2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レコチャ】中国人セレブ、ステータスシンボルとして英国人から「マナー」学ぶ…そこがロシア人との違いだと英紙

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/08/29(金) 01:25:09.90 ID:???
★共に豊かになったロシア人との違い、中国人セレブが求める「非凡な見識」と「優雅な振る舞い」―英紙
配信日時:2014年8月28日 20時50分

2014年8月22日、英紙デイリー・テレグラフ(電子版)は、「英国の最高の輸出品は優越感」と題した記事を掲載した。

中国人セレブにマナーを教える英国人企業家は、中国の富裕層が大金をはたいても手にしたいもの、
それは英国ブランドが持つ「優越感」だと指摘する。彼は、中国人に、蝶ネクタイの結び方から、
ウィンブルドン選手権、アスコット競馬場、ヘンリー・ロイヤル・レガッタの観戦マナーまで教えている。

かつて中国の富裕層は、海外でなければ入手できないブランドを買うことで「他人との違い」を
出そうとしてきた。だが現在、これらのブランドのほとんどすべてが中国国内で買えるようになり、
ステータスシンボルとしての効果は薄れてしまった。

そこで彼らは、「非凡な見識」と「優雅な振る舞い」を身に付けることで自分の存在感を増そうとしている。
この点が、「同様に豊かになり、大威張りで街を歩く」ロシア人との違いだ。

本当の優越感を求めるなら、北京の高級ゴルフコースに出かけるといい。
なぜならそこには「さまにならない」人はいないからだ。(翻訳・編集/NY)

http://www.recordchina.co.jp/a93220.html

2 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 01:56:35.85 ID:m87E02XvC
英国の振る舞いいらないでしょ。中国3000年の歴史上の見識と振る舞いを身につければいいだけ。

3 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 07:51:00.56 ID:SPSTCLR4U
知り合いの英語教師のイギリス人は日本に留学中の中国人と結婚するらしい。
イギリス国籍だけとられて別れなきゃいいけど。
このイギリス人も女遊びがすごかった。
お互いの利益が一致するから一緒にいるんだろうね

4 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 19:17:41.45 ID:eMieNpUvN
ロシアはフランスから学びました。

 開戦直前まで、ナポレオンとも仲が良かったのです。

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200