2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★4

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:34.84 ID:???0.net
 西アフリカで感染者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は会見を行い、
今後、半年の間で、感染者は2万人を超えるおそれがあると警告し、国際社会にさらなる支援を
呼びかけました。

 WHOは28日、スイスのジュネーブで会見を開き、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱に
ついて、感染、または感染の疑いがある人はこれまでに3069人に上り、そのうち1552人が
死亡したと明らかにしました。

 WHOは、実際の感染者の数は、現在、把握しているよりも数倍に上っているおそれがあると指摘し、
今後半年の間で2万人を超える可能性があると警告しました。

 WHOは、今回のエボラウイルスの致死率は50%を超えているとしています。

 そして、感染の拡大が終息するには、半年から9か月ほどかかるとの見通しを示し、今後、医療施設の
整備や感染者と接触した人の追跡などに合わせて4億9000万ドル(日本円で500億円)かかると
しています。

 WHOは「感染が広がっている国だけでなく、周辺国でも対策を強化しなければならず、これまでより
はるかに大規模な支援が必要だ」として、国際社会に一層の支援を呼びかけました。

8月28日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
★1の立った時間:2014/08/28(木) 19:59:43.65
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409269139/

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:18.17 ID:D37n9/Rx0.net
8/29  モルドバの2人、エボラ熱ではなかったことが確認され隔離を解かれる
      http://sankei.jp.msn.com/life/news/140829/bdy14082923210005-n1.htm

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:29.12 ID:aKdgL1a30.net
ふーよかったよかった

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:35.49 ID:7h3pctXc0.net
>>551
先ほどエボラじゃないことが確認された
だが依然として日本にある可能性は否定できないそろそろ旅行者から出るかもしれない

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:00.66 ID:q2e5kUR90.net
>>553
もう狼少年も真っ青だな

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:49:35.90 ID:VEO68c+50.net
おっなんか工作員扱いされたで
そんな言いがかりつけてたかな

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:51:50.94 ID:D37n9/Rx0.net
>>557
あなたが違うってことはわかるよー

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:41.06 ID:8ujx1G3N0.net
つーか馬鹿じゃねーの
他所の国に到着して高熱出してエボラ騒ぎ起こすって
しかも一緒に出張した2人揃って発熱

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:54:41.45 ID:UhPy15Xm0.net
一安心だの
じゃぁ>>440はなんだったのかという

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:55:22.86 ID:hxSALEGr0.net
何年かまえ中国で内臓が溶けた鳥が大量死してたことなかった?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:03.86 ID:BE7uSbtk0.net
釣りに決まってんだろ何年2ちゃんねるやってんだよ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:57:58.20 ID:2zpFu+ycI.net
>>553
いや日本政府から電話一本かけたんだろ

564 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 00:05:54.37 ID:HfN/cPAIV
>>559
流行してる国に行ったならともかく今回のは勝手に騒いだだけって感じ
体調不良で海外に行くのはやめた方がいいとは思うけど

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:16.18 ID:GG/gQm5u0.net
>>559
ちょっとは自分の身に置き換えて見た方がええで
この時期のアフリカなんか誰だって行きたないに決まってるやろ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:47.14 ID:t6RGg/Ev0.net
エボラの恐怖に国民を少しずつ慣れさせるためのヤラセじゃないよね
デング熱の70年ぶりの国内感染とか他国でエボラ発症を疑われて騒ぎを起こすとか
タイミング良く立て続けに事件起きすぎ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:00:59.26 ID:NWwFaTNiI.net
「あーもしもしモルダバ政府?あのね今その2人エボラ認定されると困るのよ」
「そうそう援助するから陰性って事で」ガチャッ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:20.10 ID:vvvNQmFu0.net
日本政府はいくら積んだんだ?
ワインでも大量購入したか?

そもそも南アでエボラの感染者いなかったよな?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:01:25.74 ID:QX0ucvW5I.net
バカウヨは南朝鮮だの単なる下痢って判明してる件を疑いとして載せたり、とっくに解除されてる中国のペスト隔離しつこく載せてるテンプレさっさと訂正しろよ
日本の疑いもちゃんと載せろよ
中国でも韓国でもなく東アジア最初のエボラはやっぱ検疫ザルの日本だったな

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:03:49.15 ID:GG/gQm5u0.net
>>568
南アにおらんからこそ検査が陰性なことに信憑性があるんやと思うで

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:04:50.10 ID:5pffOh360.net
なんで試算額が日本円でキリ良いんだよ
チラッチラッてこと?w

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:48.72 ID:t6RGg/Ev0.net
モルドバは入国者のチェックをしっかりやっているという事だな
それに比べて日本はザル
自民党政権に危機感なし

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:17.23 ID:Dbtq8edJ0.net
今のところ一安心?

にしても体調が悪いのに海外出張とか止めろ&止めさせろよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:12:40.03 ID:M3ggoCFA0.net
なんか「手遅れ、確実にアウト、完全に終わった
限りなく黒」って連投して騒いでる人がいたけど




楽しいのかな?
地震のときとかに、率先してデマ流すタイプの人だよな
今回の件で言うなら、「エボラなんてないさ」って言って
病院襲撃して血まみれのシーツ持ち去る感じ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:48.81 ID:BPMyBapj0.net
夏休みだからゴルフするよー エボラ? なんだっけソレ
内閣改造の事で頭がいっぱいだぴょーん エボラ? なんだっけソレ


そろそろ真面目にエボラ対策してくれよ 下痢ゾー君

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:15:02.37 ID:pV9p3bw00.net
まったりペースすぎ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:07.75 ID:2dGY8Qjl0.net
>>573
いいな、ニートはw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:17:21.29 ID:pV9p3bw00.net
エボラを操作してるPlague.incユーザーは
やり方が下手すぎ。
モロばれですやん。
致死率は最初は下げとけ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:18:28.52 ID:I9JdrLFR0.net
パンツデミク

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:15.14 ID:NWwFaTNiI.net
嵐の前の静けさ

一か月後・・・戻れるのならあの頃に戻りたい平和だったあの頃に

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:19:52.68 ID:BPMyBapj0.net
70年間デング熱の国内完全なしなんて大嘘で時々国内感染してたけど風邪と誤診しても問題なかっただけ
官房長官までしゃしゃり出てきてコメントしてたけど他にやることあるだろ

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:20:08.24 ID:I9JdrLFR0.net
そろそろ時期的にやばくなる頃

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:21:47.54 ID:D8YcuYZr0.net
大陸全体に広まって20億人ぐらい減らせ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:23.47 ID:BPMyBapj0.net
日本にもしエボラが上陸したら自民党政権が招いた人災ということでいいよね

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:22:43.57 ID:RzO8TKAp0.net
支援詐欺じゃないのか?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:24:33.60 ID:NWwFaTNiI.net
でも福島も天災みたいだから今回も天災になるんちゃう?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:25:21.15 ID:BPMyBapj0.net
円安景気回復詐欺の安倍政権

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:26:35.28 ID:0MssrPCQO.net
止まらんよ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:28:12.09 ID:QX0ucvW5I.net
安倍の御用の産経で、隔離ニュースから数時間で陰性とか怪し過ぎ

エボラ検査は時間がかかるし数時間で解放とかあり得ない

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:34.82 ID:BPMyBapj0.net
各省庁から提示された予算要求額が計100兆円とニュースでやってたな
これから絞り込むんだけどエボラ対策費には十分な予算を付けて欲しい

危機感の無いおぼっちゃま総理じゃ無理かもしれないけど

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:29:47.21 ID:zpzcGJCJ0.net
前スレ>>11より拝借
11 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 00:52:14.67 ID:7WwXNi9f0 [1/47]
WHOデータ
7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  
微妙だな・・・
全然膨れ上がってない
感染力が亀過ぎる・・・

エクセルでグラフにしてみた
http://imgur.com/F2Cye2Q

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:30:30.76 ID:rNraI4X7O.net
しょうがないじゃんか、民主よりマシなんだからw
ウンコかエボラかどっちか食わなきゃならないんなら
ウンコを食うしかない

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:31:05.19 ID:NWwFaTNiI.net
これからは安全廚も収束廚も俺らも同じ運命
しかも1人では死なない廚のターンが始まる

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:02.86 ID:BPMyBapj0.net
>>592
エボラの件でどこが民主よりマシなのか言えるの?
言えないでしょ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:05.92 ID:0FmVvPPI0.net
>>574
>>591
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (もちろん、氷山の一角)

2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人以上がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、
都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:35:08.60 ID:SYAh0jbq0.net
ウイルス関連は爆発も終息もインド、中国がどうなるかに掛かってると思う。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:36:25.96 ID:NRMA7fN90.net
>2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、日本で検査を受けたが

これって今まで「国内でエボラ疑いの検査を受けていた人が居た」という事実が今まで報道されなかったって事?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:38:57.54 ID:BPMyBapj0.net
エボラ対策に無関心なエセ愛国者の安倍総理
本当に愛国者なら国体の護持のために東京へのエボラ上陸を阻止するはず

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:03.34 ID:nMM+79cY0.net
>>597

ウム そういうことになるわな

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:10.28 ID:rNraI4X7O.net
>>594
原発の時の議事録は焼かないじゃないかなw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:39:26.40 ID:s64LXmg20.net
>>591
まともな集計が出来てないって話
何が起きてるか専門家でも解らんて

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:41:01.53 ID:nuE1kp/Q0.net
もういいよ
どうせマスゴミが「国内感染者が出た」って正式発表するまではまともに議論する気なんてないでしょ?
まあその時は全てが手遅れになってるんだけどそんときまた話せばいい
発狂レスだらけになってるだろうけど

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:42:53.29 ID:NWwFaTNiI.net
>>597
昨日まで国内に居たそうじゃないか
計り知れない人数と接触してるな

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:43:35.67 ID:xG2BRq6J0.net
邦人の件は置いとくとして、
検査法でリアルタイムPCRが良く出てくるが、私立病院・公立病院で簡単にエボラ検査するの?
新宿の国立感染症センターってのが外来でも受け付けるのは見た
リアルタイムPCRって機器自体はそこまで高価じゃないけど検査結果の精度を上げるには前準備がかなりたいへんそう

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:44:23.12 ID:BPMyBapj0.net
国民に知られたくない事の会議で議事録残すなんてヘマはしません
長年与党をやっていたので国民の騙し方と企業に献金させる手口だけは熟知してます

by 安倍ぴょん

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:02.51 ID:8rTIUjpr0.net
>>572
南アで体調崩したってことで日本でも検査してたらしいぞい

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:08.13 ID:mR2kKqcg0.net
しかしエボラの初期症状って風邪みたいなもんなんでしょ?
今風邪症状で医者行ったらまず渡航暦とか確認するのかね?自己申告?
エボラなんて疑いもせず風邪ですね〜お薬だしときますね〜で終わるんじゃね

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:45:39.05 ID:NWwFaTNiI.net
意外と早く終わりの始まりキタ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:48:04.27 ID:NWwFaTNiI.net
こう考えるとデング熱もエボラなんだろうな
時期も場所も丁度いい

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:01.42 ID:rNraI4X7O.net
>>605
仮定なら何でも言えますなw
原発の時の議事録ほど重要な物はなかなか出てこないと思うがw

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:49:59.75 ID:xG2BRq6J0.net
>日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。
この部分、共同通信からの情報で書いてるけどタス通信は書いてない

612 :581@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:50:01.26 ID:zpzcGJCJ0.net
ごめん間違った計算のグラフをアップしちゃった
こっちをみて
http://imgur.com/VCTxA4F

>>591のヤツだと
近似式が対数関数になってる、指数が正解
あと横軸を最初の日付からの日数に変更

ちなみに
今日から100日後、12月8日の予想
感染疑い38,951人
死亡者 14,182人

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:51:59.38 ID:NWwFaTNiI.net
>>612
国内の首都圏で始まったら一桁増えるかもね

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:53:00.12 ID:6Tl+GOD20.net
>>595
感染症ってピークを越えたら(ほぼみんなが感染したら)収束するんだよね。。。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:54:03.88 ID:qxuxUJYa0.net
西アフリカの土人どもが歩き回るからこんなことに。
しかしシエラレオネで広がっているのは相当凶悪ぽいなぁ。
せめてシエラレオネだけでも封じ込めないものか。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:04.41 ID:SvFHiPcK0.net
デング熱はエボラの隠蔽
モルドバは日本政府が金を払って隠蔽
段々疑心暗鬼になって来た
常岡さんに白黒はっきりさせてもらうことにしよう

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:55:47.03 ID:WpcojegS0.net
>>597
そういうことやな
何でも後で発表やで

618 :名無しさん@13周年:2014/08/30(土) 00:58:54.44 ID:HfN/cPAIV
>>597
勘違いの可能性が高いと思う
何かの検査はしたと思うけどエボラではない
渡航先が南アフリカだけでエボラの検査をするとは思えないけど

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:07.75 ID:l6ujHaGU0.net
エボラじゃなかったことにして極秘裏に患者を移送して隔離、分かります。
徹底的に隠蔽する覚悟、分かりやすすぎます。






でも、決して騙されませんwww

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:38.34 ID:NWwFaTNiI.net
>>617
これで今回もハッキリした
日本は隠す

デング熱はどうだろう?モルドバはどうだろう?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:58:45.78 ID:6rgtx0aR0.net
>>591
エボラが大規模に拡大してるのは史上初

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:09.41 ID:WpcojegS0.net
>>589
そういや最初の週明けってんのは間違いやったんか?

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:20.60 ID:e3sNKT6w0.net
いたいけな子供たちのために

行動を起こせ!

募金を募って現地へ渡って手渡ししろ!

そうだろう?アグネス!

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:50.43 ID:bSRida4q0.net
エボラって特定秘密になんの?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:59:56.22 ID:l6ujHaGU0.net
2人同時に発熱とか、家族でも見かけません。
分かりやすすぎて半笑いが止まりませんwww

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:00:59.98 ID:gIQKXz4L0.net
>>456
sexで感染した場合チンコと金玉が腐れ落ちて死ぬ。
感染から死亡まで1週間くらい?

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:31.80 ID:NWwFaTNiI.net
>>624
するんジャマイカ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:33.66 ID:l6ujHaGU0.net
会社員の2人が同時に発熱。
見たことありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:01:52.80 ID:F9G+15uJ0.net
>>623
その殺意というかなんというか同意する

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:02:21.62 ID:knmeAJKX0.net
>>500
ホモの方がかかりやすい

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:22.41 ID:SvFHiPcK0.net
エボラじゃなく二人はエイズでしたとか・・・
にしてお二人で高熱っておかしいな
二人で高熱・・・
三人でデング熱・・・
次は四人でコレラか赤痢

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:42.50 ID:gVIg2MAj0.net
new
スーダンで原因不明の出血性疾患で4名死亡

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:04:58.44 ID:f7KEbEe70.net
リベリア頑張ってるぞ
逃げ場がない
まさに背水の陣

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:54.89 ID:KrEm8y780.net
2万人・・・いきなり跳ね上がってる・・・

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:58.41 ID:WpcojegS0.net
デング熱学生もこの会社員も
続報は来るんかいな
治って退院しないと信じられんわ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:05:58.49 ID:r21WG6mO0.net
>>614
何にもわかってない。
治療法もワクチンもないエボラなら全員死ぬまで終わらない。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:34.52 ID:nK9snFAy0.net
ところで俺は今回始めて 「北京ベルリンダブリンリベリア」 だったことを知った。

イベリアだと想ってた ミ'ω ` ミ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:49.25 ID:NWwFaTNiI.net
もう外国の動向より国内に目を向けよう
隣で咳込んでる人は本当に風邪だろうか

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:50.72 ID:LVpwrjI20.net
疑い例はキリがないんじゃないか
旅行して熱出すなんて年に何百人いるんだw

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:07:55.88 ID:G4qNOABG0.net
これ国際的に隠蔽の圧力が働いてるね

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:26.03 ID:3P1U3Nur0.net
>>607
日本の入国審査官って 直感で病人か否か見抜くよね。
自分の入国時でも、下痢気味だったけど申告しなかった。
審査官がメガホンで、体調の悪い人は入国審査前に申告してくださいって。
機内搭乗前までには下痢は止まっていたし、インスタントラーメンで消化不良なんて
どうか?!

日本は入管の透視能力があるから、大丈夫だと思う

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:41.85 ID:nK9snFAy0.net
>>640
ではその圧力分を補正して推算した数を述べればよい。
すでに十兆人ほど死にましたか? ミ ' ω`ミ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:09:58.73 ID:V5Kf1xGu0.net
アフリカは水道を整備しないとどうにもならないよ
毎日風呂に入る、歯を磨く、手を洗う習慣を身につけさせる事から
始めないと何をやってもむなしいよ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:14.35 ID:opio6U7a0.net
セネガル国境がザルで、閉鎖されてるはずなのに、親戚どうして行ったりきたり、オートバイでもやすやす通るのがいるってみたい。
http://www.ndarinfo.com/Ebola-Malgre-la-fermeture-des-frontieres-entre-le-Senegal-et-la-Guinee-Des-infiltrations-notees-a-partir-du-departement_a10308.html


ギニアからどんどん逃げてきてるようだから、セネガルはもう広がってるよ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:41.93 ID:/JIgnGbn0.net
やっぱり29日に隔離されて、29日に陰性と出るなんておかしい・・

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:10:43.61 ID:nK9snFAy0.net
メガホン。あの程度でメガとは誇大だと想う。デカホンくらいが適当  >_ミ'ω ` ミ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:11:17.68 ID:f7KEbEe70.net
リベリア
http://www.liberianobserver.com/

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:11:58.11 ID:nK9snFAy0.net
サンコンさんは何と言ってるのか ミ'ω ` ミ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:12:04.71 ID:81ttApgg0.net
日本にいた日本人がエボラ感染の疑いだって。
多分大丈夫だろうけどね
https://www.youtube.com/watch?v=s2ySPWJUflE

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:13:32.92 ID:nK9snFAy0.net
一方日本ではまた今年もかつおのエボラが出た ミ'ω ` ミ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:02.23 ID:36GDoiFt0.net
もう何が何やらわからんな。
バタバタ目の前で人が倒れたりしてようやくわかるんじゃないかな?w

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:07.98 ID:r21WG6mO0.net
>>644 調べたら、
セネガルとギニアの国境は300kmぐらいだった。
他の国は大体500kmから1000km接してるな。

そりゃ封鎖できないよね。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:14:13.13 ID:3P1U3Nur0.net
アフリカって、国境に地雷敷設地域があるのでは ??

総レス数 1013
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200