2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:59.09 ID:???0.net
財務省は、消費税率引き上げによる景気減速を緩和するための
公共工事などの前倒し執行が順調に進んでいることを明らかにしました。

 財務省によりますと、今年度予算のうち、公共工事など12.2兆円分の契約について、
6月末までに5割近くが前倒し執行されました。当初、計画では4割以上を目指していましたが、
それを約1割上回りました。また、昨年度の補正予算については、
公共工事など3.4兆円分も、先月末までに7割を実施するという目標に到達しました。
人手不足や資材の高騰によって入札が不調だった大規模工事も、
予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです。
財務省は「今後、工事が進めば7月から9月のGDP(国内総生産)の成長率に本格的に反映される」としています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000033281.html
https://www.youtube.com/watch?v=J4YN8Fphi8Q 【ANNnewsCH】
公共工事の前倒し「今後GDP成長率に反映」財務省


1の投稿日:2014/08/29(金) 14:19:05.60

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409289545/

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:40.91 ID:Yf3GYCLy0.net
これでも一揆が起きないってのは凄い
この奴隷根性は世界に誇れるなw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:14.12 ID:58e5iKis0.net
>>83
追加。学生の頃、某牛丼屋でバイトしてたときは、旧帝の工学部出のインテリフリーターもいたぞ。
趣味はアイドルの追っかけで、いつでも休みがとれるからフリーターやってるとか言ってた。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:21.78 ID:eVkCJQaXO.net
基本的に財源が増加すると、他省庁が財務省にペコペコしてくるようになるので、

財務省は財源が潤沢になるように色々画策してくる。


これまでも、そしてこれからも。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:23.78 ID:yd6TKk2R0.net
将来的には所得200万円以下の低所得層が人口の90%を占めて反乱がおきるだろうな
そのときに制圧できるようにするために集団的自衛権とともに軍隊の予算拡張をすすめているわけだしね

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:34.92 ID:ukwRe2ht0.net
>>112
景気条項を満たしてないから民主のままならまだ消費税は無理
自民ネトサポもそろそろ「ミンシュガー!」「ミンシュモー!」と言ったところで
誰も聴いてない事を理解しろっちゅうの

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:38.42 ID:bqFeVpi/0.net
>>193
絶対にそう。
移民が来れば消費が上がる!!!って考え。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:47.57 ID:nbjkOZM6O.net
今からダンプとクレーン買いに行ってくるわ…

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:51.36 ID:G+Au74fQ0.net
 
しかも、指標自体が財務省の発表だろ。かなりバイアスが入っているはずだ。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:52.08 ID:mPF/FY/W0.net
・平成の三大失策

97年 消費税増税(橋本内閣)

00年 ゼロ金利解除(森内閣)

06年 量的緩和解除(小泉内閣)


そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)


絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:53.10 ID:wSUYsPLw0.net
今足りないのは単純作業の移民じゃなくて
職人だから 

移民の代わりなら現在でもおるべ充分w

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:00.30 ID:SommfREE0.net
下痢三とか竹中、ワタミ渡邊は一見ソフトにも見える
から怖ろしい
本物のサイコパスは分かりやすい悪人面はしてないもんだ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:04.83 ID:WkhvB6Nq0.net
なりふり構わず10%に持って行くなw

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:06.83 ID:VIfNF4Rv0.net
公共事業をこの期に前倒ししてることを考慮して(消費税増税するかどうかの)景気判断するなら良いけど、
そこまでは考えないんだろうと思う

今更だが、5→8%を1年間待てなかったのかなあ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:14.70 ID:WSyibBNhi.net
>>197
朝鮮土建屋なんて日本では仕事できません
技術力が桁違いだからね
だから連中は東南アジアで日本の土建屋にコスト勝負してくる

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:16.61 ID:u8boTub90.net
俺が使ってあげるから100万くらいくれないかな?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:20.21 ID:eYHzTFsU0.net
コンクリートは食べられません。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:21.27 ID:XKvi4SB20.net
なんだこの粉飾予算

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:26.22 ID:w8zKx9Ye0.net
>>145
だから本来のアベノミクスであれば
毎年数%のインフレ目標で
緩やかに景気回復をするはずだっただろ?

公共事業も毎年少しずつやってく筈だったんだよ
それが財務省の描いた増税シナリオを強行するためにこれだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:31.82 ID:HGAGxqSfi.net
安倍ぴょん「国が滅びようが、何が何でも増税します」

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:34.17 ID:SObJPB4bO.net
3月の集中工事が9月に前倒し?
すげえバカの集まりだな
財務省って

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:43.82 ID:vnevsgmNi.net
もっとみんなでバカにならないと金は回らないから。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:57.11 ID:EOm9pmB00.net
こうなったら消費税引き下げたら面白いよねw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:57.32 ID:3KQRITtR0.net
まー助かるわ、っていうかアナウンスなかなか出なかったらヒヤヒヤしてた

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:58.94 ID:w4l/9dC10.net
前倒ししてなんの意味があるんだ??

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:03.44 ID:GS1trvxB0.net
ドーピング景気で増税待ったなし

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:21.00 ID:BAIQdJ9C0.net
何のために安倍がこれまでご法度だった二度目の首相にゴリ押しで
なったと思うww

5年前ゴミクソ国民に追い込まれて叩き出された仕返しだwww

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:23.01 ID:0+CTGRs+i.net
北欧みたく、国民が政府を信頼していること、政府官僚が腐敗していないこと、ちゃんと税金が公平に還元されること、これが増税しても景気か落ち込まない必須条件だろう。


日本は真逆だろ。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:29.15 ID:6SIWbyo60.net
>>169
>>193
>>183
鎌池和馬のラノベ「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著 「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじ

日本は、201X年、無責任な脱原発ブームや、
少子高齢化から経済的に行き詰まり、痩せ我慢が限界にたっし、
福祉や土建に、外国人労働者の受け入れを行うが、
日本人労働者との対立が激しくなり武力民族紛争をまねく。

201X年、アメリカ、内向きなリベラル思考
(民主党の黒人ワシントン
大統領政権含む)でgdgdに、ヨーロッパは、
不揃いな経済基盤を突かれた経済危機で、gdgdがひどくなる。

印 中 露 イスラムは、軍国覇権主義膨張のあげく、2020年代には、
国内の貧富のさの極限化、三峡ダム大崩壊やら
激烈な光化学スモッグ、複数の原発重大事故などの激甚な環境破壊
や、
気候変動のはて、新型インフル、マラリア、エボラなどの
熱帯性疫病の北上と蔓延、同時国家崩壊。

ヨーロッパ、アラブ、アフリカ、アジアの全域での大規模な動乱が
発生。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:34.19 ID:yd6TKk2R0.net
日本は今後5年で信じられないくらいの不景気になるぜ
GDPはおそらく5年後にはトップ10に入れなくなる
カネに余裕があるやつは海外に逃げておいた方がいいぞ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:34.42 ID:vsV6z83f0.net
民主党早く帰って来てくれー

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:45.23 ID:kCa3+ys70.net
8%増税によって景気は低迷した、したがって10%増税は有り得ない
財務省はなぜこんな単純明解な事が理解出来ないの?バカなの?死ぬの?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:51.70 ID:6viwhphY0.net
>>202
野田の頃には民主も誰かさんの言いなりだったから安部と同んなじことしてどっちにしろ終わりだと思うよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:56.26 ID:I9Kk2w2I0.net
>>221
10%の口実

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:59.58 ID:ooEfk/ud0.net
 
安倍のバラマキはホント凄まじいからな
こういうのが大好きな発達障害気質の面目躍如で後先考えて無い

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:59.38 ID:ukwRe2ht0.net
コンクリートから人へ
そしてまた全力でコンクリートへ
全然笑えないわ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:10.78 ID:bqFeVpi/0.net
>>215
アベノミクスは公務員の給料削減しなかったから失敗って海外から言われている。
物価はこれ
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:12.30 ID:58e5iKis0.net
>>196
今は無職で9月から電工に鞍替えw
>>184に書いてる電工に誘われて一緒にやることにした
資格だけはいろいろ持ってるし、現場じゃいろいろやってたので即戦力でいける
現場が好きなんだよね。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:12.39 ID:wU242sbx0.net
移民政策。

自民党は、移民毎年20万人づつ増やして、最終1000万人計画。

しかし彼らは祖国に残した両親兄弟に毎月送金する。
その額、月5万円送金したら・・・

  なんと、移民1000万人後では、毎年6兆円もの円が海外流出。

これは国富の流出であり、円為替にも影響を与える。

また日本に来る移民は日本より貧しい国が多く、月5万円の送金がその国の年収に匹敵する国もある。
そうするとその国でいびつな経済格差・混乱を引き起こす可能性があり、単純に「日本で人手が足りないから、他国で人買いすればいい」、と言う議論は間違ってる。

婚姻の症例、女の社会進出を方針転換し、
1.専業主婦の保護。
2.おんなが働くのは、子育てが終わり羊水が腐った閉経後にする。
3.経済力ある男性に、一夫多妻を認める。(違法滞在の国籍偽装結婚を防ぐため日本人同士にのみ認める。多妻は家庭裁判所で妻たちの合意や違法性がないか審査する)

をしなければならない。


 

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:36.99 ID:MPp34OUs0.net
消費税を上げたいために統計数値をイカサマしまくりwwwww

これが近代国家日本ですwwwwwwwwww

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:04.74 ID:w8zKx9Ye0.net
>>182
まだクソ売国奴朝日新聞だけだったら良かったんだけどね
公共事業悪玉論をばら蒔いたのは
朝日新聞だけじゃないのよ

確かにインフレで景気の良いときには公共事業は悪だよ
だから80年代の公共事業は確かに悪だった
でも97年からはパラダイムが変わった

マスゴミの中の人は経済音痴ばかりだから
何も理解していない
だから官僚やエセ経済学者のほざく寝言を垂れ流すだけ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:05.42 ID:NAqGjH520.net
弱者にツケを大きくする消費税まえになると露骨なバラマキを強硬するなw

自民党は世論を無視した政策ばかりだな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:05.98 ID:dd71RkZn0.net
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level

・消費水準指数(増税前後1年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39708?page=2
6月-2.9
7月-5.7

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:12.78 ID:25thVKnP0.net
また無茶苦茶な事しはじめたな
これで見た目上の数字だけ良くして消費税再増税ってか

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:14.98 ID:eYHzTFsU0.net
来たよマスコミの言う「アベノミクス」・・たんなるドーピング不況。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:19.19 ID:FpMQXmyP0.net
財務省頭おかしいだろw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:20.01 ID:jRNYzZiE0.net
>>128
どこが正解だったの?

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:28.32 ID:XKvi4SB20.net
やってることが出鱈目じゃねーか
普通の親父でわかるぞ、これあかんやつや!

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:36.93 ID:eYl6N/VyI.net
下がったGDP工事でごまかしてんじゃねえよ
そのデータ用いて増税するとか言ったら頭叩くからな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:53.33 ID:Of0zh1RP0.net
奢る安倍経済マフィア達は絶対にボロを出す。そのときに国民はしっかり責任とらせてやればいいんだよ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:58.35 ID:7VdHKqDH0.net
前倒しして景気良く見せて消費税増税10%にしても大丈夫とか
何でもありだね

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:01.59 ID:zH8sr68Z0.net
前倒しの数字でも増税決定の根拠にできるのか、、、
無茶苦茶だな

249 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:05.01 ID:lUxdZOq+0.net
>>194
しかし東大卒が利口にも見えないのはどうしたものか。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:06.61 ID:EOm9pmB00.net
消費税、引き下げろよ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:15.67 ID:SqSXEVPQ0.net
>>1
>今年度予算のうち、公共工事など12.2兆円分の契約について、6月末までに5割近くが前倒し執行されました

これの反動が来るのはいつかな?
そして、その影響は?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:21.20 ID:6SIWbyo60.net
>>226
鎌池和馬のラノベ「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著 「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじの具現化>>225かよwww

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:21.68 ID:lPsH5J610.net
>>192
ありがとう
利用者がお金出して修理するようだけど
なんかすごいね

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:35.17 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:58.61 ID:eYHzTFsU0.net
前年比実質▲8%→▲3%→▲5.9%で推移

家庭の消費支出 4か月連続落ち込み
8月29日 8時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/j65959910000.html

総務省が発表した「家計調査」によりますと、7月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で28万293円と、
物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を5.9%下回って4か月連続の落ち込みとなりました。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:00.87 ID:8YYLZUzPO.net
マスコミは騒がないけど、内需に限った第一四半期のGDPは年率換算でー11.2%だぞwww

麻生が未曾有の危機と言ったリーマン後よりも危機的なのが現在の日本経済

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:00.98 ID:ukwRe2ht0.net
>>229
野田のままならドーピングなんてできなかったから泣く泣く延期だったと思うよ
まさか自分たちのいれた景気条項を無視するなんて
党内大揉めでできなかっただろうし

今思えば「まとまらない民主党」なんて言われてたけど
党内で侃々諤々意見を戦わせるほうが健全だったな
自民党の議員はいったい何をやってるんだよ 安倍だけじゃなくお前らも共犯だ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:06.31 ID:bqFeVpi/0.net
>>234
肉体的にもキツイ日給月給の土方を60歳までやりたい若者は居ないよ。
一時的にはいいんだろうけど。
要するに起業とか個人事業主ってことかな。頑張ってな。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:11.31 ID:zYl5/J160.net
>>4
お前がアホだろ
このGDPが消費税10%への指標だぞ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:20.83 ID:HCMjoCWL0.net
もうダメだろ(´・ω・`)
早く俺に宝くじ当たれよ。1億以上の高額当選な(´・ω・`)

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:30.53 ID:TgxVEdmN0.net
これは反則

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:37.14 ID:14RFNN0U0.net
ひ ひじ  ひじかた

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:41.26 ID:NAqGjH520.net
>>1
だから大きな政党は要らないってことなんだよ。
やっぱり小さい政党で正解だったんだな。
地方選挙で落としてくしか方法はない。

これ以上税金あげられたら、弱者からどんどん死ぬw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:44.20 ID:nigJJOI60.net
子供から笑顔が消える日も近いな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:54.26 ID:6CTMoWNI0.net
日本経済が崩壊するのを指咥えて待つのかお前ら

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:13.07 ID:w8zKx9Ye0.net
>>129
それは絶対にない
民主党なら景気対策一切なしで増税強行してる
あと韓国に謝罪して金払ってる
中国にも土下座外交してる

>>233
それも全くの見当違い
当面据え置きである程度景気が良くなったらカットすべきだった
消費税増税もそう
五年後に8%
十年後に10%なら何の問題もなかった

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:22.63 ID:cXBSwFbu0.net
難しいことや困難な事は将来世代に先送り
都合のいいことは前倒し
糞政府w

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:23.24 ID:ooEfk/ud0.net
 
既に途方も無い額を注ぎ込んでるのに
結果が出てないどころか酷い不景気感
 
それをまた更に拡大するってんだぜ
 

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:33.13 ID:opQvhUUy0.net
>>1
かさ上げってやつですね
中身はちょっぴりうな重かよ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:41.79 ID:RBTfzAJl0.net
公共工事の前倒しと
官公庁の備品購入前倒しは
前々から言われていた

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:45.88 ID:IAdVh6Sy0.net
そんな金があったらとっととドル買え

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:51.90 ID:7xa430ua0.net
ガス抜き隊長・朝日様が慰安婦検証で協力してんのに
それでも支持率が怪しい安倍壺三
このままでは財務省に叱られちゃうwww
ネトウヨが干からびて役に立ちません

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:52.55 ID:8ATFqYDyi.net
安倍ぴょんの日本人への報復はまだまだこれからだ
期待して待ってろ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:01.36 ID:wSUYsPLw0.net
つまり消費税を辞めれば日本経済は復活するんじゃないだろうかと
思えるぐらいの結果

財務省の役人は明らかに知っててやってる
問題は誰が指示してるかだな

イクラなんでも役人だけじゃむりだべこの無茶苦茶理論w

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:11.74 ID:8L8DpHq/0.net
建築バブルで消費税10%確定キター

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:13.06 ID:14RFNN0U0.net
工事単価をわざと上げまくりんぐwww

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:26.96 ID:pKtuQdr20.net
政府っていうか、財務省が姑息だわ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:37.15 ID:wU242sbx0.net
地方活性化のために、地方と都市圏で消費税を変えたらどうでしょう?

都市圏は10〜20パーセント、地方は3パーセントや5パーセントにすれば、都市圏の人は地方に買い物に来たり旅行や宿泊等が増えて、かえって地方の税収は上がり活性化するのではないでしょうか?
トンキン五輪もあり、これからドンドン格差は広がっていくものと思われます。

いま地方は税収が低く、大都市の税収の再分配である補助金を受けてる現状は、少子化でますます固定化し今後も改善する見込みはありません。
また現状地方の活性化は、公共投資などのバラマキでなければ打つ手の無いのが実情です。それでも思うように効果が上がりません。

しかし、ここで消費税の都市・地方間で格差を設けることにより地方は活性化し、税収は上がる見込みがあります。
また地方移住者が増えることも見込まれ、これによる地方の税収アップも期待できるとともに、都市の過密化も解消できます。

つまり大都市圏にもメリットがあるのです。現在都市の高騰する地価も治まり買いやすくなり、アパート・マンション家賃も下がり、交通渋滞の解消、大気汚染の解消、物価下落も期待できます。
これは国の「国家の均衡ある発展」の政策にもかないます。

地方に人が増え、雇用も出来てくれば地方での人口流出が収まり、地方で生活できる年収があれば結婚し少子化の解消で、人口が増えるかもしれません。
限界集落の問題解消も見込まれます。

いま食品無税?とか、加工食品はどうする?とか、外食と内食はどうする?とかややこしい議論をするより、税収の低い県の消費税を低くして人を呼び込む、とする方が分かりやすく話は単純です。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:53.81 ID:SoOol97I0.net
>>22
×東大卒が日本を滅ぼす
○東大卒文系が日本を滅ぼす

280 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:00.67 ID:lUxdZOq+0.net
>>257
その場合株価は9000円代、失業率も悪いまんまだけどな。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:10.62 ID:bqFeVpi/0.net
アレシナの黄金律
1 経済成長 2 歳出削減 3 増税 財政再建には、この3つを組み合わせることが必要で、
歳出削減なしで増税して成功した国はない。

最初に増税して公務員の給料増やして経済成長するわけないだろW

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:28.83 ID:eYHzTFsU0.net
経済のドーピングは合法です。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:49.10 ID:NAJPIl5u0.net
増税を決めたいだけの利益の先食い

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:50.21 ID:D0kCp1ST0.net
東大卒のお利口さんは机の上だけの王様

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:56.22 ID:e9VLCbGr0.net
ネトウヨそっ閉じ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:00.23 ID:14RFNN0U0.net
>>267
推進厨みたいだな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:02.81 ID:UaG0lwJi0.net
粉飾しきれてませんw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:05.25 ID:6pcrJ5aN0.net
目的が増税の正当化だからな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:09.13 ID:jEbUMsFE0.net
数字遊びで国民の血税が湯水のごとく使われ放題じゃたまったもんじゃない
しかも国民を疲弊させる増税にさせるためにな
最悪の腐った官僚脳だわ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:11.01 ID:XFiTtq8n0.net
長期失業者に1000万円ずつくれてやる方が景気や株価に好影響なんじゃないか?
ここぞとばかりに我慢してたものを買ったり一攫千金で博打相場に投資したりさ
元々なかった金だからパァーッと使ってくれるぜ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:21.40 ID:w8zKx9Ye0.net
>>148
減らないはずがないし
もう言い訳も用意してあるだろ(笑)
官僚がこの国の未来を、俺たちの未来を、若者の未来を叩き潰す

>>178
すべてアベノミクスのせいにします
安倍は引きずり下ろして
誰か適当ないいなりの無能クズをすえます

絶望の失われた30年へまっしぐら

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:41.96 ID:/DIRuCQW0.net
民主党でも3.11さえなければ

すばらしい未来のある日本になってたのにな

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:42.26 ID:ukwRe2ht0.net
>>264
今になって子供の貧困をなくそうって耳触りがいい
キャンペーンを始めてるよ
あれだけ社会が子供を支えようってのには散々反対して
各家庭の自己責任でと言ってたくせに
女性の社会進出云々もだけど、この政権って色々と矛盾しまくり

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:55.38 ID:nptRMhGei.net
どんどん右下に衰退していくな日本は
中間層の暮らしは次第に凄惨になり企業の物サービスを誰も買わなくなり
少子化で滅亡の道を着実に進んでらっしゃる、アホだ・・アホだこの国は

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:02.30 ID:xUozNj/E0.net
いやこれは予定通りだよ
だけど効果は全く予定通りではないってこと
今更強調してるのは
だから良くなるって騙したいだけ
もう一ヶ月しかないのによっぽど見通し悪いのね

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:04.39 ID:ooEfk/ud0.net
 
まあ道路だけは綺麗になると思うが
額がデカイほど簡単に抜けるから
関係者のポケットも大きく膨らむ寸法

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:16.80 ID:14RFNN0U0.net
145 山師さん@トレード中 2014/08/29(金) 16:32:54.36 ID:4QJBVXKPO
>>128
公共事業前倒しってインチキなんだぜ
発注額を上げて余計な金を使って予算の消化が進んだだけw
工事自体は増えてない

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200