2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★2

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:59.09 ID:???0.net
財務省は、消費税率引き上げによる景気減速を緩和するための
公共工事などの前倒し執行が順調に進んでいることを明らかにしました。

 財務省によりますと、今年度予算のうち、公共工事など12.2兆円分の契約について、
6月末までに5割近くが前倒し執行されました。当初、計画では4割以上を目指していましたが、
それを約1割上回りました。また、昨年度の補正予算については、
公共工事など3.4兆円分も、先月末までに7割を実施するという目標に到達しました。
人手不足や資材の高騰によって入札が不調だった大規模工事も、
予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです。
財務省は「今後、工事が進めば7月から9月のGDP(国内総生産)の成長率に本格的に反映される」としています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000033281.html
https://www.youtube.com/watch?v=J4YN8Fphi8Q 【ANNnewsCH】
公共工事の前倒し「今後GDP成長率に反映」財務省


1の投稿日:2014/08/29(金) 14:19:05.60

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409289545/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:57:03.61 ID:96WMC8AD0.net
プロゴルファー晋三「日本をぶっ壊す!!!!!」

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:57:14.25 ID:kajsGIBA0.net
人手が居ないのに前倒ししても無駄だろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:57:50.50 ID:zXnQ+DBk0.net
予定通り
と言うか、こうしてないとアホだろ
文句いってるやつはキチガイ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:58:23.44 ID:Yf3GYCLy0.net
アベノミクス大失敗だなw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:58:24.25 ID:gZzRf/aE0.net
ビル一棟建って12兆円ってことにしとけばいいじゃん。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:59:13.88 ID:Qb0EpLZn0.net
10%増税後の反動とこの前倒しのツケのダブルパンチでエラいことになると思うんですけど

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:59:27.71 ID:SvAaA5hY0.net
どっかの国もやってたな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:59:43.43 ID:SRdCKcFX0.net
さすがアベノミクスやで

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:00:24.01 ID:sMuzZqCD0.net
安倍首相「均すと成長している。」
財務省「公共工事を前倒しした。第3四半期のGDPに反映する。」

国民「地域別、性別、年齢別、期間別、業種別のデータを出せ。」

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:00:30.99 ID:VO26ubdy0.net
7〜9で消費増税決定させる

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:00:53.81 ID:qsk2XxYS0.net
財務省はこんな暴走して、後の責任取れるの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:00.59 ID:f0iOd3830.net
公共事業をやるための人間が足りてないのに
公共事業に金注ぐってなんだそれ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:01.68 ID:hVRT7bPE0.net
呆れてモノが言えない。

いや、言うんだけどさw

氏ねよ、安倍&財務省。
やってることが段々、中国に近くなってきたぞ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:05.76 ID:lPsH5J610.net
誰もとめに入る奴いないのかよ(´・ω・`)

16 :丹羽亮介(1987年11月27日に誕生)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:14.17 ID:eE9FYeCm0.net
真実
 本物の汚物の血縁にわです。他人を嫉妬して他人の家を覗く家族にわです。
 本当ぶ、ぶ、ぶさいく顔にわゲロ顔面血縁にわです。
 筋通らない存在にわ、存在価値そのものが蛆虫未満の人にわです。
 にわ自分の劣等感ぶさいく顔を他人の家を覗いて遠くの距離で八つ当たる気の小さい人にわ女の腐った人間にわです。
 他人の言いなり人生にわ、平凡でつまらない人生にわです。


                                      以上
お前ら上記のどれに当て嵌まるかな(爆笑)

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:35.31 ID:hYEBx2yP0.net
>12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」

そういう問題ではない ということに気づいていないか、気づかないふりをしているのが問題。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:35.63 ID:wDbxP1JH0.net
今世紀に入ってから産業の国外移転が進んで、前政権下で一気に加速してしまった
のに、それを受け入れた政策ができていない。公共事業も受け手がいないのに予算
突っ込んでも進まないし、数年後にカネが切れること分かっていては会社も人材に
投資しない。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:45.07 ID:Yf3GYCLy0.net
>>1
12兆も即断即決で使える金有るなら増税いらねーんじゃねーの?
また泥棒の算段でもしてるんすか?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:48.55 ID:lgk0zf5N0.net
よかったなネトウヨ

これがお前らの支持した安倍自民党の愛国政策だよw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:01.55 ID://zS4xiZ0.net
あー、こりゃ消費税10%くるね。
もう無理。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:08.17 ID:wU242sbx0.net
東大卒が日本を滅ぼす。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:09.94 ID:H7hiuYR90.net
悪魔の消費税10%増税!!!
悪夢の公共工事12兆円前倒し執行!!
悪魔のアベノミクス第3の矢。。。
人出も無いのに、こんな暗愚で誤った政策をしていたら、東北大地震のもう一回来る奴が来た瞬間に、安倍政権も一緒に日本が道連れで終わる。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:21.32 ID:bqFeVpi/0.net
職人になくて倒産してるって記事あったけど。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:22.02 ID:vTJSHYiS0.net
自公、官僚、マスコミのクズトリオ凶悪すぎるわ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:26.82 ID:NdufpspU0.net
どうすんだよネトウヨ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:27.91 ID:IevGIy/80.net
>>1

【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192765/
【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409233149/

28 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:28.61 ID:lUxdZOq+0.net
ま~た盛大に盛るつもりか。
いくら盛ろうとしても、受注業者が足りないのは解決できたのか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:30.73 ID:7wP9PlNx0.net
"香川俊介"財務省事務次官 「国民死ね!」 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:33.28 ID:KYMo9ULu0.net
これ本当に民主よりマシなのかよ?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:35.72 ID:1JeLi1Rg0.net
消費税増税凍結 やらないわなw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:00.00 ID:MnFoobni0.net
>>1(続き)
あの有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人(笑)へw】

=====================================
このスレ、、、あのアンチ安倍スレ乱発中【ジーパン刑事★】の【刑事スレ(笑)】で〜すwwwwwwwwwwwww

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)と酷似した手法

さてさて【ジーパン刑事★】の正体は・・・www ウッシッシ 丑シッシ うしうし

====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===

ウッシッシ 丑シッシ 【ジーパン刑事★】がアンチ安倍

ウッシッシ 丑シッシ 反日スレ屋【ジーパン刑事★】

=============================
あら不思議!?【ジーパン刑事★】がスレ立て始めたら、、、
【政治スレ】で【幽斎★】(=うしうしタイフーン)がスレ立て開始!!!!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:12.24 ID:PVgacfyD0.net
こんな歪なことして無理やり増税に持っていってどうするんだ・・・

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:21.66 ID:N9ydqa+r0.net
そんなんインチキやんひでぇwww

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:31.38 ID:SJEVwtb20.net
それでGDP押し上げて「成長してる」として消費税増税かい。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:34.17 ID:wU242sbx0.net
お前ら消費税、10パーセントで終わると思うな。
次は20パーセント、最終は33パーセント目標だからな。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:41.39 ID:6+37eOsa0.net
よしよし景気上昇!景気上昇!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:54.10 ID:rIwZ3Q7p0.net
数字作りのための公共事業www
日本終わったな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:58.34 ID:DWedTjJ40.net
間違いを犯すだけならまだしも、間違いを認められない奴は救いようが無い。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:03:59.44 ID:9/laGGfV0.net
反動凄そうだな
史上最大のマイナス出るんじゃないか

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:04:06.43 ID:EaCLH1C20.net
薬漬けにして判子押させるってわけか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:04:32.97 ID:bqFeVpi/0.net
土方いなくて外国人入れるとか言ってるけど
海外に金流れるだけじゃね?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:16.62 ID:IevGIy/80.net
>>1

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380070265/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/

消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

“消費税率”衆院選の争点に NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014212251000.html
> こうしたなかで、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、新党きづななど、消費税率の
>引き上げに強く反対してきた各党は、「民主・自民・公明の3党の増税連合に厳しい審判を下すよう
>国民に呼びかけていく」などと批判を強め、次の衆議院選挙では、消費税率の引き上げの見直しなどを
>訴えの柱に掲げる方針で、選挙の争点の一つになることが予想されます。

【世論調査】 消費増税反対が56%、衆院解散「できるだけ早い時期」が最多で35・1%・・・共同通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344757809/
【世論調査】 「衆院解散、秋までに」53%・・・読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344783698/
>消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法の成立を「評価する」は43%、
>「評価しない」は49%。

消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014081400541

【政治】自民、ネット情報の分析再開へ 消費税、TPPで活用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380357745/

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:19.43 ID:Yf3GYCLy0.net
一億総ドカタ時代が来るなw
ジジイもババアもガキも国民全員ドカタ
財務省の制服はニッカポッカで頼む
公用車はダンプなw

今日も安全作業でがんばろー!
おーう!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:26.51 ID:gnDvVX970.net
消費税10%に上げたくて必死すぎるな。
10%は無理だわ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:34.73 ID:zinbNAjz0.net
財務は10%に上げたくて仕方ないだろうから
できることは何でもやるだろうな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:45.18 ID:GL4O4hbM0.net
世界一優秀な日本人が選んだ政党なんだから逆らう奴は売国奴って自民支持者の方が言ってた

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:47.57 ID:w8zKx9Ye0.net
財務省と財政再建派のせいで日本が終わるな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:48.49 ID:zvVjxttd0.net
お代官様・・・そんなに取られては、わしらの食う分がなくなってしまいますじゃ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:57.78 ID:bqFeVpi/0.net
公共事業
落札しても人が居なくて作業出来ず倒産

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:05:59.69 ID:00NvdHBb0.net
昔ながらの公共工事頼みの経済政策は
金の無駄だからいいかげんやめるべきだ
これは成長戦略でも何でもない

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:08.62 ID:gUJxAifu0.net
>>1
多重債務者と行動原理がほんとにてる

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:16.31 ID:Mmzx5hob0.net
意味がわからない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:29.01 ID:NuWFhoJD0.net
さすが安倍ちゃん対応が素早い

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:30.12 ID:MsLg6C2O0.net
経済が分かってない奴らが語ってるスレはここですか?
官庁相手に仕事してない奴は分かんないんだろうな

56 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:33.49 ID:lUxdZOq+0.net
>>19
増税による税収増を充てるそうです。
意味なさすぎどころか、益々財政規律を悪化させとるわな。

今やるべきは、減税と金融緩和で、増税と金融緩和の組み合わせじゃアクセルとブレーキを同時に踏むようなものでエンジン壊れちゃうわな。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:48.01 ID:9KhFFzPB0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:55.17 ID:w8zKx9Ye0.net
>>12
とれるわけがない
でも全部政治家のせいにするし
偉い奴はみんな退職するか天下りした後だし、
マスゴミも財務官僚様には逆らわないから怖くないんだろう

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:12.09 ID:9rp88NeG0.net
この前は人手不足だなんだ言ってたくせに、今度は公共事業前倒しかよ
余計に人手不足を加速させてどうするんだ
こんな行き当たりばったりな政治をしてたらマジで終わるぞ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:12.40 ID:6+37eOsa0.net
さすが自民党は愛国やで

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:16.55 ID:hVRT7bPE0.net
しかしここまでされても安倍の支持率、落ちないんだもんなー
どーかしてるぜっ!
ぜってー、調子に乗ってるって。
財務省の連中も「今のうちにやっちまえーw」ってなもんだよ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:19.91 ID:wSUYsPLw0.net
又借金が増えたな

少子化で子供がどんどん減るのに
高度経済成長期じゃないのに笑えないアホさ加減

大蔵省時代が日本の頭脳だったが
財務省時代は日本の癌だな



63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:21.12 ID:Qb0EpLZn0.net
>>49
7公3民だから税率70%まではイケる大丈夫大丈夫

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:27.49 ID:bqFeVpi/0.net
>>46
公共事業なんてアホのやること
ゼネコン搾取で潤っても職人居ないわ土方居ないわで作業出来ない
これならエコカー補助金とか家電補助金の方がすぐに結果出るだろ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:28.36 ID:7pdtYy0o0.net
今回だけと思ってるのいるけど8パーセントの時もやってるからな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:41.22 ID:Bd4KX5QYi.net
これだけやっても個人消費激減で国内経済は横ばいの模様

67 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:07:41.25 ID:lUxdZOq+0.net
>>30
民主党は景気対策無しの増税だからな。更に悪い。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:42.65 ID:ITkP1s2o0.net
こんなん八百長やんけ
今年後半どないなんねん

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:50.05 ID:1UqSx2Fh0.net
"香川俊介"財務省事務次官 「国民死ね!」 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税の主犯"香川俊介"の顔
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:58.20 ID:ko2TqzKy0.net
どうりで忙しいと思ったよ・・・
しかしいっぺんに来ても処理しきれなくて断ってる仕事も出てきてるぞ。
公共事業は一定量を安定的に発注してくれるのが一番いいんだけどなー

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:59.71 ID:wkHrHaKA0.net
バカは死ね

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:09.04 ID:/bjPVZXq0.net
>>51
じゃあどうすればいいの?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:16.25 ID:bqFeVpi/0.net
>>66
公共事業で個人消費が伸びると思う方がアホなんだよ
土方居なくて外国から人入れるとか言ってるんだぞ
補助金政策の方がまだマシだよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:18.51 ID:Yf3GYCLy0.net
>>61
気が付かないのか
シナや北朝鮮と一緒の理由だよ

国民の大多数が庶民なのに増税で支持率集められるとでも?
いい加減気づけよw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:33.35 ID:w8zKx9Ye0.net
>>19
増税が目的になってるから
増税するためなら日本経済が死んでもいい by財務官僚

>>57
麻生はもうとっくに財務省に取り込まれてて
増税派の急先鋒だから・・・
谷垣も与謝野(亡霊)も

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:40.95 ID:1k9jcfeT0.net
まさに自転車操業w

って言うか自転車漕ぐ為に大金かけて労働者雇って他人に漕がせて本末転倒操業状態w

自転車操業なら自分で漕げよって感じ。全てが無駄なんだよwww

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:15.77 ID:HjFSn1I90.net
通貨の増刷はやったのかね?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:41.76 ID:tcdZM2t50.net
ええっと、増税した以上に借金増やすってこと?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:42.22 ID:wU242sbx0.net
2重課税問題放置

ガソリン価格、株式配当・・・

ガソリンなんて、販売価格に揮発油税かかってるのに、最後に更に消費税かけえる。
税に消費税かける2重転嫁!

  これは政治家の怠慢、官僚の不作為。

国家が国民に対して"詐欺"行為をして、金を騙し取ってるのと同じ。

       国家犯罪!!

国民で国を訴えて、いままで2重課税で騙し取られたおカネを請求するべき。
お前ら、ガソリン入れたときのレシートとっとけよ!


  

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:54.12 ID:wSUYsPLw0.net
誰かが言ってたけど
公共事業の原材料って全部輸入品なんだって

でも仕事は増えるやろと期待したが
前の政権で職人大量に辞めさしたんで

これも裏目に出てんだってw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:59.38 ID:DY7mVVqE0.net
カス過ぎワラタww
GDPを上げるようにバラマキ前倒しとはwww

しかも公共事業ということは地方へバラマくものが多いだろう

地方で自民が支持率を落としているからだ

結局、バラマキで集票www

その手法が日本の財政を悪化させてきたというのに
まだそれしか打つ手がないwww

日本オワタ…

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:36.56 ID:lPsH5J610.net
40兆円入ってきて12兆円も公共事業に使うんですか

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:38.36 ID:bqFeVpi/0.net
大卒で日給制の土方になりたいって人は居ないと思うよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:39.74 ID:zinbNAjz0.net
GDP、GDPとメディアも騒ぎすぎなんだよ
公共事業で上げ底されたGDPなんて意味ないだろ
この先増税分を毎年補正で公共事業にでも使う気かよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:30.58 ID:sbha+TV50.net
消費税10%に上げるために必死なんだね

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:43.15 ID:w8zKx9Ye0.net
>>80
輸出企業も土建屋も
民主党政権数年のアンダーウェイトで
ボロボロになったからな
まあそれは徐々に投資して回復していけばいいだけの話なんだが、
このタイミングで二度目の増税を決めたら
すべてが台無しよ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:51.58 ID:+3GdIojI0.net
715 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:56:00.14 ID:1gykr88D0
.
百匹目の猿現象(英: Hundredth Monkey)というものをご存じだろうか?
これは、ライアル・ワトソンが創作した疑似科学に分類される生物学の現象だ。
宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭がイモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたとき
その行動が群れ全体に広がり、さらに場所を隔てた大分県高崎山の猿の群れでも
突然この行動が見られるようになったという。このように「ある行動、考えなどが、
ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という存在しない現象を指す。
.
・・・・この話は創作の可能性も高いというが、私はネットを長くやってきて最近とりわけここ数年、かなり
この法則を人間界に感じるようになった。私の(個人の)思いが潜在意識を通して以心伝心するのだ。良いことも悪いことも。
そして同じ波動を持つ者は特にそれが顕著なのである。たとえば地震の恐怖もだし、疫病の恐怖、戦争の恐怖、飢えの恐怖、
為政者への不安・・・・これらがすぐに共有され、潮流になる。したがって、今後は今まで一流と尊敬されていた
人や職業が一転して軽蔑されたりすることにもなり得る。中身とうわべが見えるからだ。御用学者などがその典型であろう。
実際、今世界中で共有されているのは、パラダイムシフトである。破壊と創造? 終末? 次元上昇? 進化? 新しい世界? 
のようなもの。2015年が大きなキーワードだ。そして2014年8月からもうかなり動きが加速している。わかる者にはわかるはずだ。
価値観が変わるようになると思う。お金に価値を置くな。いつまでもなくならないものに価値を置け。これを発見するんだ。
サヨナラ
.
.

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:54.16 ID:GDDQzHaF0.net
日本の支配者は財務官僚だから。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:55.54 ID:bqFeVpi/0.net
>>80
材料費に金取られて人件費が上がってないらしい。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:57.45 ID:wSUYsPLw0.net
基本的に国がバブル経済やったら駄目だとおもうんやけど
財務省の役人は何がしたいのかホントよく分からんね

内閣府がちゃんと統計出して
ホント暴走よ反省さすべき

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:08.85 ID:c24zK8CA0.net
公共事業が民間のコスト圧迫するなよ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:24.34 ID:jnuoaONKO.net
これ、増税後すぐに麻生が明言してたろ。
悪くなると確信してたのは明白。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:27.35 ID:v4pQnToG0.net
やりたい放題の財務省www

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:29.68 ID:B3hwoW1H0.net
露骨な10%にするための口実作りだな
なんか末端の俺んとこの周りでは景気が悪いままなんですが?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:41.12 ID:ukwRe2ht0.net
前スレにあった、トップの出身大学がガクっと落ちた企業はヤバイって
笑えないわ   約40年前くらいの
早稲田政経(野田)→成蹊(安倍) っていったいどれくらい・・・

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:50.19 ID:keb3B4dd0.net
コンスタントに出さなきゃ公共事業の効果薄らぐだろ
ゲームじゃねーんだから、もっと慎重にやれよ

増税で急ブレーキ踏んどいて、やっぱやべーから、公共事業前倒しでアクセル
ってアホか

ちゃんと助走とってしっかり加速して、スピード調整でブレーキだろ

まったくアホ財務省ムカつくわ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:50.78 ID:NXCDlPrn0.net
 
自民、民主は官僚どものいいなり

まじで官僚と戦い、勝てる政治家を支持するしかないだろ

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:57.08 ID:9+HEgnDK0.net
土建屋ばかり優遇すんな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:59.36 ID:LJSkmmIwO.net
ジャップさまあああああwwww
死ぬまで借金と悪政に苦しめwwwww

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:09.73 ID:hM3etHll0.net
嘘をつく簡単なお仕事です

101 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:12.20 ID:lUxdZOq+0.net
いくら総理が増税を止めたくても、財務省が数字を盛ってくると止める理由が無くなる。
小泉首相のように、直感でダメって言えれば止められるが、安倍総理はあんな変人ではない。
安倍総理自身、経済にそう詳しい方ではないから、ここまで消費税増税の悪影響があると警戒してなかったろう事も原因している。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:19.16 ID:GKEnw1iJ0.net
もうお腹一杯で
公共事業を受注できる企業はありませんよー

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:27.89 ID:bgFDnSFV0.net
>>4
秋ごろには消費者向けの消費税増税対策予算も使われるから
だいぶマシになると思う

うちの地方もなんかプレミアム商品券とかやろうとしているので
景気刺激策は見といて損なしだと思う。2ちゃんみたいなところではなかなか地方の話は出てこない

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:30.04 ID:Yf3GYCLy0.net
今日はオモシロ指標盛りだくさん
失業率やら家計支出見て変な笑いが出たw

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:46.43 ID:5hKEy9YUi.net
亡国へ一直線wwwwww
安倍ぴょんです

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:48.60 ID:Zn4SneYV0.net
ザ・キチガイ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:55.26 ID:lPsH5J610.net
来年の税収予定が50兆円超えてるんですけどw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:57.49 ID:EwGUPFfL0.net
な〜にが、増税は景気の状況を見て判断する!だよ
粉飾決算紛いの事やって増税強行する気マンマンじゃないか
しかも来年度予算が100兆円超え?経済破綻するぞこれ、、、

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:13.89 ID:yOlgnjGS0.net
IMFや格付け対策かな
投資家が押さえてる理由がなくなりYenは紙くず

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:15.89 ID:C4Fy2EpA0.net
結局需要の先食いを繰り返して景気回復と強弁してるだけか

111 :増すゴミは消えろ@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:18.94 ID:ezG9BOkl0.net
>2
何でも反対だろうお前、在日か

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:26.43 ID:NdeOM2470.net
>>30

民主党政権下なら金融対策も需要促進政策も無しに増税推進していた危険性が高い。
特に公共投資予算が削られたままで原発再稼働も可能性展望なし、13年度の税収増もあり得なかったという状況下は想像するだに恐ろしいわ。

無論アッサリ税率アップを容認した安倍政権の責任は重大だが、民主党公明党が免責される訳では無い。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:29.92 ID:3dwcdX+J0.net
>>1
安倍政権を応援しているけど、こんな姑息な政策は全く期待できないね。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:31.12 ID:6viwhphY0.net
>>97
無理、本気で戦う政治家はマスコミ、完了検察がタッグになって潰すから

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:31.92 ID:bqFeVpi/0.net
>>103
貧乏人に1万円配ったけど何もなってないよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:34.17 ID:K3c+VLKD0.net
>>84
それなら一番良い使い方なんだけどなー
不景気っつーても良い状況なんだし、公共事業でばらまくしか無い

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:38.54 ID:zinbNAjz0.net
10%に上げた後は、一転して財務は渋チンになって
補正で公共事業の予算を組むことに否定的になるんじゃないのか
後はカネを使わずに、政府と日銀でやってくれとかさ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:39.75 ID:w8zKx9Ye0.net
>>83
金が入れば別
景気が良くなりさえすれば、うっすらとした学生のイメージなんて
簡単に変わる

景気が良くなりさえすればな!

>>90
君も含めて経済を何もわかっていない子が多いな
バブルを膨らませようとする序章で
緩やかに膨らみつつある局面で
バブルに針を入れようとする試み
それが消費税増税だ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:43.19 ID:yMJYjjF80.net
パチンコ換金合法化パチンコ税ってなった所で結局道路族、建設族が食い荒らしそうだな
重要な事は先の世代に先送りになるんだろうな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:47.69 ID:WUvlMEA40.net
安倍マンセーだった三河農士まで批判するようになったのかよw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:14.35 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:16.47 ID:twJ9v/+90.net
当に大車輪の火の車だな
悪足掻きが何時までも通用すると思うなよ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:18.17 ID:XiGkk9oH0.net
>>12
責任は国民がとるんやよ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:45.27 ID:WSyibBNhi.net
>>98
むしろこれまで叩かれすぎて、誰も来なくなった業界なんだが
竣工から半世紀たった老インフラを改修も撤去もできないのが日本の惨状
入札不調ザマアミロって感じですわw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:01.57 ID:i62Y/Z4qO.net
日本の不況って大抵公務員が作り出してるよね

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:10.18 ID:bqFeVpi/0.net
>>116
いきなりごっそり公共事業増やしても職人が居ないんだってば
先細り確実の日給月給の土方になりたい若者なんて居ないし
それなら車や家電の補助金の方がまだマシ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:12.60 ID:GX57CIcGi.net
事業仕分けてどうなったんだろうか

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:23.83 ID:zlqQYvFm0.net
>>123
馬鹿国民が自民党に投票しちゃったからね
しょうがないね

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:24.04 ID:0r9jf0X80.net
ミンスの方がマシだったんじゃね?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:47.40 ID:lPsH5J610.net
>>115
ナマポには支給されていなはずだけど
市民税も払えない人がどれだけ居るの?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:53.21 ID:Yf3GYCLy0.net
だから5%に戻せよw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:58.11 ID:w8zKx9Ye0.net
>>95
そういうクソみたいな学歴主義、権威主義による迷信も愚か極まりない

企業において貧乏くじを引かされるのが
非主流派というだけ
貧乏くじを引かされる非主流派というのはその企業の学閥などから外れた大学出の奴が多いというだけの話

選挙によって選ばれる政治家にそれはあたらない

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:07.87 ID:WSyibBNhi.net
>>129
国が亡くなるだろ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:10.19 ID:XtVOqqxS0.net
安倍ばかーーーーー

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:19.66 ID:FDy7y7c/0.net
1、人手が無いのでいくら予算をつけても発注できません
2、肝心要の防災関連は放置です
3、あらゆる道路で掘り返しがはじまります!

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:24.16 ID:OCUIt1Eo0.net
馬鹿のやる事は所詮馬鹿

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:44.86 ID:vVOpJH770.net
クソ安倍とクソ自民は本気で日本を潰すつもりらしいな

SHINE!

信者もろとも死ね!

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:49.73 ID:T0wZCQrO0.net
既に公共事業やりすぎて震災復興進まない位に人手不足・資材不足
これで又ばら撒き公共事業ってwホント馬鹿だろ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:54.46 ID:Zg7STMXYO.net
ジューシー先食いの結末は・・・

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:56.49 ID:qDs/YDSl0.net
>>1
なりふり構わないキチガイぶりだな。。。。。。
自民金権腐敗政権は間違い、失敗は絶対に認める気はないようだ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:07.71 ID:Zg3peEIg0.net
>>29
これ赤くすべき

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:09.81 ID:8YYLZUzPO.net
あらゆる経済指標が危機的状況を示している。
これで10%に引き上げたら、安倍を鳩山、菅以上の最悪首相と認定しよう

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:10.93 ID:9ze0ZkwP0.net
これは安倍ちゃんGJだね!

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:14.79 ID:lD56BWvi0.net
共産党:なにもしない
民主党:もっとなにもしない

自民党:余計なことばかりする

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:15.90 ID:bqFeVpi/0.net
>>118
若者は日当の良い土方より、薄給でも安定した仕事が欲しいんだってば。
そうじゃないとローンも組めないよ。家も車も買えないよ。
景気には家売れるのが一番効果あんのに意味無いだろ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:23.00 ID:14RFNN0U0.net
>>133
はい来ましたw

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:25.65 ID:Of0zh1RP0.net
>>2 ワロスw
わいは猿や、猿になって消費税を10%に上げるんや わいは財務省の猿回しの猿や!!

148 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:28.57 ID:lUxdZOq+0.net
>>107
あくまでも予定だもんなw
これで昨年より減ったら、財務省はどう言い訳するんだろうか。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:29.15 ID:DHwnN4Fw0.net
名古屋−新大阪間のリニアをJR東海の事業から切離して国が運営する団体で作ったら一気にGDPは上がると思うよ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:34.20 ID:EOm9pmB00.net
結局、利権の為に増税したんだね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:42.87 ID:WSyibBNhi.net
>>126
耐用年数過ぎた建物や都市インフラと
心中する覚悟ならそれでいいんじゃね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:01.28 ID:m3CycfiZ0.net
>>1
大統領が自ら、慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っている

その韓国人のお前が何を言うか!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:03.29 ID:BuWhm/Kl0.net
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関[08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409296041/1

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:08.65 ID:SommfREE0.net
下痢三はサイコパス
カルト宗教「新自由主義」の信奉者
宗教だから現実に合わせて意見を変えることはない

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:21.76 ID:9ze0ZkwP0.net
>>129
民主の時のが生活は楽だったな
まあ自民も民主もどっちもクソだけど

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:26.86 ID:2cjlhTNY0.net
増税のためになんでもだな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:36.20 ID:0gV0S3My0.net
中国に目を向けさせようとしているみたいだが、
本当に日本を滅ぼそうとしている奴は日本国内にいるよな。
しかも霞ヶ関と永田町に。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:37.96 ID:w8zKx9Ye0.net
>>97
無理だわ
財務省に逆らう政治家はマスゴミが
束になって叩き潰すし
お前ら愚民はすぐ引っ掛かるし

>>124
その通り
こんな山に囲まれた上に災害だらけの国で
土建屋を軽視するとか自殺行為だわ

まあ80年代の土建屋と癒着した議員どものせいだな
あいつらが国民とマスゴミに公共事業アレルギーを植え付けた

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:44.65 ID:nbjkOZM6O.net
ギリシャ化覚悟

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:45.73 ID:yd6TKk2R0.net
こんな数字いじりだけで好景気に見せかけて消費税増税とかふざけてるなw
実体経済は過去に類を見ないくらいの不景気になってるのにw
この状況で増税したらGDPが前年比-12%くらいになるぞ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:57.27 ID:iKnl6C370.net
この金で労働者限定の徳政令をやってくれと思う

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:04.58 ID:bqFeVpi/0.net
>>151
安定的に仕事出せって言ってるの

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:27.11 ID:7AO4e1300.net
さすがにこれで「景気上向き!消費税アップ可能!!ww」はマッチポンプだろ…

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:34.58 ID:EOm9pmB00.net
そのうち、「景気対策の為に公務員の給料を上げて対応します」とか言いそうだな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:34.63 ID:zlqQYvFm0.net
ネトウヨが苦しむならそれでいい

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:34.99 ID:zBQ+BiRZ0.net
こいつらゴミすぎる。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:41.63 ID:T0wZCQrO0.net
もー現金配れ!
消費税上げて現金配るのかwって笑われるだろが
仕方ないほっといたら日本経済死ぬわ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:42.88 ID:tYA9DGBl0.net
糞安部
死ね

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:46.07 ID:zwDVCVVE0.net
労働者を輸入する口実かよ
移民で荒れてる欧米を見ろよ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:50.02 ID:6+37eOsa0.net
民主党の時は事業仕分けで国民の目に触れてただけマシだったな。
巻き戻されたりしてたけど。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:00.48 ID:w8zKx9Ye0.net
>>103
そんな程度では消費は伸びない
焼け石に水、否、北極の氷にやかん一杯の熱湯だ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:04.91 ID:GZNhMU560.net
インチキ消費税上げくるぅぅ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:24.69 ID:lPsH5J610.net
公共工事作った物ってメンテが必要でしょ?
メンテを各自治体に押し付けたりしないだろな

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:30.71 ID:3NEdMHLB0.net
資材に税金も上がってるから受注しても赤字
ゆえに賃金も上げられない会社も赤字でまわらなくなってる インフレ時に公共事業連発した角栄と同じ失策

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:31.38 ID:wSUYsPLw0.net
馬鹿なんじゃなくてもはやそれしか手がないから

嫌あるんだけどやらないだろうな
駄目な時に責任取るのいやだから

嫌そもそももう駄目なんだけどwww

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:34.47 ID:EOm9pmB00.net
こんな無計画に無駄遣いするなら、増税なんて必要なかったじゃねえか

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:47.52 ID:14RFNN0U0.net
>>158
山に杉ばかり植えるほうが基地外だわ
災害が無駄に増えるし
ドコの糞政党だよ 杉ばかり植続けたヒトゴロシ政党は

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:58.67 ID:yR4ZLn6t0.net
GDPの先食いをするってことは、
当然その後のGDP急落のギャップ来るわけだよね
その時はどう言い訳するの?
また年金で株を買い支えてチートするの?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:21.89 ID:sXLacUV90.net
>>164
言わないでもやってるけどな。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:31.02 ID:Yf3GYCLy0.net
財務省のせいで日本ボロボロだな(´・ω・`)
片棒担いだ安倍は絶対に許さないからね

しかも理由はコイツラの給料
アタマおかしいだろこの国

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:36.23 ID:w8zKx9Ye0.net
>>110
需要の先食いだろうが
景気が良くなる政策ならいい政策なんだよ
これは消費税増税が最大の目的の無理矢理の公共事業だから
最低最悪だがな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:50.27 ID:keb3B4dd0.net
>>158
>国民とマスゴミに公共事業アレルギーを植え付けた
それ朝日新聞がキャンペーンやったんじゃね?
政治家もだらしなさすぎるが…

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:53.65 ID:EWS+4wAM0.net
>>1、おまえら、これ絵に描いた餅だからな。

中央の額面がどんな危険をはらんでるかこの大型公共事業で

不法移民がどれだけなだれ込んでくるかわかったもんじゃないぞ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:00.91 ID:58e5iKis0.net
>>83
俺、MARCHの法学部卒で土方の親方やってたよ。
MARCH卒なんか大卒じゃない、って言われそうだけどさ。
結構いるよ。A出て電工やってるのもいたし、M出て配管工ってのもいた。
駅弁出のやつもちらほらいたな。

185 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:05.65 ID:lUxdZOq+0.net
>>120
消費税増税については何年も前から反対している。
誰がやるかではなく、何をやるかで政治家を批評しているので
他の政策では支持出来ても、消費税増税だけは安倍総理といえども支持しない。
ただし、大胆な金融緩和をやる為に黒田日銀総裁を選んだ事は支持している。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:15.13 ID:bqFeVpi/0.net
今やるべきことは、古い家を更地にする政策。
んで新築住宅建てる方向に流せ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:20.94 ID:wSUYsPLw0.net
消費税は全部医療に使います

なぜか公務員の給料と借金だけが増えていきます



188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:33.17 ID:qCc5xIo/0.net
>>178
とにかく消費税10%にしてしまえば後は野となれ山となれ
って事だろ
日本は終わった

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:36.03 ID:4mQAqHlE0.net
>>176

本これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

190 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:48.93 ID:xV9iqVyT0.net
増税のためだけに暴走しまくってる・・・・・

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:00.40 ID:w8zKx9Ye0.net
>>112
でもカス以下のクソ民主党と比べて
マシって言ってもしょうがないよ
もう民主党に次はないんだから
今は自民党政権なんだから

まあ経済音痴の馬鹿が民主党の方がマシとかほざき出すからでしょうが

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:01.31 ID:WSyibBNhi.net
>>173
最近はメンテどころか運営まで民間に責任取らせようとするのが地方行政
PFIというのだが

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:01.84 ID:wnWWjzJy0.net
なるほど、労働者が足りないでしょ?移民必要でしょwって流れに持って行きたいんだな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:24.66 ID:MctsqU080.net
日本の頭脳の最終入試歴

安倍 成蹊小
麻生 学習院小
スガ 法政大学夜間

これで官僚や竹中と討論やってるんだぜ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:24.74 ID:9I9Mgn400.net
国民が馬鹿すぎるんだよ
完全になめられてる

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:28.90 ID:bqFeVpi/0.net
>>184
今なにやってんの?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:35.55 ID:kdr2OMtBO.net
これがあるから自民は嫌なんだよな…
力業で何でも勝手に決めるし意味の無いほじくり返しがそこら中で始まる!
儲かるのは朝鮮土建屋と自民だけ

馬鹿総理の中でも安倍ほどのブッチギリ馬鹿見たこと無いぞ!

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:40.91 ID:Yf3GYCLy0.net
これでも一揆が起きないってのは凄い
この奴隷根性は世界に誇れるなw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:14.12 ID:58e5iKis0.net
>>83
追加。学生の頃、某牛丼屋でバイトしてたときは、旧帝の工学部出のインテリフリーターもいたぞ。
趣味はアイドルの追っかけで、いつでも休みがとれるからフリーターやってるとか言ってた。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:21.78 ID:eVkCJQaXO.net
基本的に財源が増加すると、他省庁が財務省にペコペコしてくるようになるので、

財務省は財源が潤沢になるように色々画策してくる。


これまでも、そしてこれからも。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:23.78 ID:yd6TKk2R0.net
将来的には所得200万円以下の低所得層が人口の90%を占めて反乱がおきるだろうな
そのときに制圧できるようにするために集団的自衛権とともに軍隊の予算拡張をすすめているわけだしね

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:34.92 ID:ukwRe2ht0.net
>>112
景気条項を満たしてないから民主のままならまだ消費税は無理
自民ネトサポもそろそろ「ミンシュガー!」「ミンシュモー!」と言ったところで
誰も聴いてない事を理解しろっちゅうの

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:38.42 ID:bqFeVpi/0.net
>>193
絶対にそう。
移民が来れば消費が上がる!!!って考え。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:47.57 ID:nbjkOZM6O.net
今からダンプとクレーン買いに行ってくるわ…

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:51.36 ID:G+Au74fQ0.net
 
しかも、指標自体が財務省の発表だろ。かなりバイアスが入っているはずだ。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:52.08 ID:mPF/FY/W0.net
・平成の三大失策

97年 消費税増税(橋本内閣)

00年 ゼロ金利解除(森内閣)

06年 量的緩和解除(小泉内閣)


そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)


絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:53.10 ID:wSUYsPLw0.net
今足りないのは単純作業の移民じゃなくて
職人だから 

移民の代わりなら現在でもおるべ充分w

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:00.30 ID:SommfREE0.net
下痢三とか竹中、ワタミ渡邊は一見ソフトにも見える
から怖ろしい
本物のサイコパスは分かりやすい悪人面はしてないもんだ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:04.83 ID:WkhvB6Nq0.net
なりふり構わず10%に持って行くなw

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:06.83 ID:VIfNF4Rv0.net
公共事業をこの期に前倒ししてることを考慮して(消費税増税するかどうかの)景気判断するなら良いけど、
そこまでは考えないんだろうと思う

今更だが、5→8%を1年間待てなかったのかなあ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:14.70 ID:WSyibBNhi.net
>>197
朝鮮土建屋なんて日本では仕事できません
技術力が桁違いだからね
だから連中は東南アジアで日本の土建屋にコスト勝負してくる

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:16.61 ID:u8boTub90.net
俺が使ってあげるから100万くらいくれないかな?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:20.21 ID:eYHzTFsU0.net
コンクリートは食べられません。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:21.27 ID:XKvi4SB20.net
なんだこの粉飾予算

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:26.22 ID:w8zKx9Ye0.net
>>145
だから本来のアベノミクスであれば
毎年数%のインフレ目標で
緩やかに景気回復をするはずだっただろ?

公共事業も毎年少しずつやってく筈だったんだよ
それが財務省の描いた増税シナリオを強行するためにこれだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:31.82 ID:HGAGxqSfi.net
安倍ぴょん「国が滅びようが、何が何でも増税します」

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:34.17 ID:SObJPB4bO.net
3月の集中工事が9月に前倒し?
すげえバカの集まりだな
財務省って

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:43.82 ID:vnevsgmNi.net
もっとみんなでバカにならないと金は回らないから。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:57.11 ID:EOm9pmB00.net
こうなったら消費税引き下げたら面白いよねw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:57.32 ID:3KQRITtR0.net
まー助かるわ、っていうかアナウンスなかなか出なかったらヒヤヒヤしてた

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:58.94 ID:w4l/9dC10.net
前倒ししてなんの意味があるんだ??

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:03.44 ID:GS1trvxB0.net
ドーピング景気で増税待ったなし

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:21.00 ID:BAIQdJ9C0.net
何のために安倍がこれまでご法度だった二度目の首相にゴリ押しで
なったと思うww

5年前ゴミクソ国民に追い込まれて叩き出された仕返しだwww

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:23.01 ID:0+CTGRs+i.net
北欧みたく、国民が政府を信頼していること、政府官僚が腐敗していないこと、ちゃんと税金が公平に還元されること、これが増税しても景気か落ち込まない必須条件だろう。


日本は真逆だろ。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:29.15 ID:6SIWbyo60.net
>>169
>>193
>>183
鎌池和馬のラノベ「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著 「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじ

日本は、201X年、無責任な脱原発ブームや、
少子高齢化から経済的に行き詰まり、痩せ我慢が限界にたっし、
福祉や土建に、外国人労働者の受け入れを行うが、
日本人労働者との対立が激しくなり武力民族紛争をまねく。

201X年、アメリカ、内向きなリベラル思考
(民主党の黒人ワシントン
大統領政権含む)でgdgdに、ヨーロッパは、
不揃いな経済基盤を突かれた経済危機で、gdgdがひどくなる。

印 中 露 イスラムは、軍国覇権主義膨張のあげく、2020年代には、
国内の貧富のさの極限化、三峡ダム大崩壊やら
激烈な光化学スモッグ、複数の原発重大事故などの激甚な環境破壊
や、
気候変動のはて、新型インフル、マラリア、エボラなどの
熱帯性疫病の北上と蔓延、同時国家崩壊。

ヨーロッパ、アラブ、アフリカ、アジアの全域での大規模な動乱が
発生。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:34.19 ID:yd6TKk2R0.net
日本は今後5年で信じられないくらいの不景気になるぜ
GDPはおそらく5年後にはトップ10に入れなくなる
カネに余裕があるやつは海外に逃げておいた方がいいぞ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:34.42 ID:vsV6z83f0.net
民主党早く帰って来てくれー

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:45.23 ID:kCa3+ys70.net
8%増税によって景気は低迷した、したがって10%増税は有り得ない
財務省はなぜこんな単純明解な事が理解出来ないの?バカなの?死ぬの?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:51.70 ID:6viwhphY0.net
>>202
野田の頃には民主も誰かさんの言いなりだったから安部と同んなじことしてどっちにしろ終わりだと思うよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:56.26 ID:I9Kk2w2I0.net
>>221
10%の口実

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:59.58 ID:ooEfk/ud0.net
 
安倍のバラマキはホント凄まじいからな
こういうのが大好きな発達障害気質の面目躍如で後先考えて無い

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:59.38 ID:ukwRe2ht0.net
コンクリートから人へ
そしてまた全力でコンクリートへ
全然笑えないわ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:10.78 ID:bqFeVpi/0.net
>>215
アベノミクスは公務員の給料削減しなかったから失敗って海外から言われている。
物価はこれ
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:12.30 ID:58e5iKis0.net
>>196
今は無職で9月から電工に鞍替えw
>>184に書いてる電工に誘われて一緒にやることにした
資格だけはいろいろ持ってるし、現場じゃいろいろやってたので即戦力でいける
現場が好きなんだよね。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:12.39 ID:wU242sbx0.net
移民政策。

自民党は、移民毎年20万人づつ増やして、最終1000万人計画。

しかし彼らは祖国に残した両親兄弟に毎月送金する。
その額、月5万円送金したら・・・

  なんと、移民1000万人後では、毎年6兆円もの円が海外流出。

これは国富の流出であり、円為替にも影響を与える。

また日本に来る移民は日本より貧しい国が多く、月5万円の送金がその国の年収に匹敵する国もある。
そうするとその国でいびつな経済格差・混乱を引き起こす可能性があり、単純に「日本で人手が足りないから、他国で人買いすればいい」、と言う議論は間違ってる。

婚姻の症例、女の社会進出を方針転換し、
1.専業主婦の保護。
2.おんなが働くのは、子育てが終わり羊水が腐った閉経後にする。
3.経済力ある男性に、一夫多妻を認める。(違法滞在の国籍偽装結婚を防ぐため日本人同士にのみ認める。多妻は家庭裁判所で妻たちの合意や違法性がないか審査する)

をしなければならない。


 

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:36.99 ID:MPp34OUs0.net
消費税を上げたいために統計数値をイカサマしまくりwwwww

これが近代国家日本ですwwwwwwwwww

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:04.74 ID:w8zKx9Ye0.net
>>182
まだクソ売国奴朝日新聞だけだったら良かったんだけどね
公共事業悪玉論をばら蒔いたのは
朝日新聞だけじゃないのよ

確かにインフレで景気の良いときには公共事業は悪だよ
だから80年代の公共事業は確かに悪だった
でも97年からはパラダイムが変わった

マスゴミの中の人は経済音痴ばかりだから
何も理解していない
だから官僚やエセ経済学者のほざく寝言を垂れ流すだけ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:05.42 ID:NAqGjH520.net
弱者にツケを大きくする消費税まえになると露骨なバラマキを強硬するなw

自民党は世論を無視した政策ばかりだな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:05.98 ID:dd71RkZn0.net
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level

・消費水準指数(増税前後1年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39708?page=2
6月-2.9
7月-5.7

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:12.78 ID:25thVKnP0.net
また無茶苦茶な事しはじめたな
これで見た目上の数字だけ良くして消費税再増税ってか

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:14.98 ID:eYHzTFsU0.net
来たよマスコミの言う「アベノミクス」・・たんなるドーピング不況。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:19.19 ID:FpMQXmyP0.net
財務省頭おかしいだろw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:20.01 ID:jRNYzZiE0.net
>>128
どこが正解だったの?

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:28.32 ID:XKvi4SB20.net
やってることが出鱈目じゃねーか
普通の親父でわかるぞ、これあかんやつや!

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:36.93 ID:eYl6N/VyI.net
下がったGDP工事でごまかしてんじゃねえよ
そのデータ用いて増税するとか言ったら頭叩くからな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:53.33 ID:Of0zh1RP0.net
奢る安倍経済マフィア達は絶対にボロを出す。そのときに国民はしっかり責任とらせてやればいいんだよ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:58.35 ID:7VdHKqDH0.net
前倒しして景気良く見せて消費税増税10%にしても大丈夫とか
何でもありだね

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:01.59 ID:zH8sr68Z0.net
前倒しの数字でも増税決定の根拠にできるのか、、、
無茶苦茶だな

249 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:05.01 ID:lUxdZOq+0.net
>>194
しかし東大卒が利口にも見えないのはどうしたものか。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:06.61 ID:EOm9pmB00.net
消費税、引き下げろよ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:15.67 ID:SqSXEVPQ0.net
>>1
>今年度予算のうち、公共工事など12.2兆円分の契約について、6月末までに5割近くが前倒し執行されました

これの反動が来るのはいつかな?
そして、その影響は?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:21.20 ID:6SIWbyo60.net
>>226
鎌池和馬のラノベ「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著 「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじの具現化>>225かよwww

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:21.68 ID:lPsH5J610.net
>>192
ありがとう
利用者がお金出して修理するようだけど
なんかすごいね

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:35.17 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:58.61 ID:eYHzTFsU0.net
前年比実質▲8%→▲3%→▲5.9%で推移

家庭の消費支出 4か月連続落ち込み
8月29日 8時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/j65959910000.html

総務省が発表した「家計調査」によりますと、7月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で28万293円と、
物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を5.9%下回って4か月連続の落ち込みとなりました。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:00.87 ID:8YYLZUzPO.net
マスコミは騒がないけど、内需に限った第一四半期のGDPは年率換算でー11.2%だぞwww

麻生が未曾有の危機と言ったリーマン後よりも危機的なのが現在の日本経済

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:00.98 ID:ukwRe2ht0.net
>>229
野田のままならドーピングなんてできなかったから泣く泣く延期だったと思うよ
まさか自分たちのいれた景気条項を無視するなんて
党内大揉めでできなかっただろうし

今思えば「まとまらない民主党」なんて言われてたけど
党内で侃々諤々意見を戦わせるほうが健全だったな
自民党の議員はいったい何をやってるんだよ 安倍だけじゃなくお前らも共犯だ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:06.31 ID:bqFeVpi/0.net
>>234
肉体的にもキツイ日給月給の土方を60歳までやりたい若者は居ないよ。
一時的にはいいんだろうけど。
要するに起業とか個人事業主ってことかな。頑張ってな。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:11.31 ID:zYl5/J160.net
>>4
お前がアホだろ
このGDPが消費税10%への指標だぞ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:20.83 ID:HCMjoCWL0.net
もうダメだろ(´・ω・`)
早く俺に宝くじ当たれよ。1億以上の高額当選な(´・ω・`)

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:30.53 ID:TgxVEdmN0.net
これは反則

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:37.14 ID:14RFNN0U0.net
ひ ひじ  ひじかた

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:41.26 ID:NAqGjH520.net
>>1
だから大きな政党は要らないってことなんだよ。
やっぱり小さい政党で正解だったんだな。
地方選挙で落としてくしか方法はない。

これ以上税金あげられたら、弱者からどんどん死ぬw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:44.20 ID:nigJJOI60.net
子供から笑顔が消える日も近いな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:54.26 ID:6CTMoWNI0.net
日本経済が崩壊するのを指咥えて待つのかお前ら

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:13.07 ID:w8zKx9Ye0.net
>>129
それは絶対にない
民主党なら景気対策一切なしで増税強行してる
あと韓国に謝罪して金払ってる
中国にも土下座外交してる

>>233
それも全くの見当違い
当面据え置きである程度景気が良くなったらカットすべきだった
消費税増税もそう
五年後に8%
十年後に10%なら何の問題もなかった

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:22.63 ID:cXBSwFbu0.net
難しいことや困難な事は将来世代に先送り
都合のいいことは前倒し
糞政府w

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:23.24 ID:ooEfk/ud0.net
 
既に途方も無い額を注ぎ込んでるのに
結果が出てないどころか酷い不景気感
 
それをまた更に拡大するってんだぜ
 

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:33.13 ID:opQvhUUy0.net
>>1
かさ上げってやつですね
中身はちょっぴりうな重かよ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:41.79 ID:RBTfzAJl0.net
公共工事の前倒しと
官公庁の備品購入前倒しは
前々から言われていた

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:45.88 ID:IAdVh6Sy0.net
そんな金があったらとっととドル買え

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:51.90 ID:7xa430ua0.net
ガス抜き隊長・朝日様が慰安婦検証で協力してんのに
それでも支持率が怪しい安倍壺三
このままでは財務省に叱られちゃうwww
ネトウヨが干からびて役に立ちません

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:52.55 ID:8ATFqYDyi.net
安倍ぴょんの日本人への報復はまだまだこれからだ
期待して待ってろ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:01.36 ID:wSUYsPLw0.net
つまり消費税を辞めれば日本経済は復活するんじゃないだろうかと
思えるぐらいの結果

財務省の役人は明らかに知っててやってる
問題は誰が指示してるかだな

イクラなんでも役人だけじゃむりだべこの無茶苦茶理論w

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:11.74 ID:8L8DpHq/0.net
建築バブルで消費税10%確定キター

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:13.06 ID:14RFNN0U0.net
工事単価をわざと上げまくりんぐwww

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:26.96 ID:pKtuQdr20.net
政府っていうか、財務省が姑息だわ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:37.15 ID:wU242sbx0.net
地方活性化のために、地方と都市圏で消費税を変えたらどうでしょう?

都市圏は10〜20パーセント、地方は3パーセントや5パーセントにすれば、都市圏の人は地方に買い物に来たり旅行や宿泊等が増えて、かえって地方の税収は上がり活性化するのではないでしょうか?
トンキン五輪もあり、これからドンドン格差は広がっていくものと思われます。

いま地方は税収が低く、大都市の税収の再分配である補助金を受けてる現状は、少子化でますます固定化し今後も改善する見込みはありません。
また現状地方の活性化は、公共投資などのバラマキでなければ打つ手の無いのが実情です。それでも思うように効果が上がりません。

しかし、ここで消費税の都市・地方間で格差を設けることにより地方は活性化し、税収は上がる見込みがあります。
また地方移住者が増えることも見込まれ、これによる地方の税収アップも期待できるとともに、都市の過密化も解消できます。

つまり大都市圏にもメリットがあるのです。現在都市の高騰する地価も治まり買いやすくなり、アパート・マンション家賃も下がり、交通渋滞の解消、大気汚染の解消、物価下落も期待できます。
これは国の「国家の均衡ある発展」の政策にもかないます。

地方に人が増え、雇用も出来てくれば地方での人口流出が収まり、地方で生活できる年収があれば結婚し少子化の解消で、人口が増えるかもしれません。
限界集落の問題解消も見込まれます。

いま食品無税?とか、加工食品はどうする?とか、外食と内食はどうする?とかややこしい議論をするより、税収の低い県の消費税を低くして人を呼び込む、とする方が分かりやすく話は単純です。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:53.81 ID:SoOol97I0.net
>>22
×東大卒が日本を滅ぼす
○東大卒文系が日本を滅ぼす

280 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:00.67 ID:lUxdZOq+0.net
>>257
その場合株価は9000円代、失業率も悪いまんまだけどな。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:10.62 ID:bqFeVpi/0.net
アレシナの黄金律
1 経済成長 2 歳出削減 3 増税 財政再建には、この3つを組み合わせることが必要で、
歳出削減なしで増税して成功した国はない。

最初に増税して公務員の給料増やして経済成長するわけないだろW

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:28.83 ID:eYHzTFsU0.net
経済のドーピングは合法です。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:49.10 ID:NAJPIl5u0.net
増税を決めたいだけの利益の先食い

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:50.21 ID:D0kCp1ST0.net
東大卒のお利口さんは机の上だけの王様

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:56.22 ID:e9VLCbGr0.net
ネトウヨそっ閉じ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:00.23 ID:14RFNN0U0.net
>>267
推進厨みたいだな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:02.81 ID:UaG0lwJi0.net
粉飾しきれてませんw

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:05.25 ID:6pcrJ5aN0.net
目的が増税の正当化だからな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:09.13 ID:jEbUMsFE0.net
数字遊びで国民の血税が湯水のごとく使われ放題じゃたまったもんじゃない
しかも国民を疲弊させる増税にさせるためにな
最悪の腐った官僚脳だわ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:11.01 ID:XFiTtq8n0.net
長期失業者に1000万円ずつくれてやる方が景気や株価に好影響なんじゃないか?
ここぞとばかりに我慢してたものを買ったり一攫千金で博打相場に投資したりさ
元々なかった金だからパァーッと使ってくれるぜ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:21.40 ID:w8zKx9Ye0.net
>>148
減らないはずがないし
もう言い訳も用意してあるだろ(笑)
官僚がこの国の未来を、俺たちの未来を、若者の未来を叩き潰す

>>178
すべてアベノミクスのせいにします
安倍は引きずり下ろして
誰か適当ないいなりの無能クズをすえます

絶望の失われた30年へまっしぐら

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:41.96 ID:/DIRuCQW0.net
民主党でも3.11さえなければ

すばらしい未来のある日本になってたのにな

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:42.26 ID:ukwRe2ht0.net
>>264
今になって子供の貧困をなくそうって耳触りがいい
キャンペーンを始めてるよ
あれだけ社会が子供を支えようってのには散々反対して
各家庭の自己責任でと言ってたくせに
女性の社会進出云々もだけど、この政権って色々と矛盾しまくり

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:55.38 ID:nptRMhGei.net
どんどん右下に衰退していくな日本は
中間層の暮らしは次第に凄惨になり企業の物サービスを誰も買わなくなり
少子化で滅亡の道を着実に進んでらっしゃる、アホだ・・アホだこの国は

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:02.30 ID:xUozNj/E0.net
いやこれは予定通りだよ
だけど効果は全く予定通りではないってこと
今更強調してるのは
だから良くなるって騙したいだけ
もう一ヶ月しかないのによっぽど見通し悪いのね

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:04.39 ID:ooEfk/ud0.net
 
まあ道路だけは綺麗になると思うが
額がデカイほど簡単に抜けるから
関係者のポケットも大きく膨らむ寸法

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:16.80 ID:14RFNN0U0.net
145 山師さん@トレード中 2014/08/29(金) 16:32:54.36 ID:4QJBVXKPO
>>128
公共事業前倒しってインチキなんだぜ
発注額を上げて余計な金を使って予算の消化が進んだだけw
工事自体は増えてない

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:29.57 ID:XKvi4SB20.net
>>291
失われっぱなしだなw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:37.78 ID:lPsH5J610.net
>>270
12兆円も使いとか無いと思うわ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:05.25 ID:Of0zh1RP0.net
一回決めたら変えられないだろうというのが財務省のやり方、安倍がヘタこいたら消費減税くらわせてやれ
悪政をひっくり返して日本の民度の高さを証明してやれ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:05.95 ID:7xa430ua0.net
ネトウヨは2chでくすぶってないで土方に励めよ
役立たずは要らない
もうあからさまに上げちゃうもんね
安倍なんて10%に上げるための人形だから
後は知らん

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:06.31 ID:eYHzTFsU0.net
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)7月分速報 (平成26年8月29日公表)

・消費支出は,1世帯当たり 280,293円
前年同月比 実質5.9%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.2%の減少
名目2.0%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 241,497円
前年同月比 実質6.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.8%の減少
名目2.5%の減少
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 555,276円
前年同月比 実質6.2%の減少
名目2.4%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】
6月▲3.0【1.5】
7月▲5.9【▲0.2】

【勤労者世帯】
実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
6月▲2.5<▲6.6>
7月▲2.4<▲6.2>

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:18.06 ID:NAqGjH520.net
>>281
自民党プライマリーバランス公約
あれは嘘だったね。

景気を下げてるのに公務員にボーナスアップさせて優遇した。
異次元緩和で物価上昇させて、そこに消費税アップだもんな。

周り近所の人、誰も出掛けなくなったよ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:29.47 ID:a7Lz2WbI0.net
ケインズを筆頭に公共事業が国民所得を増やすのはノーベル級の学者が証明済みなのに
なにを嫌がるの。税金の無駄とかあほみたいな意見してる人は豪雨で冠水してしんじゃうよ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:36.26 ID:4NtBhGBd0.net
財務省は近年内に16%まで消費税率を上げる事を政府に提案し、
将来的には25%近くまでは上げる事を検討している。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:50.53 ID:6RMKxSTsO.net
増税に向けて必死な財務省

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:51.04 ID:gqnV5pif0.net
失われた○年のまま死ぬ奴がほとんどになりそうだな

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:29.20 ID:sXLacUV90.net
>>270
公用車が全てレクサスに変わるとか。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:39.61 ID:w8zKx9Ye0.net
>>234
少なくともオリンピック前までは食いっぱぐれがなくていいね

>>194
そういう愚かな学歴至上主義、権威主義は害悪

>>257
甘い
財務官僚様の力をなめるなよ
適当に理由つけて強行だわ

310 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:42.37 ID:lUxdZOq+0.net
東大卒って言っても今の事務次官の年代って、学生運動直後ぐらいの東大生だろ。
しかも経済学部じゃなくて法学部(東大じゃ文ーっていうんだっけ?)。
経済なんて勉強してないか、マルクス経済をやってたんじゃないか?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:50.80 ID:FdTjwch10.net
でもネトウヨは神社いけば全部許しちゃうんでしょ?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:01.22 ID:OnP49mFr0.net
こんなんでいいのか? こんなインチキまでしてGDP増やして増税したいみたいだな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:20.16 ID:+3GdIojI0.net
398 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/08/29(金) 11:15:12.93 ID:ckDeOjx20
>>395
フクイチ放棄
戦争
財政破綻の最終解決w

この三点は目の前にある危機だ

.
403 :地震雷火事名無し(dion軍):2014/08/29(金) 11:39:54.48 ID:RdfQ4RCN0
.
税収40兆円で予算が100兆円
国債刷りまくり → 返すあて無し
戦時国債 → 一夜で紙屑

方法はただ一つ、メディアも協力し準備は完了しつつある

.

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:20.49 ID:WUvlMEA40.net
7−9月期のGDPさえあげとけば消費税10%に出来るから大丈夫だよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:24.76 ID:NAqGjH520.net
>>304
人口減でケインズは崩壊してるよ。
だから国の借金が1200兆円にまで膨らんだのさw

本来プライマリーバランスで公務員配属させたら、公務員なんか1人も増やせないんだけどな。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:26.29 ID:JDbPSXIS0.net
適切にやらないから必要な時に足りなくなる
足りなければ増税でトリモロス

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:32.01 ID:ukwRe2ht0.net
>>272
普通に考えればわかるけど、いくら朝日を叩いたからって
みんなの暮らしが良くなる訳じゃないから
むしろそんなことでストレス発散するなんて虚しい
単に政府に都合がいいスケープゴートが韓国から朝日に変わっただけじゃん
それに踊らされるって逆にムカつくわ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:40.37 ID:LNVsogC50.net
これがゼネコンが死亡しない理由だな。
たまに逝っちゃうところあるが、あれはなんなんだろうな

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:42.73 ID:14RFNN0U0.net
これがアベノミクス

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:43.93 ID:PrGx//CS0.net
公共工事に税金投入しても、中抜きの連続で途中の天下り企業に搾取されるだけだから、
全く一般平民の生活に変化を与えることはできない。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:44.55 ID:6VbLQVUe0.net
増税のための公共事業ってんだからマジキチだよな
経済活性化のためじゃなくて

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:50.40 ID:3MF0aYjE0.net
7月消費支出は1世帯当たり280,293円前年同月比 実質5.9%の減少
家具・家事用品は14.6%減、
教養娯楽は9.6%減
食料は4.1%減
高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は6.3%減

半端ない事になってまいりました

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:53.83 ID:bmTbPKCF0.net
家畜には大増税
安倍は大災害が起きても高級料理とゴルフ三昧

そして一言、ついてねえなあと愚痴る

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:03.50 ID:eYHzTFsU0.net
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)7月分速報 (平成26年8月29日公表)

・消費支出は,1世帯当たり 280,293円
前年同月比 実質5.9%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.2%の減少
名目2.0%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 241,497円
前年同月比 実質6.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.8%の減少
名目2.5%の減少
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 555,276円
前年同月比 実質6.2%の減少
名目2.4%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】
6月▲3.0【1.5】
7月▲5.9【▲0.2】

【勤労者世帯】
実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
6月▲2.5<▲6.6>
7月▲2.4<▲6.2>

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:12.35 ID:keb3B4dd0.net
>>268
公共事業やれば効果があるって知ってるから
やるんだよ
実際に効果はあった
だけど、勘違いしているのは、ドーピング薬だと思っているところだ
急に大量発注したって、人手がいなきゃ意味が無いんだよ
公共事業は人件費の割合が多いから出した金額以上に税収が増えるってのに…

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:15.89 ID:zlqQYvFm0.net
これはざまぁとしか言いようがない

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:15.99 ID:SE6YTcFwO.net
絵にかいたような景気の先食い

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:25.96 ID:ov7frj0y0.net
必死だな。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:26.82 ID:TgxVEdmN0.net
×7−9月期のGDPに反映する
○7−9月期のGDPを偽装する

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:28.24 ID:ooEfk/ud0.net
 
腐った低脳政府は何もやらずボケーっとしてるのが
景気回復のための一番の良策

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:32.07 ID:an96LJ9g0.net
いつになったら給料フエルノ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:35.85 ID:6+37eOsa0.net
日本の年間防衛費5兆なのになw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:46.00 ID:w8zKx9Ye0.net
>>228
財務官僚は日本経済のことや日本人のことなんて一切考えちゃいない

いかに省益を伸ばすかということに御執心で
天下り先の確保のためなら
日本が焼け野原になろうが知ったこっちゃないという人たちの集まり

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:53.29 ID:u2vZ1N6Q0.net
これで景気良くなって10%消費増税も前倒しできるね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:58.40 ID:BL6m1Gcx0.net
いよいよサギノミクスの様相を帯びて来ました。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:08.30 ID:Qtmfjf/a0.net
>>1
前倒しって意味解ってんのかな?

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:12.61 ID:eYHzTFsU0.net
ドーピング=アベノミクス。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:18.09 ID:rgLav6iq0.net
なーに、TPPで取り戻す

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:19.04 ID:EGXVTtuv0.net
10%はゴリ押し決定だな。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:24.83 ID:bqFeVpi/0.net
>>318
まじめに仕事してるところだよ。
元請けに搾取されるわ、仕事しても材料費上がって利益出ないわ、
職人居なくて作業進まず日数増えて人件費増えてあぼーん。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:30.63 ID:NAqGjH520.net
>>317
自民党の土下座外交がそもそも
マスゴミに取り扱われない。

だから歴史認識外交も、韓国に軍配。
これが事実無根だしな。
マスゴミじゃなくて自民党がアホw

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:31.33 ID:ukwRe2ht0.net
今度はこの公共工事を消化するために移民政策を前倒しでって言ってきそう

343 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:46.17 ID:lUxdZOq+0.net
>>291
アべノミクスのせい、金融緩和のせいは既にこの板でも多数出てるな。
今年末に安倍総理が増税回避、できれば減税しないと、ずっと失われるな。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:46.86 ID:7xa430ua0.net
安倍はネトウヨをこき使いすぎたな
干からびて北朝鮮難民化してしまったアルよ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:52.64 ID:LOaFQfqN0.net
>>95
歴代社長ほぼ東大から法政になった山一證券は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:57.36 ID:4NtBhGBd0.net
此処で文句を言っても選挙には行かないか、
自公民に票を入れるんだろ?
何も変わらないよ。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:07.61 ID:3MF0aYjE0.net
>>314
そう思って発表してたけどどうやっても7-9のGDPが超低水準になるのがわかってGDPでは判断しないと発表済み

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:15.21 ID:14RFNN0U0.net
>>332
もう軍備に回す金ねぇよ
アベノミクスのお陰様でね

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:16.46 ID:TgxVEdmN0.net
東京オリンピックも前倒しで来年開催

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:20.22 ID:6SIWbyo60.net
>>304 >>294
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊
いつものジャップを繰り返すw

鎌倉幕府崩壊
元寇後の軍備増加での放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で関東地方壊滅、
財政崩壊を起こし徳政令、南北朝内戦に突入

室町幕府崩壊

無気力将軍と放漫財政、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入

江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、黒船来航後、
ウヨ政治でバカウヨ大発生、稚拙な貿易政策と
無規律な軍拡で財政崩壊、 増税ラッシュ発生。
明治維新、世直し一揆という名の内戦に突入

大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、高橋是清ミクスで軍拡、
肥大化する日本軍部の専横で
日中・太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

近未来、日本国崩壊

明治三陸地震や昭和三陸地震で懲りた大日本帝国が、三陸沿岸に
民家禁止令を出していたのに、
自民党、公明党の土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故、
安倍政権のウヨ化政策でウヨブーム。
増税ラッシュ、バラマキ>>1、集団的自衛権・特秘法で、
アメリカやヨーロッパの手先となり、
軍拡と、無茶な同時多発外征に嵌り、国家崩壊、預金封鎖。
-----------------------------------------

https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s
https://www.youtube.com/
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m20s

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:20.70 ID:w8zKx9Ye0.net
>>264
もうとっくに消えてるわ
15年以上前からな

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:31.74 ID:BAIQdJ9C0.net
12兆円か・・・、国民一人あたり10万円

使用期限付きの商品券でも配ればと思っても
物が売れても国内製造が活況になるとは限らんのが痛いわなw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:38.33 ID:MS3mZ7HP0.net
>>138
経済なんてどうでも良いし企業が死ぬのはアベノミクスの波に乗れなかったクズだけ
というアベノミクス馬鹿信者どもの言葉が日本にトドメを刺す

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:05.80 ID:OnP49mFr0.net
こんなデタラメの経済政策を誰が思いついた? そしてそれを実行しようとしているわけだから、
日本は相当ヤバイな。もう狂気だろ。政府はまともな思考ができていない。完全に
第二次世界大戦末期の日本状態。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:09.26 ID:80zm38CV0.net
これは安倍ちゃんGJだね

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:16.80 ID:MMLLMb0j0.net
土建屋に急に仕事増やされても消化不良起こすだけ
発注者の国土交通省ですら直轄の職員がてんてこ舞いだし
補助金貰う自治体も間に合ってない。無理に発注し人手不足で不落もあるし
設計が間に合ってなかったり、用地買収が済んでなかったりで工事中止や
工期延期ばっかじゃないの

短期集中で発注されても対応できないから、10か年計画見たのを出して
中長期の工事量の保障を出さないと、人も設備も増やせないよ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:18.91 ID:VIfNF4Rv0.net
>>292
すばらしい円高株安の日本になってたかもw

3/11当時は首相が外国人からの献金疑惑追及されてたんだよな

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:24.51 ID:zlqQYvFm0.net
ネトウヨが苦しんで俺が美味いメシを食える

安倍ぴょん唯一の功績

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:27.98 ID:u2vZ1N6Q0.net
給料も前倒しでくれよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:33.09 ID:w8zKx9Ye0.net
>>317
いや朝日新聞の存在は国益を害すから
叩き潰すことは国民の利益だよ

朝日新聞も消費税増税に賛成派なんだぜ?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:33.26 ID:PXW/o2u10.net
消費税10%にあげる為の布石ですか?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:58.47 ID:DQntfbaC0.net
アホみたいに道路工事してる原因はこれか?

4〜6月もアホみたいにしてたけど
税金で道路掘って埋めてGDP上がりました!って本当にアホだよな

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:10.80 ID:aNbmdf8y0.net
「無敵の人」が財務官僚○してくれんかな
この先、非正規で奴隷として半生過ごすより有意義だろ?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:15.19 ID:zRKCtpDY0.net
>>346
政治で官僚が裁けない以上、そんなことを言っても無意味

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:16.68 ID:13eew1Dt0.net
土建屋さんの数はピークの半分
日本は自然災害大国 この数は復旧の遅延が至るところで起こるような数。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:34.17 ID:33vlBMph0.net
経済だけは
共産党とかに無茶苦茶やらして
破綻するなら破綻させたほうが
面白い気がする。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:35.87 ID:NAqGjH520.net
>>359
税金だけは前払いだなw
自民党が消した年金800兆円だしな。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:40.72 ID:4mQAqHlE0.net
消費税上げるの決めたの民主党だろ

野田マジ( ゚Д゚)<氏ね!

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:50.16 ID:a7Lz2WbI0.net
日銀引受けの国債で緩和も期待でき、投資ISは右シフトする。
喜べよお前らの収入がアップするよ。建設は唯一赤字国債じゃないから
それより生活保護を打ち切れ。仕事をしたい人に仕事を与えるのが正しい

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:45:56.24 ID:RCU8s7bc0.net
この国の出鱈目な行政機構では国滅びる

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:04.77 ID:cXBSwFbu0.net
自民お得意の土木推しw

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:14.12 ID:6viwhphY0.net
平将門の再来を祈ろう

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:18.75 ID:lPsH5J610.net
財務省が単独でやってるんだから
誰が責任を取るか決めておくべきだと思う

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:29.61 ID:wSUYsPLw0.net
そもそも経済学自体が他の学問から見下されている上に
日本はノーベル賞受賞者すらいない先進国中ではもっともアホだから

経済学は凄いとか言いながら本物の商人にカモにされてるってのが実情
他の分野が世界レベルだから金だけは持ってるからな



375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:41.77 ID:TWra0Qff0.net
難関な公務員試験を突破したエリートが考えるやり方なのかこれ?
マジで信じられないんだがw
狂気だわ・・・

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:43.41 ID:kOKXnCTVi.net
船が沈む時も同じ
誰も助けにこなければ
沈む船をただ見ているだけ
何もできない

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:45.03 ID:qKxRErJe0.net
団塊の世代の熟練職人が、さすがに年になって働けなくなってんのにどうしろと…
現場はシロウトばかり、派遣ばっかり雇って人材育てて来なかったツケが回って来たな。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:50.70 ID:3MF0aYjE0.net
>>354
もう年金・医療費・国債の関係上無理矢理インフレにするしかないのよね
何が何でもインフレにする事が結論ありきで話を進めているから
どんな批判されようが一切聞く耳持たず断固として増税するよ
結果として国民の底辺層の税金は激増するけど法を変える人達には別に影響ないし下々のことなどどうでもいいw

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:08.82 ID:bqFeVpi/0.net
>>374
サブプライムローンとか作った学者はアホの極みだったな

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:12.74 ID:TgxVEdmN0.net
増税しなかったルーピー鳩山先生の偉大さが今になって分かりました

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:19.72 ID:ojjeedgw0.net
いいよなぁ〜
こんな、馬鹿でも、オレでも出来る施策やってるだけで
給料もらえるんだもんなぁ〜

・・・これで給料もらえるってよっぽどアレな人間だよなw

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:21.08 ID:6SIWbyo60.net
>>354 >>357
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦)体制崩壊
いつものジャップを繰り返すw

鎌倉幕府崩壊

元寇後の軍備増加での放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、
財政崩壊を起こし徳政令、南北朝内戦に突入

室町幕府崩壊

無気力将軍と放漫財政、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入

江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大地震、黒船来航後、
ウヨ政治でバカウヨ大発生、稚拙な貿易政策と無規律な軍拡で
財政崩壊、
増税ラッシュ、明治維新という名の内戦に突入

大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、高橋是清ミクスで軍拡、
肥大化する日本軍部の専横で
日中・太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

近未来 日本国崩壊

明治三陸地震や昭和三陸地震で懲りた大日本帝国が、
三陸沿岸に 民家禁止令を出していたのに、
自民党、公明党の土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故、
安倍政権のウヨ化政策でウヨブーム。
集団的自衛権・特秘法で、アメリカやヨーロッパの手先となり、
無規律財政>>1、軍拡と無茶な外征に嵌り、国家崩壊へ
-----------------------------------------

https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m20s

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:29.52 ID:ZvJrOUQl0.net
この前倒し三ヶ月でほんの目先の将来に禍根を残すとはwwwww

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:45.51 ID:WSyibBNhi.net
>>320
その中抜きって発想も古すぎ
いまやゼネコン社員よりも職人の方が年収多いよ、それでも職人が足りない
ゼネコンも社員数激減で学生も業界志望しないからブラック以上の激務
中抜きなんかする予算的余裕があるなら、こんな入札不調になってない

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:48.57 ID:RCU8s7bc0.net
>>206
実際にエンピツ舐めているのはキャリア官僚だから

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:47:55.56 ID:MS3mZ7HP0.net
>>321
また増税すれば今以上に経済は冷え込むし前倒した分でまたGDPに底が出来てしまう
増税のためで後のことは何一つ考えてない馬鹿政権、馬鹿政策

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:04.44 ID:t47tVhZv0.net
■プロジェクトスーパーハナヲカンデ

[目的] CNO cycle の実証試験及び新たな宇宙モデルの構築
[方法] くしゃみメカニズムを解析することでGN粒子を発見し応用可能なものにする
[年間予算] 600兆円
[必要人員] 6000万人
[施工期間] 1000年
[消費税]   1600%

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:10.54 ID:uGPQrdUq0.net
ジャップは奴隷なんだから上等だろ?

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:19.75 ID:bqFeVpi/0.net
>>378
お札刷ればいいだけじゃね?

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:27.85 ID:fGWk7o780.net
いくら予算があっても人手不足で無理だろ

入札がうまくいかなかった工事の予算を3割増にして再入札を繰り返したりして
工事の単価を上げて人を雇う余裕が出るようにしないと無理

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:47.57 ID:lPsH5J610.net
土建屋って福島原発の元請け多い記憶あるけどもしかして土建屋ばかり儲けてる?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:50.46 ID:ooEfk/ud0.net
 
しかも金額=質の向上って訳じゃないからな
 
こんなの額を100分の一にして遣り繰りさせ無ければ
どんどん怠けるだけ

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:08.11 ID:zlqQYvFm0.net
やっぱネット実名制がいいな
自民支持したバカウヨに追い込みがかけられない

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:19.44 ID:OnP49mFr0.net
これはどんなことをしてでも消費税10%はやりますよという安倍と財務省の強烈な意思表示。
まあ国民と政府の戦争だな。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:23.80 ID:IdQgzR6F0.net
25 名前:ユーも名無しネ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 13:52:10 ID:???0
ざわちんオワタ
http://pbs.twimg.com/media/Btu-jLECAAA-ITE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwLgypBCcAEVD24.jpg

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:46.09 ID:IdvDBYlp0.net
求人サイトがリニューアルしました!
http://jobinjapan.jp/

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:54.16 ID:vmKPQumS0.net
消費税増税を決めたいという理由以外に、前倒しする意味ってあるの?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:54.69 ID:SJEVwtb20.net
知り合いの所,
3月に終わるはず改修工事が,人不足・資材不足で
まだやってるもんな。

こんな事やってたら
あとで相当な歪みが出るぜ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:00.48 ID:w8zKx9Ye0.net
>>343
経済音痴の馬鹿ばっかりだから
簡単に騙される

すべてをアベノミクスのせいにしたら
消費税増税が元凶!じゃなくて金融緩和や公共事業の無理が祟ったんだ!とか
経済音痴で安倍憎しのブサヨが言い出してマスゴミも煽って
国民もころっと騙される

そして今後15年更にデフレ不況が続き
失われた30年となり
団塊ジュニアは無職のまま60近くなり
失われた世代の若者もろくに子供を産めないまま中年になる
とっくに入れた移民で治安は悪化していて
日本は終わりですな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:00.73 ID:an96LJ9g0.net
>>368
野田が国際会議で公約したから増税になったんだっけ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:13.18 ID:xUozNj/E0.net
こんなことしてるから税収が足りない
のに増税してこんなことをする
今回のこんなことは通用しないみたいですけど

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:16.91 ID:WSyibBNhi.net
>>391
あれが儲かると思うか?w
ハイリスクに見合わない予算しかついてない

403 :名無し@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:20.97 ID:RuknjW5B0.net
無理したらあかんて

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:22.22 ID:p2gsftEM0.net
>>1
景気実態が悪いのに
見せ掛けの工作で数字を弄って
無理矢理消費税上げようとしてるな

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:41.52 ID:NAqGjH520.net
>>391
慌てた仕事ばっかの土建屋は事故も多いな。
ろくな時代じゃない。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:07.15 ID:2A5qvXhJ0.net
まあ、どうせ強行するのだろうけど、
10%にした後は、どうするつもりでいるのかね?
なんとかなると踏んでるのかな?

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:15.33 ID:3MF0aYjE0.net
>>384
今は公共事業なんて利益が殆んどないどころか赤字工事だって多数だしねえ
何もしないわけにはいかないしとりあえず嫌々やるみたいな工事も多い
まあ美味しい蜜にありつくためには汚れ仕事もやらんとなw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:25.53 ID:bqFeVpi/0.net
>>398
工事が伸びれば伸びるほど人件費掛かるよな
そりゃ会社潰れるよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:27.99 ID:CyTawaKK0.net
仕事増やすのは良いけど土建屋も賃金上げて人もっと増やさないと手が足らんw

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:34.24 ID:GC2znqT50.net
この人手不足の折に前倒しで増税の伏線を付けるとかどんなキチガイ国の景気対策なの?
国民舐めるのもいい加減にしろよな。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:42.98 ID:LNVsogC50.net
>>340
そうかぁ?
俺が知ってる倒産した中堅ゼネコンなんて、水増しばっかしてたわ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:47.27 ID:nUxMeSc90.net
財務官僚って馬鹿ばかりだな。

・今までの公共事業ドーピングで末端の業者は既にテンテコマイ
・一過性の受注増の為に人を雇い、設備投資する馬鹿な土建屋はいない
・今でも応札無し事業がチラホラなのに単に前倒ししてどうする

マジ頭おかしいわ。
アベの指示だったら納得な内容だけどな。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:57.61 ID:ttto0HLc0.net
消費税の件といい、こいつら本当にアホなんじゃないかという気がしてきた
エリートのくせに頭悪いのは害悪でしかないからとっとと消えてほしい

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:59.38 ID:MKsphnyh0.net
>>1
まだ国民に10万円配る方が経済効果高いんじゃないの、無能の極みだな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:30.09 ID:w8zKx9Ye0.net
安倍にとっても更なる増税しても
良いことは何一つないのに

すべてをアベノミクスのせいにして引きずり下ろされて
クソ無能の代用品を据えられるぞ
そうなったら失われた30年は確実

もう日本には耐える力は残っていない

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:37.49 ID:bqFeVpi/0.net
人手不足→移民

これだよ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:39.20 ID:WUvlMEA40.net
>>375
他に消費税を10%にあげられる方法があるなら言ってみろよ!

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:43.36 ID:T9vfAjAUi.net
こうやって支えても個人が消費をすごい押さえてるじゃん
それでうまくGDPが上がらなかったらもう二度と増税できなくない

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:48.47 ID:uicBlU9O0.net
こりゃ移民はやく来そうだな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:50.13 ID:NAqGjH520.net
>>406
家が売れなくなるな。
税金高すぎるだろw

返済破綻も増える。
銀行がピンチになるぞ。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:53.53 ID:g0mHApN+0.net
大恐慌→戦争の流れを作りたいんでしょうね

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:15.54 ID:TgxVEdmN0.net
>>398
うちの近所の新築工事もまだやってるな。
ごく普通の一軒家が5ヶ月たっても未完成。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:16.57 ID:9iJk4Eyd0.net
なんかもう、増税の口実を作るために必死だな。
歳出を削減しようという発想はないのかな。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:23.50 ID:14RFNN0U0.net
増税までがアベノミクスだから

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:25.23 ID:z0KbVHv60.net
無茶苦茶だなこれ
こんなので無理やり消費税上げて
後は野となれ山となれってか?
狂ってる

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:32.18 ID:a7Lz2WbI0.net
京都で冠水、中国地方で土砂災害。何度も業者が修理補修が必要と必死に言ったのに
公共事業は税金の無駄とか言った人が反対して、その結果亡くなった。悲しいね

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:42.50 ID:Zyh2n+LAO.net
>>404
マジで上げんのかね
こんな状況で上げたら物凄い反発出ると思うし、それをわからん訳でもあるまい

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:44.48 ID:OnP49mFr0.net
官僚は学校の勉強は出来たが、将棋や囲碁のような思考のゲームは弱い。
ようは学校で学んだ勉強を実践では生かせないのが官僚。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:50.89 ID:xUozNj/E0.net
景気対策に偽装した増税対策
しかも失敗とか
もう公務員クビに出来ないとだめだろ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:52.67 ID:mVb3ijhR0.net
いま5%だが8%増税後の支出はわが家では12%も上がっている。
光熱費もそうだが、かなりの物品が便乗値上げしている。
実に震災前とくらべると22%も上がっている。
給与はほとんど変わっていないためできる対策はとにかく
消費を減らす事。無駄な金は使わない。
公務員の監視の強化ぐらいしか無い。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:54.14 ID:Rh1VQqIG0.net
消費税増税待ったなしですな

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:55.27 ID:Qxu4K6Uu0.net
中国みたいになってきてるぞw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:55.52 ID:zRKCtpDY0.net
>>380
ルーピー先生は選挙に負けたらどうすんだと
オザー先生が怖かったからな、オザーも失脚して
野ブタが財務官僚の言いなり、バトンを安倍に渡して今に至る

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:59.58 ID:WUvlMEA40.net
>>406
20%にあげます

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:59.72 ID:yOlgnjGS0.net
電柱埋めるのも義務化とか言ってたな
やらないなら法案通すとかわがままだろ・・

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:59.81 ID:lPsH5J610.net
>>402
元請け儲かってると思うんだけど?

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:54:20.24 ID:q3gsqOx4i.net
ネトウヨを追い込め!自民を支持した売国奴だ!

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:54:23.64 ID:w8zKx9Ye0.net
>>310
その世代は経済学と言ったらマルクスがすべてだろうね
マルクス経済学以外は経済学にあらず!!!とか言ってた世代

第二次大戦と同じようにアカによって国が潰れるのか

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:54:26.30 ID:4NtBhGBd0.net
>>346
官僚国家の、
この国の政治を変える気持ちに有権者がなり、
新たな政党を育てる事をして欲しいと思っている。
現実的かどうかは別としてね。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:54:40.50 ID:EwntBBmM0.net
>>2 日本列島新造論?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:54:53.78 ID:PWyzokKK0.net
粉飾決済w

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:08.20 ID:Bxg1cMDnO.net
素晴らしい!そう景気わ気!熱いうちに鉄を叩き、安定成長経済に離陸する!

ブサヨチョソ売国奴わ目先のこてに捕らわれて、お国を潰す気やな!

そもそも消費税増税したって必要なものわ嫌でも買うから、消費わ変わらんでしゅ。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:19.52 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:31.14 ID:9EtlnE2C0.net
実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (画像付き)
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11781312.html

シリア動画まとめ ※閲覧多少注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11783310.html

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:30.85 ID:0UeZaU120.net
ID:a7Lz2WbI0

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

鎌倉幕府崩壊

元寇後の、軍備増加での放漫財政、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、
財政崩壊を起こし徳政令、南北朝内戦に突入

室町幕府崩壊

無気力将軍と放漫財政、有力守護大名の専横で、
応仁の大乱に突入

江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大地震、黒船来航後、
ウヨ政治でバカウヨ大発生、
稚拙な貿易政策と無規律な軍拡で財政崩壊、
増税ラッシュ、明治維新という名の内戦に突入

大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、高橋是清ミクスで軍拡、
肥大化する日本軍部の専横が止められず、
日中・太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。

近未来 日本国崩壊

明治三陸地震や昭和三陸地震で懲りた大日本帝国が、
三陸沿岸に 民家禁止令を出していたのに、
自民党、公明党の土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発事故。

安倍政権のウヨ化政策でウヨブーム。
集団的自衛権・特秘法で、アメリカやヨーロッパの手先となり、
増税バラマキ、無規律財政>>1
軍拡と無茶な外征に嵌り、国家崩壊へ

-----------------------------------------

https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:33.41 ID:WSyibBNhi.net
>>407
昔は赤字でもゼネコン各社が持ち回り仕事受けることで業界維持してたけど
談合だなんだと叩かれて業者も激減
公共工事だろうが赤字の仕事はきっぱり断る時代になってる
付き合いで応札はするけど、高い価格(それでも赤字)出して仕事取るのを回避したりするんだけど
それでも取れちゃって真っ青な話がたまにあるw

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:34.18 ID:wLWCG6YI0.net
昔から汚いことばかりやってる国だからな
本当に美しい国がスローガンで美しい日本と打ち出すわけないだろ
汚いもんを綺麗に見せる体質がトップから染み付いてる

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:36.09 ID:mPF/FY/W0.net
安倍

金融政策 ◎
財政政策 △
消費税 ×


民主

金融政策 ×
財政政策 △
消費税 ×


安倍は増税してダメになったが、民主はそれ以上に最悪。
日本のインテリはマクロ経済学の常識と反対のことをやりたがるから、どうしようもない。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:38.81 ID:14RFNN0U0.net
>>419
移民すらお断りするかもしれん

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:52.16 ID:bqFeVpi/0.net
サイレントテロって結構効き目あるんだね

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:52.49 ID:4NtBhGBd0.net
>>373
誰も責任を取らないのが公務員社会じゃない。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:53.74 ID:w8zKx9Ye0.net
>>318
80年代に過剰に増えすぎた後に
過剰に減らしすぎたんだから当然

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:58.89 ID:MS3mZ7HP0.net
>>414
逆に国民から10万搾り取るにはどうしたらいいかしか考えてない

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:07.67 ID:zRKCtpDY0.net
>>439
官僚に従わない政治家は潰される
第一次で安倍が骨身にしみたから
第二次では逆らわない、そういうこと

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:27.85 ID:NAqGjH520.net
>>346
そもそも宗教団体の創価が
国を動かす位置にいるから恐ろしいw

ヤクザ自民党のお供にキモい集団w
日本は何がしたいんだ?w


1つ1つ地方選挙で落としてくしかない。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:40.40 ID:pLieOa8J0.net
もはや何でもありだな
ツケは国民の税金かまた
暴動どころか革命起きるぞ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:54.69 ID:q3gsqOx4i.net
>>448
ざまぁwww

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:56:55.06 ID:vpaFIKHZ0.net
共産党すら財務省様には逆らいませんが何党政権をお望みですか愚民ども

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:04.92 ID:GC2znqT50.net
政権交代して明確になったのは、自民党時代からずっと日本を腐らせた諸悪の根源はキャリア官僚だったということだよな。
以前なら、こういうキチガイは自民党の支持なのかとすぐに思ったけど、今では、また日銀財務省が発狂したのかと素直に思考できる。
彼らの既得権益をはがさない限り、日本沈没は必至だよな。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:27.06 ID:ImcBYbqE0.net
これは命取りになる 日本国の

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:38.49 ID:14RFNN0U0.net
>>458
大政奉還でお願いします

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:44.23 ID:w8zKx9Ye0.net
>>321
>>386
財務官僚「経済再建のためなら日本経済が死んでもいい!」

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:54.47 ID:PrGx//CS0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409297036/l50
首相らの外遊予算7割増を要求 「地球儀外交」推進 外務省

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:58.80 ID:WSyibBNhi.net
>>436
災害復旧工事で儲けるのはCSR的に悪い印象しか与えないので
大企業ほど利益度外視でやるもんだよ
後々の受注に響くしね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:05.06 ID:1946HuOM0.net
ID:a7Lz2WbI0

鎌池和馬のラノベ「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著 「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじ

日本は、201X年、無責任な脱原発ブームや、
少子高齢化から経済的に行き詰まり、痩せ我慢が限界にたっし、
福祉や土建に、外国人労働者の受け入れを行うが、
日本人労働者との対立が激しくなり武力民族紛争をまねく。

201X年、アメリカ、内向きなリベラル思考
(民主党の黒人ワシントン
大統領政権含む)でgdgdに、ヨーロッパは、
不揃いな経済基盤を突かれた経済危機で、gdgdがひどくなる。

印 中 露 イスラムは、軍国覇権主義膨張のあげく、2020年代には、
国内の貧富のさの極限化、三峡ダム大崩壊やら
激烈な光化学スモッグ、複数の原発重大事故などの激甚な環境破壊
や、
気候変動のはて、新型インフル、マラリア、エボラなどの
熱帯性疫病の北上と蔓延、同時国家崩壊。

ヨーロッパ、アラブ、アフリカ、アジアの全域での大規模な動乱が
発生。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:07.68 ID:RCU8s7bc0.net
>>420
本当にやばくなる前兆は固定金利が粗変動の扱いになる省令の通達が銀行に来た時

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:13.78 ID:wSUYsPLw0.net
とにかく増税後の引き締めが異常あらゆる刺激してもまったく無駄だったって事既に忘れてるが

皮肉にも現場の結果から判断する職人的気質じゃなくて
教科書的なものから官僚的なのが問題なw

公共工事の職人も足りてないしな



468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:15.28 ID:2o4UHG4T0.net
まさにアベノミクスを象徴するような話
インチキ手法で日本を焼け野原にする気だ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:25.21 ID:OnP49mFr0.net
アベノミクスは本質は狂気。完全に狂ってる。目的の為には手段を選ばないところが
織田信長的。7−9月のGDPが増税の指標になる為、そこの部分を公共事業前倒しで
増加させて予定通り消費税10%を実行しようとは。こんな浅はかで愚かな政策が日本で
行われようとしている。こんなことがまかり通るなら日本は完全に終わりだ。国家の
体を失ったに等しい。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:27.17 ID:+LJzxo6S0.net
死刑執行といい増税後の低迷から支持率を回復するために
利用できる物はなんでもなりふり構わず状態だな
このぶんだとISISに捕らわれてるなんとかさんも助かりそうだ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:32.07 ID:eOLuHK1e0.net
それって水増し詐欺じゃん

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:36.74 ID:WUvlMEA40.net
>>458
天皇親政

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:39.78 ID:YPZdJ+vl0.net
財務省の仕事は景気を良くする事じゃないからな、それを勘違いしたら駄目だぞ
景気がどうなろうと税率を上げれば勝ち、それが財務省の評価だからな

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:45.52 ID:o6hIqztc0.net
>>448
はぁ?

お前貿易赤字が見えてないの?
それとも日本が赤字になるのが嬉しい国の人ですか?

とっとと祖国にかえれや。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:46.24 ID:/CHjZwxg0.net
自民、企業役員(経団連)、公務員

増税分はこいつらに食い潰される

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:47.88 ID:0QYT/W9s0.net
アベノミクスの本当の目的は増税、増税のための金融緩和であり、増税のための財政出動
増税のためのNISAやGPIFによる株価維持

増税してしまえば後は野となれ山となれ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:16.11 ID:ux3nVm780.net
俺達の想像以上に酷いことになってたんだな

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:22.72 ID:IevGIy/80.net
>>368
>>43

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:22.88 ID:q3gsqOx4i.net
まず自民を支持したネトウヨを粛正しよう

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:36.35 ID:p+UvawIe0.net
予算組むのは政治家だよ。結局。
補正なんて勝手にどうやって官僚が組むんだよ。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:52.60 ID:14RFNN0U0.net
教科書に書いてあるだろ
不景気の時は減税するべきって

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:54.67 ID:bqFeVpi/0.net
>>476
NISAが120万だってな。
100万→120万でどんだけ効果があるんですかねえ…

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:12.11 ID:bzgtReEq0.net
そりゃ経済指標に反して国民は苦しくなるわけだわな。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:17.89 ID:a17mHF4L0.net
>>464
ショック・ドクトリン 惨事便乗型資本主義の正体を暴く (ナオミ・クライン)
https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/023493+/top.html

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:20.61 ID:73GpDjRj0.net
もう台湾の真似して、国会議事堂占拠でもしないと、この国の政治家官僚の暴走は止められないんじゃないか思う今日この頃

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:29.61 ID:w8zKx9Ye0.net
>>454
それはあるね
叩き潰されたトラウマからか
アメリカ様と財務官僚様には逆らわないようにしてるわ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:39.95 ID:yOlgnjGS0.net
政府は水素スタンド100箇所作る
これもやるのは民間w

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:54.42 ID:lPsH5J610.net
>>464
ならもっとお金出して上げればいいのにとおもう
原発作業員の日給6千円とか可愛そう

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:00:56.34 ID:zRKCtpDY0.net
>>443
「橋下 竹中」でググるとこんなの出ますが、コッチはいいんでしょうか?w

【関西のみ報道】私の考え方は竹中平蔵氏の考え方です!By橋下徹 9.27
https://www.youtube.com/watch?v=z1fuRZWaRKc

石原 「橋下にとって竹中は神様みたいになってる」

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:23.88 ID:9tWJ2Cm00.net
25%の期間で75%の公共工事ってwww

ごまかしにもほどがある

8%で確実に高くなったのに10%が控えてて消費なんかできるかよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:26.45 ID:xUozNj/E0.net
まあこれを振り付けたのは民主党なんだけどね
対策積んで前倒ししてこの有様じゃあ
昨年の増税判断から間違えてたってこった
認めなければ政権崩壊

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:37.12 ID:sUqSQIjl0.net
ネトウヨ袋叩き

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:01:50.82 ID:a7Lz2WbI0.net
一番の無駄は生活保護だから。
土建でも仕事を一生懸命がんばる人に投資すべき

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:00.15 ID:w8zKx9Ye0.net
>>373
無責任体質なのが官僚組織
誰も責任はとらない

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:16.92 ID:MKsphnyh0.net
今、自民党が何かできるのなら昔やれてるよ
結局昔と同じことしかできない
嘘とごまかしは自民の性根

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:18.97 ID:FkGj1rkY0.net
前倒しドーピングしないと消費税10%無理だからだろうな。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:23.01 ID:HbtZdv/20.net
文字どおり『机上の空論』だわ、こりゃ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:32.88 ID:73GpDjRj0.net
ここに十年くらいで言えば、竹中小泉時代が一番弱者に優しかったんだが
あくまで相対的には、だが

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:35.00 ID:+0UxD3zi0.net
>>51
でも老朽化が進んでてボロボロなんでしょ?
放置した方がいいのかな?

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:41.08 ID:E4hck/X70.net
日本国庶民袋叩きだから

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:45.82 ID:cFzC0ats0.net
自民党の悪いところ、犠牲者が出るまで動かない

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:47.61 ID:sm+jhExl0.net
増税分はゼネコンへ!

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:50.01 ID:e/zGhBiD0.net
消費税も5%に戻せよ。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:57.51 ID:1946HuOM0.net
>>1
東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、
日本海周辺で相次ぐこぜりあい。

こういった疲弊し鬱憤がたまった社会情勢下で、
扇情的報道で過激化し増殖する、
日本人はねっかえりによる、中韓系含む外国人への襲撃事件、
大手メディアの危険おありによる、警棒などで武装した
自警団による
街頭犯罪者逮捕時の行き過ぎた過剰暴力事件が散発。
これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

経済悪化がすすむ、キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは
名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。

ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る
大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、サッカーワールドカップ予選で
接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、
同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の「いきさせろ」
大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、
大虐殺が勃発する。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:02:58.14 ID:bqFeVpi/0.net
>>487
700万の車なんて売れるわけねーだろW

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:08.00 ID:IevGIy/80.net
>>1,>>491

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/
【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951164/
【政治】ムダ判定の8割が補正予算で復活 3600億円が付け替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391334283/
【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/

【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384107453/
【政治】 国家公務員65歳定年に合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386026341/
【社会】国家公務員にボーナス、平均57万1800円 昨冬比6500円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386688587/
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406899053/

【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380540332/
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382757035/
【赤旗】復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387449017/

【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/
【政治】猪瀬知事の辞職受け、百条委設置見送りへ・・・都議会[13/12/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387426706/
【政治】都議会、百条委撤回を決定 猪瀬氏に1千万円の退職金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387538264/
【社会】徳洲会事件、徳田虎雄元理事長は不起訴に...捜査終結へ - 東京地検特捜部 [14/08/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408935190/

【政治】自民、「もち代」100万円を支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386752559/

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:08.21 ID:CW1ImSgo0.net
在日パチンコ土建屋自民

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:33.85 ID:rnkXMVT00.net
もうドカタがいません。外人はよ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:43.19 ID:AUj3HEMR0.net
害務省財務局

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:43.73 ID:+3GdIojI0.net
.
ついに始まったぞ!原発事故から3年5ヶ月! 福島でどんどん人が死んでいるらしい!
.
1 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:42:50.33 ID:4qTZlLY70 ?PLT(13121) ポイント特典

福島原発事故から3年5カ月
被災者の健康リスクが未だ危惧されるなか、編集部ではセシウ
ム汚染の分布と特定疾患増加の実態について調査を敢行。
今月号(月刊誌『宝島』10月号)では「急性心筋梗塞」の増加と「被曝」の関係について検証する!

【表1】と【表2】を見てほしい。これらの表は、原発事故発生以降に福島県内で増えている「死因」
を、人口動態統計をもとに多い順から並べたものだ。いわば、死因別の「増加数ランキング」であ
る。
http://amd.c.yimg.jp/im_siggM_l9XT4Iioik61w8ufpgpA---x357-y450-q90/amd/20140826-00010000-takaraj-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_siggp5qntG8yziYD8Ts.KEzl8Q---x450-y363-q90/amd/20140826-00010000-takaraj-001-1-view.jpg
【表1】は、原発事故が発生した2011年に増加した死因で、【表2】が事故翌年の2012年に増加し
た死因だ。ここで私たちが着目したのは、「循環器系」の疾患である。

11年の【表1】を見ると、地震や津波が急増の原因と考えられる「不慮の事故」や「傷病」続き、
「循環器系の疾患」と「心疾患」が4位と5位にランクイン。10位には「心不全」も入っている(注1)。そ
のいずれもが、原発事故前である10年の発生数を大きく上回っていた。

それが12年になると、循環器系疾患の代表格である「急性心筋梗塞」がランキングのトップに躍
り出る(【表2】)。10年と比較した場合、11年で128人増。翌12年はさらに増えて219人もの増加と、
100人単位で増え続けているのである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci
竹中平蔵は東京から京都に引っ越したそうですね。関東も調査したらやばいデータでるかもね
.

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:48.09 ID:lUxdZOq+0.net
好景気も捏造してるもんな。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:48.54 ID:fjfEfvvu0.net
これからは何でも前倒しになるんだろうかね
前田押し

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:57.69 ID:rF3+QWKG0.net
財無省の木っ端役人ども 何とか消費税を10%に上げようとしてwwww

こんな事しても無駄だよ
A級戦犯の岸信介の孫の安倍死三は 軍事国家を作るため税金を湯水のごとく国防費に使うぞ

喜ぶのは戦犯の孫の死三とネトウヨと武器商人の三菱重工だけだぞ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:58.42 ID:kC9zzVCdO.net
うわあ。
ゲリノミクスも末期症状だな。

まず増税ありきだからこうなる。

増税だけが目的で他のごちゃごちゃは増税を正当化するための理由でしかない。
これがゲリノミクス。

ゲリノミクスなんて理論でも何でもない。
金持ちに税金をプレゼントして貧乏人はどん底に、中流は下流に突き落とす
戦後最悪かつ最大の格差拡大政策。

これでもまだ安倍ちゃん(笑)を支持する?

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:59.49 ID:1hDJX3s+i.net
インチキ
こんなのありかよ
粉飾

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:05.62 ID:bqFeVpi/0.net
>>497
すごいのは机上の空論ですら回ってないところなんだよ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:07.19 ID:VOAZhloU0.net
高橋洋一の言ってることが証明されてると思う

財務省は増税してばらまいて威張りたいだけ、ってことだね

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:07.72 ID:zH8sr68Z0.net
全て植草さんが批判していた通りになってる
さすがに凄い

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:31.90 ID:GC2znqT50.net
そもそも、ブレインの浜田すらも沈黙させて、増税という脱法ハーブをキメた日銀財務省だからねぇ〜
あとは、いつ涎を垂らして人ごみに突っ込むかというタイミングだけだわな。
奴らは、自分のたちの既得権益を守るだけのことで、日本の景気なんてちっとも考えてないことぐらいはわかるわな。
その点では、アベも同じ穴のムジナのところが笑えない事情になってるんだわな。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:35.63 ID:vc97EQXg0.net
失業率も上がったし
賃金も全体的に下がったようだし
まるで自転車操業だな

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:40.20 ID:DVWY2SUI0.net
社会保障費を削ってよ!!

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:43.16 ID:w8zKx9Ye0.net
>>379
あれは意図的につくった金融詐欺商品だよ
騙されたのは買わされた方 

>>375
権威主義は思考停止だよ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:44.16 ID:eYHzTFsU0.net
ドーピングで下痢を止める。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:04:49.66 ID:zRKCtpDY0.net
現状の政治家に期待できない以上
クーデターか外圧がないと変わらないでしょうな

公務員改革を旗印に上げる政党を国民が希求して
守らないとギリシャ以上に悲惨な結末ですよ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:02.03 ID:CW1ImSgo0.net
紫おばはんの言う通りになったな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:14.08 ID:g0mHApN+0.net
糞食

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:16.41 ID:UiH+regy0.net
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ  嘘を吐いてはいけないという法律があるか?
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::   ないだろ?
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!  
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   騙されるほうが悪いんだよwww
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:18.43 ID:WHgGDzYS0.net
ID:+0UxD3zi0  ID:a7Lz2WbI0

>>465 >>504 >>445がリアルなんでしょw
定期的に崩壊するな、日本政府wwwwwwwwwwwwww

ID:+0UxD3zi0  ID:a7Lz2WbI0

>>465 >>504 >>445がリアルなんでしょw
定期的に崩壊するな、日本政府wwwwwwwwwwwwww

ID:+0UxD3zi0  ID:a7Lz2WbI0

>>465 >>504 >>445がリアルなんでしょw
定期的に崩壊するな、日本政府wwwwwwwwwwwwww

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:37.70 ID:o6hIqztc0.net
>>491
死ねよ朝鮮人。
去年の秋まで安倍自身が「増税するかは指標を見て私が判断する」と言ってたのを忘れたのか?

チョン自民党の支持者は本当に息をするように嘘をつく。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:42.24 ID:bqFeVpi/0.net
>>522
つまり「経済学者=詐欺師」ってことかい?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:42.65 ID:Zg7STMXYO.net
安倍内閣アベノミクス支持者どこ行ったの?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:53.61 ID:73GpDjRj0.net
とりあえず、よくわからない人のためのGDPの計算式

国内総生産(GDP) = 個人消費 + 民間投資 + 政府支出 + 純輸出(輸出 − 輸入)

これみれば、なぜ国会議員財務官僚がこういうことをするのかわかる

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:55.12 ID:ezqIZZ1M0.net
税金あげる為には手段選ばねーなww

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:01.82 ID:Px7r0mWH0.net
自民は昔から土建屋にばっかりバラまくんだよな

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:14.83 ID:1oVQVs3q0.net
これって菅が言ってた税金上げて景気が良くなる政策って奴じゃねーの?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:20.80 ID:koQVeg840.net
消費税増税判断する11月17日前に解散だな。
ここにいる貧乏人を封じるにはね。
また4年財務相のいいようにできるわ。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:25.88 ID:wLWCG6YI0.net
>>525
ただの極論キチガイなら大学教授にはなれん

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:26.66 ID:rW7gIUtx0.net
消費税上げるためなら人殺しでもしそうな勢いだな

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:34.46 ID:w4XcWYw50.net
民主のがマシだったというオチ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:38.55 ID:AqiSyTfd0.net
ていうか何でこんなに暴走してるの?
そんなに消費税10%にして景気悪くしたいの?
責任なんて誰も取らないだろうし、任期終わったらはいさよならでしょ?
どうすんのこれ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:40.43 ID:Lww/GV4z0.net
これも自作自演ということになるの?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:43.43 ID:wU242sbx0.net
なぜ宗教法人課税をしないのか?

創価は信濃町まるまる乗っ取るほど財力があり、幸福の科学は選挙のたびトップ落選して供託金とられても、痛くも痒くもないほどの金満。

そりゃそうだ。宗教法人の仮面つければ、カネは入る一方で取られる事はない。
黄金の仏像、無駄に広大な敷地、意味不明な巨大施設・・・。なんでここから税金とらん?

お布施も合わせて全収入と不動産合わせて累進課税で税金取れよ!
「心の問題に課税するのか!」と宗教関係者や公明党に恫喝されても、「あぁ、そうだ」と顔色一つ変えずに、冷徹に言い放せばいい。
金はあるところから取れ、これが大原則。

・・・それから、政治家定数削減はどーなった? 政治家報酬削減はどーなった? 公務員改革はどーなった?
公務員削減はどーなった? 天下り廃止はどーなった? 天下り特殊法人の民営化はどーなった?
政治家・公務員年金と民間年金の統合はどーなった? 独立した歳入庁導入で、巨大化した財務省の弱体化改革はどーなった?
民間350万円、官僚600万円、地方公務員700万円の年収格差と、人事院のインチキ公務員報酬勧告是正の改革はどーなった?

結局自分たちは1滴の血も流さず、庶民から身ぐるみ剥いで殺すのか?
昔の朝鮮カーストで両班や大地主が、小作人にしたのと同じ搾取を、現在の日本でやるんだな。

さすが官僚や政治屋に、なんちゃって帰化した在日が紛れ込んでるだけの事はある。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:46.37 ID:w8zKx9Ye0.net
>>428
いや教え込まれたことを教えられた通りにやる知識しか教えてないだろ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:28.05 ID:9rjKphm/0.net
最悪のパターンに入ってきたな、増税のための公共事業か。
政府は完全に暴走してる。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:30.92 ID:71TFulvg0.net
>【韓国】LG電子がリコール続ける冷蔵庫、今年7月から日本国内で住宅全焼など5件の発火や発煙事故発生と判明。

さあ、みんな、こんなところで
くすぶってる場合じゃないぞ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:35.39 ID:AUj3HEMR0.net
打倒安倍を掲げるなら、まともな野党作れよ

クズかゴミクズしか選べない時点でクソ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:07:54.73 ID:yOlgnjGS0.net
学校も色々作るからね
大忙しだな

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:02.88 ID:rF3+QWKG0.net
こんな事をして消費税を10%に上げたら 後の反動が寄り怖いぞ

A級戦犯・岸信介の孫の安倍晋三は日本を潰すつもりか
 国防費増加で区に滅びる・・・はお前のA級戦犯の祖父の岸信介で実証済みじゃないか(喝っつ)

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:08.51 ID:J5ywSHqx0.net
仕分けのせいで通学路の縁は草ボーボーで見通し悪い
民主党はボランティアで草刈りやれよ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:11.44 ID:YPZdJ+vl0.net
消費税10%確定、そしてドーピング後の影響、とんでもない結果が待っているよな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:12.27 ID:mPF/FY/W0.net
82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:22:42.79 ID:tlSP5FnU0
その通り。マクロ経済学が、大恐慌から学んで得た教訓がこれ。

・お金の供給を減らしてはいけない(金融緩和すべし)

・財政均衡を目指してはいけない(緊縮&増税はダメ)

・経済成長を優先すべき


驚くべきことに、日本では過去約20年間、これとは全く正反対のことが主張されてきた。
(増税すれば景気がよくなる…金融緩和は効果がない…成長しなくても豊かに暮らせる…)
その結果、成長が止まり、かえって財政が悪化した。

わざとやっているとしか思えない。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:18.48 ID:w8zKx9Ye0.net
>>530
詐欺師は多いね
日本のエセ経済学者も詐欺師だよ
竹中平蔵とか池田信夫とか

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:20.99 ID:eYHzTFsU0.net
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)7月分速報 (平成26年8月29日公表)

・消費支出は,1世帯当たり 280,293円
前年同月比 実質5.9%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.2%の減少
名目2.0%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 241,497円
前年同月比 実質6.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.8%の減少
名目2.5%の減少
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 555,276円
前年同月比 実質6.2%の減少
名目2.4%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】
6月▲3.0【1.5】
7月▲5.9【▲0.2】

【勤労者世帯】
実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
6月▲2.5<▲6.6>
7月▲2.4<▲6.2>

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:25.21 ID:keb3B4dd0.net
>>480
国会で決めた予算だよ
8パーでやばくなったって、10パーにする景況判断もやばそうだから

再増税できないじゃん、やばいじゃん

てめーでブレーキ踏んだくせに、アクセルベタ踏みや

って財務省が慌てている

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:33.15 ID:bzgtReEq0.net
>>532
国内総生産(GDP) = 個人消費 + 民間投資 + 政府支出 + 純輸出(輸出 − 輸入)

個人消費に政府支出を組み込めばよいのにな。
個人にばらまいてほしいね。

その他に支出しても下まで殆ど回ってこないし。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:35.91 ID:bqFeVpi/0.net
>>545
LGの冷蔵庫なんて買わねーよw

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:37.88 ID:xUozNj/E0.net
>>529
え?いやいや三党合意の時点で
景気条項を薄めてますから
本当、嘘は良くないなあ
それにただ乗りした現政権も現政権だけど

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:41.77 ID:73GpDjRj0.net
土建が衰退したのは、単にデフレ不況が長く続いたことが主因なんだが、なぜか、小泉時代のせいにされてるという
統計みれば、民間需要の減退が主因でなのがすぐわかる

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:41.88 ID:HdzRe9dl0.net
>>1
やりたい放題だな
自分とこにゃあ税調もナシ、監査も何も適当だろうからな

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:44.70 ID:4IkrRWpN0.net
www

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:49.99 ID:rhvwhRFi0.net
>>4
ばーか
死ね工作員

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:51.50 ID:o6hIqztc0.net
>>546
とっとと祖国に帰れやチョン。
河野談話を見直しすら拒否したチョン自民党に比べれば、どの野党だってまともな政党だよ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:51.59 ID:FCPYJ3c6i.net
国会議員の定数削減はどうなった

さっさとやれよ。何が内閣改造だ糞ども。

564 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:55.21 ID:xV9iqVyT0.net
アメリカの火星探査ロケット建造が、“予算”が入るまで、
延期になったらしい。


文部省が、“火星探査をやる”前提で、審議にはいってる。

“国際宇宙ステーション”のときの悪夢を思い出すよ。

文部省2000億規模で参加を検討
4000億 一兆と増額。

一兆をアメリカに上納し、日本のモジュールは2000億円で作る。
その費用捻出するために、宇宙開発事業団をリストラ。
固体と液体、それぞれあった組織を一本化、のちに固体は実質廃棄・凍結。

防衛予算見直し。大幅カットで、現在の、国の装備品を、自国で調達できなくなるリストラのはしり。

小泉政権で片山さつきだけが名をあげた。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:07.40 ID:m4EdwdiOO.net
先喰いして無理矢理上げる
来期の事なんぞシラネってか?

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:08.87 ID:GpugIHj70.net
人からコンクリートへ!

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:14.55 ID:/7AFhH6C0.net
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。

なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。

いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3








確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。

綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は
もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。

アベノミクスはすでに日本経済の土台を溶かし始めています。残された時間は、決して多くはないのです。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:33.29 ID:iKnl6C370.net
>>521
選挙で負けるから無理
という事で自分は遅くても60歳になったら以降の投票には行かないと決めた

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:36.84 ID:w8zKx9Ye0.net
>>458
共産党はそもそも経済学の初歩すら理解できていない
トンチンカンのクソ政党
存在価値ゼロ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:45.25 ID:KRDK8/u40.net
財源は増税する消費税かよ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:48.59 ID:9rjKphm/0.net
まあ、日本は終わったと思うよ。
間違いを加速させる判断してるんだからな。
その場しのぎのごまかし以外の何ものでもないし。
増税翼賛政治だよ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:50.78 ID:P25/WInl0.net
10%増税の下地作りのためにここまで必死になるかw
利権がほしけりゃ武器輸出を解禁して死の商人にでも国がなっちまえば
腐る程金が転がり込んでくるだろうに、悪魔にもなりきれねえ三下政党めがw

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:08.44 ID:g92rOnAB0.net
消費税10%がゴールと思ってる脳天気多すぎwww

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:08.89 ID:whOofGX70.net
この増税、トータルで見ると大損だな
財政健全化に向けてのはずが本末転倒

前借りばかりしやがって・・・

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:25.37 ID:zB5Qdt5ii.net
財務省のやつら訴えてもいいんでない?
これは明らかに犯罪レベルだろ
国民の税金を何だとおもってるんだ
無能にも程がある

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:27.94 ID:bqFeVpi/0.net
>>567
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。
増税して得た予算は社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。

ネ申 あ ら わ る

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:47.77 ID:Q7CgXFT60.net
強引に公共工事でとかあほかwwww後どうすんだよwww

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:48.60 ID:0QYT/W9s0.net
25年前にバブルをハードランディングさせてしまったのは大蔵省と大蔵省出身の日銀総裁

消費税5%への増税で景気回復を頓挫させデフレを始めたのは大蔵省

金融緩和をせずデフレを15年続けさせたのは日銀

派遣の規制緩和で底辺を拡大したのは自民党

消費税8〜10%への増税で消費にとどめを指したのが財務省

その間のほとんどの時期に与党であったのが自民党


日銀は一応変わったが、自民党と財務省は25年間何ら変わってない

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:51.79 ID:JQdsQXoQ0.net
消費税おかわりでメシが美味い

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:53.64 ID:w8zKx9Ye0.net
>>459
それはもう確定的だよ
それをどうやって剥がすかだよ

毎日財務省の前でデモでもやるか?
報道されないだろうけどな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:56.70 ID:bzgtReEq0.net
ばら撒くも目的がGDP押上ならば個人にばらまけ!
アホでもわかるはなし。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:05.29 ID:z1dv6ci60.net
>2013年度の医療費39.3兆円(+2.2%)...11年連続増加、過去最高

増税するのが当たり前。嫌なら病院行かずに、さっさと死ねよ、愚民。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:07.56 ID:IiYaguoDO.net
何故日本政府はこんなにも日本経済破壊に邁進するのか?
日本政府は日本が嫌いなのか?
この疑問は、米国の側に立てば全て納得出来る

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:08.90 ID:73GpDjRj0.net
まあ、国会選挙は冗談としても、全国各地で安保並みの大規模デモが起きれば流石に考え直そうとせんだろうか?

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:25.42 ID:o6hIqztc0.net
>>557
都合がいい時だけ「三党合意」かwww
議員定数の削減はどうなったんだ?
自民党は法案すら出してねえじゃねえか。

本当にチョンだよ。
自民党は議員も支持者も息をするように嘘をつく。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:27.41 ID:lPsH5J610.net
>>521
社会保障費が増大してるから8%に上げますって安倍さんが言ったのに?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:29.76 ID:CW1ImSgo0.net
朝生に竹中選手が出るらしいな

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:44.95 ID:e0MebzmC0.net
やっぱり最大のガンは財務省だな

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:46.26 ID:FAcKI0WE0.net
やっぱ財務省は駄目だね

第二の小泉待つわ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:47.25 ID:KiRZiVrF0.net
地方は仕事がないから地方の回さんか

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:59.66 ID:oiIFrs3K0.net
よくわからん
財務省だって日本がぶっ壊れたら困るだろうに
なんでこんな無理クリ増税しようとしてるの?

8%で瀕死なんだから
これ以上上げられないことくらい分かるだろう

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:19.12 ID:73GpDjRj0.net
>>582
税収増えればいいね

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:20.02 ID:rF3+QWKG0.net
ヒトラ−安倍の政策の失敗だ
軍事国家化のためにはこの戦犯の孫は何でもやりかねないャ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:45.18 ID:0ecO5uMf0.net
>>577
安倍ちゃん在任中の体裁が保たれれば後のことなんてどうでもいい

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:48.60 ID:rnkXMVT00.net
>>591
財務省は安倍の命令で動いてるんだよ

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:57.17 ID:w8zKx9Ye0.net
経済音痴な皆様方が個人的な好き嫌いで好き勝手なことをおっしゃっておられますが・・・
それ自体が絶望的だ

頭の凝り固まった馬鹿に経済学をレクチャーするのが
これほど難しいとは

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:00.70 ID:9ZWYt/DN0.net
救世主はどこだ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:03.38 ID:WbHJ473s0.net
財務官僚を叩き潰きつぶせ
こいつらが諸悪の根源

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:05.30 ID:o6hIqztc0.net
自民党は日本が大嫌い。
日本国民が大嫌い。

自民党は韓国が大好き。
だから靖国にも参拝しないし、河野談話も見直さない。

朝日新聞ですら捏造を認めたっていうのに。

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:21.87 ID:FCPYJ3c6i.net
あげた消費税が公共工事と公務員と政治家の給与アップ分に消えた。

なんじゃそれ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:27.95 ID:bn125WUo0.net
パソナに捜査のメスが入らないハズだわ…

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:41.06 ID:GNzaLIxt0.net
需要の先食いは後が悲惨なのに・・・

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:49.29 ID:0kxgiHE/0.net
ほとんど東京五輪用だろうなww
地方は独立しろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:49.95 ID:Q7CgXFT60.net
あかんwマジ池沼やないかww
とりあえずは今あげて消費税10パー逝きますねんとか
ゴリ押しパワープレーとかどんだけ見通しもないんだよ

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:53.09 ID:UaG0lwJi0.net
>>553
恐ろしい数字だ。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:56.89 ID:z0KbVHv60.net
財務省に巣食う勉強だけで来て現実が見えない
理屈ばかりで世間知らずのバカって一番タチが悪いんだよ

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:16.17 ID:9iJk4Eyd0.net
だーかーらー。
公務員と起因の給与を30パーセント削減して、生活保護は日本人に限定して、
一千万円以上の資産がある老人への年金を半減して、中国へのODAを廃止
すれば、消費税を上げなくても問題はほとんど解決すだろうが。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:20.96 ID:bzgtReEq0.net
目的と必然的な結果を混同してやがるな。

国民の消費活動による経済ニーズによるGDPの上下でなく、
GDP押上のためにばら撒きだってさw

ここまで馬鹿な政府だとは思わなかった。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:38.10 ID:69C8xAx+0.net
>>591
つまり、それでも上げなきゃならない理由があるからだろうね
医療費か、年金、どちらかがシャレにならないほどヤバイって事だよ
たぶんね

なりふりは構っていられないんだと見える

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:39.05 ID:w8zKx9Ye0.net
>>476
そう言われても仕方ないようなことを
しでかそうとしているよね・・・

失われた30年に突入か
俺たちの人生って何だったんだろうね
上の世代が馬鹿なばっかりに
どれだけ苦労させられるのだろうか

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:39.25 ID:OktWPEfj0.net
ゼネコン、ウハウハ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:59.59 ID:JQdsQXoQ0.net
公共事業おかわり!
作業員おかわり!
移民おかわり!

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:08.48 ID:DTSPT0SfO.net
無能の財務官僚

増税しているから意味ないじゃん

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:08.69 ID:1gxytIJh0.net
増税するために景気対策とかw

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:19.06 ID:VvPAaBGY0.net
公共事業でGDPを吊り上げて消費税10%にしても
その後が消費減と仕事無しで大不況になるだろ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:24.64 ID:bqFeVpi/0.net
>>553
▲がまぶしいです

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:27.51 ID:CW1ImSgo0.net
在日土建屋を保守!

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:28.71 ID:mPF/FY/W0.net
>>555
そうだな。土木工事って形を変えた生活保護みたいなもんだけど、何でゼネコンだけに
給付するんだっていう。

貧乏人とか現役世代に撒けば、効果あるのにな。

消費税増税って、トリクルダウンならぬ「トリクルアップ」だろw

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:33.22 ID:z1dv6ci60.net
>>591 国民生活が破綻しても、国が破綻しなけりゃ公務員は安泰だから。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:33.25 ID:+gw4zQnq0.net
安倍ちゃん頑張れ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:34.22 ID:wLWCG6YI0.net
民主は緩やかに死ぬ路線
自民は国民を全力で殺しにかかる路線
衆院選で自民に投票したのは25%で、75%は積極殺し路線を望んでなかったんだがなあ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:36.91 ID:a7Lz2WbI0.net
経済学を知らない人は税金の無駄と言っちゃうよね
ISどころかLM曲線もシフトする優良政策

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:15:49.18 ID:VOAZhloU0.net
失われた10年じゃ済まないだろう

いつまで同じこと繰り返すの?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:02.28 ID:vZ/uitea0.net
財務省の奴ら何やってんだろ
あいつら日本のGDPがどんだけ下がろうと痛くもかゆくもないんでしょ?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:08.97 ID:9rjKphm/0.net
もうこれをくりかえすしかなくなるんだよな。
社会主義の崩壊なんだよな。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:09.20 ID:zH8sr68Z0.net
もはや増税増税で国民は霞を食うレベルに

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:10.97 ID:nuyuiaN50.net
>>587
今夜の朝生は面白くなりそうだ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:14.81 ID:whOofGX70.net
女性には悪いが、今一番重要な成長戦略って消費税という呪いを断ちきることだよ
それと女性を家庭に戻して個人所得と生産性を上げる。それだけで息を吹き返すよ
馬鹿みたいに聞こえるがこれ正解

これが不可能なのは思われてるのは国際的な吊るしあげくらうからだろ
壊滅するくらいなら逆行しようぜ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:16.85 ID:w8zKx9Ye0.net
>>554
アクセルを踏み込んでスピードが上がってきたところで急ブレーキ(消費税増税)
超スピードダウンしたけど、また急ブレーキ(消費税増税)をかけたいから
アクセルを踏み込む

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:50.72 ID:P25/WInl0.net
馬鹿共めが
戦後から一貫して自民党の先人の重鎮達がなんであんなに中国に金バラ撒いてたか理由も知らないでファッショ化しやがって
ほんっと満州で人間の命使ってシムシティしてた血脈はいらないことするわ
アメリカからの支援がなけりゃ一党独裁すらできなかったんだから、アメリカを味方に引き込む為に疑似冷戦を演出するのが一番の上策って理解出来ないとは
今の自民は政治を知らなさすぎる

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:58.33 ID:WUvlMEA40.net
>>597
ここに

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:07.03 ID:AZf2Jw380.net
どんだけ日本経済が落ち込んでいくのか
オラわくわくしてきたぞ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:09.62 ID:WbHJ473s0.net
>>621
自民だろうが民主だろうが
財務省をぶっ潰さないと同じ事だよ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:10.93 ID:N627Rjqj0.net
          __________
   ♪   ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
       ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ⌒`ヽ    ♪ ねえねえ愚民のみんな
       |:::::::|    。  .|:::|    ハッ γ⌒´     \
ねぇ?   . |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|   ハッ /./""⌒⌒\  )  自民党に戻してみてどうだった?
 ねぇ?   |:::| -・‐  ‐・- ||   ハッ .i,/ ⌒  ⌒  ヽ )
       |´  ー'._ ヽ'ー  |      | (・ )   ( ・) i,/     今、どんな気持ち?
       .|    (__人_) | ハッ     l   (_人__)   |        ねぇ、どんな気持ち?
 ____ ヽ   |∪|  /   ハッ  .  \  |∪|  _/____
 ヽ___      ヽノ 、`\  ハッ    /   ヽノ    ___/     ♪
       /       /ヽ <     〉 /\    丶
      /      /    ̄        ̄   \    丶
     /      /  ♪                 \   丶
     (_ ⌒丶                     /⌒_)
      | /ヽ }                     } ヘ /
        し  ))                     .J´ ((
          ソ  トントン                    ソ  トントン

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:24.47 ID:d53lGwO50.net
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY

https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:25.35 ID:bzgtReEq0.net
目的と必然的な結果を混同してやがるな。

国民の消費活動による経済ニーズによるGDPの上下でなく、
消費活動と連動していないGDP押上のためにばら撒きだってさw

ここまで馬鹿な政府だとは思わなかった。

同じ事するのなら個人にばら撒け!!

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:28.04 ID:lPsH5J610.net
>>602
オリンピックか何かでテレビが売れに売れて喜んでた会社のようになるねw

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:28.47 ID:o6hIqztc0.net
◇ 上半期に10.3兆円を投入 = 安倍首相は先週末の閣議で「新年度予算の執行を4−9月期に集中するよう」指示した。
具体的には公共事業費や備品・事務用品の購入費12兆円分について、その4割以上を6月末までに、6割以上を9月末までに実行する。
財務省によると、13年度予算の場合、9月末の執行率は49%だった。

−−−
財務相は閣議決定に従ってるだけ。
前倒しを決めたのはチョン自民党。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:35.80 ID:73GpDjRj0.net
元はと言えば、消費増税は麻生与謝野が原因なんだが

>>609
本当に素直なお子さんだね

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:38.92 ID:w8zKx9Ye0.net
>>485
それぐらいはすべきだよ
ブサヨのクソ論外でクソ見当違いの官邸前デモじゃなくてね
財務省、国会、各新聞社前、各テレビ局前
すべてで抗議デモをすべき

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:39.37 ID:Yf3GYCLy0.net
>>612
財務省「税金おかわり!」

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:42.94 ID:TgxVEdmN0.net
>>626
食品類は中身減りすぎで既に霞を食うレベル

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:48.70 ID:CW1ImSgo0.net
>>627
千三屋の竹中選手会長が出るらしいからさ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:00.35 ID:w4XcWYw50.net
酷い国になったよな

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:09.20 ID:xUozNj/E0.net
>>585
いやいや、こっちも増税否定派だし
チョンチョンうるさいよw
民主支持者にチョン呼ばわりとかww

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:10.76 ID:YPZdJ+vl0.net
>>591
官僚の生活は守られているからね、それに景気を良くする事が評価になる訳じゃない

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:24.73 ID:KliFWrNt0.net
>>629
実に日本らしいw 急上昇&急降下 株もおなじw
誰が日本に投資すんだよ? こんなボラが高い市場にw
まぁロシアに比べりゃマシだけどさ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:40.75 ID:UMScJ6FE0.net
【調査】安倍内閣支持率36%→24%に急落 発足以来最低−8月のYahoo意識調査
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1409286864/

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:40.88 ID:fGWk7o780.net
>>576
橋や道路を作るのも社会保障

というか土建屋の人がいないと災害に対応できない
日本ほど災害が多い国はない(強風大雨大雪地震津波w)

首都圏震災までもう余裕がない
だいたい70〜120年間隔でデカいのが来る

後30年以内に首都圏にでかいのが来るかどうかで賭けをやるなら
自分は来る方に賭ける

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:58.01 ID:JUO/zfuQ0.net
   
 
 全 方 向 売 国 の 安 倍 ち ゃ ん  GJ
    
[ 週刊 文春 ]

谷内正太郎初代NSC局長と“元KCIAエージェント”との親密交際が発覚!
谷内正太郎初代NSC局長と“元KCIAエージェント”との親密交際が発覚!

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3498


KCIAのエージェントが事務局長の寛総会メンバー
KCIAのエージェントが事務局長の寛総会メンバー


木村伊量   朝日新聞社長
長谷内正太郎 内閣府国家安全保障局 局長(セガサミー顧問)
里見治    セガサミー会長
川島真    東京大学総合文化研究科准教授(内閣府国家安全保障局顧問、朝日新聞論壇合評委員、日中歴史共同研究外部執筆者)

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:00.57 ID:w8zKx9Ye0.net
>>516
その通り
机上の空論にすらなってない
絵に餅すら書けていない

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:00.84 ID:Q7CgXFT60.net
公共工事やってもゼネコン派遣中抜きで食いつぶすだけなんで
作業員等の会社はヒーヒーだけですね

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:02.33 ID:zH8sr68Z0.net
>>638
なるほど

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:06.02 ID:1JLXY6it0.net
建設業の自分だけ上向けばいいので
ジャンジャン公共工事頼みます

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:17.15 ID:rnkXMVT00.net
>>647
CR日経平均w

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:31.10 ID:g0mHApN+0.net
今強制収容所FEMA作ってるらしいから
デモとかしたら、そこで始末されるんじゃないの?

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:41.16 ID:z1dv6ci60.net
道州制にすれば財務省を潰せるのに、それも反対なんだろ。
お前らが馬鹿なんだよ、死ね。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:49.95 ID:a17mHF4L0.net
>>640
ブサヨねえ。。。
 
【政治】国会周辺の大音量デモ・街宣規制も併せて検討 自民ヘイトスピーチPT会合[08/28]★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409222606/

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:04.80 ID:bMQdYEfm0.net
日本を破壊する
自民党です

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:09.90 ID:+YjcBUWw0.net
インチキ嵩上げGDPで連続消費増税ですかw

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:17.15 ID:Q4UEpD1q0.net
しかしここまで経済をゆがめてまで増税に拘るのがよくわからんな。
目的が増税のみで過程や結果はどうでもいいみたいだしな。
財務省も誰かの命令で強制的に無茶させられてるんだろうな。
消費税増税して誰が得をするか、だな。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:23.48 ID:4xDPrHOZ0.net
>>646
このまま官僚たちに頑張ってもらって日本を叩き壊してもらいたい
そうすれば日本の再生が早まる
官僚はそれを狙ってる
実は彼らは憂国の士だと俺は思ってます

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:27.32 ID:P25/WInl0.net
>>649
いっその事あんなリアルソドムとゴモラの街なんて
地震で地の底にでも沈んでしまった方がこれからの日本のためだわ
地方から人や物や金吸い上げて虚飾で肥え太ってさ、あと10年もすれば地方の各所が夕張市みたいになるくらい衰退したってのに

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:37.76 ID:V2gIsPM50.net
公共工事分予算を試しに分け隔てない“減税”に回してみろや!
おもろいで!うまくいったら恒久化してやりゃば景気バンバン活性化するぜ!

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:45.23 ID:KliFWrNt0.net
>>655
合法賭博 The日経平均

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:45.27 ID:sm+jhExl0.net
姑息(誤用)すぎるわ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:45.81 ID:8p31Gz010.net
>>1

消費増税のためならドーピングでもやるで


なめとんか、財務省

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:50.99 ID:6I+8iaS70.net
前倒ししたら結局後の仕事がなくなら同じことなのに

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:51.40 ID:bzgtReEq0.net
目的と必然的な結果を混同してやがるな。

国民の消費活動による経済ニーズによるGDPの上下でなく、
GDP押上のために消費活動と連動していない(※過去現在のバラマキ実績として下々に殆ど回ってこない)
ばら撒きだってさw

ここまで馬鹿な政府だとは思わなかった。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:51.54 ID:fGWk7o780.net
>>618
消費税はNGだけど公共事業は大事だよ

大雪の時の雪かきや洪水や地震からの復旧を行う土建屋さんを養っておかないと
その時に困る。

自衛隊員を500万人ぐらいに増員してそっちでやるならいいけど
それはそれで自衛隊員の再就職とかの大問題が起きるw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:54.72 ID:exNslSZVi.net
消費税、10%に上げる気満々って事だね。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:03.20 ID:73GpDjRj0.net
>>634
少なくとも菅にそう言う資格はないと思うが

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:43.61 ID:j2LRvn5v0.net
ばっかじゃないの
で、GDP回復したから消費税あげますーとか
しねよ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:50.25 ID:rnkXMVT00.net
>>665
政府が年金でギャンブルwもうこれは完全に終わったなwww

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:53.32 ID:w8zKx9Ye0.net
>>521
選挙で負けて政治家でいられなくなる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:54.34 ID:CfM8U23S0.net
インチキ統計を出すために頑張ってます。

財務省です。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:57.65 ID:yOlgnjGS0.net
>>590
空き家あるから有効活用する
地方行っても住居は困らないから

活性化

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:04.21 ID:9rjKphm/0.net
民主党政権さえ続いていればな、これほど悲惨なことにはならなかった。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:11.64 ID:Q7CgXFT60.net
国が出してる数字がいかに小学生が考えたような内容かよくわかる

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:18.97 ID:zH8sr68Z0.net
現場の土建のじいちゃんは安い賃金で働いているだけなので
お前ら辛くあたらないようにな、、、

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:19.43 ID:P25/WInl0.net
つか下駄履かせてもGDP-7%なんてありえねえんだよw
この国は内戦でもやってんのかって数字だぞ、絶賛内戦中のリビアですら-3.6くらいなのに

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:23.98 ID:wLWCG6YI0.net
+でも財務省の中の人が話題にならないとな
財務省財務省だけで個人名が出てこない

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:34.60 ID:bqFeVpi/0.net
>>670
だからその大切な公共事業は安定的に出すべきでしょ?
数字合わせのためにドバーッと出したらダメだって言ってるの!

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:47.36 ID:eYHzTFsU0.net
ドーピング秋の下痢祭り

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:51.52 ID:8Gi0drPZ0.net
そこまでして10%にあげたいか

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:58.97 ID:FE9SVvRL0.net
>>1

必死だなぁ・・・・。

 そんなんより減税した方が、「短期的には」直接的なGDP押し上げ効果があるんでねーの(´・ω・`)

 政府アホかね。

 

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:03.64 ID:vw4E9UvHi.net
>>1
物凄い必死だな
バレないとでも思ってたのか?

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:04.30 ID:8sFbSRCI0.net
普通に日本経済に大打撃を与えて終わりそうだな

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:13.48 ID:73GpDjRj0.net
>>670
景気よくなりゃ建設需要は必ず高くなるから、それこそ民間に任せればいいと思うが
まあ、公共工事が大事なのはそりゃそうなんだが、それは大事な公共工事が大事、と言うことであって、育成だ、とか言って無駄にやる必要もなし

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:21.72 ID:vApUhhP30.net
ゲリゾウほんともう駄目だな

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:24.04 ID:rDY8bHQY0.net
予想したとおりの動きに笑った

消費税を10%に上げるためのGDP底上げ

バレバレです・・・

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:29.14 ID:I5/K/3W00.net
>>1

前倒ししても、後倒しはできない あとでどーする!?財務省

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:32.93 ID:emqYS94E0.net
シャブで一時的にGDP押し上げか

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:43.46 ID:mPF/FY/W0.net
706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/19(火) 18:52:45.66 ID:6wuXjCn10
消費税増税論者はこぞって、社会保障の充実と財政再建って言うんだけど、

今の社会保障を維持するためには、将来的には消費税を45%くらいにしないと
いけないんだけど、そんなことが現実的とでも思ってんのか?

それに、増税で財政再建を達成した国は無い。
(ギリシャは消費税を18%→23%に上げたが、税収は減って破綻した。不景気時に
増税&緊縮をやると、財政は破綻するという例。)
近年で財政状況がもっとも良かったのは小泉時代だけど、小泉は増税なんてしてない。
やったのは金融緩和と為替介入だけ。それでも税収は増えていった。

これだけ見ても、増税や緊縮財政は景気にはマイナスで、結果的に税収は増えない
ってことが分かる。

だいたい財務省は財政再建なんてやる気無いだろ。


そもそも、日本の財政が危機的なら、なぜもっと円が売られない?
なぜ金利がもっと上がらない?

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:44.79 ID:9WjuU1g/0.net
ID:fGWk7o78

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445


ID:fGWk7o78
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:46.49 ID:Yf3GYCLy0.net
言論が多少自由な中国って感じ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:47.80 ID:w8zKx9Ye0.net
>>618
好意的に見れば所謂乗数効果
現実は金をネコババする余地がうまれるから

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:50.25 ID:AoNLXnIC0.net
なんだこの汚いやり口
7-9月のデータのために前倒ししたらその後の公共工事が先細りして後々余計に景気が悪くなるだろ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:53.76 ID:o6hIqztc0.net
日本が嫌いな自民党の政治家は祖国に帰ってほしい。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:54.39 ID:fGWk7o780.net
>>663
  金
  ←都会
地方→  
   人や物

じゃね?
沖縄とか田舎は人や野菜を出して交付金ゲット

それでも地方へのバラマキが不足していろいろ問題が出ているが

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:02.86 ID:m1gyGi180.net
日本:XPサポート終了
中国:XPサポート継続

マイクロソフトも中国寄りなのか?

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:18.72 ID:WuUwrpKx0.net
>>10
ほとんど東京だろうな
東北に使うべきなのに

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:24.43 ID:v469O0vw0.net
まさに土建国家
総合土建業鞄本組

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:36.07 ID:9ZWYt/DN0.net
庶民なぞ省みなくてもやっていけるわと嘯いていたらコレか
日本のエリートも不甲斐ない

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:44.35 ID:Q7CgXFT60.net
作業員日給月給で1日残業込で8000円やろ?無理やってw
朝7時半には道具摘んだりやらで現場出発
現場おわり5時〜6時の間
事務所帰社7時〜8時


誰もいかねえってwww

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:44.51 ID:rnkXMVT00.net
見積り合わなくて入札不調の山。そのたんびに入札やり直しで官民ともに無駄な労力かけて、生産性下がりまくり。なんなんだこのクソ政府は

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:46.30 ID:lPsH5J610.net
>>649
>橋や道路を作るのも社会保障


それなら何故8%に上げる時に安倍さんは生活保護費増大と介護費増大しか言わなかったの?

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:46.38 ID:ZNyMDlOX0.net
ID:fGWk7o780

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

ID:fGWk7o780

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに、内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:51.05 ID:CW1ImSgo0.net
お〜これは良い案だ!
財務省の誰が考えたのか名前を公表したまえ!
金一封差し上げよう!

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:20.34 ID:BfWgTuXv0.net
公共事業増やしてどうすんだ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:27.94 ID:bqFeVpi/0.net
>>705
だから移民呼ぶって言い出すよ
絶対

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:02.55 ID:br2WieXj0.net
>>1
えっ?
それだけやって8%減なの?
予算使いきったら終わりだね、まさに下り最速ゲリノミクス

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:04.73 ID:0URvjMSC0.net
>>683
安定的にドバーッと出し続けりゃいいじゃん
年2兆円ずつ増やし続けて10年後にちょうどいいくらい

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:10.63 ID:Ya1GXvO+0.net
大丈夫だよ
消費税は上げれない
日向灘で地震があったから、次は南海トラフの地震が来るよ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:14.30 ID:p7zMh7Jc0.net
こんな汚いことするくらいやったら最初から一気に10%にせえや

グダクダウジウジうっとうしいねん

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:32.63 ID:fGWk7o780.net
>>689
その景気をよくするために公共事業が必要なのであって


健康なら誰でもこなせるように
手作業で働く作業員募集して
それで巨大な天皇陵でも作れば景気良くなりそうw

古代のエジプトでは農閑期の景気対策にピラミッド作ったわけだし
数百年も経てば観光資源になって元が取れそう

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:34.91 ID:wLWCG6YI0.net
>>709
政治家は名前と顔を出して何年も庶民に叩かれてやっていく
官僚は表に出ずやりたい放題

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:50.62 ID:w8zKx9Ye0.net
>>558
90年代から公共投資を減らしすぎたからな
一番酷かったのは民主党のコンクリートから(朝鮮)人へ
だよね

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:54.85 ID:73GpDjRj0.net
>>711
明らかに移民は公共事業の技術者不足を補うためだよなあ
なのに、言論界では公共事業の過大投資推進派が移民反対してるとか言うわけのわからなさ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:54.94 ID:ZNyMDlOX0.net
ID:fGWk7o780
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445




ID:fGWk7o780
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:04.90 ID:uDVSSJYX0.net
ってことは、来年の消費税再増税時には執行できる予算が無くなって、増税と公共事業消滅のダブルパンチで日本経済崩壊ってシナリオ?

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:10.46 ID:HOHFA0CV0.net
>12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」

wwww

ここ最近のGDPの数字は全部シャブ漬け公共事業で上げ底靴状態
このゲタ履かすのやめたらどうなんのよ?www

ずーーーーとシャブ漬けするわけにはいかないんだが
消費税上げれば、あとはどなってもいいようだな

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:16.13 ID:blrzrJmk0.net
                                                      
第 三 の 矢 

www

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:17.32 ID:U/4ffUOh0.net
結局公共事業かいw

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:19.10 ID:lPPU1y7ni.net
民主に比べればマシ

民主とどっちもどっち

民主のほうがマシだった…←今ここ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:24.46 ID:bqFeVpi/0.net
>>713
財政破綻しますよ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:37.20 ID:gxteYDw60.net
消費税を10%にしたいがためにとんでもない事をしでかしそうだな..自民党は。
こんな事をしたら国民は2度と安倍自民党を支持しないぜよ。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:13.09 ID:EQeQrJcF0.net
10%に上げる為に必死だな
手段が目的になってる

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:28.81 ID:P25/WInl0.net
こんなしょーもない事と超作為的な統計作るだけでお金くれるのなら
俺とかこの板にいる奴等の殆どが今こんなしょーもない事やってる官僚よりかは上手くできてるから雇ってくれよw
猟官制にでもした方がマシだな、この国は

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:30.62 ID:rDY8bHQY0.net
>>714
東北地方太平洋沖地震のときに、谷垣が震災復興のために消費税を増税するべしと言いだしたのを忘れたのか?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:31.44 ID:4MIW8aUk0.net
>>719
技術者不足は移民で解決できないでしょ
単純労働者ならわかるが

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:32.93 ID:Q7CgXFT60.net
>>711
移民とか安直すぎんだよなw
介護でインドネシアかどっかの呼んでえらい目あってんのに
まだわかってねえんかよw

下請けに外人入れさせて使えって言っても
下請け嫌がるやんけそんなもんw

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:33.25 ID:rnkXMVT00.net
>>725
民主の方が良かったことはもはや完全に明らか。バカは限度知らないから困るわ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:33.54 ID:w8zKx9Ye0.net
>>567
ジムロジャースも論外のクソバカだけどな

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:34.56 ID:xUozNj/E0.net
マクロ経済学は足し算です
政府が使った分だけGDPが増えます
乗数とかは考えません、増税したいので

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:36.68 ID:x9aWJWuQ0.net
アベノミクスに批判する奴は
国に帰ったら?
日本のGDPがアップする事が嫌なミンジョクだろうけど

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:45.11 ID:9rjKphm/0.net
人に投資しないと意味無いんだよね。
どうせなら、生活保護ばんばん出せば良いんだよ。
絶対使うんだから。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:45.54 ID:cWmlOjcf0.net
下痢のドーピングは今に始まったことじゃないしね
株だって国が買い支えてるだけだし

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:50.22 ID:N627Rjqj0.net
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )           
       ::   ,i||i, ::  ( )           俺たちよりも           
       :: ,:' ,' ':,  ::            無能な総理がいたんだなぁ〜w 
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:59.99 ID:bqFeVpi/0.net
>>719
言葉も通じない日本語も読めない技術も無い犯罪者スレスレ人材なんて
どこもいらねーわ
外国人の家政婦なんて怖すぎて家に入れられない

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:00.93 ID:TxmQ6fQQO.net
東北や関東などの一部地域を除いては、早く発注したとこで青息吐息の業者が叩き合いで落札するだけだから意味がない。
下請けなんかには従業員の給料を上げてやれるだけの金も回ってこないし。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:04.57 ID:whOofGX70.net
>>721
プライマリーバランスという言葉は禁句になる
そしてついに借金8割の一般会計予算が組まれる

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:08.59 ID:jaXK3tsa0.net
愛国なんだろ
国のために税金納めろよ
自分がリスク背負う段になったらいきなりサヨクみたいに反体制かw
どんだけ甘えてんだクソどもがw
お前らが「日本が好きといってる自分が好き」なのがバレバレじゃねーかw
少しぐらい隠す努力をしろw

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:10.63 ID:fGWk7o780.net
>>707
最初から増税する気だからなw

麻生が復権すればいいのにw
麻生「借金?いざとなれば円を印刷すればいいんだよw」

消費税増やしたら失業者が増えて余計に生活保護費が増えてしまう

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:11.72 ID:fGVAzCqk0.net
>>12
第一次安倍政権の時に年金問題で「結果責任」て騒いで
原因作ったわけでもない安倍をとことんまでいじめ倒したよなwwww

ようは原因作った人間は責任は取らなくて良いんだよwwww
結果責任だから原因じゃなくてダメになった時の人間責任
とれば良い話これが基本だからな、今増税押し奨めてる
人間は責任取らない

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:13.97 ID:RWqQ+xEu0.net
>>661
財務官僚は「自分たちが国を支配してる」という所にこだわってるんだろうw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:24.55 ID:LNVsogC50.net
これの問題は予算の先食いだということ。
金を使うこと自体はどうでもいいが。
確実に次の消費増税と影響がかぶってくるだろ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:38.35 ID:d+HmIpBu0.net
相変わらず経済詳しくないアホがうじゃうじゃいるな

これは正解だよ

遅すぎるぐらいだ

ヘリコプター・ベンを見習うべきなんだよ

そもそも日銀がマネタリーベース増やしてんだから、
それに伴って政府が需要を促進してやるのは当たり前の事

バカは黙ってksでもしてろよ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:51.76 ID:o6hIqztc0.net
>>718
死ねよチョン。
自民党のクズが土建に金を流し込んでいるおかげで、製造業に人が集まらない。
おかげで製造業は韓国にボロ負け。

日本の製造業を潰して韓国を儲けさせるための政治。
それが自民党の土建優遇策。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:29:52.62 ID:BfWgTuXv0.net
金融緩和と賃金あっぷだな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:04.06 ID:xUozNj/E0.net
虚国一致内閣
粉飾決算

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:08.11 ID:WSyibBNhi.net
>>719
はっきりいって単純作業の移民はいらない
本当に足りないのは熟練した職人
及びそれを継ぐ立場にある後継者

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:08.11 ID:vApUhhP30.net
ネトウヨの逆神っぷり
このまま自民放置したら国滅ぶわ

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:10.90 ID:73GpDjRj0.net
>>716
ああ、あんま関係ない
財政なら個人に出せばいいし、金融政策もあるし
公共事業でどうこう、ってのは多分直接GDPになるからってだけ

とりあえず、緊縮はあかんってことだけはたしか
歳出増を削減するのはいいかもしれんけど

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:17.80 ID:ZNcxrbiY0.net
政権発足時の2012年末の大規模補正予算(13兆5千億、内10兆が景気対策)から、
ずーっと借金でのばらまきで経済成長水増ししてるのが安倍政権。
まぁ、安倍以前からそうなので、アホみたいな額の公的債務背負う羽目になったんだが。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:18.54 ID:0URvjMSC0.net
>>726
するわけないじゃん

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:22.83 ID:xlcdHv0s0.net
前倒し・・・・これが成長戦略?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:22.99 ID:cWmlOjcf0.net
意地でも消費税上げたいんだな
破綻するぞマジで

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:26.39 ID:cl0u9XrZ0.net
GDP操作がバレバレになってて指標として機能しなくなるだけだな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:33.25 ID:bqFeVpi/0.net
>>732
移民がすき家のワンオペなんて出来ると思えんw

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:35.45 ID:tlF5qXb40.net
麻生財務大臣はほんと糞である。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:37.86 ID:N627Rjqj0.net
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i
     l__ /    (__人)  俺の方がマシだったろ?
      \~      `ー'
       >ー--=-'''-〈 ._∩_
      / / ̄ i | :)___(__)

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:38.13 ID:w8zKx9Ye0.net
>>591
財務官僚「省益最優先!俺たちの天下り先のためなら日本経済が死んでもいい!」

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:54.56 ID:GfgiQthg0.net
10%確実ですか

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:56.64 ID:Wz8eTHGE0.net
需要過多で入札が高騰するのかな。
お金回すのはいいけど土建はもう潤ってるだろうし
他のところからも流せないもんか。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:14.07 ID:73GpDjRj0.net
>>752
まあそうだろうね
飯田泰之のコラムかなんかで読んだ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:16.69 ID:bp2oIi4b0.net
>>747-748
ID:fGWk7o780

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、日本国も1年たたず崩壊し、内戦、強権独裁体制へ。
いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445


>>747-748
ID:fGWk7o780

規律無き放漫財政Or軍拡の果てに内戦で
(大日本帝国では日中戦争と太平洋戦争で敗戦)
体制崩壊
そう、日本国も1年たたず崩壊し、内戦、強権独裁体制へ。
いつものジャップを繰り返すw

>>504 >>465 >>445

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:30.87 ID:vApUhhP30.net
全ての商品価格が税込み表示が懐かしいわ
もうレジに持っていくたびにびっくりするわ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:32.36 ID:6+37eOsa0.net
せっかく民主党でコンクリートから人へって従来型の公共事業から切り替わりつつあったのにな。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:33.16 ID:fGWk7o780.net
>>726
日銀に国債を買い取らせれば無限に出てくる

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:36.72 ID:LlN8CDya0.net
さっさと10%上げろや。どうなるかためしてみろ!

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:41.29 ID:CW1ImSgo0.net
それにしても本当に安倍ちゃんは在日土建屋が好きだよなw

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:44.48 ID:o6hIqztc0.net
>>743
靖国にも行かない。
河野談話も見直さない。

愛国だからチョン自民党を支持しねえんだよ。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:56.29 ID:WSyibBNhi.net
その製造業も土建屋がいなければ
設備更新もできなくなってアボンなんだがいいのか?w
民間工事もどんどん断ってるのが現状

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:08.84 ID:bqFeVpi/0.net
>>765
エコカー補助金とか家電補助金の方がまだマシ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:09.67 ID:pyRLlwam0.net
全然違う話なのにな、景気に密接という点では合致しているが

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:10.07 ID:w8zKx9Ye0.net
>>612
>>641
日本経済「失われた15年おかわり!」

絶望の失われた30年へまっしぐら

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:10.15 ID:rDY8bHQY0.net
公共事業じゃ景気は回復しない
もし回復するならとっくに好景気になってるわ

確実に見せかけのGDP上昇で終わるよ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:31.77 ID:CT1+G/vj0.net
亡国財務省には頭が禿る

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:33.81 ID:5hKEy9YU0.net
>>731
単純労働なら俺たち日本人を雇ってほしいものだな
給料は安くてもいいから
俺ら失業者が沢山余ってるんだからわざわざ外国から人を呼ぶことないって

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:40.48 ID:73GpDjRj0.net
あと、今回の移民騒動って基本的に高度人材だから、単純労働者じゃない

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:57.38 ID:omogNLCIi.net
消費税増税の為にそこまで粉飾するかww

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:12.85 ID:ZNcxrbiY0.net
公共事業とか今更増やすと、当然労働者がいないから、
外国人建設労働者大量に入れないと、工事が実施できないので、
また何か理由つけて、大量に外国人研修生入れるだろうし、
そのまま移民にシフトしてくだろう。

公共事業で景気回復、でもそれやろうとすると外国人労働者増加必須という、
安倍支持してたネトウヨ層からすりゃアンビバレンツ状態だろうなw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:22.68 ID:w8zKx9Ye0.net
>>621
どっかで聞きかじった見当違いのことをしたり顔で書き込む間抜け

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:28.53 ID:WSyibBNhi.net
>>765
全く潤ってねえよw
潤うためには受注増やすしか無いけど
人がいないので無理ゲー

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:36.64 ID:+zHLvjTo0.net
日本の経済成長は、25年前の消費税導入で終わったと言っても間違いないだろ。
世界一貯金が好きな日本人の国民性に消費税が全く合ってない。

ただでさえ倹約好きなのに、消費に税金かけたら余計しなくなるに決まってる。貯金の方に税金かけないと。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:33:45.79 ID:o6hIqztc0.net
>>774
はぁ?
民間の工事が断られるのは国が滅茶苦茶な量の公共事業を乱発してるおかげだろうがよ。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:08.28 ID:vApUhhP30.net
ゲリを調子に乗らせたネトウヨどもは腹を切ってほしい

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:08.60 ID:fGWk7o780.net
>>748
増税しちゃダメだろ?

アクセルとブレーキ同時に踏んでも燃料を無駄に消費するだけ


消費税を撤廃して公共事業やれば景気は一気に回復する

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:12.24 ID:73GpDjRj0.net
>>787
それ知らない人結構いるね

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:32.27 ID:b05wzwjX0.net
もう収入以上の使い方はやめろ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:33.98 ID:3y9wqIHU0.net
ちょっと待ってください!
これじゃ、ただ消費税10%アップの口実つくるためだけに、
できもしない公共事業の目標を打ち出しているようなモンじゃないですか。
別に、公共事業自体は悪く思いませんが、
これじゃ、中国共産党の粉飾決算とどうちがうのでしょうか?
本当に財務省や政府は、国民のことを最優先に考えて、
この決断をしたんでしょうか?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:34.15 ID:l0t2CqyN0.net
だからさ、人手不足で予算を執行できないって。
今の若い人が臭い・汚い・きつい・かっこ悪いの代表格である
工事現場で働く人は中卒か低偏差値の高卒が殆どだろう。

これらは時給を上げても解決できる問題じゃない。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:46.37 ID:WSyibBNhi.net
>>780
日本人が一番来たがらない業界なんだがw
牛丼屋ですら無理な連中には絶対務まらんからな

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:34:59.47 ID:CaD4osNH0.net
公共投資の前にガソリン暫定税率廃止だろjk

物流コスト下げたら広く浅く国民が恩恵受けられる

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:06.95 ID:w8zKx9Ye0.net
>>638
そんな逃げ口上は通用しないわ
財務省がすべての癌だってわかりきってる

797 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:11.39 ID:IZCBwQku0.net
どこの党でも、政治家の誰でも、財務省に逆らったらお終いなんだろ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:13.29 ID:O6s/+vso0.net
そんな12兆も前倒しするならガソリン価格トリガー条項を復活させて
人と物を動かすようにしろよアホか

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:15.30 ID:FIA0XnXn0.net
>>1
まぁ、なんだ、シナチョン以下だな。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:18.35 ID:lPsH5J610.net
>>770
バブルで失敗したのにそんなこと無理と思うよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:21.78 ID:73GpDjRj0.net
>>794
つうか、資格必要だから単純にハードルが高い

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:22.51 ID:o6hIqztc0.net
>>785
予算は前倒しで支出されてるんだから、必ず誰かは潤ってるはずだけどな。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:38.96 ID:9rjKphm/0.net
利益の誘導だよな。
で、移民なんかの集団を作れれば政治的にも安定と・・・・

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:37.92 ID:9WjuU1g/0.net
>>783
>>755

ジャップ大暴動の始まりと、
リベラル日本破たんのお知らせであるw
>>504 >>465 >>445

>>783
>>755

ジャップ大暴動の始まりと、
リベラル日本破たんのお知らせであるw
>>504 >>465 >>445

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:46.97 ID:br2WieXj0.net
>>1
消費税3%あげて、GDPマイナス8%なんだから
消費税廃止したら、GDPプラス21%で高度成長並みの水準になるぜ

>>790
はあ?公共工事は資格者が必要なんだよ
人間だけいても仕事取れないんだよ、ばーか

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:52.56 ID:tlF5qXb40.net
>>789
あほか。土建公共事業はいらない。

経済政策として完全に間違ってる。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:57.98 ID:6+37eOsa0.net
国の借金が増える一方→消費税増税で賄おう!→そのためには景気を良くしなくては→公共事業12兆円

あふぉかと

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:00.68 ID:0rAd3p5T0.net
>>794
待遇をもう少しよくすればいくらでも人は来るよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:16.66 ID:O6s/+vso0.net
役人まかせにしている政治家はいらね

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:16.88 ID:g0mHApN+0.net
移民家政婦を雇うんでしょ。どこが技術職なの?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:18.69 ID:bqFeVpi/0.net
>>793
作業のキツさもそうだけど、日雇いの日給月給が問題なんだって。
こんな若者が増えても絶対家のローンや車のローンは組めない。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:22.73 ID:WSyibBNhi.net
>>787
民間の無茶なコスト要求を断れる時代になってると言う事
民間も相当悪どいことしてきたからな

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:28.11 ID:GgyUe2zx0.net
民主党のほうがジャップも幸せだったんじゃないの

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:28.62 ID:xUozNj/E0.net
いやもうGDPから政府支出分を
引いた指標つくらんとだめだろ
超実質GDP

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:33.47 ID:e0d9DTnx0.net
常識的に考えて、景気判断するときはGDPから公共支出の寄与は除外するもんだろうがよ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:49.75 ID:vApUhhP30.net
>>813
ぶっちゃけ生活は楽だった

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:55.90 ID:58Rkr5Ix0.net
経済政策大失敗じゃん

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:23.23 ID:0URvjMSC0.net
>>814
それに一体何の意味があるのか?

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:30.82 ID:14RFNN0U0.net
景気対策→献金くれるお友達団体にお金
これだからな

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:35.28 ID:bqFeVpi/0.net
>>802
円安で材料費上がって潤わないんだって。
おまけに人手不足で工事日数が伸びると人件費が掛かる。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:38.96 ID:LOxpCm+p0.net
まだマスコミに騙された公共事業アンチが存在してるのか

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:56.00 ID:+zHLvjTo0.net
土建に金流せば経済が回るって考え方が頭のなか昭和のままなんだよな。
それならIT奴隷に金流してやれよ。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:03.86 ID:vHcKte+40.net
バカが総理大臣だと国が滅びる

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:08.45 ID:xUozNj/E0.net
>>818
政府の粉飾を除外した
実態経済の把握

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:24.47 ID:WSyibBNhi.net
>>816
日本の未来を切り売りしてたからな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:31.04 ID:bzgtReEq0.net
>>785
そりゃ全体的な個人消費が悪くなれば受注が減るのは当たり前だろ。
そもそもニーズが発生しないよね。
土建屋だけでニーズ回してれば良いじゃん。←おかしいだろ?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:34.06 ID:7waAQFUa0.net
金の話に疎いんで何を言ってるかよくわからんが
要するに、税金ブチ込んで見せ掛けの好景気つくって
さらにそれだけでは間に合わんから将来得られる(筈の)利益も
今の利益とみなしますっていう2重のトリックって事?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:33.89 ID:CW1ImSgo0.net
>>813
自民党は在日土建屋に支えられてるからな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:37.25 ID:73GpDjRj0.net
>>805
単純労働者じゃなくて技術者不足と言うことならば、その通りとしか言いようがないんだが

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:37.09 ID:vApUhhP30.net
早くゲリ発症して退陣しろよ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:39.55 ID:6+37eOsa0.net
ガソリン代下げて、高速道路無料にして、子供手当ガンと上げりゃ良いんだよ。

コンクリートより人に金掛けるべきなんだよ。
民主党は正しいよ。

子供手当がパチンコに使われる!とかアホかよw
土建屋だって変わらんわ。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:52.25 ID:c5xNDyTc0.net
>>816
だよね
民主党のころは松屋の牛めしを好きなときに食べられた
でも自民党政権になって100円も値上げしたので松屋に行けなくなったわ
最近は外食を全くしていない

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:59.03 ID:fGWk7o780.net
>>794
釜ヶ崎のおっちゃんらにも務まったんだぞ?
釜ヶ崎のおっちゃんが牛丼屋でワンオペできるのかw?

834 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:12.08 ID:9Ohcx0Tl0.net
(: ゚Д゚)ついにうまい棒1本20円の時代が来るのか・・・

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:30.31 ID:ICIW+GNV0.net
ただでさえ入札不良が続出して予算の執行もできてないのに、いったい
どこのゼネコンが受注するってんだろ???

ようはこういうニュースを流して株価を上げて、消費増税の理由づけに
したいバカ財務省の思惑なんだろ???

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:49.62 ID:bUi/vJniO.net
なりふり構わず見かけの数字だけ改善し、何が何でも消費税10%にしたいんでしょ。
で、アベノミクス大成功って自画自賛するんですね。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:50.38 ID:ZwIwd5Y10.net
近いうちに恐慌来そうだな
円への信認が失われたら終わりは一気に来る

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:39:52.45 ID:V4cIIOUP0.net
深夜にやってきて早朝に引き上げる水道工事
もう半年近くやられて
超うぜえええわ!

うるせえんだよ、ゴミが

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:07.30 ID:8AYG6Gt90.net
貧乏人にとってはデフレだった民主党政権のころのほうがよかったわ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:11.44 ID:iufrpmqg0.net
通りで穴掘りの渋滞が多い訳だわーw

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:11.85 ID:WSyibBNhi.net
>>801
単純労働に大した資格はいらないw
でも資格の必要な監督する側が激減してるのも事実
若い施工管理士や一級建築士不足はより深刻だよ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:16.52 ID:BFPu2GNm0.net
国土強靭化などと偉そうなことをいい
景気回復、土建屋利権のために税金はつぎ込んでも
土砂災害警戒区域ひとつ決められなく、
たった一回の大雨で何十人も死でんいく。
災害が起こってから
「死体捜査のため、自衛隊警察を奴隷のように使って徹夜で捜しますwww」

この国は終わっている。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:18.06 ID:E4hck/X70.net
>>811
すべての家庭が家を持つ必要ないだろう
なんのための団地だよ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:24.46 ID:4QK3nCbQO.net
まず消費税増税ありきなの?
ドーピングどころかシャブ漬けかな?
ひでえ話だ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:31.63 ID:zH8sr68Z0.net
>>762
まあ鳩山さんだけは良かった

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:23.41 ID:FIA0XnXn0.net
しっかし、
ミンスガーの次は、コームインガー、カンリョーガーと思ったら、
今度はザイムショーガーか。
いいえ違います。
売国の張本人は、
安倍晋三です。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:24.58 ID:EIqMRxPE0.net
>>813
>>816
日銀白川総裁とミンス党は、あえてデフレ政策を続けたか
インフレは狂乱物価であり大規模戦争や大暴動を誘発する。
デフレは、貧しいが物資が溢れているから、
日本のイメージ安定、政情安定ってのには、最適だったんだよなw

アベノインフレは、狂乱物価再来、アジア大乱の引き金
そしてジャップ大暴動の始まりと、リベラルの日本破たん、
中世暗黒ジャップ体制再発のお知らせであるw

>>504 >>465 >>445

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:33.72 ID:o6hIqztc0.net
>>812
悪どい言われてもな。

製造業は海外と価格競争やってんだからできる限りコストを切り詰めなければいけないのは当たり前で、
だから製造業の発注する注文も、当然コストを切り詰めるように求めるものにならざるを得ない。

これは資本主義である以上当たり前のこと。
公共事業のほうが金払いがいいからという理由で、みんながそちらの工事を請け負うと、
結局日本の製造業は設備も更新できずに潰されてしまうことになる。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:39.26 ID:PDmxpuQ+0.net
頭の腐った官僚を何とかしないとマジ最悪

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:41.75 ID:0URvjMSC0.net
>>824
政府もプレイヤーの一部だぞ
政府がGDPに対して大きな役割を持ってるってだけなのにそれを粉飾と捉えるってどうかしてる

アホみたいなこと言ってないで、政府はもっと支出しろって言うべき
政府支出がGDPに寄与するってのは財務省ですら認めてるんだから

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:44.13 ID:e0d9DTnx0.net
>>814
GDPの発表には、貿易の寄与がどれくらいで、国内の寄与がどれくらいで、そのうち公共支出の寄与がこれくらいでってデータが載ってるから
それ集めて計算すればなんとかなる。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:46.65 ID:90S2hRLr0.net
資材高騰・人材不足の中で、公共工事を優先してしまったら、民間工事が進まなくなる影響がでてくるんではないかい
民業圧迫して景気がよくなるのか

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:47.42 ID:bqFeVpi/0.net
>>843
家が売れるのが一番景気にいいんだってばw

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:41:52.95 ID:73GpDjRj0.net
>>841
まあ、そうだね
と言うか、不足してんのは技術者の方やね、基本は

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:02.75 ID:WSyibBNhi.net
>>826
受注てのは土建屋が仕事を受けること
アベノミクスで民間の仕事が増えたのは事実
でも断るしかないのが現状

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:09.88 ID:fGWk7o780.net
>>837
日本で物を作っているあいだは
「日本製品引換券」だから大丈夫。


萌えアニメでも作ってれば「萌えアニメ引換券」
萌えアニメ相応の価値は維持できるw

米ドルは軍事力で「世界一のアメリカ兵器&石油引換券」として価値を維持している

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:25.04 ID:atei+Ei+0.net
> 財務省は「今後、工事が進めば7月から9月のGDP(国内総生産)の成長率に本格的に反映される」としています

インチキして成長率上げてるだけやんww
自分から暴露してるってどんだけアホ

やっぱりアベノミクスは売りやなwww

誰が信用すんねんそんなもんwwww

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:31.22 ID:OOZAuDI10.net
>>1
このカンフル剤を理由に消費税上げたらその後どーなるのさw 考えろバーカ!!

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:40.00 ID:HDUX6VNf0.net
ドーピング来てんね
しかもこれ前倒しで入れただけで実際には執行されない数字も含むだろ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:55.23 ID:SLQBKr1S0.net
銭まくどー!銭まくどー!

これがラストチャンス!
地方の建設株で大儲け!

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:02.20 ID:+zHLvjTo0.net
土建屋に金を流したって、こいつらが金使うとこはキャバクラか中古ブランド品か軽自動車だろ。
21世紀に入ってからちょっと景気が良い話あったのも見事にこの3業種な。重箱の隅ばかりに金が溜まってく。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:05.38 ID:xUozNj/E0.net
>>851
そりゃあそうだよね
まあ一般に発表する指標としてって意味ですわ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:07.77 ID:bzgtReEq0.net
12兆円…
個人に10万円上げるのと、
特定の分野に上げるのと、どちらが経済回復に貢献するだろうか?
ってな話で考えるとわかりやすいよ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:08.40 ID:fTGPqvT+0.net
入札不調www

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:43.44 ID:lPsH5J610.net
>>825
これから先日本に未来はありますか?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:51.56 ID:SCG4TMqZ0.net
ムリヤリ増税路線かよ!w
ガチで殺しにきたな。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:54.57 ID:eijeHUtL0.net
税金でブーストかけて誤魔化して大幅なGDPマイナス成長だが、株価や見せかけの景気だけでも維持するためには続けざるを得ないんだろうな
負け確定のチキンレースを国民巻き込んでやってる状況

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:55.11 ID:a17mHF4L0.net
 
市場経済のバブル崩壊時のために激変緩和策としてあるのが大規模公共事業
 
自然増収による財政再建が見込める景気回復本格化の局面で
増税自爆テロをかまし、腰折れ超えて壮絶に反転させておいて、さらなる公共事業に増税とか
ほとんど発狂&国民大虐殺レベルの政権運営

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:09.17 ID:d+HmIpBu0.net
まあお前らなんやかんやいってるけど

結局は人口増加(移民は要注意)と日本企業自体の技術革新と成長が

見込まれない限り何やっても無駄でーすw

後国民はもうちょっと安全資産から危険資産に投資すべき

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:13.95 ID:atei+Ei+0.net
何でもかんでも国家統制下って
安倍自民党により日本の中国化が激しすぎる

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:20.19 ID:fGWk7o780.net
>>841
兵卒がいくらいても下士官が居ないと軍隊は動けないからなw
「烏合の衆」にしかならない

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:24.08 ID:qK3yzegz0.net
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:25.17 ID:sfT9Alol0.net
これを巷では、「破れかぶれ」と言う。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:32.11 ID:WSyibBNhi.net
>>848
ゼネコンは営利企業なんだから、利益出る方に行くのは当たり前

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:34.43 ID:UKHQ05/x0.net
もうけた企業ほど税負担軽く 政府導入検討 法人減税の財源捻出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000503-fsi-bus_all

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:40.74 ID:X1azPUwV0.net
頼む・・・・


俺に仕事をくれ・・・・


真面目に働くから・・・・

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:06.63 ID:OOZAuDI10.net
でも人手不足で執行できないんだろ??

財務官僚が直接現場を手伝ってくれるのか?www(足手まといだから論外ですがw)

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:07.94 ID:x9aWJWuQ0.net
アベノミクスに批判する奴って
何で日本にいるの?

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:16.38 ID:rnkXMVT00.net
GDPも見せかけ、株価も見せかけ
いつから中国みたいな粉飾クソ国家になったんだ?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:17.50 ID:z1dv6ci60.net
>>850 財政支出は財政悪化だからな。政府が経済をコントロール出来るなら
こんなに借金は出来てないし、ソ連も崩壊しない。
財政支出の効果があるのは発展途上国だけ。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:19.30 ID:E4hck/X70.net
>>853
結婚して家庭を営むようになれば
家具家電なども新調するだろうし、2極化で貧困層つくってんだから、
家が売れることを前提の景気浮揚なんて頭切り替えないとダメだろう

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:21.05 ID:RFhSCefN0.net
既得権益を守る為に、増税します。

その為には多少の犠牲は我慢してください。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:27.21 ID:6+37eOsa0.net
>>875
中小潰しに来たな。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:28.51 ID:pvj2i5Re0.net
消費税を上げるための工作ですよね
それ以外の何者でもない

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:42.81 ID:bqFeVpi/0.net
絶好調トヨタの関連企業ですら給料が下がっている現実

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:47.45 ID:MAFbgTgA0.net
借金積み増し公共事業頼りと言う事は
経済政策失敗だな
早めに認めないとどんどん借金が増えるだけの過去と同じ事を繰り返す
大体失敗を認めないでまだ何とかなるを繰り返し余計に悪くなる

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:49.38 ID:HDUX6VNf0.net
土建に大盤振る舞いしたので10%に引き上げますね

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:45:52.88 ID:WSyibBNhi.net
>>876
だから建設業に来いってw
キツイけど今は空前の引く手数多状態だぞ

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:18.57 ID:UY4IBK4+0.net
>>837
デフレ・低インフレで円の信認が失われる、ねえ・・・
ちなみに1920年代の世界恐慌は、通貨の信認を失わせることによって、克服しているんだよね。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:20.09 ID:0URvjMSC0.net
>>880
財政悪化して、こんなに借金出来てるけど、財政破綻の兆しあるの?

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:20.48 ID:kXsiDyFuO.net
これで景気良いから増税って言うのはインチキじゃ?
国が国民に対してこんなイカサマって有り?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:25.01 ID:CW1ImSgo0.net
早く自宅に帰って正露丸飲めよ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:33.58 ID:K2WegWS60.net
だってさ、ネトウヨの天カスどもw

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:36.67 ID:14RFNN0U0.net
>>876
自民党を擁護するお仕事は儲かりそうだよ?

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:38.66 ID:6+37eOsa0.net
土建屋だけ消費税上げてくれよw

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:41.37 ID:bzgtReEq0.net
>>888
今行ったら、ブラックに拍車をかけるから行かないよ!

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:43.61 ID:MQbFXgr10.net
怒っているやつは何に怒ってるんだ?
何が問題なんだよ
どうせいつかはやらなきゃいかんのだろ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:44.44 ID:bqFeVpi/0.net
>>881
日給月給の不安定土方の嫁になりたい人ってあんまり居ないと思うよ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:47.20 ID:RWqQ+xEu0.net
>>827
全国民から集めた税金を既得権層だけに再分配w

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:55.89 ID:FVx0DrI90.net
>>827
まあそうなんだが
この7〜9月の景気判断で消費税10%上げるかどうか判断するんだよ
つまり、増税する為に見せかけの好景気を作る、その為に税金ぶっ込む
詐欺師集団だよ

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:59.09 ID:CaD4osNH0.net
よし、極貧アニメーター対策に公金100億ぐらいかけて慰安婦問題対策アニメばんばん作ろう

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:07.26 ID:ox21vXWD0.net
>>888
建設業の経験はゼロなんだけど
それでもOK?

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:22.02 ID:iaHoR0nK0.net
うらやましい

大成建設幹部社員、裏金でマンション 6000万円所得隠し指摘 東京国税局
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140619/crm14061911370003-n1.htm

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:22.06 ID:lPubTyJb0.net
ヤフー支持率の推移
設問:安倍内閣を支持しますか?
2013年10月 2013年11月 2013年12月 2014年01月 2014年02月 2014年03月 2014年04月
  44%   →  51%  →  82%  →  72%  →  51%  →  55%  →  68%

2014年05月 2014年06月 2014年07月 2014年08月
  44%   →  32%   →  36%   →  24%

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:23.35 ID:gwuPT9JNi.net
さすが安倍ちゃんGJだね!
これでまたまた給料が跳ね上がるよ( ´ ▽ ` )ノ

ありがとう(≧∇≦)神様だ!

この政策に歯向かってるやつらはなんなの?
中国から書き込んでるの?
悔しいのう( ^ω^ )

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:31.01 ID:ZwIwd5Y10.net
>>885
下請けを見れば、リーマンショック以前の状況に戻っていないようだし
結局、そのトヨタも下を絞り上げているだけで
特に状況が良いという訳でもない

グーグルの自動運転技術には打つ手無しだし

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:35.80 ID:NXCDlPrn0.net
 

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
 
 

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:38.77 ID:rW7gIUtx0.net
公共事業なんて国債でやるもんなのに消費税でやるとか池沼の極み

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:39.91 ID:atei+Ei+0.net
これってこういうインチキをしないと成長率が上がらない
アベノミクスは大失敗でしたという敗北宣言とみていいわけ?

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:47:50.32 ID:lPsH5J610.net
キンビレイがアベノミクスと3回唱えてからお金を使いましょうて
言っていたので実行したけどバブル時代より酷いです

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:05.73 ID:EIqMRxPE0.net
>>905
>>813
>>816
白川総裁とミンス党が、デフレ政策を続けたか
それは、インフレは狂乱物価であり、
デフレは貧しいが物資が溢れているから、
政情安定には最適だったんだよなw

アベノインフレは、狂乱物価再来、アジア大乱の引き金
そしてジャップ大暴動の始まりと、
リベラル日本破たんのお知らせであるw

>>504 >>465 >>445

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:28.51 ID:ElPWDU8GO.net
無理やりすぎる。現実見ろよ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:35.03 ID:d+HmIpBu0.net
とりあえずお前ら1000兆越す借金抱えてんだから

とやかく言わず税金払って借金返せ

まあ政府が迷走したらそれまでだがな

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:39.06 ID:OOZAuDI10.net
>>903
怒りがおさまらねぇ・・・。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:40.41 ID:ukwRe2ht0.net
こんな事なら子育て世帯に子供手当てを満額渡してやればよかったじゃん
野党の頃はちょっとしたことにもバラマキだ!バラマキだ!と大騒ぎしてたくせに

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:41.51 ID:w7BLGnaa0.net
ネトウヨ朗報じゃん
これがお前らの臨んだ経済政策なんだろ?つつしんでお慶び申し上げろや

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:50.44 ID:K2WegWS60.net
>>878
おまえのような売国奴と違ってその人達は愛国心があるんだろ、少しは見習えカス

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:53.46 ID:XHjau6sN0.net
こんな事やってごまかして消費税上げても
実際は不景気な上に増税で首絞めてるだけなのに、下痢が何をやりたいのか分からん

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:53.51 ID:NasSzfZf0.net
6兆近く使ってこんな景気じゃこの先どうすんの?

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:59.80 ID:bzgtReEq0.net
>>910
あいつら祭り上げられてしまってプチセレブになって現状わかってないんだよ。
ボケてるとしか言い様がない。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:48:59.80 ID:o6hIqztc0.net
>>878
とっとと祖国に帰れや。
お前の祖国とは違って日本には言論の自由があるんだよ。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:00.88 ID:WSyibBNhi.net
>>902
どんな仕事でも最初は経験ゼロだw
まあ内装屋あたりを勧めるよ
土方はマジでキツイ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:04.88 ID:Zstw+3+gO.net
>>886
日銀が今の倍のペースで国債買えばいい。
利子は国庫納付。元本は借り換えればいい。
事実上、借金棒引き。


景気も泣こうが喚こうが絶対よくなる。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:08.68 ID:LElYAgKp0.net
反動

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:14.17 ID:HOHFA0CV0.net
〜1000年後のとある場所での歴史の授業〜

この2000年代後半から2010年代前半の動きは
日本国が滅んだひとつの大きな原因と言われています

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:15.98 ID:xUozNj/E0.net
>>850
そりゃあ使えば影響があるのは当たり前
それ以上に財政に影響があるのが前提なので
国債をオフバランスしてるから通じる理論
逆に国債をGDPから引いてもいいかもね

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:20.24 ID:14RFNN0U0.net
財政支出→お友達にお金を渡す事

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:20.70 ID:8cYa59/80.net
やっぱ頭イカれてる

一体必要な工事はどのくらいだろうな

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:31.77 ID:nA/WWSMI0.net
>>905
工作するならもう少しバレないようにしろよ
いくらなんでもあからさま過ぎるわw

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:40.73 ID:MQbFXgr10.net
おい誰か答えろや

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:50.30 ID:Ya1GXvO+0.net
安倍の次の言い訳は、東京のGDPは上がっているとか
いいそうだよな

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:50.81 ID:fGWk7o780.net
>>861
軽自動車なら最高だろw?

日本でしか作られない独自分野w

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:55.82 ID:z1dv6ci60.net
>>890 増税するんだから破綻しないよ。ここには増税に反対してる馬鹿が集まってるんだろ。
借金が無かったら増税の必要はないだろ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:56.09 ID:aB41YnAji.net
これ、公共事業の前倒ししても、6、7月の景気はあんなもんだったという事なんだよな

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:05.73 ID:Pnwe+pfOO.net
公共事業は第2の矢だろ
批判することはない

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:07.13 ID:fIGtKnaai.net
おまえらまたのろまったの

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:12.99 ID:iKnl6C370.net
>>922
んでゼロの人を育てる人も金も時間もない、と

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:35.65 ID:bqFeVpi/0.net
>>902
休みは週1
雨の日も風の日もクソ暑い夏もクソ寒い冬も強烈肉体労働。
朝5時起き、帰りは19時くらい。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:36.82 ID:vApUhhP30.net
本当に怖い
数年後にはそこらへんの道に死体転がってそう

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:40.95 ID:hVoAGJ3eO.net
社会保障費が足りないから増税なんだろ

足らない分の、社会保障なんて止めてしまえばいい

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:43.30 ID:e9VLCbGr0.net
>>878
お前らが売国奴みたいなもんだしなぁ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:50.62 ID:DF6/zKzYO.net
>>910
あの自称ザパニーズの蝙蝠チャンコロは本当にどうしようもないな

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:53.84 ID:0URvjMSC0.net
>>926
国債はストックでGDPはフローだぞ
フローからストックを引く意味あんの?
しかも、国債は政府の借金でGDPは国内総生産で主体も違うし…

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:50:58.21 ID:MQbFXgr10.net
でもやらないよりやった方がいいんでしょ
ならやるべき

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:13.49 ID:gIFbg2Ya0.net
消費税10%にするた目には何でもありか?
こんなのインチキジャン。
その後の地獄が目に見えるわ!!!

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:14.74 ID:JU/Mqe7U0.net
力技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:20.41 ID:SSLo4ibZ0.net
GDPから12兆円分引けよw
安部はいつ退任するつもりよ
焼き畑しまくって焼く畑がなくなったら辞任のマクドナルド原田のように後任者が悲惨なことになるぞ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:29.51 ID:pvj2i5Re0.net
消費税を上げるための工作ですよね
それ以外の何者でもない

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:32.37 ID:+GyG+j0vO.net
>>888
都会だけの話だよ。
新潟県では公共工事なんて皆無です。
土木作業員日当8000円

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:03.95 ID:BfWgTuXv0.net
土方ばっか増やしてどうすんだよ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:10.63 ID:d+HmIpBu0.net
まあ消費税上げてもまだまだ国の予算は足りないがなwww

お前らこれが始まりに過ぎねーからwwwwwwwwwww

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:10.77 ID:lPsH5J610.net
>>915
あれで出生率も上がったしほんとうに民主のほうが良かったかもと
思っています

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:25.04 ID:rW7gIUtx0.net
将来15%に引き上げる分の消費税で景気対策すればいいじゃん
俺めっちゃ冴えてる

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:38.28 ID:HOoNsPGR0.net
というか、急に執行されても工事できないだろうけどな。

>>917
批判は猿でもできるんだけど、じゃあ具体的にどうしたらいい、
誰にやらせたらいいとかは言わない不思議な人らなんだよなぁ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:39.17 ID:nw9PKdsL0.net
>>938
未経験者には無理ってことですね
わかります

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:51.72 ID:YnLY7ot40.net
ゼネコン幹部の給料に消えるだけ

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:52:57.95 ID:x9aWJWuQ0.net
>>944
だよね
日本の景気が悪くなる事を望んでる
一部のミンジョクがアベノミクスを叩いてるんだよ
国に帰れば良いのにね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:09.80 ID:sYxCQDMJ0.net
そこまでして消費税上げたいのか

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:25.60 ID:iaHoR0nK0.net
ええのう

空調機器などの専門商社、東テクが8億円所得隠し 水増し発注で裏金捻出
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140503/crm14050300310003-n1.htm
原発防波壁工事で数億円所得隠し 静岡・浜岡
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140501/crm14050100400003-n1.htm
除染で使途不明3億円超か 郡山市が発注、「事業組合が裏金化」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140319/crm14031908160001-n1.htm

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:26.44 ID:MQbFXgr10.net
>>952
外国人参政権あるから民主はねえよ
お前本当に+民か?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:37.21 ID:xUozNj/E0.net
>>943
それならインフラもストックじゃね?

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:44.40 ID:bqFeVpi/0.net
>>955
体育会系で怒鳴り散らされてもオケ、
体力だけには自信があるタイプなら大丈夫

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:05.63 ID:HOHFA0CV0.net
多くの人間が散々警告してたろ

消費税上げたら景気は後退するって

なぜ回復してから上げなかった?

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:08.47 ID:UY4IBK4+0.net
>>944
ただの前倒しですがな。つまり10-12月期が死ぬ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:22.00 ID:RFhSCefN0.net
>>957

これが一部とか、お前頭わいてんの?www

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:21.81 ID:Pnwe+pfOO.net
おまえら安部たたき一辺倒になったな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:32.23 ID:atei+Ei+0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l       
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i / 日本を公共工事のコンクリートで固めまくります      
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   もちろん麻生セメントのコンクリートで  
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:45.60 ID:MQbFXgr10.net
>>964
でもやらないよりはましなんだろ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:54:57.41 ID:HOoNsPGR0.net
>>952
野田くんのおかげで中国と戦争になりかけてたけどな。
あれは結局、アメリカに頼ることになって高くついた。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:08.38 ID:WbmVIf6s0.net
消費税上げるためには必死に下駄履かせなきゃだもんな
でも天狗の下駄以上に歯を長くして大丈夫なの?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:08.85 ID:SlIXL/JW0.net
自民のお家芸キタ━(゚∀゚)━!!

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:14.50 ID:iaHoR0nK0.net
>>964
消費税10%増税の駆け込み需要で持ち直すお

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:18.54 ID:Zstw+3+gO.net
>>890
日銀が今の倍のペースで国債買えば、借金はなくなる。
何も恐れることはない。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:25.20 ID:+zHLvjTo0.net
やらない方がマシだろ。また国債ばかり増える。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:35.14 ID:6+37eOsa0.net
選挙の時に分かってる奴はみんな口をそろえて言ってたよ。

自民党になったら貧乏人は苦しむって。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:40.19 ID:0URvjMSC0.net
>>961
…うん、そうだけど、だから何?

オレは政府支出を増やすとGDP増えるから政府支出を増やせって言ってるんだけど…
オレ、インフラの話なんてしたっけ?

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:41.80 ID:atei+Ei+0.net
前倒しなんてのはサラ金で給料を前借りするんと同じ
とんでもない自転車操業

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:43.38 ID:lPsH5J610.net
>>960
参政権?
自民党はそれより酷い移民を入れようとしていますけど あなたは+民ですか?

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:46.17 ID:CaD4osNH0.net
外交では褒めるが経済では叩くよ

何当たり前のこと言ってるの?

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:47.48 ID:p9JTU+8Q0.net
安倍たたきがわいてる
朝日誤報隠しか?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:50.58 ID:EcPtnmZ/0.net
>>964
消費税増税賛成派の意見によれば
「いつ増税しようが結果は変わらないんだから
どうせ増税するなら早いほうがいい」ってことらし

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:59.35 ID:QEYQtO3j0.net
そこまでして増税して、日本を再起不能に追い込みたいのか…
日本の首相は、日本のために政治しているわけじゃないのは、この10年でよくわかってきたが
これはあまりにも露骨すぎる。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:00.02 ID:cbuiZF9T0.net










消費税全部消えちゃうよ!

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:13.11 ID:MQbFXgr10.net
>>974
コンクリートが人へ

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:13.41 ID:iufrpmqg0.net
ザル審査が横行してゼネコンウハウハwww

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:14.26 ID:GBPdh0MT0.net
>>964
職人不足で工期が遅れて結局1012月期にずれ込む

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:22.52 ID:xUozNj/E0.net
>>976
スレみてちょ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:31.14 ID:RFhSCefN0.net
>>960

移民受け入れたら、外国人参政権を通すもあんま変わらないと思うけどな。

というか、その布石かなと思ってるけど考えすぎか?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:42.06 ID:73GpDjRj0.net
流石俺たちの麻生、とか言うアホは絶滅したことが唯一よかったこと、なのか?

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:56:51.12 ID:EcPtnmZ/0.net
永遠に前倒しすれば問題ないんじゃね?

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:05.58 ID:emqYS94E0.net
麻生ごみだな

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:06.67 ID:0URvjMSC0.net
>>987
???

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:16.83 ID:p9JTU+8Q0.net
責任とれよ
経産省

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:19.04 ID:aB41YnAji.net
>>968
人手不足倒産とか、発生しているからやらない方が良かった可能性もあるでしょう

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:24.97 ID:HOoNsPGR0.net
>>975
その後に俺がわかったのは、自称インテリ高学歴高所得と主張してた人らが
実は貧乏人の底辺だらけだったということだけだった。

消費税増税1ヶ月目で生活が苦しくてもうダメです!とか叫んでたり。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:29.52 ID:xUozNj/E0.net
借金すれば増税できる体質改善!

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:31.36 ID:8aH9o1hp0.net
国道のくせして
どんでもない酷道あるからな
あと途中で途切れてる分断国道とか

紀伊半島多いよ

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:36.27 ID:MQbFXgr10.net
>>978
安倍は反対派
自称リベラルを叩きださないと
ちなみに外国人参政権の方が怖いわ
民主党はまずない

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:49.04 ID:5ItG3WKM0.net
これは酷い

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:58:00.29 ID:x9aWJWuQ0.net
安倍叩き必死だなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200