2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国交省、緊急道路の電柱新設禁止

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:19:03.99 ID:???0.net ?PLT(13557)
国土交通省は28日、全国で管理する緊急輸送道路で電柱の
新たな設置を来年度から禁止する方針を固めた。首都直下地震や
南海トラフ巨大地震などの災害で倒壊し、緊急車両の通行や
支援物資の輸送が妨げられる事態を回避するのが狙い。

昨年の道路法改正で防災上、重要な道路は国や県などの道路管理者が
設置を禁止できるようになっており、電柱がない区間や拡幅区間を
中心に順次、禁止区域に指定する。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/08/29/0007281774.shtml

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:25:00.27 ID:bjaKJ7ph0.net
>>1 今までなにしてたんだ?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:36:17.78 ID:0PLg1+jk0.net
電気だガスだ水道だ!って別々に工事するんじゃないよ!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:45:28.98 ID:l2q/sirl0.net
大きい共同地下トンネル造って
電気ガス上下水道 まとめろよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:24:20.70 ID:ati6vWgy0.net
電柱は視界を遮るし、歩道が極端に狭くなる場所を作り出してるし
あ、でも、段差やガードレールに比べたら加害率はそうでもないか

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:49:37.34 ID:cHyKLow30.net
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
  NTT電柱単体でも十分な殺傷能力は有するが、送電線電柱(もしくはNTTとの共架電柱)は
  耐用年数約50年というだけあってさらに太く強力である。


     イ⌒ヽ、/〉  ./〉   , -‐- 、           
      、_ ノ \ .//   /《柱》= ゝ          成
      \, ,   \′   (゚∀゚  ソ           敗
         〈/、 ., ,. \. -‐〃 -' ,i!、‐- 、_       完
         //   \`,, - 、´ `、,,   ⌒ヽ     了
.        〈/=\  =(_ ノ=   ヽ_    )     。
            \   'ー'´、、、\_( `   〈     
              \   ヽヾ  `、ー'   ,l
.              〉\   丶  ,,,゙    i'     
              /`,ー, \  `ー-‐'-、_,ノ
               〈 / / ,i' i'!\   \       
         .    ソ\i' 〈 ,i! | l \   \
             l′ `ー'-'-‐'-'ー\ 一 \    
            /   /子 /  .   \ 撃 \   
            r'. =/電 /=    i. \ 必 ヽ
             l  =/柱 /=l|      |   \ 殺 .)
            |  ィ ‐、/ i! l     l!     `ー'"
             l!,  ー' ,l i!     ノ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:26:47.96 ID:GKEnw1iJ0.net
電気を使うなー

てことですね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:44:35.96 ID:rJEAYdtx0.net
.
土人国の無電柱化は500年早いだよ
.

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:47:10.39 ID:2U5Y8YRRi.net
捨て看板付けられないように電柱禁止になったのか

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:54:58.22 ID:RQgl/KUnO.net
対DQN兵器の筆頭が・・・

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:04:18.30 ID:LcCyAN330.net
>>4
共同坑通します
税金の無駄だー!ドケンガー!

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:19:47.07 ID:5TBEfOHC0.net
>>6
これのAAは初めて見た
かわいいな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:34:55.15 ID:LD5BKNsM0.net
共同溝は地下鉄や地下街の拡大・耐震工事に影響するから場所を考えないと

名古屋の伏見駅は東山線の下、鶴舞線に沿って共同溝があり、工事を不可にしてるっぽい。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:15:39.99 ID:rScNWT6o0.net
その代わり街路灯の支柱が増えます

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:44:24.92 ID:hc9pkdJQ0.net
 軍通信隊(軍通、グンツウと略称)は、軍司令部と師団司令部の間に有線および無線によ
る通信系を構成し、通信を行うのが主な任務である。
(中略)
 有線中隊
 有線中隊は三コ小隊で編成され、各小隊は建築三コ分隊と通信ニコ分隊からなる。
 有線には線路の構成方法によって軽構成と重構成の区分がある。かつて軽構成は野戦建築
と呼ばれ、野戦つまり作戦行動中の線路構成法であり、重構成半永久建築ともよばれ、警備
通信、防空通信など固定通信用線路の構成方法である。さらに軽構成には裸線構成と大被覆
線構成の二種類がある。
(中略)
 さて、軽構成作業を開始するにあたり、小隊長は馬にまたがり、軍刀をぬいてかまえ、
「中隊は軍司令部と本日夕刻○○に進出する第△師団との有線連絡に任ずる。当小隊は現地
点より×××にいたる間約二〇キロに裸線一条の軽構成をなす。発起点の位置(抜身の軍刀
で指示し)その松の木。構成用意」
 と号令する。すると、兵は各分隊長の指揮で機材を持ち、進行方向にむかって片膝をつい
て身構え、作業をはじめる態勢につく。これが整うと、頃合を見計らって、小隊長は軍刀一
閃、
「前へ」
の号令をかける。
 建柱分隊の単旗手は分隊長の指示された位置に走り、電柱をかついだ兵が歩幅で電柱間隔
をはかりながら走りだす。これに、穿孔、延線(大絡車)、張線、留線がつづく。
 大被覆線構成では、電柱を立てないから建柱分隊が不必要となる。三コ分隊で交互躍進し
ながら架線できるので、構成速度は時速五キロにも達する。
 重構成線路には裸線が使用され、搬送線には銅線が、実回線および電信線には鉄線が使用
される。
 重構成は、線路の条数により腕木の長さや数量が相違し、電柱の構造にも相違がある。そ
の結果、作業手順も相違し、作業隊はこれらに見合うように編成される。
(中略)
 線路が長遠となった場合、線路の巡回保守を目的に保線所を設け、建築分隊を残置する。
保線所では他部隊も電話を利用できるが、電報は受け付けない。
 通信分隊は軍司令部、師団司令部および線路の沿線に設けられた兵站や警備隊のある地点
に通信所を開設し、電報の取り扱い、電話の取り扱い(要すれば電話交換)を行う。これら
通信作業を行う兵を通信兵という。通信兵にも搬送電話、暗号などの特殊有技者教育がある。

「通信隊戦記 最前線の指揮統帥の道を造る」久保村正治著 光人社NF文庫

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 04:21:09.71 ID:FGeNqj/10.net
>>14
別にいいよ。電柱は直径30センチだが街灯柱はそんなに太くないから。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:14:34.38 ID:aFxpgGR80.net
>>6
チンコデカ過ぎだろうw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:42:59.83 ID:uOrw41Wd0.net
街灯倒れてきたら一緒ジャネエノ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:28:31.05 ID:HtL/r2oK0.net
そういえば「地震 電柱」で検索したら傾倒した電柱が山ほどヒットするのに
「地震 街灯」だと全然ヒットしないな。街灯は倒れにくいってことか?
やっぱ鉄筋コンクリート製でトランスまで乗ってて重い電柱とほぼ筒でしかない街灯は
かかる力が違うんだろうな。

総レス数 19
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200