2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ★2

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:06:30.97 ID:???0.net
 2020年東京五輪の開催前に、東京都の飲食店などが全面禁煙化される「禁煙条例」制定の可能性が高まっている。

 東京都の舛添要一知事は、22日の記者会見で、五輪は「スポーツの祭典であり、
全世界の人々の健康の増進も大きな目標の一つ」と指摘。
「2020年を前に、本格的に受動喫煙による害を防ぐことが大事だ」と語った。

国際オリンピック委員会(IOC)は1988年に禁煙方針を採択。
会場の禁煙化をすすめ、たばこ産業のスポンサーシップを拒否してきた。
「禁煙条例」は2020年東京オリンピックの遺産となる、と『Inside The Games』は指摘する。

【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
 日本は人口の20%以上が喫煙者であり、世界有数のたばこ市場である、と『Inside The Games』は伝えている。
国立がん研究センターなどが2010年に公表したデータでは、
日本における受動喫煙による死亡者数は年間約6800人に上る。

 東京都は、11年10月に受動喫煙防止ガイドラインを施行し、
レストランなど公共の場所における原則禁煙の方針を定めているが、罰則はない。

 先進国である日本のレストランで喫煙が許されていることに驚く海外の声は少なくない。
財務省と日本たばこ産業(JT)の関係が背景にある、とブルームバーグは指摘する。

【財務省がJTの大株主】
 JTは、特別法「日本たばこ産業株式会社法」による特殊会社で、
全株式のうち3分の1以上の株は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。

 元財務官僚で嘉悦大経済学部の高橋洋一教授は、
「財務省はJT株を保有することで天下り先を確保している」と語った、とブルームバーグは報道している。
なお、JTの現会長は丹呉泰健元財務事務次官である。

【肩身の狭い喫煙者、喫煙権はどうなる】
 公共の場での禁煙がすすむ中、喫煙者の喫煙権はどうなるのか、との声もある。
韓国の『中央日報』の8月22日付の記事によると、喫煙者も快適にタバコを楽しめる最小限の環境を
許容する寛容さえもない社会は砂漠のような寂しい社会である。

 しかし、どんな権利や自由も、他人の権利や自由を侵害するものであってはならない。
受動喫煙の有害性が明らかになる中、
他人の生命・身体・健康を侵害することになる喫煙は制限される必要がある。

 今月から、日本マクドナルドは全国3135の店舗を禁煙にする。
オリンピック前に、公共の場所における全面禁煙は多数の支持を集めるだろう、と『Inside The Game』 は指摘している。
ジョンソン・エンド・ジョンソンが4月に全国の屋内労働者8,000人を対象に実施した調査によると、
東京の受動喫煙防止条例制定に63%が賛成と回答している。

http://newsphere.jp/national/20140828-6/
★1の立った時間:2014/08/28(木) 22:30:52.52
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409232652/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:08:36.75 ID:D0QfTvqAO.net
違法賭博パチンコ屋がある国は日本だけです

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:11:50.78 ID:ae0kv4nI0.net
飲食店での飲酒も禁止にすべき

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:12:04.27 ID:HpD25I+S0.net
飲食店ってワタミも含むのか?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:12:16.73 ID:LIYXlZzZ0.net
舛添もたまには良いことする

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:12:50.69 ID:eeOOlgoO0.net
>>2
本当にそう。
日本全国津々浦々の駅前に賭博場がある国は日本だけ。
空港にスロットあるだけで喜んでるラスベガスなんて屁みたいなもん。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:13:56.35 ID:34RbVNJl0.net
パチンコ屋での喫煙も禁止にすべきだな
飲食店じゃないんだし子供が入れない施設ってだけでどれだけ異常か

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:14:45.65 ID:EA/XfcvC0.net
何で他とそろえにゃならんさ
他国関係ないだろう

9 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 09:19:24.47 ID:2DISOw8OB
台湾やソウルですら飲食店禁煙。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:15:46.18 ID:jEbUMsFE0.net
やっぱり最後は大本営の英断になるのな、日本って
理解させるとか一切しないお上がそうしたからそうしろって・・・w
やっぱりこの国はダメダメなお国柄だわ
欧米みたく民意がそうしろってなってやるのが一番なんだけどな、あ、おれは吸ってないけどそう思う
国の在り方として

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:17:24.95 ID:w4RVaE49I.net
喫煙者限定店だな。
タバコ吸わない人お断りでいいじゃないか・・・。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:18:05.54 ID:L8WEjqs10.net
たばこのポイ捨てする奴は金属バットで殴る

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:18:12.96 ID:XjF8Rtep0.net
酒を飲む居酒屋とかで禁煙にする事はないだろ、精々分煙。

それより、路上喫煙とか歩きタバコ、タバコのポイ捨ての方が問題。
クズ、カスみたいな人間と底辺サラリーマンの常習行為、条例違反なんで取り締まれよ!。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:18:35.24 ID:RGL0drMI0.net
>>6
どうやって戦前あばら家に寄生していた在日朝鮮人たちが
戦後急に駅前の一等地を取得してでかいビル建てられたんだろう
不思議だ(´・ω・`)

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:19:13.66 ID:v0dtbuZh0.net
飲食の客が馬鹿なだけだよ自宅で高級スーパーの食べたほうがメシウマだよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:19:39.56 ID:5cgwdRv10.net
世界三大金融センター。ロンドン、ニューヨーク、香港。
このうち香港が先進国に当たるかどうかは微妙だが、香港は路上喫煙が常識。
15年前のトーキョーくらい当たり前に歩きタバコしてる。これマジ。
まあ金融とか全然関係ない底辺のおっちゃんとかだけど。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:19:50.41 ID:rJmub14I0.net
まあ五輪招致合戦の時にネガティブキャンペーンで使われてるネタだしな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:21:19.41 ID:8McpZfUC0.net
別に今くらいの分煙なら全然ええけどな
嫌煙キチガイは神経質すぎやねん

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:21:57.90 ID:zOmG+rQbi.net
ドイツは喫煙可能。
禁煙は拡大すべきだが捏造は良くない。
アカヒ新聞のようにあとで反撃が来る。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:22:36.36 ID:Rm2IyzqM0.net
これは朗報だな
煙草を吸う馬鹿は全員死ねよ
どんだけ迷惑かけてんだよ
お前ら存在自体が公害なんだよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:10.01 ID:tRhXKAq30.net
タバコより在日朝鮮人、韓国人の駆除が先だろ!!

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:15.58 ID:3uOlgoL80.net
>>13
なんで酒を飲む場所だけは喫煙を認めなければいけないのか全然理解できない。

そんな意味不明の分別は無理だよ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:20.36 ID:IsZYYm7a0.net
朝鮮人が駅前の一等地で換金賭博場を営業できるのも「日本」だけ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:37.48 ID:UHa+/iJX0.net
>>1
日本人が後進国としてバカにするブラジルでさえ、
レストランや居酒屋でタバコを吸うヤツは皆無。
禁煙条例云々じゃなくて、
皆の認識として「タバコは臭い」
というのが浸透しているためだと思う。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:47.26 ID:5cgwdRv10.net
コンビニのレジに並んでると、イラつくのが公共料金とかの支払いと、からあげクンとかを
買う奴、そしてタバコ買うやつ。時間かかる。
タバコも自分で買い物カゴに入れさせた方がいいのでは?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:24:59.99 ID:z+CttK8H0.net
俺は嫌煙だが食い物屋だけで良いよ
酒飲む場所でそんなアヌスの小さいこと言ってられっか

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:25:12.82 ID:QdQ7vkom0.net
健康云々ぬかすなら酒も禁止しなきゃおかしいわな
排気ガスを出す自動車も禁止
有毒ガスを出す工場も潰さなきゃおかしい

28 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 09:29:14.63 ID:b+dVutYzA
中心区では、喫煙室(野外は無し)以外では全面禁煙にすべき

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:26:40.91 ID:g/jKWn8R0.net
>>16
日本人のほうがタバコ吸うぞ
香港に年に数回行くオレが言うから間違いない

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:27:51.57 ID:fwrkoRAT0.net
それより  ファミレスで酒を飲む奴の気がしれない

出す方もいけないが

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:27:52.14 ID:3uOlgoL80.net
>>26
だから、酒とタバコにどんな関係があるんだよw

酒に寛容ならタバコにも寛容になれと?
居酒屋は酒を飲みに行くんであってタバコ吸いに行くわけじゃねえぞ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:29:05.66 ID:xyI9hJMz0.net
飲食店で強姦できる韓国よりマシ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:29:23.98 ID:TEDQ5QXF0.net
>>18
東京じゃなくて恐縮だが、札幌なんて街中の喫茶店、分煙すらしていない。
喫煙者限定にしたほうが儲かるんだろうか。たまに喫茶店いきたくてもそれでやめてしまう。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:29:40.80 ID:5cgwdRv10.net
昔はゴルフは紳士のスポーツでお高いイメージだったけど今や底辺の娯楽だからなあ。
練習場が全面禁煙じゃないし、
禁煙打席が喫煙可能席より少ないって、裕次郎の頃かよ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:29:58.43 ID:Sfn20n3F0.net
どちらが先進国なのかよく考えよう
自称先進国を名乗る第2世界が多すぎる
犯罪率や貧困率その他データを提示してから文句言ってね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:30:14.25 ID:n7c+T2z50.net
喫煙できる店と、できない店のステッカーでも配れ
違法薬物でもないのに店の営業にまで立ち入るのはやり過ぎ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:31:42.48 ID:rWvwqcEN0.net
この前アキバに行ったら、警察官の前で堂々と歩きタバコしてた奴がいたけどスルーされてたよ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:31:44.14 ID:GyyB5B1N0.net
飲み屋が禁煙になればタバコを吸う奴は飲みには行かない
禁酒と禁煙が同時に達成できる、清潔なアーバンライフをお楽しみ下さい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:32:02.58 ID:exlj9KR60.net
飲食店で吸ってもいいが俺の食事が終わってからにしろ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:32:03.45 ID:EhrqvS5v0.net
ほんとタバコの鼻奥に絡みつくような刺激臭が嫌だ。
その上、害になるのがわかりきっているから吸ってる奴の腹蹴って呼吸できないようにしたくなる

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:32:25.28 ID:e9F0WuLRO.net
>>27
自動車は走る。工場は雇用を作る。
だがタバコは臭い上に迷惑でしかない。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:32:34.33 ID:gziVC+WLO.net
なんですぐ先進国で◯◯は日本だけってなるんだろ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:33:15.81 ID:PSd5CSd+0.net
タバコ臭いところで飯食いたくないわ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:33:17.05 ID:hM3etHll0.net
こんな世論形成はもう飽きた
タバコは国連でも吸ってる
なぜ敗戦国だからと言って禁煙するの?日本人差別?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:33:23.88 ID:xt7C51IX0.net
日本って何もかも遅れてるよね
韓国でさえ規制で全廃されてるパチンコがあるし

子供が居ても平気でタバコ吹かすDNQばっかり

マジ日本の民度って終わってんな

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:33:30.39 ID:uAjnoMqdO.net
じやあ外で吸えるようにしてくれ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:33:56.97 ID:yX8+ESQk0.net
http://niconicoplay.com/detail/sm22757351

                 ______
               ´ ,二ニ=━━━=ミメ、
             / ,   /-─────==ミ \
              /  /  /  /      │  \》、
                    /      /     |    ヽ.\  
          /     |V     |   / /      Vハ
          / /    リ|_____|/И____j|_/]/]    |   |  てめーは飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う?
            /     :|:::::::トミ二..ム::::::::::::::::: \  |   | |  いや、うんこの臭いはまだ身体に害はない
        /       |:::::::::::_Ю ∨:::::::::::::::::_>L| │ |    お前の一時の気休めのために毒ガスを
             |     ̄ ̄:::::::::::::::::ー=≪_::::::Y│ |    吸わされるここのすべての人間は寿命を縮められるんだ!
    /       │       __' ヽЮ__:::::∧丿│ いいか!周りをよく見てみろ!
    /    |     : :i|      /` ーヘ  ` ̄ ,゙:i   リ 吸ってない人間は吸ってる人間を許してるわけじゃあねぇ!
         |     : :i|     ' : : : : : :│     √i  | 吸ってないすべての人間がお前を呪い、お前の死を願ってることを覚えておけ!
   |    |    :|:リ    { : : : : : : :ノ     八 j  |
   |    |    :リ\            . :    │ 失せろ!お前の命がまだあることを運命の女神に感謝してな!
   人  \ 乂~): /'//ハ: : : : . . . .   _. イ : :     │
    ∨⌒Y⌒し'⌒廴//~\: : : アア////八 :      リ
    /⌒^'У(____ノ ̄~\  レく]/////人: : : : ://
  _,{   / : : :∧ \   \__厂\///,,У⌒Yく
{   /   : /              ̄〉〉乂,,人,,)
>ァ'゚     : /                   トケ⌒Υ
//       /     \          /  |〉 : : |

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:34:24.59 ID:gNYsZgfh0.net
禁煙者お断りの店も認めろよ
何で禁煙者だけに配慮しなければならんのだ

公的機関でない限り客を選ぶのは持ち主の自由だろ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:34:33.10 ID:bmcPQlhr0.net
そもそも論で言えば、飲食は店じゃなくても出来るしな
喫煙者は困らないだろう

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:35:06.00 ID:PDRpqU4w0.net
たばこは高いし 税収的にも旨味あるんじゃない?
自分は吸わないけど、愛煙家を叩きすぎだとも思うよ。
ただ、最近は レンタカーや社用車も禁煙車が多いし 窓の外でタバコを持っている奴
灰が後ろの車に 飛んでくるじゃねーか、あと 簡易トイレみたいな所で吸って捨てるな。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:35:38.43 ID:I1R5MMvw0.net
パチンコ屋も禁煙だな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:36:04.28 ID:QdQ7vkom0.net
>>41
タバコ産業も雇用に貢献してますよ?
喫煙者にとってタバコは自動車のように必要なものです
ダブルスタンダードはやめようよw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:36:32.23 ID:aKgdQSaVi.net
便所で飯食うみたいなもんだしなぁ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:37:23.52 ID:cLA7QU3I0.net
近々都内の飲み屋でも前面禁煙の予定だとか

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:38:03.97 ID:NXsW7wjWi.net
まず煙草の煙は毒なのかはっきりさせてくれ
毒なら即刻禁止にしろ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:38:04.67 ID:gDfHMBbt0.net
>>48
喫煙者=周囲に害を及ぼす
禁煙者=及ぼさない

この非対称性からだよ。
ニコ脳はこんなことも分からんのか?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:38:06.78 ID:9BxUb4uJ0.net
店の奥に喫煙室作って分煙してるつもりなんだろうけど
タバコ部屋からスモークされた奴らが
モクモクと入り口まで歩くから結構きつかったりするんだよな。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:38:09.72 ID:n7c+T2z50.net
俺はタバコ吸うが、外ではほとんど吸わない
たまに居酒屋でつれや臨席の人が吸うが臭くて嫌なもんだね
けれど吸いたい人の気持ちもわかる
店舗ごとに分煙してくれれば、一緒に行く人が吸うか吸わないかで選べる

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:38:56.00 ID:5cgwdRv10.net
大本営JT調べでさえ男性限定でも30パー居ない。男女全体だと20パー居ない。
あくまで大本営JT調べなので実際はもっと少ないと思う。
だから多くても喫煙打席は30パー未満、ホテルの喫煙ルームとかも30パー未満に
すべきなのに実際は喫煙ルームの方が多そう。
ホテルは常にいつ何時でも禁煙ルームが先に埋まるんだよな。禁煙ルーム増やせよ。カス。

逆にゴルフ練習場は禁煙打席はガラガラ。ゴルフはドカタの娯楽になりつつある。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:39:01.69 ID:CdRBP5N50.net
おせーんだよ、合法薬物に対してはとことん後手後手の後進国だからなあ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:39:22.35 ID:GyyB5B1N0.net
>>41
まあ酒もタバコも危険薬物も身体に悪そうな物は片端から禁止にすれば
次に禁止しなければならない物が見えてくるだろうな
生きるのは禁止まで行けば本物だ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:39:46.45 ID:+NIxP38F0.net
都内での煙草の販売は禁止にしてみたら
いいんじゃないですかね。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:40:53.92 ID:Exxxx8hVO.net
>>52

日本のタバコ農家は地区によっては、JTがいきなり工場を閉鎖したために転作も出来ずに壊滅したところもあるから、もはやタバコが雇用に貢献しているとは言って欲しくない。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:41:38.12 ID:eBysJu9n0.net
マジで飯の席でタバコ吸う奴って嫌だわ
お前が上手い不味い言う資格ねーよ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:41:58.75 ID:gDfHMBbt0.net
>>52
やはり「自動車は走る」の部分に答えられないみたいだな。
タバコに利便性はあるか? ニコ中の中毒症状緩和ぐらいだろ?w

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:04.59 ID:1mtDN34n0.net
むしろ誇れよ
バカじゃね?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:17.10 ID:pG6c01ST0.net
居酒屋も禁煙にしてほしいけど無理だろうから

タバコ値上げでいいよもう

1箱1000円にしろよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:23.64 ID:C7CSfDMZ0.net
煙が嫌なら他にいけよ。禁煙にすると潰れる店が増えるわ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:27.18 ID:JHwQt7oh0.net
海外は香港とハワイくらいしか無いけどレストランでタバコ吸ってるのはあんま見なかったな
その辺の路上でスパスパやってたけど

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:36.29 ID:ter89cjn0.net
去年ジム内でタバコ吸ってたクソガリDQNが常連達に囲まれて
連れの友達らしき奴と涙目で逃げて行ったの思い出した
ジムって健康の為の場所なんだから吸っちゃいけないってわからないのかな?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:38.74 ID:VVlpRIPnO.net
なんで余所の国に迎合せなならん? 余所の国に迷惑かけとるわけ?

たった1ヶ月間の運動会のために、その先の全てまで変える必要あんの?

日本人って、自分の頭で物事の必要性とか考えなくなっちまってんだろうか?
思考や議論をマスゴミメディアや政治家に丸投げしてばかりいると、気がついたら墓場で我に返ったりしてなw

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:43:40.17 ID:PKA6bPhH0.net
タバコは日本はJT、海外でもほとんど一国数社の寡占状態
一方酒は世界的企業から地域の醸造所までかぞえきれない
酒やめるってのは不可能なんだろうな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:44:03.84 ID:OFFSyrgz0.net
>>3
ガイジかな?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:44:04.83 ID:QGwY+1uE0.net
レストランならさっさと飯食うだけだから別に吸わないけど、
居酒屋で吸えない店なんて誰が行くっちゅうねんw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:44:15.37 ID:LNVsogC50.net
東京は実験都市にすればいいよ。
タバコ禁止大麻解禁。風俗も禁止な。パチンコ禁止でカジノ解禁。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:44:51.48 ID:v41YhGAz0.net
路上も禁止しとけ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:45:27.81 ID:OFFSyrgz0.net
>>68
非喫煙者は全体の8割なんやで
アホヤニカス

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:05.70 ID:zm2FgOVQ0.net
そんなことより歩きタバコの罰則を強化してくれないと
歩きタバコをしている奴を見かける度に絡んでいる俺が捕まっちゃう

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:17.90 ID:+jBSxqPt0.net
未だに吸ってるの土方にパチンカスにDQNだけだから
いくらでも規制してどうぞ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:22.22 ID:WFvC4Qsl0.net
フランスとかで葉巻吸ってるイメージがあるんだが。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:33.64 ID:gDfHMBbt0.net
>>61
タバコ禁止って話じゃないよ。ニコ中は頭悪いのかな。
タバコは便利な税収。家やガス室で死ぬまで吸っててくれ
って話。少々の高額でも中毒患者なら買ってくれるから。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:46:47.56 ID:Df9Bx1oCi.net
>>25
コンビニで買い物する底辺が何を言うか
同レベルなんだよキミは

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:47:05.98 ID:QdQ7vkom0.net
>>65
は?
自動車工場や一般の工場が移転や閉鎖したことが無いとでも思ってるのか
どんな認識してんだよw
>>65
たばこも喫煙者や税収として全国民に役立ってますよw

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:47:08.09 ID:orJh3S4k0.net
禁煙ファシズムすげえな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:47:13.56 ID:5cgwdRv10.net
昔はダバコは嗜好品で吸う、吸わないは個人の趣味の問題だったけど、
今は吸ってる奴はやめられない可哀想な人、もしくは可哀想なことさえわかってない
頭と環境が底辺の人、または両方、もしくは変人またはこれら全て。

だからなあ。少なくとも軽蔑の対象だわな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:47:31.39 ID:OFFSyrgz0.net
つーかヤニカスは電子タバコ吸ってろよ

で吐くな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:47:46.99 ID:QGwY+1uE0.net
煙草が嫌なら販売禁止を求めるのが筋。
小さな飲み屋にまで負担を負わせるなどはバカのすること。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:48:24.86 ID:CW1ImSgo0.net
その前に世界の恥パチンコを無くせ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:48:36.30 ID:a5wAPZrn0.net
http://pbs.twimg.com/media/BireBeRCQAApXFp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BSzQ029IYAAdnfE.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRqE9ceCAAARJhF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRP2uiBCIAEBTql.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRPWpTZCYAA6mvl.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ2hta4CQAAIltb.jpg:large?.jpg

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:49:05.90 ID:MU0kyU/YO.net
屋外禁煙てのも世界的主流なのか?
ニューヨークとかじゃ屋外は喫煙可だったが?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:49:09.64 ID:GyyB5B1N0.net
>>72
まず潰しやすいところから潰してみよう
タバコ耕作地だって20〜30年たれば他の作物が作れるだろう
タバコを吸う奴は禁煙になれば長時間の飲みは苦痛だから酒の消費も減る
それでも病気が減らなければ次の原因を探せば良い

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:49:33.94 ID:gDfHMBbt0.net
>>83
そう。ゴミみたいな額だけどね。それでも、>>81で書いたように
ニコ中は便利な税収としてのみ生かされていくだろう。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:49:36.30 ID:n7c+T2z50.net
>>85
実際そうでもないけどな
ちょっと世界が狭すぎるのでは?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:50:23.83 ID:9BxUb4uJ0.net
>>25
タバコなんて番号を言ったら振り向いてさっと取って終わりジャン。
コンビニの店員の動きが悪いだけだろ。
何でも批判するのは良くない。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:50:30.84 ID:w4RVaE49I.net
フインランド戦争、隣国の義勇軍があったね。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:50:31.51 ID:F4h+/kqU0.net
これは賛成だが
駅と言う駅の前にギャンブル場がある国も世界で日本だけだぞ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:50:32.76 ID:k8hq692XO.net
人に気をつかって吸うタバコは糞不味いし禁煙でいいよ。まぁ舛添知事はリコールされそうだがw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:50:46.77 ID:D0QfTvqAO.net
歩きタバコは日本全国逮捕でいいよ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:51:39.05 ID:hJ9IiVixO.net
何かしら悪者作らないといかん風潮かね。
まぁ、吸えないなら吸わないでいられるから俺は平気だが。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:52:05.74 ID:QdQ7vkom0.net
>>92
ゴミ扱いしてる人の税収が便利なんでどんなゴミ虫だよおまえw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:52:46.43 ID:NC4OMTld0.net
あれ?支那でも吸えますけど?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:52:55.89 ID:gDfHMBbt0.net
>>100
落ち着いて日本語書いて。自宅なら一服してもいいよ。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:53:05.46 ID:9BxUb4uJ0.net
>>93
実際煙草吸うのが当たり前だった境界って40歳が限界だろ。
それ以下で吸ってる奴ってアホだと思うわ。
親が吸って無いのに吸ってる奴とか特にそう思う。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:53:32.26 ID:Rm2IyzqMi.net
平和憲法が有るのは日本だけ
在日特権が有るのは日本だけ
生活保護が甘いのは日本だけ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:53:47.48 ID:pkUcTG6aO.net
>>1
舛添がそんな殊勝なことするだろうか

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:54:21.46 ID:aEJTk6Ec0.net
駅前に賭博場がある先進国は日本だけです

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:54:42.54 ID:QdQ7vkom0.net
>>102
はいはい喫煙者の税収にたかるゴミ虫さんw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:54:52.20 ID:5cgwdRv10.net
例えばホテルの喫煙ルームと禁煙ルームだけど、喫煙ルームに非喫煙者はある意味我慢すれば
泊まれるけど、禁煙ルームに喫煙者は泊まれない。だから喫煙ルームを多めにするという戦略。

これも稼働率があるうちはいいけど下がってくると喫煙ルームは埋まらないという
結果になる。

結局、商売なんてボリュームゾーンをターゲットにするのが鉄則だから、今後急速に
禁煙店が増えるはず。分煙程度じゃ行かないよ、って層も増えると思う。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:56:00.96 ID:xwOiKSag0.net
飲食店とかきちんと分かれていれば良いんじゃね?
あと、路上喫煙と未成年者喫煙は厳罰で・・・。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:56:09.88 ID:cOKgbmOR0.net
>>13
電話したければ電車から降りて電話して
話し終わったら次来た電車に乗る

酒飲んで吸いたくなったら店出て吸って
吸い終わったら戻って酒を飲む

これが理解できないの下層市民

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:56:11.20 ID:BOuT9Q/f0.net
先進国のくせに分煙も出来ないのかよw

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:56:11.68 ID:X3Eutnxs0.net
煙草のニオイに最近、超ー敏感になった。
電車で隣にヘビースモーカーが座ると、
もう臭くて臭くて、速攻でその席を誰かに譲る。
俺の後に座った人も即気が付く。我慢して座り続けている。
でも、逃げる方が正しい。
ヘビースモーカーの人は、タバコを吸っていなくても、着ている服から
煙草の成分が強烈に漂い、周りの人間は煙草の悪い成分を呼吸で吸収することになる。

はっきり言って、タバコを続けたい人に、専用施設をつくってやって。
その施設で、一生分の100倍吸って頂き、速攻で病気になってくれ。
早めに、終わってほしい。
年金をもらうまえに、どうぞ早目にな。
そうすれば、喫煙者数は確実に減るから。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:57:47.05 ID:k8hq692XO.net
>>106
その土地も戦後のどさくさに紛れて日本人からバグった土地です。本当にふざけた話です。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:58:14.26 ID:n7c+T2z50.net
>>103
ああ、年齢は確かにあるかもね

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:59:00.40 ID:d1bfhRh20.net
それと、

ビルでの
・ベランダでの喫煙(屋上なら周囲建造物との離隔距離次第でOK)
・窓を開放した状態での喫煙

近隣建造物への水平離隔距離5m以下での喫煙

を禁止してくれ。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:59:11.47 ID:/RoERDyGI.net
歩行捨てタバコが排水管に詰まるのが原因で、大雨で水が排水されず、大災害が起き、JTが集団訴訟される気配

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:59:31.38 ID:7viBGxVr0.net
煙草嫌いな人間が飲み屋回避してるのも
居酒屋が流行らなくなった理由の一つでしょ

煙草臭いとこで、酒も飯も味なんてわからんし、
第一痰が喉にからんで気持ち悪い

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:00:20.43 ID:Ga+pJyIqO.net
構わない。
路上喫煙して通行人に煙い思いをさせるだけだから。
歩きタバコが1番旨いしな

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:00:30.67 ID:XeXzt29s0.net
>>82
2ちゃんねるしてる奴が何言ってんの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:01:13.14 ID:pG6c01ST0.net
>>108

高級リゾートホテルでも喫煙OKと禁煙のホテルでは

客の人相からして違うもんな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:01:50.24 ID:QdQ7vkom0.net
>>116
違法投棄されたゴミは製造メーカーの責任ですかね
そいつら頭おかしいわ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:02:00.47 ID:qC7ZHP0F0.net
会議で決められなかった事はその後飲酒室で話が進むことも多い
飲酒室で他部署に顔を売ることも仕事上メリットある
仕事出来る奴は普通にアル中なんだよ
仕事出来ない健康野郎は黙れよ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:02:02.03 ID:uAjnoMqdO.net
>>1
じゃあ外で吸えるようにしてくれ
先進国じゃ路上では吸えるぞ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:02:08.82 ID:CW1ImSgo0.net
確かに百害あって一利なしだからなパチンコは

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:02:16.24 ID:hJ9IiVixO.net
>>117
居酒屋廃れたのは、昨今の若い層が上司に誘われても
平気で断って帰るのが常態化したのが大きい気がするが…

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:03:09.75 ID:7viBGxVr0.net
煙草吸う奴って
はき出した自分の煙は
他に流したがるからな
あれが一番迷惑だ

せまい空間だと自分が煙くなるので嫌がる、
また綺麗な空気の所で吸いたがるのも迷惑

未だに吸い殻ポイ捨てするバカもいるし

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:03:22.63 ID:9BxUb4uJ0.net
>>112
電車とか肩とか引っ付くでしょ。
あれ、離れた後もいつまでもそこに臭いが付いてんの。
吸わない人には分かるし気になるんだよね。
レンタルビデオ屋の袋とかも喫煙者の後とかになったらマジ最悪。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:03:44.09 ID:w890sRDR0.net
>  先進国である日本のレストランで喫煙が許されていることに驚く海外の声は少なくない。

多くもないわけね

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:04:20.00 ID:CW1ImSgo0.net
>>127
その前に他人の精子が着いてるけどな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:04:26.43 ID:NCeaX03X0.net
>>107
はいはい、非喫煙者の健康保険を浪費している煙虫さんw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:05:59.16 ID:5cgwdRv10.net
まあ実際問題はタバコより、酒と美食の方が健康には悪いと思うけどね。
あんまり言ってくれないんだよね。
休肝日ってのはあくまで目安で、要するに抜けないほど浸るとヤバイよ、
ってこと。あくまで酒もたまにすべき、だと俺は思う。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:13.00 ID:6jKfRxiT0.net
>>24
じゃあ先進国とか関係ないんだね。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:55.53 ID:9BxUb4uJ0.net
>>122
コミュニケーションを取る機会は多い方が絶対良いよね。
それは否定しない。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:56.62 ID:7viBGxVr0.net
>>125
あんな煙草臭い所で上司と仕事の話するとか
非喫煙者の若者にとっては拷問だろ、そりゃね

地方じゃ
ファミリー層がターゲットの
居酒屋も結構多いしねえ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:06:57.07 ID:B1zJ06oR0.net
 嫌煙者に煙りをどんどん吸わせるのが幸せ。

 くさった、アル中の息よりましだ。
 酒席で、グダ巻いて、酒乱で、次の日には覚えていないだと。

 ハーブより酒は、劇物だ。
 飲酒からみの殺人、飲酒運転での死亡事故、年間何万にも殺されているのにな。

 酒飲みで、タバコたたいている奴らこそ、社会の蛆虫だ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:07:25.23 ID:ZmA3hw6dO.net
>>1
先進国の中の先進国だなw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:08:08.55 ID:hJ9IiVixO.net
あれだけ悪い酒飲んでタバコばかすか吸って働き詰めだった団塊世代が
いつまで経ってもくたばらずにいるのを見ると、タバコって本当に
健康に深刻な害があるのか良く分からなくなるな。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:08:16.08 ID:Y1f52VJ+0.net
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!
嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!嫌煙厨火病!

139 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 10:11:13.98 ID:lCTOPqmNl
分煙の高度化がすすんでるのも日本だろ。
その前提で喫煙席があるのは構わないはず

ハゲは本当に仕事が出来ないな。
日本の分煙技術をアピールしろよ無能。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:09:05.64 ID:UkHmAjfy0.net
そんな日本が世界一の長寿国なんだから笑える
何で日本の老人が元気なのかすぎやまこういちにでも訊いてこい
あの爺さんの健康法は煙草だとよ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:09:33.71 ID:MMLLMb0j0.net
煙モクモクの居酒屋で子ずれの客に高校生のバイトの店とかあるし

客はもちろん従業員含めて、煙草を吸えない未成年者が出入りするところは
すべて禁煙でいいよ 酒も一緒

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:09:57.28 ID:Exxxx8hVO.net
>>138

火病を起こしたいるのは、あなた。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:10:14.04 ID:HVvOnSEN0.net
日本は街中喫煙とかAVチャリティとか
欧米先進国から見たら、栄えてるわりに謎の後進国って感じなんだろうな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:10:19.20 ID:LNVsogC50.net
>>141
滅茶苦茶なこと書くなよwww

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:10:59.29 ID:1mtDN34n0.net
>>136
犯罪率も低いし俺もそう思う

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:11:30.42 ID:YB5fi0Ux0.net
それより朝駅に向かう途中で歩きタバコしてる奴死んでくれ
朝位気持ちよく出勤させてくれ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:11:32.00 ID:GyyB5B1N0.net
>>137
団塊が80位でくたばるなら
酒も煙草もやらん今の若造は150位まで生きるかも知らんね
地獄かも知らんがw

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:12:39.62 ID:FUK7BgN80.net
なんでいちいち他の国の真似っこしなきゃいけないんですか?
ほかの国が戦争したら日本も戦争しなきゃいけないんですか?
ほかの国が核兵器を持ったら日本も核兵器を持たなきゃいけないんですか?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:13:29.55 ID:M5xipz6B0.net
パチンコ屋が反対するぞ。舛添にできるのか?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:13:56.67 ID:Z52ckeWmO.net
新幹線など鉄道の車内で喫煙できるのも日本だけ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:14:41.61 ID:FjxEYdegO.net
この前信号待ちで前の車がタバコのポイ捨てしたから喧嘩覚悟で怒鳴ってやったら、素直に拾って走り去ったの見てワロタw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:14:53.70 ID:X3Eutnxs0.net
JTの社員は、全員禁煙するなよ!
絶対に一日500本以上、会社で吸いな!!!
会社の中も、外に臭い煙草の空気を排気せずに、肺の中に強制吸引してくれ。

煙草を吸うヤツ! 息を吐かずに、シンナーみたいに、ビニール袋のなかで
スーハースーハー、一生やってろ!
息を外に吐くな!迷惑だ!おめーらの肺の中に全部吸収しな!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:15:02.87 ID:G2XCpzNV0.net
>>140
皆がそうなるんだったらいいけど、
うちの爺さん肺を病んで悲惨な末路だったよ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:15:23.57 ID:QdQ7vkom0.net
なんで高齢化や年金問題があるのにさらに寿命を延ばすのがよい
ことみたい言うのかな
これ以上平均寿命を延ばしてもいいことないだろ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:15:29.27 ID:VAD7oEgWO.net
ビール
餃子
からあげ
タバコ
パチンコ
ハンバーカー
背脂たっぷり拉麺
チューハイ
すまほ
らいん
風俗
AV
ミニバン
タバコ
パチンコ

臭そうw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:15:39.95 ID:M5xipz6B0.net
>>137
1年前に煙草やめたけど、酒のほうが体に悪そうだ。
全然体調良くならんw

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:15:56.51 ID:CW1ImSgo0.net
>>149
パチンコ屋が禁煙になったら客は半分になるだろうな

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:17:22.51 ID:vo+uZHocO.net
もうモラルファシズムにはウンザリ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:17:30.70 ID:Ha7clBBw0.net
脳内先進国ですか?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:19:26.32 ID:NCeaX03X0.net
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/node/281
「医療費の4%は、禁煙で節約できた」(特に男性)
医療費:約40兆→4%で4千億削減できる

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/127.htm
税収は21,385億だから、タバコを吸うほうが政府は儲かる

だから禁煙運動が進まないわけ。東大卒でも頭のいい奴は財務省へ
そうじゃないのは他の省庁に行く。だから財務省には頭が上がらない。
厚生労働省が大声でいえないのは、ここに問題もあるんだよね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:20:41.57 ID:7viBGxVr0.net
>>157
禁煙で賭博中毒者も減るのなら
素晴らしいことじゃないですかw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:22:45.38 ID:ys4yqkTu0.net
一番大きな理由は喫煙者がもはやマイノリティだから
酒はタバコの何倍も飲む人がいるから安易に規制するとあとが怖い

結局は喫煙者が弱いから狙われる、そんで禁煙の流れは世界規模で進んでるからもう手遅れ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:23:17.64 ID:Dfsd+Bjoi.net
つか最近のドラマのタバコのサブリミナルが酷すぎる

主人公がチェーンスモーカーばかり

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:23:17.68 ID:CW1ImSgo0.net
>>161
桝添さんがパチンカスが減るような事をやると思う?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:23:38.03 ID:NCeaX03X0.net
>>150
JREの新幹線は全面禁煙だよ。駅構内もそうですよ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:24:03.24 ID:6eNwFw/m0.net
タバコよりもまず、エロ風俗関連どうにかしたほうがいいと思うが。

今みたいにそこらじゅうのコンビニで子供の目に触れる所にエロ本が陳列されてる様は
世界の国々から見たらゾーニングの出来ていないだらしない国と見られる。
一方で、モザイクが執拗にかかってる様を見て失笑されるだろう。

風俗にしてもそう、売春禁止を謡うわりには本番風俗も放置。
グレーゾーン扱いにしてヤクザ・マフィアの資金源にしてるとかもうね。
世界基準なら売春合法化する代わりに裏社会排除して
性産業従事者を守りつつ性病蔓延を防止するように指導し、
正しく税金を徴収するのが常道。

先進国基準で比べたときのエイズの蔓延具合は恥ずかしいレベルだ。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:24:05.88 ID:w7aTrxTg0.net
やったぜ!

居酒屋もその範疇なのか?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:24:10.39 ID:UkHmAjfy0.net
>>160
税金で養われる側になった年寄りはサッサと死んでくれたほうが財政的にはプラスだしな
それに煙草って現代のエタヒニンみたいなもんで真面目に生きてるちゃんとした人が
良心の呵責なく思う存分罵詈雑言を浴びせてガス抜きできる存在として政府も必要としてるだろな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:24:27.40 ID:s014Z+ng0.net
>>1
俺は喫煙者だが、飯を食べるところじゃテン場か山頂か自室以外ではタバコは吸わない

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:25:24.88 ID:+prTiVxK0.net
アメリカのバーって、タバコ吸っちゃいけないの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:26:26.18 ID:Exxxx8hVO.net
歩きタバコで火傷を負わせた場合、過失傷害罪の要件の一つとし、歩きタバコ自体を過失傷害未遂罪としろ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:26:38.81 ID:NCeaX03X0.net
>>170
ちょっと古いけど、どうぞ
http://www.ntt-ts.co.jp/news/2012/03/15/post_12/

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:27:16.54 ID:ZaKpw7jf0.net
ついでにマンションのベランダで吸うことも禁止にしてくれ!!

喫煙者は密室で吸ってくれよ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:27:47.32 ID:512mdCnb0.net
とりあえず、昼飯くってるとなりでタバコ吸われると殺意が湧く。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:29:52.94 ID:6jKfRxiT0.net
>>174
お前の体臭が酷くてタバコで臭いを消してるんだよ!

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:30:34.06 ID:9BxUb4uJ0.net
>>166
店的にはエロ本を隅に置いて隔離してるつもりだろうけど
誰もが入るトイレの前だからな。
エロ本の表紙を見ながらトイレに入るようなもんだわ。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:31:02.58 ID:NCeaX03X0.net
>>175
じゃあ、わきがくさくて、タバコ臭いお前は最低って事でw

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:31:08.12 ID:o8kp/J2/0.net
>>166
風俗の従業員の本籍調べなくていいようにルールが変わったんだねw
不法入国者だろうが、大手を振って雇えるという事
で、摘発受けても知らなかったで逮捕もされず

日本は警察が外国マフィアとグルだから
国民の民度というより、東アジアの闇勢力を野放しにする警察が日本の敵

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:31:37.33 ID:512mdCnb0.net
>>175
やべ、基地外に絡まれたwwww

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:32:05.41 ID:5cgwdRv10.net
偏差値50くらいの文系私大が敷地内を全面禁煙にしたら敷地周辺で吸うから近所から
苦情が来て結局喫煙ブースを作った。
近所の小学校で低学歴ドカタが日曜日に草野球やってるんだけど、たぶん敷地内禁煙なので
バカだから門のギリギリ外で吸ってる。ここならいいんだろ?みたいな。さすが底辺。
禁止の趣旨とかまるきり考えず。
で、それがとっても嫌なんですけど。臭いし、一酸化炭素があるし。
そいつらよく違法駐車してるんだよ。そこに。
だからどうせ違法駐車するなら窓締め切ってその中で吸ってくれないかなあ、
と本気で願ってる。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:32:34.67 ID:NCeaX03X0.net
>>179
自己紹介乙!!

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:33:48.06 ID:GyyB5B1N0.net
>>166
悪そうな物をひとつずつ禁止していくのが良いお
先ずは煙草の禁売、次は酒
そうしないとオナニーが本当に健康に害が有るか
どうか分からないだろw

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:33:55.99 ID:aI1a7KXS0.net
>>147
団塊Jr.世代だって、駄菓子や冷凍食品等の添加物で若死にする!!なんて言われてたけど、
ま、見ての通り今となっては話題にすらでてこない。
逆にアレルギーが多い現代っ子こそ寿命が短いのではとか言われてるね。
多分、人が健康に生きていくためには多少の毒物の常態摂取が必要なんだろうw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:34:53.07 ID:MQsP6ET50.net
先進国なので カジノも解禁されます。
国営だろうが公営だろうがギャンブルには、海外の闇勢力は一定程度流入してきます


戦後レジームからの脱却!
美しい国・日本!
国内の悪魔から、日本を取戻す!
日本の女性 SHINE!

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:35:12.66 ID:eb4Sgyua0.net
>>22
酒もたばこも不健康で飲酒運転やらやるようなもんだから
同じって事じゃないのか?
詐欺師と窃盗犯が正当化しあうようなレベルでしょw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:35:16.02 ID:6eNwFw/m0.net
>>178
そういう警察の腐敗にメスを入れるのが本来の政治家の仕事だと思うんだが
そういう仕事はサッパリやらないんだよね。
良くない輩に篭絡されてる政治屋が多いということかな。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:35:48.69 ID:ZaKpw7jf0.net
酒のほうが体に悪いとか迷惑だとか言っているけど、
全く説得力がないのは何故?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:36:26.04 ID:2AW8uT0p0.net
他の国はだいたい飲食店から一歩出れば吸えるんじゃね
日本は店の中も店の外の道路も中途半端なんだよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:37:51.35 ID:w7aTrxTg0.net
>>169
山頂でたばこ吸うとか死ねよ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:38:33.60 ID:512mdCnb0.net
>>188
自治体ごとの対応だから、区をまたぐと条例が変わったりするな。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:38:50.32 ID:NH441DED0.net
>>187
そりゃ隣で酒飲まれてもからだに害はないからw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:38:57.62 ID:GyyB5B1N0.net
>>183
団塊・団塊jr結果がでている
今の子は結果が出ていない=健康産業のつけこむ余地がある

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:40:56.29 ID:bmcPQlhr0.net
禁煙してる馬鹿な店では吸わないから安心しろ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:42:07.44 ID:kBmFatnt0.net
東京は十分に禁煙進んでると思うがな
町もきれいだし人も親切だし、これ以上文句ないだろ
大阪来てみろよ
未だに誰でもどこでも喫煙してるし町も汚くて人相もひでーぞ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:42:09.23 ID:Xbk1qjsx0.net
パチンコ屋だけ喫煙可にすればいい
ゴキブリホイホイと同じで害虫はそこに集まる
朝鮮に金を貢だ後に肺がん
喫煙猿どもにはふさわしい最期だろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:42:32.63 ID:eb4Sgyua0.net
>パチンコ屋が禁煙になったら客は半分になるだろうな

パチンコギャンブル中毒者がそれくらいでやめれるわけないだろw
喫煙の店と禁煙の店があったら喫煙の店を選ぶってのはあるだろうえけどw

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:42:41.73 ID:oP05uZxZ0.net
一緒にパチンコとかいう違法賭博も禁止しろよ
いい機会だろ?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:45:22.70 ID:Vq7pnSBN0.net
>>1 >>2
>違法賭博パチンコ屋がある国は日本だけです

先に書かれてしまっていたか
違法朝鮮賭博パチョンコが国中にある
世界で最も劣悪で恥ずかしい国は日本だけ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:46:01.50 ID:jEbUMsFE0.net
>>169
富士山頂で携帯タバコいれで一服、そして周辺の人間が激怒www

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:46:44.45 ID:fEKcUbBu0.net
短寿命国が健康のために長寿命国の真似をする ← わかる
長寿命国が健康のために短寿命国の真似をする ← ?????

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:03.61 ID:eI1t/Jtf0.net
喫煙率って2割くらいなんだろ?
喫煙所と隔離された私有スペース以外は全面禁煙で何の問題もないよ。
一斉に禁止すれば店にも損害は出ないだろう。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:17.68 ID:9BxUb4uJ0.net
>>193
安心した

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:41.41 ID:Bsg/YNuq0.net
>>160
煙草による社会的コストは医療費だけじゃない、というかむしろごく一部に過ぎない

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:48:26.41 ID:5hso3mYk0.net
店に入って椅子に座ったとたん、オーダーどころか水も来ないうちから煙草に
火を点ける奴ってなんなの。
そんなに我慢できないの。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:49:45.00 ID:HmV7MRjo0.net
【社会】どこでもギャンブルできる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「パチンコ禁止条例」制定へ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:50:31.12 ID:dKYW132JO.net
新宿区は全域禁煙だが、歌舞伎町界隈はとくに、
喫煙者が禁煙区域を守ろうとする意志はゼロ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:50:54.86 ID:dwMHSGXg0.net
値上げと喫煙場を減らす事で、喫煙者を締め上げようぜwww

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:52:03.05 ID:eb4Sgyua0.net
さっきスーパー言ったらタバコかてった奴がいたが
460円もするんだなw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:53:32.50 ID:Y5zlEBqL0.net
喫煙者の上司なんだが自分の車は禁煙のくせに、人の車に乗るとやたら吸いたがるのはどうなんだ?

嫁と子供が嫌がるかららしいが、他人の車ならもっと気を使えよ。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:53:34.53 ID:qKxRErJe0.net
なんでダメなの?
いいでしょ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:54:42.03 ID:b3iCq6K7O.net
>>195
俺もまったく同じ事思ったよ。気があうな。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:54:50.18 ID:hijo9/Lx0.net
本当に吸わない人は分煙してない店にはまずは入れない。
入り口で退散しちゃうからある意味大丈夫。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:56:02.35 ID:ClKKJMPI0.net
タバコ吸わないけど分煙で十分だよ
それ以上のヒスに付き合ってる必要は無いと思う

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:56:55.91 ID:FRL+bKaO0.net
日本の恥のパチンコ屋をなんとかしろ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:57:18.32 ID:psIhD5Jo0.net
ファミレスとかなら禁煙席と喫煙席にそれなりにしっかり壁があって仕切られてるけど、小さい定食屋とかは分けるなんて無理だもんな
全面禁止でいいよ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:58:04.14 ID:eb4Sgyua0.net
だからファミレスなんか行かなきゃいいんだよ
ちゃんとした店は禁煙だからなw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:00:32.69 ID:2tzfKsqo0.net
オンリーワンに価値があるやん

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:00:37.11 ID:vjGm8g540.net
これは当然のこと。喫煙者に不満を言う権利はない

飲食店は不特定多数の人が食事を楽しむところであり、
料理を味わうところ。味は味覚と嗅覚で成り立つものである以上、
そこで個人の嗜好にすぎない喫煙が許される道理はない
そんな反社会的な迷惑行為が放置されてることの方がおかしい

そもそも飲食店で喫煙するような感覚自体が社会性の欠如だろう
DQNとしかいいようがない

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:01:40.36 ID:6BQBsfPW0.net
飲食店がきめることを国とか行政ががんがん介入する
気持ち悪い

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:01:50.83 ID:LjD6qYOJ0.net
タバコは登録制にしてタバコ吸ってる人の医療費は値上げしろよ。
自ら体を壊そうとしてる人に税金で治療してやる必要はない。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:01:57.27 ID:NCeaX03X0.net
>>195
それは良いアイディア! 従業員も喫煙者のみでOK!
それにしても
「俺は非喫煙者だけど」
「俺はタバコ吸わないけど」
「俺は嫌煙だけど」
って断ってから喫煙擁護をする奴が多くて笑える!
「オレ嫌韓だけど」「おれネトウヨだけど」
って言って、日本批判をする奴にそっくりw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:02:25.78 ID:qKxRErJe0.net
飲食店の自由裁量に任せろよw
バカサヨはなんでこんなに必死なんだろ…

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:04:07.50 ID:HmV7MRjo0.net
>>203

なんで税収の話に、社会的コストがでてくるの?
火事とかの被害額すべて税金で収集してるならわかるでどさw
喫煙者が早死にする事による労働力の損失ってなんなんだよw

これをタバコ税で賄えという事でしょ? 社会的コストうんぬんてw

いいかげんうさんくさい7兆円の社会的損失のコピペに影響されるのヤメレ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:07:25.21 ID:v42ZWOFxO.net
嫌煙家ってヘタレばかりw
周りの喫煙者に注意してみろよ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:07:34.24 ID:TPsiDFsN0.net
タバコやめたけど、まあ喫煙禁煙はどうでもいいよ。マナーさえ守れば。
おいらは仕事に集中出来ないしマナー守れないからタバコやめた。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:08.82 ID:FByrU9sIi.net
煙草ふかす人がいる場所で食事なんかできんわ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:14.53 ID:vjGm8g540.net
これは早いとこ成立させてもらいたい
今まで喫煙可で断念してた料理店は多い。ホルモン焼きとかな
美味しいと評判の店を知っても喫煙可で断念することもしばしば
あと居酒屋、喫茶店も店を選ぶ必要があった
これからは安心して食べに行ける
喫煙は家で好きなだけどうぞ。そもそも食べるのに必要ないでしょ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:44.12 ID:78CcpIIM0.net
デング熱とかエイズとかドラッグの対策が先だろ汚い町と人の吹き溜まりだよ
東京って

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:10:52.81 ID:NCeaX03X0.net
>>203
それは「政府が禁煙運動になぜブレーキを掛けるのか」という
理由を書いただけです。タバコによる社会的損失があるのは事実と
思いますが、政府はそんな事よりも目先の税収って事ですよ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:11:16.33 ID:7nYMc8Rj0.net
こんなもん店の自由にすりゃいいと思うがな
入り口に喫煙可・不可は明記させた方がいいとは思うけど

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:11:39.95 ID:Od5APfsAO.net
一箱5000円にすれば解決解決

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:14:38.94 ID:ofM7u/Q+0.net
ニコチン猿発狂wwwwwwwwwwwwwwwww

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:14:45.39 ID:SxoAALG+0.net
どういう調査したのかしらんが、オレは東京暮らしのタバコ嫌いなんだけど、
飲食店でタバコすうような人は、ほとんどいないけどね。
飲み屋でも最近は吸わない人がいやがるとわかっているので、遠慮してすわない人が多い。
アンケートする場所まちがえてねーか?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:16:15.55 ID:eI1t/Jtf0.net
>>233
ハァ?

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:17:11.71 ID:NCeaX03X0.net
>>224
東京ドームで喫煙者に「ここは禁煙です」と注意したら
物凄い勢いで絡まれたよ。そいつの友人が慌てて止めに
入らなかったら殴られてた。もし殴られてたら
「注意する奴が悪いw」
そう言われるからな!

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:18:00.61 ID:XeWiLUcfi.net
飲み屋なんか糞ほどタバコすってるけどね

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:18:04.42 ID:eb4Sgyua0.net
飲み屋以外は禁煙に賛成だわ

飲み屋で吸わない奴って何しに来てんの?って感じだけどな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:18:42.06 ID:yGhonTme0.net
受動喫煙なんてアホらしいわ。JTは毒ガスを売っているとでもいうのかよ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:21:09.17 ID:psIhD5Jo0.net
>>237
そら酒飲みに来てるんだろ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:21:27.42 ID:dwMHSGXg0.net
しかし今時、タバコを吸っている馬鹿がいるとはなw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:22:08.16 ID:zTfdMwNw0.net
全面禁煙の先進国とかアメリカだけだよ
しかもNYとかLAみたいな超リベラルな街だけ

ユーロ圏なんて日本よりひどい

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:22:08.54 ID:HCMjoCWL0.net
ジャップのどこが先進国なんだよ。
ポルノ大国、買春・売春天国、パチンコ天国、
人種差別・奴隷労働国家…

後進国といより国の体を為していない、
土人の巣だろうが

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:23:01.54 ID:SxoAALG+0.net
酒とうまい料理で十分たのしめるのに、なんでタバコが必要なのかねw

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:23:52.44 ID:RHOLzBCb0.net
>>2で終わってたw

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:23:54.38 ID:X3Eutnxs0.net
煙草をどこで吸おうと、構わないが、
煙草を吸った息を吐くな。
ビニール袋を口にあて、その中で、息をしてくれ。
しっかり、肺を真っ黒にな。
なんで周りの人間が、クッサーーーイ煙草の空気を吸わなきゃならんのだ?
全部煙草を吸うヤツが吸収してくれ。
煙草成分がある空気を一切、吐かなければ許す。
これだって、かなり譲歩している。
喫煙者の服は、煙草の成分が強烈に染み込んでいるため、煙草を吸わなくても
喫煙者の服から、クッサーーイ煙草の成分が漂ってくる。
マジ、迷惑。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:24:01.31 ID:NCeaX03X0.net
>>240
しーっ! 自分は優良納税者と思ってるバカなんだから
どうせ、何言っても吸うんですから!

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:28:23.93 ID:jkz127Rs0.net
喫煙する権利や淫行する権利を行使します

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:30:36.72 ID:vHfHjqM2i.net
飲食店で喫煙できる先進国が日本だけでもいいじゃん
よそはよそ、うちはうち
日本の風習や文化があるっていつも言ってるじゃん

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:31:27.66 ID:qceTk2eH0.net
>>222
>>230
>>248

それでIOCが納得してくれりゃいいが無理だなw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:31:49.24 ID:eb4Sgyua0.net
注意とかするなよw
禁煙の場所で吸ってる基地外なんだからw
本人ではなく店とかに言うべき

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:32:53.09 ID:5LEH/pDt0.net
アホか
ていうかそこまで強制される謂れはない

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:32:55.48 ID:NCeaX03X0.net
じゃあ、よそはよそ、うちはうちで
東京都内を全部禁煙にすればいいんじゃね?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:33:42.86 ID:HmsvfQeo0.net
マスチョンは
パチンコ屋廃止しろわ
パチンコ屋はなぜタバコ規制しない
朝っぱらから賭場を開いてる何処が先進国だよ
賭博場をなくせ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:34:22.86 ID:D3wr+Qt30.net
分煙にすればいいだけじゃん
なんで他の国がやってるからって日本もやらないといけないわけ?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:35:32.30 ID:Rk4HNaCD0.net
>1
他人の口臭かがされるのと同じだからな
今まで看過されてたこと自体が異常

そしていかにヤニジャンキーどもが傍若無人なクソだったかの証拠でもある
テメエが飯食ってるそばで屁でもされたらどう思うんだろうなこいつら

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:36:04.72 ID:jaeXQAv70.net
夜中でも酒が自動販売機で買えるのは日本くらいだけど
そっちも規制してくれない?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:36:22.31 ID:NCeaX03X0.net
>>254
おめでとう! バカ一等賞があたりました!
その理由がわからないバカが喫煙してるって事ですよ。
あなたが非喫煙者だとしたら、なおバカですw

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:37:35.48 ID:5LEH/pDt0.net
何だこのスレ、嫌煙にしても流石にキモすぎる
店の方針に従えよ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:38:13.19 ID:dSDWPHqM0.net
嫌煙家のみなさん、禁煙すると健康が増進する科学的根拠を教えて下さい
今すぐ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:38:25.90 ID:eb4Sgyua0.net
分煙なんかまったくなんの意味もないだろwww
同じ空間ですってんだから
スーパーの玄関の喫煙所で吸ってる奴のが20mとかはなれてるのに
来るからなw

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:38:45.66 ID:yGhonTme0.net
そんなに健康被害いうなら東京都内はタバコ販売を禁止すればいいじゃないか

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:38:48.03 ID:NCeaX03X0.net
>>256
https://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/13/51.htm
夜中を何時とするかだが11時以降は自販機で酒を売らないようにと
指導してますがw

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:39:19.45 ID:mZ1JHyEq0.net
店の入り口に明示してくれればどっちでもいいよ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:39:37.17 ID:bjv7j/XY0.net
完全禁煙にしたら、喫煙できる店に喫煙者が移るだけ。
大手は、禁煙。個人店は喫煙。みたいな棲み分けができれば
いいかもね。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:40:34.91 ID:au1DL1mC0.net
厚生省「日本人は依存症だから日本人の喫煙禁止」

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:40:50.30 ID:bPELCn7F0.net
タバコやめたし全面禁煙でいいよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:40:55.01 ID:jsN5lAkV0.net
タバコとパチンコだけは本当に理解できん

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:41:10.11 ID:NCeaX03X0.net
>>259
はいどうぞ!
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/782.html
ここで説明すると長くなるから、あとは自分で読んでね。
下のほうに詳しいところがあるよ。
ちなみに「禁煙 科学的根拠」でヒットしたけど、検索も出来ないの?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:41:21.82 ID:ISzsxMN20.net
先進国は日本とは違って信号ごとに喫煙所があったりするよね

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:42:02.39 ID:RGqtj10n0.net
タバコぐらい好きにすわせてやれよ

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:43:43.78 ID:06GB6any0.net
その分、住民税を上げればいい(笑

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:44:21.45 ID:NCeaX03X0.net
好きに吸ってきたから、問題になってるのもわからないんですねぇ。
まさか「何が問題かわからない」とは言わないでしょうねw

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:45:37.22 ID:+uy9Z8/Y0.net
喫茶店それも老舗ほど分煙すらしてないんだがそういう老舗ってコーヒーにこだわってそうなのに香りがタバコと混じっていいのかと不思議でならない

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:46:01.34 ID:TGjiZFHJ0.net
>>259

>>268と併せてこれも
肺気腫は怖いよ
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/minamitouhoku/topnews/200709/haikisyu.htm

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:46:42.34 ID:M/Z4r24C0.net
先進国の中で日本は公務員の給料、自動車関連税は他国の2倍でダントツ

他国と比較するならこれらも同じにしろよ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:47:46.10 ID:NCeaX03X0.net
>>275
それと、喫煙と、どういう関係が有るのかわからないのですが
説明してくださいませんか?

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:48:16.04 ID:fuDGt0Mt0.net
メシ食う場所で煙草吸ってる奴みると哀れとしかいいようがない

味覚障害者なんだろうな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:48:58.39 ID:MJ+qq/BZ0.net
舛添唯一の功績

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:49:26.79 ID:UjaYqZIg0.net
パチンコの三角換金禁止と完全禁煙は全国で行なうべき
パチンコ禁止と言えば、パチンコ議連がどうどうと文句を言えるが
三角換金は明確に法律違反だとして禁止だと言えば、文句も言えまい

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:49:31.17 ID:Kw6FIw2Z0.net
タバコ擁護とかじゃないけど
「先進国だから○○が」「先進国のわりに○○が」「先進国なんだから○○するべき」ってのが多すぎて凄く面倒くさい

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:49:44.70 ID:ISzsxMN20.net
>>275
先進国の中で日本は公務員の給料2倍ってホント?
俺親戚に地方公務員いるけど半分にしたら生活なんて絶対できないけど?
地方公務員は別の話?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:19.95 ID:F89ugYUHO.net
新橋に全席喫煙って売りの喫茶店もあるし
住み分けできていいんじゃないの

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:40.69 ID:pG6c01ST0.net
タバコの煙が嫌だから禁煙してから飲み屋には行かなくなったな

もっぱら家飲み

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:46.03 ID:fwldCR4f0.net
相変わらずニコ中のなりすましタバコ擁護が多いなw
「俺は吸わないけど」「俺は嫌煙だけど」と付けても
中身が喫煙者の主張そのものだからバレバレなのに

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:51:12.49 ID:XeWiLUcfi.net
>>245
車の排気ガスもあるからお前もう外出れないなw

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:51:31.41 ID:wH2oxqPO0.net
タバコじゃなくてタバスコ吸わせればOK

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:00.13 ID:wy5yegzS0.net
何でも禁止すると税金を取ってる意味がなくなるな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:23.05 ID:ISzsxMN20.net
>>280
日本だけファジー過ぎて非効率的な部分をつっこまれてるんだと思う

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:34.99 ID:Kw6FIw2Z0.net
>>281
参考までに親戚いくらもらってるのん?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:40.52 ID:NIfUTZ/T0.net
問題は飲食店の店員はニコチン中毒が多いってところかも

未だにタバコ中毒の人が気兼ねなくはたける職場って少ないから
時給の安い飲食店は貴重なのかも?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:48.55 ID:x3eDAxER0.net
俺は喫煙者じゃないし、まあありがたいのだが
舛添にいわれたくはねえんだよお

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:53:37.42 ID:NCeaX03X0.net
>>285
排ガスは怖いねぇ。外に出られないほどじゃないね。
車の排ガス管の隣で生活しているわけじゃないからね。
隣でタバコ吸うやつはいるけどなw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:54:11.83 ID:nBA5pGtq0.net
シナ・チョン都知事の禿添えは信用ならない
勝手に決めつけるな
90%の都民がチョンが好きだなんて

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:54:33.72 ID:UjaYqZIg0.net
>>281
地方も含めて、2倍だな
これから改革しないと、財政健全化はあり得ないのだが・・・・・

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:55:55.16 ID:ISzsxMN20.net
>>289
はっきりはわかんないけど手取りで15万くらいだったと思う
子供ができて生活できないから親(俺からみて叔父さん)に援助してもらってる

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:55:55.77 ID:GgRLpVjl0.net
>>281
あんたの金銭感覚を疑う

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:04.45 ID:6iQlXd9/0.net
>>166
コンビニで身分証明せずに
酒やタバコを売ってるのもアウトだな

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:45.36 ID:XRrttzGK0.net
コンビニ入り口の灰皿も何とかして欲しいわ。
灰皿があるからって喫煙所だと思ってる馬鹿がいまだにいるんだよな。
元々は歩きタバコしたまま店に入らないように、という建前だったと思うけど、
もう歩きタバコ自体が害悪なんだし条例で禁止されてる所も多いんだし、灰皿撤去でいいだろ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:09.43 ID:NCeaX03X0.net
>>294
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
対GDP比は高くないです。一人当たりは2倍にはなりません。
それよりも天下り先などの中間搾取をするところが多いので
そこでお金を使われてしまうのではないですか?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:24.37 ID:2mVOomlA0.net
喫煙者は健康保険が効かないもしくは医療費を5倍取ればいいんじゃないかな。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:58.04 ID:tyGzz7kD0.net
ところでフランスでもアメリカでもイギリスでも、路上喫煙はほとんど制限無しなんだけど…
東京でタバコ吸いたい奴はどうすんの?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:03.03 ID:FUK7BgN80.net
>>245
元々どこでもだれでも煙草は吸えたし禁止すらされていない。禁煙なんて風潮は最近の事だ。
おまえらの言ってることは、小学校のそばに家を建てて小学校がうるさいといちゃもん付けてるのと同じだ。
嫌なら自分が近づかなきゃ良いだけの話だ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:27.05 ID:gNYsZgfh0.net
>>56
混在するから
問題が起こるわけで

だったら「私」の集まりで喫煙者だけの憩いの場を作るということで、

吸う奴だけの集まりを作ることを認めない方がおかしいだろ

誰も「公」の場所で認めろと言ってないんだが
何故喫煙者のみの集会場所を認めないのかということ

結社集会の自由という憲法にも反するんだが

ちなみに俺は人生で一度もタバコを吸ったことないよw

喫煙とアホが無関係ということが君の存在でよく分かるなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:36.18 ID:iOckBotN0.net
飲食店などは、国が全面禁煙にしてくれと思ってる。
全面禁煙で本当に困るのがパチンコ業界。
パチンコファンの9割は喫煙者なんで、全面禁煙を法制化されたら売上が大幅にダウンする。
だから、パチンコ業界は政府や各政党に陳情や献金して全面禁煙の法制化を阻止してるのが実情。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:54.15 ID:GgRLpVjl0.net
>>295
はっきりわからない?
だったと思う?

話にならない

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:27.77 ID:ISzsxMN20.net
>>296
ネットで検索して年収700万とかを鵜呑みにしてるのかな?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:34.28 ID:NCeaX03X0.net
>>302
なるほど、こういう人間になるから禁煙しなくちゃいけないのですね。
よくわかります!

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:43.39 ID:KItvUTx30.net
飲食店での飲食も禁止にすべきだなw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:55.12 ID:NS6GqYdd0.net
オランダは先進国じゃありませんて?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:26.59 ID:XeWiLUcfi.net
>>292
排気ガス気になんないのにタバコ気になるとか頭大丈夫か?
タバコの煙吹きかけるとお前プルプルしそうw

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:38.19 ID:5IoBo0+6O.net
都内だけにしとけよ。
俺は非喫煙者だが、居酒屋は喫煙者と呑みにいくこともしばしば。
ある意味酒と煙草はつきものみたいなところがあるからな。
あまり規制し過ぎると一人晩酌みたいになるから規制し過ぎもかえって交流の鈍化を招くよ。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:43.78 ID:hgWU1Sl/0.net
ちゃんと分煙出来ていれば問題無いんだけど
まず店舗入口に灰皿設置してあったりするからな
トイレ行くのに喫煙席通過させたり手前が喫煙席で入退店時に通過させるとか
あまりに考えなしの設計が多すぎるんだよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:45.88 ID:aWM2QSUD0.net
居酒屋で禁煙とか無理がある

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:52.05 ID:wI2pRU5/0.net
喫煙率が2割という数字が本当ならば
単純に考えて飲食店の経営者も8割は非喫煙者だから
非喫煙者が経営してる飲食店なんかでは
「全面禁煙の条例により店内での喫煙はお断りします」
という言い訳が出来て喜ばれるんじゃないの?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:14.17 ID:fwldCR4f0.net
分煙なんてプールの第1レーンから3レーンのみ
小便禁止と同じで意味ないからな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:18.02 ID:QyxIV+Yr0.net
>>302
これからは飲食店でタバコ吸うのはアウトと決まったんだから
嫌なら近づかなきゃいいだけだね

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:57.47 ID:NCeaX03X0.net
>>310
あなたが、人に煙を吹きかけるクズだという事と
どれだけ不快で害があるか解らないアホだという事が
とてもよく解りました。ありがとう!

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:13.28 ID:qZqsBwMo0.net
まぁ、それだけ日本人が世界的に見て大人ということだよ
あれも駄目、これも駄目なんてのは世界の(年齢的な意味での)大人が子供じみているという証
世界が日本社会を手本にすべきなのに、五輪のために日本が程度の低い世界に合わせないといけないというのはひどい話だね

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:29.29 ID:fuDGt0Mt0.net
>>311
禁煙の居酒屋もけっこう増えてきたぞ

煙草臭いところでは酒の味もわからない

お酒を楽しみたい時に煙草は不要なんだよ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:35.68 ID:eI1t/Jtf0.net
>>313
8割が非喫煙者なのにどこに無理があるって言うの?

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:43.62 ID:AOnCPHwl0.net
禁煙成功したし全面禁止でいいよ
麻薬と同列に扱って見つけ次第通報でもいい

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:03:41.03 ID:szZq4wowO.net
喫ってもかまわんが、俺の風下で喫え

とくにメシ食ってるところに煙流してくるヤツは
殺しても罪にならないように法改正すべき

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:03:50.36 ID:vmKPQumS0.net
昔からある喫茶店やコメダ珈琲、居酒屋とかはいいだろ。
俺は吸わないけど、何でも制限し過ぎると心の余裕がなくなる。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:19.64 ID:4F7JSLpr0.net
都合がいいところだけ他国云々か
条例で規制するなら、東京での販売も禁止するのが筋じゃないのか

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:34.05 ID:VLu81D2y0.net
禁煙する代わりに大麻解禁しろ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:52.41 ID:5Pbscjp/0.net
「喫煙できる」と言っても
きちんと分煙してたり、喫煙スペースを設けてたりする店がほとんどじゃねーか

「喫煙者は餓死しろ」とでも言うのか…

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:55.81 ID:Kw6FIw2Z0.net
>>295
ありがとう
15で半分だと辛いな、絶対生きられないかというと絶対ではないけれど、生きてる意味はないね
公務員もピンキリだしね
うちの街の役場は35歳の独身役職なしで月18万+ボーナス年二回+各種手当だそうだ
残業なしだし田舎で暮らすにはそんなもんだろうと思ってる

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:02.90 ID:b1P0hoTn0.net
>>1
きょろきょろすんな!
日本は日本の考えでやれ!

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:12.77 ID:NCeaX03X0.net
>>323
コメダはダメでしょ! 子供が来ること考えているからね。
星野珈琲を「星のカービーと読む」というのは笑ったなぁw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:50.22 ID:7U9D/PER0.net
分煙できてたら問題ないと思うけどね
しかも喫煙者も大事な納税者だし

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:00.06 ID:gRJONdxl0.net
羽田第一ターミナルの北ラウンジなんだが、喫煙用の部屋が広くて
がらがらなんだよ。
非喫煙の方はいつも混んでるから、喫煙部屋を禁煙にすれば良いんだな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:08.36 ID:G3FGvlIK0.net
あほみたいにスマホ見てるのも日本だけ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:18.45 ID:Fud8SdFG0.net
屋内も屋外も完全に禁煙でいいじゃん
防音室みたいに完全に遮断できる「防煙室」を設けて
そこでのみ喫煙出来るようにすればいい

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:29.05 ID:6eNwFw/m0.net
>>297
いや待て最近はコンビニで年齢確認して酒タバコ売るのは定番だろ。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:46.74 ID:+qNiiPEm0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:53.96 ID:XeWiLUcfi.net
>>319
普及するわけ無い
テレビで特集してたけど売り上げがすげー下がったって
営利企業なのに本末転倒だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:25.12 ID:4CZd/oTE0.net
>>292
えっ。お前タバコ吸ってるやつの隣で生活しているの?
お前からは池沼臭しか感じないわ。
そもそも喫煙者が医療費がかかる葉嘘だからな。
頭の不自由な嫌煙は嘘をばら撒く。その嘘を鵜呑みにする馬鹿がいる。
嫌煙は盲目だから否定しても通用しないから一生付き合わなければならない。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:35.61 ID:NCeaX03X0.net
>>326
食事をする間だけの喫煙が我慢できないほどの中毒なのか?
そんな事じゃ東北新幹線や飛行機には乗れないぞ!

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:57.32 ID:G5Kq+jgI0.net
先進国で○○してるのは××だけって
いくらでも当てはまるもんあるよな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:16.20 ID:o4MKGFffO.net
どうせ、隠れて吸わせる

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:48.57 ID:aWM2QSUD0.net
公共の場ならまだしも、禁煙喫煙は店の判断に任せろよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:52.18 ID:wI2pRU5/0.net
>>336
だから全面完全禁煙なんだよ
喫煙可が店を選ぶ基準にならないからな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:55.38 ID:5IoBo0+6O.net
>>319
非喫煙者な俺個人に関しては無問題なんだけど、レストランやフードコートならともかく、居酒屋・バー系で非喫煙者としか快適に交流できないのも何かねと思っただけ。
東京都喫煙者規制完全施行ならせめて神奈川埼玉県千葉県は喫煙者とのふれあいの場として見逃されてほしいね。
ま、これのニュースは東京都管轄かつ都内の話だけどね。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:14.30 ID:dttvhHj+0.net
>>259
うちの親父は40年くらい喫煙してたけど
65歳を超えてから肺気腫で常にゼーゼー言ってる
自宅の2階に上がるのも一苦労だし
座ってるだけでもゼーゼーゴホゴホ
寝てても咳が出るから安眠できずにボーっとしてる
死ぬまでこれが続く

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:20.28 ID:zHaT5Rnd0.net
>>319そのとおりダイニング・バー、ワインバー、バール、は元より

従来のbarも全面禁煙の店が殆ど。落ちつける雰囲気の良い店は
みな禁煙店w

また飲食店の場合

全面禁煙の店ほど客層が良い(餓鬼連れの家族連れ含め子供の躾けなどもねw)

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:21.86 ID:CKdU05NR0.net
オランダに至っては喫茶店で麻薬もおkなわけだが

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:49.83 ID:NCeaX03X0.net
>>337
喫煙が医療費を押し上げることは無いというデーターを
お示しください。以前にも4%の医療費が増えるという
研究結果はお示しましたが、押し上げないという研究
結果を知りたいのですが?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:17.23 ID:VUWjvmTW0.net
喫煙率と所得は綺麗に反比例しそう

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:25.88 ID:ISzsxMN20.net
>>327
親戚はまだ3年目だからだと思う。
公務員は上がって行くから将来はいいみたいですね

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:41.06 ID:XeWiLUcfi.net
>>342
そんな夢みたいな事言ってて虚しくならない?
タバコ売られてる以上無理無理

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:51.79 ID:Lefh1XyBO.net
オンリーワンを目指そう!

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:55.74 ID:2dni99yg0.net
>>48
デフォルト禁止ならそういう店があってもいいと思うけどね
ちゃんと入る前にわかるようにしてもらえれば

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:59.41 ID:yMJYjjF80.net
昔は電車(東海道本線)とか普通に座席に灰皿ついてたしな〜嫌煙の人はたまらなかっただろうな
しかしここ数年でのタバコ=絶対悪みたいな風潮凄いなw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:09.85 ID:/859TlrVO.net
もっと日本独自の物を大事にしろよ

飲食店でたばこが吸えるいい国を潰すな

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:21.36 ID:tgjylWWw0.net
喫煙所はなくすな
吸うところなくなったら可哀想だろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:27.65 ID:abEowguXO.net
鰻とか焼鳥とか香ばしい香りを楽しむ料理食ってるときにタバコ吸われたらまじで殺そうと思う

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:28.08 ID:psn/mpwz0.net
喫煙が迷惑なのはわかる
しかし合法な嗜好物なのだから
隔離された喫煙室を設けるのも顧客サービスなんじゃね?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:44.19 ID:4CZd/oTE0.net
>>317
感謝しているのならもう迷惑だからレスするな。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:12:25.54 ID:wI2pRU5/0.net
>>350
やってみりゃいい
海外じゃ屋内禁煙は普通だろ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:18.84 ID:zHaT5Rnd0.net
>>353
マナー守って吸ってたマトモな層はみーんな卒煙してるからね。
職場でもマトモなオフィスは喫煙出来る場所もないし。

今吸ってる層の殆ど顔ぶれ見れば判るでしょw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:26.93 ID:UjaYqZIg0.net
>>302
小学校は移動しないから、喫煙者も移動をするなよ
そうでないと避けれないからな、喫煙者は癌だと自覚しろ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:50.81 ID:LqKekeMi0.net
喫煙できる店があっても良いと思うけどなあ。うまく棲み分けることが出来るなら問題なし
でもそう言う店は喫煙可って入り口に大きく書いて欲しい
そしたら俺は入らないから

俺は吸わない人間だが、こちらが求めているのは完全禁煙だけ
分煙、完全分煙は何の意味もない事はもう経験済みなので、
現状、喫茶店を使うことはないんだ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:14:09.46 ID:2wbnCu7T0.net
今時たばこなんて吸っている人いるの?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:14:28.17 ID:WBJJ4lUK0.net
宗教上の理由で禁酒してる国もあるんだから、日本も禁酒にしろよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:19.18 ID:qJXn/QkR0.net
たばこよりパチンコ禁止が先だと思う。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:23.45 ID:3F1Xdrp10.net
タバコ嫌いだけど表示して吸える店があるのは別にいいんじゃないの
歩きタバコをもっと規制してほしい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:25.12 ID:fG2cI53t0.net
>>364
なんの宗教だよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:26.75 ID:kl0HST7J0.net
>>301
東京は屋内の禁煙をするわけじゃないから
飲食店以外の屋内か屋外で喫煙所を探せってことじゃね

ハゲの方向は分かるんだよな
ヤニは自律心がないから値上げにしろ分煙推進にしろ「今のままがいいんだい!もうやだ!いっそ違法化して!」この駄々しかない
嫌煙が嫌煙のアイデアで進めるしかないし、五輪で土人マナーをさらしたくないのも分かる

ただ五輪で来る外国人たちにもヤニはいるからな
喫煙スペースもちゃんと残さないと、一気に進めるのはヤニ外国人たちにも最悪の印象を残すことになりそうで
五輪に張り切りすぎず、ヤニ人口の減少に合わせて段階を踏んだ計画を立てるべきだと思うわ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:32.09 ID:VmMIEcO20.net
フランスのパリに行った時むこうのお店は喫煙できたよ?
ドイツとロンドンも出来ると聞いた。
アメリカだけでしょこんなの

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:37.71 ID:zHaT5Rnd0.net
>>357
店も其処までしなくても良い

客を選ぶのも大事だし住み分けがすすんでるよ。
特に飲食店のマナーの酷いのが多い時代だから
全面禁煙や糞餓鬼連れお断りの店も増えてるし

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:37.99 ID:NCeaX03X0.net
>>362
それが現実的ですね。それと入り口に灰皿を置かないことです。
本来歩きタバコやポイ捨てはマナー違反。だとすれば置いとく
理由はありませんから、出入り口が喫煙所と勘違いするアホが
多いものですからね・・・

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:00.36 ID:HU+q6Tdg0.net
>>363
都市部にはほとんど居ないけど田舎にはいっぱい居る
感覚的には都市部の喫煙率は男20%、女5%
田舎は男75%、女50%

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:08.68 ID:MVrUdxQO0.net
ニコチン依存症は立派な精神疾患で治療の対象です
所定の場所以外で喫煙する、重度薬物依存の人間は、
見つけ次第、精神保健福祉法29条を適用して処置入院させましょう

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:30.01 ID:/vnUZtz60.net
高級レストランだとほとんど禁煙。喫煙者もいるはずだけど、
みんな我慢してるか外の喫煙所に行く。喫煙者も何で禁煙になってるのか分かってる。
これが単なる居酒屋だと禁煙ではないからという理由でバカスカ吸い出す。
タバコすいhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409270790/ながら飯食って酒飲んでも全然味わからんのにな。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:13.05 ID:4EHf31IC0.net
よしやれ
待ってた

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:24.18 ID:eeWYBMhg0.net
喫煙土人が2割もいるのは世界でも日本だけ
中国にさえ負けた

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:27.01 ID:UjaYqZIg0.net
>喫煙できる店があっても良いと思う

ここに喫煙者が集まってくれるのだから、いいことだよな
要は煙と匂いをまき散らさねばいいのだよ、特定の場所だけで集うのはいい事だわ
但し、外に煙をだすな、匂いをまき散らすなだよ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:03.39 ID:3F1Xdrp10.net
>>371
入り口で吸われると煙全部店の中入ってきて禁煙意味ないんだよね…

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:03.45 ID:P+OSGhuk0.net
飲食店に灰皿料金1000円と周りの客にクリーニング代金払えば吸って良し。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:08.26 ID:2wbnCu7T0.net
>>369
嘘つけw何年前だよw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:13.16 ID:SBBZkIGU0.net
みんな、パチンコ倒せないと分かってるから弱い方を叩くのが好きだなw

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:46.30 ID:t7ERrirLi.net
危険ドラッグも周りに迷惑がかかると思うから常識人はやらない
タバコも周りに迷惑がかかってるのだから吸わないようにつとめるのはあたりまえのこと

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:11.51 ID:tX546Agk0.net
人をひき殺したり、わざわざ向こうからよってきて迷惑をかける酔っ払い
      >>>ちょっと離れれば臭いだけで済む済む喫煙者

自宅以外での飲酒を禁止しろ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:28.68 ID:fuDGt0Mt0.net
>>343
喫煙者だろうが酒飲む時に煙草は不要だろ
なんで煙草吸わないと交流できないんだ?

ヤク中な奴はヤクがないと交流できないといってるのに等しいぞ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:44.88 ID:RInsijXiI.net
煙草は危険ドラッグだろ
早く取り締まれよ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:50.16 ID:fG2cI53t0.net
>>371
入り口灰皿は本当にそうだよね
勘違いしてる人大杉ってか喫煙所ってかいたある店もあるわね

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:53.87 ID:vvf+7j0m0.net
東京のどこか忘れたが、全面喫煙店とかの喫茶店がえらい繁盛してるって
テレビでやってたな。
タバコが嫌な奴は入ってくんなって店があってもいいと思うわ。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:56.32 ID:0t11sRhd0.net
>>376
さらっと嘘つくなよw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:18.20 ID:abEowguXO.net
飲み屋のカウンターとかは業種的に多少は我慢してるけどよ
なんでニコ中のゴミどもは身内の相方のほうの手ではなく他人の俺のほうの手にタバコを持つんだ?
灰皿も他人の俺の側に置くな


喫煙厨の思いやり知らずで自己中でゴミなのが如実に出てるわ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:22.69 ID:hiF8fSve0.net
>>102
ほんとこれ
歩きタバコしてる奴の後ろ歩くとそいつ抜かさない限りずっと煙吸わされる
チャリ乗ってタバコ吸ってる奴の後ろ走ってるとそいつ抜かさない限りずっと煙吸わされる

家で吸え 表出てくんな

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:29.61 ID:zHaT5Rnd0.net
>>372
地方のベッドタウンでも減ってるよ
タダ職業層でハッキリしてるわwアホそうなのは根気もないから辞めれないw

あと女の淫売系が増えてるけどね
自転車乗りながらとか歩きながら吸う糞女ね
以前はタバコ吸うにしてもそんな女は居なかったが・

392 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:33.22 ID:xV9iqVyT0.net
いい加減、おかしな規制やめろやクズ。


オレは生まれてこのかた吸ったこたあねえが、
ここまで“魔女狩り”やられると不快でしかない。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:34.94 ID:5LEH/pDt0.net
受動喫煙が嫌なら外に出るなよ、家の中で飯でも何でも食え
ついでに「車の排ガスがー」とか文句垂れてろ
くだらない

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:54.32 ID:3F1Xdrp10.net
>>383
2年前に行ったときは吸える店見なかったと思う

>>383
酔っぱらいに絡まれる率とタバコの煙かけられる率、どれだけ違うと思う?

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:21:10.73 ID:1QL7F3I+0.net
やっぱ大麻にするか

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:21:36.28 ID:kl0HST7J0.net
>>360
現在はマトモな層の存在が少なすぎて都市伝説レベルだからね
イメージの悪化は味方を恨むしかない


喫煙率
  .0.6% 京都大学1回生女子
  .3.0% 京都大学1回生男子
  .4.3% 高校3年生女子
 13.0% 高校3年生男子
 94.6% 少年鑑別所に入所した女子
 96.5% 少年鑑別所に入所した男子


たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://www.kyoto-u.ac.jp/health/html_files/004.htm

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:21:58.07 ID:/vnUZtz60.net
というか喫煙者に聞きたいんだけど、タバコからニコチンとかの依存物質が
すべて取り除かれて完全完璧な単なる嗜好品になったとしても、
タバコがうめぇうめぇと思える?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:22:03.47 ID:5ShKUrEj0.net
>>380
ロンドンは路上や混雑した展示会会場など平気で喫煙してるよ、
日本よりモラルが低い、まあパリはもっと喫煙が自由だけどな。

今年の話だぜ、おまい欧州へ行った事ないだろ、アメリカと豪州は異常。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:22:07.97 ID:y6lAcvFP0.net
路上タバコは覚せい剤より罪が重いと思うのは俺だけか?
覚せい剤は俺に迷惑をかけないがタバコは迷惑すぎる。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:22:24.23 ID:mJOiz9qt0.net
店で吸わせろよ
外の駐車場や入口で吸われた方がその場所を通る時迷惑だわ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:23:44.04 ID:9zDwGsyN0.net
未だに他人の前で恥ずかしげもなくタバコ吸ってる奴らって
中国人が路上で淡吐いたり立ち小便したりしてるのと同じ。
とっくの昔にほとんどの人がその恥ずかしさに気付き
やらなくなった事を、独り気付かず人前で醜態をさらしている。

たばこなんて痰吐きと同じ、人知れずこっそりやるもんなんだよ。
周りが顔をしかめて蔑んだ目で見てる事も知らず
スーハースーハーやってんだから・・・哀れとしかいいようがない。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:02.71 ID:t7ERrirLi.net
>>377
ついでに一生そこから出てこないでほしいわ
だって吐く息は汚臭がするし髪の毛や服や体からくっさい臭いを放ってるんだもん

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:21.81 ID:3F1Xdrp10.net
>>371
魔女狩りは落ち度のない人の晒しあげだがタバコははっきり害で
しかも煙は本人が全部吸うわけにもいかないから拡散して周囲に迷惑
こういうのは魔女狩りとは言わないと思う
店全部禁煙しろとは思わないが、嫌がられて当然の存在

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:29.88 ID:wL0Z5a9G0.net
ベローチェ、心の友よ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:42.66 ID:XeWiLUcfi.net
>>359
ここ日本ですけど?w
すぐ海外ではとかいう奴って何考えてるんだろ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:50.85 ID:kl0HST7J0.net
>>383
たばこって放火に次ぐ不審火の原因なんだよ
個人的には毒息よりもこっちに最悪な思い出があるんだよな
ポイ捨ては本当やっちゃいかん

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:52.19 ID:kM5pd52R0.net
パリとかだとカフェのオープンテラスでおしゃれな男女がばかばか吸ってるイメージだけどな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:55.12 ID:CJtiQmT20.net
あと新幹線な。喫煙車両の後方車はドアの開け閉めする度に臭い空気が流れ込んでくる。
散々JRに文句言ってたんだが、最近は喫煙車止めてタバコ吸う馬鹿のために喫煙ルーム
作った。喫煙ルーム使用料金別途取れよ、一回5000円位でな。社会の害悪死ねよ。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:25:03.40 ID:eRYfCLAg0.net
道路に落ちてるタバコの吸殻とか見ると規制されても仕方ねーわとしか思わん

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:25:20.66 ID:1QL7F3I+0.net
パリはテラス席はたいてい喫煙可

411 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 12:26:53.96 ID:NYJeU8nJW
公共の場で毒煙を放つ人間が駆除されるのは至極当然だわな

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:25:29.95 ID:yGhonTme0.net
>>【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
>>【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
>>【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
>>【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
>>【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:25:41.69 ID:fuDGt0Mt0.net
>>409
東京だとさらにそれを拾って吸ってる奴もよく見かける

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:25:50.12 ID:O1YxpHph0.net
本当に禁煙になるのならオリンピックにも価値あるわ
無駄遣いは厳しく監視してほしいけど

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:06.65 ID:JO9rxo540.net
近くの小学校、4月から校内は完全禁煙になった
土・日に野球やバレ-などやっているが、親たちがタバコを吸うのもいる
当初は完全禁煙だったようだが、5月ほどからは勝手に横の公道に
灰皿をおいて喫煙場所をつくりやがったから、匂いが風邪に乗って流れてくる

そろそろ町内会で学校へクレームを出そうと言う話になってきた
夏と冬は家も締め切るからまだ良いが、春と秋は窓とか空いてると
近所の家の匂いはたまった物ではないらしいわ

吸いたければ屋根があり排煙設備のある喫煙所をつくれ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:09.33 ID:5ShKUrEj0.net
パリの友人は、日本は喫煙規制が厳しすぎると言ってたよwww。

パリは自由すぎ。

日本は先進国と言いたいだけちゃうか?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:18.43 ID:3F1Xdrp10.net
>>398
2年前にパリに行ったときはオペラ座近辺は勿論、北駅周辺の娼婦すら吸ってなかった
そのパリはどこのパリ?

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:26.59 ID:psn/mpwz0.net
>>391
その表現であなたの知性も知れるね

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:27.73 ID:QmWPI5pl0.net
>>1
健康と安全のためならタバコ販売禁止、薬物指定で厳罰化すれば良い。
これを書くと、嫌煙者も以外に反対するのは何故?
曰く、闇タバコで893が、喫煙者が暴動起こすかも、世界中でそこまでやってる所は無いetc。
取り締まり強化し、世界に日本はここまでやってますと発信したら良い。
まさか、タバコ税が無くなる分を新規健康税とかの名目で負担させられるのが嫌とかじゃ無いと思うけど。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:26:37.31 ID:fG2cI53t0.net
原付バイク乗りに多いんだけど乗りながら吸ってる人たまにいるね
そこまでして吸いたいのかと

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:00.18 ID:zHaT5Rnd0.net
タバコのポイ捨ては放火未遂と言う事で良いと思う
単なるゴミのポイ捨てよりも悪質

あと飲食店に関しては住み分けで良い
喫煙出来る店ほど落ち着けない所が多いし
客層も悪い、餓鬼の躾けもしてないようなのばっかw
喫煙者はファミレスやファミリー居酒屋に行けば良いよ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:06.68 ID:T0/95GkE0.net
アメリカとかバーなんかで喫煙してんじゃね?
だってマリファナできるのにw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:11.99 ID:5LEH/pDt0.net
ていうか日々環境を汚染しているお前らが、自分の都合のいい時だけ迷惑なんて言っても知ったこっちゃない
偉そうにエコ人間気取ってる姿に反吐が出る

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:39.09 ID:IgoSF68L0.net
神経質な奴が増えたな。
老人を老害とか言って叩いておいて自分だけは長生きしたいのか?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:47.66 ID:dSDWPHqM0.net
>>268
詭弁ですか?それとも論理的思考が出来ないんですか?
健康が増進する科学的根拠を訊いているんですが?バカですか?

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:48.00 ID:M/f3fdhW0.net
東京五輪にかこつけて色んなものを規制しようとしてくるな
外人の為の規制なのか?関係無いだろ、日本人の為に規制しろよ
なんだよ世界がどうだの、五輪がどうだのが理由て

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:27:53.74 ID:/nrwNtQs0.net
はい嘘確定。
フランスもアメリカもスイスもイタリアもノルウェーもドイツも喫煙できる店は結構あります。
特にフランス。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:28:14.43 ID:MJ+qq/BZ0.net
ヤニ中発狂しすぎwww

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:28:15.08 ID:C4JuI3EsO.net
住みわけがあるんじゃないか?もしかして海外では。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:28:27.97 ID:t7ERrirLi.net
>>387
いいね
そのかわり出てくんな
くっさいから

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:28:46.00 ID:zHaT5Rnd0.net
>>424
長生きより
落ち着ける良い雰囲気の店で食事したいからなw
喫煙者はDQN率高いから家族連れも糞みたいなのばっかだしw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:29:05.57 ID:mJOiz9qt0.net
そういう客しかこないっていう自覚をもて

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:04.82 ID:64OpOLtN0.net
嫌煙家は、ストレスで別の病気になりそうだなw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:37.33 ID:5LEH/pDt0.net
>>431
お前が載ってるぞ
http://livedoor.blogimg.jp/foufif/imgs/8/a/8ad00b62.jpg

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:47.99 ID:MKaQbun00.net
喫煙席で席を分けても煙の臭いで飯が不味くなるから
「喫煙店舗」で完全に店を分けるしかないな

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:54.63 ID:IgoSF68L0.net
今の平均寿命見てると、受動喫煙が健康を害しているというのはガセネタなんだけどね。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:31:08.62 ID:I9EMWd190.net
海外の喫煙者って、バカ高いタバコが吸える金持ちが多いから、金を落とすエリアに喫煙可能エリア作れば、儲かりそうだが?

大多数の貧乏人あいてより、少数の金持ちを集めた方が効率よく商売繁盛。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:31:09.70 ID:vvf+7j0m0.net
>>430
体臭や香水も規制が必要だね。
どんな場所でも臭い奴は排除しなきゃな、ワキガとか死刑にしていいよな。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:31:11.92 ID:zHaT5Rnd0.net
今のご時勢になっても喫煙家は殆どが底辺@>>433 迷惑一家乙!

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:31:41.79 ID:T0/95GkE0.net
>>430
臭いって理由はなんだw
まーんの臭いなんかすげーぞ
神経質すぎる

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:32:09.29 ID:wI2pRU5/0.net
>>405
煙草が売られてれば飲食店全面禁止は夢みたいな話だ
というから、実際に送内全面禁煙の地域が海外にあるから例に出しただけだが?
海外で出来ることが日本じゃ無理だという理由でもあんのか?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:32:16.64 ID:8gkg+TDs0.net
それ言うなら,
普通の商業地や駅前・住宅街に,
パチンコなる実質違法賭博施設があるのは,
日本だけだよね?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:32:40.04 ID:vwWiuZ+1O.net
>>387
いいね〜(笑)
クッサ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:04.18 ID:v1rbCido0.net
何かを敵視しないと自我を保てない奴等

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:20.68 ID:kl0HST7J0.net
>>419
え、販売禁止に反対する嫌煙とか見たことないよ

むしろヤニってさ

ヤニ「いっそ違法化しろ!」
嫌煙「うわー実はヤニの納税がなくなるとつらい!ヤニさんごめんなさい吸ってください!」
市民「へーヤニさんあこがれちゃうなー」
市民「ヤニさんステキだよね」

こういう妄想してるとこない?
医療費負担は下がるし不審火損害も下がるし、ないと思うんだよね

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:30.43 ID:fuDGt0Mt0.net
食べ物はもちろん、お酒やお茶、珈琲にしても
煙草の臭いがあると本来の味を楽しめないからな

今は禁煙の店がすごい勢いで増えてるよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:58.64 ID:na/lsYm+0.net
>>320
客層ってのがあるだろ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:34:00.18 ID:mJOiz9qt0.net
飯がまずいというのはその店がまずいだけ
外で吸わすのは言語道断その店で処理しなさい
関係のない人に迷惑をかけるな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:34:10.40 ID:zHaT5Rnd0.net
>>444
敵視も何も
タバコ吸い=迷惑行為だからな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:35:22.63 ID:VdxGv9ie0.net
嫌煙者ってどうも原理主義的思考に走る奴が多いよね

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:35:29.31 ID:PH57afyE0.net
>>1
気軽に嘘吐くのは止めた方がいいぞ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:35:31.11 ID:zHaT5Rnd0.net
>>446あとお子様連れお断りもねw
それだけ酷いのが増えてんだよ。

タバコ吸い=子供の躾けもしてないのが殆ど

これは事実。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:35:40.02 ID:tK3agVig0.net
店毎に禁煙分煙喫煙可を表示すればすむこと

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:36:18.05 ID:0j7Z//FtO.net
>>449
まんこ脳乙

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:36:27.48 ID:fuDGt0Mt0.net
禁煙の店は「味に自信ある」から禁煙
客にもしっかりと味わってほしいから禁煙にしてる

逆にルーズな店は、味もルーズ
適当にレンジでチンしたものしか出してないから煙草の臭いがあろうが関係ない
むしろ煙草臭い方が中国産の臭みも消してくれるのでありがたい
そんな店だから底辺しか集まらない

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:36:27.68 ID:kl0HST7J0.net
>>436
カラクリがあるそうだよ


 『喫煙率は減っているのに、肺がんが増えているのは、タバコと肺がんが関係ないからだ。』
 今だにこのような詭弁を弄する方がおられますが、同じ医療者として悲しいです。だまされないようにしましょう。
 結構、有名な教授などが言われるのですが、正直、医師の中では何を言っているのか?という感じなのです。

喫煙率が下がっているのに肺がんが増えているのは、なぜ?
http://ameblo.jp/kinen-sensei/entry-11233488060.html

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:36:30.40 ID:47AwfGvw0.net
まさか、シガーバーまで一掃しようって言うんじゃなきゃ良いんじゃないか。

シガーバーは明らかに喫煙者の集いの場だし、そんな所にわざわざ嫌煙者が来る方が間違いだ。

要は、全面禁煙出なくとも、分煙化が徹底されて、利用者双方に分かり易く明示されていれば文句はないだろう。

それでも文句を言う奴は、ちょっと異常じゃないかね。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:01.79 ID:MKaQbun00.net
タバコ吸わない店員も他人の煙吸わされるからな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:16.81 ID:hgWU1Sl/0.net
自分も昔吸ってたからわかるって事もあるんだよね
吸ってた時は自然だった事がいかに他人に迷惑かけているかよくわかるし
やめると鼻も良くなるから臭いって言われるのもよくわかる

460 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 12:43:04.56 ID:xKtkMi2cQ
タバコよりも、ワキガをなんとかしろ!あれはタバコより不快すぎ。吐きそうになる。タバコもワキガも健康を害するわ

461 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 12:44:13.22 ID:09Z0SDJ4S
これはビジネスチャンスなのでしょうか
中古マイクロバス改造して移動式喫煙所、じゃ儲からないか

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:21.14 ID:5LEH/pDt0.net
>>448
吸う奴は禁止されてなきゃどこでも吸うんだよ
食事時の喫煙は店が責任持てとかアホか

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:35.87 ID:t7ERrirLi.net
そもそも、ニコチンやタールまみれの口、喉で飯喰っていっしょに飲み込んで美味しいの?

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:41.26 ID:XeWiLUcfi.net
>>441
はいはい
そんな夢みたいな話いいから
早く海外へ移住してね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:45.50 ID:zHaT5Rnd0.net
>>455先ず客層を選んでる
それは大事な事。
変なキーキー猿みたいな奇声出すアホ餓鬼つれた
家族連れ来ても迷惑なだけ。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:38:00.84 ID:baBYh3gG0.net
喫煙者だけど飲食店の禁煙はわかるわ
もっと全面禁煙増やせばいいのに

喫茶店は勘弁して欲しい

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:38:03.27 ID:wI2pRU5/0.net
>>449
煙草の煙が悪臭だって自覚なさすぎだよな
他人に「オレが吐きだす悪臭を吸え」って平気で言ってるんだから
どうかしてるわ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:38:06.33 ID:k9c/vB4c0.net
>>463
うまい

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:38:31.50 ID:mJOiz9qt0.net
何食わされてるかわからない舌の奴がたばこが〜っておかしいだろ
特にマックw

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:38:50.36 ID:crqc+NpR0.net
路上はほとんど吸えません
お店も吸えなくなります
ならどうする、禁煙でょ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:39:30.12 ID:VdxGv9ie0.net
禁煙の店が増えてるなら嫌煙者はそこに行けばいい話だろ
なんで全面的に禁煙にしなきゃならんという方向に向かうのやら
禁煙にするか喫煙可にするかは店のオーナーの判断に委ねられるだけの話

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:39:49.98 ID:uPjyY61+0.net
こんなもの御上がやることじゃないだろ。 店それぞれに判断させればいいじゃんか

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:40:24.81 ID:fr8vg6b60.net
外国人犯罪者が堂々と住み着いてるのは

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:40:55.15 ID:XeWiLUcfi.net
>>467
汗臭いおっさんも香水臭いババアも沢山いるけどな

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:02.96 ID:fuDGt0Mt0.net
>>472
チョンがやってるような店もあるからな
取り締まるには丁度良い

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:15.72 ID:na/lsYm+0.net
>>469
マック全面禁煙にするらしいが何考えてんだろうな。
底辺しか来ない店なのに禁煙にするとか正気かよ。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:25.16 ID:mJOiz9qt0.net
>>462
そこはたばこ吸っていい店なんだよ
通っててわからないのか

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:46.73 ID:5LEH/pDt0.net
>>455
ここの「味を楽しみたい」とか言ってる奴らのことな(笑)

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:58.97 ID:LqwCDYNp0.net
キャバクラも飲食店だよな

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:59.63 ID:zHaT5Rnd0.net
>>471
まぁ喫煙者の底辺層相手にする商売にするか(ファミレスとかファミリー居酒屋とか安物焼き鳥屋とかね)

中流以上のマトモな層相手にするかと言う事だからな

そういう住み分けは必要

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:42:04.02 ID:wI2pRU5/0.net
>>464
大学病院のような大きな医療機関はだいたい全面禁煙だ
屋内だけじゃなく敷地内全面禁煙
飲食店全面禁煙も全然夢みたいな話じゃない

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:42:36.62 ID:ypWUJcE20.net
たばこの煙は自分が参加してない
バーベキュキューの煙のウザさと
全く一緒なんだよなw

あれを所かまわず街中でやられるから殺気を覚えるっていうなw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:42:38.79 ID:IgoSF68L0.net
>>456
いいね!

あと、二酸化炭素とか環境に悪いとか言うのもガセネタ
昔の人はたき火やりまくってたし。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:42:54.55 ID:5LEH/pDt0.net
>>477
池沼は喋るなよ、ウザいから

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:43:14.85 ID:HaGPBp5A0.net
条例なんて言ってないで法律にしてくれ。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:43:18.09 ID:crqc+NpR0.net
マックは従業員の受動喫煙も考えたんでしょ
その点は良い判断をしたと思う

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:43:54.23 ID:wI2pRU5/0.net
>>474
汗臭いオッサンや香水ババアに遭遇する確率と
喫煙者に遭遇する確率が全然違うし
臭いの拡散率も体臭とタバコの煙じゃ全然違う

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:43:59.39 ID:SObJPB4bO.net
>>1
差別はやめろ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:22.23 ID:mJOiz9qt0.net
味を楽しみたいDQN元喫煙者w

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:35.21 ID:LqwCDYNp0.net
集合住宅での、喫煙も禁止しろ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:37.65 ID:hgWU1Sl/0.net
>>472
これで医療費の抑制に効果あれば全国に広がっていいんじゃないかな
税金投入して禁煙装置って話じゃないしな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:52.49 ID:5LEH/pDt0.net
>>483
焚き火やりまくってた(笑)
結論しか頭に入ってないアホの言うことは違うわ〜www

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:45:02.39 ID:zHaT5Rnd0.net
>>485
だよね
あとタバコの吸殻を車の窓から捨てるのは
放火未遂&殺人未遂でいいし

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:45:51.57 ID:h37ksiEgO.net
やっとか。遅すぎるくらいだ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:46:18.77 ID:MoTdqa2n0.net
>>1
>飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ?




どこの先進国だろうが全世界だろうが喫煙できる飲食店あるけど?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:46:32.01 ID:2hA3xage0.net
喫煙弾圧は権力の濫用

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:46:37.83 ID:kl0HST7J0.net
>>467
あれは性格ではなくて症状の範囲というか、仕方ないところもある

ヤニたちの鼻腔はタールがネトネト取り付いてる、嗅覚が24時間ヤニ漬け状態、機能不全
周りにチェーンスモーカーなんかいたらテッシュで鼻ほじらせてもらうといいよ、茶色いネトネトがゴッソリ取れるはず
ノドの方も煙に慣れてるんでいくら吸ってもおいしいだけ、ゲホゲホとなることもない

「臭い」「けむたい」を感じない体になっちゃってるんだよね
目の前に「臭い」「けむたい」と言う人がいると「何を言ってるんだ、嫌がらせか、自己中な奴だな」と脳が受け取ってしまう
ヤニはそういう症状になる人が多い

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:47:02.07 ID:fuDGt0Mt0.net
喫煙可の飲食店はだいたい朝鮮人や中国人オーナーの店な

日本人オーナーの店はだいたい禁煙

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:47:22.17 ID:na/lsYm+0.net
>>481
病院は厳しいね。
「次やったら退院してもらいます」って言われてるの見たことある。

介護施設なんかも普通禁煙で、吸ってるのバレれたらやはり強制退去のとこもある。
こっちは火災防止目的の方が大きいようだけどね。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:48:02.38 ID:k5jcO8Ml0.net
マナーを守ってタバコ吸ってる人を責めるつもりは無いが、
喫煙者は COPD 肺気腫 を知ってるか?
近い将来、鼻に管を付けて濃縮酸素を吸う生活になるぞ
マジでヤバイから禁煙した方がいいよ

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:48:18.97 ID:iOckBotN0.net
タバコは服に臭いが染み付くから迷惑するんだよね。
喫煙者の多い居酒屋で数時間のむと臭くなるからね。
クリーニングしたてのスーツも、またクリーニングだから大迷惑なんだよね。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:48:27.34 ID:lPubTyJb0.net
いやw
ソコまでするなら販売禁止にしろw国がな
健康に害なモン売って税収上げんなよw

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:00.56 ID:wXyXVRM90.net
パリだってアメリカ人観光客のために室内での飲食店での喫煙は禁止になってる
吸いたい奴は外に出て吸えばいい

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:06.82 ID:na/lsYm+0.net
>>487
煙草は移り香がハンパないからな。
香水や体臭は臭いがそう移らない。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:10.74 ID:fuDGt0Mt0.net
>>501
同意
喫煙者にクリーニング代請求してもいいぐらいだよな

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:23.99 ID:zHaT5Rnd0.net
>>500>マナーを守ってタバコ吸ってる人を責めるつもりは無いが、

まぁ全国的にマナー守って吸ってた層は皆卒煙してるよ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:26.53 ID:1ntBwMTxO.net
>>496
他人に迷惑をかけている奴らを野放しにしているほうがおかしいだろ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:50:32.37 ID:5cgwdRv10.net
自宅マンションで吸えないから前の道路で吸ってる底辺が居るんだけど、
自宅で吸えなきゃ外ではもっと吸えないってわかんないんだろうか。

自分勝手ですよー、って宣伝してるようなものなんだけど、
恥ずかしくないのだろうか。

そもそもタバコを吸う行為自体が場所に関わらず恥ずかしい行為になってるって
気がつかないのだろうか。むしろ隠れて吸うべきくらいの恥ずかしい行為になってるのが
わかんないんだろうなあ。どういう仕事しててどんな感じで話すおっさんなんだろうか、
と真面目に興味あるくらいに奇異に感じる。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:50:33.96 ID:XeWiLUcfi.net
>>501
汗臭いから毎日クリーニングしろよ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:50:48.01 ID:/nrwNtQs0.net
>>456
これは違う。90年代の古い論じゃなかった?
排気ガスや工場の大気汚染が原因なんじゃなかった?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:51:21.22 ID:wXyXVRM90.net
スタバもタバコ吸えないから流行らないとか言われてたけど大盛況だよね
みんなタバコ嫌なんだよ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:51:43.20 ID:lPubTyJb0.net
健康に害なもの売ってて禁煙条例とは可笑しな事だわなw
そもそもそんなもの売っちゃいけないだろ?w
禁煙条例作る位なら自治体が国に販売禁止を請願すべきだ
何で販売禁止にしろとみんな言わないんだ?
煙だけでもガンになるなら十分危険物質なんだから売るなよw

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:52:09.95 ID:G+n5L69+0.net
飯食うところであんなきっつい悪臭を発散させてたほうが異常。
やっと世の中が正されつつある。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:52:19.40 ID:1ntBwMTxO.net
>>476
そうか?
学生や子供も多くないか?

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:52:31.09 ID:yfzWzePq0.net
二言目には「安倍はナチ!ヒトラーの再来!」という連中が、ナチスの始めた禁煙運動を熱狂的に支持しているというお笑い

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:00.16 ID:kl0HST7J0.net
>>502
ヤニの減少と共にソフトランディングで進むと思うよ、その着地点へ

値上げだ、分煙強化だ、禁煙だと小刻みにプレッシャーをかけられる、「いっそバッサリ禁止してくれ!」ってヤニたちの気持ちも分かるけどね
一気にやると「迷惑かけない自宅さえダメにするのかよ!ワケわかんねーよ!」ってヤニが間違いなく大量に出てくるし

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:04.49 ID:LYiDDqhJ0.net
なんでもかんでも欧米諸国に倣えってか?
昔はキリスト教、今は民主主義という錦の御旗を掲げて他国の宗教、文化、慣習を踏みにじり
骨抜きにして考える力を麻痺させ、その国の資源を食い尽くす欧米諸国の策略にまんまとひっかかるアホ。
商業主義に支配された腐れスポーツ大会なんかやらなくていい。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:18.79 ID:w7NjptMb0.net
何でもかんでも、グローバルスタンダードにするは必要ないだろう。
『禁煙条例を制定』、これはやり過ぎ
分煙しているんだから、それでいいんじゃないの

金太郎飴ではあるまいし、同じ形態、同じ様式で行なわれる五輪
それらに意味があるのか。
五輪を開く疑義を抱いてしまう。

多種多様なものを共有、容認するのが五輪
五つの輪っかが、泣いているよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:28.21 ID:m2rG+1NFO.net
>>1
もうだまされねえわ具体的な国と地域をあげてから発言してね?
欧米デハー先進国デハー工作はもううんざりなんだよ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:45.37 ID:9BxUb4uJ0.net
>>242
どちらかというと先進国の終焉みたいな国だな。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:53:54.98 ID:Ga+pJyIqO.net
マナーを守って喫煙しても意味ない。
さっきもベビーカーの前でタバコに火つけて煙モクモク出したら、
慌ててママさんがベビーカー押して逃げたわ。笑

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:54:25.60 ID:ihAYaxqt0.net
喫煙カスざまぁwwwwwww

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:54:31.95 ID:eYDtEnGQ0.net
海外は室内の禁煙徹底してる代わりに屋外ではアバウト
日本は屋外でも灰皿撤去するからたちが悪い
バランス感覚のあるやつがいない、喫煙派も嫌煙派もファシスト同士のぶつかり合い

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:54:59.53 ID:cRtvjAkA0.net
ファミレスや安価な居酒屋とかは喫煙でもいいんじゃ?良い料理出す店は禁煙徹底してほしい。分煙にしても、結局は臭いは漂ってくるからな。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:55:10.22 ID:kl0HST7J0.net
>>508
「自宅が汚れるのはイヤだ、出先でしか吸わない」ってヤニもちょくちょくいるね

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:55:36.26 ID:wI2pRU5/0.net
>>504
たまに喫煙者を車に乗せてやると
次の日に嫁が「昨日、煙草吸ってる人が乗ったでしょ」
って気付くもんな、そいつ車内では吸ってないのに

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:55:54.97 ID:vvf+7j0m0.net
電車とかも喫煙者用(もちろん禁煙)、女性用(もちろん化粧不可)、体臭のキツイ人用、
って分けてほしいわ。
電車とかで体臭がキツイのが近くに居たらマジで朝からゲロ吐きそうになるしな。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:55:55.46 ID:8ZECjVjR0.net
どうでもいいけど、世界一の長寿は日本なんだよね。

世界が日本に従え

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:56:37.98 ID:GwUQqjJW0.net
女性専用車両なんてアパルトヘイトしてるのも日本くらいだろ。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:33.31 ID:G+n5L69+0.net
ヤニどもが発狂してるな。
やっぱタバコの毒で脳をやられてるんだな、、、。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:33.60 ID:qceTk2eH0.net
>>528
男性は4位だけどな

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:35.39 ID:M51y+YrdI.net
外国、例えば米国では外で喫煙できる。
建物の外でも内でも禁煙にしたらタバコを吸う場所がない。
分煙は賛成だが、これはやり過ぎ。
なんでもかんでも外国人に配慮する必要はない。
それより、パチンコを禁止にしろ!
あと、駅などのハングルと中国語は取り除いて英語だけにしろ!
2つの外国語だけ優遇するのは不平等だ!

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:36.73 ID:hgWU1Sl/0.net
>>517
欧米諸国に従うなって言い出すとそもそもタバコ吸い出した事をやめなきゃいけないw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:53.85 ID:MJ+qq/BZ0.net
年々喫煙者減少してるんだからヤニ中はもう諦めろよ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:58:03.64 ID:lPubTyJb0.net
>>516
危険物質で国民の健康を危険に晒してまで税収上げてる国が訴えられると思うぞ?w
禁煙条例を発するって事は、自治体や国がタバコが危険だって認識してたって事だろ?
危険性が判った時点で販売禁止にしないとヤバイと思うがね
オレもケムリ吸ってガンになりたく無いし、販売禁止にしないとダメだろ
条例で命じてまで私権を制限するほど危険ならさ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:58:07.42 ID:CuSW1HNf0.net
飲酒や喫茶メインの店舗は店舗規模が在るならだけど分煙がせいぜい。
食事メインの店舗だって喫煙所が有った方がサービスの質が評価されて当然。
店舗の選択前に喫煙の可不可、分煙有無の表示は必要だろ。
外国もだけどむしろ喫煙室以外の路上のオープンスペースを全面禁煙にしろよ。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:58:22.08 ID:aFDaGsFm0.net
>>381
誰も酒を絶対に否定しないのが不思議
あげくに、「適量の酒は健康にいい!」とか言い出す始末
酒の有害性が、かなり明らかになりつつある現在でも

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:58:39.71 ID:N9ZeWw4f0.net
吸うなとは言わないから席だけは分けておいてくれ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:58:43.03 ID:OkRxfB7/0.net
本当に臭いからヤバイ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:59:24.42 ID:ArS7vJcF0.net
喫煙スペースを外に少ない間隔で作って
喫煙スペース以外での喫煙は罰金
喫煙スペースは鉄格子で見世物小屋にしたらいい

喫煙者を見つけて通報したら一人につき1ポイント
いぱいたまったら適当な粗品渡すとか

とにかく喫煙者には住みにくい街にしたい

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:59:32.19 ID:1ntBwMTxO.net
>>524
アホか
店内がタバコで汚くなるだろうが
排気や掃除の費用を考えたら、喫煙者だけ料金倍くらいに値上げしてもらえ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:59:33.92 ID:8ZECjVjR0.net
いや、だからね。
国家レベルの社会実験で、ようするに日本の「どこでも喫煙」が健康に良いことが証明されてるんだよ。
なんせ世界一の長寿なんだからw

日本がやるべきはヒステリックで無意味でストレスの原因になる
コモンセンスの押し付け合いのグローバルスタンダードに警鐘を鳴らせばいいの。
なんせ日本の方が優れているのは明らかなんだから。

おめーらが間違ってる。
レストランでもどこでもタバコを吸わせろって、世界に提言すればいいの。
グローバルスタンダードってのは世界に迎合するって事じゃない。
良いものはこちらから発信しなきゃダメ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:59:45.64 ID:uAjnoMqdO.net
一服して仕事しよ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:59:55.23 ID:zHaT5Rnd0.net
>>524
ファミレスでも禁煙店は出て来てるよ
兎に角、客層が悪くなるからなタバコ吸い認めると

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:13.62 ID:+Apq0/9d0.net
ヤニカスは早く●ね!www

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:22.03 ID:XeWiLUcfi.net
まぁタバコも買えない貧困層とは話が合わないのも当然かw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:24.17 ID:G+n5L69+0.net
分煙といっても空気がつながってりゃ毒ガスは蔓延してしまうんだよなぁ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:31.28 ID:Vy3dJfc9O.net
>>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人のヤクザが跋扈しているのも日本だけ
早く死滅させなくちゃね

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:56.11 ID:tdjpdB480.net
それよか歩きタバコをもっと厳しく取り締まれ
歩きタバコしてる奴はほとんどそのままポイ捨てまでのコンボ確定してんだから

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:01:07.68 ID:Rkva2uGE0.net
2ch 高齢化しすぎだろ。喫煙者多すぎw
下戸でたばこ好きとか人間の滓じゃん。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:01:19.06 ID:+Apq0/9d0.net
ねぇ〜タバコ税増税まだぁーーー!!!

楽しみだなw( ^,_ゝ^)

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:01:46.86 ID:5cgwdRv10.net
まあ、一言忠告して置いてやるけどタバコ吸ってる奴は内心軽蔑されてるよ。
軽蔑してても表立っては言わないかもしれないけど。

街中の喫煙とかすげえ目で見られてるよ。
ちょっと意識してみろって。
あるだろ?すげえ睨まれたとか。あれがほぼ全員の感情だから。
せめて隠れて吸えよ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:02:00.56 ID:zHaT5Rnd0.net
>>546
世の中の現実は
底辺のブルーカラー程未だ喫煙率が高い これはガチ
何を言っても無理w

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:02:19.27 ID:t7ERrirLi.net
タバコの毒まみれの口で飲食できるのなら洗ってない灰皿に飲み物酌んでも同じことだから飲めるよね

想像しただけで吐くわ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:02:33.09 ID:Wym44uwb0.net
おれは煙草がやだから、餃子の王将か回転すしで食事している
全席禁煙だからね

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:02:43.87 ID:eKnDMmFI0.net
ニコチン依存症は病気なのにwwwwwwwwwww

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:03:22.12 ID:ls53mpP+0.net
タバコ吸うのは野蛮人

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:03:35.98 ID:zHaT5Rnd0.net
だからさ喫煙者は
喫煙者が経営する飲食店で中国産食えばいいんだよ
餓鬼を基地害みたいな奇声出させながらさw騒がしい所が落ち着くんだろ
こういう底辺どもはw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:09.59 ID:kURXYDjB0.net
>>3


レストランのワインも禁止か?wwww

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:23.29 ID:crqc+NpR0.net
喫煙者はくわえ煙草で料理してる料理も
美味い美味いって食うんだろw

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:24.73 ID:ArS7vJcF0.net
珈琲館っていう喫茶店は完全に仕切って分煙してる
入り口も店内にさらにドアがあってそこから喫煙席にいける
ドトールもそうだったな
喫茶店やコーヒーショップは優秀だ
ファミレスも底辺家族が通うからそのうち完全仕切り付きの分煙か全席禁煙になるな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:39.38 ID:UH7o0l+u0.net
>>1
この手の「欧米では〜」という言説が当を得ていた試しがありません

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:45.17 ID:0ncbmdlq0.net
やっとドトール行けるようになるのか
禁煙の店が増えれば増えるほど煙たくなっていったドトール
1年くらい行ってないが

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:05:05.20 ID:90uPq8H80.net
>>537
酒をやめさせることが現実的に不可能だという現状認識をまず普通は一番に持つからなあ
酒の存在自体を否定して見せてもバカみたいなだけだよ

実現可能性がないものをやたらと主張するのはバカな行為だよ
俺は飲まないけどさ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:05:12.05 ID:G+n5L69+0.net
以前はちゃんと分煙してくれりゃオケー。
と甘い考えだったがヤニどもに自制心は無い(><)
時間がかかっても法的に規制するしかない。

あんな毒ガスは本来、博物館の中でしかお目にかかれないものでなくてはいかんのだよ。
少数民族の嗜好品として麻薬とかと同列でな。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:05:23.31 ID:F1Rx8xw8O.net
犯罪率の高い反日の定住外国人がのさばるのは?
五輪に向けて排除しよう。
犯罪被害にあった外国人が日本人を誤解する。
恥ずかしいわ。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:05:49.63 ID:t7ERrirLi.net
タバコ吸うやつは他人が触るところには手でさわらないでね
飲食店に従事すると以ての外だからな
だっていくら洗っても指から異臭がするんだもん

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:06:35.85 ID:wXyXVRM90.net
>>528
寝たきり率も世界一

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:07:12.28 ID:kl0HST7J0.net
>>526
で、ヤニたちは「なんでだよ!しらねーよ!エスパーかよ!」「いやさすがに誇張だろ」みたいなリアクションするんだけど
彼らには「だって臭くないもん」と判断するその鼻がタール漬けで不能になっていることに気づいてもらいたいところ

>>535
分かるよ、だから着地点はそこにあるはず
摂り過ぎが身体に良くないものは色々あるけどタバコほど百害あって一利なしのアイテムは中々ないからね

570 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 13:10:26.60 ID:+lVy7w/Pz
>>546
じゃあ1箱2,000円でもいいっすよね

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:07:38.86 ID:mTCvP8tu0.net
タバコを吸うと落ち着くのは口唇欲求が満たされるから。
やわらかい吸い口は乳首そっくりだし。
そんなにおっぱい恋しんだーって思っちゃう。

自分の家でパイプで吸ってる人は愛煙家といっていい。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:07:46.39 ID:mg30Siyn0.net
全席禁煙居酒屋はすぐに潰れちゃったけどな
嫌煙厨は声がデカいだけで数はそういないんじゃないのか

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:07:51.36 ID:kURXYDjB0.net
自宅でしか喫煙できないようにすれば全て可決するぞ!

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:08:58.41 ID:Rkva2uGE0.net
>>561
チェーンの喫茶店は完全分煙進んでるね。
個人の喫茶店は場所を分けてるだけの分煙だから行かない。
いつも禁煙席だけ埋まって喫煙席ガラガラなのに。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:08:59.48 ID:1mtDN34n0.net
嫌煙馬鹿は喫煙者が足を運ばなくなった損益を店に提供してやれよ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:10:18.31 ID:lPubTyJb0.net
日本はオリンピック前に世界に先んじてタバコを販売禁止にして
世界にアピールすべきだよ
国民に危険なもの売りつけて税収上げてるなんてどう考えてもおかしいもの
タバコ税の減収分は消費税の増税でカバーすれば足りる
国民の健康には変えられないのだからね
日本は世界に先んじて危険物質で税収を上げる事を辞めるべきだ

そうすれば、喫煙者も嫌煙者も健康で清清しくオリンピックを迎えられるだろ?
もうこんなキチガイ条例作って気持ち悪いいがみ合いは止めよう
喫煙者は強制禁煙になって健康で更に金が貯まる
嫌煙者はタバコの健康被害とニオイから解放される
その対価が消費税3%位の増税なら問題無いだろ?
日本国民はこんなキチガイ条例を求めるのではなく、販売禁止を国に求めよう

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:10:35.40 ID:qSwj+nkd0.net
罰則規定なしの努力義務

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:10:53.60 ID:eV7IBO8Z0.net
すべての料理に他人が吐いた煙が染み込んでいると思うと
絶対居酒屋のような飲み屋には行かない。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:11:05.65 ID:t7ERrirLi.net
分煙しても会計するところやトイレでタバコくっさい臭いを身体中に纏ったやつが近くにくる可能性はゼロではないからなあ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:11:11.70 ID:T0/95GkE0.net
>>576
じゃあ酒もやるかー
パチンコもダメだなw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:11:48.26 ID:vJz+1cKv0.net
飲酒厨に比べればね
迷惑を考えず騒ぎ、とにかくうるさい・臭い、酔ってラリって暴行しまくり、
傷害・殺人は日常茶飯事。覚えてません、で言い逃れ。
飲酒運転で殺し、飲ませて急アルにしてまた殺す
最低の殺人集団。それが飲酒厨。
さらに病気になる可能性も高くとにかく医療費がかかる
女ならほんの一杯でも乳がんになる確率が爆発的に増える
こいつらほどの害悪・クズに比べればね

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:12:19.23 ID:eI1t/Jtf0.net
>>417
屋外は歩きタバコすら見掛けたけど?

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:12:21.30 ID:zHaT5Rnd0.net
>>572
そりゃ中流層が居ない

安物建売や安物マンションの多い
底辺住宅地だからだよ
そんな恥ずかしい自ら事言うなよw

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:12:41.49 ID:kl0HST7J0.net
>>565
ヤニはだいたい受け身だからね

ヤニ「えー値上げ?いっそ禁止してくれ」
嫌煙「禁止賛成、卒煙したら?」
ヤニ「?(スパースパー」

ヤニ「えー分煙強化?いっそ禁止してくれ」
嫌煙「禁止賛成、卒煙したら?」
ヤニ「?(スパースパー」

ヤニ「えー全面禁煙?いっそ禁止してくれ」
嫌煙「」
ヤニ「?(スパースパー」

嫌煙たちが違法化に持っていく日まで
ヤニたちはずっとなされるがままなんだろうなと思う

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:32.05 ID:OoVO60rb0.net
東京つっても広いのにそんな条例無理
ゴールデン街で禁煙なんて想像もできんわ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:37.89 ID:BESWIzx20.net
ちかくのヒグチ薬局では、さいきん煙草を売り始めた。
薬局で煙草って…。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:38.77 ID:y+krqPFP0.net
今や喫煙者はDQNだから隔離するしか無い

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:47.88 ID:mPF/FY/W0.net
スーパーやコンビニの前に灰皿置いて「喫煙所」にしてるよな。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:58.44 ID:9zDwGsyN0.net
酒に矛先を変えようとしてる奴がみじめすぎる。まぁ酒飲みが
公園やコンビニの前で所構わず飲みだし、
飲食店で見ず知らずの他人に子供だろうとお構いなしに飲酒を強制し、
走行中の車から空き缶を投げ捨て、
勤務中に1時間おきに離席して酒飲んで帰ってくるような奴だらけな
社会になったら誰もが酒を否定するだろうなw
いま現在、分別つかないニコ中がやってるのはこういう事だ。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:15:17.74 ID:CYvM+mpY0.net
香水とかワキガとかといっしょなんだけどな

あとはタバ休ふざけんな

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:15:19.91 ID:JfG7fjSn0.net
たばこの善悪はおいといて、

何でもガイコクガー、センシンコクガーってのはバカで思考停止の証左
それだけじゃ、全然論拠になっていない
朝日新聞の反日活動でよく使われる卑劣な手
愚民はこれに騙される

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:16:36.87 ID:YnLY7ot40.net
今はたとえ分煙でも客が来なくなる時代だからな
飲食店も仕方ないんだろう

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:17:21.27 ID:qrTdKaEUO.net
>>417
サンドニ辺りの娼婦は
スパスパ吸ってそうw

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:17:40.21 ID:N9ZeWw4f0.net
吸いながら食ってるならまだ分かるんよ
自分もその近くには座らんし

自分が食い終わった瞬間煙草取り出して
回りがメシマズになるのも気にせず吸い始めるのがかなわん
食い終わったんなら外出て吸ってくれよ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:18:06.78 ID:eI1t/Jtf0.net
>>591
ここのやつはそんな事誰も言ってないだろ。
文字通り、煙たいから文句言ってるだけ。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:18:22.15 ID:L6dOtrEI0.net
>>572
お前の住んでる地域が
土方地域なだけw
今や飲食店なんて女が主体で金落とすから。禁煙にしないと
寧ろ駄目。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:18:52.72 ID:cRtvjAkA0.net
>>505
分かります。クリーニング代請求したい。そらかファブリーズ貰うか(笑)

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:19:34.50 ID:Bi7LVAqJ0.net
タバコ売るなよもうwwwwwwwwwwwwww
禁止しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中毒性高いしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:19:46.75 ID:mg30Siyn0.net
>>583
新橋の喫煙全面OKの喫茶店は繁盛してるよ

結局、お前のやってることって
反対意見をする者をレッテル貼りして聞く必要ないと除外してるだけだろ
脳死もいいところ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:19:55.57 ID:lPubTyJb0.net
>>580
タバコなんて買えないと分れば諦めもつくもんだよ
禁煙すれば良いよ、金貯まるしさ
嫌煙運動がココまで基地外染みてくるともう売るの止めるしか無いんだよ

酒についても、君らが危険だと思えば声上げれば良いと思うよ
国はそれでも税収上げて、アル中を量産してるんだからさ

兎に角、この国の嫌煙運動はもう常軌を逸してる
販売禁止にした方が愛煙家の為だよ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:20:01.32 ID:1mtDN34n0.net
嫌煙馬鹿は脳内妄想を現実として当たり前のように語りますから要注意です

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:20:25.54 ID:zHaT5Rnd0.net
>>599
新橋が中流とは思えないw

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:22:21.13 ID:vJz+1cKv0.net
>>589
いくらタバコを叩いても
飲酒厨がタバコなんか比較にならないほどの害悪なのは明白だよ
タバコ吸ったらラリって頭いかれて
大声で騒ぎ立てたり、暴行・殺人をするのか?
しないだろ?
でも飲酒厨はするんだよ。
ラリっていかれて運転失敗して殺人
強制して急アルにして殺す
害悪具合からしたら喫煙者なんて比較にならんよ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:22:34.44 ID:L6dOtrEI0.net
>>599アホやコイツ

さすがど底辺(笑)

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:22:49.35 ID:mg30Siyn0.net
>>602
新橋付近に本社のある企業
日本テレビ、松下電工、電通...etc.

確かに中流じゃないねw

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:22:55.66 ID:zM9eJVVR0.net
ズヴィズダーの3話を見ろ
ヴィニエイラ様が飲食店で喫煙するクズ喫煙者に有り難いお言葉をかけてるから

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:23:08.00 ID:cRtvjAkA0.net
>>541
いや、自分も禁煙派。喫煙店などには行きたくない。ただ、今時まだ煙草吸ってるアホにも外食する権利はあるだろうから、やっすい店にでも行っとけとの意図だった。
でも確かに言う通り、店側の負担も多くなるよね。そこは、店の判断で禁煙、喫煙を決めればよいかなと。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:23:48.21 ID:XFQsUcKl0.net
禁煙店は喫煙店に客取られるから、最初の禁煙流行りのあと、逆に喫煙席増やしてきた経緯がある
でも完全分煙はコストかかるし従来の灰皿だけでもちょっとコストかかる
マクドナルドなどコスト抑えたい大手がライバルの喫煙席潰すためにワイロ渡してんじゃねーかと

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:24:17.70 ID:zHaT5Rnd0.net
>>605
先ず居ないなその会社に勤めてる
タバコ吸いなんてw

先ず働いて現実見ようなオッサンよ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:24:48.23 ID:mg30Siyn0.net
>>609
その根拠となるデータは??

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:25:03.37 ID:G+n5L69+0.net
>>608
陰謀説かよw

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:25:49.13 ID:mg30Siyn0.net
はい、論破

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:27:08.14 ID:cRtvjAkA0.net
>>544
喫煙者層は、悪い傾向にあるよね。全体的に見て。禁煙派でも酒癖悪いのもいるが‥‥。どっちも嫌いだー。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:27:20.23 ID:abfh97650.net
中途半端に存在する喫煙ルームとか、駅前とかの喫煙エリアとか
あーゆーのさえも撤去した方が良いと思う。

合法にタバコを吸っていい場所をわざわざ作るとかって
逆にバカみたいだ。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:27:25.48 ID:zHaT5Rnd0.net
データーも糞も
馬鹿は卒煙出来ないでしょ
会社で吸えるところもないし辞めれないはアホ扱い
町で喫煙層の顔ぶれ見れば一目瞭然
マトモな職業層は卒煙済みが殆ど(稀に医者とかエリートも居るかも?だが極微小数)

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:27:31.71 ID:5cgwdRv10.net
うーん、今住んでるところ、昔から住んでる人はお堅いリーマンが多いけど
最近入って来るのは土建屋のDQNばかりで最悪!と思ってた。ガキがうるせえし。
夏とか窓開けるから音とか隣の部屋くらいに聞こえるしな。
だがよく考えると全然タバコ臭くない。吸えば風で流れて臭うはず。
それに朝とかよく外で機材やら積み込んでるけど、臭くねえし、タバコに火を付ける
カチって音も聞いたことねえ。
土建屋なのに吸わねえんだな。ちょっと見直したわ。気持ち的に住みやすくなったかも。
うちの直近の何軒かは吸わねえな。こりゃ。
となりの爺さんもセキとかウザいけど吸ってねえな。
となりの元銀行の支店長は吸ってたけど死んだ。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:28:46.11 ID:lPubTyJb0.net
健康に悪いから分煙、健康に悪いから全面禁煙
なんだそれ?w
そもそも健康に悪いなら売るなよw
他人が吸ってる煙すら危険物質なら
相当ヤバイ物を国は売って儲けてる事になるんだが?
なぜそこに批判が行かないのか、ホント不思議だ

全面禁煙が必要な危険物質で税収を上げるんじゃないよw
国民舐めてるのか?w国も自治体もさ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:30:15.12 ID:+V9yMrCBO.net
「先進国で日本だけ」がそんなに恥ずかしいんなら、今すぐ死刑も廃止して、捕鯨もやめたら?

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:30:25.04 ID:zHaT5Rnd0.net
ホンと禁煙店にすれば客層は大分マシになるな
今の時代は喫煙=DQNはガチ

飲食店の住み分けはドンドンすすむ
コストも掛かるし客層を選ぶのも絶対大事だし。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:30:46.80 ID:eI1t/Jtf0.net
喫煙客の多い店、パチンコ屋、居酒屋、ラーメン屋。
なんとなく客層が偏ってるような気がしないでもない。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:30:48.85 ID:jVWMeDl70.net
もう事実上中国人以下になってるよ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:31:18.84 ID:6BQBsfPW0.net
棲み分けてるのに棲み分け否定してるから問題なのになんで棲み分けの話をするんだろう

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:31:46.86 ID:cRtvjAkA0.net
>>563
ドトールの分煙も大したことないよ。臭いは漂ってくるし、喫煙者がレジにくるだけで周りに臭いを撒き散らす。
せめて空調の圧力変えて、喫煙ゾーンから空気が漏れでないようにしてくれると良いのだが。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:31:47.94 ID:Ew/lAkDW0.net
分煙なんてただの甘え

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:32:13.55 ID:zHaT5Rnd0.net
>>620
餓鬼連れでも酷いのが多いのは
馬鹿親が喫煙者が多いからなぁ
ファミレス観れば判るでしょ
迷惑一家の温床w

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:32:29.10 ID:iFjCbUGNi.net
タバコ吸うのは勝手だが、俺に煙吸わせるな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:32:40.84 ID:JLOXx48V0.net
舛添を早くリコールしたい
東京がダメになる前に

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:32:52.32 ID:Ew/lAkDW0.net
>>621
それはない
大陸は未だにすんげー臭い

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:34:40.11 ID:/sD3xbIo0.net
なんか焦ってる喫煙厨がちらほらいるなw

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:34:42.06 ID:zHaT5Rnd0.net
>>610
>>615

データ
タバコ吸いはDQN常識な
底辺の君に論破は無理w

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:35:50.20 ID:wI2pRU5/0.net
>>625
幼稚園のイベントで園庭の外に設置された喫煙スペース
そこで煙草を吸ってるのは絵に描いたようなヤンママ、ヤンパパだらけ
子供は当然、襟足が長い、ソフトモヒカン、刈り上げのライン入り
亀田親子みたいなのだらけ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:36:10.41 ID:XFQsUcKl0.net
>>611
実際、都内のマックは昔率先して全席禁煙にしたのに、今は立派な分煙室が付いてる
それは客が取られたから
分煙室がある以上、他人には一切迷惑かからないのに、また全席禁煙と言う
これは維持費がきつくなってきた以外に動機がない

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:36:41.53 ID:ktQTyxnm0.net
煙草ってマイセン今いくら?やめたときは270円くらいだったけど値上がりしたよね?

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:21.71 ID:CnKhwEYA0.net
おいおいイギリスのバーとか
やってるのタバコだけじゃないだろww

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:27.73 ID:zHaT5Rnd0.net
>>631
だから住み分けが大事なんだよね

そういう層が店来られると他のお客様にも多大な迷惑だからね。
コイツラは大して¥も落とさないし餓鬼は騒がせるしね。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:28.55 ID:tlP1RkXNO.net
煙吸うのが嫌な嫌煙原理主義のキチガイクレーマーは完全禁煙の店にだけ行けばいいだけのことだが
そんなことも分からないほどパーだからな
(´・ω・`)

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:32.93 ID:4CZd/oTE0.net
>>623
それはお前が豚並みの嗅覚を持っているから。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:38.09 ID:Ob+6tbV20.net
公共の場での飲酒も規制してください

あと、タバコとアルコール類の自販機禁止も

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:38:38.83 ID:ogsXHYbo0.net
タバコ吸わない人間だから歓迎だけど
喫煙者がどこかで吸うことには変わらんからなぁ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:41:30.96 ID:6BQBsfPW0.net
>>635
棲み分けるなっていってる政府がいってるスレでなんで棲み分けの尊さを説いてるのかがよくわかんないんだけど

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:41:42.51 ID:a4ZgQ1qO0.net
日本にあれこれ注文つけるがイタリア、スペイン、ドイツ等の
先進国の喫煙可能年齢は16才だ。そして世界の大半の国の
喫煙可能年齢は16〜18才。

日本だけ20才以上ともっとも少年に吸わさない措置を取って
いる国だという事を海外にアピールすべき。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:41:55.05 ID:qW+D9V7zO.net
パリで歩き煙草に犬2匹連れて、剥き出しのフランスパン小脇に抱えながら
新聞読み歩きのマダム見たぞ
どんだけ器用なんですかとw
そのフランスパン色々吸い込んでそうで余り食いたくないがw

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:42:25.18 ID:HUEzVV7eO.net
煙草や酒、パチンコ、宗教やる弱い人間は関東大震災で被災しろ!

滅茶苦茶になれ、弱い人間

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:42:42.09 ID:6BQBsfPW0.net
>>640
政府じゃないや地方行政だった

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:43:57.81 ID:5YnnfPmx0.net
>>620
うん、偏ってる


喫煙率
  .0.6% 京都大学1回生女子
  .3.0% 京都大学1回生男子
  .4.3% 高校3年生女子
 13.0% 高校3年生男子
 94.6% 少年鑑別所に入所した女子
 96.5% 少年鑑別所に入所した男子


たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://www.kyoto-u.ac.jp/health/html_files/004.htm

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:44:20.56 ID:LeokYBba0.net
大部分の地域で徒歩でギャンブル屋に行けるのは世界でも日本だけ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:44:40.46 ID:pxh+EEKy0.net
喫煙店と禁煙店で棲み分けすりゃいいジャン

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:44:42.95 ID:kbUm7IOm0.net
パチンコを例外にしたクソ地域あったよな
どこだったっけな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:45:06.60 ID:OA2nuF050.net
俺はタバコやめた口だけど、嫌煙厨のやつらはやっぱヒステリックな書き込み多いね

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:46:12.03 ID:zHaT5Rnd0.net
>>640
そりゃ棲み分けるなでもイインだけど
それではあんまりだからな迷惑一家の底辺層の群れる場所も必要だしw
タダ一般とは隔離して欲しいけどね。そういう意味だ

棲み分けは現実進んでるし全面禁煙お子様連れお断り
酷い客層が増えてるからこうなるんだよ。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:46:16.33 ID:yMJYjjF80.net
有名人がタバコ吸ってるから 俺もわたしもってなる事もあるんだろうな
全員干してしまえばいいのに
aiko、今田耕司 、小栗旬、徳井 (チュートリアル)、高田純次
小泉今日子、イ・ジュンギ、秋元優里、長瀬智也、片瀬那奈
安倍麻美、森本龍太郎、木下優樹菜、松山千春、明石家さんま
大野智、二宮和也、hyde、桃井かおり、眞鍋かをり
松本潤、オダギリジョー、河本準一、ピース又吉
カン・ドンウォン、 華原朋美、木村拓哉、清春、永作博美
松たか子、吉井和哉、斉藤和義、宮川大輔、矢沢永吉
スザンヌ、亀梨和也 、高橋直樹、清水圭、北野たけし
赤西仁、後藤真希

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:47:17.80 ID:pxh+EEKy0.net
パチンコ屋は例外にして、店内に飲食喫茶をつくって
客取り込もうって腹だろう。やることが透けてるよ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:47:23.16 ID:HcGEof+L0.net
禁煙は大賛成だが、いい加減外面気にして国内の体制変えるのやめろや
やるなら五輪関係なくやれよ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:47:57.28 ID:cRtvjAkA0.net
>>637
あらあら、喫煙者様ですか?
喫煙者様は随分と汚ない言葉遣いをされるのですね。おつむりの程度が知れるってもんです(笑)

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:48:52.72 ID:Rkva2uGE0.net
>>648
いや、むしろパチンコは例外にしてくれたほうがいい。
カスは一カ所に集めてくれないと。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:49:35.38 ID:pxh+EEKy0.net
交戦権を持っていない国は先進国で日本だけじゃね

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:50:34.02 ID:1HB2rDpK0.net
完全な分煙が出来ているなら良いのではないか?
それより歩きタバコを全国的に禁止して欲しい
子供の顔に火のついたタバコが当たってるのを見た事があるだけに
早急に対策するべき

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:51:10.34 ID:abfh97650.net
喫茶店の名称も法改正した方が良い。
茶店(さてん)でいいだろ。茶店で。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:51:18.98 ID:pxh+EEKy0.net
東京都タバコ販売禁止にすればいいんじゃね

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:51:40.55 ID:5YnnfPmx0.net
>>649
嫌煙厨
「迷惑なので仕方ないですね」「喫煙率減少と共に着々と禁止に向かってるな」「可哀想だからまずは全面分煙でも良いのでは?」

ヤニ厨
「じゃあ今すぐ禁止にしろやwwww」「酒はどーなんだよデブも迷惑だな禁止しよう」「それにしても嫌煙はヒステリックだなー」


逆だわ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:51:46.46 ID:XFQsUcKl0.net
>>650
バブラー以上の年代はすぐ流行りものに飛びつくから
言ってること分からんでもないが
技術者の場合はだいたい喫煙者の方が仕事できる

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:53:41.89 ID:OA2nuF050.net
23区の内、足立区だけ喫煙可にすればいいじゃないか
あと、歌舞伎町、六本木も喫煙可特別地域にする。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:54:08.83 ID:pVF4dB1n0.net
路上喫煙、指定外喫煙は禁止で良いと思うけど
全面禁止にしたら観光客は減る
労働者も来なくなるから、東京はそういう都市を目指すのだろう

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:30.55 ID:pxh+EEKy0.net
ナマホはたばこ禁止品目にしろよ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:34.17 ID:Bu2K86NG0.net
>>660
不思議と、「だった販売禁止にしろ!」っつってるのと
「煙草は無くならない!タバコ税ニチョーエンガー!」とギャースカ喚いてるのは
両方喫煙者なんだよな。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:40.95 ID:4CZd/oTE0.net
>>654
おつむりってなんですか?
脊髄反射でレスするからそうなるんですよw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:49.76 ID:1HB2rDpK0.net
>>658
喫茶の文字の由来はタバコとお茶じゃないぞ
元々お茶は齧って食べる食べ物だったんだよ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:56:13.62 ID:tlP1RkXNO.net
興奮している嫌煙厨には悪いが
行政が私有地内まで介入するのは無理だから
せいぜい罰則なしの努力義務程度だろう
(´・ω・`)

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:56:40.95 ID:UaG0lwJi0.net
路上喫煙禁止区域なのに、喫茶店のテラス席では喫煙出来るとか
意味のわからないドトールとかを取り締まるべきだな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:57:16.12 ID:Bu2K86NG0.net
>>661
無いわ…連中はニコチン補給とか言ってすぐどこかに行ってしまう足手まといだよ。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:58:04.33 ID:6BQBsfPW0.net
>>669
そもそも路上喫煙禁止区域自体に正当性もたせるのが大変だから

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:58:09.51 ID:OA2nuF050.net
禁煙ブームが来る前の方がいい時代だったね
今はモンスタークレーマーも多いし、幼児虐待も増え続けてる

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:58:31.38 ID:F4h+/kqU0.net
ヘイトスピーチが放置されている国も日本だけだ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:00:14.43 ID:uTa/fPfP0.net
>>649
俺もそうだがヤメたやつほどよく吠える
元々吸わない人は以外となんとも思っていない

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:31.90 ID:ChkuXi/r0.net
分煙なんぞしないで、喫煙店と禁煙店に分けてくれ!
くっさい芳香剤やら香水のニオイも規制してほしい!

葉巻や煙草、珈琲の焙煎の香り、そうゆうのが判らなければ
古典文化で理解できない部分もある。
心の遊びや粋を楽しむ、そうゆう場所があって欲しい。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:03:52.27 ID:5LEH/pDt0.net
タバコの次は飲酒にパチンコか
嫌なら関わらなければいいだけの話なのに、わざわざクビ突っ込んできてファビョり出す
気持ちの悪い連中、何がしたいんだよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:04:38.40 ID:abfh97650.net
ま、タバコ一箱2000円にすりゃ良いよ。
一本100円。

そうなったら庶民は手は出せなくなるし、
逆に吸ってると目立ちすぎて人前では吸わなくなるんじゃないか?

しかも道に落ちてるタバコを拾いだす奴が出てきて
街が奇麗になる。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:05:13.75 ID:5cgwdRv10.net
喫煙者は知識的仕事とか同じ仕事をやらせるスピードとかの純粋な仕事遂行力とか、
尊敬できる仕事ぶりとかではダメだけど、裏工作とか上に気に入られるとかで
のコミュ力で
出世する人が多いイメージ。最近の喫煙者ね。実際問題、俺の知ってる喫煙者は部長くらいの
上級中間管理職みたいなのが多い。取引先だけど。うちにはそもそも喫煙者が居ない。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:07:10.60 ID:Xwd7FGWeO.net
>>672
本当にコレ。
ヒステリックなギスギスとした世の中だ。
これもフェミナチが力持った所為だ。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:07:30.87 ID:XbSo+b0jO.net
煙草は一本1万円くらいにしたらいいと思う(´・ω・`)
そして吸い殻を一本千円で買い取りするようにしたらポイ捨てもなくなるよね。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:07:37.62 ID:XFQsUcKl0.net
>>670
席にいることに重きを置く非効率な人にはそう見えるだろうね

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:08:28.17 ID:z8/oKUih0.net
タバコなんか千円二千円くらい高くすりゃやめるやつ増えるよ
店内禁煙にしても店外でスパスパ、路上でスパスパ、くせーんだよ
マンションも隣のやつがてめーの部屋は臭くなるのが嫌なのかベランダで喫煙するから煙が全部家に入ってくる
本当に迷惑だわ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:08:36.62 ID:4F7JSLpr0.net
ギスギス社会ここに極まれり・・・だな
クレーマー気質の多いこと多いこと

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:09:15.37 ID:5LEH/pDt0.net
>>677
2000円なんかにしたら輸入品が蔓延るだけだし
喫茶店の「喫」には喫煙以外の意味もあるんだよ
お前みたいな便所の落書きが口を開くなよ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:10:13.78 ID:5cgwdRv10.net
まあ喫煙者には古臭い人が多い。
パソコンもできないとか。
だけど、まあ寝技?的に丸め込んで取りいるとか。
まあ古臭い田舎企業では生き残れても時代には合わなくなりつつあるタイプ。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:10:17.66 ID:ktpmIwiW0.net
2000年代だけど、フランクフルト空港内のビルは禁煙だったけれど、そこに入ってる
レストランやカフェでは喫煙できたなあ。
貧乏人は喫煙所で吸え、金持ってる奴は環境の良いとこで吸えるよって感じだった。
パリやロンドン経由は避けて、ドイツのコーヒーもまあまあだからタバコ吸って待てる
全日空でフランク経由にしてた。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:10:37.20 ID:5YnnfPmx0.net
>>665
うん
まあ喫煙者は禁煙拡大に怒ってるわけだから「禁止にしろ!」はもちろん本音じゃなくヒスだし
「禁止にするとタバコ税が消えて困るはずだろ?」という見込みからくる煽りのつもりなんだろうけどね
本音と煽りどっちも丸出しじゃ意味がないっていう

だいたい禁止にすると困るってのもニコチンの幻想で、税収のために残そうとかいっそ喫煙者を増やそうなんて機運は世間にないからね

まあこうなる前に自分たちで自律した案を出していれば、嫌煙じゃなく自分たちで迷惑をかけないルール創りを率先していれば
もう少しマシな今になってたかもしれないのにね
この期に及んでもヒス起こしてるだけなんだから先が暗いw

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:14:15.63 ID:i+4fRqSzi.net
未だに路上喫煙を可にしているクソ自治体で嫌になる

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:14:47.77 ID:Bu2K86NG0.net
>>681
そういうくだらない言い訳はいいよw
20分も30分も、限られた喫煙者同士でしょーもないおしゃべりしてきてるだけ。

他の人間いできる事ができない、それが喫煙中毒者。だから今は就業中禁煙も増えてきてる。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:14:50.32 ID:eI1t/Jtf0.net
>>672
禁煙ブームと虐待を関連づけるなよ。
さんざん所構わずプカプカ吸って非喫煙者に迷惑を掛け続けてきた報いだよ。
本当に禁煙ブーム前の時代が良いのなら、いずれ喫煙ブームが来るだろうから楽しみに待ってろ。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:17:11.30 ID:abfh97650.net
1000円のピース(缶に入ったやつ)を友達同士て買って吸った事あるけど、
一本50円となると
話しながら雑に吸ったりせず、ゆっくり味わいながら煙草を堪能してた。
品が無いと言われがちな喫煙が一瞬で上品なムードになったぞ。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:18:32.32 ID:1HB2rDpK0.net
俺が前の会社に居た時よく利用してたミスドみたいなお店を増やせばいいと思う
喫煙できる部分が全面ガラス張りになってて入り口にドアがついてて完全分煙になってる
なので喫煙場所入り口付近の席でも煙が一切来なくて全然臭くない
そこなら煙草吸わない人も吸う人も堂々と店を利用できる

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:19:21.43 ID:ADQuaaR40.net
客が飲食店に酒や食い物を持ち込めば怒られるだろ
タバコもそれと同じ扱いで良いんじゃね

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:20:08.93 ID:abfh97650.net
>>684
>2000円なんかにしたら輸入品が蔓延るだけだし

頭悪いな、そうなったら
当然輸入品も値上がるに決まってんだろ能無し在日クソ野郎!

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:21:23.47 ID:zHaT5Rnd0.net
>>677
減らしてでも或いは値段高くしてもDQNはローン組んで無理してでも吸う
辞めれナインだよ根本的に根気がないから未だ辞めれない様な層は。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:21:29.74 ID:bk4IIRR/0.net
未だに喫煙だらけの公害社会が良かった、などと言う老害の方が
現代社会に対する「クレーマー」だよな。

>>681
俺がたまにトイレで15分くらい離席したら
ネチネチ絡んできたのは例外なく、毎日1時間以上いなくなる基地外喫煙者だな。
あいつらは他人に厳しく自分にやたら甘い。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:21:39.05 ID:au1DL1mC0.net
まぁ禁煙にしなくてもいいけど入口に喫煙\禁煙の区分を表示するのは義務化して欲しい。なんちゃって分煙みたいに禁煙席でタバコ臭がしたら営業停止くらいの罰則な。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:22:45.10 ID:5YnnfPmx0.net
>>691
値上げは段階的に来るだろうね
と思ったら数日前にも記事があった


厚生労働省は26日、来年度からたばこ税を更に上げるよう財務省に求めていく考えを明らかにした。
自民党の厚生労働部会で、今月中に提出する2015年度の税制改正要望に改めて盛り込み、今年も増税を要請していく方針を説明した。

厚労省は部会で、「喫煙による健康への悪影響は明らか」「たばこ価格の増加は消費の抑制につながる」などと指摘。
「国民の健康の観点から、たばこ税の更なる引き上げを要望する」との考えを示した。


厚労省、今年もたばこ税の引き上げを要望へ [14/08/26]
http://www.joint-kaigo.com/social/pg783.html

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:22:58.15 ID:Kvgr1yIA0.net
タバコを吸っている人間でも、麺類を啜るとき副流煙が来ると、ブフォっとなる。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:23:09.89 ID:TSkhfs850.net
なんでタバコに限って人に迷惑をかけることを権利と言って正当化しようとするバカどもが大量に湧くんだろうな
公共の福祉という言葉も知らんのか

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:23:26.14 ID:kcYBVnlO0.net
一昨日飲食店に行ったら煙草の煙の嵐でムカついた
その大半が女 市ね

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:24:39.06 ID:s070fS+R0.net
もう違法ドラッグ扱いにして販売禁止にしろよ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:24:45.25 ID:uAjnoMqdO.net
都内でたばこ買うのやめるw

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:27:14.33 ID:niykwa8G0.net
韓国の中央日報が反対してるから、禁煙は正しい

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:28:10.64 ID:/sD3xbIo0.net
>>698
あーこりゃ喫煙厨がイライラするのも頷けるわ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:28:55.17 ID:5LEH/pDt0.net
>>694
>そうなったら当然輸入品も値上がるに決まってんだろ

恥の上塗り乙
関税という単語も出てこないか
喫煙者を叩く前に大学くらい卒業したらどうだ?( ´,_ゝ`)プッ
ていうか大卒未満は書き込むなよ、アホすぎてイライラする

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:28:59.02 ID:zi8YyyH50.net
>>336
タバコが吸えるから行ってたに過ぎないレベルだったんだよ
美味しい店なら禁煙にした方が人が来る

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:29:01.08 ID:zHaT5Rnd0.net
>>697分煙は効果ないなぁ匂いもするし
駐車場とかトイレでも吸うからなコイツラ
先ず客層もよくするのが目的のために
はっきり全面禁煙謳えば良い

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:30:04.03 ID:abfh97650.net
>>706
在日は引っ込んでろ!

ちなみに俺は喫煙者だバカw

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:31:08.52 ID:F0nwIAmuO.net
日本は先進国なの?

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:31:42.87 ID:aFipy9Wa0.net
タバコぐらいでガタガタ言うなよ、飲食店が禁煙になんてしないから

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:32:12.36 ID:WGIDGbaIi.net
先進国の中で一番ニコチン中毒者に甘いのは日本

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:32:27.06 ID:eLmg6BqQ0.net
ドトールの排煙が地下鉄の駅に入ってくるんですけど

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:35:25.33 ID:vvf+7j0m0.net
ワキガ禁止もして欲しい、店の入り口に匂い探知機かなんか置いて、ブザーがなったら入れないの。
飯食ってる横のテーブルにワキガとかいたら大変だぞ。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:36:05.75 ID:iEDnKnGF0.net
>>11
そういう店に文句言ってる奴がいないから本来対立しないはずなのに、
一部の喫煙キチが他人のレスに脳内嫌煙設定作ってはケンエンガーと騒いでるという状態だからな。
文句がでてるのは>>697の言うところのなんちゃって分煙とかの店だからな。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:36:56.18 ID:1QYoX5ql0.net
ヨーロッパの都市などに行くと、確かに店内は禁煙で快適だけど
その分建物の前で吸いだめしたりとか、人混みでも歩きタバコが非常に多くて外を歩くのがつらい。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:38:06.42 ID:eJNVWasW0.net
前スレにも書いたが、レストランやホテルで吸えなくなりつつあるのは
先進国(少なくとも米英、アメリカがいちばんタバコに対して厳しい)の流れ
喫煙者は自分の習慣が死に絶えつつあるものだと覚悟した方がいい

日本では(どこでも同じかもしれないが)タバコを覚えるのは父親や友達から
が多いと思う。煙草を吸うのは男らしい、格好いい、などの合理化を伴って
傍から見てると、自分の弱さをつくろうための虚勢や補償として吸い始めたのかな、
と思える知人がチラホラいるね

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:38:19.66 ID:eI1t/Jtf0.net
>>706
関税じゃなくてタバコ税だろ、たばこ税が上がるんだから輸入タバコにも同様の税率が適用されて似たような値段になる。
闇タバコの事を言ってるなら、その可能性はあるだろうが密輸だから関税関係ないだろ。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:39:00.36 ID:1HB2rDpK0.net
いきなり何が何でも全面禁煙というのは無理だろう
喫煙者にも吸える場所を提供できる完全分煙の徹底を最終目標にするのがいいと思う

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:39:04.92 ID:iEDnKnGF0.net
>>37
そもそも警察は吸殻ポイ捨て含め煙草関連は全くスルー。
だから自治体や町内会とかがわざわざ監視員雇ったりボランティアでやる羽目になっている。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:40:07.67 ID:TSkhfs850.net
1999年 4月 6日、51歳の男(匿名報道)が営団地下鉄(現・東京メトロ)車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2003年 6月25日、29歳の男(匿名報道)がJR高崎線車内で喫煙、注意した客に催涙スプレーを噴射し逮捕。
2003年10月11日、松本浩(25)が東急線宮崎台駅で喫煙、証拠写真を撮ろうとした客を暴行し逮捕。
2004年 5月 1日、村山楠広(49)が東北新幹線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2005年 9月18日、22歳の男(匿名報道)がJR線京都駅で喫煙、注意した人を暴行し逮捕、懲役1年6ヶ月執行猶予4年、損害賠償937万円(治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円など)。
2005年10月28日、井手勝利(29)が名鉄線常滑駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年 3月 9日、桑原英男(50)が茨城県JR常磐線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年12月 5日、岡部清(60)が横浜市内バス停で喫煙、注意した客と子(生後8ヶ月)を暴行し逮捕。
2007年 6月 2日、石川博敏(46)が福岡県北九州市ファーストフード店内で喫煙、注意した店員と客を暴行し逮捕。
2007年10月11日、原田康秀(41)がJR線府中本町駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2007年10月21日、磯金隆(76)が山口県周南市路線バス車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 3日、山口英樹(45)が埼玉県朝霞市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 5日、野口秀幸(20)が西武線入間市駅で喫煙、注意した駅員を暴行し逮捕。2月7日に罰金30万円の略式命令を受け、2月8日に入間市駅で仕返しの器物損壊し逮捕。
2008年 3月14日、佐藤卓也(42)が秋田市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 4月27日、太田道博(47)が東北新幹線車内で喫煙、注意した車掌を暴行し逮捕、懲役8ヶ月。
2008年 6月18日、小島春夫(75)がJR中央線車内で喫煙、注意した人を果物ナイフで脅して逮捕。
2008年 6月29日、西岡雄司(42)が新京成線北習志野駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2010年12月 8日、佐々木剛(29)が千葉県松戸市内で路上喫煙、取り締まりの市嘱託職員を暴行し逮捕。

http://6410.teacup.com/kumosuke/bbs/2415

吸えないと凶暴になる
これが麻薬じゃなくてなにが麻薬かと

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:40:18.87 ID:p3jPvtxl0.net
外食やめたからどうでもいいわ

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:40:22.16 ID:uTa/fPfP0.net
>>700
昔の喫煙率80%超の時代の残党が権利を言い出した
彼らは高齢になりどんどん死んでるし今の若い奴は金がなくてそもそも吸わない
そのうち喫煙者は天然記念物級になる

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:40:24.30 ID:HUEzVV7eO.net
煙草や酒、パチンコ、宗教やる弱い人間は関東大震災で滅茶苦茶なれ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:41:36.41 ID:B1zJ06oR0.net
>>717
酒はどうか。
ワキガはどうか。

その論調で答えろ。

臭くて、死にそうなんだが。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:42:24.60 ID:TSkhfs850.net
喫煙者を見かけたら犯罪者と思ったほうがマジで”身のため”である


↓喫煙者の犯罪率は非喫煙者の6倍であることを裏付けるデータ

成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)

  平成23年の調査では、日本人の喫煙率は20.1%で、昨年より上昇しました。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html


 警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。 
時事通信 12月20日(木)10時56分配信(記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000057-jij-soci
http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

逮捕された奴の喫煙率は60%
日本人の喫煙率は20%

日本の人口が1000
非喫煙者が800
喫煙者が200

日本人1000のうち逮捕者が100
その100のうち非喫煙者が40、非喫煙者が60

非喫煙者における犯罪者の割合:40/800
喫煙者における犯罪者の割合:60/200=240/800
40:240=6:1

つまり喫煙者の犯罪率は非喫煙者の6倍

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:44:48.76 ID:DGOFiDzT0.net
喫煙者叩くヤツって何でこんなにヒステリックなんだろうね
つまんない人生のストレスをぶつけんなよ、カスwww

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:45:07.56 ID:B7xoyQ330.net
+民もなにかあればすぐ「在日ガー」じゃなくてさ、いいかげん学べよ
在日よりも喫煙者のほうがよっぽど社会の癌だってこと

どう考えても在日以上に数いるし、はっきり言って在日よりも民度低いじゃねえかあいつら
日本人の中にもああいう奴らがいることが心底恥ずかしい

まあそれがこの板のアイデンティティーなんだからどうせ無理なんだろうが、特ア気にする前にまず喫煙者叩けよ
いやマジで

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:45:24.16 ID:a2VEttt3O.net
>>1
先進国ではって、喫煙に極端に厳しいのはアメリカぐらいだろ
イタリアやスペインなんか普通に飲食店で喫煙してんじゃん

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:46:58.53 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:46:59.76 ID:rAhFnUF30.net
喫煙土人は家で飯食えよw

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:47:00.37 ID:B7xoyQ330.net
ただの無思慮無分別犯罪者気質の底辺御用達の
麻薬だからな

毒物の上に火災の原因上位にもなる危険物
それをDQNの大群に持たせてるんだから異常だわ
危険ドラッグと同様に規制するべき

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:48:22.91 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 >>731 >>732 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:09.21 ID:s7BihJMD0.net
>>449
誰が嫌煙なんて限定した書込みをしたよ?
俺はあくまでも奴等としか書いてないぜ。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:11.93 ID:Yxpr8Hsu0.net
分煙できていれば、別にいいけどね。
 
喫煙者専用の飲食店を開店すれば儲かるかもねー

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:34.78 ID:na/lsYm+0.net
>>537
俺は酒もパチンコも規制すべきって言ってるぞ。
ただ煙草のスレでは関係ないから言わないだけでさ。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:54.91 ID:crqc+NpR0.net
>他人の生命・身体・健康を侵害することになる喫煙は制限される必要がある

まぁこれが重要なのよね

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:49:58.37 ID:NTM+4YCxO.net
未成年の喫煙を厳しく取り締まれば、成人になってからも吸わなくなるわ。
パチンコ屋の客とか、飲み屋のホステスとか、工事現場とか、海とか
徹底的にやれよ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:50:35.85 ID:B1zJ06oR0.net
煙草臭を言うなら、ワキガ臭をなんとかしろ。
ワキガ人は、日本にいなくても国が滅びることはない。
国外追放しろ。

>>731 答えよ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:50:43.33 ID:eI1t/Jtf0.net
>>733
喫煙者の飲酒率と非喫煙者の飲酒率の比率はどっちが高いのでしょうか?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:50:44.08 ID:B7xoyQ330.net
>>730
タバコはアルコールとは迷惑遭遇度が違うからな
歩き酒やってる奴も少ないし。日常的に見かけるか?昼間っから歩き酒してる奴
それに引き換え路上喫煙者の多さときたら

そら今の喫煙者と同じレベルであちこちで酒飲んでたら
酒もたばこ並みに叩かれてるだろうな
喫煙者が叩かれるのは相応の理由があるんだよ

どう考えても路上で酒飲んでる奴より路上喫煙してる奴らのほうが多いわな
だいたい酒をスケープゴートにして納得できるのは喫煙者だけ
そういう卑怯な屁理屈しかこねれないからますます嫌われるって一生気づけないんだろうなあ

だいたい酒で迷惑かける奴もほぼ喫煙者だろっていう
ほんと社会の癌だわな

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:51:03.43 ID:+q7P3PEX0.net
街中ギャンブル場だらけで先進国とは笑わせる。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:16.89 ID:B7xoyQ330.net
まあ結局喫煙者には何を言っても無駄なわけだ
まともなことを聞き入れることができないどっかの民族みたいな性質だから
だからこそタバコに手を出すわけだし
+でも10年前からタバコスレが立ち続けてるけど、昔でも喫煙者は今となにも変わらないことほざいてるし
あるよ、10年前のスレにも「酒ガー排気ガスガー」って書き込み

やっぱ重要なのは非喫煙者にこそ正しいタバコの認識を持ってもらいたいんだよね
単なる麻薬だってこと
今は非喫煙者のほうが多数派だからね
正しい認識を持つ非喫煙者が増えれば喫煙者はどんどん淘汰されていく
アホに合わせる時代はもう終わった

まあひとつ+民に言いたいことは、朝鮮人叩く暇あったら喫煙者も叩けよと
喫煙者のほうが身近で量が多くて迷惑度高いぞ
寝タバコ火災なんかに巻き込まれてからじゃ遅いんだ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:18.84 ID:5LEH/pDt0.net
>>718
イラッ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:21.10 ID:bmc5AjD50.net
良い時代になったな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:42.92 ID:w+W/nljP0.net
外食なんかしてる奴の健康考えることないだろ
たばこの煙より危険な中国産毒野菜とか福島産ピカ米食ってるんだからさw

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:53:44.67 ID:B7xoyQ330.net
ヤニ中なんてほとんどが未成年から吸ってたようなクソDQNだからな
こいつらがまともな人間なわけがない

このスレ見てもわかる
喫煙者側のレスに共感する常識人なんてまずいないだろ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:54:43.75 ID:eJNVWasW0.net
>>719
全面禁煙は可能だよ。ロンドンの例をガイドブックによって示す。
"July 2007 saw the introduction of a ban on smoking in all enclosed
public spaces, including pubs, bars, clubs, restaurants, hotel foyers
and shops, as well as on public transport. Smokers now face a penalty
fee of 50 pounds or a maximum fee of 200 pounds if they are prosecuted
for smoking in a smoke-free area. Many bars and clubs offer smoking
gardens or terraces."

法律はthe Health Act 2006。
http://en.wikipedia.org/wiki/Smoking_ban_in_England
ちなみにロンドン地下鉄では酒を飲むことも禁止されている。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:55:38.38 ID:JhiaBjLm0.net
深夜のワンオベは日本だけ?

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:55:58.24 ID:azo/akQ7O.net
>>741
しかも、もし歩き煙草が歩き酒に置き換わるならその方がまだマシ
歩き酒が周りに酒を引っかけまくるなら迷惑だけど

歩きながら飲食してるくらいじゃなんとも思わないしね(笑)
バカな喫煙厨は俺達ばかり狙い撃ちか!と騒ぐけど(笑)

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:56:48.27 ID:abfh97650.net
>>742
Youtubeで外国人旅行者の女性二人組が
パチンコで10箱くらい出して大喜びしてたぞ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:57:23.12 ID:vvf+7j0m0.net
ワキガで煽るつもりで言ってないしな。
この前、昼に定食屋で飯食ってたら、横に座ったオッサンが強烈で、半分も食わずに
店出たしな、あれはマジで規制してくれ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:58:08.45 ID:+KIz/D4Ei.net
>>2
だね。
駅前街中繁華街に、賭場場やら高利貸しが堂々とあって、ケバい看板出してる、先進国なんてないよね(笑)
良くまあそれでオリンピック(笑)とか言えるもんだ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:58:13.99 ID:eI1t/Jtf0.net
>>748
ロンドンは夜10時だか11時以降は店でアルコール出すの禁止じゃなかったかな。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:59:25.11 ID:5cgwdRv10.net
完全分煙しても、喫煙者自体が臭いのわかってる?
喫煙者が喫煙後に乗るエレベーターなんてエレベーターでタバコ吸ってる奴がいる!
とか騒ぐアホが居るほど臭いぞ、

あと、喫煙者の呼気には長時間一酸化炭素が含まれるわけ。
だから喫煙者と話すだけで一酸化炭素を吸っちゃうわけよ。
調子悪くなるやつも居るんだよ。マジ迷惑。
臭いとか俺にはどうでもいいんだよ。一酸化炭素が問題。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:00:35.27 ID:abfh97650.net
>>755
お香とか蚊取り線香もダメ?

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:00:53.82 ID:B7xoyQ330.net
この禁煙教育時代に吸い出す奴なんて相当なクズってわけだよな
それも法律破って未成年から

そんな奴らが「喫煙スル権利ヲー」なんてほざいてるんだから
滑稽にもほどがあるでしょ

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:01:59.24 ID:TSkhfs850.net
>>723
天然記念物だといい意味になってしまう
時代遅れで知恵遅れの原始人といったところか

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:02:35.42 ID:/sD3xbIo0.net
酒やワキガ叩きに矛先をずらしたところでたばこへの風当たりは変わらないのに・・・
喫煙者って本当に憐れな生き物だな

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:51.30 ID:XRHwhFww0.net
いまでもかなり少なくなってはいるけどな
そういう層向けだと違うんだろうけど

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:04:26.19 ID:JfG7fjSn0.net
>>595
別にオマエさんに言った訳じゃない
煙い奴だな

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:05:40.97 ID:vvf+7j0m0.net
>>759
酒もたばこも臭いよ、そらそうだ。
でもなマジモンのワキガってうんこの匂いするんだぞ、それもやりたてほやほやの。
お前、飯の横にやりたてほやほやのうんこ大量に置かれても飯食えるか?

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:05:52.27 ID:gGiicGz40.net
>>2
ほんこれ、世界に恥晒すからオリンピックまでに一掃すべき

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:06:29.68 ID:bk4IIRR/0.net
>>755
喫煙休憩直後に話しかけてくる奴とかいるよね。
ありゃテロだよ。
灰皿の上から送風機で毒気を流されてるようなもの。
生き物の臭いじゃない、はっきりとした公害発生器そのもの。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:06:41.76 ID:5cgwdRv10.net
うちのビルの地下一階にはビルの喫煙所があるんだけど、喫煙者がエレベーターで
上下するからエレベーターがタバコ臭い、広告代理店とかDQNな業界が入ってるせいだと思う。
喫煙者はごく少数で、喫煙ブースはいつもガラガラなんだけどね。

エレベーターに乗ると
「タバコ臭いね」「ですね」ってかなしーーーい感じになる。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:07:40.33 ID:eJNVWasW0.net
>>754
昔は23:20頃をdrinking-up timeと称してそれ以降は酒を出さなかったが、
2005年以降変わったらしい。レストランでは昔もその時刻以降も酒を出していた。
フレンチだと実際に客が全部帰るのは1:00頃ということもめずらしくなく、
それまで食後酒を飲んで粘ることも可能。パブは非公式のコミュニティセンター
のような機能を持っていたので、そして労働者階級への管理指導の一環として、
時間に厳しかったのかもね

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:07:52.98 ID:abfh97650.net
>>762
ワキガってウンコの匂いじゃないよ。
何か科学薬品的な刺激臭だよ。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:08:53.61 ID:au1DL1mC0.net
id被ってる!
ホントにあるんだ。ネタだと思ってた。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:09:44.85 ID:Hv9M7h1V0.net
全面って言うか吸える店も別に残せば良いような気もするけどな。
そこにヘビースモーカーは集まるじゃないか。
その店は空気浄化装置は必置だけどなw
煙がモクモクしちゃうから。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:11:28.23 ID:wI2pRU5/0.net
ワキガの人に遭遇する確率なんて
喫煙者に遭遇する確率に比べたら相当低いだろ
しかも嗜好品でもないし金払って脇を臭くしてるわけじゃないし
煙草と同列に語れるもんじゃない

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:11:58.98 ID:eXGJbQi90.net
そんなのより銀歯撲滅すべき

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:12:44.27 ID:HUEzVV7eO.net
煙草や酒、パチンコ、宗教やる弱い人間は関東大震災で被災しろ!

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:19.10 ID:yMJYjjF80.net
ヒロポンが違法になっていったのと同じ流れで
数世代後にはタバコも違法になってるかもしれないな。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:42.21 ID:7tV5nlEk0.net
>>2
ハハハハハ、ダブスタダブスタ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:53.28 ID:MOEP/tQX0.net
先進国というレッテル貼っときゃ靡く日本人。
簡単でしょ。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:16:41.94 ID:eI1t/Jtf0.net
>>763
桝添の事だから、「パチンコは日本の文化、東京オリンピックで公開競技にする」とか言い出すかも知れないぞ。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:15.33 ID:9kgYruWS0.net
宇宙服の頭の部分みたいなの被って、自己完結するなら吸ってくれ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:20:42.65 ID:5ShKUrEj0.net
>>748
だけどロンドンは路上喫煙がひどすぎる、人混みの中でも、
平気で吸ってるおばちゃんとか女性も多い、なんでやねんって思うけどな。

くっそ煙たいので日本人のマナーの良さを痛感する。
>>754
ロンドンのクラブじゃ朝まで酒飲んで喫煙してドラッグ吸って大騒ぎなんだが。
クラブが開くのが23時位から。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:21:39.08 ID:5YnnfPmx0.net
>>747
統計データ上もほんとDQNほど喫煙率が上がるから
世の中には真っ当なヤニ中もいるんだろうけど、味方を恨む他ないな

いよいよ喫煙率が10%代に突入した段階で
「じゃあデブも禁止にしよう、ワキガも禁止にしよう、それがいいな(白目」とか現実逃避してんだから

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:24:01.61 ID:lhaZyucK0.net
アメ横とかにあるきったねー飲み屋部落とか絶対禁止できないだろ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:27:06.73 ID:5YnnfPmx0.net
>>773
着地点はそこだろね、分煙、禁煙、治療、値上げと段階を踏んでいく
そのへんは10年前と現在を比較しても着実に進めてるし
10年先は販売禁止に届かないにしろ禁煙が地域の条例から日本の法律に変わり、1箱2000円もあり得ると思うよ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:27:50.12 ID:B1zJ06oR0.net
>>770
論点をすり替えるな。
ワキガの悪臭を嗅がされたことがあるか。

職場で、ワキガといっしょに仕事したことあるか。
臭すぎで、仕事とどころではない。
服どころかも皮膚にまで臭さがしみるんだ。

これこそ犯罪だ。
それと、犯罪の巣窟である禁酒令はどうした。
アンタが、嫌煙のクセして、夜な夜な酒飲んで、路上でくだ巻いて、
翌日、腐った酒臭を周りにまき散らしていことこそ大迷惑と気づいてからここにレスしろ。
アル中、ワキガの分際で。チンカス、マンコ滓臭いんだよ、手で擦って嗅いでいろ。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:32.05 ID:VzVsP35r0.net
>>778
ロンドンってドラッグ解禁してたんだ?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:40.24 ID:aJanMXWP0.net
ヤニ馬鹿は身体臭いし、呼気も臭い。
でも当人は分からないんだなあ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:28:56.56 ID:BkcQMy2D0.net
別に喫煙者を愚弄する気は更々無いが、
ゴルフ場とかでプカプカ煙草吸いまくってる奴みると嫌な気分になる
コンペ行くと必ず5人はいるよ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:29:28.32 ID:eXYlp6jo0.net
風俗店が火事や犯罪に遭って女の子が死ぬと「飲食店従業員」と書かれる。
つまり(ry

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:30:55.35 ID:k+4RqmUo0.net
>>1
でもシッカリ戴いている「たばこ地方税」
調べればすぐ判るけど、年間金額を調べてみな、東京都は凄い高額だからw

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:31:33.21 ID:wI2pRU5/0.net
>>782
ワキガだ酒だと論点をすり替えてるのはオマエだろうがw

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:31:59.48 ID:eI1t/Jtf0.net
>>766
>>778
おれの勘違いかな。
>ロンドンのクラブじゃ朝まで酒飲んで喫煙してドラッグ吸って大騒ぎなんだが。
酒酔い運転や、これが酷すぎて深夜は禁酒になったとか聞いた記憶があるんだけどロンドンじゃなかったかも?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:32:01.31 ID:5ShKUrEj0.net
>>783
解禁なんてしてないよ、でも一般家庭でも吸ってるからザルだよ。

取り締まったっていうのもあまり聞かないから黙認かな、お隣がオランダだし。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:53.17 ID:k+4RqmUo0.net
中国の肺がん、10年で60%増 大気汚染で中国医師ら指摘
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001645.html

欧米+日本のタバコ肺癌説は大気汚染訴訟からのスケープゴート
喫煙率がこれだけ下がっても、一向に減らない肺癌罹病率w

受動喫煙を提唱した平山論文、その論拠とした調査統計の原資料は未だに一切非公開で、本人が世に示した科学的根拠は未だ皆無w

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:35:20.32 ID:eOl4z6Lu0.net
タバコだけ異様に叩かれるってなんなんだろうね?副流煙?
酒は他人に暴力振るったり下手すりゃ殺人になったりすんのに酒はいいの?
どっちもしない俺からしたらタバコより酒禁止して欲しいんだが

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:36:14.54 ID:vvf+7j0m0.net
マイルドワキガは結構居るぞ。
うんこ臭のワキガは年に1人か2人ぐらいに出会うかな?

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:36:33.61 ID:5YnnfPmx0.net
>>784
「臭い」「けむたい」「ゲホゲホッ・・」が大げさな嫌味に見えるらしいからね

実態は喫煙者側の鼻腔がタールびっしりでヤニ臭感知不能、ノドも煙に慣れて耐性を得てるだけなんだけど
「自分は平気なのに何なんだこいつらは、演技しやがって性格の悪いことだな」となる

「煙が目に染みる」だけは言うと「だなww」と分かるみたいだけどね
喫煙者も染みるらしい

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:40:12.05 ID:pZbwC0nZ0.net
その前に、深夜でも酒買えることを禁止しろよ。

タバコで騒ぎ起こすバカはいないだろうけど
酒で騒ぎ起こすバカは腐るほどいるぞ。

夜に酒の販売禁止にすれば、酒気帯び運転するバカも減る可能性あるだろうし。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:42:11.29 ID:tFF2nSrW0.net
>>1
外国に合わせる事しか出来ない奴なんかに、都の舵取りなんかさせるなよ
外国が、東京都を見習って取り組むような新しい何かを提示する
そういうことのできる人間を都知事にしろや
名前だけ有名でも仕方がない。そんな奴に何の意味も価値もない
利己的な老いぼれや中身のない馬鹿はいらない。40歳未満で、日本国籍を持ち、特定
アジア人に油断せず、売国奴にならない、発想力のあるホンモノを都知事にすべきだ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:42:16.73 ID:5YnnfPmx0.net
>>792
酒も自販機撤去とか路上禁止とかやってるとこあるよね
まあ飲酒率が高いのと、あとは料理なんかも使えるアイテムだから毒しかないたばことは並ばないんだろね

あと、たばこも不審火の原因でトップの放火に次ぐ2位だから
受動喫煙の被害を無視しても酒以下ってことは行かないよ

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:45:19.48 ID:vvf+7j0m0.net
>>797
飲酒運転で悲惨な事故とかあるやん。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:45:53.74 ID:nGq1Fb3eO.net
>>792
簡単 臭い

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:47:18.01 ID:TwX/BhzM0.net
>>795
酒で騒ぎ起こすバカは喫煙者なんだけどな

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:44.06 ID:wI2pRU5/0.net
>>798
だからそれは法律で禁止されてるじゃん
それでも事故をするヤツがいるからと酒を禁止するのなら
携帯電話も禁止しないといけなくなる

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:45.85 ID:tFF2nSrW0.net
同意
なんで酒とタバコがOKなんだろうな?ドラッグなのに

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:51:32.88 ID:CH0U72ef0.net
田舎者なので東京の地理には不案内なので間違ってるかもしれません。
確か新宿の地下で、早朝朝めしと思い、ある店に入ったところ、煙が漂っててびっくりしました。
私の処の、繁華な地下街店は、禁煙が当たり前だったので、東京はタバコには甘い都市なんだと、以外でした。

私らの処でも喫煙可の飲食店は有りますが、少し町外れの、常連が集うような汚い店ばかり。
今時のスマートな店では絶対に有りませんね。

日本の代表都市東京のその又のど真ん中の新宿の下の飲食店がたばこの煙が漂ってる・・・・・
なんか違和感有りすぎでした。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:51:39.57 ID:LsusfMG0O.net
喫煙者はサイドメニューと色々注文して金使うけど
非喫煙者はケチな奴多いから店側としたら喫煙者に来てほしいんだよね。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:52:24.62 ID:eJNVWasW0.net
>>803
新宿は底辺の集う町なんやで

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:16.93 ID:8QVqnaXyO.net
店舗の入り口に灰皿おいて吸わせるのも止めろよ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:19.16 ID:MOEP/tQX0.net
ベランダの喫煙、布団叩き、窓でハンディモップの埃払い、駐車場のアイドリング、ペット・・・ちょっとでも隙を見せたら叩かれる世の中。
生き死にには関心は無いけど生活の仕方には関心があるという気持ち悪い状況。
お互い様なんてなくなった。底辺レベルで足の引っ張り合い。
民度だの先進国だの洗脳レッテル用語だろ。日本がどこに向かってるかさっぱりわからん。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:53:47.18 ID:XeWiLUcfi.net
>>803
おうカッペ
今度はもう少し考えてから店入るんだぞ
分かったか?

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:25.86 ID:vvf+7j0m0.net
アメリカとかさタバコを健康を理由にガタガタ言う前に銃を何とかしろって思うんだけどな。
なにをどう考えてもタバコより銃を規制すべきだよな。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:32.18 ID:tFF2nSrW0.net
>>807
死ねば日本がどこに向かってるか悩まなくて済むよ?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:54:45.11 ID:5YnnfPmx0.net
>>798
うん分かるよ
ただ「たばこは酒よりも迷惑じゃないだろ?」なんてことは無いよ〜ってお話

あと、飲酒運転って事故を起こさなくてもかなり罪が重いんだけど
たばこのポイ捨ても不審火の有無に関わらず重くするべきだと、個人的には思うね
あのへんはたばこの方がまだヌルいね

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:56:49.59 ID:abfh97650.net
ルパンが吸ってる煙草は馬糞の匂いがするんじゃなかったっけか?

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:00:16.61 ID:tZfDOBTRi.net
すぐ先進国がってゆうなら銃も大麻も解禁しろや

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:02:31.35 ID:eOl4z6Lu0.net
>>797
俺にレスするなら内容全部に答えられるようにしろよ
今時自販機撤去になんの意味があるの?
歩けばコンビニにたどり着くんだからそれは論点違うだろ?飲酒率は高いから許されるって定義なら、オクスリやる奴が50%越えたらいいって話か?

酒は他人に全く迷惑かけないのかって言ってんだよ
火事の話題出してるけど、自分の家に火つけるバカ以外は火事は放火か不始末火じゃないと基本火事にならんだろ
もっともらしい話出してるつもりだろうが、お前が言ってるのは当たり前の事だ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:04:15.16 ID:xrtZBQu70.net
くっさいタバコの煙で、美味しそうな料理の匂いが台無し。
公害を撒き散らして、人が料理を楽しむ権利を侵害している。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:01.86 ID:sVTEt6+z0.net
  )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / メ |'"   l !| \ |    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /     l ||  ヽ |`i    |:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _ V l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::|     'fて::;;;|7|  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ` ー     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |
       /,,, _''" l .l.   |>. `___ ...   -‐'ア     /l   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       .l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:05.09 ID:5lhFisVB0.net
>>815
昔は厨房で吸ったり
吸いながらお客さんと話して
注文が来たら寿司握って
それでもみんな旨い旨い!って喰ってたのに

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:55.98 ID:pZbwC0nZ0.net
>>815
料理人がタバコを吸っているんだもん。
そんな料理が美味いわけがない。

と、士郎が言ってた。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:38.71 ID:eI1t/Jtf0.net
>>814
飲酒運転や暴力振るったり、殺人を犯したら法律で罰せられるだろ?
酩酊状態で心神喪失状態だから罪に問えないって判決もあったかも知れないが、それはオレも反対だ。

それ以上どうしろと?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:13.21 ID:zMOFoGio0.net
>>817
慣れだよ、電車乗っててガタンゴトンうるさく感じるやつはいない

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:29.69 ID:5YnnfPmx0.net
>>814
酒も規制すべき点があると思ってるよ、という例が自販機の撤去や路上飲酒の禁止ね
それに飲酒率が高いから自由でいいとも思ってない
君が叩かれない理由を知りたがっていたから、そういう背景があるんだろうとあげたの

2014年現在、それこそ昭和の喫煙率の如く飲酒率は高いだろうけど
だから何を自由にしたってかまわねえよとは自分も思わないよ、それじゃ昔の喫煙者と変わらないからね
あと、キレすぎ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:16.88 ID:eOl4z6Lu0.net
>>807
本当同感だわ
そこまでして何かを一極的に毛嫌いして声高に叫ぶ奴らの感性がわからん
たばこ吸うやつにも酒飲むやつにもどっちもやらんやつにも同じ権利があるはずなんだけどな
自分がどんだけ崇高な人間だと思ってるのか知らんが、こういうくだらん事で人を貶めるようなやつらに吐き気するわ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:37.16 ID:ov7frj0y0.net
コンビニのエロ本もなんとかしろ。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:11:56.79 ID:5lhFisVB0.net
>>818
カリーの主観だよね
自分は吸えないから
あんなもん吸う奴は舌がおかしいに違いない、それだけ
酒飲みなんぞに味が分からないとか言われる筋合いもなければ
言う資格もない

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:25.00 ID:cRtvjAkA0.net
>>666
おぐぐりください。ほんと頭良くないのね(笑)

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:40.30 ID:TwX/BhzM0.net
>>814
ところでなんでそれを酒呑みが集まる場でぶちまけないの?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:46.30 ID:or/EE77R0.net
>>812
フランスタバコのジタンだね

サウンドノベルの街の主人公の一人もジタンを吸ってて、彼は犬の糞と表現してた

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:13:59.91 ID:pZbwC0nZ0.net
>>823
業界は、表紙をエロくないようにして誤魔化そうとしているらしいぜ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:15.97 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:14:22.84 ID:auPHDWdX0.net
>>823
本で満足してくれるロリコンも居るんだから必要

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:34.08 ID:PNBoUzp50.net
>>822実際の社会ではタバコ吸って酒飲んでる奴が有利だからいいじゃん
タバコの煙吸いたくないのに吸わされる苦痛を感じないし
飲み会でも酒飲めない人間を社会人失格!って罵ってるんだろ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:15:59.40 ID:Bu2K86NG0.net
>◎中原・望月「たばこによる社会的損失」厚生の指標42巻11号、1995
>医療費の増加8638億円、入院による損失296億円、死亡による損失22687億円、
>火災による財産損失125億円、火災による死亡78億円、火災による負傷2億円、
>●合計31826億円どれを見ても,損失に税収がまったく追いついていないことは一目瞭然です。
>大雑把に言って,非喫煙者一人が毎年3〜4万円づつ,喫煙者の尻拭いをしている計算です。

酒は全く、迷惑をかけないのか???!!!と居論に走ってる馬鹿が一匹湧いてるが
この数字に対抗しうる、酒の被害額を挙げてみようか?w

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:14.95 ID:SvuEFJ340.net
タバコが嫌なら禁煙店に行けばいいだけ
喫煙者も店にとっては客。世の中自分中心に回っている訳ではない

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:00.34 ID:na/lsYm+0.net
>>814
どこからが迷惑になるかって点で、迷惑を被る頻度,機会が違うからじゃない?

煙草は近くで吸われるだけで迷惑度ほぼMAXになっちゃうからね。
迷惑行為になるハードルが低いから被害者が多く叩く人が多いんだと思うよ。

酒の場合は、泥酔してからまれるとかゲロ吐かれるとか飲酒運転事故に巻き込まれるとか、
迷惑にまで達するハードルは煙草と比べるとかなり高い。
ただしそうなった場合の迷惑度は煙草なんかよりずっと上だけどね。
そういう意味では俺は酒の方がずっと有害だと思う。

煙草の被害者は被害は軽いが人数や頻度が高く普段からうんざりしている。
酒の被害者は被害が重いが人数や頻度が低いので、恨みを持ってる人が煙草ほど多くない。

こんな感じだと思うよ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:17:29.64 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:35.68 ID:5YnnfPmx0.net
>>831
815の主旨は「俺を嫌うな」だから、それフォローになってない
ていうか追い討ちw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:18:55.63 ID:B7xoyQ330.net
>>750
固体ぶつけても液体ぶっかけても捕まるのに
気体なら他人にぶっかけてもいいと思い込んでるキチガイだからな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:29.36 ID:a8wl1/4X0.net
まあ、本当の自由って、縛ることではなく、縛られることってわけか。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:19:51.18 ID:zMOFoGio0.net
吸う人減ったからよけいに気になるようになったね
昔はタバコの匂いで飯がまずくなるなんてセリフは禁煙者しか言わなかったのに

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:25.14 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。 小中学校の前に設置してあるんだ。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:20:38.70 ID:B7xoyQ330.net
役所が取った路上喫煙対策アンケートに対する喫煙者側の意見
http://i.imgur.com/H60DAUv.jpg

結局喫煙者なんてワガママな自己中のかたまり

喫煙という行為そのものを禁止しなければ、そこから派生する更なる迷惑行為が防げるわけがない
吸ってもいいけど○○はしちゃだめですよ、なんて言って素直に守れるような奴らだったらこれほど問題視されてない

だいたいタバコに火をつけた時点で火災リスクは跳ね上がるんだから、喫煙そのものがマナー違反
火災原因に占めるタバコの吸い殻の割合は毎年1位、2位の上位(他要因の上位に放火・不審火もあるが、そっちにも吸い殻が含まれてるだろうな)
家族や自分が巻き込まれてからじゃ遅い
概して喫煙者は火種を扱っているという意識がなさすぎる
異常だよ

あと「〜さえ守れば吸ってもかまわない」なんて言う奴が毎度いるけど
条件付きの喫煙を許可したところであいつらがその条件を守るような輩だと思うか?
やはり根絶やしが一番

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:43.40 ID:B7xoyQ330.net
路上喫煙禁止規定に対する意見の詳細

主な反対意見

1. 携帯灰皿を持ち、マナーを守って路上で喫煙をしているのに、なぜ規制するのか。
3. 喫煙という個人の嗜好を条例で規制するのは行き過ぎである。
4. 路上禁煙地区における歩行喫煙を禁止するならば、特別区たばこ税は返納すべきである。
5. 路上での喫煙を規制するなら、喫煙所を設けるべきである。

路上喫煙禁止条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E5%96%AB%E7%85%99%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.8F.8D.E5.AF.BE.E6.84.8F.E8.A6.8B

某自治体の禁煙条例アンケートに対する反対意見
http://i.imgur.com/ICtRwMX.jpg
http://i.imgur.com/O89SRU3.jpg

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:21:55.51 ID:B1zJ06oR0.net
俺は、タバコも酒もたしなまないが、
禁酒条例の方が先だと確信している。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:40.89 ID:5YnnfPmx0.net
>>841
うん、家燃えるのも末恐ろしいよね

飲酒運転は事故を起こさなくても重罪なのに
たばこのポイ捨てが火事の有無に関わらず重罪にならないのはほんと不思議
たばこの方がヌルい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:52.26 ID:B7xoyQ330.net
>>834
6 出火原因別にみた火災発生状況

(1)全火災34,248件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 4,048件 11.8% →※1位

(2)爆発を除く建物火災18,163件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 2,074件 11.4% →※1位

(3)爆発を除く林野火災2,850件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 441件 15.5% →※2位

(7)爆発を除くその他火災9,476件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 1,344件 14.2% →※2位

http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:22:57.62 ID:na/lsYm+0.net
>>839
言わなかったというか、言える空気じゃなかったからじっと我慢してたんだよ。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:17.68 ID:VVlpRIPnO.net
じゃ、他の先進国が第三次世界大戦はじめたら日本も参戦せなならんのか?

もうそろそろ俺ら、そういう幼稚な国際潮流論から卒業すべきじゃね?
どんどん日本人が、自分で物事を考えて判断しないアホになってくぞ。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:21.34 ID:vw4E9UvHi.net
>>422
だよな
外人来るから日本を変えると言うなら
麻薬を海外レベルで解禁、銃解禁は必須

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:34.73 ID:mg30Siyn0.net
>>610
>>615
はいはい、データもなしに想像で物言う人ね

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:23:58.05 ID:5KY3VhYI0.net
喫煙者でもよほどの引篭もりでなく、まがりなりにでも社会生活してれば
いろんな場所で一日一回以上は「禁煙」って表記は見るよねぇ?
あれってさ、例えば銭湯で「刺青、TATTOOの人お断り」というのと同じで

お前の全人格を否定してんだよ。わかる?

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:03.96 ID:vvf+7j0m0.net
タバコの販売を禁止にすれば、タバコの問題は全て解決する。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:24:12.15 ID:B1zJ06oR0.net
沿道で駐車場もなく飲酒運転前提の居酒屋、
あるいは街中で、
日中から、酒を飲んでいる、
夜になると底辺サラーリーマンが飲んでくだ巻いて、
路上にゲロして、発狂して、臭い息をまき散らしている。

飲酒運転で、人を殺し、酒飲んで罪のない人をころし。
人殺しの酒の自動販売機があるし。 小中学校の前に設置してあるんだ。
コンビニ行けば、酒飲みたい放題だ。こんな国が他にあるか>>717

喫緊に禁酒令をだすのが先だ
>>717 どう思う 禁煙原理主義者にクセに酒のんでくだ巻いてるアンタは、

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:50.14 ID:rSxMxY2V0.net
カスクズの言うこととかどうでもいいなw

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:33.84 ID:tUs6e40F0.net
酒もセットで規制すべきだろ
飲酒運転撲滅とかやってるけど、酔っ払いに言っても無駄だから

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:34.44 ID:jXJ3RSzMO.net
都内の居酒屋で喫煙出来なくなったら、川口や川崎で飲むからどうでもいいわ

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:46.01 ID:Bu2K86NG0.net
>>847
そう思ってるアホこそ、お前のような喫煙擁護だけ。

いいかい? 「日 本 人 も 喫 煙 は 嫌 い 」なんだよ。

いい加減、理解しましょう。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:26:51.84 ID:az7yfZ+T0.net
タバコは中国製食品よりよほど有害だぞ。どちらも規制するのが当たり前。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:05.90 ID:0fOHKJJ90.net
禁煙条例のスレなのに話題そらしをするお馬鹿さん

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:26.87 ID:rSxMxY2V0.net
ゴミの言うことに何か価値でもあるのか?w

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:35.93 ID:bPVpSI000.net
>>844
ほんとな
飲酒運転は絶対悪という社会認識なのに、吸い殻のポイ捨ては家の外に出たら落ちてるのを見ない日はない
おまけに一般人にとっては理解不能なレベルの爆発事故まで起こすんだぜ?
知らない奴が多いからほんと非喫煙者にこそタバコの害を正しく認識してほしい
巻き込まれてからじゃほんと遅い


「大惨事につながる」 たばこポイ捨てによる爆発や火災、東京都内だけで年間280件
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-283.html

「たばこに火をつけたら爆発した」 マンションでガス爆発、一時騒然…札幌
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-282.html

ガス自殺しよう→死ねない→就寝→起床→タバコ吸おう→アパート爆発→男逮捕…愛知
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-281.html

「起床してたばこを吸おうとしたら爆発した」 アパートでガス爆発、5人けが…愛知
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-280.html

死傷者出した愛知・知多のIHI爆発事故 現場付近で持込禁止のライターとタバコ見つかる
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-279.html

車内でコールドスプレー使用後たばこに火をつけ爆発 ニ人やけど…大分
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-278.html

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:27:36.90 ID:abIHIuPRO.net
先ずは酒だろ
居酒屋なんか多いから出来ないだろうが
理屈から言えば先ずは酒

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:28:51.92 ID:IxWxwQWi0.net
全人口比で20%を切っている
民度も低く自分勝手で統計的にも低収入と判明している臭い煙をばらまく特定集団に配慮して
なんか得ってあるの?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:16.95 ID:Bu2K86NG0.net
本当、喫煙馬鹿の稚拙で意味のない矛先鉾崎逸らしにはあきれる罠。。。

今後の飲食店のための全面禁煙なのに「酒を禁止しろ!!!」

馬鹿かとw

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:29:25.96 ID:GZNhMU560.net
舛添がリコールされる前に条例案が通るかだよな

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:30:20.34 ID:rSxMxY2V0.net
「gmkzがまた何か鳴いてるわ〜」ってだけだよw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:02.33 ID:vw4E9UvHi.net
勘違いが酷い奴が居るな
これは規制強化する話ではあるが、理由がいただけない
反対してる奴はこんな理由での日本の変更を許すべきではないって話だ
俺は喫煙者ですらない
頭悪すぎる

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:18.07 ID:a8wl1/4X0.net
>>848
軍隊を持つことも、核兵器を持ってもいいよな。
海外ガーって言うやつはこういうのには必ず反対する。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:19.08 ID:zMOFoGio0.net
>>861
泥酔してる人は電車の改札通すの拒否するくらいやってもいい

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:22.32 ID:ZAw41PAB0.net
タバコ吸ってる奴って見るからに頭悪そうなのしかいない

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:31:45.68 ID:rk6GXWmR0.net
 葉タバコの乾燥に大量の木材が必要です。そのため、世界で毎年2,000km2の森林が伐採消失しています。
また、世界中で薪として伐採される樹木のうち重量比で80%、すべての伐採される木の6本に1本、
森林伐採総面積の12%は、葉タバコの乾燥のためだけに消えており、
毎年長野県ふたつ分の森が地球上から無くなっていることになります。先進国のタバコ会社は、
かつて植民地であったケニア、タンザニア、マラウィ、南アフリカなどの森林を破壊して、安い薪と安い労働力を使い、タバコをつくっています。
 このようにタバコを製造するために必要な地球上からの森林の消失は、砂漠化・温暖化の原因となっています。
タバコは健康被害だけではなく、環境破壊の面からも人類と地球の未来を危うくしていることは間違いないでしょう。

 また、タバコ煙に含まれるカドミウムや鉛などの重金属やポロニウム210(半減期138日)といった放射性物質は
タバコ葉耕作のために使用される農薬や化学肥料に由来すると言われますが、これら有害物質も土壌を汚染しています。


★タバコと環境破壊★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/environ.htm

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:28.00 ID:cGvuU9li0.net
日本の街角にはバーがないからな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:41.02 ID:5YnnfPmx0.net
>>846
あと昭和の頃は受動喫煙なんて知識もみんな持ってなかったからね
今ここの喫煙者たちが話してるレベルじゃないけど
「くさいなー」と口臭程度の受け方で、毒息をかけられてる感覚はなかった

ほんの20年くらい前じゃないかな
「吐いた煙も毒なんだってさ、周囲にいるだけで吸わされてる状態なんだってさ」とか話が出てきたの
それまで大人みんな、子供の前でスパースパーやってたからね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:32:49.62 ID:Bu2K86NG0.net
喫煙者「煙草が無くなったら困るだろ!たばこ税ニチョーエンガー!」 ←納税者、あるいは消費税など全国民で割れば知れた低額です。しかも一瞬でたばこ税収がゼロにはならない。
喫煙者「酒はなくせ!タバコより先だろ!ギャーギャー!!」 ←今度は経済効果をまるで無視

これ、同じ喫煙サイドの意見なのだぜ。。。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:00.88 ID:eLmg6BqQ0.net
『分煙』では従業員を守れない。飲食業はいつまでもブラックのままだぞ。

まあ、消費増税で外食産業1/3に縮小する運命だけどな。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:33:03.14 ID:IUWQ5v6J0.net
酒スレで「タバコのほうが〜」なんてレスはまず見かけないのに
タバコスレだと酒連呼する奴ばっかの不思議

まともな反論ができないのかね

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:16.24 ID:eb4Sgyua0.net
タバコ 窃盗犯
酒 詐欺師
みたいなもんだろw

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:34:46.48 ID:v526R4/90.net
>>864
舛添も禁煙政策に関しては注力してもらいたい
国際関係はあれだけど

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:35:31.63 ID:9DIQfVHx0.net
分煙でいいじゃん
なんでもかんでも外国の常識に合わせなきゃいけない意味がわからんわ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:14.12 ID:jGQs7CBY0.net
タバコの臭いも嫌だが、酔っ払いのほうがよほど質が悪い
飲食店で酒を飲むのを禁止しろ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:36:20.66 ID:eJNVWasW0.net
なぜタバコを禁止して酒を禁止しないかというと、
飲酒の健康への害は喫煙の害ほど大きいものではない(大量に飲まない限り有害ではない)、
タバコの副流煙のように他人に直接危害を与えることはない(ゲロや暴力は飲酒の
直接の害ではない、酒を飲んだ100人が全員常にゲロを吐いたり暴力を振るったり
するわけではない)というのが主要な理由だが、少なくとも欧米ではワイン要因が
あると思う。ワインは歴史があって、少なくとも旧ローマ帝国版図では生活に欠かせない
ものだということと、社会の上層・中層の市民がワインを嗜むことが多いから。
ジンとかビールは下衆な酒だとみなされているが、ワインは完全にacceptableな酒
だと考えられている。要するに社会で権力を握っている層から見放されたら終わり。
タバコは徐々にこの範疇に入りつつある

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:10.25 ID:eI1t/Jtf0.net
>>847-841
先進国云々はブルームバーグが言ってるだけでしょ。
桝添は売国イメージを持たれてリコール騒ぎにまで発展してるから、オリンピックをダシに禁煙条例で点数を稼ぎたいだけ。
うまくすれは、8割近くが賛成するかもしれないからな。

それに嫌煙者が便乗してるんだよ。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:13.92 ID:rSxMxY2V0.net
必要か不要かだけだろ
ただ単に迎合するためとか意味不明だな

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:38.95 ID:hkYJMOEz0.net
喫煙者はタバコが叩かれるとなんで酒の話にすり替えようとするんだ?
どう考えても酒より違法薬物の性質に近いんだから
喫煙者は酒を引き合いに出すより大麻と同列に考えて違法化に賛成したら?

タバコと比較するとなるとそれこそ大麻とかなんだよね
タバコを違法にしようと言うと、じゃあ酒も違法にしろよと言うくせに
じゃあ大麻も現状で違法なんだからタバコも違法でいいよな?って言うとなぜかスルーするんだよね

ダブスタの極み

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:37:55.10 ID:vw4E9UvHi.net
>>878
ハゲ添が推してる話だろ?あいつは外国人参政権通す事しか考えてない
全てが外国人参政権に近付くか否かで規制を作ってる

見てればわかるよね?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:11.86 ID:abfh97650.net
つーか飯食う時くらい我慢出来るだろ。

ラーメンとかなんて10分程度しか店にいないし。

数時間雑談しながら飲み食いしたけりゃ自宅で勝手にやってればいい。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:38:31.80 ID:5YnnfPmx0.net
>>873
たまにヤニ補充して落ち着くと「嫌煙の人たちはヒステリーだね」とか言い出すしな

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:26.91 ID:B0ISpB480.net
タバコのイメージ

・ポイ捨て
・放火
・受動喫煙
・医療費圧迫
・タバコ強盗
・注意されて逆ギレ
・暴力事件
・轢き逃げしてもタバコ優先

こんなもんだ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:36.06 ID:Ls5j7/W20.net
路上喫煙者は片っ端からギロチンにかけろと思ってるが、
毒ガス室みたいな密閉空間でなら喫煙する権利を認めてやるべきだ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:40:50.96 ID:4MEs9X240.net
オリンピックなんて止めちまえよ、もう。
舛添みたいなのは出てくるし、言論統制は始まるし、タバコも吸えなくなるなんて。
先進国での開催は費用対効果の面で反対だったが、皆が楽しむ祭りだと思って賛成に回ったのに、
見ろよ、ここの下種な嫌煙者どもの書き込み、下らない罵詈雑言しか飛び交ってない。

止めちまえ、こんなもん日本には必要のない下種の品評会だ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:41:12.19 ID:Mg8goKxm0.net
喫煙者のイメージ

・ヤクザ
・ホームレス
・ギャンブラー
・無職
・生活保護
・お笑い芸人
・不良未成年
・土方
・団塊
・中卒高卒

こんなもんだ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:42:38.06 ID:hUIEsIy2i.net
道路へのつば吐きをなんとかしろ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:09.45 ID:Mg8goKxm0.net
>>889
スポーツに一切興味ねえから東京オリンピックなんてどうでもいいと思ってたけど
おまえみたいなクズのそういうレスを見るとオリンピック決まってつくづくよかったと思う

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:35.39 ID:Bu2K86NG0.net
>>888
本当にそう思う。

でも根本的に、喫煙行為と言うのは自分や他人の副流煙は極力(あれでも)避けて垂れ流す方向性らしいから
ガス室みたいな濃度の込み合った喫煙室は、慣れている喫煙者ですらも文句を言うのだよね。
車の窓を開けて手を出して喫煙してる馬鹿もそう。

つまり、綺麗な空気を汚してやる!、というが喫煙者の基本的な指向性。
これじゃ嫌われる罠。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:42.49 ID:HmV7MRjo0.net
>>875

ウソつけww ほんとうにそうなのか覗きに行った事あるけど。
普通に嫌煙が暴れてたぞ? タマタマなのか?

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:44:54.78 ID:5YnnfPmx0.net
>>888
どこでも密閉空間が手に入るように
プラスチックで頭すっぽりかぶせるような喫煙用ヘルメットとか、本気で開発したらいいと思うんだけどね

喫煙者たちが自分たちで提案して活路を見出さないと
喫煙率が10%台に突入した現在、嫌煙な世間の声に任せてたらほんと日陰の密閉空間に追いやられちゃうと思うし
まあ別にいんだけどね

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:07.87 ID:IFrO/Mie0.net
飲食店に限らず、未成年者が入れる場所は禁煙でいいのではないか
それにしても、飲食店にいる30分程度も煙草が我慢できないとは

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:46:17.73 ID:B1zJ06oR0.net
>>863
アル中元気か

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:06.96 ID:vw4E9UvHi.net
今ってそんなにタバコの被害蒙ってるか?
俺もタバコの煙は大嫌いだが、今はほとんど被害らしい被害ないよ

もしかして、お前らパチンコやってる嫌煙者なんじゃね?
あそこのタバコやめさせるとか朝鮮ハゲには無理に決まってるでしょ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:48:22.45 ID:5YnnfPmx0.net
>>893
>つまり、綺麗な空気を汚してやる!、というが喫煙者の基本的な指向性。

吸う奴と海山行った時

「こんなとこで吸うのかよ」
「こんなとこだからうまいんだよ」

ってやり取りはあったなあ
意味不明だったけど、いやらしい奴だったんだな

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:26.80 ID:na/lsYm+0.net
>>880
今はアルコールは少量でも脳を萎縮させる毒だとわかってる。
いまだ「少量のアルコールは体に良い」って信じてる人多いから、
この認識が変われば酒に対する異常なまでの寛容さはなくなっていくかもね。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:40.47 ID:wI2pRU5/0.net
>>896
居酒屋の飲み放題でも2時間ぐらいだからな
依存症ってのはやっかだな

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:28.15 ID:epl64VP40.net
>>41
国鉄の借金返しているのは喫煙者の貢献が大きい。
日露戦争もだな。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:31.86 ID:az7yfZ+T0.net
必ずしも煙草を吸えば短命ってわけじゃないんだ。おじさんは90過ぎまで生きたけど、ひどいCOPDで最後の十五年は早く死にたいとばかり言ってたよ。

いつもボンベを引きずってまともに動けなくなってすぐに老人養護施設に放り込まれた。朝から晩まで家の中でぷかぷかやられちゃ家族はたまらんし、危ないわな。

まあ、反面教師としては優秀だ、息子も親戚もタバコはやめた。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:40.84 ID:HxFUgBPf0.net
喫煙者だけど、家でしか吸わないからやってもいいよ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:50:46.04 ID:S0kGk0/K0.net
>>899
海のゴミ、山のゴミも当然1位はタバコ


海のゴミ 「タバコ」が1位

海のごみ、吸い殻が最多 生物にも深刻な被害
 米国の環境保護団体オーシャン・コンサーバンシーなどは4日までに、日本を含む世界68カ国の海岸などで昨年実施した
清掃キャンペーンで回収したごみは計約800万個に上り、フィルターを含むたばこの吸い殻が全体の約4分の1と最多だったと公表した。
 清掃中に各国で、計約1100の生き物がごみに絡まるなどした状態で見つかり、ほとんどは死んでいた。
 オーシャン・コンサーバンシーは「漁具や釣り具に絡まったり、プラスチックごみをのみ込んだりして毎年、海鳥約100万羽と、
計約10万の海の哺乳類や海亀が死んでいる」と指摘、ごみが海を汚染しているとも警告している。
 調査結果によると、回収したごみは世界で約3000トン。最多の吸い殻は約190万個で、以下、食品の包装・容器(約77万個)、
ふた・キャップ(約70万個)、プラスチックなどの袋類(69万個)の順。日本の窓口の「クリーンアップ全国事務局」によると、
国内では計約21万個を回収。吸い殻が最多で、食品の包装・容器、ふた・キャップ、プラスチック製の飲料瓶などが上位だった。

http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080401000060.html

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:20.00 ID:1AOVsYUQO.net
好きか嫌いは別として、先進国云々ってのは、どうも嘘っぽいな。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:51:58.34 ID:HmV7MRjo0.net
>>896

別に吸える環境だから、吸ってるだけで
我慢なんかしてないのに、我慢できないって評価になる意味がわからん。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:03.12 ID:epl64VP40.net
酒もタバコも合法ドラッグ

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:30.61 ID:B1zJ06oR0.net
俺は、タバコや酒をたしなまないが、
禁酒条例の方が先だと確信している。
スレ立てる権限のある人達に言いたいが、
喫煙より禁酒についてスレ立てをお願いしたい。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:39.52 ID:IlV5Dc5I0.net
ちょっと良さそうなカウンターメインの小料理屋でも、
喫煙を許してる店だったら本当に残念に思う。
特に禁煙を指示してなくても、店の雰囲気で吸わせないようなところもあるにはあるけど。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:41.88 ID:eJNVWasW0.net
>>900
そうだね、今後タバコについてと同じような啓蒙が酒についても起こる可能性はある

それから、多分イスラーム圏の国では飲酒と喫煙の地位が逆転すると思う
飲酒が許容されているのは欧米圏とその影響を受けた日本のような国だ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:52:48.57 ID:S0kGk0/K0.net
タバコの議論になると論理をすり替えて、酒も悪いというレスが絶対にいつも出るな。

コンビニで万引きして捕まった厨房の言い訳みたい。
「でも○○君は、本を立ち読みしてるよ。あっちにも注意しろよ。」

違うだろ。関係ないだろ。今はオマエが怒られてその問題を話してるんだ。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:07.96 ID:5YnnfPmx0.net
>>905
ポイ捨て発揮してるなあ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:11.27 ID:8+Yp/f3y0.net
全面禁煙になったら俺外食しなくなるよ。今もそんなにしてないけど

路上喫煙の話が出てるけど、今してるような奴はこれからもし続けるだけだよ。
ここ十年くらいで駅のホームや駅前からどんどん灰皿撤去されたけど、今の喫煙者は
吸える場所でだけおとなしく吸ってるはずだよ。ひどいのが目立ってるだけ。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:50.36 ID:gZ/2j0+l0.net
タバコ吸う人と食事とか行くと
気を使って煙がこっちに来ないようにしてくれるんだけど、
代わりに全然関係ない隣のテーブルの人とかが煙吸うことになってるから
「煙こっち来ても平気だよ」って言うと
「いや、悪いから!」って言われるんだよね

別に俺なんか、昔タバコ吸ってたからどうでもいいのに

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:58.38 ID:ouay9SQ+0.net
煙草くらい吸わせろや
堂々と吸ったるわ
今もこれからもな

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:19.34 ID:kdr2OMtBO.net
日本が先進国?
安倍のおかげで後進国になったわ!

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:55:55.35 ID:DeWsMQXo0.net
中国北京の環境汚染で有名になりました。PM2.5が400-900μg/m3まで達することで、全世界を驚かしました。
 日本での測定が始まっています。一時的に環境基準値(35μg/m3) を超えることが起こっており、その度にマスコミに取り上げられるようになってきました。

 しかし、ここで忘れてはいけないのは、タバコの燃焼によって発生する煙もPM2.5であることです。
 禁煙でない飲食店のPM2.5は、200-800μg/m・に 達することもあります。(2)

 北京は問題ですが、日本では、中国からのPM2.5 よりは受動喫煙の方がはるかに問題であると言えます。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:57:22.62 ID:rSxMxY2V0.net
進んで早死にしてくれるのは良い事だw

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:06.03 ID:Bu2K86NG0.net
>>914
>今の喫煙者は 吸える場所でだけおとなしく吸ってるはずだよ。ひどいのが目立ってるだけ。

貴方のような人は別として、酷い路上喫煙は喫煙率の割に減っていない印象だな。
まあ、かつての立ち小便同様、いずれ撲滅されるでしょう。
夜まで監視できないのだから、締め付けて締め付けて、格好悪いことだよ、と教え込むしかない。


>>910
カウンターで吐かれた煙が、カウンターの上に詰まれた未使用の食器や
あまつさえ、料理の入った皿をなぞって行くのを見ると
本当にぞっとするよね。。。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:08.04 ID:1AOVsYUQO.net
>>905
もはや飲食店とか関係ないんだな

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:59:41.90 ID:B1zJ06oR0.net
>>912
違う。
私は酒タバコしないが、
酒飲み連中でどれほど、みんなが迷惑しているか。
懇親会という名の主席で、酒乱から説教。
路上にゲロ吐き、飲酒運転、肝臓疾患による医療増大、
脳の萎縮(医学的に証明済み)、飲酒運転、酒席での暴行程度なら不問、
小中学校の隣接に酒の自動販売機設置等々。

条例つくるなら、オリンピックなどとチンケな事言わず、
禁酒条例を作れ。
酒飲まないと、コミユニケーシンできないって、
まさに、社会の底辺だ。
飲酒層は、社会の糞尿。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:00.84 ID:HmV7MRjo0.net
>>912

誰が怒られてるんだ? 

普通に喫煙できる場所だったところを禁止にしましょう。

そんな事よりやる事があるだろ? より凶悪な酒を禁止すべき!
(あなたの意見と相いれないということは関係ないのでスルー)

政治家がなにかをしようとしたとき、他にやることあるだろという意見はタブーなのか?

どこがすり替えなんだ? たばこの排斥以外許しませんってルールなのか?

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:17.62 ID:OuEsDBIw0.net
>>922
タバコがないとコミュニケーションとれないクズも社会の底辺でおk?

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:25.31 ID:gqnV5pif0.net
どんどん締め付けられるようになるから時間が許すうちにさっさと禁煙しろ
分煙自体が無くなっていくだろうし

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:53.63 ID:eJNVWasW0.net
>>922
あなたの職場は酒の飲み方を知らない可哀想な人たちが多いんだよ
タバコも酒もエチケットを守って個人的に楽しめればいいんだけどね

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:03:55.25 ID:K8cX/VIW0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:41.75 ID:1AOVsYUQO.net
しかしまあ、おかしな話だよねぇ。
自分はタバコ吸わないし、タバコは嫌いだが。
ポイ捨てっていったところでさ、じゃあペットボトルや空き缶がポイ捨てされてたら、ジュースを禁止するのかね。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:05:54.50 ID:/C82Xq0J0.net
>>900
飲酒すると脳が萎縮する事はご存知でしたか?と酒を飲んでいる奴に聞くと、脳が萎縮??そんなわけない!と全力で否定するから面白いよw

アルコールを代謝する過程で発生するアセトアルデヒドは発ガン性があるんですよ〜と教えれば、酒は百薬の長で・・・と言い始めるしww

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:46.99 ID:jcO/BFwZ0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に珍入している珍国産

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:06:50.25 ID:aEwk0Amt0.net
販売やめろよもう

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:18.24 ID:lZCf82cd0.net
養命酒

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:08:32.05 ID:aNbmdf8y0.net
「肩身の狭い喫煙者」とか被害妄想だろ
昭和の非喫煙者がどんだけ肩身が狭かったか

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:09:15.51 ID:rSxMxY2V0.net
酒もタバコも皮脂の分泌を促すけど
皮脂の分泌を直接的に促すのはハゲ促進ホルモンだから
どちらも禿げるよ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:03.98 ID:Bi7LVAqJ0.net
というか法律で喫煙を禁止しろ 火がついた燃えカスの葉っぱと紙の煙を肺に入れるとかもはやキチガイなのだ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:06.46 ID:9nJGZe/O0.net
大麻バカと論調被ってるな大麻解禁したいだけだろw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:38.95 ID:82MHrkn10.net
>>928
タバコポイ捨て禁止とゴミポイ捨て禁止は同じレベルだろ
ただ、飲食出来る場での喫煙禁止はまた次元が違う
食ってる側であの煙吸うのだけはマジで勘弁
って、オレも元喫煙者だが飯食う場では吸ってなかったけどさ

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:10:50.86 ID:B1zJ06oR0.net
>>912
それは、違う。
私は酒タバコしないが、
酒飲み連中でどれほど、みんなが迷惑しているか。
懇親会という名の主席で、酒乱から説教。
路上にゲロ吐き、飲酒運転、肝臓疾患による医療増大、
脳の萎縮(医学的に証明済み)、飲酒運転、酒席での暴行程度なら不問、
小中学校の隣接に酒の自動販売機設置等々。

条例つくるなら、オリンピックなどとチンケな事言わず、
禁酒条例を作れ。
酒飲まないと、コミユニケーシンできないって、
まさに、社会の底辺だ。
飲酒層は、社会の糞尿。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:11:22.55 ID:OuEsDBIw0.net
>>923
普通に喫煙できる場所だったところを禁止にしましょう。
という意見に対して、禁煙が如何に妥当性に欠くことかを主張するならわかるが
他にもやることあるだろうだと、禁煙にはなんの文句はないのか?って話になるわな

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:23.42 ID:82MHrkn10.net
>>936
大麻だって飯食う場で吸われたら臭いから嫌だと思う
全然論点違うと思うぞ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:12:50.05 ID:l34P/bGS0.net
>>2
必ず、駅前にあるしな

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:09.64 ID:azo/akQ7O.net
>>928
ゴミの内訳を考えたら吸い殻がダントツだからなあ…

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:11.60 ID:aL2pvjXNO.net
こいつ規制ばっかしてるな、サヨクで規制好きって中国共産党かよ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:13:52.17 ID:1AOVsYUQO.net
>>937
そういう嫌な思いしたら、次からはその店には行かない。
その店がそういう方針で客をとってるんなら、それは店の判断だろうな。
禁止されてんのに吸うわけじゃないんでしょ。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:14:12.58 ID:82MHrkn10.net
別に喫煙したっていいよ
ただ、他人が飯食ってる近くで吸うなってことだ
それと歩きタバコはやめろ
アレはマジで危ない。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:04.38 ID:1AOVsYUQO.net
>>942
ガムが落ちてたらガムを禁止、雑誌が落ちてたら雑誌を禁止するってレベルの話を、まじめにされても困る。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:49.52 ID:wI2pRU5/0.net
>>938
飲酒運転や酩酊による迷惑行為を罰する法律は既にある

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:16:52.19 ID:82MHrkn10.net
>>944
分煙とかナメてんのかと思う
単に区切って吸わせないエリア造るだけで隣の煙が漂ってくる

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:14.90 ID:OuEsDBIw0.net
>>928
五輪は「スポーツの祭典であり、
全世界の人々の健康の増進も大きな目標の一つ」と指摘。
「2020年を前に、本格的に受動喫煙による害を防ぐことが大事だ」と語った。


えっとポイ捨てで誰かの健康の増進を妨げるのかな?
今回の禁煙条例は受動喫煙対策と思うんだがな
なんで関係ない話で反論しようとするんだ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:25.63 ID:5YnnfPmx0.net
>>937
空き缶で火災は起きないからレベルは違うね
それにポイ捨てを理由に喫煙禁止になってもいない、921は喫煙者のゴネ

喫煙率が10%台に突入した現在、もう自分たちから進んで住み分けのアイデアを提案して説得していかないと
絶滅という着地点が見えてきているのに、喫煙者ってのは大体この期に及んでも変われないものかね
受身と逃げの姿勢が残念だわ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:17:54.84 ID:HmV7MRjo0.net
>>939

別に妥当性に欠くとか論ずる必要ないでしょ?
主張する側にとってタバコより酒の方が優先度が高ければ成立する理論。
それを酒を出すのは不当とだけしか主張しないほうが変。

個人的には禁酒が実現するのであれば、タバコなんか消滅してしまってもかまわないけどw

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:18:00.34 ID:82MHrkn10.net
>>946
そもそも飲食店での喫煙禁止の理由はポイ捨てじゃないだろ?

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:19:47.18 ID:1AOVsYUQO.net
>>952
だから、もはや飲食店とか関係ない話をはじめるような方々に、ツッコミを入れたわけだが。
>>948
店に意見すればよい話では?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:20:23.66 ID:OuEsDBIw0.net
>>951
結論としては禁煙にはなんの文句もないってことねw

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:21:07.57 ID:ooEfk/ud0.net
権利以前に喫煙者はマナーが悪すぎんだよ

周囲への迷惑を一切無視して煙をはき続ける姿は
タバコで脳がやられてるとしか思えんわ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:22:56.97 ID:HmV7MRjo0.net
>>954

禁煙より禁酒を先にしろ!が 文句として受け取られないならそれでいいよw

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:01.37 ID:1AOVsYUQO.net
>>955
つまりマナーの問題であって、行政がいちいち強制するたぐいの話ではないということだね。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:23:15.28 ID:g4SjOITMi.net
パリは歩きタバコだらけ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:26.88 ID:lsHwbDBl0.net
健康増進法の施行から10年。
もう猶予期間も十分だろ。
さっさと禁煙にしろ。

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:24:50.66 ID:OuEsDBIw0.net
>>956
言う相手を間違えてるわなw
どう考えても居酒屋でお前が問題だと思う酒飲みに言うのが正解だろ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:40.79 ID:mo7desLV0.net
飲食店自体ほとんど行かないからなあ
車内禁煙を法律化してほしい
会社の車の臭さで鼻がもげそう

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:25:55.75 ID:ouay9SQ+0.net
だから煙草ぐらい吸わせろや

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:21.84 ID:wI2pRU5/0.net
>>957
マナー違反へ苦情が増えると行政が規制してくる
河原のゴルフと一緒

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:38.64 ID:Bu2K86NG0.net
>>957
認識が遅れすぎている。
もし本当にそう思うなら、都庁にでも一報入れてみたらどうだろう。一蹴されるだろうけど。

飲食店の禁煙は、行政が介入すべき類の話なのだよ。まさしくね。
どこの国を見てもそうでしょ?

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:26:53.76 ID:UtTCqWFi0.net
吸ってもいいけど吐くなよ
吐かなきゃいくらでも吸っていいよ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:17.83 ID:nuLf4For0.net
全国的にお願いします

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:26.99 ID:5YnnfPmx0.net
>>953
それはツッコミが間違えてるよ
迷惑度の比較やら、矛先そらしにワキガだ酒だと飲食店に関すること以外の話をしてる人はたくさんいるけど
ポイ捨てを焦点にして喫煙を禁止にしろ、いや認めろ、なんて話を始めてる人は君以外ちょっと見かけないからね
居ても「方々」ってほどはいないはずだから、その人個人にアンカーをつけて文句を言った方がいいよ

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:24.56 ID:HmV7MRjo0.net
>>955

もし常態的に副流煙の被害にあわれてるというのであれば、
喫煙者の私よりも あなたの方が タバコで脳がやられてると思いますよ?

>>960

ではあなたもあなたが迷惑だと思う喫煙者にいうのが正解で
条例云々には言及すべきではないのでは?
↑これはあなたの理論ですよ?

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:28:29.52 ID:SQB6zNRk0.net
ヨーロッパは喫煙に関してはゆるゆるなんだがな。
妙な情報操作はやめていただきたい。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:30.29 ID:rSxMxY2V0.net
他人に煙のかからない場所で吸えばよい

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:30:33.83 ID:1AOVsYUQO.net
>>963-957
飲食店の経営は、自由にさせるべきだと私は思いますね。
客が選べばよいだけでしょ。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:03.02 ID:5YnnfPmx0.net
>>961
ファブリーズ効かんか

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:36.05 ID:d53lGwO50.net
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY

https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:31:56.90 ID:OuEsDBIw0.net
>>968
それもそうだな一理あるw
じゃお前さんも行政に禁酒条例制定を勧めてきなよ
別に禁煙条例に反対じゃないんだろ?
だったらあんたの望むことを行政に訴えればいいんじゃね?

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:42.84 ID:ZPPG9qe80.net
何で欧米のルールに従わないといかんの?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:32:56.19 ID:bk4IIRR/0.net
>>971
大多数はそう思ってないわけで。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:50.20 ID:IM8hvyXR0.net
>>860

宣伝禁止の掲示板でてめえのアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:15.55 ID:1AOVsYUQO.net
>>967
>>921
あと私は喫煙者じゃないから、認めろなどとは言うつもりもないし、
禁煙されたらされたで、困らないどころか歓迎ですね。
しかし、行政がいちいち飲食店の経営に口出ししたり、
タバコのゴミが多いからタバコを禁止しろみたいな、
いかにも馬鹿らしい話には反対です。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:50.77 ID:a8wl1/4X0.net
 
タバコの煙を撒き散らす喫煙者に殺意が沸く俺のほうが狂っていると思う。
敵なんてもんじゃない。人間として付き合わないもん。
俺は俺の異常さを知っている。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:36:59.65 ID:3vp3pSm/I.net
客もそうだが、働いてる店員さんも大変だよな。
副流煙吸いまくって将来はCOPDで苦しむんだよ。
タバコは法で自宅のみに定めて欲しい。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:23.55 ID:Bu2K86NG0.net
>>971
日本はかなり以前に、FCTCというものに批准していてね。
詳しくはググって下さい。罰則のある全面禁煙を、「飲食店でも」求められているのですよ。

それに、のらりくらりと対応を遅らせてきたのが日本。
だからね。一部の馬鹿がいうように、「なんでも外国に合わせるのか!!」なんてのは間違いで
日本が日本の意志でそう約束して、その約束を守っていない状態なんです。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:37.93 ID:5YnnfPmx0.net
>>978
喫煙者じゃなくても認めろと言ってもいいんだよ
そこは責めない
ただツッコミがずれないようにねってお話

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:38:41.94 ID:wI2pRU5/0.net
>>971
マナーの話で言えば「禁煙じゃない」=「タバコを吸っても良い」は間違いだからな
屋内で飲食物が提供される場所で、他の客のことを考えずに強い臭いを放つ煙草に火をつけるのか
それとも、他人の食事の邪魔になるからと食事を終えて店を出るまで我慢するのか

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:40:27.92 ID:OuEsDBIw0.net
>>971
オリンピック開催するからには禁煙にしろと言われてるんですよ
もはや店の自由でどうこうなる問題じゃあない

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:09.30 ID:5YnnfPmx0.net
>>981
ほー、そののらりくらりの一因に>>1
>財務省と日本たばこ産業(JT)の関係
もあるってことか

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:42:24.72 ID:0gpdxxmg0.net
社会を禁煙ムードに洗脳していくプロセスが面白い
抵抗するもの同調するもの誘導するもの、こうやって
コントロール出来るんだな・・・

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:43:22.19 ID:5CTNouOI0.net
東京都でタバコを吸うのはあきらめた方がいいと思うぞ

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:02.83 ID:1AOVsYUQO.net
>>984
オリンピックなぁ。世界130の国と地域の基準に照らし合わせるか。
まあ中国でオリンピックできるくらいだから、大した話じゃないでしょ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:44:06.32 ID:5Rjynnqz0.net
パチンコ潰せよwww

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:50.73 ID:ooEfk/ud0.net
>>968
 
ほらな、喫煙続けてるとオマエみたいに煙で脳がやられて、
周囲に迷惑かけて当たり前、何がなんでも自分だけ良ければいいって
幼児だか犯罪者みたいな狂った発想するようになるんだよクズ

まあそんなクズを野放しにするほど社会は甘くないからな
禁煙にされて当たり前、ヤク中は危ないからはやく病院行って来い
 

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:46:53.95 ID:HmV7MRjo0.net
>>974

そもそも俺は 公共機関、飲食店、野外で吸った事ないので条例自体はどうでもいい。

>だったらあんたの望むことを行政に訴えればいいんじゃね?
これを言ってしまったら、掲示板など必要なく、それぞれがそれぞれの活動をすればよい
ってなるだけじゃない?

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:00.26 ID:8QVqnaXyO.net
>>972
ファフリーズとタバコ臭が混ざるとこの世の匂いではない

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:14.07 ID:5YnnfPmx0.net
>>986
たばこがここまで追いやられるとは思わなかったよなあ
どこまで嫌われても規制阻止に動ける力があると思ってたのに、今やパチンカス業界の方が上手く立ち回ってる感さえあるし

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:17.41 ID:1AOVsYUQO.net
ソチでオリンピックやったが、英語が通じないとか怒ってるヨーロッパの人たちは、
日本では英語が通じないとなったら、どういう反応するんですかね。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:49:30.79 ID:Bu2K86NG0.net
>>985
間違いなく、財務省は抵抗勢力だね。
一般にここまで周知されていないのも、あまりに不自然。

どう見てもその流れと五輪で、たまたま都知事であった舛添がやらざるを得なくなっただけで
誰が都知事でもこれは不可避なのに。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:51:15.58 ID:Bu2K86NG0.net
>>986のようなのは、まざに自分自身がコントロールされているのだよ。
一般にFCTCを伏せる事によってね。
なぜ、喫煙だけ!!!と思わされるようになっている。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:53:33.63 ID:OuEsDBIw0.net
>>991
あんたにとってどうでもいい話題がなされるスレで
関係ない話題を持ち出して大暴れするあんたって一体

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:44.16 ID:OuEsDBIw0.net
>>988
ちなみに130じゃなくて204だったような
国連加盟国よりも多いね
受動喫煙防止なんて中国ごときでも出来るから大したことないね

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:57:52.15 ID:HmV7MRjo0.net
>>997

タバコスレはあれば見てるからね、不当にサケガー サケガー とか (比較論として当然なのに)
喫煙者を全体化して侮辱してるのとかいればテキトーに反論してるよ?

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:58:38.74 ID:HsiE13c70.net
>>973
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:00:04.22 ID:S0kGk0/K0.net
>>999
酒より大麻と比較スべきだろタバコは

で、大麻は違法なんだけどタバコはどうする?

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:01:39.69 ID:xgy1xTj20.net
私は戦後から吸い始めて今79歳

あと一年喫煙して記録を伸ばします。健康なんです

禁煙したら即あの世へ行ければ実行します。小遣いほしいなア

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:01:56.10 ID:keh7vpBf0.net
どう考えても大麻が違法なんだからタバコも違法にしろよって意見のほうが
酒と比べるよりはまともだな

料理の調味料にもなる酒
一方毒でしかないタバコ

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:02:46.42 ID:S0kGk0/K0.net
>>1002
タバコに含まれている有害物質は殺虫剤に含まれている成分とほぼ同等らしい

殺虫剤かけてもなかなか死なないゴキブリがいるだろ
あれと同じだ

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:07.34 ID:S0kGk0/K0.net
タバコを禁止だと?じゃあ酒はどうなんだ!
が通るなら

大麻が違法だと?じゃあタバコはどうなんだ!
も通るよな

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:48.10 ID:0gpdxxmg0.net
話題の富士フイルムのエボラにも効くかもしれないインフルエンザ治療薬
も煙草が減量だから、あまり悪く言わないであげてー

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:04:51.06 ID:keh7vpBf0.net
さて、ここに面白い生物がいる。

税金と毒物と依存性物質にまみれた棒をわざわざ購入し、 時や場所をわきまえずおもむろに火を点け、
その毒ガスをなぜか積極的に吸い込み、
自ら病気と死に近づこうとするばかりか、
周りにもその毒ガスと迷惑を振りまくという変わった生物だ。

まるで人であることを進んで放棄しているかに見えるこの生物に、
はたして人権はあるのだろうか?君たちはどう考える?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200