2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に「禁煙条例」制定へ★2

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:06:30.97 ID:???0.net
 2020年東京五輪の開催前に、東京都の飲食店などが全面禁煙化される「禁煙条例」制定の可能性が高まっている。

 東京都の舛添要一知事は、22日の記者会見で、五輪は「スポーツの祭典であり、
全世界の人々の健康の増進も大きな目標の一つ」と指摘。
「2020年を前に、本格的に受動喫煙による害を防ぐことが大事だ」と語った。

国際オリンピック委員会(IOC)は1988年に禁煙方針を採択。
会場の禁煙化をすすめ、たばこ産業のスポンサーシップを拒否してきた。
「禁煙条例」は2020年東京オリンピックの遺産となる、と『Inside The Games』は指摘する。

【受動喫煙による死亡者数は年間6800人】
 日本は人口の20%以上が喫煙者であり、世界有数のたばこ市場である、と『Inside The Games』は伝えている。
国立がん研究センターなどが2010年に公表したデータでは、
日本における受動喫煙による死亡者数は年間約6800人に上る。

 東京都は、11年10月に受動喫煙防止ガイドラインを施行し、
レストランなど公共の場所における原則禁煙の方針を定めているが、罰則はない。

 先進国である日本のレストランで喫煙が許されていることに驚く海外の声は少なくない。
財務省と日本たばこ産業(JT)の関係が背景にある、とブルームバーグは指摘する。

【財務省がJTの大株主】
 JTは、特別法「日本たばこ産業株式会社法」による特殊会社で、
全株式のうち3分の1以上の株は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。

 元財務官僚で嘉悦大経済学部の高橋洋一教授は、
「財務省はJT株を保有することで天下り先を確保している」と語った、とブルームバーグは報道している。
なお、JTの現会長は丹呉泰健元財務事務次官である。

【肩身の狭い喫煙者、喫煙権はどうなる】
 公共の場での禁煙がすすむ中、喫煙者の喫煙権はどうなるのか、との声もある。
韓国の『中央日報』の8月22日付の記事によると、喫煙者も快適にタバコを楽しめる最小限の環境を
許容する寛容さえもない社会は砂漠のような寂しい社会である。

 しかし、どんな権利や自由も、他人の権利や自由を侵害するものであってはならない。
受動喫煙の有害性が明らかになる中、
他人の生命・身体・健康を侵害することになる喫煙は制限される必要がある。

 今月から、日本マクドナルドは全国3135の店舗を禁煙にする。
オリンピック前に、公共の場所における全面禁煙は多数の支持を集めるだろう、と『Inside The Game』 は指摘している。
ジョンソン・エンド・ジョンソンが4月に全国の屋内労働者8,000人を対象に実施した調査によると、
東京の受動喫煙防止条例制定に63%が賛成と回答している。

http://newsphere.jp/national/20140828-6/
★1の立った時間:2014/08/28(木) 22:30:52.52
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409232652/

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:19.95 ID:F89ugYUHO.net
新橋に全席喫煙って売りの喫茶店もあるし
住み分けできていいんじゃないの

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:40.69 ID:pG6c01ST0.net
タバコの煙が嫌だから禁煙してから飲み屋には行かなくなったな

もっぱら家飲み

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:46.03 ID:fwldCR4f0.net
相変わらずニコ中のなりすましタバコ擁護が多いなw
「俺は吸わないけど」「俺は嫌煙だけど」と付けても
中身が喫煙者の主張そのものだからバレバレなのに

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:51:12.49 ID:XeWiLUcfi.net
>>245
車の排気ガスもあるからお前もう外出れないなw

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:51:31.41 ID:wH2oxqPO0.net
タバコじゃなくてタバスコ吸わせればOK

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:00.13 ID:wy5yegzS0.net
何でも禁止すると税金を取ってる意味がなくなるな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:23.05 ID:ISzsxMN20.net
>>280
日本だけファジー過ぎて非効率的な部分をつっこまれてるんだと思う

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:34.99 ID:Kw6FIw2Z0.net
>>281
参考までに親戚いくらもらってるのん?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:40.52 ID:NIfUTZ/T0.net
問題は飲食店の店員はニコチン中毒が多いってところかも

未だにタバコ中毒の人が気兼ねなくはたける職場って少ないから
時給の安い飲食店は貴重なのかも?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:48.55 ID:x3eDAxER0.net
俺は喫煙者じゃないし、まあありがたいのだが
舛添にいわれたくはねえんだよお

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:53:37.42 ID:NCeaX03X0.net
>>285
排ガスは怖いねぇ。外に出られないほどじゃないね。
車の排ガス管の隣で生活しているわけじゃないからね。
隣でタバコ吸うやつはいるけどなw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:54:11.83 ID:nBA5pGtq0.net
シナ・チョン都知事の禿添えは信用ならない
勝手に決めつけるな
90%の都民がチョンが好きだなんて

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:54:33.72 ID:UjaYqZIg0.net
>>281
地方も含めて、2倍だな
これから改革しないと、財政健全化はあり得ないのだが・・・・・

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:55:55.16 ID:ISzsxMN20.net
>>289
はっきりはわかんないけど手取りで15万くらいだったと思う
子供ができて生活できないから親(俺からみて叔父さん)に援助してもらってる

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:55:55.77 ID:GgRLpVjl0.net
>>281
あんたの金銭感覚を疑う

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:04.45 ID:6iQlXd9/0.net
>>166
コンビニで身分証明せずに
酒やタバコを売ってるのもアウトだな

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:45.36 ID:XRrttzGK0.net
コンビニ入り口の灰皿も何とかして欲しいわ。
灰皿があるからって喫煙所だと思ってる馬鹿がいまだにいるんだよな。
元々は歩きタバコしたまま店に入らないように、という建前だったと思うけど、
もう歩きタバコ自体が害悪なんだし条例で禁止されてる所も多いんだし、灰皿撤去でいいだろ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:09.43 ID:NCeaX03X0.net
>>294
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
対GDP比は高くないです。一人当たりは2倍にはなりません。
それよりも天下り先などの中間搾取をするところが多いので
そこでお金を使われてしまうのではないですか?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:24.37 ID:2mVOomlA0.net
喫煙者は健康保険が効かないもしくは医療費を5倍取ればいいんじゃないかな。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:57:58.04 ID:tyGzz7kD0.net
ところでフランスでもアメリカでもイギリスでも、路上喫煙はほとんど制限無しなんだけど…
東京でタバコ吸いたい奴はどうすんの?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:03.03 ID:FUK7BgN80.net
>>245
元々どこでもだれでも煙草は吸えたし禁止すらされていない。禁煙なんて風潮は最近の事だ。
おまえらの言ってることは、小学校のそばに家を建てて小学校がうるさいといちゃもん付けてるのと同じだ。
嫌なら自分が近づかなきゃ良いだけの話だ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:27.05 ID:gNYsZgfh0.net
>>56
混在するから
問題が起こるわけで

だったら「私」の集まりで喫煙者だけの憩いの場を作るということで、

吸う奴だけの集まりを作ることを認めない方がおかしいだろ

誰も「公」の場所で認めろと言ってないんだが
何故喫煙者のみの集会場所を認めないのかということ

結社集会の自由という憲法にも反するんだが

ちなみに俺は人生で一度もタバコを吸ったことないよw

喫煙とアホが無関係ということが君の存在でよく分かるなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:36.18 ID:iOckBotN0.net
飲食店などは、国が全面禁煙にしてくれと思ってる。
全面禁煙で本当に困るのがパチンコ業界。
パチンコファンの9割は喫煙者なんで、全面禁煙を法制化されたら売上が大幅にダウンする。
だから、パチンコ業界は政府や各政党に陳情や献金して全面禁煙の法制化を阻止してるのが実情。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:58:54.15 ID:GgRLpVjl0.net
>>295
はっきりわからない?
だったと思う?

話にならない

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:27.77 ID:ISzsxMN20.net
>>296
ネットで検索して年収700万とかを鵜呑みにしてるのかな?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:34.28 ID:NCeaX03X0.net
>>302
なるほど、こういう人間になるから禁煙しなくちゃいけないのですね。
よくわかります!

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:43.39 ID:KItvUTx30.net
飲食店での飲食も禁止にすべきだなw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:55.12 ID:NS6GqYdd0.net
オランダは先進国じゃありませんて?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:26.59 ID:XeWiLUcfi.net
>>292
排気ガス気になんないのにタバコ気になるとか頭大丈夫か?
タバコの煙吹きかけるとお前プルプルしそうw

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:38.19 ID:5IoBo0+6O.net
都内だけにしとけよ。
俺は非喫煙者だが、居酒屋は喫煙者と呑みにいくこともしばしば。
ある意味酒と煙草はつきものみたいなところがあるからな。
あまり規制し過ぎると一人晩酌みたいになるから規制し過ぎもかえって交流の鈍化を招くよ。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:43.78 ID:hgWU1Sl/0.net
ちゃんと分煙出来ていれば問題無いんだけど
まず店舗入口に灰皿設置してあったりするからな
トイレ行くのに喫煙席通過させたり手前が喫煙席で入退店時に通過させるとか
あまりに考えなしの設計が多すぎるんだよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:45.88 ID:aWM2QSUD0.net
居酒屋で禁煙とか無理がある

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:52.05 ID:wI2pRU5/0.net
喫煙率が2割という数字が本当ならば
単純に考えて飲食店の経営者も8割は非喫煙者だから
非喫煙者が経営してる飲食店なんかでは
「全面禁煙の条例により店内での喫煙はお断りします」
という言い訳が出来て喜ばれるんじゃないの?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:14.17 ID:fwldCR4f0.net
分煙なんてプールの第1レーンから3レーンのみ
小便禁止と同じで意味ないからな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:18.02 ID:QyxIV+Yr0.net
>>302
これからは飲食店でタバコ吸うのはアウトと決まったんだから
嫌なら近づかなきゃいいだけだね

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:57.47 ID:NCeaX03X0.net
>>310
あなたが、人に煙を吹きかけるクズだという事と
どれだけ不快で害があるか解らないアホだという事が
とてもよく解りました。ありがとう!

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:13.28 ID:qZqsBwMo0.net
まぁ、それだけ日本人が世界的に見て大人ということだよ
あれも駄目、これも駄目なんてのは世界の(年齢的な意味での)大人が子供じみているという証
世界が日本社会を手本にすべきなのに、五輪のために日本が程度の低い世界に合わせないといけないというのはひどい話だね

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:29.29 ID:fuDGt0Mt0.net
>>311
禁煙の居酒屋もけっこう増えてきたぞ

煙草臭いところでは酒の味もわからない

お酒を楽しみたい時に煙草は不要なんだよ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:35.68 ID:eI1t/Jtf0.net
>>313
8割が非喫煙者なのにどこに無理があるって言うの?

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:02:43.62 ID:AOnCPHwl0.net
禁煙成功したし全面禁止でいいよ
麻薬と同列に扱って見つけ次第通報でもいい

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:03:41.03 ID:szZq4wowO.net
喫ってもかまわんが、俺の風下で喫え

とくにメシ食ってるところに煙流してくるヤツは
殺しても罪にならないように法改正すべき

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:03:50.36 ID:vmKPQumS0.net
昔からある喫茶店やコメダ珈琲、居酒屋とかはいいだろ。
俺は吸わないけど、何でも制限し過ぎると心の余裕がなくなる。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:19.64 ID:4F7JSLpr0.net
都合がいいところだけ他国云々か
条例で規制するなら、東京での販売も禁止するのが筋じゃないのか

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:34.05 ID:VLu81D2y0.net
禁煙する代わりに大麻解禁しろ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:52.41 ID:5Pbscjp/0.net
「喫煙できる」と言っても
きちんと分煙してたり、喫煙スペースを設けてたりする店がほとんどじゃねーか

「喫煙者は餓死しろ」とでも言うのか…

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:55.81 ID:Kw6FIw2Z0.net
>>295
ありがとう
15で半分だと辛いな、絶対生きられないかというと絶対ではないけれど、生きてる意味はないね
公務員もピンキリだしね
うちの街の役場は35歳の独身役職なしで月18万+ボーナス年二回+各種手当だそうだ
残業なしだし田舎で暮らすにはそんなもんだろうと思ってる

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:02.90 ID:b1P0hoTn0.net
>>1
きょろきょろすんな!
日本は日本の考えでやれ!

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:12.77 ID:NCeaX03X0.net
>>323
コメダはダメでしょ! 子供が来ること考えているからね。
星野珈琲を「星のカービーと読む」というのは笑ったなぁw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:50.22 ID:7U9D/PER0.net
分煙できてたら問題ないと思うけどね
しかも喫煙者も大事な納税者だし

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:00.06 ID:gRJONdxl0.net
羽田第一ターミナルの北ラウンジなんだが、喫煙用の部屋が広くて
がらがらなんだよ。
非喫煙の方はいつも混んでるから、喫煙部屋を禁煙にすれば良いんだな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:08.36 ID:G3FGvlIK0.net
あほみたいにスマホ見てるのも日本だけ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:18.45 ID:Fud8SdFG0.net
屋内も屋外も完全に禁煙でいいじゃん
防音室みたいに完全に遮断できる「防煙室」を設けて
そこでのみ喫煙出来るようにすればいい

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:29.05 ID:6eNwFw/m0.net
>>297
いや待て最近はコンビニで年齢確認して酒タバコ売るのは定番だろ。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:46.74 ID:+qNiiPEm0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:53.96 ID:XeWiLUcfi.net
>>319
普及するわけ無い
テレビで特集してたけど売り上げがすげー下がったって
営利企業なのに本末転倒だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:25.12 ID:4CZd/oTE0.net
>>292
えっ。お前タバコ吸ってるやつの隣で生活しているの?
お前からは池沼臭しか感じないわ。
そもそも喫煙者が医療費がかかる葉嘘だからな。
頭の不自由な嫌煙は嘘をばら撒く。その嘘を鵜呑みにする馬鹿がいる。
嫌煙は盲目だから否定しても通用しないから一生付き合わなければならない。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:35.61 ID:NCeaX03X0.net
>>326
食事をする間だけの喫煙が我慢できないほどの中毒なのか?
そんな事じゃ東北新幹線や飛行機には乗れないぞ!

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:57.32 ID:G5Kq+jgI0.net
先進国で○○してるのは××だけって
いくらでも当てはまるもんあるよな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:16.20 ID:o4MKGFffO.net
どうせ、隠れて吸わせる

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:48.57 ID:aWM2QSUD0.net
公共の場ならまだしも、禁煙喫煙は店の判断に任せろよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:52.18 ID:wI2pRU5/0.net
>>336
だから全面完全禁煙なんだよ
喫煙可が店を選ぶ基準にならないからな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:55.38 ID:5IoBo0+6O.net
>>319
非喫煙者な俺個人に関しては無問題なんだけど、レストランやフードコートならともかく、居酒屋・バー系で非喫煙者としか快適に交流できないのも何かねと思っただけ。
東京都喫煙者規制完全施行ならせめて神奈川埼玉県千葉県は喫煙者とのふれあいの場として見逃されてほしいね。
ま、これのニュースは東京都管轄かつ都内の話だけどね。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:14.30 ID:dttvhHj+0.net
>>259
うちの親父は40年くらい喫煙してたけど
65歳を超えてから肺気腫で常にゼーゼー言ってる
自宅の2階に上がるのも一苦労だし
座ってるだけでもゼーゼーゴホゴホ
寝てても咳が出るから安眠できずにボーっとしてる
死ぬまでこれが続く

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:20.28 ID:zHaT5Rnd0.net
>>319そのとおりダイニング・バー、ワインバー、バール、は元より

従来のbarも全面禁煙の店が殆ど。落ちつける雰囲気の良い店は
みな禁煙店w

また飲食店の場合

全面禁煙の店ほど客層が良い(餓鬼連れの家族連れ含め子供の躾けなどもねw)

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:21.86 ID:CKdU05NR0.net
オランダに至っては喫茶店で麻薬もおkなわけだが

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:49.83 ID:NCeaX03X0.net
>>337
喫煙が医療費を押し上げることは無いというデーターを
お示しください。以前にも4%の医療費が増えるという
研究結果はお示しましたが、押し上げないという研究
結果を知りたいのですが?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:17.23 ID:VUWjvmTW0.net
喫煙率と所得は綺麗に反比例しそう

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:25.88 ID:ISzsxMN20.net
>>327
親戚はまだ3年目だからだと思う。
公務員は上がって行くから将来はいいみたいですね

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:41.06 ID:XeWiLUcfi.net
>>342
そんな夢みたいな事言ってて虚しくならない?
タバコ売られてる以上無理無理

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:51.79 ID:Lefh1XyBO.net
オンリーワンを目指そう!

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:55.74 ID:2dni99yg0.net
>>48
デフォルト禁止ならそういう店があってもいいと思うけどね
ちゃんと入る前にわかるようにしてもらえれば

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:59.41 ID:yMJYjjF80.net
昔は電車(東海道本線)とか普通に座席に灰皿ついてたしな〜嫌煙の人はたまらなかっただろうな
しかしここ数年でのタバコ=絶対悪みたいな風潮凄いなw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:09.85 ID:/859TlrVO.net
もっと日本独自の物を大事にしろよ

飲食店でたばこが吸えるいい国を潰すな

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:21.36 ID:tgjylWWw0.net
喫煙所はなくすな
吸うところなくなったら可哀想だろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:27.65 ID:abEowguXO.net
鰻とか焼鳥とか香ばしい香りを楽しむ料理食ってるときにタバコ吸われたらまじで殺そうと思う

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:28.08 ID:psn/mpwz0.net
喫煙が迷惑なのはわかる
しかし合法な嗜好物なのだから
隔離された喫煙室を設けるのも顧客サービスなんじゃね?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:11:44.19 ID:4CZd/oTE0.net
>>317
感謝しているのならもう迷惑だからレスするな。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:12:25.54 ID:wI2pRU5/0.net
>>350
やってみりゃいい
海外じゃ屋内禁煙は普通だろ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:18.84 ID:zHaT5Rnd0.net
>>353
マナー守って吸ってたマトモな層はみーんな卒煙してるからね。
職場でもマトモなオフィスは喫煙出来る場所もないし。

今吸ってる層の殆ど顔ぶれ見れば判るでしょw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:26.93 ID:UjaYqZIg0.net
>>302
小学校は移動しないから、喫煙者も移動をするなよ
そうでないと避けれないからな、喫煙者は癌だと自覚しろ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:13:50.81 ID:LqKekeMi0.net
喫煙できる店があっても良いと思うけどなあ。うまく棲み分けることが出来るなら問題なし
でもそう言う店は喫煙可って入り口に大きく書いて欲しい
そしたら俺は入らないから

俺は吸わない人間だが、こちらが求めているのは完全禁煙だけ
分煙、完全分煙は何の意味もない事はもう経験済みなので、
現状、喫茶店を使うことはないんだ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:14:09.46 ID:2wbnCu7T0.net
今時たばこなんて吸っている人いるの?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:14:28.17 ID:WBJJ4lUK0.net
宗教上の理由で禁酒してる国もあるんだから、日本も禁酒にしろよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:19.18 ID:qJXn/QkR0.net
たばこよりパチンコ禁止が先だと思う。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:23.45 ID:3F1Xdrp10.net
タバコ嫌いだけど表示して吸える店があるのは別にいいんじゃないの
歩きタバコをもっと規制してほしい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:25.12 ID:fG2cI53t0.net
>>364
なんの宗教だよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:26.75 ID:kl0HST7J0.net
>>301
東京は屋内の禁煙をするわけじゃないから
飲食店以外の屋内か屋外で喫煙所を探せってことじゃね

ハゲの方向は分かるんだよな
ヤニは自律心がないから値上げにしろ分煙推進にしろ「今のままがいいんだい!もうやだ!いっそ違法化して!」この駄々しかない
嫌煙が嫌煙のアイデアで進めるしかないし、五輪で土人マナーをさらしたくないのも分かる

ただ五輪で来る外国人たちにもヤニはいるからな
喫煙スペースもちゃんと残さないと、一気に進めるのはヤニ外国人たちにも最悪の印象を残すことになりそうで
五輪に張り切りすぎず、ヤニ人口の減少に合わせて段階を踏んだ計画を立てるべきだと思うわ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:32.09 ID:VmMIEcO20.net
フランスのパリに行った時むこうのお店は喫煙できたよ?
ドイツとロンドンも出来ると聞いた。
アメリカだけでしょこんなの

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:37.71 ID:zHaT5Rnd0.net
>>357
店も其処までしなくても良い

客を選ぶのも大事だし住み分けがすすんでるよ。
特に飲食店のマナーの酷いのが多い時代だから
全面禁煙や糞餓鬼連れお断りの店も増えてるし

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:15:37.99 ID:NCeaX03X0.net
>>362
それが現実的ですね。それと入り口に灰皿を置かないことです。
本来歩きタバコやポイ捨てはマナー違反。だとすれば置いとく
理由はありませんから、出入り口が喫煙所と勘違いするアホが
多いものですからね・・・

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:00.36 ID:HU+q6Tdg0.net
>>363
都市部にはほとんど居ないけど田舎にはいっぱい居る
感覚的には都市部の喫煙率は男20%、女5%
田舎は男75%、女50%

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:08.68 ID:MVrUdxQO0.net
ニコチン依存症は立派な精神疾患で治療の対象です
所定の場所以外で喫煙する、重度薬物依存の人間は、
見つけ次第、精神保健福祉法29条を適用して処置入院させましょう

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:30.01 ID:/vnUZtz60.net
高級レストランだとほとんど禁煙。喫煙者もいるはずだけど、
みんな我慢してるか外の喫煙所に行く。喫煙者も何で禁煙になってるのか分かってる。
これが単なる居酒屋だと禁煙ではないからという理由でバカスカ吸い出す。
タバコすいhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409270790/ながら飯食って酒飲んでも全然味わからんのにな。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:13.05 ID:4EHf31IC0.net
よしやれ
待ってた

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:24.18 ID:eeWYBMhg0.net
喫煙土人が2割もいるのは世界でも日本だけ
中国にさえ負けた

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:27.01 ID:UjaYqZIg0.net
>喫煙できる店があっても良いと思う

ここに喫煙者が集まってくれるのだから、いいことだよな
要は煙と匂いをまき散らさねばいいのだよ、特定の場所だけで集うのはいい事だわ
但し、外に煙をだすな、匂いをまき散らすなだよ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:03.39 ID:3F1Xdrp10.net
>>371
入り口で吸われると煙全部店の中入ってきて禁煙意味ないんだよね…

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:03.45 ID:P+OSGhuk0.net
飲食店に灰皿料金1000円と周りの客にクリーニング代金払えば吸って良し。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:08.26 ID:2wbnCu7T0.net
>>369
嘘つけw何年前だよw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:18:13.16 ID:SBBZkIGU0.net
みんな、パチンコ倒せないと分かってるから弱い方を叩くのが好きだなw

総レス数 1008
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200