2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ★2

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:53:44.67 ID:B7xoyQ330.net
ヤニ中なんてほとんどが未成年から吸ってたようなクソDQNだからな
こいつらがまともな人間なわけがない

このスレ見てもわかる
喫煙者側のレスに共感する常識人なんてまずいないだろ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:54:43.75 ID:eJNVWasW0.net
>>719
全面禁煙は可能だよ。ロンドンの例をガイドブックによって示す。
"July 2007 saw the introduction of a ban on smoking in all enclosed
public spaces, including pubs, bars, clubs, restaurants, hotel foyers
and shops, as well as on public transport. Smokers now face a penalty
fee of 50 pounds or a maximum fee of 200 pounds if they are prosecuted
for smoking in a smoke-free area. Many bars and clubs offer smoking
gardens or terraces."

法律はthe Health Act 2006。
http://en.wikipedia.org/wiki/Smoking_ban_in_England
ちなみにロンドン地下鉄では酒を飲むことも禁止されている。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:55:38.38 ID:JhiaBjLm0.net
深夜のワンオベは日本だけ?

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:55:58.24 ID:azo/akQ7O.net
>>741
しかも、もし歩き煙草が歩き酒に置き換わるならその方がまだマシ
歩き酒が周りに酒を引っかけまくるなら迷惑だけど

歩きながら飲食してるくらいじゃなんとも思わないしね(笑)
バカな喫煙厨は俺達ばかり狙い撃ちか!と騒ぐけど(笑)

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:56:48.27 ID:abfh97650.net
>>742
Youtubeで外国人旅行者の女性二人組が
パチンコで10箱くらい出して大喜びしてたぞ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:57:23.12 ID:vvf+7j0m0.net
ワキガで煽るつもりで言ってないしな。
この前、昼に定食屋で飯食ってたら、横に座ったオッサンが強烈で、半分も食わずに
店出たしな、あれはマジで規制してくれ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:58:08.45 ID:+KIz/D4Ei.net
>>2
だね。
駅前街中繁華街に、賭場場やら高利貸しが堂々とあって、ケバい看板出してる、先進国なんてないよね(笑)
良くまあそれでオリンピック(笑)とか言えるもんだ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:58:13.99 ID:eI1t/Jtf0.net
>>748
ロンドンは夜10時だか11時以降は店でアルコール出すの禁止じゃなかったかな。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:59:25.11 ID:5cgwdRv10.net
完全分煙しても、喫煙者自体が臭いのわかってる?
喫煙者が喫煙後に乗るエレベーターなんてエレベーターでタバコ吸ってる奴がいる!
とか騒ぐアホが居るほど臭いぞ、

あと、喫煙者の呼気には長時間一酸化炭素が含まれるわけ。
だから喫煙者と話すだけで一酸化炭素を吸っちゃうわけよ。
調子悪くなるやつも居るんだよ。マジ迷惑。
臭いとか俺にはどうでもいいんだよ。一酸化炭素が問題。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:00:35.27 ID:abfh97650.net
>>755
お香とか蚊取り線香もダメ?

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:00:53.82 ID:B7xoyQ330.net
この禁煙教育時代に吸い出す奴なんて相当なクズってわけだよな
それも法律破って未成年から

そんな奴らが「喫煙スル権利ヲー」なんてほざいてるんだから
滑稽にもほどがあるでしょ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:01:59.24 ID:TSkhfs850.net
>>723
天然記念物だといい意味になってしまう
時代遅れで知恵遅れの原始人といったところか

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:02:35.42 ID:/sD3xbIo0.net
酒やワキガ叩きに矛先をずらしたところでたばこへの風当たりは変わらないのに・・・
喫煙者って本当に憐れな生き物だな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:51.30 ID:XRHwhFww0.net
いまでもかなり少なくなってはいるけどな
そういう層向けだと違うんだろうけど

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:04:26.19 ID:JfG7fjSn0.net
>>595
別にオマエさんに言った訳じゃない
煙い奴だな

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:05:40.97 ID:vvf+7j0m0.net
>>759
酒もたばこも臭いよ、そらそうだ。
でもなマジモンのワキガってうんこの匂いするんだぞ、それもやりたてほやほやの。
お前、飯の横にやりたてほやほやのうんこ大量に置かれても飯食えるか?

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:05:52.27 ID:gGiicGz40.net
>>2
ほんこれ、世界に恥晒すからオリンピックまでに一掃すべき

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:06:29.68 ID:bk4IIRR/0.net
>>755
喫煙休憩直後に話しかけてくる奴とかいるよね。
ありゃテロだよ。
灰皿の上から送風機で毒気を流されてるようなもの。
生き物の臭いじゃない、はっきりとした公害発生器そのもの。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:06:41.76 ID:5cgwdRv10.net
うちのビルの地下一階にはビルの喫煙所があるんだけど、喫煙者がエレベーターで
上下するからエレベーターがタバコ臭い、広告代理店とかDQNな業界が入ってるせいだと思う。
喫煙者はごく少数で、喫煙ブースはいつもガラガラなんだけどね。

エレベーターに乗ると
「タバコ臭いね」「ですね」ってかなしーーーい感じになる。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:07:40.33 ID:eJNVWasW0.net
>>754
昔は23:20頃をdrinking-up timeと称してそれ以降は酒を出さなかったが、
2005年以降変わったらしい。レストランでは昔もその時刻以降も酒を出していた。
フレンチだと実際に客が全部帰るのは1:00頃ということもめずらしくなく、
それまで食後酒を飲んで粘ることも可能。パブは非公式のコミュニティセンター
のような機能を持っていたので、そして労働者階級への管理指導の一環として、
時間に厳しかったのかもね

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:07:52.98 ID:abfh97650.net
>>762
ワキガってウンコの匂いじゃないよ。
何か科学薬品的な刺激臭だよ。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:08:53.61 ID:au1DL1mC0.net
id被ってる!
ホントにあるんだ。ネタだと思ってた。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:09:44.85 ID:Hv9M7h1V0.net
全面って言うか吸える店も別に残せば良いような気もするけどな。
そこにヘビースモーカーは集まるじゃないか。
その店は空気浄化装置は必置だけどなw
煙がモクモクしちゃうから。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:11:28.23 ID:wI2pRU5/0.net
ワキガの人に遭遇する確率なんて
喫煙者に遭遇する確率に比べたら相当低いだろ
しかも嗜好品でもないし金払って脇を臭くしてるわけじゃないし
煙草と同列に語れるもんじゃない

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:11:58.98 ID:eXGJbQi90.net
そんなのより銀歯撲滅すべき

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:12:44.27 ID:HUEzVV7eO.net
煙草や酒、パチンコ、宗教やる弱い人間は関東大震災で被災しろ!

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:19.10 ID:yMJYjjF80.net
ヒロポンが違法になっていったのと同じ流れで
数世代後にはタバコも違法になってるかもしれないな。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:42.21 ID:7tV5nlEk0.net
>>2
ハハハハハ、ダブスタダブスタ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:53.28 ID:MOEP/tQX0.net
先進国というレッテル貼っときゃ靡く日本人。
簡単でしょ。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:16:41.94 ID:eI1t/Jtf0.net
>>763
桝添の事だから、「パチンコは日本の文化、東京オリンピックで公開競技にする」とか言い出すかも知れないぞ。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:15.33 ID:9kgYruWS0.net
宇宙服の頭の部分みたいなの被って、自己完結するなら吸ってくれ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:20:42.65 ID:5ShKUrEj0.net
>>748
だけどロンドンは路上喫煙がひどすぎる、人混みの中でも、
平気で吸ってるおばちゃんとか女性も多い、なんでやねんって思うけどな。

くっそ煙たいので日本人のマナーの良さを痛感する。
>>754
ロンドンのクラブじゃ朝まで酒飲んで喫煙してドラッグ吸って大騒ぎなんだが。
クラブが開くのが23時位から。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:21:39.08 ID:5YnnfPmx0.net
>>747
統計データ上もほんとDQNほど喫煙率が上がるから
世の中には真っ当なヤニ中もいるんだろうけど、味方を恨む他ないな

いよいよ喫煙率が10%代に突入した段階で
「じゃあデブも禁止にしよう、ワキガも禁止にしよう、それがいいな(白目」とか現実逃避してんだから

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:24:01.61 ID:lhaZyucK0.net
アメ横とかにあるきったねー飲み屋部落とか絶対禁止できないだろ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:27:06.73 ID:5YnnfPmx0.net
>>773
着地点はそこだろね、分煙、禁煙、治療、値上げと段階を踏んでいく
そのへんは10年前と現在を比較しても着実に進めてるし
10年先は販売禁止に届かないにしろ禁煙が地域の条例から日本の法律に変わり、1箱2000円もあり得ると思うよ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:27:50.12 ID:B1zJ06oR0.net
>>770
論点をすり替えるな。
ワキガの悪臭を嗅がされたことがあるか。

職場で、ワキガといっしょに仕事したことあるか。
臭すぎで、仕事とどころではない。
服どころかも皮膚にまで臭さがしみるんだ。

これこそ犯罪だ。
それと、犯罪の巣窟である禁酒令はどうした。
アンタが、嫌煙のクセして、夜な夜な酒飲んで、路上でくだ巻いて、
翌日、腐った酒臭を周りにまき散らしていことこそ大迷惑と気づいてからここにレスしろ。
アル中、ワキガの分際で。チンカス、マンコ滓臭いんだよ、手で擦って嗅いでいろ。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:32.05 ID:VzVsP35r0.net
>>778
ロンドンってドラッグ解禁してたんだ?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:40.24 ID:aJanMXWP0.net
ヤニ馬鹿は身体臭いし、呼気も臭い。
でも当人は分からないんだなあ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:56.56 ID:BkcQMy2D0.net
別に喫煙者を愚弄する気は更々無いが、
ゴルフ場とかでプカプカ煙草吸いまくってる奴みると嫌な気分になる
コンペ行くと必ず5人はいるよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:29:28.32 ID:eXYlp6jo0.net
風俗店が火事や犯罪に遭って女の子が死ぬと「飲食店従業員」と書かれる。
つまり(ry

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:30:55.35 ID:k+4RqmUo0.net
>>1
でもシッカリ戴いている「たばこ地方税」
調べればすぐ判るけど、年間金額を調べてみな、東京都は凄い高額だからw

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:31:33.21 ID:wI2pRU5/0.net
>>782
ワキガだ酒だと論点をすり替えてるのはオマエだろうがw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:31:59.48 ID:eI1t/Jtf0.net
>>766
>>778
おれの勘違いかな。
>ロンドンのクラブじゃ朝まで酒飲んで喫煙してドラッグ吸って大騒ぎなんだが。
酒酔い運転や、これが酷すぎて深夜は禁酒になったとか聞いた記憶があるんだけどロンドンじゃなかったかも?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:32:01.31 ID:5ShKUrEj0.net
>>783
解禁なんてしてないよ、でも一般家庭でも吸ってるからザルだよ。

取り締まったっていうのもあまり聞かないから黙認かな、お隣がオランダだし。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:53.17 ID:k+4RqmUo0.net
中国の肺がん、10年で60%増 大気汚染で中国医師ら指摘
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001645.html

欧米+日本のタバコ肺癌説は大気汚染訴訟からのスケープゴート
喫煙率がこれだけ下がっても、一向に減らない肺癌罹病率w

受動喫煙を提唱した平山論文、その論拠とした調査統計の原資料は未だに一切非公開で、本人が世に示した科学的根拠は未だ皆無w

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:35:20.32 ID:eOl4z6Lu0.net
タバコだけ異様に叩かれるってなんなんだろうね?副流煙?
酒は他人に暴力振るったり下手すりゃ殺人になったりすんのに酒はいいの?
どっちもしない俺からしたらタバコより酒禁止して欲しいんだが

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:36:14.54 ID:vvf+7j0m0.net
マイルドワキガは結構居るぞ。
うんこ臭のワキガは年に1人か2人ぐらいに出会うかな?

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:36:33.61 ID:5YnnfPmx0.net
>>784
「臭い」「けむたい」「ゲホゲホッ・・」が大げさな嫌味に見えるらしいからね

実態は喫煙者側の鼻腔がタールびっしりでヤニ臭感知不能、ノドも煙に慣れて耐性を得てるだけなんだけど
「自分は平気なのに何なんだこいつらは、演技しやがって性格の悪いことだな」となる

「煙が目に染みる」だけは言うと「だなww」と分かるみたいだけどね
喫煙者も染みるらしい

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:40:12.05 ID:pZbwC0nZ0.net
その前に、深夜でも酒買えることを禁止しろよ。

タバコで騒ぎ起こすバカはいないだろうけど
酒で騒ぎ起こすバカは腐るほどいるぞ。

夜に酒の販売禁止にすれば、酒気帯び運転するバカも減る可能性あるだろうし。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:42:11.29 ID:tFF2nSrW0.net
>>1
外国に合わせる事しか出来ない奴なんかに、都の舵取りなんかさせるなよ
外国が、東京都を見習って取り組むような新しい何かを提示する
そういうことのできる人間を都知事にしろや
名前だけ有名でも仕方がない。そんな奴に何の意味も価値もない
利己的な老いぼれや中身のない馬鹿はいらない。40歳未満で、日本国籍を持ち、特定
アジア人に油断せず、売国奴にならない、発想力のあるホンモノを都知事にすべきだ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:42:16.73 ID:5YnnfPmx0.net
>>792
酒も自販機撤去とか路上禁止とかやってるとこあるよね
まあ飲酒率が高いのと、あとは料理なんかも使えるアイテムだから毒しかないたばことは並ばないんだろね

あと、たばこも不審火の原因でトップの放火に次ぐ2位だから
受動喫煙の被害を無視しても酒以下ってことは行かないよ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:45:19.48 ID:vvf+7j0m0.net
>>797
飲酒運転で悲惨な事故とかあるやん。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:45:53.74 ID:nGq1Fb3eO.net
>>792
簡単 臭い

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:47:18.01 ID:TwX/BhzM0.net
>>795
酒で騒ぎ起こすバカは喫煙者なんだけどな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:44.06 ID:wI2pRU5/0.net
>>798
だからそれは法律で禁止されてるじゃん
それでも事故をするヤツがいるからと酒を禁止するのなら
携帯電話も禁止しないといけなくなる

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:45.85 ID:tFF2nSrW0.net
同意
なんで酒とタバコがOKなんだろうな?ドラッグなのに

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:51:32.88 ID:CH0U72ef0.net
田舎者なので東京の地理には不案内なので間違ってるかもしれません。
確か新宿の地下で、早朝朝めしと思い、ある店に入ったところ、煙が漂っててびっくりしました。
私の処の、繁華な地下街店は、禁煙が当たり前だったので、東京はタバコには甘い都市なんだと、以外でした。

私らの処でも喫煙可の飲食店は有りますが、少し町外れの、常連が集うような汚い店ばかり。
今時のスマートな店では絶対に有りませんね。

日本の代表都市東京のその又のど真ん中の新宿の下の飲食店がたばこの煙が漂ってる・・・・・
なんか違和感有りすぎでした。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:51:39.57 ID:LsusfMG0O.net
喫煙者はサイドメニューと色々注文して金使うけど
非喫煙者はケチな奴多いから店側としたら喫煙者に来てほしいんだよね。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:52:24.62 ID:eJNVWasW0.net
>>803
新宿は底辺の集う町なんやで

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:16.93 ID:8QVqnaXyO.net
店舗の入り口に灰皿おいて吸わせるのも止めろよ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:19.16 ID:MOEP/tQX0.net
ベランダの喫煙、布団叩き、窓でハンディモップの埃払い、駐車場のアイドリング、ペット・・・ちょっとでも隙を見せたら叩かれる世の中。
生き死にには関心は無いけど生活の仕方には関心があるという気持ち悪い状況。
お互い様なんてなくなった。底辺レベルで足の引っ張り合い。
民度だの先進国だの洗脳レッテル用語だろ。日本がどこに向かってるかさっぱりわからん。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:47.18 ID:XeWiLUcfi.net
>>803
おうカッペ
今度はもう少し考えてから店入るんだぞ
分かったか?

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:25.86 ID:vvf+7j0m0.net
アメリカとかさタバコを健康を理由にガタガタ言う前に銃を何とかしろって思うんだけどな。
なにをどう考えてもタバコより銃を規制すべきだよな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:32.18 ID:tFF2nSrW0.net
>>807
死ねば日本がどこに向かってるか悩まなくて済むよ?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:45.11 ID:5YnnfPmx0.net
>>798
うん分かるよ
ただ「たばこは酒よりも迷惑じゃないだろ?」なんてことは無いよ〜ってお話

あと、飲酒運転って事故を起こさなくてもかなり罪が重いんだけど
たばこのポイ捨ても不審火の有無に関わらず重くするべきだと、個人的には思うね
あのへんはたばこの方がまだヌルいね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:56:49.59 ID:abfh97650.net
ルパンが吸ってる煙草は馬糞の匂いがするんじゃなかったっけか?

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:00:16.61 ID:tZfDOBTRi.net
すぐ先進国がってゆうなら銃も大麻も解禁しろや

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:31.35 ID:eOl4z6Lu0.net
>>797
俺にレスするなら内容全部に答えられるようにしろよ
今時自販機撤去になんの意味があるの?
歩けばコンビニにたどり着くんだからそれは論点違うだろ?飲酒率は高いから許されるって定義なら、オクスリやる奴が50%越えたらいいって話か?

酒は他人に全く迷惑かけないのかって言ってんだよ
火事の話題出してるけど、自分の家に火つけるバカ以外は火事は放火か不始末火じゃないと基本火事にならんだろ
もっともらしい話出してるつもりだろうが、お前が言ってるのは当たり前の事だ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:04:15.16 ID:xrtZBQu70.net
くっさいタバコの煙で、美味しそうな料理の匂いが台無し。
公害を撒き散らして、人が料理を楽しむ権利を侵害している。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:01.86 ID:sVTEt6+z0.net
  )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / メ |'"   l !| \ |    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /     l ||  ヽ |`i    |:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _ V l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::|     'fて::;;;|7|  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ` ー     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |
       /,,, _''" l .l.   |>. `___ ...   -‐'ア     /l   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       .l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:05.09 ID:5lhFisVB0.net
>>815
昔は厨房で吸ったり
吸いながらお客さんと話して
注文が来たら寿司握って
それでもみんな旨い旨い!って喰ってたのに

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:55.98 ID:pZbwC0nZ0.net
>>815
料理人がタバコを吸っているんだもん。
そんな料理が美味いわけがない。

と、士郎が言ってた。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:38.71 ID:eI1t/Jtf0.net
>>814
飲酒運転や暴力振るったり、殺人を犯したら法律で罰せられるだろ?
酩酊状態で心神喪失状態だから罪に問えないって判決もあったかも知れないが、それはオレも反対だ。

それ以上どうしろと?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:13.21 ID:zMOFoGio0.net
>>817
慣れだよ、電車乗っててガタンゴトンうるさく感じるやつはいない

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:29.69 ID:5YnnfPmx0.net
>>814
酒も規制すべき点があると思ってるよ、という例が自販機の撤去や路上飲酒の禁止ね
それに飲酒率が高いから自由でいいとも思ってない
君が叩かれない理由を知りたがっていたから、そういう背景があるんだろうとあげたの

2014年現在、それこそ昭和の喫煙率の如く飲酒率は高いだろうけど
だから何を自由にしたってかまわねえよとは自分も思わないよ、それじゃ昔の喫煙者と変わらないからね
あと、キレすぎ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:16.88 ID:eOl4z6Lu0.net
>>807
本当同感だわ
そこまでして何かを一極的に毛嫌いして声高に叫ぶ奴らの感性がわからん
たばこ吸うやつにも酒飲むやつにもどっちもやらんやつにも同じ権利があるはずなんだけどな
自分がどんだけ崇高な人間だと思ってるのか知らんが、こういうくだらん事で人を貶めるようなやつらに吐き気するわ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:37.16 ID:ov7frj0y0.net
コンビニのエロ本もなんとかしろ。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:56.79 ID:5lhFisVB0.net
>>818
カリーの主観だよね
自分は吸えないから
あんなもん吸う奴は舌がおかしいに違いない、それだけ
酒飲みなんぞに味が分からないとか言われる筋合いもなければ
言う資格もない

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:25.00 ID:cRtvjAkA0.net
>>666
おぐぐりください。ほんと頭良くないのね(笑)

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:40.30 ID:TwX/BhzM0.net
>>814
ところでなんでそれを酒呑みが集まる場でぶちまけないの?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:46.30 ID:or/EE77R0.net
>>812
フランスタバコのジタンだね

サウンドノベルの街の主人公の一人もジタンを吸ってて、彼は犬の糞と表現してた

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:59.91 ID:pZbwC0nZ0.net
>>823
業界は、表紙をエロくないようにして誤魔化そうとしているらしいぜ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:15.97 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:22.84 ID:auPHDWdX0.net
>>823
本で満足してくれるロリコンも居るんだから必要

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:34.08 ID:PNBoUzp50.net
>>822実際の社会ではタバコ吸って酒飲んでる奴が有利だからいいじゃん
タバコの煙吸いたくないのに吸わされる苦痛を感じないし
飲み会でも酒飲めない人間を社会人失格!って罵ってるんだろ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:59.40 ID:Bu2K86NG0.net
>◎中原・望月「たばこによる社会的損失」厚生の指標42巻11号、1995
>医療費の増加8638億円、入院による損失296億円、死亡による損失22687億円、
>火災による財産損失125億円、火災による死亡78億円、火災による負傷2億円、
>●合計31826億円どれを見ても,損失に税収がまったく追いついていないことは一目瞭然です。
>大雑把に言って,非喫煙者一人が毎年3〜4万円づつ,喫煙者の尻拭いをしている計算です。

酒は全く、迷惑をかけないのか???!!!と居論に走ってる馬鹿が一匹湧いてるが
この数字に対抗しうる、酒の被害額を挙げてみようか?w

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:14.95 ID:SvuEFJ340.net
タバコが嫌なら禁煙店に行けばいいだけ
喫煙者も店にとっては客。世の中自分中心に回っている訳ではない

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:00.34 ID:na/lsYm+0.net
>>814
どこからが迷惑になるかって点で、迷惑を被る頻度,機会が違うからじゃない?

煙草は近くで吸われるだけで迷惑度ほぼMAXになっちゃうからね。
迷惑行為になるハードルが低いから被害者が多く叩く人が多いんだと思うよ。

酒の場合は、泥酔してからまれるとかゲロ吐かれるとか飲酒運転事故に巻き込まれるとか、
迷惑にまで達するハードルは煙草と比べるとかなり高い。
ただしそうなった場合の迷惑度は煙草なんかよりずっと上だけどね。
そういう意味では俺は酒の方がずっと有害だと思う。

煙草の被害者は被害は軽いが人数や頻度が高く普段からうんざりしている。
酒の被害者は被害が重いが人数や頻度が低いので、恨みを持ってる人が煙草ほど多くない。

こんな感じだと思うよ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:29.64 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:35.68 ID:5YnnfPmx0.net
>>831
815の主旨は「俺を嫌うな」だから、それフォローになってない
ていうか追い討ちw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:55.63 ID:B7xoyQ330.net
>>750
固体ぶつけても液体ぶっかけても捕まるのに
気体なら他人にぶっかけてもいいと思い込んでるキチガイだからな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:29.36 ID:a8wl1/4X0.net
まあ、本当の自由って、縛ることではなく、縛られることってわけか。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:51.18 ID:zMOFoGio0.net
吸う人減ったからよけいに気になるようになったね
昔はタバコの匂いで飯がまずくなるなんてセリフは禁煙者しか言わなかったのに

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:25.14 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。 小中学校の前に設置してあるんだ。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:38.70 ID:B7xoyQ330.net
役所が取った路上喫煙対策アンケートに対する喫煙者側の意見
http://i.imgur.com/H60DAUv.jpg

結局喫煙者なんてワガママな自己中のかたまり

喫煙という行為そのものを禁止しなければ、そこから派生する更なる迷惑行為が防げるわけがない
吸ってもいいけど○○はしちゃだめですよ、なんて言って素直に守れるような奴らだったらこれほど問題視されてない

だいたいタバコに火をつけた時点で火災リスクは跳ね上がるんだから、喫煙そのものがマナー違反
火災原因に占めるタバコの吸い殻の割合は毎年1位、2位の上位(他要因の上位に放火・不審火もあるが、そっちにも吸い殻が含まれてるだろうな)
家族や自分が巻き込まれてからじゃ遅い
概して喫煙者は火種を扱っているという意識がなさすぎる
異常だよ

あと「〜さえ守れば吸ってもかまわない」なんて言う奴が毎度いるけど
条件付きの喫煙を許可したところであいつらがその条件を守るような輩だと思うか?
やはり根絶やしが一番

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:43.40 ID:B7xoyQ330.net
路上喫煙禁止規定に対する意見の詳細

主な反対意見

1. 携帯灰皿を持ち、マナーを守って路上で喫煙をしているのに、なぜ規制するのか。
3. 喫煙という個人の嗜好を条例で規制するのは行き過ぎである。
4. 路上禁煙地区における歩行喫煙を禁止するならば、特別区たばこ税は返納すべきである。
5. 路上での喫煙を規制するなら、喫煙所を設けるべきである。

路上喫煙禁止条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E5%96%AB%E7%85%99%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.8F.8D.E5.AF.BE.E6.84.8F.E8.A6.8B

某自治体の禁煙条例アンケートに対する反対意見
http://i.imgur.com/ICtRwMX.jpg
http://i.imgur.com/O89SRU3.jpg

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:55.51 ID:B1zJ06oR0.net
俺は、タバコも酒もたしなまないが、
禁酒条例の方が先だと確信している。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:40.89 ID:5YnnfPmx0.net
>>841
うん、家燃えるのも末恐ろしいよね

飲酒運転は事故を起こさなくても重罪なのに
たばこのポイ捨てが火事の有無に関わらず重罪にならないのはほんと不思議
たばこの方がヌルい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:52.26 ID:B7xoyQ330.net
>>834
6 出火原因別にみた火災発生状況

(1)全火災34,248件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 4,048件 11.8% →※1位

(2)爆発を除く建物火災18,163件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 2,074件 11.4% →※1位

(3)爆発を除く林野火災2,850件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 441件 15.5% →※2位

(7)爆発を除くその他火災9,476件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 1,344件 14.2% →※2位

http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:57.62 ID:na/lsYm+0.net
>>839
言わなかったというか、言える空気じゃなかったからじっと我慢してたんだよ。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:17.68 ID:VVlpRIPnO.net
じゃ、他の先進国が第三次世界大戦はじめたら日本も参戦せなならんのか?

もうそろそろ俺ら、そういう幼稚な国際潮流論から卒業すべきじゃね?
どんどん日本人が、自分で物事を考えて判断しないアホになってくぞ。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:21.34 ID:vw4E9UvHi.net
>>422
だよな
外人来るから日本を変えると言うなら
麻薬を海外レベルで解禁、銃解禁は必須

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:34.73 ID:mg30Siyn0.net
>>610
>>615
はいはい、データもなしに想像で物言う人ね

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:58.05 ID:5KY3VhYI0.net
喫煙者でもよほどの引篭もりでなく、まがりなりにでも社会生活してれば
いろんな場所で一日一回以上は「禁煙」って表記は見るよねぇ?
あれってさ、例えば銭湯で「刺青、TATTOOの人お断り」というのと同じで

お前の全人格を否定してんだよ。わかる?

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:03.96 ID:vvf+7j0m0.net
タバコの販売を禁止にすれば、タバコの問題は全て解決する。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:12.15 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。 小中学校の前に設置してあるんだ。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:50.14 ID:rSxMxY2V0.net
カスクズの言うこととかどうでもいいなw

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:33.84 ID:tUs6e40F0.net
酒もセットで規制すべきだろ
飲酒運転撲滅とかやってるけど、酔っ払いに言っても無駄だから

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:34.44 ID:jXJ3RSzMO.net
都内の居酒屋で喫煙出来なくなったら、川口や川崎で飲むからどうでもいいわ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:46.01 ID:Bu2K86NG0.net
>>847
そう思ってるアホこそ、お前のような喫煙擁護だけ。

いいかい? 「日 本 人 も 喫 煙 は 嫌 い 」なんだよ。

いい加減、理解しましょう。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:51.84 ID:az7yfZ+T0.net
タバコは中国製食品よりよほど有害だぞ。どちらも規制するのが当たり前。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:05.90 ID:0fOHKJJ90.net
禁煙条例のスレなのに話題そらしをするお馬鹿さん

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:26.87 ID:rSxMxY2V0.net
ゴミの言うことに何か価値でもあるのか?w

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:35.93 ID:bPVpSI000.net
>>844
ほんとな
飲酒運転は絶対悪という社会認識なのに、吸い殻のポイ捨ては家の外に出たら落ちてるのを見ない日はない
おまけに一般人にとっては理解不能なレベルの爆発事故まで起こすんだぜ?
知らない奴が多いからほんと非喫煙者にこそタバコの害を正しく認識してほしい
巻き込まれてからじゃほんと遅い


「大惨事につながる」 たばこポイ捨てによる爆発や火災、東京都内だけで年間280件
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-283.html

「たばこに火をつけたら爆発した」 マンションでガス爆発、一時騒然…札幌
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-282.html

ガス自殺しよう→死ねない→就寝→起床→タバコ吸おう→アパート爆発→男逮捕…愛知
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-281.html

「起床してたばこを吸おうとしたら爆発した」 アパートでガス爆発、5人けが…愛知
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-280.html

死傷者出した愛知・知多のIHI爆発事故 現場付近で持込禁止のライターとタバコ見つかる
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-279.html

車内でコールドスプレー使用後たばこに火をつけ爆発 ニ人やけど…大分
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-278.html

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:36.90 ID:abIHIuPRO.net
先ずは酒だろ
居酒屋なんか多いから出来ないだろうが
理屈から言えば先ずは酒

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:51.92 ID:IxWxwQWi0.net
全人口比で20%を切っている
民度も低く自分勝手で統計的にも低収入と判明している臭い煙をばらまく特定集団に配慮して
なんか得ってあるの?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:16.95 ID:Bu2K86NG0.net
本当、喫煙馬鹿の稚拙で意味のない矛先鉾崎逸らしにはあきれる罠。。。

今後の飲食店のための全面禁煙なのに「酒を禁止しろ!!!」

馬鹿かとw

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:25.96 ID:GZNhMU560.net
舛添がリコールされる前に条例案が通るかだよな

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:20.34 ID:rSxMxY2V0.net
「gmkzがまた何か鳴いてるわ〜」ってだけだよw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:02.33 ID:vw4E9UvHi.net
勘違いが酷い奴が居るな
これは規制強化する話ではあるが、理由がいただけない
反対してる奴はこんな理由での日本の変更を許すべきではないって話だ
俺は喫煙者ですらない
頭悪すぎる

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:18.07 ID:a8wl1/4X0.net
>>848
軍隊を持つことも、核兵器を持ってもいいよな。
海外ガーって言うやつはこういうのには必ず反対する。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:19.08 ID:zMOFoGio0.net
>>861
泥酔してる人は電車の改札通すの拒否するくらいやってもいい

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:22.32 ID:ZAw41PAB0.net
タバコ吸ってる奴って見るからに頭悪そうなのしかいない

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:45.68 ID:rk6GXWmR0.net
 葉タバコの乾燥に大量の木材が必要です。そのため、世界で毎年2,000km2の森林が伐採消失しています。
また、世界中で薪として伐採される樹木のうち重量比で80%、すべての伐採される木の6本に1本、
森林伐採総面積の12%は、葉タバコの乾燥のためだけに消えており、
毎年長野県ふたつ分の森が地球上から無くなっていることになります。先進国のタバコ会社は、
かつて植民地であったケニア、タンザニア、マラウィ、南アフリカなどの森林を破壊して、安い薪と安い労働力を使い、タバコをつくっています。
 このようにタバコを製造するために必要な地球上からの森林の消失は、砂漠化・温暖化の原因となっています。
タバコは健康被害だけではなく、環境破壊の面からも人類と地球の未来を危うくしていることは間違いないでしょう。

 また、タバコ煙に含まれるカドミウムや鉛などの重金属やポロニウム210(半減期138日)といった放射性物質は
タバコ葉耕作のために使用される農薬や化学肥料に由来すると言われますが、これら有害物質も土壌を汚染しています。


★タバコと環境破壊★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/environ.htm

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:28.00 ID:cGvuU9li0.net
日本の街角にはバーがないからな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:41.02 ID:5YnnfPmx0.net
>>846
あと昭和の頃は受動喫煙なんて知識もみんな持ってなかったからね
今ここの喫煙者たちが話してるレベルじゃないけど
「くさいなー」と口臭程度の受け方で、毒息をかけられてる感覚はなかった

ほんの20年くらい前じゃないかな
「吐いた煙も毒なんだってさ、周囲にいるだけで吸わされてる状態なんだってさ」とか話が出てきたの
それまで大人みんな、子供の前でスパースパーやってたからね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:49.62 ID:Bu2K86NG0.net
喫煙者「煙草が無くなったら困るだろ!たばこ税ニチョーエンガー!」 ←納税者、あるいは消費税など全国民で割れば知れた低額です。しかも一瞬でたばこ税収がゼロにはならない。
喫煙者「酒はなくせ!タバコより先だろ!ギャーギャー!!」 ←今度は経済効果をまるで無視

これ、同じ喫煙サイドの意見なのだぜ。。。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:00.88 ID:eLmg6BqQ0.net
『分煙』では従業員を守れない。飲食業はいつまでもブラックのままだぞ。

まあ、消費増税で外食産業1/3に縮小する運命だけどな。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:03.14 ID:IUWQ5v6J0.net
酒スレで「タバコのほうが〜」なんてレスはまず見かけないのに
タバコスレだと酒連呼する奴ばっかの不思議

まともな反論ができないのかね

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:16.24 ID:eb4Sgyua0.net
タバコ 窃盗犯
酒 詐欺師
みたいなもんだろw

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:46.48 ID:v526R4/90.net
>>864
舛添も禁煙政策に関しては注力してもらいたい
国際関係はあれだけど

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:31.63 ID:9DIQfVHx0.net
分煙でいいじゃん
なんでもかんでも外国の常識に合わせなきゃいけない意味がわからんわ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:14.12 ID:jGQs7CBY0.net
タバコの臭いも嫌だが、酔っ払いのほうがよほど質が悪い
飲食店で酒を飲むのを禁止しろ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:20.66 ID:eJNVWasW0.net
なぜタバコを禁止して酒を禁止しないかというと、
飲酒の健康への害は喫煙の害ほど大きいものではない(大量に飲まない限り有害ではない)、
タバコの副流煙のように他人に直接危害を与えることはない(ゲロや暴力は飲酒の
直接の害ではない、酒を飲んだ100人が全員常にゲロを吐いたり暴力を振るったり
するわけではない)というのが主要な理由だが、少なくとも欧米ではワイン要因が
あると思う。ワインは歴史があって、少なくとも旧ローマ帝国版図では生活に欠かせない
ものだということと、社会の上層・中層の市民がワインを嗜むことが多いから。
ジンとかビールは下衆な酒だとみなされているが、ワインは完全にacceptableな酒
だと考えられている。要するに社会で権力を握っている層から見放されたら終わり。
タバコは徐々にこの範疇に入りつつある

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:10.25 ID:eI1t/Jtf0.net
>>847-841
先進国云々はブルームバーグが言ってるだけでしょ。
桝添は売国イメージを持たれてリコール騒ぎにまで発展してるから、オリンピックをダシに禁煙条例で点数を稼ぎたいだけ。
うまくすれは、8割近くが賛成するかもしれないからな。

それに嫌煙者が便乗してるんだよ。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:13.92 ID:rSxMxY2V0.net
必要か不要かだけだろ
ただ単に迎合するためとか意味不明だな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:38.95 ID:hkYJMOEz0.net
喫煙者はタバコが叩かれるとなんで酒の話にすり替えようとするんだ?
どう考えても酒より違法薬物の性質に近いんだから
喫煙者は酒を引き合いに出すより大麻と同列に考えて違法化に賛成したら?

タバコと比較するとなるとそれこそ大麻とかなんだよね
タバコを違法にしようと言うと、じゃあ酒も違法にしろよと言うくせに
じゃあ大麻も現状で違法なんだからタバコも違法でいいよな?って言うとなぜかスルーするんだよね

ダブスタの極み

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:55.10 ID:vw4E9UvHi.net
>>878
ハゲ添が推してる話だろ?あいつは外国人参政権通す事しか考えてない
全てが外国人参政権に近付くか否かで規制を作ってる

見てればわかるよね?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:11.86 ID:abfh97650.net
つーか飯食う時くらい我慢出来るだろ。

ラーメンとかなんて10分程度しか店にいないし。

数時間雑談しながら飲み食いしたけりゃ自宅で勝手にやってればいい。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:31.80 ID:5YnnfPmx0.net
>>873
たまにヤニ補充して落ち着くと「嫌煙の人たちはヒステリーだね」とか言い出すしな

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:26.91 ID:B0ISpB480.net
タバコのイメージ

・ポイ捨て
・放火
・受動喫煙
・医療費圧迫
・タバコ強盗
・注意されて逆ギレ
・暴力事件
・轢き逃げしてもタバコ優先

こんなもんだ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:36.06 ID:Ls5j7/W20.net
路上喫煙者は片っ端からギロチンにかけろと思ってるが、
毒ガス室みたいな密閉空間でなら喫煙する権利を認めてやるべきだ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:50.96 ID:4MEs9X240.net
オリンピックなんて止めちまえよ、もう。
舛添みたいなのは出てくるし、言論統制は始まるし、タバコも吸えなくなるなんて。
先進国での開催は費用対効果の面で反対だったが、皆が楽しむ祭りだと思って賛成に回ったのに、
見ろよ、ここの下種な嫌煙者どもの書き込み、下らない罵詈雑言しか飛び交ってない。

止めちまえ、こんなもん日本には必要のない下種の品評会だ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:12.19 ID:Mg8goKxm0.net
喫煙者のイメージ

・ヤクザ
・ホームレス
・ギャンブラー
・無職
・生活保護
・お笑い芸人
・不良未成年
・土方
・団塊
・中卒高卒

こんなもんだ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:38.06 ID:hUIEsIy2i.net
道路へのつば吐きをなんとかしろ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:09.45 ID:Mg8goKxm0.net
>>889
スポーツに一切興味ねえから東京オリンピックなんてどうでもいいと思ってたけど
おまえみたいなクズのそういうレスを見るとオリンピック決まってつくづくよかったと思う

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:35.39 ID:Bu2K86NG0.net
>>888
本当にそう思う。

でも根本的に、喫煙行為と言うのは自分や他人の副流煙は極力(あれでも)避けて垂れ流す方向性らしいから
ガス室みたいな濃度の込み合った喫煙室は、慣れている喫煙者ですらも文句を言うのだよね。
車の窓を開けて手を出して喫煙してる馬鹿もそう。

つまり、綺麗な空気を汚してやる!、というが喫煙者の基本的な指向性。
これじゃ嫌われる罠。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:42.49 ID:HmV7MRjo0.net
>>875

ウソつけww ほんとうにそうなのか覗きに行った事あるけど。
普通に嫌煙が暴れてたぞ? タマタマなのか?

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:54.78 ID:5YnnfPmx0.net
>>888
どこでも密閉空間が手に入るように
プラスチックで頭すっぽりかぶせるような喫煙用ヘルメットとか、本気で開発したらいいと思うんだけどね

喫煙者たちが自分たちで提案して活路を見出さないと
喫煙率が10%台に突入した現在、嫌煙な世間の声に任せてたらほんと日陰の密閉空間に追いやられちゃうと思うし
まあ別にいんだけどね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:07.87 ID:IFrO/Mie0.net
飲食店に限らず、未成年者が入れる場所は禁煙でいいのではないか
それにしても、飲食店にいる30分程度も煙草が我慢できないとは

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:17.73 ID:B1zJ06oR0.net
>>863
アル中元気か

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:06.96 ID:vw4E9UvHi.net
今ってそんなにタバコの被害蒙ってるか?
俺もタバコの煙は大嫌いだが、今はほとんど被害らしい被害ないよ

もしかして、お前らパチンコやってる嫌煙者なんじゃね?
あそこのタバコやめさせるとか朝鮮ハゲには無理に決まってるでしょ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:22.45 ID:5YnnfPmx0.net
>>893
>つまり、綺麗な空気を汚してやる!、というが喫煙者の基本的な指向性。

吸う奴と海山行った時

「こんなとこで吸うのかよ」
「こんなとこだからうまいんだよ」

ってやり取りはあったなあ
意味不明だったけど、いやらしい奴だったんだな

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:26.80 ID:na/lsYm+0.net
>>880
今はアルコールは少量でも脳を萎縮させる毒だとわかってる。
いまだ「少量のアルコールは体に良い」って信じてる人多いから、
この認識が変われば酒に対する異常なまでの寛容さはなくなっていくかもね。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:40.47 ID:wI2pRU5/0.net
>>896
居酒屋の飲み放題でも2時間ぐらいだからな
依存症ってのはやっかだな

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:28.15 ID:epl64VP40.net
>>41
国鉄の借金返しているのは喫煙者の貢献が大きい。
日露戦争もだな。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:31.86 ID:az7yfZ+T0.net
必ずしも煙草を吸えば短命ってわけじゃないんだ。おじさんは90過ぎまで生きたけど、ひどいCOPDで最後の十五年は早く死にたいとばかり言ってたよ。

いつもボンベを引きずってまともに動けなくなってすぐに老人養護施設に放り込まれた。朝から晩まで家の中でぷかぷかやられちゃ家族はたまらんし、危ないわな。

まあ、反面教師としては優秀だ、息子も親戚もタバコはやめた。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:40.84 ID:HxFUgBPf0.net
喫煙者だけど、家でしか吸わないからやってもいいよ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:46.04 ID:S0kGk0/K0.net
>>899
海のゴミ、山のゴミも当然1位はタバコ


海のゴミ 「タバコ」が1位

海のごみ、吸い殻が最多 生物にも深刻な被害
 米国の環境保護団体オーシャン・コンサーバンシーなどは4日までに、日本を含む世界68カ国の海岸などで昨年実施した
清掃キャンペーンで回収したごみは計約800万個に上り、フィルターを含むたばこの吸い殻が全体の約4分の1と最多だったと公表した。
 清掃中に各国で、計約1100の生き物がごみに絡まるなどした状態で見つかり、ほとんどは死んでいた。
 オーシャン・コンサーバンシーは「漁具や釣り具に絡まったり、プラスチックごみをのみ込んだりして毎年、海鳥約100万羽と、
計約10万の海の哺乳類や海亀が死んでいる」と指摘、ごみが海を汚染しているとも警告している。
 調査結果によると、回収したごみは世界で約3000トン。最多の吸い殻は約190万個で、以下、食品の包装・容器(約77万個)、
ふた・キャップ(約70万個)、プラスチックなどの袋類(69万個)の順。日本の窓口の「クリーンアップ全国事務局」によると、
国内では計約21万個を回収。吸い殻が最多で、食品の包装・容器、ふた・キャップ、プラスチック製の飲料瓶などが上位だった。

http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080401000060.html

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:20.00 ID:1AOVsYUQO.net
好きか嫌いは別として、先進国云々ってのは、どうも嘘っぽいな。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:58.34 ID:HmV7MRjo0.net
>>896

別に吸える環境だから、吸ってるだけで
我慢なんかしてないのに、我慢できないって評価になる意味がわからん。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:03.12 ID:epl64VP40.net
酒もタバコも合法ドラッグ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:30.61 ID:B1zJ06oR0.net
俺は、タバコや酒をたしなまないが、
禁酒条例の方が先だと確信している。
スレ立てる権限のある人達に言いたいが、
喫煙より禁酒についてスレ立てをお願いしたい。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:39.52 ID:IlV5Dc5I0.net
ちょっと良さそうなカウンターメインの小料理屋でも、
喫煙を許してる店だったら本当に残念に思う。
特に禁煙を指示してなくても、店の雰囲気で吸わせないようなところもあるにはあるけど。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:41.88 ID:eJNVWasW0.net
>>900
そうだね、今後タバコについてと同じような啓蒙が酒についても起こる可能性はある

それから、多分イスラーム圏の国では飲酒と喫煙の地位が逆転すると思う
飲酒が許容されているのは欧米圏とその影響を受けた日本のような国だ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:48.57 ID:S0kGk0/K0.net
タバコの議論になると論理をすり替えて、酒も悪いというレスが絶対にいつも出るな。

コンビニで万引きして捕まった厨房の言い訳みたい。
「でも○○君は、本を立ち読みしてるよ。あっちにも注意しろよ。」

違うだろ。関係ないだろ。今はオマエが怒られてその問題を話してるんだ。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:07.96 ID:5YnnfPmx0.net
>>905
ポイ捨て発揮してるなあ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:11.27 ID:8+Yp/f3y0.net
全面禁煙になったら俺外食しなくなるよ。今もそんなにしてないけど

路上喫煙の話が出てるけど、今してるような奴はこれからもし続けるだけだよ。
ここ十年くらいで駅のホームや駅前からどんどん灰皿撤去されたけど、今の喫煙者は
吸える場所でだけおとなしく吸ってるはずだよ。ひどいのが目立ってるだけ。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:50.36 ID:gZ/2j0+l0.net
タバコ吸う人と食事とか行くと
気を使って煙がこっちに来ないようにしてくれるんだけど、
代わりに全然関係ない隣のテーブルの人とかが煙吸うことになってるから
「煙こっち来ても平気だよ」って言うと
「いや、悪いから!」って言われるんだよね

別に俺なんか、昔タバコ吸ってたからどうでもいいのに

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:58.38 ID:ouay9SQ+0.net
煙草くらい吸わせろや
堂々と吸ったるわ
今もこれからもな

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:19.34 ID:kdr2OMtBO.net
日本が先進国?
安倍のおかげで後進国になったわ!

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:55.35 ID:DeWsMQXo0.net
中国北京の環境汚染で有名になりました。PM2.5が400-900μg/m3まで達することで、全世界を驚かしました。
 日本での測定が始まっています。一時的に環境基準値(35μg/m3) を超えることが起こっており、その度にマスコミに取り上げられるようになってきました。

 しかし、ここで忘れてはいけないのは、タバコの燃焼によって発生する煙もPM2.5であることです。
 禁煙でない飲食店のPM2.5は、200-800μg/m・に 達することもあります。(2)

 北京は問題ですが、日本では、中国からのPM2.5 よりは受動喫煙の方がはるかに問題であると言えます。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:22.62 ID:rSxMxY2V0.net
進んで早死にしてくれるのは良い事だw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:06.03 ID:Bu2K86NG0.net
>>914
>今の喫煙者は 吸える場所でだけおとなしく吸ってるはずだよ。ひどいのが目立ってるだけ。

貴方のような人は別として、酷い路上喫煙は喫煙率の割に減っていない印象だな。
まあ、かつての立ち小便同様、いずれ撲滅されるでしょう。
夜まで監視できないのだから、締め付けて締め付けて、格好悪いことだよ、と教え込むしかない。


>>910
カウンターで吐かれた煙が、カウンターの上に詰まれた未使用の食器や
あまつさえ、料理の入った皿をなぞって行くのを見ると
本当にぞっとするよね。。。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:08.04 ID:1AOVsYUQO.net
>>905
もはや飲食店とか関係ないんだな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:41.90 ID:B1zJ06oR0.net
>>912
違う。
私は酒タバコしないが、
酒飲み連中でどれほど、みんなが迷惑しているか。
懇親会という名の主席で、酒乱から説教。
路上にゲロ吐き、飲酒運転、肝臓疾患による医療増大、
脳の萎縮(医学的に証明済み)、飲酒運転、酒席での暴行程度なら不問、
小中学校の隣接に酒の自動販売機設置等々。

条例つくるなら、オリンピックなどとチンケな事言わず、
禁酒条例を作れ。
酒飲まないと、コミユニケーシンできないって、
まさに、社会の底辺だ。
飲酒層は、社会の糞尿。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:00.84 ID:HmV7MRjo0.net
>>912

誰が怒られてるんだ? 

普通に喫煙できる場所だったところを禁止にしましょう。

そんな事よりやる事があるだろ? より凶悪な酒を禁止すべき!
(あなたの意見と相いれないということは関係ないのでスルー)

政治家がなにかをしようとしたとき、他にやることあるだろという意見はタブーなのか?

どこがすり替えなんだ? たばこの排斥以外許しませんってルールなのか?

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:17.62 ID:OuEsDBIw0.net
>>922
タバコがないとコミュニケーションとれないクズも社会の底辺でおk?

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:25.31 ID:gqnV5pif0.net
どんどん締め付けられるようになるから時間が許すうちにさっさと禁煙しろ
分煙自体が無くなっていくだろうし

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:53.63 ID:eJNVWasW0.net
>>922
あなたの職場は酒の飲み方を知らない可哀想な人たちが多いんだよ
タバコも酒もエチケットを守って個人的に楽しめればいいんだけどね

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:55.25 ID:K8cX/VIW0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:41.75 ID:1AOVsYUQO.net
しかしまあ、おかしな話だよねぇ。
自分はタバコ吸わないし、タバコは嫌いだが。
ポイ捨てっていったところでさ、じゃあペットボトルや空き缶がポイ捨てされてたら、ジュースを禁止するのかね。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:54.50 ID:/C82Xq0J0.net
>>900
飲酒すると脳が萎縮する事はご存知でしたか?と酒を飲んでいる奴に聞くと、脳が萎縮??そんなわけない!と全力で否定するから面白いよw

アルコールを代謝する過程で発生するアセトアルデヒドは発ガン性があるんですよ〜と教えれば、酒は百薬の長で・・・と言い始めるしww

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:46.99 ID:jcO/BFwZ0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に珍入している珍国産

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:50.25 ID:aEwk0Amt0.net
販売やめろよもう

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:18.24 ID:lZCf82cd0.net
養命酒

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:32.05 ID:aNbmdf8y0.net
「肩身の狭い喫煙者」とか被害妄想だろ
昭和の非喫煙者がどんだけ肩身が狭かったか

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:15.51 ID:rSxMxY2V0.net
酒もタバコも皮脂の分泌を促すけど
皮脂の分泌を直接的に促すのはハゲ促進ホルモンだから
どちらも禿げるよ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:03.98 ID:Bi7LVAqJ0.net
というか法律で喫煙を禁止しろ 火がついた燃えカスの葉っぱと紙の煙を肺に入れるとかもはやキチガイなのだ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:06.46 ID:9nJGZe/O0.net
大麻バカと論調被ってるな大麻解禁したいだけだろw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:38.95 ID:82MHrkn10.net
>>928
タバコポイ捨て禁止とゴミポイ捨て禁止は同じレベルだろ
ただ、飲食出来る場での喫煙禁止はまた次元が違う
食ってる側であの煙吸うのだけはマジで勘弁
って、オレも元喫煙者だが飯食う場では吸ってなかったけどさ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:50.86 ID:B1zJ06oR0.net
>>912
それは、違う。
私は酒タバコしないが、
酒飲み連中でどれほど、みんなが迷惑しているか。
懇親会という名の主席で、酒乱から説教。
路上にゲロ吐き、飲酒運転、肝臓疾患による医療増大、
脳の萎縮(医学的に証明済み)、飲酒運転、酒席での暴行程度なら不問、
小中学校の隣接に酒の自動販売機設置等々。

条例つくるなら、オリンピックなどとチンケな事言わず、
禁酒条例を作れ。
酒飲まないと、コミユニケーシンできないって、
まさに、社会の底辺だ。
飲酒層は、社会の糞尿。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:22.55 ID:OuEsDBIw0.net
>>923
普通に喫煙できる場所だったところを禁止にしましょう。
という意見に対して、禁煙が如何に妥当性に欠くことかを主張するならわかるが
他にもやることあるだろうだと、禁煙にはなんの文句はないのか?って話になるわな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:23.42 ID:82MHrkn10.net
>>936
大麻だって飯食う場で吸われたら臭いから嫌だと思う
全然論点違うと思うぞ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:50.05 ID:l34P/bGS0.net
>>2
必ず、駅前にあるしな

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:09.64 ID:azo/akQ7O.net
>>928
ゴミの内訳を考えたら吸い殻がダントツだからなあ…

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:11.60 ID:aL2pvjXNO.net
こいつ規制ばっかしてるな、サヨクで規制好きって中国共産党かよ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:52.17 ID:1AOVsYUQO.net
>>937
そういう嫌な思いしたら、次からはその店には行かない。
その店がそういう方針で客をとってるんなら、それは店の判断だろうな。
禁止されてんのに吸うわけじゃないんでしょ。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:12.58 ID:82MHrkn10.net
別に喫煙したっていいよ
ただ、他人が飯食ってる近くで吸うなってことだ
それと歩きタバコはやめろ
アレはマジで危ない。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:04.38 ID:1AOVsYUQO.net
>>942
ガムが落ちてたらガムを禁止、雑誌が落ちてたら雑誌を禁止するってレベルの話を、まじめにされても困る。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:49.52 ID:wI2pRU5/0.net
>>938
飲酒運転や酩酊による迷惑行為を罰する法律は既にある

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:52.19 ID:82MHrkn10.net
>>944
分煙とかナメてんのかと思う
単に区切って吸わせないエリア造るだけで隣の煙が漂ってくる

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:14.90 ID:OuEsDBIw0.net
>>928
五輪は「スポーツの祭典であり、
全世界の人々の健康の増進も大きな目標の一つ」と指摘。
「2020年を前に、本格的に受動喫煙による害を防ぐことが大事だ」と語った。


えっとポイ捨てで誰かの健康の増進を妨げるのかな?
今回の禁煙条例は受動喫煙対策と思うんだがな
なんで関係ない話で反論しようとするんだ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:25.63 ID:5YnnfPmx0.net
>>937
空き缶で火災は起きないからレベルは違うね
それにポイ捨てを理由に喫煙禁止になってもいない、921は喫煙者のゴネ

喫煙率が10%台に突入した現在、もう自分たちから進んで住み分けのアイデアを提案して説得していかないと
絶滅という着地点が見えてきているのに、喫煙者ってのは大体この期に及んでも変われないものかね
受身と逃げの姿勢が残念だわ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:54.84 ID:HmV7MRjo0.net
>>939

別に妥当性に欠くとか論ずる必要ないでしょ?
主張する側にとってタバコより酒の方が優先度が高ければ成立する理論。
それを酒を出すのは不当とだけしか主張しないほうが変。

個人的には禁酒が実現するのであれば、タバコなんか消滅してしまってもかまわないけどw

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:00.34 ID:82MHrkn10.net
>>946
そもそも飲食店での喫煙禁止の理由はポイ捨てじゃないだろ?

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:47.18 ID:1AOVsYUQO.net
>>952
だから、もはや飲食店とか関係ない話をはじめるような方々に、ツッコミを入れたわけだが。
>>948
店に意見すればよい話では?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:23.66 ID:OuEsDBIw0.net
>>951
結論としては禁煙にはなんの文句もないってことねw

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:07.57 ID:ooEfk/ud0.net
権利以前に喫煙者はマナーが悪すぎんだよ

周囲への迷惑を一切無視して煙をはき続ける姿は
タバコで脳がやられてるとしか思えんわ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:56.97 ID:HmV7MRjo0.net
>>954

禁煙より禁酒を先にしろ!が 文句として受け取られないならそれでいいよw

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:01.37 ID:1AOVsYUQO.net
>>955
つまりマナーの問題であって、行政がいちいち強制するたぐいの話ではないということだね。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:15.28 ID:g4SjOITMi.net
パリは歩きタバコだらけ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:26.88 ID:lsHwbDBl0.net
健康増進法の施行から10年。
もう猶予期間も十分だろ。
さっさと禁煙にしろ。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:50.66 ID:OuEsDBIw0.net
>>956
言う相手を間違えてるわなw
どう考えても居酒屋でお前が問題だと思う酒飲みに言うのが正解だろ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:40.79 ID:mo7desLV0.net
飲食店自体ほとんど行かないからなあ
車内禁煙を法律化してほしい
会社の車の臭さで鼻がもげそう

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:55.75 ID:ouay9SQ+0.net
だから煙草ぐらい吸わせろや

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:21.84 ID:wI2pRU5/0.net
>>957
マナー違反へ苦情が増えると行政が規制してくる
河原のゴルフと一緒

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:38.64 ID:Bu2K86NG0.net
>>957
認識が遅れすぎている。
もし本当にそう思うなら、都庁にでも一報入れてみたらどうだろう。一蹴されるだろうけど。

飲食店の禁煙は、行政が介入すべき類の話なのだよ。まさしくね。
どこの国を見てもそうでしょ?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:53.76 ID:UtTCqWFi0.net
吸ってもいいけど吐くなよ
吐かなきゃいくらでも吸っていいよ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:17.83 ID:nuLf4For0.net
全国的にお願いします

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:26.99 ID:5YnnfPmx0.net
>>953
それはツッコミが間違えてるよ
迷惑度の比較やら、矛先そらしにワキガだ酒だと飲食店に関すること以外の話をしてる人はたくさんいるけど
ポイ捨てを焦点にして喫煙を禁止にしろ、いや認めろ、なんて話を始めてる人は君以外ちょっと見かけないからね
居ても「方々」ってほどはいないはずだから、その人個人にアンカーをつけて文句を言った方がいいよ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:24.56 ID:HmV7MRjo0.net
>>955

もし常態的に副流煙の被害にあわれてるというのであれば、
喫煙者の私よりも あなたの方が タバコで脳がやられてると思いますよ?

>>960

ではあなたもあなたが迷惑だと思う喫煙者にいうのが正解で
条例云々には言及すべきではないのでは?
↑これはあなたの理論ですよ?

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:29.52 ID:SQB6zNRk0.net
ヨーロッパは喫煙に関してはゆるゆるなんだがな。
妙な情報操作はやめていただきたい。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:30.29 ID:rSxMxY2V0.net
他人に煙のかからない場所で吸えばよい

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:33.83 ID:1AOVsYUQO.net
>>963-957
飲食店の経営は、自由にさせるべきだと私は思いますね。
客が選べばよいだけでしょ。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:03.02 ID:5YnnfPmx0.net
>>961
ファブリーズ効かんか

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:36.05 ID:d53lGwO50.net
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY

https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:56.90 ID:OuEsDBIw0.net
>>968
それもそうだな一理あるw
じゃお前さんも行政に禁酒条例制定を勧めてきなよ
別に禁煙条例に反対じゃないんだろ?
だったらあんたの望むことを行政に訴えればいいんじゃね?

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:42.84 ID:ZPPG9qe80.net
何で欧米のルールに従わないといかんの?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:56.19 ID:bk4IIRR/0.net
>>971
大多数はそう思ってないわけで。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:50.20 ID:IM8hvyXR0.net
>>860

宣伝禁止の掲示板でてめえのアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:15.55 ID:1AOVsYUQO.net
>>967
>>921
あと私は喫煙者じゃないから、認めろなどとは言うつもりもないし、
禁煙されたらされたで、困らないどころか歓迎ですね。
しかし、行政がいちいち飲食店の経営に口出ししたり、
タバコのゴミが多いからタバコを禁止しろみたいな、
いかにも馬鹿らしい話には反対です。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:50.77 ID:a8wl1/4X0.net
 
タバコの煙を撒き散らす喫煙者に殺意が沸く俺のほうが狂っていると思う。
敵なんてもんじゃない。人間として付き合わないもん。
俺は俺の異常さを知っている。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:59.65 ID:3vp3pSm/I.net
客もそうだが、働いてる店員さんも大変だよな。
副流煙吸いまくって将来はCOPDで苦しむんだよ。
タバコは法で自宅のみに定めて欲しい。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:23.55 ID:Bu2K86NG0.net
>>971
日本はかなり以前に、FCTCというものに批准していてね。
詳しくはググって下さい。罰則のある全面禁煙を、「飲食店でも」求められているのですよ。

それに、のらりくらりと対応を遅らせてきたのが日本。
だからね。一部の馬鹿がいうように、「なんでも外国に合わせるのか!!」なんてのは間違いで
日本が日本の意志でそう約束して、その約束を守っていない状態なんです。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:37.93 ID:5YnnfPmx0.net
>>978
喫煙者じゃなくても認めろと言ってもいいんだよ
そこは責めない
ただツッコミがずれないようにねってお話

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:41.94 ID:wI2pRU5/0.net
>>971
マナーの話で言えば「禁煙じゃない」=「タバコを吸っても良い」は間違いだからな
屋内で飲食物が提供される場所で、他の客のことを考えずに強い臭いを放つ煙草に火をつけるのか
それとも、他人の食事の邪魔になるからと食事を終えて店を出るまで我慢するのか

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:27.92 ID:OuEsDBIw0.net
>>971
オリンピック開催するからには禁煙にしろと言われてるんですよ
もはや店の自由でどうこうなる問題じゃあない

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:09.30 ID:5YnnfPmx0.net
>>981
ほー、そののらりくらりの一因に>>1
>財務省と日本たばこ産業(JT)の関係
もあるってことか

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:24.72 ID:0gpdxxmg0.net
社会を禁煙ムードに洗脳していくプロセスが面白い
抵抗するもの同調するもの誘導するもの、こうやって
コントロール出来るんだな・・・

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:22.19 ID:5CTNouOI0.net
東京都でタバコを吸うのはあきらめた方がいいと思うぞ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:02.83 ID:1AOVsYUQO.net
>>984
オリンピックなぁ。世界130の国と地域の基準に照らし合わせるか。
まあ中国でオリンピックできるくらいだから、大した話じゃないでしょ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:06.32 ID:5Rjynnqz0.net
パチンコ潰せよwww

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:50.73 ID:ooEfk/ud0.net
>>968
 
ほらな、喫煙続けてるとオマエみたいに煙で脳がやられて、
周囲に迷惑かけて当たり前、何がなんでも自分だけ良ければいいって
幼児だか犯罪者みたいな狂った発想するようになるんだよクズ

まあそんなクズを野放しにするほど社会は甘くないからな
禁煙にされて当たり前、ヤク中は危ないからはやく病院行って来い
 

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:53.95 ID:HmV7MRjo0.net
>>974

そもそも俺は 公共機関、飲食店、野外で吸った事ないので条例自体はどうでもいい。

>だったらあんたの望むことを行政に訴えればいいんじゃね?
これを言ってしまったら、掲示板など必要なく、それぞれがそれぞれの活動をすればよい
ってなるだけじゃない?

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:00.26 ID:8QVqnaXyO.net
>>972
ファフリーズとタバコ臭が混ざるとこの世の匂いではない

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:14.07 ID:5YnnfPmx0.net
>>986
たばこがここまで追いやられるとは思わなかったよなあ
どこまで嫌われても規制阻止に動ける力があると思ってたのに、今やパチンカス業界の方が上手く立ち回ってる感さえあるし

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:17.41 ID:1AOVsYUQO.net
ソチでオリンピックやったが、英語が通じないとか怒ってるヨーロッパの人たちは、
日本では英語が通じないとなったら、どういう反応するんですかね。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:30.79 ID:Bu2K86NG0.net
>>985
間違いなく、財務省は抵抗勢力だね。
一般にここまで周知されていないのも、あまりに不自然。

どう見てもその流れと五輪で、たまたま都知事であった舛添がやらざるを得なくなっただけで
誰が都知事でもこれは不可避なのに。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:15.58 ID:Bu2K86NG0.net
>>986のようなのは、まざに自分自身がコントロールされているのだよ。
一般にFCTCを伏せる事によってね。
なぜ、喫煙だけ!!!と思わされるようになっている。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:33.63 ID:OuEsDBIw0.net
>>991
あんたにとってどうでもいい話題がなされるスレで
関係ない話題を持ち出して大暴れするあんたって一体

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:44.16 ID:OuEsDBIw0.net
>>988
ちなみに130じゃなくて204だったような
国連加盟国よりも多いね
受動喫煙防止なんて中国ごときでも出来るから大したことないね

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:52.15 ID:HmV7MRjo0.net
>>997

タバコスレはあれば見てるからね、不当にサケガー サケガー とか (比較論として当然なのに)
喫煙者を全体化して侮辱してるのとかいればテキトーに反論してるよ?

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:58:38.74 ID:HsiE13c70.net
>>973
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:00:04.22 ID:S0kGk0/K0.net
>>999
酒より大麻と比較スべきだろタバコは

で、大麻は違法なんだけどタバコはどうする?

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:01:39.69 ID:xgy1xTj20.net
私は戦後から吸い始めて今79歳

あと一年喫煙して記録を伸ばします。健康なんです

禁煙したら即あの世へ行ければ実行します。小遣いほしいなア

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:01:56.10 ID:keh7vpBf0.net
どう考えても大麻が違法なんだからタバコも違法にしろよって意見のほうが
酒と比べるよりはまともだな

料理の調味料にもなる酒
一方毒でしかないタバコ

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:02:46.42 ID:S0kGk0/K0.net
>>1002
タバコに含まれている有害物質は殺虫剤に含まれている成分とほぼ同等らしい

殺虫剤かけてもなかなか死なないゴキブリがいるだろ
あれと同じだ

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:07.34 ID:S0kGk0/K0.net
タバコを禁止だと?じゃあ酒はどうなんだ!
が通るなら

大麻が違法だと?じゃあタバコはどうなんだ!
も通るよな

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:48.10 ID:0gpdxxmg0.net
話題の富士フイルムのエボラにも効くかもしれないインフルエンザ治療薬
も煙草が減量だから、あまり悪く言わないであげてー

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:51.06 ID:keh7vpBf0.net
さて、ここに面白い生物がいる。

税金と毒物と依存性物質にまみれた棒をわざわざ購入し、 時や場所をわきまえずおもむろに火を点け、
その毒ガスをなぜか積極的に吸い込み、
自ら病気と死に近づこうとするばかりか、
周りにもその毒ガスと迷惑を振りまくという変わった生物だ。

まるで人であることを進んで放棄しているかに見えるこの生物に、
はたして人権はあるのだろうか?君たちはどう考える?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200