくせに神を持ち出すなってこと。
そもそも自分の信仰は神道だから、キリスト教は門外漢だが。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:20:57.15 ID:VqRfmQZq0.net
食料を備蓄して引きこもる以外の自衛策が見当たらない

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:21:50.16 ID:AB96utkC0.net
ほんと、不謹慎にも程があるなw

ttp://s1.gazo.cc/up/97986.jpg

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:22:45.26 ID:eGBqjsqO0.net
>>224
原発事故のときと同じで、感染者が数百人くらいなら平気で隠蔽するだろう、
感染者出たら経済活動が停止するから。感染が拡大して隠せなくなった後に、
初めてエボラ感染が発表されるんじゃないの、原発事故の時と同じさ。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:22:51.15 ID:0eyFRNvKi.net
デング熱板で王様のブランチ出演者感染か?
エボラなら芸能界ヤバイかもね。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:23:56.19 ID:kq+zRE0eI.net
備蓄して1ヶ月ほど避難をしても、
1ヶ月で終息に向かっていたらいいけどなあ。
単なる時間稼ぎでしかなさそうなんだよな。
それに家族全員で避難するなんて難しいし、
家族の誰かが外で接触感染したらそれまでだし。
結局は普通に暮らしていくしかなさそうだなあ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:20.43 ID:sbsDwOuoO.net
>>209
そんなんだったら来週パスポートとってくるわ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:26.87 ID:rERkiHpf0.net
 
アフリカから入国してるんだから仕方ない
もう諦めろ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:29.23 ID:6lc829iV0.net
代々木デングがエボラなら
間違いなくバイオテロだろうな

239 :名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:30.18 ID:BsM4rh+x0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hla?a=20140825-00000070-it_nlab-sci

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:37.98 ID:vs7dc4DP0.net
実際パンデミックになったらなんもできないが現実

諦めて遊ぶしかないよ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:26:47.85 ID:2zpFu+ycI.net
>>235
ある程度は気をつけて行動する事は可能でも悪意ある奴が動いてたら防ぎようがないね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:27:24.53 ID:0eyFRNvKi.net
>>72>>90>>93>>98

まとめ

2014/08/21
紗綾、青木英李
「王様のブランチ」のロケで代々木公園
http://ameblo.jp/aok...frm_src=thumb_module
蚊に刺されまくる(紗綾は腕に33箇所)
http://ameblo.jp/saa...lo/page-20.html#main


2014/08/27
紗綾、青木英李 二人まとめて40度近い高熱


紗綾はその後回復し北九州に帰郷したもよう
青木英李は医者に行くとブログに書き
それまで1日2〜3回更新していたブログを2日間放置

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:28:24.95 ID:FGcnvT190.net
潜伏期間が長すぎて1ヶ月じゃ到底無理だろう
1巡分でしかないのだぞ

隠蔽に関して原発のはまるで違いというか
たとえ話にすらなっとらんだろう…

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:29:31.36 ID:kq+zRE0eI.net
>>241
そうだよね。
実際問題、避難も困難を伴うなって思ったんだよね。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:29:55.36 ID:rERkiHpf0.net
 
デングがエボラって有り得すぎる話

246 :名無しさん@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:31:47.63 ID:BsM4rh+x0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000070-it_nlab-sciennce

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:31:49.88 ID:OnP49mFr0.net
デング熱を媒介する蚊が見つかってないわけよ。しかも渡航歴なし。
これでデング熱と証明するのには無理があるわけよ。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:34:34.89 ID:OnP49mFr0.net
まあ証明に無理があるものは、ほとんど嘘。もし信じて貰いたいなら辻褄がある
証明をしないとな。あまりにも無理がある。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:36:46.88 ID:VqRfmQZq0.net
当店に入店される方には体温検査をして頂きます
体温が37度以上の方は入店できません
体温計でエボラウィルスが感染するといけないので体温計は持参願います

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:41:29.62 ID:Yxk34Itw0.net
いいこと考えた、日本人すべてが外出時に防護服を着ればいい、着たあとで
外面すべてを消毒スプレーすれば大丈夫

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:44:14.41 ID:OnP49mFr0.net
メンゴメンゴ!w やっぱデング熱じゃなくて、新型エボラだったわw
新型エボラに罹って全員死ぬわけじゃないから心配しなくていいよw

BY 政府

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:44:35.20 ID:ZU1igj8n0.net
点滴安楽死キット作ったら売れるかな?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:44:43.91 ID:vs7dc4DP0.net
あがくだけ無駄。
パンデミックになる数か月前なら
ソープ、大食い、遊園、なんでも可能

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:45:32.54 ID:9cpeN6yM0.net
マジレスすると現時点で
東京に核を落とせば日本人のほとんどは助かる

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:45:48.15 ID:vs7dc4DP0.net
>>251
もし、エボラがきたら、清原が捕まり
報道は一斉にk

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:47:24.50 ID:OnP49mFr0.net
>>255
重要案件の為に清原保存かw あり得るな。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:48:35.63 ID:7V4R2O2JI.net
>>135
東京にナイジェリア人一杯いるじゃん
もう来てるかもだけど一族郎党逃げてくるよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:49:45.41 ID:kq+zRE0eI.net
考えたのは、
早目に罹って念入りに治療されるのと、
医療機関が崩壊して、誰も治療してくれなくて放っとらかしになるのと
どっちがいいのかなってこと。
医療機関が踏ん張って体制を立て直していたら、
治療経験がある分、後から罹るほうが良さそうだし。
もちろん罹らないのが一番いいんだけど、
なんか悩ましいなあって思ったの。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:52:42.43 ID:AWgqsIUS0.net
>>234
マジ?やっぱり怒ってんだな

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:54:52.08 ID:9cpeN6yM0.net
王様のブランチなんて
芸能界じゃねーよw

素人ばっかりじゃん

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:57:06.06 ID:vgvxgtEQ0.net
【エボラ】 お盆休みから10日、潜伏期間終了が迫り関係部局が厳戒態勢に
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:01:50.13 ID:94cWoFPDI.net
>253
後になるほど治療薬が完成されてくるから
アビカン駄目でも違う薬を選べるから
時間かせぎが一番
罹らないようにする方が正しい

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:02:03.70 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラが石油積み出し拠点のPort Harcourtにまで拡散

Ebola spreads to Nigeria oil hub Port Harcourt
http://www.citifmonline.com/2014/08/28/ebola-spreads-to-nigeria-oil-hub-port-harcourt-2/


この場所でエボラが隠蔽されると、
航路で世界中に拡散する恐れあり

カメルーンの対策が大当たり過ぎる件 


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514



264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:04:33.63 ID:0eyFRNvKi.net
観たこと無いからしらんw

でもデング熱だったら4,5人目の感染かも知れんね。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:05:27.65 ID:9cpeN6yM0.net
日本にエボラ専門の医者はいない

つまり日本は雑魚国家なのだから
カメルーンと同じ方法でなければ
日本は死滅するだろう

つかデングじゃねーだろ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:05:51.78 ID:YdO/OhaT0.net
関連

【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409300159/

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:06:36.23 ID:rERkiHpf0.net
アフリカ方面からバンバン入ってきてるんだから
感染もするわな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:06:39.18 ID:K2v2p3CG0.net
隠蔽国家にっぽん
すぐ隠す
バレバレだけど

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:07:26.31 ID:9cpeN6yM0.net
カメルーン頭いいな

日本人馬鹿だな

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:07:30.86 ID:foh+17Rf0.net
飛沫感染だから、大丈夫とか思ってる奴は、真っ先に死ぬタイプ

風邪だって、飛沫感染だ
一人が感染すれば、会社やクラスで簡単に蔓延するだろうに

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:12:30.72 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラ隔離センターのKaduna地域への設置に住民が反対


EBOLA: Kaduna Community protests location of Ebola Quarantine Centre
http://www.tribune.com.ng/news/news-headlines/item/14528-ebola-kaduna-community-protests-location-of-ebola-quarantine-centre

関連ブログ
http://crofsblogs.typepad.com/h5n1/2014/08/nigeria-kaduna-community-protests-location-of-ebola-quarantine-centre.html


ナイジェリア大本営は、町のど真ん中に隔離センターを
設置してエボラを拡散させるつもりか w



272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:13:14.96 ID:4HsN2FqVO.net
それでも放射脳は、やっぱり脱原発なのかな。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:14:04.22 ID:A691mmtK0.net
発生源地域の奴らは移動するなよ。大変な迷惑になってるのに自由の権利を主張すんだろうな

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:16:02.93 ID:rj4s+Q+j0.net
なんかパネェ事になって来たな
割と早い段階から制御不能!!とか言ってたがここまで広がるとは思わんかったわ
初期の石鹸アルコールでエボラとか余裕だしー!とかいうのがなつかしい

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:17:17.34 ID:A691mmtK0.net
>>270
だからマスクって重要だよな。
よく マスクの穴はウイルスより遥かにでかいから意味がないとか馬鹿なことを言う人がいるけど、飛沫の元の鼻水や唾液はシャットアウトできる。
その飛沫ぶつがついたものを他人が触れて感染するわけだからな。マスク効果ないとか言ってた人は総合的にみて馬鹿だな

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:20:34.20 ID:OJJbd8Ax0.net
冗談抜きでヤバイと思う

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:20:36.15 ID:9rfy1n+P0.net
>>31
坂口 樋口 江口とか,,
口で、濁らない名字のが珍しくないか

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:21:18.71 ID:dzSpuPISO.net
>>275
放射能の時と同じだな。
マスクで放射線はブロックできないと言って、マスクをバカにする奴がけっこういた。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:26:44.95 ID:WokUK/DpI.net
テレビ朝日のニュースで
無知なおっさんが触らなければ
感染しないとかソースも出さず宣言してたが
放送倫理違反だろ?それで医師が死にまくりなのに。
あのアホどうやって責任取るの?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:27:52.32 ID:2yB4AUp5i.net
罹りはじめたマイエボリューション〜♪

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:28:40.92 ID:94cWoFPDI.net
一ヶ月は外出禁止令が出たときの目安
医療機関すら封鎖して、その間エボラのみ保健所で対応
空気感染でないなら、その間に発症した人を隔離治療
これで収まらないと封鎖に意味はない
経済活動を一ヶ月休んでも日本は大丈夫でしょう

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:29:04.21 ID:Y8UCvQvx0.net
猿も感染するんだよねこれ
このあたりゴリラいるの?
ゴリラは大丈夫なんかな…

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:31:06.35 ID:vXFsfuTQO.net
洒落にならねえ!(`・ω´・)

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:32:40.39 ID:ewGtbufn0.net
お盆前はヤバイヤバイってうろたえてたけど、二週間位たったせいかある程度覚悟ができてきた
ただひとつ言えることは死ぬときは皆一緒だよ(テヘペロ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:33:06.67 ID:ZlI+Nhtz0.net
千里眼持ってるけど、何か見て欲しいものある?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:33:58.06 ID:WokUK/DpI.net
いやだからねずみでも犬猫でも感染するし
感染しなくてもゲロ食ったりするから
体中ウイルスまみれになるから。
野良ネコなんかよく人間のゲロ食ったりしてる
それを家に入れるネコキチガイが
どれだけ不潔かわかるが。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:34:39.59 ID:qQ1c7hvs0.net
>>282
人を含めて猿が一番重症化するみたい。
他の動物の方が、わりと生き残ってるっぽい。
だから他の動物も感染するのに、エボラで絶滅が心配されるのはゴリラとかチンパンジーだったりするわけだわ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:35:58.13 ID:9rfy1n+P0.net
デング熱対策で代々木公園に殺虫剤?撒いてる人が、フルアーマーでびっくり

「感染した蚊に刺されなければ大丈夫だからパニックにならないで欲しい」
って報道してたけど、致死率高くないみたいだし、
一般人で問題視している人もいなさそうなのにさ
報道と現実に妙な温度差を感じた
これが感染したのがエボラなら納得だわ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:36:35.55 ID:OJJbd8Ax0.net
外出する奴は体温計を持参して平熱である事を証明しないといけなくなるかもね

道を歩いていると防護服を着た警官に職務質問され体温計チェック
幹線道路で検問を張り車を止めて体温計チェック
電車に乗る前に防護服を着た駅員が体温計チェック
会社の門やオフィスビルの入り口で防護服を着た守衛が体温計チェック
学校の門で防護服を着た先生が体温計チェック
レストランの入り口で防護服を着た店員が体温計チェック

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:36:40.65 ID:/RoXhwtI0.net
中共が日本にエボラウィルスを持ち込んで混乱させる
またとない機会だな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:38:52.45 ID:HvtRG9t+0.net
>>288
じゃあお前短パンにタンクトップ、マスクゴーグルなしで殺虫剤撒くのかよ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:40:26.90 ID:Yxk34Itw0.net
すべての建物の入り口にシャワーのような消毒設備が必要だろ
防護服は各自着用義務化

防護服を着用しない者は火炎放射器で消毒処分

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:40:48.57 ID:QBFDJwzg0.net
>>289
平熱が37℃前後だから洒落にならんわ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:40:59.60 ID:xefP/SAd0.net
このウイルスが「糖尿病を患っている人にしか感染しない」とかだといいのにな。
多くの団塊や老人が一掃される事だろう。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:42:15.47 ID:RCU8s7bc0.net
今東京にエボラ来たらテング熱出血と紛らわしくなるな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:42:42.78 ID:+prD3jn40.net
>>293
暑い時期は平熱上がるね、よく37度前後になる

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:43:22.83 ID:lOQfFC70O.net
とっくに支那人は感染してそうだなww

得意の報道規制で感染を隠蔽し続けるのは間違いないから、早急に特亜人の日本入国禁止措置を!

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:44:44.58 ID:9rfy1n+P0.net
>>291
ふつうの長袖長ズボンじゃだめ?
あとゴム手袋ちょっと高級めのマスク長靴かな

なんか真っ白で、マジ防護服みたいなんだったからぎょっとしたんだよ

公園だからそんなキツイ薬品撒かないでしょ?
蚊だし簡単に倒せるのでは?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:45:46.21 ID:ewGtbufn0.net
叔母が来月トンキンに行くから暫く実家に寄り付かないでおこう

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:45:53.49 ID:negEVRZPi.net
>>288
あれは殺虫剤が身体に毒だからだよ
親戚の農家で農薬まく時も、あんな感じでやってる

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:47:01.24 ID:IWpETqNo0.net
>>125
日本もこれくらいやらないとダメだろう

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:48:12.49 ID:/3xtbcZq0.net
このニュースの内容は終息に向かってるということでいいのかな?
感染者や死者数だけ発表されても、いまいちピンとこない。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:50:52.19 ID:9rfy1n+P0.net
>>300
そんなに毒性の高いの撒くのか,,,
農家の人って大変なんだな
蜂とか、強そうな昆虫にしか劇薬使わないと思ってた

勉強になったわ、ありがと

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:52:27.60 ID:sBUQ9DUEO.net
>>300
農家ってホントに迷惑だよね
有害物質まきちらして

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:53:38.06 ID:avjkEb0o0.net
>>295
紛らわしいもなにも、




同じものだし

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:53:38.80 ID:UhPy15Xm0.net
ぶっちゃけ
自分の家で食べる分は農薬使いません
危ないから

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:56:03.14 ID:VQM4aSvM0.net
>>304
じゃあお前はサラダ食うとき虫食いがあろうが芋虫が着いてようが一切文句言うなよ

虫食いとか芋虫とか絶対嫌だって言ってるのは農家じゃなくて消費者側だろうに

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:58:09.27 ID:+prD3jn40.net
>>307
最近は虫ついてない野菜のが不安になる

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:59:40.28 ID:sBUQ9DUEO.net
>>307
作り手もピンキリ
キリのは食べない
君はものを知らなすぎ

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:00:33.86 ID:KFcL4LCa0.net
>>304
あなたのような人も
食べさせているのが農家です

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:02:43.85 ID:dpciuSfI0.net
何故か農薬の話しに・・・
微妙にスレチだからよそでやれよ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:04:44.33 ID:sBUQ9DUEO.net
>>310
薬まいた後の水田から大量の蛙が道路に上がってきて車に轢かれて死んでる
考え無しに薬をまく農家に何も感じない?
自分たちで食べる分は別に作ってるんだよ?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:05:20.83 ID:UhPy15Xm0.net
JAが儲からないから農薬買わせてるとも聞くな
ほんとかどうか知らんが

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:00.93 ID:qoAPH9HS0.net
エボラよりはいいだろw

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:06:44.90 ID:qQ1c7hvs0.net
>>303
生物にしろ細菌にしろ、生き物を殺すってのは、みんな毒
人だろうと例外じゃない。
だから消毒薬は、ふつう飲めないだろ

>>312
おまえは食い物は全部自給自足できてないなら、言える立場にないわ
そんなに文句があるなら自給自足の百姓にでもなれや

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:09:47.76 ID:G+KDPpdS0.net
>>302
順調に収束してる。
飛沫感染もないから先進国では流行らないし安心。
アビガンっていう特効薬もある。100%死んでたマウスがアビガン投与で100%生存。
大都市のラゴスで発生したが、もう完全に抑え込んでしまってるし。
WHOもせいぜい2万人で終わるって言ってる

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:11.99 ID:7h3pctXc0.net
希望的観測だけどな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:13:56.52 ID:OJJbd8Ax0.net
>>316
半年で感染者が2万人に増えるとWHOが悲観的な予測をしているのに何が順調なんだよ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:14:53.56 ID:7xa430ua0.net
安全厨居らんくなったな・・・・・・・・・(震え) 

【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、戦後初70年ぶりに日本でデング熱の患者3名確認。
また世界ではエボラ出血熱が蔓延し、感染者未知数、死者はカウント
不能状態となっておりWHOもお手上げ状態。】
                         
  【200年以上続いた悪疫・黒死病】
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。

1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。
汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。
ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。
だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と
先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという
悲惨が倍加されたのだった。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:16:25.70 ID:ewGtbufn0.net
ナイジェリアが抑え込んでるねぇ…ポリポリ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:17:33.89 ID:3eLvBULB0.net
>>242
これがホントならいかにもデング熱っぽいね
あっさり回復してるしエボラではない

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:00.47 ID:kiNg9rfi0.net
>>318
怒ったらダメだよ。ニコニコしてる人にエボラは来ないんだよ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:19:18.33 ID:e8OL+Fc60.net
>>302
検索してみ。
"worse" って単語がそこら中に出てるよ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:20:15.83 ID:D2qLmFfx0.net
エボラに感染しても、生き残る人は
抗体反応が早く始まる人なのかね。

そうすると抗体反応をいぞがせる方法はあるの?

325 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 21:29:46.15 ID:FEJBueJ+N
>>316
そうだよな^^
最悪、ほとんどの人類が死ぬだけだし。
地球はなんてことないのだから。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:21:12.21 ID:G+KDPpdS0.net
>>318
半年後ってエボラ発生から14ヶ月経過してるんだが。
14ヶ月で2万人、致死率6割。実質人類の大勝利やん。
14ヶ月で人類は1億人以上増えてるねんで。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:21:51.73 ID:VqJU/PG10.net
急に増えたね。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:22:08.46 ID:kiNg9rfi0.net
>>324
それがワクチンだよ。あらかじめ同じ抗原を与えて抗体を作る予習と練習を
するんだ。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:23:44.28 ID:G+KDPpdS0.net
ほとんどの専門家も大丈夫って言ってるしね。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:26:06.03 ID:UhPy15Xm0.net
死亡率8割のようなきもするが
1万6千人ならアフリカで終了かな
エボラ「私はあと2回の変身を残している」
ということにならなければだが

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:26:21.19 ID:kiNg9rfi0.net
>>329
日本にエボラが蔓延するのは有り得ないとか言ってるよね。安心安全直ちに影響は
有りません。

次はエボラは飲んでも大丈夫とか、爆破弁が有りまぁすとか言うと思う。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:28:54.46 ID:WokUK/DpI.net
今日の工作員は
ID:G+KDPpdS0
か。分かり易いな。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:30:23.23 ID:G+KDPpdS0.net
実際エボラは飲んでも感染しないだろうね。
胃酸で死ぬからね。皮膚に血がつくとかじゃないと感染することなんてまずない

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:32:11.67 ID:gWxHRYZ60.net
感染しても即死ぬわけじゃないので直ちに影響はありません
感染しても即感染させるわけでは無いので直ちに影響はありません

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:33:25.64 ID:kiNg9rfi0.net
>>333
おおおおお、やってくれ、テレビでエボラを飲み干すところがみたい。
安全なんだろ?もう視聴率トップをゲットだぜ!

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:33:29.77 ID:BE7uSbtk0.net
ちんぽこしえしれシエラレオネ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:33:47.89 ID:avjkEb0o0.net
エボラが胃酸で死ぬならサルもコウモリも食い放題だな

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:34:20.90 ID:D2qLmFfx0.net
>>328
ワクチン以外にはないの。民間治療法で?
たとえば、背骨を温めるとか、サウナに入るとか、ビタミンCを大量に飲むとか、
タンパク質を大量にとるとか?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:34:29.14 ID:mevFbdSv0.net
>>18
2005年頃クッソ好景気があっただろ?
ウソはいかん

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:34:50.80 ID:G+KDPpdS0.net
>>332
工作とか陰謀とか言い出したら終わりだな。。。
実際WHOが最悪でも14ヶ月で2万人しか感染しない弱小ウィルスって言ってるんだが。。。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:35:08.56 ID:kiNg9rfi0.net
エ!ボ!ラ!エボラ!エ!ボ!ラ!

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:36:58.29 ID:aKdgL1a30.net
WHOのロードマップ読むとさ
重要なマイルストーンが3ヶ月以内に治療者数の増加を止めることで
それができて2万を超える感染者数見込みなんだな

343 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 21:43:07.35 ID:FEJBueJ+N
>>318
あと半年じゃないよ。
感染者数が2万人越えるのは、今年の12月。
あと3カ月だよ。
と・・・おいらの試算だが。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:40:04.18 ID:vs7dc4DP0.net
>>342
現状では無理だね、
これがあと1か月早ければもうすk

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:41:17.81 ID:xFxtLkc+0.net
>>342
要するに、現段階で封じ込めが完璧にできれば、
半年後には感染者数が3069人→2万人程度で抑えられるって事?

それって、現段階で封じ込めできなきゃ終わりだよ。って事を
遠回しに言ってるって事??

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:41:27.07 ID:HA7WR47g0.net
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:43:21.50 ID:D37n9/Rx0.net
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

8/28  インド、エボラ対策で821人の乗客を追跡調査中
     http://www.indiainfoline.com/article/news-top-story/821-passengers-being-tracked-for-ebola-virus-disease-114082800001_1.html
8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828
8/28  ナイジェリアで新規エボラ患者発生に伴い、70人を隔離
     http://www.nigerianeye.com/2014/08/sad-nigeria-records-new-case-of-ebola.html
8/28  国際社会のエボラ対策は恐ろしいほど無力と、国境なき医師団が語る
     http://news.yahoo.com/ebola-response-dangerously-inadequate-says-msf-official-214218282.html
8/28  スペイン・バルセロナで疑い、ギニア人
     http://www.thelocal.es/20140828/possible-ebola-virus-barcelona-hospital-clinic-epidemic-spain
8/28  WHO「落ち着くまでに2万人は感染しそう」
     http://mobile.bloomberg.com/news/2014-08-28/ebola-cases-may-surpass-20-000-who-says-in-updated-plan.html
8/28  WHO、感染者3000人超えを発表、今後2万人超のおそれ
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
8/28  疑いのコンゴ難民が、国境でのスキャニングを受けずに逃走、カロンガ地方でパニックが発生
     http://www.nyasatimes.com/2014/08/28/suspected-malawi-ebola-case-two-shun-scanning-causes-panic-in-karonga/
8/28  ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中
     http://en.vietnamplus.vn/Home/Nearly-130-people-from-Ebola-areas-under-observation/20148/54643.vnplus
8/28  ジンバブエ、エボラ症状のザンビアのトラック運転手を隔離、当該地方でパニックが広がる
     http://nehandaradio.com/2014/08/28/ebola-scare-zambia-truck-driver-sparks-bulawayo-panic/
8/28  カメルーン、感染国コンゴでの試合はできない、と開催地の変更を要求
     http://www.sportsnet.ca/soccer/cameroon-latest-african-cup-team-to-fear-ebola/
8/28  WHO、実際の数字は、発表数の2-4倍に上る可能性アリとの見方。感染者最大12000人、死者6000人か?
     http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html
8/28  イギリス外務連邦省、エボラ感染国への渡航を禁止
     http://www.bbc.com/news/health-28966419
8/29  ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになった模様
     http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-virus-has-mutated-during-course-of-outbreak/2014/08/28/98235aaa-2ecb-11e4-bb9b-997ae96fad33_story.html
8/29  WHO集計、医療従事者240人以上が感染、120人以上が死亡。「前例のない規模」
     http://www.afpbb.com/articles/-/3024070
8/29  コンゴ、エボラのために銅やコバルトの輸出が停止
     http://today.moneyweb.co.za/article?id=772299#.U__1pNIcRog
8/29  ベルギーで国境なき医師団の関係者が疑い ブリュッセルの病院に入院
     http://www.lesoir.be/639168/article/actualite/sciences-et-sante/2014-08-29/ebola-en-belgique-premier-cas-suspect-reel-pour-autorites
8/29  エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GT0JV20140829
8/29  南アフリカからザンビアへ移動中のトラック運転手、ジンバブエでエボラ疑いで隔離
     http://www.observer.org.sz/world/65486-ebola-scare-hits-bulawayo-cross-border-driver-falls-sick-gets-admitted-at-ubh.html
8/29  エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
     http://www.cnn.co.jp/world/35053039.html
8/29  ジンバブエ、感染国からの渡航者を全員21日間隔離することを決定
      http://www.zimbabwesituation.com/news/zimsit-m-21-day-quarantine-for-ebola-suspects-the-herald/
8/29  セネガルで、初の感染者
     http://af.reuters.com/article/nigeriaNews/idAFL5N0QZ3EU20140829

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:43:31.17 ID:vs7dc4DP0.net
>>345
フェーズ2のハブ空港まできてるジャン

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:24.84 ID:ZlI+Nhtz0.net
何も心配ない。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:44:57.56 ID:vs7dc4DP0.net
>>285
アイスランドノアレ

351 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 21:54:58.95 ID:4+PYe1qSe
土人はすべて焼き殺してしまえばいいのにね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:13.18 ID:sk+pmB7/0.net
こういう変な伝染病が流行するのは絶対暑い国。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:22.14 ID:avjkEb0o0.net
>>346
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由

 旧ソ連圏モルドバの首都キシニョフで29日、
日本人男性2人がエボラ熱感染の可能性を調べるため病院に隔離された。
同国の国境警備当局が共同通信に明らかにした。

 2人は同日朝、日本からイスタンブールを経由して到着。
入国の際、高熱があることが感知器で分かった。

 2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、
日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。
南アフリカではエボラ熱の感染は確認されていない。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/bdy14082921160003-n1.htm



日本から到着?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:32.90 ID:D37n9/Rx0.net
■国別感染状況概要(〜8/29)

【感染済み】
・リベリア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア       感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ      感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル     感染者1人   ← ★NEW★

【疑い中】
・ベルギー     1人            ← ★NEW★
・ジンバブエ    1人            ← ★NEW★
・スペイン      1人 ギニア人       ← ★NEW★ 
・インド        1人 ナイジェリア人男性  ← ★NEW★ 
・ボリビア      1人       
・カナダ       1人 → 陰性? 
・アイルランド    1人(死亡→陰性?)
・オーストリア    1人        
・アメリカ       3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・コンゴ       13人以上(70人以上が出血性胃腸炎で死亡)
・ベトナム      1人        

・スペイン     1人 → マラリア?       
・ウガンダ     1人 → マラリア?      
・イギリス     1人        
・UAE      1人(死亡)→陰性?   
・ガンビア     1人        
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 →陰性?  
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:46:48.52 ID:MTdGO9jk0.net
>>257
ナイジェリア人っていや、ソウルはイテウォンのイスラム街にも大勢住んでたな。
てことは韓国で・・・てなったりすりゃ日本はひとたまりもないぞ((((;゚Д゚))))

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:47:38.06 ID:vEcxikaE0.net
感染者3000台から一気に2万台へw 
思いっきりすぎてワロタw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:48:28.05 ID:xFxtLkc+0.net
>>348
ハブ空港通った感染者、感染者に接触した人間全員把握して
いつでも隔離できる状況にして、今後は渡航規制しまくる。
これやって尚且つ国内でも疑わしきは片っ端から隔離して、
これができて封じ込めできたって言えるんだろうから、
正直、もう無理ぽ。という絶望感しかない。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:48:39.64 ID:1mvfq8ml0.net
二千で止められなかったのに二万で止められるとは思えないな
何か目標を立てないと何をやってるんだと批判されるから仕方なしに
目標を立てただけだよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:49:08.29 ID:7uEuu1/T0.net
>>354
海外に出張中の日本人に
疑い中が発生したらしいっすよ。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:49:31.01 ID:kiNg9rfi0.net
現地で犬がエボラの遺体を食べても不顕性感染で影響が無いと言うニュースが
有った。黒死病も新たな宿主ネズミを手に入れて広まったとすれば、エボラは
犬と言う新たな宿主を得て蔓延する様になったとか、、、この仮説はどうだろう?
犬が宿主なら世界中に広まる可能性が有るんじゃないのか?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:49:58.27 ID:ZgCWXkGZ0.net
こんなのでっち上げだよ!
ウイルスなんかでこんなに
死ぬわけない!

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:51:45.15 ID:/OMe5eEW0.net
【エボラ出血熱】感染疑いで日本人男性を隔離 モルドバ、イスタンブール経由
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409315620/

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:52:02.28 ID:aKdgL1a30.net
>>357
そんなのがもう1個のマイルストーンに入ってるね
1ヶ月以内だそうだ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:52:21.23 ID:Vd3jAuvr0.net
First case of Ebola confirmed in Senegal - health minister
http://af.reuters.com/article/nigeriaNews/idAFL5N0QZ3EU20140829
セネガル 1例目確認


感染国拡大

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:52:28.92 ID:xFxtLkc+0.net
>>356
でもまぁ、これだけ交通網が発達してるんだし
アフリカ大陸で封じ込め失敗した(去年の2月辺り?)時点で詰んでるわな。

他国でエボラ死亡者が一人でも出たら、もうその国では相当数感染者がいると思って
良いんじゃないかと思う。

俺専門家でもなんでもないからわからんが。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:52:57.87 ID:D37n9/Rx0.net
>>353
日本での検査 → 偽陰性

それから数日経ってウィルス増殖 → またひっかかる(モルドバ)


だと、いろいろヤバイね。
もう、うかうかしてらんないってことだね。日本も。

さて、どうなることやら。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:54:35.84 ID:WokUK/DpI.net
状況とニュースのまとめの人、
スレ立て依頼の人ありがとう。
さっきのテレビ朝日で、
マスメディアは完全に死んでる確信した。
2chしかもうまともなソースないわ
工作員はNGでスルー余裕だし

368 :ミカエル エボラウィルス・サミット@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:55:30.42 ID:BHhSFLZk0.net
「緊急召集!!世界中の科学者たちよ!!集まれ!!
全力で、エボラウィルスの薬を研究する組織をつくります!!」

ローマ法王に伝令!!
世界中の科学者たちを集めて、エボラウィルスのクスリを
つくらせるプロジェクトチームを世界規模のスケールで、つくります!!

みなさん、世界中の科学者たちに呼びかけてください!!

アメリカの地下研究施設では、7年以上前から、
「エボラウィルスをさらに改造した
細菌兵器」の研究をしています!!

アメリカ政府に・・すべてのウィルス・細菌兵器の研究資料を、
科学者たちに、わたすように、よびかけてください・・

もしアメリカが、エボラの研究資料をわたさなかったら・・
アメリカ政府が、エボラに関する陰謀にかかわっていると思ってください・・

キリスト教徒は、情報収集能力を駆使(くし)して、全力で、
ウィルスや細菌兵器の資料を
アメリカから、かき集めてください!!

お願いします!!                     
緊急サミット!!「エボラウィルス・サミット」を開きます!!
科学者のみなさま、集まってください!!
                          ミカエル

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:56:25.85 ID:vs7dc4DP0.net
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由
 旧ソ連圏モルドバの首都キシニョフで29日、
日本人男性2人がエボラ熱感染の可能性を調べるため病院に隔離された。
同国の国境警備当局が共同通信に明らかにした。
 2人は同日朝、日本からイスタンブールを経由して到着。
入国の際、高熱があることが感知器で分かった。
 2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、
日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。
南アフリカではエボラ熱の感染は確認されていない。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/bdy14082921160003-n1.htm

きてる
南アフリカ(2週間前)→日本(昨日)→モルドバ(発覚)
             ↑
つまり機内感染(同乗者)か・・・複雑だわな

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:57:06.45 ID:BXlZ8o8N0.net
もう人ごみすら怖いよ
既にpandemicになりつつあるじゃん

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:57:44.61 ID:qoAPH9HS0.net
>>366
偽陰性+潜伏期間が延びた+感染力
これが致命傷なんだわ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:59:27.45 ID:WokUK/DpI.net
てかネットTV電話でいいだろ。
なんでわざわざアフリカ出張するのか。
頭おかしいわ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:00:08.06 ID:q2e5kUR90.net
>>369
どうせマラリアとかだろ、確定してから発表してくれよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:01:05.57 ID:qoAPH9HS0.net
>>372
体調崩してから治っていないのに行かせた会社ってことだからな
会社名公表しろや

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:31.11 ID:rcUXOOhi0.net
>>364
ktkr

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:55.48 ID:7QwZVJZT0.net
>>366
万が一の場合、この人達と接触した人間すべて隔離できるのかな。
どう見ても無理だと思う。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:56.11 ID:q2e5kUR90.net
>>370
良かったなニートで

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:02:59.18 ID:Yw5izg6O0.net
ちょっと休憩にどうぞ

陰謀論:エボラウィルスはAIDS同様、CIAの創り出したもの
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_18/276072331/
ロシアのインターネット界で、アフリカで猛威を振るっているエボラウィルスは「特許取得済み」であるとの指摘がなされている。

前も思ったけどエボラの特許ってなんなんだろう?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:03:35.75 ID:xFxtLkc+0.net
>>363
欧州にしても、渡航自粛やら禁止してるのはアフリカ大陸だけで、
他の国に対しては渡航禁止なんてしてないんだろ?

こうも感染発覚が分かりにくい上に潜伏期間(ウィルス保持期間)が長いと、
一切の出国禁止、国籍問わず一切の入国禁止ぐらいしないと封じ込めってできなさそう。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:04:46.34 ID:FSFdJLI10.net
いつ日本来るんだよ
待たせすぎじゃ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:28.89 ID:vs7dc4DP0.net
>>380
もう来てる、
【エボラ出血熱】感染疑いで日本人男性を隔離 モルドバ、イスタンブール経由
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409315620/

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:46.12 ID:rcUXOOhi0.net
【エボラ出血熱】
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由
2014.8.29 21:16 [感染症]


 旧ソ連圏モルドバの首都キシニョフで29日、日本人男性2人がエボラ熱感染の可能性を調べるため病院に隔離された。同国の国境警備当局が共同通信に明らかにした。
 2人は同日朝、日本からイスタンブールを経由して到着。入国の際、高熱があることが感知器で分かった。
 2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。南アフリカではエボラ熱の感染は確認されていない。(共同)

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:58.36 ID:Vd3jAuvr0.net
お前ら想像力が足りてないぞ
空路なんか遮断しても無駄だ
陸路であちこちの国を行き来してる

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:07:16.93 ID:IdvDBYlp0.net
リニューアルした求人サイトです。
http://jobinjapan.jp/

転職・求職活動中の方のご利用をお待ちしています。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:09:09.44 ID:avjkEb0o0.net
>>233
> 
>この書き込みはウソじゃなかったみたいだね、、、、


>603 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 12:09:18.61 ID:HcE5EKE3i
>ヤバイ…午前中サービスマンからエボラ感染が疑われる検体を測った後の機械は
>どうクリーニングすればいいかって問い合わせがきた。
>2週間ぐらい前に中国の現地法人から同じような問い合わせがあったけど、ついに日本上陸かー




> 

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:09:56.18 ID:hxSALEGr0.net
良いこと思いついたんだけど

エボラが流行って電車に乗って吊革持つとき

持つとこくるくる回せばいいんだよ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:09:59.87 ID:BE7uSbtk0.net
>>385
やっぱ初期は偽陰性になりやすいのかな

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:10:55.04 ID:xFxtLkc+0.net
感染疑いが続々出てくる

心臓発作やマラリア、その他の病気だと判明

増える感染者。さらにチェックが厳しくなり、続々とエボラ感染疑い例が出てくるが、陰性だったり
他の症状が似た病気ばかり

みんなホッとする。パンデミックなんてアフリカだけやったんや!封じ込め成功や!

野に放たれた偽陰性の人間が次々発症

それまで偽陰性の人間と接触してきた無数の人々も発症し始める

さらにその無数の人々と接触してきた人達も発症し始める

さらに(ry

ってなるかならないかの瀬戸際…ってか、もうそういう下地ができてしまったんじゃないかなぁ…。
この間に特効薬でも出来ればいいけど。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:12:04.23 ID:HaLMaaRO0.net
>>382
おいおい、日本に入国しているだろ。これエボラだったらやばすぎるでしょw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:15:01.72 ID:xFxtLkc+0.net
>>389
ほんとエボラじゃ無ければいいけどな。

デング熱も発生してるし、ほんとここ数年で自然災害、国同士の不穏な動き、疫病と
色々人類を殺しにかかってきてる気がするw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:15:58.87 ID:mwipQvKH0.net
代々木公園に殺虫剤撒いたのをデング熱予防を本当はエボラ熱だと言い張る人、
ちょっと動揺しすぎじゃない?今までの出てきた話を見てもデング熱だとおもうんだけど。

それとも、パニックに民衆誘導してるのかな?ビビリの腰抜けなのかな?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:16:24.13 ID:acZfTnlm0.net
ID:G+KDPpdS0

2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)
2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人以上がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、
都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:17:05.62 ID:D37n9/Rx0.net
まあただ、ぶっちゃけ

   発  熱  だ  け

で、エボラだ!と騒いでちゃあ、
何人検疫官がいても足りんだろうね。

あとは、他の要因との複合でちゃんと判断しないと。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:20:13.90 ID:NfbbyMAN0.net
あれ、いつの間にか日本人二人が。
日本大ピンチw
南アフリカなら大丈夫か。でもトランジットで
移るということもあるかもしれん。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:21:13.97 ID:aKdgL1a30.net
英語の記事読むと
高熱のほかに、エボラの症状と類似するものがあるらしい

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:22:20.46 ID:EoZYbWG5i.net
エボラ生還者をスカウトして
医療手伝いと除染 にあたらせろ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:22:44.07 ID:EjI1iHCb0.net
>>369
確率的にはただの熱なんじゃないか?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:24:21.49 ID:acZfTnlm0.net
ID:NfbbyMAN0

2013年秋アニメ、
レールガンSで、血まみれの描写が多かったのは、
エボラパンデミック>>1を予言していたんだよ!

http://blog-imgs-58.fc2.com/k/o/d/kodoku21/20130621134120e66.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/e/moeponzu/tv1367596539217.jpg
http://blog-imgs-61.fc2.com/b/o/s/bosel/20130727011741fe5.jpg

http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/e/moeponzu/tv1367596539217.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/425.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/424.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/201305
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130518/20130518150846.jpg

>>1の、西アフリカ諸国のエボラ隔離地帯で起き始めた、
軍や治安部隊と、隔離住民との衝突を予測したかのような、レールガンS最終回の、パワードスーツとの武力衝突
A Certain Scientific Railgun S Episode 24 English…:
http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=1m58s

>>965

リベリア首都モンロビアの巨大スラム、
West pointの防エボラ ラインが破られたら、
直ちに、最終フェイズ発動だ
すべてを核の焔で焼き尽くす!

A Certain Scientific Railgun S Episode 24
http://youtu.be/vhwkIRqhovs#t=1m56s

2013年のアニメ レールガンS最終回で、
閉鎖都市 学園都市ごと衛星軌道上からの、
多弾頭ミサイルで焼き尽くす作戦に出る武装勢力


2010年アニメ、レールガン、
原発を襲う茶色い大津波にも見える化け物、
最終話付近では、2011年に起きた
アラブの春を予測したような、内戦描写

これらが出てきた。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:25:47.60 ID:OC7sZ0xXO.net
海外とはいえ、ついに日本人感染疑いが出たんだな。
わりと早かった気がする。来月かなと思ってた。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:25:51.00 ID:drAvTN1D0.net
安全厨へ

日本人二人が国内で検査してその後海外で発症
すでに国内にエボラは侵入していますよ
さあがんばって安全って言いふらそうね
お前らの無責任な煽りがまだまだ足りないぞ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:26:47.83 ID:aKdgL1a30.net
>>397
マラリアの可能性は冬だし低いしな

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:27:06.72 ID:D37n9/Rx0.net
あと、このニュースで気になるのは、
日本で南アフリカ帰りで発熱で検査したわけだろ?
エボラの。

その時に、なんで  疑  い  として報道されなかったのか?

ということ。
疑いとして、報道なり、保健所が公表するなり、厚労省が発表するなりの基準って、
いったいどうなってんのか?

こういうのがあるから、「日本では疑いの発表=もう感染確定!」とか、
みんなが穿って邪推するんだよ。

普段から、透明性を高めてじゃんじゃんオープンにしておいかないから、
逆にいらんパニックや推測に推測を重ねた妄言が信用されてしまう。

まさにオオカミ少年だね。
そういう風潮になっいてるのは、役人や厚労省の責任が実際にはかなり大きい。


で、結局、どんな基準で   疑  い   を公表するんだろうね? → 厚労省

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:30:26.27 ID:YGAG0sup0.net
収束厨は、きのうのWHOの2万人感染のおそれ、の発表で完全死亡。
安全厨は、今日のモルドバ邦人感染疑いで死亡待ち。

最期のわるあがきをせぇや、安全厨よ。

つか、おまえらの無責任さには毎回あきれるよ。ほんとに。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:30:51.32 ID:IavSAUFW0.net
>>395
嘔吐下痢あたりかな

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:31:26.02 ID:UhPy15Xm0.net
2chで責任とか言われても

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:04.86 ID:kiNg9rfi0.net
>>382
日本人でエボラ確定なら、人道的立場に立って日本に移送して治療だろ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:12.01 ID:mevFbdSv0.net
>>386
そんなのむしろやってない奴いるのか?って感じなんだが・・・

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:13.62 ID:q2e5kUR90.net
>>400
一週間後が楽しみだなw

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:21.42 ID:94cWoFPDI.net
ウイルス感染は、異常な発熱からなんだよ
エイズでもない限り、免疫反応で発熱する
移動者のエボラは渡航歴と体温でしか判断は出来ない
企業の危機意識なんて期待しないで、渡航者は隔離しないと

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:31.45 ID:BE7uSbtk0.net
検査して陰性だったからじゃねーの…

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:33:58.39 ID:EjI1iHCb0.net
>>263
カメルーン、大好きだ!俺は今後十年以上にわたって
なにかにつけてカメルーンを贔屓にすることを約束する。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:34:59.17 ID:q2e5kUR90.net
>>403
その数字って累計って知ってた、プッ

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:35:01.82 ID:WokUK/DpI.net
特有の症状が出てるなら
月曜まで持たないな。
それまでに接触者全部特定できるわけ
ない。予想通り詰み。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:35:22.94 ID:HaLMaaRO0.net
>>393
発熱だけじゃないよ。高熱だよ。39度ぐらいあるんじゃないのかな。
しかも続いているので、何かしらの感染症の疑いがある。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:36:32.71 ID:D37n9/Rx0.net
>>406
隔離できる飛行機等が無いかと。

それよりも、防疫服&医師&薬を持って現地入りした方が、早いし安全かと。

そういうマニュアル、ちゃんと作成してんのかなー??? → 厚労省

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:37:27.90 ID:q2e5kUR90.net
>>413
渡航先で発病したんだろ?
じゃあ問題ないな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:40:07.82 ID:YTht1VFg0.net
いよいよ最後の晩餐を家族で・・・

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:44:00.62 ID:LAcMzr7c0.net
>>417
家族がいると独り者より大変だと思う。
でも最後などと言わずに頑張ってくれ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:45:10.97 ID:qoAPH9HS0.net
>>382
つーか
体調悪いまま行かせた企業名はよ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:45:11.93 ID:t79u83HQ0.net
好きな人とクリスマス過ごせるはずだったのにもう無理なのかな
初めて会えるはずだったのに

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:46:11.40 ID:aKdgL1a30.net
発病、発熱してから高熱になるまで3日ぐらいかかるらしいんだよな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:46:54.36 ID:HaLMaaRO0.net
>>419
確かになあ。高熱らしいし、企業のコンプライアンスに対して疑いが生じるな。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:47:42.56 ID:mevFbdSv0.net
>>420
どーでもいいわ
死ね

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:47:54.32 ID:EjI1iHCb0.net
>>111
祇園系だなんて、よくわかってるじゃないか。
全く別の系統になるが天満宮でもお参りしては?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:49:25.63 ID:EjI1iHCb0.net
>>395
そうなのか、嫌だな。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:49:44.08 ID:GJscWfkz0.net
デング熱で騒いでる人って
今までデング熱って聞いたことが無いの?凄い病気とか思ってるの?
毎年世界中で1億人がかかる病だよ。
ニュースになっているのは、デング熱を媒介する蚊が真夏の日本に入り込んだってことでしょ。
もうすぐ蚊の季節も終わりさ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:50:12.73 ID:mevFbdSv0.net
日本だけはセーフでなんとか

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:50:46.67 ID:Vd3jAuvr0.net
>>422
「社畜」が世界中に知れ渡る訳か

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:51:05.11 ID:HaLMaaRO0.net
2人の邦人がエボラだったら、
まず疑われるのは。日本での感染だからなあ。
しかし、この2人がエボラ感染だと
もうそろそろ、吐血するやつが出てくる頃だろ。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:51:32.57 ID:BXlZ8o8N0.net
総合病院も怖くて行けなくなるね
街中で突然吐血して倒れる感染者とか勘弁してくれよと思ったが
それは俺かも知れん
否定できない状況になりそう

世界が最終戦争勃発へ猛進してる理由が理解できる

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:51:39.10 ID:IavSAUFW0.net
>>426
まだまだですよ
11月まではシマカはいます

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:52:04.12 ID:UhPy15Xm0.net
最後の晩餐は餃子がいいな・・・

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:52:19.66 ID:HaLMaaRO0.net
エボラパニックが起きたら、人民解放軍がすぐに日本を攻めてくるだろうな。
エボラ浄化を口実にミサイルとばしてくるかもw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:53:04.13 ID:2vg1hkmD0.net
日本の疑い例より、セネガルで感染確定ってのがビッグニュースだと思う。
だってよ、7月末からここまで、疑い例は100ぐらいあれど、(コンゴの別株は置いといて)感染国は4から増えてなかったんだよ。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:53:38.50 ID:OnP49mFr0.net
二人のエボラ疑いの人達は2週間前アフリカに出張していたらしいな。そして
飛行中に高熱出して倒れた。まあ完全アウトだな。あとな2週間くらいエボラ感染
しながら満員電車に乗っていたんだろう? 完全にアウトじゃねーか。一番恐れて
いたシナリオが現実化しかやがった。だから政府はちゃんとやらんと大変なことになると
あれほど煩く言っていたのに完全無視。完全に人災だわ。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:53:49.00 ID:VEO68c+50.net
感染が確認されてない地域に行って
日本の検査でも陰性だったっつってんのになんで感染確定みたいな話になってるの?
この時期に高熱で検閲に引っかかればエボラ疑いって隔離されるのは当たり前やろ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:05.29 ID:gWxHRYZ60.net
They were taken to the Moldovan National Public Health Centre.
空港で高温発熱見つけただけで国立センターに運ばれるのに、日本じゃ高熱で本人が自己申告しても安直に検査を受け付ける?

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:22.67 ID:ozKc+vbn0.net
>>347
ありがとう、実にわかりやすい?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:37.03 ID:2G3t63Jf0.net
  エボラウイルスを検査する施設は日本国内にはないのだ!
  
  

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:50.91 ID:OfT9HXB70.net
嫌儲にこれ自分の親父だとほざくやつ登場。


【速報】エボラ出血熱の感染の疑いで日本人男性2人を隔離 [377229302]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409316811/

556 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 22:32:08.23 ID:h4LHHb240 [1/3]
俺のオヤジが仕事の関係(某プラントメーカー)でモルドバにいるんだけど・・・
ヤバイ
さっき+なんとかっていう番号で俺のiPhoneに電話掛かってきたんだけど
これ国際電話だよね?

640 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 22:39:26.26 ID:h4LHHb240 [2/3]
ウホッ
まさかのモルドバ大使館からの電話だった件・・・
オヤジ1ヶ月間隔離決定ワラタ

致死率9割ってホントですか?
薬あるんですか?

717 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 22:46:04.48 ID:h4LHHb240 [3/3]
オヤジの症状について
吐血少量、血圧フツウ、体温38.8度
目と耳からの外出血、内出血
意識ははっきりしているそうな
まぁ、10年前に余命3カ月宣告されといて今のうのうと生きてやがる人だから
大丈夫。

不倫のバチが当たったようだなw

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:55:00.06 ID:HaLMaaRO0.net
>>436
自己申告だしな。それに、日本で感染した可能性もあるでしょ。
南アフリカだって可能性がないとは言えない。
高熱が長く続くのは何らかの感染症の可能性が高い。
2重感染の可能性もありうる。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:55:22.81 ID:97JcIoyzi.net
>>435
は?バカかお前は。
いつもの疑いで終わりだよ。
陰性でしたってニュースが数日したら流れるから。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:06.86 ID:D37n9/Rx0.net
そろそろ、こんなの作らないといけないかも。。。?



■「もしかして、、、」  感染かも?と思った時のマニュアル  [2ch版]


★ まずは最寄りの保健所へ電話 → 指示通りにする ★

・たぶん下記のどこかへ連れて行かれる/来い!と言われるでしょう。
  特定および第一種感染症指定医療機関リスト
  http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

・感染確定したら、
    平均  8〜9日
    最長  16日
 くらいで死にます。(致死率60〜90%)
 約1日で動けなくなる場合も多いそうなので、入院前にムリにでも身辺整理を。
   ・冷蔵庫は空にしておきましょう。
   ・ガス、ブレーカー等の戸締まりをしっかり。連絡先のメモ等も置きましょう。
   ・遺書は、自筆で日付が入っていればメモ書きでも有効です。
   ・★ エロフォルダ、ロリ資料、エログッズの処理を忘れずに! ★

・できれば「エボラ感染したオレに何か聞きたいことある?」というスレを立てましょう。
 面会謝絶の闘病中の励みになります。(イヤまじで。)

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:07.02 ID:hHrdLykki.net
感染が確認されなければ安全といえる。
つまり日本では、エボラ出血熱という病の診断も治療もおこなわない。
進入経路のチェック体制は万全なので、国内に影響はない

445 :ミカエル エボラウィルス・サミット@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:14.67 ID:BHhSFLZk0.net
緊急!!「世界中のスーパーコンピュータをお借りします!!
世界中のスパコンで、エボラウィルスの薬をつくります!!」

スパコンを使えば、コンピュータが、何百万回も
薬の組み合わせをシュミレーションしてくれます!!

わかりやすく言えば、スパコンをつかえば、
短時間で、エボラウィルスの薬をつくることが、可能なのです!!

日本には、京(けい)というスパコンがあります・・
中国には、世界一のスパコンがあります・・

世界中のスパコンをつかって、「エボラの薬」を開発します!!
しばらくの間スパコンを貸してください!!
お願いします!!!
世界中の科学者たちと協力して薬をつくりましょう!!      ミカエル

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:15.94 ID:0QMls0hd0.net
意味わからんのだけど、
日本に帰国時に具合悪くて、それが
治らないまままた海外出張に出たの?

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:29.14 ID:ozKc+vbn0.net
>>347
ごめん、?は入力間違いです。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:35.64 ID:aKdgL1a30.net
>>440
モルドバ大使館って時点でうそくせぇ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:56:37.57 ID:UhPy15Xm0.net
電車って日本国内?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:57:07.15 ID:q2e5kUR90.net
>>435
だとしたら明日あたりからばたばた倒れる奴が出るってことだなw
楽しみだなw

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:57:17.14 ID:HaLMaaRO0.net
>>446
記事からするとそのようです。
おそらく、日本ではエボラの検査はしてないと思うけどね。
病院には言ったんだろうけどね。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:57:27.54 ID:pVeG69ff0.net
まだまだ序盤戦だと思っていたらいきなりチェックメイト

日本オワタ

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:57:28.13 ID:yA1PtX7p0.net
とうとう日本人エボラーが出たか

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:57:46.65 ID:2vg1hkmD0.net
>>440
ニュースより全然後じゃんか。作り話やろ。
たぶん。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:13.03 ID:q2e5kUR90.net
>>451
日本で検査したってなってるぞ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:25.38 ID:VEO68c+50.net
というかそもそもエボラってなんで死ぬの?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:35.87 ID:BqV1gOEn0.net
>>436
日本ではアフリカ出張から帰ってきた奴の体調が悪くなって
本人が病院へ行くまで、一切公的な措置が取られず、その間数週間
全て本人任せだということが確定したということが怖い

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:36.25 ID:DT+NwW1V0.net
>>448
一番信用できないのは日本政府
これはガチだから覚えておくように

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:59:42.84 ID:XbXpLLfw0.net
感染者はこれから亡くなる人も増えるんだろ?どうなってんだ・・・

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:01.24 ID:OnP49mFr0.net
>>450
他人事じゃないぞw この二人サラリーマンだから満員電車に乗って通勤していた
わけだから、その周りいた者は多くがウィルス貰っている。一番恐れていたことが
起きてしまった感じだ。まだ確定ではないが、おそらく限りなく黒。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:23.10 ID:Mz3UJ1v40.net
邦人感染キタワコレー

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:30.04 ID:HaLMaaRO0.net
>>455
日本でエボラ感染の検査って特定の専門機関でしか無理でしょ。
南アフリカからの帰国だと、検査する必要性もないと思うけどね。
普通の病院ならばやらないと思う。この2人が嘘ついてたら知らないけどね。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:46.17 ID:EqMdFkUE0.net
来月には出るとは思ったが想像以上に早い展開だな・・

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:02.65 ID:q2e5kUR90.net
>>457
アフリカってひとつの国じゃないんだぞ
そんな国はないぞ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:11.42 ID:A4S1F44kO.net
南アって今んとこエボラ汚染国じゃないんだろ?
ならば日本国内で感染したってことだよな
代々木公園のデングはやっぱりエボラでデングで押し通すつもりが海外で拘束されてエボラ隠蔽がバレたってことか

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:40.29 ID:4NWS1R9g0.net
セネガルまで広がったか・・・
セネガルで初のエボラ感染者確認、保健省
http://www.afpbb.com/articles/-/3024500?ctm_campaign=txt_topics

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:01:54.50 ID:IWpETqNo0.net
ん、日本人でエボラ出たってそんなに騒ぐ事か?
今日本に居ないんでしょ?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:07.71 ID:JjuCVKf80.net
>>456
内臓が溶けるんだって

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:18.15 ID:gWxHRYZ60.net
タス通信には日本で検査したとかは書いて無いな

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:24.23 ID:EqMdFkUE0.net
そろそろ火消し工作員も登場しだしたら日本もやばいなw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:25.99 ID:IIXpgkdPO.net
アフリカ帰りと言っても南アだしエボラじゃないんじゃないかなあ
一時帰国した時にうっかり呪いのビデオ観ちゃって体内に変なウイルスが発生したんじゃないの

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:02:59.14 ID:q2e5kUR90.net
>>460
だから週明けにもその結果が出るんだろw
それからさわげよw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:03:08.00 ID:ozKc+vbn0.net
感染検査の精度に、不安があるな。
変異してたら、妖精反応が出にくいかも。
インフルでも、感染してから早過ぎると反応が出ないし。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:03:23.60 ID:0wgt00En0.net
で、もうそろそろ引き蘢り厨も実行段階に移る頃ですか?

え?私ですか?いやそれはもう。既に。色々お察しください。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:05:10.51 ID:OnP49mFr0.net
死の満員電車だな。満員電車が命懸けの行為になる。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:05:27.86 ID:VEO68c+50.net
エボラ以外にも熱出るような伝染病は山ほどあるんだから何とも言えんよ
この時期熱出りゃとりあえずエボラ疑いで隔離されるのも当然
今のところは検査待ちや
ただまあもちろんその二人が今までどこにいたとかってのもはもう洗われとるやろな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:06:29.44 ID:OnP49mFr0.net
アフリカ帰りから2週間後に二人共に高熱出して倒れたわけだから、
どうみてもヤバイだろ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:07:18.28 ID:CYFQN3Jt0.net
>>440
これは嘘臭いなあ
確定なら自分も隔離でしょ
笑ってる場合じゃない

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:07:28.34 ID:pVeG69ff0.net
あーあ
先進国発のエボラ輸出国として世界から非難を浴びるのか

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:07:38.89 ID:VEO68c+50.net
そもそもエボラって感染経路はなんなん?
接触程度で感染するんか?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:07:39.78 ID:qoAPH9HS0.net
>>457
まあそういうことやな
検閲も企業も個人も全く防疫していないことがわかるで

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:08:05.52 ID:mKwl/uAz0.net
>>440 が本当なら98%ぐらいエボラだろ。
39度で口と目と耳から血が出るウイルスはないよ。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:08:30.87 ID:UhPy15Xm0.net
日本で熱計らないとかは・・・・ないといいな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:09:06.68 ID:qoAPH9HS0.net
>>477
2週間の潜伏期間か

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:09:07.66 ID:q2e5kUR90.net
>>477
アフリカって言ったって、
青森と山口の距離の何倍もの距離があるんだよ、ぼくw

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:10:39.25 ID:pVeG69ff0.net
南アフリカから帰る途中の乗り換えで貰ってしまったのかな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:10:52.61 ID:HaLMaaRO0.net
本当に南アフリカだったのならば、エボラの可能性は低いでしょうね。
嘘ついている可能性もあるからわからんけど。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:11:13.94 ID:A4S1F44kO.net
>>478
日本政府が家族の隔離なんてすると思うか?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:11:41.63 ID:OnP49mFr0.net
まあどんなに火消しをしても満員電車に乗っている限り、新型エボラ感染リスクはある。
この二人は限りなく黒。そして発症するまで日本で2週間ウロウロしていた。
完全アウト。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:12:37.01 ID:741dBzvH0.net
>>440
モルドバって
未開なイメージだったけど
ちゃんと遺族に連絡するんだな
しかも電話で。感動した。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:12:50.98 ID:RCU8s7bc0.net
>>489
山手線乗ってないよね?怖すぎる

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:12:59.25 ID:q2e5kUR90.net
>>478
当然するよ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:13:13.04 ID:aKdgL1a30.net
2人ってのがな。感染力が強い病気の可能性を高めるな

南アフリカだとマラリアの可能性も低いってのもな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:13:56.33 ID:kq+zRE0eI.net
南アフリカではマラリアがあるみたいだから、マラリアということもありそうだな。
結果が出るまではなんともいえなさそうな感じ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:14:45.30 ID:IavSAUFW0.net
>>466
これWHO職員のセネガル人じゃなくて別人?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:14:54.72 ID:aKdgL1a30.net
>>494
冬なんだよね

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:15:05.85 ID:mo8qKpNS0.net
日本国内は衛生的にも施設的にも何とか押さえ込めるだろう。
アフリカは何も出来ない感じよのぉ...

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:15:37.30 ID:OnP49mFr0.net
>>491
首都圏の電車はほとんど朝夜は満員電車。当然に霞ヶ関を走っている日比谷線も完全アウト。

499 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 23:21:29.08 ID:DI44MsJrI
間違いなくエボラじゃないと思うけど、
この手の報道は違った場合には続報が出ないイメージがある

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:16:02.74 ID:GZd26WgC0.net
ホモでもエボラにかかりますか?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:16:40.99 ID:q2e5kUR90.net
>>488
伝染病予防法

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:16:52.11 ID:MIVCgVAs0.net
東京行くときゃマスクは当然として、手袋、ゴーグルもせんとあかんね
飲食店の店員なんかが感染してたら一気に凄い事になるな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:17:37.72 ID:wkivSy6t0.net
感染者は全員中国に移送しろ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:17:43.09 ID:OnP49mFr0.net
こりゃパニックになるな。情弱は死ぬことになる。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:18:18.84 ID:q2e5kUR90.net
>>498
なんで満員電車でうつるんだよw
伝染するのって痴漢くらいじゃないか

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:19:08.70 ID:OnP49mFr0.net
>>505
飛沫感染以上空気感染未満という情報出ているからな。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:19:34.91 ID:VEO68c+50.net
一応適当に調べたら潜伏期には感染しないというのが通説みたいやね
http://www.cdc.gov/vhf/ebola/outbreaks/guinea/qa.html

> Can I get Ebola from a person who is infected but doesn’t have any symptoms?
(感染しているが徴候が全く出ていない人から感染しますか?)

> No. Individuals who are not symptomatic are not contagious. In order for the virus to be transmitted, an individual would have to have direct contact with an individual who is experiencing symptoms.
(No. 徴候が出ていない段階での伝染性はありません。ウィルスが伝播するためには、感染徴候が出ている個人との直接の接触が必要です。)


どや?ちょっとは安心したか?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:19:52.08 ID:kq+zRE0eI.net
>>496
なるほど、蚊の活動が低下してるか。
他にも熱が出る感染症があったけど、
家畜を通じてってあったから考えにくいなあ。
あやしいかもね。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:20:09.43 ID:qoAPH9HS0.net
結果は週明けか
それまでこの2人生きとるんかいな

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:20:22.46 ID:LAcMzr7c0.net
もう手遅れだな 出血が始まってるなら衰弱と苦痛のダブルパンチ
有効なワクチン等がない限りモルヒネの大量投与で楽しい幻覚見ながら
死ぬのが一番いい 俺も感染したらそうしてもらう 金なら幾らでも払うがな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:20:48.21 ID:yA1PtX7p0.net
マジでエボラだったらどうするの

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:21:09.99 ID:aKdgL1a30.net
もしエボラだとしたら日本にいたときから発病してるだろうな

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:21:45.22 ID:pVeG69ff0.net
出国前にさんざん拡散させたんだろうな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:22:00.51 ID:q2e5kUR90.net
>>506
まあ、あったとしても確立は低いだろな

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:22:41.69 ID:CYFQN3Jt0.net
エボラでない事を祈るしかない

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:05.68 ID:pVeG69ff0.net
そうだよね
南アフリカは冬だから蚊からマラリアに感染とは考えにくいね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:13.08 ID:OnP49mFr0.net
日本政府のエボラ認識は旧型エボラだからな。旧型エボラの知識で対応していたから、
絶対に日本に来ない言っていた。まあ馬鹿だろ。てか来ちゃったじゃねーか。これに
関しては2ちゃんが正しかった。ほんと政府のマヌケぶりは犯罪に等しい。泣き入ってきた。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:42.30 ID:VEO68c+50.net
>>510
いうて致死率50%ぐらいやろ
アフリカと違ってICUレベルで管理できるとこやったらもうちょっと上がると思うで
ぶっちゃけ出血しなけりゃ死ぬ理由あんまなさそうやし

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:43.43 ID:IavSAUFW0.net
>>511
相当数の人間が自宅待機という隔離状態に置かれるかも
新型インフルエンザのときは濃厚接触者は毎日保健所からの電話で健康調査を受けたよ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:23:49.90 ID:qoAPH9HS0.net
>>511
日本の検閲体制はどうなってたと言われ
しっかりとやっていました想定外でしたと
個人のせいにして終わりやな
企業はマジでこの時期海外から帰って来た奴の管理はもっとやらなきゃあかんで

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:25:00.45 ID:foUmW2Bu0.net
今日本に帰ってくるような間抜けは全員一ヶ月隔離で

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:26:15.99 ID:VEO68c+50.net
日本の企業主体のボランティアとか酷いとこやと完全に自己責任やで
感染しても全くなんもしてくれんっていうな
ほんまクズやと思ったわ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:26:18.04 ID:pVeG69ff0.net
エボラは日本に来ないと言ってた奴、どーすんの?
来ないどころかエボラ患者を他国に送り出しちゃったじゃん

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:07.35 ID:A4S1F44kO.net
二人のエボラ患者が日本にいたのが数週間前
そしてデング熱ってことになってるが感染症の国内感染のニュース…
どう考えてもエボラじゃ?

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:39.47 ID:Yw5izg6O0.net
経済産業省「トイレットペーパーを備蓄してほしい。静岡県で地震起きたら足りなくなるから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409227959/

水でも食料でもなくトイレットペーパー
これって実はしれっとエボラ対策呼びかけてるんじゃ?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:27:40.63 ID:74l+wvry0.net
>>505
エボラ感染者が触れたメモ用紙
1枚からでも感染する。
感染者が使っていた
携帯を盗んだやつが
発症するくらい感染力が強い。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:03.39 ID:7zJBWFy10.net
何だよ、半月くらい経ったのに全然増えてねぇじゃん。こりゃ2000人いかねぇな

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:07.09 ID:SI02KRAJ0.net
震災の時の原発の対応と同じだな。
ほら、こうなる、的な結果。
結局、自分の身は自分で守るしかない。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:21.78 ID:q2e5kUR90.net
もし、エボラだったとして
一週間以内で感染者が誰も出なかったら感染力はたいしたことないな

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:26.09 ID:VEO68c+50.net
今報道されてるデングがエボラやったとしたら
そもそもエボラたいしたことないやんで終了ちゃうか?
もう治ってきとるんやろ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:28:49.49 ID:vs7dc4DP0.net
ベルリンでも隔離きてるね
http://www.aftonbladet.se/nyheter/article19389479.ab

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:26.84 ID:q2e5kUR90.net
>>526
何でモンロビアで感染者どんどん出てないの?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:32:29.62 ID:LAcMzr7c0.net
>>530
本当にそうならどんなに良いか…
最悪の場合が怖すぎるから備蓄したり外国の新聞訳しまくったりしてるわけで

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:27.44 ID:pVeG69ff0.net
東京都隔離ですか?
自衛隊で幹線道路封鎖ですか?
東京から出ようとしたら自動小銃でハチの巣ですか?
都民全員に感染し尽くせば収束ですか?
食料の搬入くらいして貰えますか?
イエローモンキーなんて何人死んでいいよ アメリカに飛び火しなけりゃと言われちゃうんですか?
核兵器で東京を焼き尽くせと安保理決議されるんですか?
日本人は生の魚を食べる野蛮人だからエボラが感染すると思われるよね

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:49.30 ID:JhGX81eo0.net
>>511
最終的に、溶けた体液の増加に皮膚が耐え切れず破裂するとか !?
その段階まで、生きていればいいけど無理みたい。
だいたい、多量出血やそれによる機能不全でショック死するらしい。  

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:49.61 ID:VEO68c+50.net
まあこういうときに無駄に恐怖煽ったり悲観的になったりするのは愚行やで
一番クソなんは今隔離されてる邦人を攻撃する奴やけどな

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:05.27 ID:UhPy15Xm0.net
東京隔離してもベッドタウンはその周辺だし意味ないかも

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:35:35.78 ID:pylC0x7V0.net
今日ライブで埼玉いったんだが
東京通ってるし危ない?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:14.38 ID:pVeG69ff0.net
>>537
>東京隔離してもベッドタウンはその周辺だし意味ないかも


じゃあ日本封鎖になってしまう

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:36:44.47 ID:RCU8s7bc0.net
>>525
深読みし過ぎな感じも・・・でも富士山噴火は近いかも???

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:12.90 ID:fszCSOx10.net
そのうち厚生省がデング熱対策にアビガンを使うと発表があるかもな。
その発表後都内でデング熱&アビガン使用のニュースが多数流れるが、内実は…
ブタフルの時を思い出せ。真面目に発表した兵庫県と東京都の差をw

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:16.89 ID:pVeG69ff0.net
鎖国すれば日本には...と書いていた人がいたけど違う意味で鎖国になりそう

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:37:20.77 ID:q1hziY2S0.net
おれアトピーだからエボラになっても多分生き残るわ
免疫有り余ってるからな

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:00.45 ID:Kev7FkjY0.net
>>538
あっ・・・(合掌)

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:08.01 ID:qNG72yxpi.net
>>538
>>507が本当であればそこまで心配することは無さそうだけど…

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:55.10 ID:fiFq6audO.net
致死率高く広がりにくい

ウイルスの増殖に不利

極限まで感染力をアップ ↓
死ぬまでに周囲に感染させまくる

ウイルス世界制覇達成!

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:06.39 ID:OnP49mFr0.net
>>538
覚悟はしておいたほうがいい。現在、電車の中はロシアンルーレット状態。
いやもっと確率が高いかもしれん。何せ誰が感染者か全くわからん。あと
盆休み海外旅行組の誰かは必ず感染していると言われていたからな。そして
結果となって表れた。もう日本に新型エボラ上陸で間違いない。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:08.79 ID:7h3pctXc0.net
そりゃ今の時期にアフリカいってたら隔離されますわな

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:39:51.92 ID:iHfx2omb0.net
>>543
冬に風邪したことあるだろ
そういうことだ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:41:56.73 ID:mKwl/uAz0.net
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
2つのIDで自作自演し対立してる風を装ったり、一般書き込みに言い掛かりを付けてアンカーを稼ぎます。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は  ID:q2e5kUR90 ID:VEO68c+50

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420 → ID:18NF7dSU0 → ID:bS52Bcoj0 → ID:8i8B/79n0
→ ID:qornxh3t0 → ID:UhD3r1TW0 → ID:KQFDM1iX0 → ID:q2e5kUR90 → ID:VEO68c+50

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:42:54.02 ID:s6H64Ggb0.net
モルドバの件は多分エボラじゃないんだろうけどいい加減対応強化しろよと思う
こうやって他国に迷惑かける馬鹿も出てきちゃったし
体調崩してる奴を簡単に外に出すな

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:46:46.95 ID:IavSAUFW0.net
>>551
他国に迷惑かけるのを嫌う国民性だから何らかの対応をとると思うよ

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:18.17 ID:D37n9/Rx0.net
8/29  モルドバの2人、エボラ熱ではなかったことが確認され隔離を解かれる
      http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/bdy14082923210005-n1.htm

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:29.12 ID:aKdgL1a30.net
ふーよかったよかった

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:35.49 ID:7h3pctXc0.net
>>551
先ほどエボラじゃないことが確認された
だが依然として日本にある可能性は否定できないそろそろ旅行者から出るかもしれない

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:00.66 ID:q2e5kUR90.net
>>553
もう狼少年も真っ青だな

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:35.90 ID:VEO68c+50.net
おっなんか工作員扱いされたで
そんな言いがかりつけてたかな

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:50.94 ID:D37n9/Rx0.net
>>557
あなたが違うってことはわかるよー

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:41.06 ID:8ujx1G3N0.net
つーか馬鹿じゃねーの
他所の国に到着して高熱出してエボラ騒ぎ起こすって
しかも一緒に出張した2人揃って発熱

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:41.45 ID:UhPy15Xm0.net
一安心だの
じゃぁ>>440はなんだったのかという

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:22.86 ID:hxSALEGr0.net
何年かまえ中国で内臓が溶けた鳥が大量死してたことなかった?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:03.86 ID:BE7uSbtk0.net
釣りに決まってんだろ何年2ちゃんねるやってんだよ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:58.20 ID:2zpFu+ycI.net
>>553
いや日本政府から電話一本かけたんだろ

564 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 00:05:54.37 ID:HfN/cPAIV
>>559
流行してる国に行ったならともかく今回のは勝手に騒いだだけって感じ
体調不良で海外に行くのはやめた方がいいとは思うけど

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:16.18 ID:GG/gQm5u0.net
>>559
ちょっとは自分の身に置き換えて見た方がええで
この時期のアフリカなんか誰だって行きたないに決まってるやろ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:47.14 ID:t6RGg/Ev0.net
エボラの恐怖に国民を少しずつ慣れさせるためのヤラセじゃないよね
デング熱の70年ぶりの国内感染とか他国でエボラ発症を疑われて騒ぎを起こすとか
タイミング良く立て続けに事件起きすぎ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:59.26 ID:NWwFaTNiI.net
「あーもしもしモルダバ政府?あのね今その2人エボラ認定されると困るのよ」
「そうそう援助するから陰性って事で」ガチャッ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:20.10 ID:vvvNQmFu0.net
日本政府はいくら積んだんだ?
ワインでも大量購入したか?

そもそも南アでエボラの感染者いなかったよな?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:25.74 ID:QX0ucvW5I.net
バカウヨは南朝鮮だの単なる下痢って判明してる件を疑いとして載せたり、とっくに解除されてる中国のペスト隔離しつこく載せてるテンプレさっさと訂正しろよ
日本の疑いもちゃんと載せろよ
中国でも韓国でもなく東アジア最初のエボラはやっぱ検疫ザルの日本だったな

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:49.15 ID:GG/gQm5u0.net
>>568
南アにおらんからこそ検査が陰性なことに信憑性があるんやと思うで

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:50.10 ID:5pffOh360.net
なんで試算額が日本円でキリ良いんだよ
チラッチラッてこと?w

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:48.72 ID:t6RGg/Ev0.net
モルドバは入国者のチェックをしっかりやっているという事だな
それに比べて日本はザル
自民党政権に危機感なし

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:17.23 ID:Dbtq8edJ0.net
今のところ一安心?

にしても体調が悪いのに海外出張とか止めろ&止めさせろよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:40.03 ID:M3ggoCFA0.net
なんか「手遅れ、確実にアウト、完全に終わった
限りなく黒」って連投して騒いでる人がいたけど




楽しいのかな?
地震のときとかに、率先してデマ流すタイプの人だよな
今回の件で言うなら、「エボラなんてないさ」って言って
病院襲撃して血まみれのシーツ持ち去る感じ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:48.81 ID:BPMyBapj0.net
夏休みだからゴルフするよー エボラ? なんだっけソレ
内閣改造の事で頭がいっぱいだぴょーん エボラ? なんだっけソレ


そろそろ真面目にエボラ対策してくれよ 下痢ゾー君

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:02.37 ID:pV9p3bw00.net
まったりペースすぎ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:07.75 ID:2dGY8Qjl0.net
>>573
いいな、ニートはw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:21.29 ID:pV9p3bw00.net
エボラを操作してるPlague.incユーザーは
やり方が下手すぎ。
モロばれですやん。
致死率は最初は下げとけ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:28.52 ID:I9JdrLFR0.net
パンツデミク

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:15.14 ID:NWwFaTNiI.net
嵐の前の静けさ

一か月後・・・戻れるのならあの頃に戻りたい平和だったあの頃に

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:52.68 ID:BPMyBapj0.net
70年間デング熱の国内完全なしなんて大嘘で時々国内感染してたけど風邪と誤診しても問題なかっただけ
官房長官までしゃしゃり出てきてコメントしてたけど他にやることあるだろ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:08.24 ID:I9JdrLFR0.net
そろそろ時期的にやばくなる頃

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:47.54 ID:D8YcuYZr0.net
大陸全体に広まって20億人ぐらい減らせ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:23.47 ID:BPMyBapj0.net
日本にもしエボラが上陸したら自民党政権が招いた人災ということでいいよね

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:43.57 ID:RzO8TKAp0.net
支援詐欺じゃないのか?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:33.60 ID:NWwFaTNiI.net
でも福島も天災みたいだから今回も天災になるんちゃう?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:21.15 ID:BPMyBapj0.net
円安景気回復詐欺の安倍政権

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:35.28 ID:0MssrPCQO.net
止まらんよ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:12.09 ID:QX0ucvW5I.net
安倍の御用の産経で、隔離ニュースから数時間で陰性とか怪し過ぎ

エボラ検査は時間がかかるし数時間で解放とかあり得ない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:34.82 ID:BPMyBapj0.net
各省庁から提示された予算要求額が計100兆円とニュースでやってたな
これから絞り込むんだけどエボラ対策費には十分な予算を付けて欲しい

危機感の無いおぼっちゃま総理じゃ無理かもしれないけど

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:47.21 ID:zpzcGJCJ0.net
前スレ>>11より拝借
11 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 00:52:14.67 ID:7WwXNi9f0 [1/47]
WHOデータ
7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  
微妙だな・・・
全然膨れ上がってない
感染力が亀過ぎる・・・

エクセルでグラフにしてみた
http://imgur.com/F2Cye2Q

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:30:30.76 ID:rNraI4X7O.net
しょうがないじゃんか、民主よりマシなんだからw
ウンコかエボラかどっちか食わなきゃならないんなら
ウンコを食うしかない

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:05.19 ID:NWwFaTNiI.net
これからは安全廚も収束廚も俺らも同じ運命
しかも1人では死なない廚のターンが始まる

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:02.86 ID:BPMyBapj0.net
>>592
エボラの件でどこが民主よりマシなのか言えるの?
言えないでしょ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:05.92 ID:0FmVvPPI0.net
>>574
>>591
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (もちろん、氷山の一角)

2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人以上がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、
都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:08.60 ID:SYAh0jbq0.net
ウイルス関連は爆発も終息もインド、中国がどうなるかに掛かってると思う。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:25.96 ID:NRMA7fN90.net
>2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、日本で検査を受けたが

これって今まで「国内でエボラ疑いの検査を受けていた人が居た」という事実が今まで報道されなかったって事?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:57.54 ID:BPMyBapj0.net
エボラ対策に無関心なエセ愛国者の安倍総理
本当に愛国者なら国体の護持のために東京へのエボラ上陸を阻止するはず

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:03.34 ID:nMM+79cY0.net
>>597

ウム そういうことになるわな

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:10.28 ID:rNraI4X7O.net
>>594
原発の時の議事録は焼かないじゃないかなw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:26.40 ID:s64LXmg20.net
>>591
まともな集計が出来てないって話
何が起きてるか専門家でも解らんて

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:01.53 ID:nuE1kp/Q0.net
もういいよ
どうせマスゴミが「国内感染者が出た」って正式発表するまではまともに議論する気なんてないでしょ?
まあその時は全てが手遅れになってるんだけどそんときまた話せばいい
発狂レスだらけになってるだろうけど

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:42:53.29 ID:NWwFaTNiI.net
>>597
昨日まで国内に居たそうじゃないか
計り知れない人数と接触してるな

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:35.67 ID:xG2BRq6J0.net
邦人の件は置いとくとして、
検査法でリアルタイムPCRが良く出てくるが、私立病院・公立病院で簡単にエボラ検査するの?
新宿の国立感染症センターってのが外来でも受け付けるのは見た
リアルタイムPCRって機器自体はそこまで高価じゃないけど検査結果の精度を上げるには前準備がかなりたいへんそう

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:23.12 ID:BPMyBapj0.net
国民に知られたくない事の会議で議事録残すなんてヘマはしません
長年与党をやっていたので国民の騙し方と企業に献金させる手口だけは熟知してます

by 安倍ぴょん

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:02.51 ID:8rTIUjpr0.net
>>572
南アで体調崩したってことで日本でも検査してたらしいぞい

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:08.13 ID:mR2kKqcg0.net
しかしエボラの初期症状って風邪みたいなもんなんでしょ?
今風邪症状で医者行ったらまず渡航暦とか確認するのかね?自己申告?
エボラなんて疑いもせず風邪ですね〜お薬だしときますね〜で終わるんじゃね

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:39.05 ID:NWwFaTNiI.net
意外と早く終わりの始まりキタ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:48:04.27 ID:NWwFaTNiI.net
こう考えるとデング熱もエボラなんだろうな
時期も場所も丁度いい

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:01.42 ID:rNraI4X7O.net
>>605
仮定なら何でも言えますなw
原発の時の議事録ほど重要な物はなかなか出てこないと思うがw

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:59.75 ID:xG2BRq6J0.net
>日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。
この部分、共同通信からの情報で書いてるけどタス通信は書いてない

612 :581@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:50:01.26 ID:zpzcGJCJ0.net
ごめん間違った計算のグラフをアップしちゃった
こっちをみて
http://imgur.com/VCTxA4F

>>591のヤツだと
近似式が対数関数になってる、指数が正解
あと横軸を最初の日付からの日数に変更

ちなみに
今日から100日後、12月8日の予想
感染疑い38,951人
死亡者 14,182人

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:59.38 ID:NWwFaTNiI.net
>>612
国内の首都圏で始まったら一桁増えるかもね

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:00.12 ID:6Tl+GOD20.net
>>595
感染症ってピークを越えたら(ほぼみんなが感染したら)収束するんだよね。。。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:03.88 ID:qxuxUJYa0.net
西アフリカの土人どもが歩き回るからこんなことに。
しかしシエラレオネで広がっているのは相当凶悪ぽいなぁ。
せめてシエラレオネだけでも封じ込めないものか。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:04.41 ID:SvFHiPcK0.net
デング熱はエボラの隠蔽
モルドバは日本政府が金を払って隠蔽
段々疑心暗鬼になって来た
常岡さんに白黒はっきりさせてもらうことにしよう

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:47.03 ID:WpcojegS0.net
>>597
そういうことやな
何でも後で発表やで

618 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 00:58:54.44 ID:HfN/cPAIV
>>597
勘違いの可能性が高いと思う
何かの検査はしたと思うけどエボラではない
渡航先が南アフリカだけでエボラの検査をするとは思えないけど

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:07.75 ID:l6ujHaGU0.net
エボラじゃなかったことにして極秘裏に患者を移送して隔離、分かります。
徹底的に隠蔽する覚悟、分かりやすすぎます。






でも、決して騙されませんwww

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:38.34 ID:NWwFaTNiI.net
>>617
これで今回もハッキリした
日本は隠す

デング熱はどうだろう?モルドバはどうだろう?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:45.78 ID:6rgtx0aR0.net
>>591
エボラが大規模に拡大してるのは史上初

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:09.41 ID:WpcojegS0.net
>>589
そういや最初の週明けってんのは間違いやったんか?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:20.60 ID:e3sNKT6w0.net
いたいけな子供たちのために

行動を起こせ!

募金を募って現地へ渡って手渡ししろ!

そうだろう?アグネス!

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:50.43 ID:bSRida4q0.net
エボラって特定秘密になんの?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:56.22 ID:l6ujHaGU0.net
2人同時に発熱とか、家族でも見かけません。
分かりやすすぎて半笑いが止まりませんwww

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:59.98 ID:gIQKXz4L0.net
>>456
sexで感染した場合チンコと金玉が腐れ落ちて死ぬ。
感染から死亡まで1週間くらい?

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:31.80 ID:NWwFaTNiI.net
>>624
するんジャマイカ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:33.66 ID:l6ujHaGU0.net
会社員の2人が同時に発熱。
見たことありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:52.80 ID:F9G+15uJ0.net
>>623
その殺意というかなんというか同意する

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:02:21.62 ID:knmeAJKX0.net
>>500
ホモの方がかかりやすい

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:22.41 ID:SvFHiPcK0.net
エボラじゃなく二人はエイズでしたとか・・・
にしてお二人で高熱っておかしいな
二人で高熱・・・
三人でデング熱・・・
次は四人でコレラか赤痢

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:42.50 ID:gVIg2MAj0.net
new
スーダンで原因不明の出血性疾患で4名死亡

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:58.44 ID:f7KEbEe70.net
リベリア頑張ってるぞ
逃げ場がない
まさに背水の陣

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:54.89 ID:KrEm8y780.net
2万人・・・いきなり跳ね上がってる・・・

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:58.41 ID:WpcojegS0.net
デング熱学生もこの会社員も
続報は来るんかいな
治って退院しないと信じられんわ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:58.49 ID:r21WG6mO0.net
>>614
何にもわかってない。
治療法もワクチンもないエボラなら全員死ぬまで終わらない。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:34.52 ID:nK9snFAy0.net
ところで俺は今回始めて 「北京ベルリンダブリンリベリア」 だったことを知った。

イベリアだと想ってた ミ'ω ` ミ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:49.25 ID:NWwFaTNiI.net
もう外国の動向より国内に目を向けよう
隣で咳込んでる人は本当に風邪だろうか

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:50.72 ID:LVpwrjI20.net
疑い例はキリがないんじゃないか
旅行して熱出すなんて年に何百人いるんだw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:55.88 ID:G4qNOABG0.net
これ国際的に隠蔽の圧力が働いてるね

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:26.03 ID:3P1U3Nur0.net
>>607
日本の入国審査官って 直感で病人か否か見抜くよね。
自分の入国時でも、下痢気味だったけど申告しなかった。
審査官がメガホンで、体調の悪い人は入国審査前に申告してくださいって。
機内搭乗前までには下痢は止まっていたし、インスタントラーメンで消化不良なんて
どうか?!

日本は入管の透視能力があるから、大丈夫だと思う

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:41.85 ID:nK9snFAy0.net
>>640
ではその圧力分を補正して推算した数を述べればよい。
すでに十兆人ほど死にましたか? ミ ' ω`ミ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:58.73 ID:V5Kf1xGu0.net
アフリカは水道を整備しないとどうにもならないよ
毎日風呂に入る、歯を磨く、手を洗う習慣を身につけさせる事から
始めないと何をやってもむなしいよ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:14.35 ID:opio6U7a0.net
セネガル国境がザルで、閉鎖されてるはずなのに、親戚どうして行ったりきたり、オートバイでもやすやす通るのがいるってみたい。
http://www.ndarinfo.com/Ebola-Malgre-la-fermeture-des-frontieres-entre-le-Senegal-et-la-Guinee-Des-infiltrations-notees-a-partir-du-departement_a10308.html


ギニアからどんどん逃げてきてるようだから、セネガルはもう広がってるよ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:41.93 ID:/JIgnGbn0.net
やっぱり29日に隔離されて、29日に陰性と出るなんておかしい・・

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:43.61 ID:nK9snFAy0.net
メガホン。あの程度でメガとは誇大だと想う。デカホンくらいが適当  >_ミ'ω ` ミ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:11:17.68 ID:f7KEbEe70.net
リベリア
http://www.liberianobserver.com/

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:11:58.11 ID:nK9snFAy0.net
サンコンさんは何と言ってるのか ミ'ω ` ミ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:04.71 ID:81ttApgg0.net
日本にいた日本人がエボラ感染の疑いだって。
多分大丈夫だろうけどね
https://www.youtube.com/watch?v=s2ySPWJUflE

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:13:32.92 ID:nK9snFAy0.net
一方日本ではまた今年もかつおのエボラが出た ミ'ω ` ミ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:02.23 ID:36GDoiFt0.net
もう何が何やらわからんな。
バタバタ目の前で人が倒れたりしてようやくわかるんじゃないかな?w

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:07.98 ID:r21WG6mO0.net
>>644 調べたら、
セネガルとギニアの国境は300kmぐらいだった。
他の国は大体500kmから1000km接してるな。

そりゃ封鎖できないよね。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:13.13 ID:3P1U3Nur0.net
アフリカって、国境に地雷敷設地域があるのでは ??

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:15:05.49 ID:+nP7MLCB0.net
疑わしい人をホイホイ隔離できるのは最初のうちで
隔離するにも 医食床に金銭の負担がある以上 限界もあるわけで
人数が限界を超えた場合は 隔離さえもできなくなるよな

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:15:17.90 ID:Dbtq8edJ0.net
隠蔽というよりエボラ流行国以外からの入国(今回は南アフリカ)だと
確定するまで発表しないとか?発熱する病気もエボラだけじゃないし
まあよく分からんけどザルに感じてしまうよね

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:15:40.17 ID:DScbOpHj0.net
シリアで感染疑いってマジ?
ISISが変な事しませんよーに・・・

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:16:10.70 ID:36GDoiFt0.net
>>654
特に日本の場合、治療施設も隔離施設もないし、法律上強制隔離も難しいんじゃないかなあ。
だからほんと大変だよ。一定数の感染者が出たらもう終わりだろうね。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:16:27.01 ID:nK9snFAy0.net
ああやだなあ。また募金箱が回って來るのか。みんな千円札入れるんだ。50 円で許してください ◎_ミ'ω ` ミ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:17:13.08 ID:NWwFaTNiI.net
日出ずる国が死の国になってしまうん?
神風吹かないん?

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:19:30.39 ID:nuE1kp/Q0.net
>>631
なんか昔聞いた童謡?思い出した
一本でもニンジン〜♪ってやつ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:20:29.40 ID:/JIgnGbn0.net
昨日から大き目の地震も頻発してるし、いろいろ怖いわ
放射能、地震能、エボラ能。。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:22:38.87 ID:l6ujHaGU0.net
メルトダウンはしていません(笑) → 天狗です(笑) → 感染していません(笑)

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:22:42.99 ID:5N3p5e6H0.net
下痢になった(・・;)

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:23:13.01 ID:ULooi/NZ0.net
アフリカ土人を入国させるな!

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:23:33.12 ID:LVpwrjI20.net
土人どもはクロンボだから分からないけど
手を洗わないからホームレスみたいなコッテコテに汚れた不潔な手なんだろうなあ^^;;

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:24:51.91 ID:nuE1kp/Q0.net
>>665
どういう環境で育ったらそこまで捻じ曲がるんだ?がちで興味あるから教えてくれ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:25:51.75 ID:R6vbOmuR0.net
病院に取材に行けよ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:28:53.80 ID:E1nRupUI0.net
>>657
治療施設はうちの近所にもあるぞ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:33:16.39 ID:kik8q+hP0.net
http://www.buzznews.jp/?p=156992
最近話題になったホームレスの手 真っ黒w

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:35:12.37 ID:RzO8TKAp0.net
待ちきれないねw
早く感染者出ろよ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:36:32.94 ID:f7KEbEe70.net
リベリア人の奮戦見てると気合入る

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:38:18.91 ID:GcCjefVv0.net
黒色人間を見かけると息を止めて口元塞ぐようにしてるw
おーまいエボラホルダぁぁぁwww

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:40:41.04 ID:opio6U7a0.net
>>656
ソースだせや

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:53.50 ID:+oPzT5an0.net
エボラの遺伝子マッピングがあきらかに

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

http://www.the-review.com/editors%20pick/2014/08/29/scientists-dig-into-ebola-s-deadly-genes


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもある



675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:43:09.21 ID:sKh4E7BB0.net
イスラエルとパレスチナの地域に
エボラが入ったら停戦になるんじゃないの?
なんて不謹慎なことを考えてしまう

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:44:04.86 ID:V5Kf1xGu0.net
感染者が増えればアフリカへの支援が増える
アフリカをさらに成長させるには、感染者がもっと必要
エボラを武器にカネ集め

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:46:20.97 ID:thmiqHZG0.net
感染者集めてイスラム国に送り込むってのはどうだ?
もしくはろくに仕事もしないネトウヨの家を家庭訪問させるとか

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:50:16.65 ID:PyIr+kDC0.net
あちこちから引き合いがあるというファビピラビル。
なんで政府はさっさと提供しないんだろう。
リベリアなんか藁にもすがりたいだろうに、アピールのチャンスじゃないか。

アメリカやカナダは在庫もないような新薬で次々アピールしているのに。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:50:36.64 ID:WpcojegS0.net
>>654
せめてアビガンを国民に配っておければな
結局その後厚労省は量産要請出しとらんのやろ?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:52:51.39 ID:f7KEbEe70.net
>>676
カネはビックリするほど小額しか集まってないよ。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:54:38.37 ID:WpcojegS0.net
>>680
氷水やるんやったらエボラにまわした方がいいのにな

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:57:30.45 ID:0+Mdvk5/0.net
日本人のやつ本当にエボラかどうかはわからんが
今の時点で陰性で隔離を解かれたって嘘だろw

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:58:06.79 ID:VN3xT7VYO.net
>>635
隔離されて、全身あらゆるところから血がぶしゅー
ってなったらえぼら

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:59:06.49 ID:+oPzT5an0.net
セネガルが陥落!

エボラがセネガルに拡散

Ebola spreads to Senegal
http://www.thestar.com/news/world/2014/08/29/ebola_spreads_to_senegal.html


セネガルの首都にある病院で治療を受けたくて、エボラ感染の大学生がギニアから入国

セネガルかわいそ



685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:04:05.09 ID:opio6U7a0.net
>>684
http://www.france24.com/fr/20140829-ebola-senegal-premier-cas-epidemie-virus-guinee-oms-afrique-ouest/
このギニアから逃げた大学生は、3週間もウロウロしてた模様。
ギニア側では、感染者と接触があるこの大学生を認知していたが、検疫隔離を逃れたために、セネガルに連絡をいれたのが3週間前。
連絡を入れたセネガル側も行方を追っていた模様。

ダカールで保護され隔離されたが、ダカールまでの足取りを調査中。

3週間もセネガルを歩き回ってるってことは、もうセネガルはおわたね

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:04:45.95 ID:F9G+15uJ0.net
>>1
仮に21000人の患者がいるとすれば、世界の人口を70憶として…日本人は1億超だから
単純に計算すれば300人位いることになる。
だが感染者はアフリカに集中してるから日本人の感染者数は海外組も含めると10人〜
20人位だろ(後半は希望的観測のみ)。こんな計算は意味ないかも知れないけど。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:09:07.79 ID:+oPzT5an0.net
>>685
セネガルは間違いなくエボラで陥落だね〜

たぶん接触者も多数。。。。。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:10:01.90 ID:HTDv+Y6B0.net
9月半ばが 分岐点

8月にいろいろあり過ぎた

その結果が9月半ばに出る

人類滅亡の悪寒

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:10:36.15 ID:ZkLanxLG0.net
エボラ熱発症後のサル治療に成功 「ZMapp」投与実験
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082901001901.html

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:11:18.57 ID:+oPzT5an0.net
西アフリカ、エボラのためにスポーツでも孤立

サッカーのアフリカンカップが試合開催地の問題でグダグダ状態に


West Africa battles Ebola sporting quarantine
http://www.enca.com/west-africa-battles-ebola-sporting-quarantine


アフリカサッカー協会は、此の期に及んでまだシエラレオネやギアナで
サッカーの試合をやれとか

アフリカサッカー協会はエボラを拡散させる悪の組織か



691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:13:44.23 ID:ze3wUPrM0.net
寒さで死ぬ事のない国は無理なんだろうな

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:16:11.07 ID:WpcojegS0.net
>>682
早すぎやな
圧力で陰性ってことにしたんちゃうか

>>685
迷惑な奴やな
しかし3週間も動けんのかよ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:18:09.45 ID:jNQlpXjQ0.net
>>689
うーむ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:19:33.84 ID:2zreoJ5yI.net
>>31
何が豆な!だ。
俺の友達谷口(たにぐち)だハゲw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:22:17.52 ID:qQ5oRBPf0.net
>>690
利権が優先

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:23:23.73 ID:PgV5hDy90.net
>>689
http://www.nature.com/nature/journal/vnfv/ncurrent/images/nature13777-f1.jpg
ZMapp1 (Group A)
ZMapp2 (Group B)
Control (Group C)

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:25:04.85 ID:+oPzT5an0.net
1つのエボラ研究を共同で実施している最中に、
エボラに感染して5人の科学者が死亡


Five Scientists Died of Ebola While Working on a Single Study on the Virus
http://motherboard.vice.com/en_uk/read/five-scientists-died-of-ebola-while-working-on-a-single-study-on-the-virus


ハーバード大学のエボラ遺伝子研究で、医師、検査技師、看護師、診療所管理者が死亡しているそうだ

医療従事者、死亡しすぎ、エボラが強力になりすぎ



698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:27:08.03 ID:OOIInFrk0.net
人類はエボラによって駆除される

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:28:19.52 ID:AB6vE9RJ0.net
>>686
先進国とそうじゃ無い国とは、劇的に感染数が異なるから、
同列に語ることは無意味だよ。
現時点では、感染者の侵入を許しても、封じ込めは行えている。

よく貼ってある指数関数のグラフも、世界の人口が全て
西アフリカ並みの衛生状態にいるという前提で作られているので
信憑性は低い。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:30:40.48 ID:F9G+15uJ0.net
>>697
これは悪い意味でヤバい。CDCの研究所ではどんな風にしてるのだろうか。
TVで診たようにレベル4だかで宇宙服みたいなのを着用してるのかな。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:30:43.99 ID:wZpI9/kri.net
>>263
カメルーン、頑張ってるな。指導者がいいのかな。なんとか乗り切ってほしい

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:31:03.11 ID:PgV5hDy90.net
>>699
現実見ろバカが
>>698

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:32:12.73 ID:PgV5hDy90.net
>>699
現実見ろバカが
>>697

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:33:58.03 ID:AB6vE9RJ0.net
>>703
先進国で封じ込みに失敗したってのはどこから読み取れるんだ?

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:34:31.33 ID:tZDjA3N30.net
>>41生物の定義にもよるけど自己増殖はしないけど
意思をもって仲間を増やしているから生物でいいと思う

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:36:41.93 ID:PgV5hDy90.net
>>704
>先進国とそうじゃ無い国とは、劇的に感染数が異なるから

妄想
最先端の科学者でもこうなる>>697

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:41:38.67 ID:AB6vE9RJ0.net
>>706
うーん、どうやっても、先進国で封じ込めに失敗したという記事には読めないけど。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:42:36.54 ID:g2aCmkMN0.net
>>697
缶詰で研究していたわけではないと思うから、死亡者の家族に感染して
いる可能性が高いな。 エボラ中田氏とか。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:42:51.15 ID:PgV5hDy90.net
>>707
はぁ?
感染数が異なるという妄想はデーてにより否定されてるけど?
http://news.sciencemag.org/health/2014/08/ebolas-heavy-toll-study-authors

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:44:24.94 ID:AB6vE9RJ0.net
>>708
だとしたら、家族はとっくに隔離されてないとおかしいよね。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:44:37.38 ID:PLbIS0a30.net
こりゃ東京にエボラ来るな
経済活動早く止めないとみんな死ぬぞ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:44:59.29 ID:QX0ucvW5I.net
>>682
だってモルドバにエボラ検査出来る施設なんかないから国外の施設に送って検査するから数時間で陰性出て解放とか物理的にあり得ない現象だもん
安倍や外務官僚はこんなすぐわかる嘘よくプロパガンダさせるわ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:45:55.65 ID:C3hD1sGw0.net
日本でも早く流行ってくれ
もう人生どうでもよくなった
みんなエボラに罹患すればよい

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:47:37.88 ID:HD/xxQ4W0.net
>>78
わからねーから塩水飲んでるぐらいだしなぁ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:49:00.52 ID:thmiqHZG0.net
ね。
地球の人口は5億くらいがいいよ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:50:35.37 ID:AB6vE9RJ0.net
>>709
なんか俺、同じ質問繰り返してるんだが、日本語通じてないのか?

>>714
鬱になるよね。特に医療所襲撃とか。。
収まるもんも収まらんわって感じ。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:51:05.87 ID:+m2YqEHi0.net
>>715
ほんまそう思うわ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:51:07.63 ID:+oPzT5an0.net
>>697の記事にある死亡者の詳細

Ebola's heavy toll on study authors
http://news.sciencemag.org/health/2014/08/ebolas-heavy-toll-study-authors

研究用のサンプルを収集していた病院で感染したり、家族から感染したり



719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:53:19.16 ID:VDsW8xlxO.net
クロンボは放っとくと増えるからほっとけ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:53:41.23 ID:DddY/RvFi.net
>>712
まず、モルドバが圧力に屈して陰性と発表するメリットがなくリスクしかない。
日本が圧力を掛けて陰性にするメリットがない(場所が日本じゃないから)
検査自体はキットがあれば数分もあれば出来る。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:54:31.91 ID:PLbIS0a30.net
代々木公園は東京で出たエボラの患者の置き場にするらしい





治療しなくてまさかの放置プレイ

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:55:04.18 ID:QX0ucvW5I.net
中国韓国から流行するとか言って喜んでたバカウヨは産経の大本営発表が心の支えなんでしょうな
東アジアでは一番検疫がザルな日本が一番危険なのは最初からわかってた

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:56:18.44 ID:1E1W6p8r0.net
1人→3000人を収束させられないで、
なぜあと半年で収束するとか意味不明なこと言ってんだ??

WHOてアフォしかいないか、この生物兵器テロの主犯か?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:57:27.02 ID:J10m0wUt0.net
7/27 感染者1323人 死者729人
8/28 感染者3069人 死者1552人

1ヶ月で倍以上になってる!!!

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:59:00.93 ID:QX0ucvW5I.net
>>720
感染者が体調を崩して一度日本に戻ってることを意図的に無視するなよ
安倍も官僚もエリートパニック起こしてすぐわかる嘘を御用プロパガンダしただけ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:02:24.85 ID:36GDoiFt0.net
ここまで来ると陰謀論や、エボラとは違う感染症で死んでいるとする説は
無理だな。新種エボラの可能性は高いが。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:04:06.35 ID:+oPzT5an0.net
ナイジェリア、石油積み出拠点のPort Harcourtで死亡した医師に関連して、
160人を監視中


Nigeria monitors 160 after Ebola kills doctor in oil city
http://www.enca.com/nigeria-monitors-160-ater-ebola-kills-doctor-oil-city


ナイジェリア大本営が勝利宣言をするたびに、
新しい患者がでてくるな



728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:05:36.35 ID:PgV5hDy90.net
>>716
英語読めないキチガイがアホ晒してるんだな

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:06:59.33 ID:PgV5hDy90.net
>>716
感染者数が異なるという妄想は否定されてるけど反論出来ないか
そうかそうか

>>724
22.8日ごとに倍になってるよ

730 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 03:10:22.74 ID:HfN/cPAIV
>>725
そんなに心配なら部屋に引きこもってろよ
現状、日本でエボラに罹るより交通事故で死ぬ可能性の方がはるかに高いよ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:08:50.52 ID:Ad+SIEjC0.net
人類オワタ。
年末にはわかる。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:09:15.97 ID:MIHgZAsR0.net
>>678

Q.
> あちこちから引き合いがあるというファビピラビル。
> なんで政府はさっさと提供しないんだろう。
> リベリアなんか藁にもすがりたいだろうに、アピールのチャンスじゃないか。

A.
アメリカや英国、カナダ、ドイツなどは、自国の製薬会社の利益や
抗エボラ薬やワクチンの研究者をこの機会に檜舞台に立たせることを第一に考えている。

現にアメリカは今回のエボラ流行で、Zmappは途中で横流しや強奪されることが絶対ないよう、
完全に管理投与できる体勢でごく限られた医療関係者にのみ投与して
その治療成績が劇的だった、とメディア報道でも強力にアピールしてきている。

そんな状況で、実質的なライバルとなる富士フイルムのアビガンが現場に投入されて
高い治療成績を挙げたりして目立っては、アメリカとしては非常に都合が悪い。

また、WHOの現在の事務局長は、ODAなどのコネを使ってアフリカ票をかき集めるなど、
中共政府の全面的なバックアップでの集票により当選した香港出身のマーガレット・チャン(陳馮富珍)氏。

WHO事務局長選挙で強力に彼女を推した中共政府の意向に逆らって
日本企業に花を持たせるようなアクションを積極的に行うとは考え難い。

--
だから色んな方面の圧力で、よっぽど状況が切羽詰まらない限りは、具体的に要請がくることはないはず。
せいぜい、WHOの要請でどこかに数量まとめて『倉庫に保管』して、文字通りお蔵入りという形だろう。

もし海外の現場へ投入されたとしても、他の新しいワクチンや抗エボラ薬がメインで、
アビガンはそれと組み合わせた『サプリメント』扱い。

もちろん、治療成績が上がれば、メインの薬の方の手柄で、
悪ければアビガンの副作用のせい、という論調の報道になるはずだ。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:13:21.12 ID:+oPzT5an0.net
WSJにも記事きた


悲劇的な損失、エボラ研究論文の複数の著者がエボラで死亡

A Tragic Toll: Several Authors of an Ebola Study Died From… Ebola
http://blogs.wsj.com/pharmalot/2014/08/29/a-tragic-toll-several-authors-of-an-ebola-study-died-from-ebola/


医療関係者の死亡者の多さがまた注目されてるな



734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:15:38.81 ID:IwuY7NJ+0.net
>>733
いよいよヤバイ領域になってきたな

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:16:31.26 ID:YbZgrrgP0.net
うわあ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:19:30.82 ID:FOoAs2dN0.net
>>732
陰謀論で盛り上がってるとこすまんけど、既にWHOもCDCも完全に余裕を失ってきてるよ。
そりゃ自国民や関係者に感染者が出始めちゃってるからな。ハーバートの研究で5人とか。
エボラを熟知した研究者だぞ?尋常な状況じゃねぇんだわ。しかもZMappなんて
量産できる薬剤じゃない。おそらくお花畑で、そんな余裕のある陰謀論展開できるのは、
日本だけかと・・・

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:20:06.44 ID:TNtw1dnL0.net
人数の表記が変だろ。
感染者数は3069から1552をマイナスした数字を書けよ。
バッカじゃねーの。

とにかく日本のTV局でも意気揚々と記者を現地にいかせて映像撮らせて報道してるけど
そんな現地の生の映像は日本人が撮らなくてもほかの国のニュース映像を借りてくればいいから
「日本人を現地に派遣」するのはやめろや。
現地に行った記者たちは日本に戻ってくるなよ!絶対に戻ってくるな!そこで死ね。それ覚悟での現地いきだろ。
と、TBSだったか日テレだったか、報道番組担当のやつに言ってやりたい。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:27:02.21 ID:FOoAs2dN0.net
>>737
報道陣は、現地の医者でなく、研究者や医者が感染して死亡してる事実を
知ってるのかねぇ。多忙極める医者と違って研究者ってとこもミソだ。
連中は不思議な特権意識とかがあって、俺は感染しないとか非科学的な
自信でもあるのかな。今なら最高の治療で回復できるとか・・・w
取材自体は下請けの奴隷を無理やり派遣してる可能性大だけどさ。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:27:28.38 ID:TBE8LVFY0.net
…煽るのは勝手だがちゃんと本文読んでるのかい?
ハーバードの共同研究の件とかミスリードするのは亡くなった現地の研究者を冒涜している印象を受ける
アホの煽動の為に命を落としたわけじゃなかろうに…

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:27:36.89 ID:jNQlpXjQ0.net
>>736
陰謀論っていうより政治の話じゃない?
それに他の製薬会社、特に外資大手が本当に治療薬作っていないのかは疑問
エボラのために開発していなくても実は使えそうなのがあっても良さそうだよね

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:32:52.10 ID:K853H5ubO.net
中国で流行りますように

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:33:52.99 ID:l6ujHaGU0.net
♪氏いつもありがとう
おやすみなさい
これからも頼みますよー

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:36:32.26 ID:+oPzT5an0.net
ワシントンポストにも記事きた


新しいエボラ研究の結果が発表される前に、5人の共著者が死亡

Five co-authors of a new Ebola study died of the virus before their research was published
http://www.washingtonpost.com/news/world/wp/2014/08/29/five-co-authors-of-a-new-ebola-study-died-of-the-virus-before-their-research-was-published/



744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:37:57.47 ID:1PbNg5j5i.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png


お、お、落ち着け((((;゜o゜)))
意外と死者のペースは落ちてるから!

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:45:02.34 ID:+oPzT5an0.net
アメリカではエボラ対策がドンドン進んでるよー


イリノイ大学、エボラ感染国からの留学生に追加の検査を実施

Ebola screening added to intake procedures for some U. of I. international students
http://www.chicagotribune.com/news/local/breaking/chi-ebola-screening-added-to-intake-procedures-for-some-u-of-i-international-students-20140829-story.html


日本の出鱈目な対策とは大違いだな



746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:45:51.61 ID:JAoIewb00.net
もうさあアフリカ人はアフリカに隔離して全滅させるまで放置しとけよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:46:07.45 ID:opio6U7a0.net
http://www.agenceecofin.com/commerce/2908-22432-ebola-maurice-interdit-les-importations-de-fruits-plantes-et-animaux-venant-d-afrique-de-l-ouest

モーリシャスでは、西アフリカからの果物・肉の輸入を禁止した。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:46:24.42 ID:TH3Rvvsd0.net
>>743
なんだよ、新たに死んだわけじゃないじゃんか。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:48:27.55 ID:rNraI4X7O.net
>>745
ジンケンガー、と日本ではマスコミが煽る画しか浮かばないw日本ではやれないだろう

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:48:32.32 ID:opio6U7a0.net
>>745
夏休みが終わって、9月の新学期にむけて、里帰りした学生は帰ってくる頃だもんな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:52:31.82 ID:+oPzT5an0.net
同じゲノム研究に関わった5人もの医療スタッフが
エボラで死亡したことに注目が集まってるんだろ

やっぱり医療関係者が死にすぎ、新型エボラ強すぎ

【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:52:41.02 ID:MIHgZAsR0.net
>>736
>720で書いたようなことは、別に陰謀の範疇ではなく、
ごく当たり前の自国利益優先姿勢、ないしは国際的な力学だと思う。
---

なお、CDCとか担当してる部署は、問い合わせ殺到と実態知ってて打てる手だての少なさに泡喰ってるかも知れないけど
欧米の政治家とか官僚組織の上の方は『罹ると死亡率が高い感染症が一つ流行中』くらいの認識で
エピデミックが止められないという危機感はまだないと思う。

実際、大国のトップレベルが本気出すのは、身内か知り合いがエボラに罹ってからだと思う。

--
また、(陳馮富珍 SARS WHO) (マーガレット チャン SARS)などのキーワードで検索してみれば分るけど
WHOトップのチャン氏は、2002〜3年SARS大流行の際に感染情報を隠蔽した疑いがもたれ、
封じ込め対策は後手後手に回って封鎖に完全に失敗、
上海から内陸部、さらには外国にまで感染を拡大させても言い訳に終止。

ついに香港議会から『職務怠慢』を理由に非難動議提出され、
懲戒免職よりはと自ら職を辞して、逃げるようにWHOに転身した前歴がある。

従って、今後のWHOでの彼女の指揮についても、残念ながら全く期待できない。
(WHOに事務局長の懲戒動議を行う仕組みがあるかどうかは知らない)

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:55:48.22 ID:+oPzT5an0.net
特攻取材 w


エボラサバイバー、死の谷を歩く

Ebola Survivor ‘Walked Through the Valley of Death’
http://abcnews.go.com/Health/ebola-survivor-walked-valley-death/story?id=25180915


エボラをアメリカにお持ち帰りしそうな勢いで取材



754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:01:49.01 ID:rNraI4X7O.net
>>752
エボラは儲かるとは思えんけどね

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:07:46.40 ID:opio6U7a0.net
>>743
それ誤訳。
シエラレオネで最初にエボラで死んだ有名な医者。
シエラレオネでは、もともと医者が少ないから、国民的ヒーローだった模様。
だから当初、現地ではショックが大きいから報道されなかったみたい。

だけど、ようやく皆がエボラ認知できたから、今になって葬儀を開いたことを公表されたって話だったと思うけど

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:10:09.81 ID:TH3Rvvsd0.net
>>751
カーン医師含めた5人の死が
エボラ研究にとって大きな損失であることにスポットをあてた記事だろ。
研究で感染した訳じゃないし
ハーバードに居たわけでもない。

ちゃんと記事嫁めてて
わかってる上であおってんなら
お前のレスの価値がなくなるわ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:11:47.82 ID:BJ97vgl20.net
>>712
エボラ自体の診断はできなくても、別の病気が陽性だったんじゃないの?
インフルエンザとかだったらどこでも速攻で診断できるでしょ。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:12:22.89 ID:MIHgZAsR0.net
>>754
研究は金かかるし危険だし、流行地は金無い国ばかり。
(少なくともこれまでは)広まるだけ広まってもいつも連鎖が止まってきた…

やっぱ治療薬作っても儲からんだろうね。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:14:12.80 ID:+oPzT5an0.net
ハーバードの研究に関わるような第一線の医療スタッフが、
感染経路は異なってもエボラで死んでしまったことに注目が集まっているんだろ

だからワシントンポストやWSJが取り上げたんだろ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:15:30.44 ID:/QbCCdji0.net
断言するけど、大した事にはならない。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:15:39.13 ID:ZfMvq/XS0.net
やだやってんのかww
まだビビってんのかww
もはや意地かww
チビリ過ぎwww

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:20:28.05 ID:+oPzT5an0.net
ハーバード大学などが実施したゲノム研究で、
共著者5人が研究結果の発表を見届けずに
死んでしまう状況がいかに異常かと言うことだね

エボラに対する専門知識がある人たちでさえ、
感染して死んでしまうことが、改めて確認された

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:25:45.23 ID:F9G+15uJ0.net
>>762
確かに異常過ぎる。感染力が強化されたのかとんでもないミスをしたのか…
個人的には後者であってほしい。
理系医系の教授クラスでもわりと信じられないミスをした話を理系出身の妹から
聞いたことがある。ただ命に係わるミスをしたのはいないようだけど。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:28:45.71 ID:yqJVvkFX0.net
ジャーナリストの常岡浩介ってデング熱にかかったことがあるんだよな
エボラにも感染して本当にお持ち帰りするんじゃないの
この人なんとかしてくれよ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:31:00.93 ID:Qs2KTCK30.net
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/08/30(土) 04:22:19.44 ID:lrzIPpQI0
俺のオヤジから電話北w
モルドバ大使館で拘束中だと・・・
1ヶ月間隔離決定の意味が理解できた
今回はシロじゃないのでカエレナイらしい
これは治外法権ですが、遺族年金とかあるのかな?



どうやら消されたな・・・

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:31:53.05 ID:opio6U7a0.net
レベル4設備の整った研究室ならリスクは低いけど、そこらへんに患者がウロウロしてて、大した医療設備も整ってない現地で、生エボラ患者の検体しらべてたら、そら感染するって。
防護服ぬいだって、どこにエボラがあるか見えないんだからわかるわけがないわ

接触感染だって、簡単に感染するよ。

ほら
http://tearai-lab.com/lab/lab02.html
http://tearai-lab.com/lab/lab03.html

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:32:30.79 ID:IVopxCot0.net
おまえらも早くエボラで苦しみもがいてミジメに死ね

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:33:42.00 ID:+oPzT5an0.net
西アフリカのエボラ拡散状況


エボラ地図
http://qz.com/248542/this-interactive-map-shows-how-the-worst-ebola-epidemic-in-history-is-spreading-through-western-africa/


セネガルやDRコンゴは対象外



769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:38:34.53 ID:RV8S6P9T0.net
>>765
これマジなのか?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:42:37.77 ID:Qs2KTCK30.net
>>769
マジなら、国内で極秘調査入るかもね

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:55:25.57 ID:TBE8LVFY0.net
>>755
>>756
せっせと記事貼ってる子…ミスリード狙いかと思ったらただのアホの子みたいだよ
情報収集は出来るけど、集めた情報を理解する事が出来ないタイプ

ハーバードハーバードってアホ過ぎて腹捩れるわ(苦笑)

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:55:41.14 ID:RV8S6P9T0.net
>>770
モルドバ大使館で拘束中と書いてある
モルドバは独立国家なのでモルドバ国でモルドバ大使館はありえない
つい反射してしまった事に反省

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:59:12.40 ID:+oPzT5an0.net
ナイジェリア、Rivers州のPort Harcourtで死亡した医師の妻がラゴスに移動


Rivers Ebola update: Wife of deceased Doctor moved to Lagos
http://dailypost.ng/2014/08/29/rivers-ebola-update-wife-deceased-doctor-moved-lagos/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria


あーだこーだ言い訳をつけて未亡人をラゴスに移送とか、
Port Harcourtで感染者が出るのを異常に警戒してるな

ようするに、セキユガーとケイザイガーか



774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:01:45.70 ID:+oPzT5an0.net
文句があるならワシントンポストとWSJに
メールでもしろよ www



悲劇的な損失、エボラ研究論文の複数の著者がエボラで死亡

A Tragic Toll: Several Authors of an Ebola Study Died From… Ebola
http://blogs.wsj.com/pharmalot/2014/08/29/a-tragic-toll-several-authors-of-an-ebola-study-died-from-ebola/



新しいエボラ研究の結果が発表される前に、5人の共著者が死亡

Five co-authors of a new Ebola study died of the virus before their research was published
http://www.washingtonpost.com/news/world/wp/2014/08/29/five-co-authors-of-a-new-ebola-study-died-of-the-virus-before-their-research-was-published/

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:02:45.24 ID:QX0ucvW5I.net
23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
俺のオヤジから電話北w
モルドバ大使館で拘束中だと・・・
1ヶ月間隔離決定はの意味が理解できた
今回はシロじゃないのでカエレナイらしい
これは治外法権ですが、遺族年金とかあるのかな?
2014/08/30(土) 04:22:19.44 ID:lrzIPpQI0

嫌儲にまた息子降臨
やっぱ産経は安倍ジョンイルの嘘プロパガンダ新聞だった

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:04:50.41 ID:uBLn93enO.net
>>772 在モルドバ日本大使館ならわかるけどねw
それ釣りだとは思うけど、こんなデマ書いたら拡散具合によっては逮捕もあるから
そこまでリスク冒すかな?
書いたのがアホな可能性もあるよ
+頭の電話番号が国際電話と知らなかったみたいだし
でも国番号まで書かないからやっぱ釣りかな?!

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:05:04.71 ID:zTawqVRe0.net
エボラと氷水どっちがパンデミックだろうか?

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:06:50.24 ID:Z++VaU510.net
今何人?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:11:14.82 ID:+oPzT5an0.net
海外ではZimappでサルが治ったという記事が増殖しているが、
Zimappを投与されたスペイン人は死んでしまったでござるの巻き

サルよりももっと人間で実験しろよん

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:14:10.54 ID:RV8S6P9T0.net
>>776
エボラ感染症のリスクのある人間を医療施設のない
日本大使館に隔離は考えられない
まだ夏休みなんだな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:15:20.16 ID:kxp3KoiN0.net
エボラ来たら大っぴらに引きこもるんだ。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:18:05.52 ID:uBLn93enO.net
在モルドバ日本大使館・総領事館」という名前の施設は存在しない。
その代わり、在ウクライナ大使館が、在モルドバ大使館を兼轄している

釣りかよ(`Δ´)
在モルドバ日本大使館なんてないんだな
勉強になった

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:21:52.13 ID:QX0ucvW5I.net
たった数時間で陰性出て解放
あり得ないから
こんなすぐわかる嘘でアンダーコントロールとか完全にエリートパニック起こしてるな
安倍ぴょんは成蹊だから学歴でエリートは言い難いけど

南朝鮮とかいって全くエボラと無関係の下痢をしつこくリストに載せてるバカウヨは、南朝鮮とか差別用語と嘘情報削除して、日本人感染者(仮)のモルドバ隔離と感染者(仮)が体調崩して一度日本に戻ってるから日本で二次感染疑惑って事実リストに載せろよ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:26:22.06 ID:+oPzT5an0.net
元祖専門家のお言葉

エボラ発見者の1人、このようなエボラ拡散は想像したこともなかったと

The Co-Discoverer Of Ebola Never Imagined An Outbreak Like This
http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/08/29/344257046/the-co-discoverer-of-ebola-never-imagined-an-outbreak-like-this


医療関係者が死にまくるほど酷いエボラ拡散は予想してなかったのか。。。



785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:32:35.67 ID:RV8S6P9T0.net
>>783
安倍は国家しか考えてないからな
国家とは政治家と財閥と官僚制度だ
一般庶民は年貢米以下

だが自民党政権でなくとも他党も同じ事
民主党政権で学習したはず

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:36:25.17 ID:kuaPz5KS0.net
>>770
ニュー見て知ってからモルドバと書くのは5歳児でも出来る

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:37:30.64 ID:kuaPz5KS0.net
>>783
爆破弁でアンダーコントロールwww

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:42:36.31 ID:VESaOhVe0.net
合掌

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:45:58.64 ID:HgIyLLqM0.net
>>776
>在モルドバ日本大使館ならわかるけどねw

モルドバには、日本大使館・総領事館は無い。
ウクライナのキエフにある日本大使館が事務代行。

エボラなので
ギニア: 日本大使館・総領事館有り
リベリア: 無し ガーナ大使館が兼務
シエラレオネ: 無し ガーナ大使館が兼務 

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:51:07.31 ID:B3MMwblZ0.net
月に1回、大学病院の内科に通っているんだけどエボラ怖いです
診察室の廊下のイスで待ってる時、会計の順番待ちの時にエボラ移されそうで怖い

その病院は医師や看護師の人達の感じが良いし、医学部の学生さんがバイトで
患者さんの案内係をやってるけどいつもニコニコ親切


あの人達、エボラに感染して死んじゃうの?
なんか辛いな

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:51:33.75 ID:umm/8Fjx0.net
>>784
そりゃそうだんべ
医者がこうしなさいつっても、ウソ付くなって言って、患者がそうしない
なんて、想像はつかんわな

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:01:13.67 ID:gVcw1Kbq0.net
地球の異変(パプアニューギニアで火山噴火)

パプアニューギニアのニューブリテン島のタブルブル山が29日朝、噴火し、その後、噴煙や地鳴りが引き続き観測されており、カンタス航空はシドニー・成田間の飛行ルート変更を決めています。

日本では今まで地震が発生してきていなかった、九州の宮崎沖で地震が起こっており、さらに沖縄・奄美地方の地盤の変動が拡大してきているとされており、いつ何時、噴火や地震が発生するか分かりません。

自然の猛威の前には我々は何も出来ないということを肝に銘じておく必要があると言えます。








nevada_report

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:01:57.43 ID:kuaPz5KS0.net
>>790
内科の薬なんてどこでも貰えるから町医者にしとけ
高価な検査機器使わないなら大学病院に行く意味など無い

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:03:10.76 ID:gVcw1Kbq0.net
アマちゃんだ @tokaiama · 9 時間

みんな今でも
「フクイチ事故で日本人数千万人が死ぬ」
という私の発言をウソ、大げさだと思ってるのか?
何度も書いているが、被曝には5年という潜伏期間があり、死者が激増するのは五年後、ピークは7・8年後に来る
それから半世紀以上、恐ろしい被曝障害が続く
死者は数十年に渡るのだ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:14:16.12 ID:+oPzT5an0.net
シエラレオネ、エボラへの対応が悪いとして保健相を解任


Sierra Leone dismisses health minister over handling of Ebola
http://www.trust.org/item/20140829200155-4mq32/?source=jtTheWire


責任のなすりつけ合いが始まりました

シエラレオネおわりです



796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:15:45.34 ID:gVcw1Kbq0.net
きむらともさんのツイッターから。https://twitter.com/kimuratomo

 * 「きむらとも
?@kimuratomo 『茨城のちりからウラン検出 原発事故の溶融燃料』こんな重大ニュースを見ても、
数ある社会ニュースの一つとしか感じられずに、
「いったい何が重大なの?」とポカンとする人が意外と多いのではないかと思うと、それこそ日本終焉の危機だと恐ろしくなる。」


 東電・福島原発から、溶けた燃料であるウランが、はるばる茨城県まで散歩に出かけていた、ということです。言うまでもなく、
核分裂したあとのウランは、猛毒です。


 核分裂後の生成物がいかに猛毒か。
 再び、オノデキタさんのツイッターから。

 * 「松村英子 @shannn23 ? 8月28日

ゼネコンの社員だった人に聞いた話を聞く。こがわさんと言う人。福1で、リーダー的な仕事をしていた。今は、肺癌で青森の実家。
津波で電源喪失は、大嘘。津波届かない部分も、配管が壊れ、ぶら下がり、
メチャメチャだった。作業員は、癌やら白血病やら、心筋梗塞で、たくさん亡くなっている。」

 しっかりと、確認しておきましょう。
 1 「津波で電源喪失は、大嘘。津波届かない部分も、配管が壊れ、ぶら下がり、メチャメチャだった。」

 2 「作業員は、癌やら白血病やら、心筋梗塞で、たくさん亡くなっている。」


 さて、最近、判明した「律令の民はゴミ」の別名は、「個体の脆弱性」でした。
 統治層から見ると、放射能ごときに負けるような日本人は、「個体の脆弱性」人、ということです。

 これからも、統治層用語が、どんどんと出てくることでしょう。
 どれも、「民はゴミ」の別名です。

http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:16:45.23 ID:kuaPz5KS0.net
>>795
途上国って本当に面白いな
こいつらの振る舞いを教科書に載せたら先進国の取るべき政策がみんなにわかるわ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:31:38.61 ID:yXdzxXOG0.net
選挙事務所にナントカ還元水の浄水器が付いてる付いていないと瑣末な事で野党が大臣を追求し
マスコミを引き連れて選挙事務所に乗り込み追い込んで大臣が自殺しちゃった国がありましたね
アフリカの国の政治の事をとやかく言えませんね

エボラ出血熱が上陸をしたら厚生労働大臣のクビが飛ぶんでしょうね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:40:20.39 ID:opio6U7a0.net
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14929.html
全人類絶滅のスーパーウイルス、誕生

全人類を抹殺できる免疫を全部回避できるウイルスを、もう人間がつくってました。
しかも日本人が。。。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 06:58:08.29 ID:DoMotQmO0.net
>>258
一度罹ったら必ず抗体ができて再度罹らなくなる、という保証はない。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:13:00.52 ID:zFruwi+o0.net
>>759
『ハーバードの研究に関わるような第一線の医療スタッフ』

小保方研究員、何とか講師(助教授??)、バカンティ教授

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:15:51.70 ID:6waSMpoNO.net
たった1552人か
別になんでもないな

10億人くらい死んでから騒げよ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:17:06.89 ID:zFruwi+o0.net
>>799
インフルエンザにはイナビル、タミフル、リレンザ、ラピアクタがある。
これらは免疫系を利用していない。
(正確に言えば、免疫系が作用できるまで、ウイルス量を減らす。後は免疫系が自然治癒)

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:18:28.74 ID:1oPaQcKW0.net
なんで、ここまできてもアフリカ閉鎖しないのだろ

ワクチンもないから先進国からアフリカに行く必要ないよな
今までは死んでたのにそれを数日延命させるために先進国から医師が行って
それで感染を広めてる。最初はじまりも村の赤ん坊を医師がエボラと知らず
診察してその医師から親族や家族に広まったんだよね

まず、アフリカ人にコウモリ猿野生の動物を食べない
恐ろしい菌がいると言う所から教育しないと今後も恐ろしい病気に先進国も驚異にさらされるぞ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:19:45.52 ID:Pi69qX0/0.net
実は、日本はフクシマの放射能の低線量被曝で守られてたのは神の味噌汁。
空港の税関に低線量放射線放射装置を設置しろ!!

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:19:59.54 ID:MgCCnyrG0.net
>>518
発症から死ぬまで平均14日程度なのを考慮すると、致死率約80%。

死ななかった人間でも五体満足かは不明。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:20:22.65 ID:1oPaQcKW0.net
黒人によって暗黒な世界になり先進国も滅亡の危機にさらされる

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:20:41.60 ID:3ZJqjuX10.net
人工淘汰の季節になりました!
お体にはくれぐれお気を付けください。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:21:52.84 ID:RV8S6P9T0.net
まず、日本人に汚染食物をを食べない
恐ろしい放射性物質がいると言う所から教育しないと
今後も恐ろしい病気に先進国も驚異にさらされるぞ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:23:30.47 ID:zFruwi+o0.net
>>802

10億くらい死ぬときは、日本も危ない。
1,日本にも侵入
2,輸出入が激減して、石油も食料もほとんど無い
3,原子力発電所、化学工場などが致死性のものをばらまいている
4,引きこもりも、田舎も、暴徒が襲うので、逃げても無駄
5,外国の軍隊、難民、テロリストが押し寄せる
6,2chが見られない(サーバーにつながらない。通信回線が故障。電力無し=自家発電しても他が動かないので無駄)

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:23:39.61 ID:7uflzA+f0.net
>>806
スラムで後遺症の治療が出来るわけもないから、日常生活に支障ないくらいには回復してるかも

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:26:09.55 ID:CBoD8YfOO.net
エボラも怖いけど品のペストはまったく報道されないがなんで?

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:27:54.12 ID:DoMotQmO0.net
>>341
オーズか

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:28:46.64 ID:5FFKti520.net
>>169
食中毒にすらきかなかったよ
50度のバーボンだけど

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:29:01.14 ID:/QbCCdji0.net
お前らよく聞け。
何も心配ない。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:31:05.03 ID:t2+204R60.net
>>810
6が一番怖いw

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:32:07.41 ID:MgCCnyrG0.net
>>629
エボラに感染したら日本ユニセフに直接寄付しに行けばよろしい

日本のエライ先生も日本では感染拡大しないと言っているから問題なしだ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:33:33.25 ID:z1+0kI9L0.net
>>333
ふざけるなエボラ入りの血液のんでみろよ、全部胃に直行なのか?

そのうち朝日あたりが記事にしそうな発言だな

「エボラを飲んでみた」とかの見出しでな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:33:41.14 ID:g1+4nXUy0.net
フルアーマーもマスクもしない東京都民怯えるだけ
自己責任だろコレ
国も都もデング熱だと蚊に注意といってるだけで
エボラ注意とは一言も言っていない

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:39:16.00 ID:1oPaQcKW0.net
>>810
2、4、6が怖い
日本は自給率が低いから食料がまずなくなる
そして僻地や山に逃げても生き残った人間で食料の奪い合いが起こるよね
サーバーやガス電気水道なんかも管理されずテレビも見れないとなると
もう終わりだな、情報がなくなるし

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:45:52.94 ID:g1+4nXUy0.net
東北北陸なら食料自給率高いから
自衛隊が暴徒鎮圧出来ている限り暫くは凌げそう

大都市部は悲惨だな、満員電車で毎日爆発的に感染する
関東に回してた電力を地産地消出来れば良いんだし

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:47:26.92 ID:MgCCnyrG0.net
>>697
エボラなんていうアフリカ土着のウイルスに感染するとは、アメリカも大したことないな

医療先進国の日本では考えられないことだ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:48:51.05 ID:RV8S6P9T0.net
>>819
東京の人って本当にマスクしないよね

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:56:37.68 ID:a1g7Lsie0.net
>>333
唇に触れた瞬間に感染するけどキチガイ?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:58:15.19 ID:g1+4nXUy0.net
土人がフルーツバット食べて感染したとか言われてたのに

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:03:07.03 ID:A7FiTyS30.net
だいじょうぶ、エボラの半分はやさしさでできている

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:04:00.93 ID:mp1y03Zx0.net
限界集落過疎地の診療所の医者が勝ち組か

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:05:01.07 ID:vIInKTDa0.net
これだけ騒がれて(2ch内だけw)も、感染はアフリカ内部にとどまっている。
よって高名な学者が言うように日本での感染はありませんし、エボラ感染者が日本に入ることもありません。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:08:01.94 ID:5B79QjaI0.net
感染者3000人って累計なん?

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:08:02.10 ID:RV8S6P9T0.net
>>827
臨界集落の医者である事がそもそも負け組

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:09:28.47 ID:KeFCrpQm0.net
何が怖いって、致死率の高さだよ
いくら感染率がインフルエンザ以下でも、罹ったら丁半博打って怖すぎる

山手線の中のつり革にひとつだけ、一回触っただけで5割の確率で死ぬつり革があったら
お前ら、つり革につかまれる?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:13:50.39 ID:a1g7Lsie0.net
>>831
デマに騙されてる?
致死率は80%だよ?

全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:18:42.30 ID:mp1y03Zx0.net
食料自給率とか意味ないよな
人の活動が制限されまくったら

生鮮食品とか保存きかない加工が必要なものがほとんどだし
市販の保存食の備蓄がベターだわ

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:21:15.28 ID:mp1y03Zx0.net
>>830
医者の中では生き残る確率は高いだろ
開業医でパニック後完全閉院とかなら別だろうが
人的交流の少ない僻地離島は感染の確率は下がるだろう

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:20.79 ID:NWwFaTNiI.net
メルトダウンしてた。でも今回のはデング熱。モルドバも陰性
一昨日まで日本にいて検査隠してたけど陰性

いや〜陽性だと国内で相当撒き散らしてますね
デングとも繋がりますね

「もしもしモルドバ政府?あのね今その2人エボラ認定されると困るのよ」
「そうそう援助するから陰性って事で」ガチャッ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:48:29.57 ID:wZpI9/kri.net
>>597
こっそり検査してる人がいるってことやね
今回はたまたま陰性だったけど、いつか第一号が出そう

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:49:05.55 ID:FrqVS6gp0.net
今深読みでエボラウイルスとかの話してるよ

838 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic @\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:50:43.00 ID:TO8H/Z5b0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     >>837 トン

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:52:34.28 ID:jj1yv0sP0.net
世界大統領 パン・デミック

が無能だから

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:53:08.84 ID:2PI+WZiG0.net
>>814
度数の多いアルコールは消化器の粘膜を傷付ける
菌やウイルスがみすみす浸透しやすくなるだけだ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:57:14.27 ID:HIQs386a0.net
世界大統領は関係ないんじゃないの?よくしらんけど
世界大統領はシリア、イラク、パレスチナ、ウクライナで働けよ
エボラの責任はWHOの支那人じゃないの

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:03:07.56 ID:NWwFaTNiI.net
犬HK見ると日本は3.11から何も変わってないな

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:07:32.87 ID:lwx5KJY30.net
デング熱でエボラじゃないか騒ぐなって言うけどさ、

本当にデング熱→よかったよかった
本当はエボラ→知ってたwww
ってできるから、疑ってたほうがいいんじゃないの?

原発事故の時、メルトダウンしてないってさんざん報道してたの忘れたの?無邪気に信じて被曝したひといっぱいいるでしょうよ
パニックになってる人なんかいないよ
むしろ何の備えもしてない人が土壇場にパニック起こすんだろ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:10:57.96 ID:uwe5Jw5F0.net
NHKで今やってるが見込み甘すぎで糞な内容だわ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:11:17.04 ID:NWwFaTNiI.net
これからは1人では死なない廚が撒き散らすターン
ぶっちゃけ関東以外にも拡がると思う

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:11:33.52 ID:G3qmgZad0.net
天狗熱用防護服 品切れ入荷待ち!!!!
https://hands.net/goods/2401023870836/

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:14:42.98 ID:Sgd8Vf1j0.net
>>845
そういう風潮を作ったのはZガンダムだよな

シロッコ 「1人では死なん! 貴様も道連れだ!」

カミーユ 「あぼ〜ん☆」

製作者は謝罪と賠償をするべき

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:15:11.27 ID:HIQs386a0.net
NHKは政府の御用達機関だから
食べても影響ない、直ちに影響ない、メルトはしていません
というのが正常だろ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:17:24.63 ID:EsLnK9A70.net
日本人と中国人は自国の政府を信用してないw

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:17:36.05 ID:Fq/C0BEC0.net
ウィルスの時代だそうです

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:18:49.47 ID:g1+4nXUy0.net
>>843
たぶん来年あたりその土壇場とやらが登場する
チェルノブイリではそんな感じで人が減っていった

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:23:09.24 ID:Fq/C0BEC0.net
NHKで国立感染症研究所の人がデング熱の国内感染経路を説明していたぞ

外国の蚊 -> 日本人旅行者 -> 日本の蚊 -> 渡航経験の無い人

だって
エボラも同じ事が

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:24:25.34 ID:Fq/C0BEC0.net
冷静になって
冷静になって
冷静になって

by NHK

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:24:41.36 ID:+oPzT5an0.net
ナイジェリア アウト!!

エボラで死亡した医師の妹がPort Harcourtの隔離施設から逃走するが、
きょうだいによって隔離センターに連れ戻される

Another Woman With Ebola Escapes From Port Harcourt; Over 200 Now Quarantined
http://www.hmmnaija.com/another-woman-ebola-escapes-port-harcourt-200-now-quarantined/


ナイジェリア土人は、ナイジェリアごと隔離しないとだめだ

ナイジェリアとの国境を完全封鎖したカメルーンを見習え



855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:27:55.60 ID:tDXvx+2E0.net
田舎で緊急医療対応してて日本海側の病院がきつそうだ
不法入国者が微熱で飛び込んできたら終わりだよ
防護服ないし、判定キットもないし
気がついたら病院つぶれて、救急医療崩壊

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:27:59.18 ID:Fq/C0BEC0.net
視聴者の意見を紹介している最中に専門家が頷いていた
人類存亡の危機なのでというくだりで頷いていた
国立感染症研究所も人類存亡の危機という見解

世界オワタ
日本オワタ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:29:14.45 ID:DFzp/1FO0.net
エボラWHO'S WHO

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:31:02.86 ID:1zOZB/yE0.net
日本は大丈夫って言ってたけど、中国は?インドは?東南アジアは?って思った。
あの辺りで数万の感染者発生しても日本は大丈夫って言えるのか?

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:31:29.39 ID:g1+4nXUy0.net
>>855
そうか、医療機関が潰れていくって事になるのか
映画復活の日そのまんまじゃん

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:32:32.31 ID:nRsJL6oM0.net
いや、もうそろそろ感染国からの入国禁止にしようよ
ね?
渡航も禁止にしようよ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:35:09.48 ID:+oPzT5an0.net
カナダ  ぴーんち


シエラレオネからケベック州に帰国した女性がエボラのような症状を示したので隔離

Quebec girl in isolation after showing possible Ebola symptoms
http://www.theloop.ca/ctvnews/quebec-girl-in-isolation-after-showing-possible-ebola-symptoms/


先進国でも、そろそろ一般人のエボラ−が出てきそうだな



862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:35:27.46 ID:kEHfhGh80.net
ガンバレ、エボラ!

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:40:48.99 ID:Rr83V5R30.net
>>860
一ヶ月鎖国できればなあ…今日本にいない人には申し訳ないけど今いる国で耐えてもらうとして

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:42:41.54 ID:aYqf51cO0.net
>>789
なるほど

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:42:56.54 ID:G3qmgZad0.net
中国人はアフリカ全土に数万人も出稼ぎに行ってるでしょ。
んでそいつらが帰国時にエボラを持ち込む訳。
んで稼いだから家族で日本に旅行でもすっか!!!  ←今ココ
日本中至る所でエボラ発生!!!!

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:43:25.63 ID:vgKaxzRe0.net
人類滅亡モノの映画だと、一気に感染して一気に滅亡するけど、
実際はこうやってジワジワと感染が広がるんだなぁ、
で、ある程度まで死んだところで滅亡はせずに感染が止まるって感じか。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:43:40.71 ID:QX0ucvW5I.net
数時間で陰性解放とかすぐわかる嘘を御用産経にプロパガンダさせるとか、日本の報道の自由度ランキング、安倍になってから既に韓国より下だけど更にまた大幅下落するな
この調子で報道規制と大本営発表プロパガンダ繰り返すなら下手したら中国より下まで落ちるんじゃないの
テレビでモルドバの件報道した局あるの?

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:44:26.96 ID:g1+4nXUy0.net
陰謀論の人口削減政策だろ
国とかアンダーコントロールされてるから
ユダヤの奴隷から死んでいくと思うよ

まともな封じ込め策としてはアフリカへの国連軍介入で完全封鎖
していないと間に合わない

封鎖する気が無いならエボラーが増えて貴重な医療機関が壊れていく

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:46:43.86 ID:tDXvx+2E0.net
ちなみに大阪は結核すら未だに抑え込め都市
病院すら行かない患者が競馬場とかで
余生を終える街
梅田とか良く非常階段で動かない人いるよ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:49:13.71 ID:ihE2ai4O0.net
思ったよりも死者は少なかったな9月

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:54:26.36 ID:PgV5hDy90.net
>>870
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:56:04.97 ID:86Q8qekm0.net
不安厨の煽りにいまいちパンチが無くなってきたな
それだけが不安だ。もっとがんばれよ。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:57:18.55 ID:efql0G510.net
もう少し涼しくなれば、じきに蚊もいなくなるが・・・
そうすると今度は、鳥インフルやら新型のインフルが活発になる
中国あたりで、ダブルで感染するハイブリッド患者がでそうだなと懸念してる
そのときその人の体内で何が起きるのか、未知数だね

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:00:25.04 ID:86Q8qekm0.net
まぁ可能性は0.1%ぐらいだろ。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:02:25.82 ID:g1+4nXUy0.net
>>873
そうでもない
暖かい地方なら冬でも蚊は生きてる

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:02:42.94 ID:JHfmON3Q0.net
中國あたりでTウィルスになるんじゃね

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:05:27.92 ID:5q7TGKiJ0.net
エボラが大した事なくなったら、危険厨はどこに行くんだ?
やっぱり放射脳に戻るのか?

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:06:12.26 ID:g1+4nXUy0.net
>>877
無くなったら考える
まあみてなって

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:07:53.73 ID:5q7TGKiJ0.net
>>878
楽しみだよな。
早く人類社会大混乱になるといいね。

880 :名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:08:49.14 ID:onweyKcp0.net
溶けて応援

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:09:42.45 ID:g1+4nXUy0.net
>>879
これから国連で防疫隊組織してアフリカ封じ込めて沈静化させると思ってる
上か何処かにかいてあったけど今やらないと間に合わないと思われw
そんで単なる危険厨は日々マスクしてゴーグルして防護に励むw

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:10:07.87 ID:NWwFaTNiI.net
まぁ世界にはイエローランプ灯ってない国もあるけど
日本は灯っちゃったからな
島国なのに逃げ場無いのに

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:11:15.69 ID:3ZJqjuX10.net
エボラちゃんには、霞が関周辺を大掃除してもらいましょう!

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:11:37.20 ID:qI+CC4Xj0.net
何が笑えるって現地の人間が「エボラなんてないと思う。俺らずっと猿食ってたし」とか未だに言ってて、感染源にもなりうる野性動物を普通に食ってること。
感染した人を病院等で隔離して、人→人の感染は防げても、多くの人が野生動物勝手に食べちゃうんじゃどうにもなんないよ。
知識によって予防とか自重するという基本のところが出来ない状態。教育が行き届いてないというのがここ迄絶望的な事だと思わなかった。
これを食い止めようとする医療者が一番かわいそうだわ。こういう風土の国じゃ防げるわけ無い。
けど、逆に言えば日本位の設備・教育レベルのところじゃ広がりにくいという希望もあるかもね。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:12:04.23 ID:Wxvh9r/f0.net
>>874
0.1%って無茶苦茶高いがな!

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:12:32.34 ID:OtENHWdb0.net
罹りはじめたマイエボリューション〜♪

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:13:20.88 ID:oN7X57HB0.net
朝鮮半島にエボラが発生すればとんでもないことになる。

やつらは店でキムチとかの食べ残しをつかいまわしている。
やつらはトイレへ行っても手を洗わないなど、いろんなことで不衛生。
やつらは病気の人に対する差別がひどい、エボラならなおさら。
やつらはエボラを隠して日本に逃げて来る。
現に大阪生野区の某病院は韓国から通っている患者がいる。
やつらは憎くてしかたない日本人を道連れにすることなどなんとも思っていない。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:14:54.74 ID:g1+4nXUy0.net
>>887
コリアで疑いのある人が行方不明とか言ってなかった?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:15:16.14 ID:HIQs386a0.net
チョッパリにエボラを移してやったニダ!
英雄ニダ!!

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:15:32.56 ID:RV8S6P9T0.net
>>884
すまんが、それは洗脳された考えだ
未知の世界を断定してはいけない

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:16:16.87 ID:tDXvx+2E0.net
放射脳をあおるなら
被爆したせいで甲状腺の働きがにぶくなってる
免疫力が少ないので、ありとあらゆるウイルスにかかりやすい
インフルエンザだけでも致死率高くなりそうなのに
エボラならどうなるか分からん

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:18:33.08 ID:NWwFaTNiI.net
たった1人でも教育レベルの高い知識武装した1人では死なない廚が本気出したら
世界を変えられるんだよな

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:19:24.10 ID:pPiBJ9HR0.net
>>891
むしろエボラが強力過ぎて、被曝していても被曝していなくても致死率に大差ない気がする

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:20:53.52 ID:0kP/ndkJ0.net
>>888
あの人どうなったんだろうね
まだ韓国に滞在してるんだろうか
もう潜伏期間なんてとうに過ぎてると思うけど、
発症したならどっかで病院に担ぎ込まれてるだろうし
結局エボラではなかったのかな

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:21:43.85 ID:Vmed6hKa0.net
>西アフリカで死者1552人

アベノミクスによる大不況で自殺する日本人はこの数字を大きく上回ることになるだろ。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:22:54.22 ID:NWwFaTNiI.net
7,200,000,000人の中のたった1人

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:23:13.35 ID:dielLK0f0.net
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
http://epidemiologiamolecular.com/wp-content/uploads/2011/09/clip_image010.jpg

・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
http://usf-filoviridae-james.wikispaces.com/file/view/Ebola_Genome2.gif/262719698/554x174/Ebola_Genome2.gif
http://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Austin/Eboal5.gif
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:28:58.43 ID:tDXvx+2E0.net
免疫力落ちてるから、初期症状が異なるかもよ
高熱もなく関節炎もなく、進行速度が早く薬が間に合わない
アビカン無効エボラと認定
ちゃんと被爆した人ようの研究しないと

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:35:02.53 ID:Yc2IQXq30.net
>感染の拡大が終息するには、半年から9か月ほどかかるとの見通しを示し
こういう見通しとか、原発事故の終息の見通しとか、いつ頃終息するかを
占い師にお伺い立ててるのかね?
それともダーツを投げたら半年と9ヶ月の間に刺さったとか?

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:37:58.41 ID:NWwFaTNiI.net
もしかして:9か月で人類滅亡

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:38:22.89 ID:NackdgtO0.net
>>899
ウイルス感染は、最初指数関数的に増えていって、
ある所から下がり始める。そういう一般的な曲線があるらしい
そういうモデルに当てはめてるのではないかな。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:41:04.17 ID:QX0ucvW5I.net
日本の報道自由度ランキング

2009…17位
2010…11位
2012…22位
2013…53位
2014…59位

安倍ぴょんはマスコミと会食、NHKにお仲間送り込んで情報を完全にブロックしてアンダーコントロール
既に韓国以下ですが、エボラで大本営発表報道規制しまくりして更に中国以下になる可能性もあります

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:42:35.21 ID:QX0ucvW5I.net
国境なき記者団発表、最新2014年度ランキング

50位 台湾
57位 韓国
59位 日本
61位 香港

http://ecodb.net/ranking/pfi.html

日本の推移
2010年 11位
2011年 22位
2012年 22位 ←2012年末に自民党政権奪還
2013年 53位
2014年 59位
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51988851.html
さすが安倍ジョンイル

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:44:20.84 ID:SAZU88z/0.net
そんなことどうだっていいだろ。ばか?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:45:23.25 ID:aVuIh75kI.net
ずっとゴルフしてた世襲のバカアベも問題だけど
昨日のテレビ朝日はおかしい。
触らなければ感染しない、ツバや
せきを浴びても感染しないとか言い切ってた。
後でソースと何の根拠なのか凸してみるか

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:48:11.27 ID:aVuIh75kI.net
夕方のニュースのコメントのじじいな。
学者でもないし無責任すぎる。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:49:25.37 ID:3ZJqjuX10.net
ナイスショット下痢は別の出血熱で治療中だったかな!

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:50:20.02 ID:NWwFaTNiI.net
3.11と同じ流れなのに国民また騙されて失明とか皮膚内臓ドロドロになってしまうん?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:50:41.88 ID:lGuQAjkd0.net
こんな掲示がそのうち病院前に張り出されるよ。
「エボラ感染の恐れがあるので、今後の診療は電話かメールで行います。
直接の来院はお断りします。薬は郵便で発送します。代金のお支払いは
銀行振り込みでよろしくおねがいいたします。」

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:51:04.63 ID:/DVWW6gt0.net
米国の感染症専門家のスーパーエリートが纏めて死亡とか、どんだけ凄いウィルスか
証明されてしまったな。ようは日本のニワカのエリートの認識を遥かに上回っている
凄まじいウィルスということな。こりゃ本格的に逃げないと死ぬな。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:51:42.44 ID:QX0ucvW5I.net
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ14060...html
http://www.youtube.com/watch?v=ypPqsWUC6Vo
日本人は、先進諸国で飛び抜けてマスコミ報道を鵜呑みにし、信じやすいことがこの動画で実証されています。
たとえば、公益財団法人 新聞通信調査会による全国世論調査の結果を発表したが、
各メディアの情報の信頼度に関する質問で「全面的に信頼している」を100点とした場合、
NHKテレビが73・5点、新聞が70・9点、民放テレビは63・6点、インターネットは58・2点であった。2010年末

いわばマスコミ報道の「鵜呑度」を国際比較すると、日本人は、先進国中ダントツに「鵜呑度」が高く70%、最も低い国民は英国で14%です。
その他の主要欧米諸国(ロシアを含め)は20−35%です。
※情報民度、鵜呑度は、いずれも青山貞一が考案した尺度です。
いずれも情報リテラシーとは異なり、事実認識と価値判断の両方にかかわる尺度といえます。

日本に近い国は、ナイジェリア、中国など、途上国と新興国となります。
日本人は世界で一番、マスコミの報道を鵜呑みにする、いわば「情報民度が低い」国民といえます!!
以下が国際調査における主な国の%です。

   イギリス    14%
   アメリカ    26%
   ロシア     29%
   イタリア    34%
   フランス    35%
   ドイツ     36%
   インド     60%    
   ナイジェリア 63%
   中国      64%
   韓国      65%    
   フィリピン   69.5%
   日本      70.2%

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:51:46.19 ID:m+LRrKaJ0.net
>>905
ご苦労さん。ご苦労ついでにすまないが、ぜひスポンサーにも問い合わせてほしい。
苦情言いっぱなしじゃなく、返答を要する「問い合わせ」ね

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:51:53.90 ID:RV8S6P9T0.net
>>908
ニコニコしている人にエボラはきませんっ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:54:36.62 ID:nK9snFAy0.net
ぼくもエボラに罹っちゃってこの一週間 37℃ の微熱が続いてるんです ミ ' ω`ミ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:58:06.75 ID:QX0ucvW5I.net
>>904
馬鹿はお前みたいな安倍信者だろ
そうやって安倍とお仲間大本営発表信じてエボラに感染してろ

916 :名無しさん@0新周年@@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:00:26.10 ID:BprO4uR10.net
韓国で日本人が受ける差別

タクシーで乗車拒否
サウナから追い出される
食べ物にツバやゴミを入れられる
食堂で従業員の残り飯が出される
日本人と犬は入るなと張り紙される
竹島にも日本人だということで入島拒否
チョッパリと罵られツバを吐かれる
大震災で日本人が大勢死んで大喜び
日本沈没と大手メディアが平気で書く
反日捏造映画が歴代bPヒット
日本人は津波で全員死ね

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:03:03.16 ID:+l8nVUbk0.net
島国は抑え込み容易な分、
アホしてると抑え込まれてあっという間に連合軍に絶滅させられるだろう
手始めは沖縄

大陸より10倍神経質でもいい位だが、原発乱設している時点で既に死んでいる
エボラ入ったら人口五万位まで追い込まれて割譲だろう

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:06:39.98 ID:NWwFaTNiI.net
駐日アメリカ軍が街に繰り出さなくなったら赤信号
本国に帰ったらゲームオーバー

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:07:10.62 ID:QX0ucvW5I.net
肝心の無策情報をブロックアンダーコントロールの安倍批判はスルーして朝日ガー、左翼ガーな馬鹿なネトウヨ安倍信者

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:07:42.58 ID:5Siz6E2LI.net
今週はデング熱の方が話題になった。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:07:44.83 ID:+oPzT5an0.net
これまでの常識が通用しない新型エボラ

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

http://www.the-review.com/editors%20pick/2014/08/29/scientists-dig-into-ebola-s-deadly-genes


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもある

ワシントンポストとだいぶ内容が違うな w



922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:08:24.99 ID:RV8S6P9T0.net
>>917
日本が原発を乱設したのちに
日高さんが本で警告しても遅い

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:10:56.65 ID:A/d3ZAky0.net
こんなもんゾンビ映画の世界と同じで
一般人がやばいと気づいたときがもう手遅れなんだよ

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:11:13.49 ID:wZpI9/kri.net
>>695
なるほど、原発と同じやね

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:15:56.43 ID:+oPzT5an0.net
エボラ感染地図


エボラ感染がアフリカをまたいで加速しながら拡大中

Ebola’s accelerating spread across Africa
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebolas-accelerating-spread-across-africa/2014/08/29/245b2b74-2fcb-11e4-994d-202962a9150c_graphic.html




926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:20:55.50 ID:mmdJKPJE0.net
>>7
中国のことですね、わかり

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:22:20.86 ID:86Q8qekm0.net
とりあえず、エボラブレイク来たら
近所のJKかこって、新世界のアダムとイヴになるわ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:24:19.90 ID:JHfmON3Q0.net
地球規模の地図はまだかいな

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:27:34.12 ID:BJ97vgl20.net
>>910
亡くなった5人中4人はシエラレオネの最前線で働く医療従事者だよ。
医者とか看護師とか。患者を診ながらハーバードの研究に協力していた。
あとの1人はシエラレオネの研究所の技士。

Highlighting the danger to those caring for infected people,
five of the paper’s co-authorsall experienced members of the
hospital’s Lassa fever teamdied of Ebola before its publication.

http://news.sciencemag.org/health/2014/08/ebolas-heavy-toll-study-authors

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:28:47.91 ID:coBtD35D0.net
>>843
エリートは民衆がパニックを起こすんじゃないかと恐れるあまりパニックを起こし、
必要な情報を隠蔽したりする
これがエリートパニック

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:29:14.86 ID:DI40SC950.net
エバラ食品は風評被害受けてないか?大丈夫か?

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:31:22.26 ID:kXTsbwWh0.net
なんか爆発的に増えもしないけど、終息もしないのが不気味だな
一定のペースを維持したままジワジワ増えてるのが

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:33:20.32 ID:Zg/LLpW/0.net
>>930
大本営発表に通じるものが有るな

どちらも根底には保身が有るんだろうけど

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:33:31.47 ID:1/lmgdWl0.net
1日じゃ大して変化がない。が、飽きて1ヶ月してから見てみると倍になってる。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:35:19.63 ID:kXTsbwWh0.net
>>934
なにそれ怖い

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:36:09.15 ID:/DVWW6gt0.net
政府がいくら嘘吐いても新型エボラの感染拡大は止まらんけどな。てか感染すると
一ヶ月くらいで死ぬから、それが日本全国に広がったら嘘も何も政府関係者も大量に
死ぬがな。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:37:22.33 ID:JMwQLsWD0.net
いっそ20億人でもいいよ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:40:09.68 ID:r3txbEDQ0.net
日本で感染拡大したら
医療関係者が大量死して病院閉鎖、医療システム崩壊
隠蔽どころじゃなくなるだろう

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:43:27.70 ID:exoIzXxp0.net
>>938
現場に誰もいなくなってロストテクノロジー状態になり、残ったのは右往左往する厚労省だけ。
しかも海外も同様に医療が崩壊しているから医者を海外から呼び込むなんてできるわけがない。
もう、医療レベルに関しては現在の発展途上国並み、イギリス以下まで下がるかも知れないね。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:43:38.77 ID:ScXV5FrN0.net
人が多すぎるんだよな
人口が半分になったら残った住宅土地車カネを分け合い
慈しみあえるほんとうの日本がやってくるんだよ

つうわけで安全厨は死んでみてくれたまいw

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:45:50.52 ID:exoIzXxp0.net
>>940
半分どころか最低1/3になると思う。結局老人はインフラに支障を来した環境で長いこと生きてはいられない。
日本の人口の50%は50歳以上だからこの辺の層が主に社会機能の低下によって死にまくると思う

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:48:43.42 ID:/DVWW6gt0.net
今日の午後0:5分からテレ東でエボラと経済の特集やるな。録画でもしておくか

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:51:22.51 ID:umm/8Fjx0.net
まぁ、このままアフリカの4ヶ国(実質的にはリベリアとシエラレオネだけ)で死者が5千越えたら

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すか

たぶん9月中に、遅くとも年末までには、どっちかになる

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・ならば
WHOやMSFがいっくら旗振っても、その他の国は黙って見守り、乗り込んでいく必要はないから、他の国にとって一番安全な解決方法だけど
(リベリアとシエラレオネの国民は悲惨だけどね)

アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出したら
その他の国は、WHOやMSFが振る旗に呼応しなきゃならなくなるから、その時どうするか・・だね

その他の国は、5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦うか、
それとも、
その他の国は、それでも黙って見守り、乗り込んでエボラとは戦わないか

インフルとエボラは全く違い
インフルのような感染はしないけど
インフルよりは確実に死んじゃうから
どういう判断になるかねぇ・・・

日本はカネと薬は提供するんだろうけど、もう一歩踏み込んで
5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦う決断をするかしないか・・・・

安倍の、日本国民の、安全保障に対してのスタンスが試されるね

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:53:54.91 ID:TRbGEabd0.net
>>938
だからデング熱??本当はエ○ラじゃないのかwの窓口対応は保健所になってるw

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:56:45.97 ID:/DVWW6gt0.net
>>944
マジか? デング熱なら病院で十分。誰にも移らんしな。しかし新型エボラなら
病院対応は無理。ああやはりデング熱報道は嘘だったか。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:57:03.76 ID:UpZ6F6kE0.net
>>944

デング熱は人から人への感染はしないが、エボラは...。
 

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:59:38.32 ID:hnzqsooR0.net
■「もしかしたら、エボラかも?、、、」の時のマニュアル [2ch版]

★ まずは最寄りの保健所へ電話 → 指示通りにする ★

・たぶん下記のどこかへ連れて行かれる/来い!と言われるでしょう。
 特定および第一種感染症指定医療機関リスト
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

・感染確定したら、
   平均  8〜9日
   最長  16日
 くらいで死にます。(致死率60〜90%)
 約1日で動けなくなる場合も多いそうなので、ムリにでも身辺整理を。
   ・冷蔵庫は空にしておきましょう。
   ・ガス、ブレーカー等の戸締まりをしっかり。連絡先のメモ等も置きましょう。
   ・遺書は、自筆で日付が入っていればメモ書きでも有効です。
   ・★ エロフォルダ、ロリ資料、エログッズの処理を忘れずに! ★

・できれば「エボラ感染したオレに何か聞きたいことある?」というスレを立てましょう。
 面会謝絶の闘病中の励みになります。(イヤまじで。)

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:01:41.62 ID:NWwFaTNiI.net
バカだなぁエボラも触らなければ咳やクシャミでは感染しないって犬HKで言ってたぞ
同じ人がゴーグルしないと目から感染するとも言ってたぞ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:01:41.64 ID:umm/8Fjx0.net
>>944
デング熱も感染症法に定める所の
エボラや新型インフルエンザと同じ1類感染症だから

窓口対応が保健所になるのは当然だし
官房長官が会見するのも当然

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:04:46.94 ID:NWwFaTNiI.net
感染したら動ける貴重な一日は有意義に使おう(意味深

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:04:58.92 ID:JHfmON3Q0.net
どこのスレに起てるのか知らんが
動けなくなったら見れそうにないな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:05:03.20 ID:umm/8Fjx0.net
まぁ、このままアフリカの4ヶ国(実質的にはリベリアとシエラレオネだけ)で死者が5千越えたら

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すか

たぶん9月中に、遅くとも年末までには、どっちかになる

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・ならば
WHOやMSFがいっくら旗振っても、その他の国は黙って見守り、乗り込んでいく必要はないから、他の国にとって一番安全な解決方法だけど
(リベリアとシエラレオネの国民は悲惨だけどね)

アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出したら
その他の国は、WHOやMSFが振る旗に呼応しなきゃならなくなるから、その時どうするか・・だね

その他の国は、5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦うか、
それとも、
その他の国は、それでも黙って見守り、乗り込んでエボラとは戦わないか

インフルとエボラは全く違い
インフルのような感染はしないけど
インフルよりは確実に死んじゃうから
どういう判断になるかねぇ・・・

日本はカネと薬は提供するんだろうけど、もう一歩踏み込んで
5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦う決断をするかしないか・・・・

安倍の、日本国民の、安全保障に対してのスタンスが試されるね

改憲だ、集団的自衛権だ・・・なーーーんて言ってる割には
医師団派遣して、医師が感染して死んだらどうすんだ・・・・とか
感染した医師が帰国したらどうすんだ・・・・とか、グダグダ言って

カネと薬だけ出して派遣しないで、湾岸戦争の時みたいに笑いモノになっちゃったりして(^_^;

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:06:27.92 ID:hnzqsooR0.net
>>949 
第一種じゃないと思うよ。デング熱は。
だから普通の病院でもいいのでは?

>>951
緊急自然災害板とかがいいかな?
ここには建てられないし。
あとは、新型感染症板だけども、あそこは携帯からだと深い。。。。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:08:20.61 ID:34QffaAq0.net
専門家>接触しなければ基本的に感染しない

接触を防げてないないから感染が拡大してるんだよね
接触しないということが難しくて
そこが問題じゃないかと

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:10:08.53 ID:umm/8Fjx0.net
>>953
ああ、4類か

どっちにしろ指定感染症だから、保健所窓口だし、記者会見もするだろうね

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:13:27.08 ID:nRsJL6oM0.net
>>932
最も感染爆発してそうなスラムが物理封鎖されてて
情報が掴めてないだけじゃないかな

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:13:33.26 ID:3X+jlLU10.net
>>954
なにがなんでも医者いかないやつもいるよね。
ああいうひとたちも感染ひろめているとおもう。
やせがまんしてまずはその家族が感染するよ。

そのような家族イル人はかわいそうだ。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:17:52.60 ID:x2UZBmp40.net
デングは蚊→人
エボラはコウモリ→人→人
だよな
人から人へ感染する方が怖いよ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:21:53.43 ID:umm/8Fjx0.net
>>958
でもデングは、蚊→人→蚊→人→蚊→人→蚊→人→蚊→人だろ?
エボラは、コウモリ→人→人→人→人→人→人→人→人→人だけど

人は医者や政府の言う事聞くけど、蚊は医者や政府の言う事関係無いからなぁ・・・

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:24:12.84 ID:umm/8Fjx0.net
まぁ、このままアフリカの4ヶ国(実質的にはリベリアとシエラレオネだけ)で死者が5千越えたら

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すか
たぶん9月中に、遅くとも年末までには、どっちかになる

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにできねー、全員まるっと殺しちゃえ・・・ならば
WHOやMSFがいっくら旗振っても、その他の国は黙って見守り、乗り込んでいく必要はないから、その他の国にとって一番安全な解決方法だけど
(リベリアとシエラレオネの国民は悲惨だけどね)

アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出したら
その他の国は、WHOやMSFが振る旗に呼応しなきゃならなくなるから、その時どうするか・・だね

その他の国は、5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦うか、
それとも、
その他の国は、それでも黙って見守り、乗り込んでエボラとは戦わないか

インフルとエボラは全く違い

エボラはインフルのような感染はしないけど
感染したら、インフルよりは確実に死んじゃうから
どういう判断になるかねぇ・・・

日本はカネと薬は提供するんだろうけど、もう一歩踏み込んで
5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦う決断をするかしないか・・・・

安倍の、日本国民の、安全保障に対してのスタンスが試されるね

改憲だ、集団的自衛権だ・・・なーーーんて言ってる割には
他の国が、医師団派遣して、5千を超えた感染者の真っ直中に乗り込んで、エボラと戦っているのに

医師が感染して死んだらどうすんだ・・・・とか
感染した医師が帰国したらどうすんだ・・・・とか、グダグダ言って

カネと薬だけ出して派遣しないで、湾岸戦争の時みたいに笑いモノになっちゃったりして(^_^;

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:25:45.27 ID:0FmVvPPI0.net
>>932
>>956

Un premier cas d'Ebola dtect au Sngal
Dernire modification : 29/08/2014

http://www.france24.com/fr/20140829-ebola-senegal-premier-cas-epidemie-virus-guinee-oms-afrique-ouest/

エボラ汚染地帯のギニアから逃げた
エボラに汚染された大学生が、
3週間も、セネガルをウロウロしてた模様。

ギニア側では、感染者と接触があるこの大学生を認知していたが、
検疫隔離を逃れたために、
セネガルに連絡をいれたのが3週間前。

連絡を入れたセネガル側も行方を追っていた模様。
セネガル首都ダカールで保護され隔離されたが、
ダカールまでの足取りを調査中。
ーーーーーーーーー

エボラ汚染者が3週間も、セネガルを歩き回ってるってことは、
もう、セネガル、いやアフリカはおわたねw
セネガルは、西アフリカにおけるヨーロッパへの交通ハブ。
いやヨーロッパやアメリカもオワタ。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:27:58.61 ID:7sAY1rrS0.net
アフリカは食糧無いくせに
子供バンバン産んで
チャイルドスポンサー募集みたいな知的障害民族だからな
どんどん死ねばいい

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:28:43.84 ID:52Xm5I9b0.net
セネガルのその3週間ってやつ、もし今も大した症状がないなら
エボラじゃなかったとかって話にはならないのかな

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:30:28.62 ID:HgIyLLqM0.net
>>949
>官房長官が会見するのも当然
国内感染だから? 
(国外感染は年200人、もちろん記者会見は無し。
厚労省の発表も事実上無い。)

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:30:48.54 ID:3X+jlLU10.net
>>961
くわしそうだね
南アフリカはまだ大丈夫だとおもいますか?

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:32:07.97 ID:umm/8Fjx0.net
>>961
これでもう、セネガルは、今まで以上にバリバリにハリネズミだね、ギニアとリベリア・シエラレオネの国民に対して
見かけないヤツ見たら、即通報・・・なーーんてことになるかも(^_^;

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:33:48.62 ID:TZ6TPONB0.net
セネガルの学生は、エボらで確定済み

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:33:49.60 ID:HIQs386a0.net
同じ第1種でもエボラとデングじゃ
天と地ほども差があるわ・・・
こんな分類を決めている時点で何もわかってないってことじゃんか

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:34:08.25 ID:+oPzT5an0.net
シエラレオネ、エボラへの対応が悪いとして保健相を解任


Sierra Leone dismisses health minister over handling of Ebola
http://www.trust.org/item/20140829200155-4mq32/?source=jtTheWire


責任のなすりつけ合いが始まりました

シエラレオネおわりです



970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:34:18.44 ID:99qVg5b50.net
バイオハザードの次回作は全編アフリカロケで済みそうな予感

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:34:46.05 ID:umm/8Fjx0.net
>>968
すまぬ

エボラは1類だけど、デングは4類だった

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:35:13.26 ID:E1nRupUI0.net
>>949
>デング熱も感染症法に定める所の
>エボラや新型インフルエンザと同じ1類感染症だから

にわかは、いい加減な事を

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:36:54.46 ID:dW/zwIgm0.net
おまえら自分が感染の疑いもったらまずなにするの?
とりあえず献血?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:37:39.34 ID:umm/8Fjx0.net
>>969
アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにならねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・になるのが早いか
アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すのが早いか

どっちが早いかねぇ・・・・

なんか、世界各国の思惑通りに

アフリカのバカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにならねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・になるのが早い

気がするね(^_^;

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:37:53.82 ID:x2UZBmp40.net
>>959
蚊は殺虫剤(毒ガス)で虐殺してもお咎めなしだよ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:38:58.29 ID:pvoGeh1A0.net
>>973
親しい人にこれまでのお礼とこれから迷惑をかけるお詫びの電話

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:39:45.81 ID:umm/8Fjx0.net
>>975
殺虫剤かけるから、ソコから動くな・・つって動かなかったらね(^_^;

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:42:37.61 ID:718aO7OG0.net
身も心もきれいになって死ねるウィルス希望

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:46:48.78 ID:2dGY8Qjl0.net
>>976
すでにお前にも移ってるよってか

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:49:55.93 ID:umm/8Fjx0.net
アフリカのバカ政府が、「こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにならねぇ、感染してそうなヤツは全員まるっと殺しちゃえ」・・・と言い出すのが早いか
アフリカのバカ国民が、「すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けてください、助けに来てください」・・と言い出すのが早いか

どっちが早いかねぇ・・・・

なんか、世界各国の思惑通りにアフリカのバカ政府が、

こりゃだめだ、WHOもMSFもあてにならねぇ、治療だ隔離だなんてまどろっこしい事してる暇はねぇ、感染してそうなヤツは全員まるっと殺しちゃえ・・・になるのが早い

気がするね(^_^;

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:51:24.56 ID:NWwFaTNiI.net
エボラ発症者のね、血をね、蚊がね、チュッと吸ってね、健全な人に刺すとね

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:51:56.33 ID:pvoGeh1A0.net
>>979
会った人にはそう言うかもしれないけど
主に実家や田舎の親戚とかだな。
縁を切ってくれと言うかもしれない。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:53:09.10 ID:hZrKeySy0.net
>>961
この学生はエボラに感染して3週間もウロウロできたんだ。常岡ならもっと
がんばれるはず

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:55:00.10 ID:PHAn8pDc0.net
9月中に国内でうつったと思われる新規患者がナイジェリアとセネガルで出るか出ないか

国の存亡が掛かった陥落と封じ込めの天下分け目の決戦だね

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:56:11.03 ID:kqVu3Q6S0.net
>>866
復活の日って映画がわかりやすいよ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:56:12.00 ID:JHfmON3Q0.net
アフリカって国として成立してるのかどうかさえ怪しい

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:57:14.24 ID:v801dHTJ0.net
9月中旬あたりがヤマですかね

これすぎても秩序が崩壊しなければなんとかなるっしょ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:57:38.39 ID:IaGpvtRv0.net
Fibrodysplasia @Fibrodysplasia · 12 時間

報道機関を押さえた政府は、デング熱を利用して、
代々木公園での反原発・反戦デモを止めさせようとしている。
と同時に、さまざまな感染症が流行していると煽ることで、
セシウムによる疾病の増加に対する目くらましを企んでいる。
セシウム以外の原因なら、なんでもOK。ウェルカムだ。いつも大本営発表

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:57:51.33 ID:kuaPz5KS0.net
>>823
してる人も沢山いるよ
しないのに限ってゴホゴホやるね
どこから来た人達かは知らないけど

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:01:55.24 ID:hnzqsooR0.net
臨時避難所↓

【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:04:44.99 ID:SAZU88z/0.net
天”狗熱

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:05:51.14 ID:+oPzT5an0.net
米国、ワシントンDCを含む30の州がエボラ対策でCDCに支援を要請


Suspected Ebola cases prompt 30 states and DC to ask for help from CDC
http://www.naturalnews.com/046649_ebola_outbreak_cdc.html


エボラへの具体的な対処方法を教えてくれと、各州がCDCに助けを求める

いよいよアメリカも本格的にざわついてきたな



993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:07:07.74 ID:umm/8Fjx0.net
>>987
まぁ、アフリカの4ヶ国(実質的にはリベリアとシエラレオネだけ)政府としては、自国がエボラで崩壊する前に、
エボラ感染者、エボラ感染している可能性がある人達に対して、強権発動するだろうからねぇ・・・

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:08:21.14 ID:umm/8Fjx0.net
>>992
アメリカはまだリベリアにデルタ飛ばしているからねぇ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:12:50.72 ID:FRVCeyfi0.net
>>994
アメリカがまだ飛行機飛ばしている限りは大丈夫と判断できる気がするよ。
飛ばさなくなったときはいよいよまじでやばいのでは?

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:13:11.77 ID:tDXvx+2E0.net
とある国のアジア大会がいよいよやばい感じだ
日本も疑いの人間を抱えてることを伝えて
出場拒否ニダと言ってくれないものか
だれか韓国人にメールしてくれ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:13:42.92 ID:+oPzT5an0.net
>>994
カナダも含めて北米あぶない

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:17:48.34 ID:+oPzT5an0.net
8月上旬の時点で、CDCは今回のエボラを少し過小評価してたな

米国で拡散してもおかしくない強力エボラ


【国際】米・CDC所長が見解「エボラ感染した人が米国に入ってくることは避けられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407471652/l50


CDCのトム・フリーデン所長は7日、下院外交委員会の小委員会で証言し、西アフリカで
流行しているエボラ出血熱の患者が米国でも見つかることは避けられないが、流行の規模は
大きくならないだろうとの見解を示した。

ゥ今年3月以降、シエラレオネ、ギニア、リベリア、ナイジェリアの4か国で史上最多
となる932人の死者を出しているエボラ出血熱についてフリーデン所長は、これらの
国で感染した人が米国に入ってくることは避けられないとの見方を示した一方、
米国では大規模なエボラ流行は起きないと確信していると述べた。

ゥだが、同じく小委員会で証言した米キリスト教系支援団体「サマリタンズ・パース」
のケン・アイザックス氏は、西アフリカでの流行状況について、「封じ込められておらず、
制御不能に陥っている」と指摘。「国際社会の対応はこれまで失敗に終わっている」と述べ、
各国の対応力不足に警鐘を鳴らした。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:18:48.18 ID:kPvQO1CV0.net
そもそも過去エボラが減速した原因なんて誰も分かっちゃいないんだろ?
その一方でパンデミックって騒いでも意味ないように思うがな

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:25:47.11 ID:pvoGeh1A0.net
>>999
都市部で発生してなかったから
小さい集落を封鎖して感染者が死に絶えるのを待つのは簡単だった

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:25:52.05 ID:+oPzT5an0.net
中国でやっていたユースオリンピックでは、西アフリカの選手を水泳
などの一部の競技で排除

韓国のアジア大会に、どんなエボラ−が入ってくるやら

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:30:08.69 ID:umm/8Fjx0.net
>>995
ほぼJFKへの直行便だから、ビザ発給の段階で、バリバリにより分けて乗せているんだろうね

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:30:29.76 ID:nOQkQYQ0O.net
アフリカに3000人いたらアフリカ内だけですぐに10000行きそうな気がするけど

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:31:16.01 ID:TTA/QID70.net
次スレはよ

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:32:52.18 ID:0MssrPCQi.net ?2BP(1000)
>>973
ハードディスクの処分

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:33:22.66 ID:JHfmON3Q0.net
交通手段の問題があってだな

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:35:33.56 ID:+oPzT5an0.net
8月下旬にCDCも過小評価を認めてるわな


【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/l50

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:37:56.16 ID:lu9Tw6n50.net
そろそろ、お盆に海外組が発症するころか?

1009 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:06.11 ID:9GwpggBH0.net
>>999
地方の田舎で発生したり、潜伏期間が短く、感染してもすぐ発病→死で拡大する事は無かった
今回のは潜伏期間が長いためその分拡散しやすくなった

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:21.96 ID:mMKqKuk10.net
1000

1011 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:40:38.24 ID:mMKqKuk10.net
1000

1012 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:40:45.72 ID:MVmWL1HT0.net
1000なら死ぬ前に一度スカトロAV買ってちょっくらウハウハする

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200