2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★2

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:23.58 ID:???0.net
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、先ほど声明を発表し、
今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。
WHOは、エボラウイルスに感染、または感染の疑いがある人は、西アフリカで3069人に上り、
このうち1552人が死亡したとしています。
このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

8月28日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
★1の立った時間:2014/08/28(木) 19:59:43.65
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409223583/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:17.64 ID:65CyU5iK0.net
朝鮮半島に送り込め!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:26.23 ID:+TvUn2qt0.net
2

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:24.01 ID:terrcZUo0.net
香港政府がDRコンゴをエボラ監視リストに追加だと


HK adds Congo to Ebola watch list
http://www.chinadailyasia.com/hknews/2014-08/28/content_15160716.html


WHOの香港BABAは仕事してないが、
香港政府は仕事してるな



5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:24.91 ID:B2AhnMv/0.net
デング熱より恐ろしい

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:33.72 ID:3eLvBULB0.net
リベリアとシエラレオネで幾ら患者が増えようがどうでもよくね?
話を聞いてたら土人たちの自業自得だし

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:54.78 ID:UI/Incf70.net
ちょっと思い出したんだけど
蚊って一度の産卵のために血を吸うのは1〜2回らしいじゃん
次に産卵するまで数日〜1週間くらいかかるみたいだし

おかしくね?今回の感染者って計3人だろ
一緒にいて同じ蚊が刺すって事はないだろうから少なくとも3匹いたと考えられる訳だが
公園で採取した蚊からはウイルスが検出されなかったし、その蚊自体は何を媒介に保持したんだろう
昨年の日本で感染したと思われる例もたった1人だし…

たまたま近しい級友がそろって感染?そんな偶然あるかね?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:09.14 ID:XckaNf/20.net
日本の女が必ず持ってくるよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:54.61 ID:e/nTt5Zh0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
電力関連企業から1490万円の寄付 福井県原子力安全専門委員5人
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797052.html

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:08.20 ID:dBQT7kXN0.net
まじヤバくね?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:14.67 ID:7WwXNi9f0.net
WHOデータ

7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  

微妙だな・・・
全然膨れ上がってない
感染力が亀過ぎる・・・

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:30.55 ID:rFoR3YTa0.net
ウワー!!

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:34.09 ID:oZT2JuD00.net
よし、あきらめた(・∀・)

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:42.08 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア土人、アメリカとスペインをエボラ感染国に認定しろと要求


Nigeria wants America, Spain put on list of Ebola-hit countries
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167374-nigeria-wants-america-spain-put-on-list-of-ebola-hit-countries.html#sthash.7tr5cVLl.dpbs


こりゃだめだ

逆ギレ土人大本営みっともない



15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:10.36 ID:MVrUdxQO0.net
2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 
11月 6400 
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止


1日までの目標値だから
9月1日までに1600人、10月1日までに3200人なら一応倍々ゲームになってる

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:46.34 ID:D37n9/Rx0.net
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/27  ウガンダにエボラ警報(コンゴの隣国)
     http://www.observer.ug/index.php?option=com_content&task=view&id=33530&Itemid=114
8/27  ナイジェリア、10月13日まで全小中学校を閉鎖
     http://www.thecable.ng/ebola-government-postpones-resumption-date-of-schools
8/27  エボラ出血熱に続き出血性胃腸炎、コレラも アフリカで感染症大流行
     http://www.africa-news.jp/news_aeh0Fr6Whk.html
8/27  WHO、スタッフが感染したため、シエラレオネ東部のエボラ研究所から一時撤退
     http://www.voanews.com/content/reu-who-pulls-staff-from-sierra-leone-ebola-lab-after-doctor-infected/2428496.html
8/27  シエラレオネで食糧危機、国連が警告
     http://news.yahoo.com/un-warns-food-crisis-ebola-hit-sierra-leone-214631751.html
8/27  CDC局長「我々が恐れていたよりもさらに悪い状況」 
     http://www.ajc.com/news/news/ebola-outbreak-out-of-control-frieden-says-in-libe/ng85M/
8/27  CDC局長「間違いなくエボラはもっと拡散する」
     http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/08/26/343436300/cdc-director-on-ebola-we-are-definitely-not-at-the-peak
8/27  インドの議員団、南アフリカ訪問をキャンセル エボラが理由か
     http://www.newindianexpress.com/nation/MPs-Trip-to-South-Africa-Cancelled-Over-Ebola-Fears/2014/08/26/article2399552.ece
8/27  イギリス、エボラ地域から戻った医師を有無を言わさず3週間隔離
     http://www.bbc.com/news/uk-wales-28933976
8/27  WHO、緊急非公開エボラ会議を招集
     http://www.wnd.com/2014/08/who-calls-emergency-closed-door-meeting-on-ebola/
8/27  厚労省、埼玉でデング熱とみられる症例を60年ぶりに確認と発表 ★「と、み ら れ る 」★
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001195.html
8/27  リベリア大統領、エボラを恐れて帰国しない在外閣僚と政府高官を解任
     http://www.nytimes.com/2014/08/27/world/africa/ebola-outbreak.html?_r=0
8/27  ナイジェリア、現在の所エボラ封じ込めに成功か。隔離病棟は残り1人だけに。
     http://businessdayonline.com/2014/08/nigeria-successfully-contains-ebola-virus-health-minister/#.U_1rzPnV8mc
8/27  リベリア→インドへの7便合わせて112名のインド人にエボラの疑い
     http://indianexpress.com/article/india/india-others/ebola-alert-hospitals-stand-by-as-planes-with-indians-from-liberia-land-today/
8/27  シエラレオネの中国人ビジネスマン達が逃亡を開始
     http://www.timeslive.co.za/africa/2014/08/27/traders-warn-of-chinese-exodus-from-ebola-hit-sierra-leone
8/27  ドイツ、ハンブルグの大学病院へ感染したWHOスタッフを移送
     http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Second-WHO-worker-infected-with-Ebola-evacuated-to-30241883.html
8/27  ブリティッシュ・エアウェイズ、感染地域へのフライト中止を延長
     http://www.travelweekly.co.uk/Articles/2014/08/27/49112/british+airways+extends+flight+ban+after+ebola+outbreak.html
8/27  フィリピン、リベリアから引き揚げてくるPKO部隊を30日間監視
     http://www.shanghaidaily.com/article/article_xinhua.aspx?id=237712
8/27  香港、エボラ対策のため献血でもスクリーニングを実施
     http://backup.globaltimes.cn/NEWS/tabid/99/ID/878485/HK-to-screen-blood-donors-to-prevent-Ebola.aspx
8/27  フランス政府、シエラレオネ在住のフランス人に対して退去を要請
     http://www.itv.com/news/story/2014-08-27/british-ebola-patient-treated-with-experimental-drug/
8/27  リベリア政府、先日、隔離病棟を襲撃した4人がエボラに感染したと発表
     http://allafrica.com/stories/201408271539.html

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:51.78 ID:hIGKh9xC0.net
2万人て今後の話か
スレタイちょっと紛らわしい

日が開いたわりに思ったほど死者数増えてないが
把握できていない分もあるんだろうな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:38.78 ID:geoiuWR10.net
さて、北半球は蚊が居なくなる秋にさしかかりました〜
今騒いでいる国々は、どっち半球でしょうーかー

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:42.00 ID:gNwyDGdh0.net
>>11
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html
実質2〜4倍の数いるんじゃねってWHOが言ってる
待ってればそのうち日本にもくるだろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:54:48.22 ID:7WwXNi9f0.net
むしろ8/20〜8/26は感染ペース落ちてるな

二日で200人→二日で130人ペース

お盆前の8/11〜8/13よりもペースが落ちてる
盆開けは潜伏期間過ぎて拡大してるとか言って騒いでた奴らは何だったのかw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:13.83 ID:terrcZUo0.net
感染者と死体であふれるエボラ病棟


Ebola Wards See Flood of Patients, Outflow of Bodies
https://abcnews.go.com/Health/ebola-wards-flood-patients-outflow-bodies/story?id=25132791


この施設だけで、たった1日に

約60人の患者を収容

9人が死亡


西アフリカ全体ではとんでもない数になる



22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:26.47 ID:D37n9/Rx0.net
>>16 続き

8/27  東アフリカ連合EAC、空港で徹底的なスクリーニングの実施を計画
     http://www.dailynews.co.tz/index.php/local-news/35339-ea-plans-intensive-airport-screening-to-check-ebola
8/28  カナダの医療チーム、シエラレオネから撤退
     http://www.theglobeandmail.com/news/national/canada-pulling-winnipeg-lab-team-combating-ebola-in-sierra-leone/article20218723/
8/28  インド、エボラ対策で821人の乗客を追跡調査中
     http://www.indiainfoline.com/article/news-top-story/821-passengers-being-tracked-for-ebola-virus-disease-114082800001_1.html
8/28  デング熱 埼玉で2例目の感染確認
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/j65947610000.html
8/28  東京で3例目 デング熱の感染確認
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/j65948110000.html
8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828
8/28  ナイジェリアで新規エボラ患者発生に伴い、70人を隔離
     http://www.nigerianeye.com/2014/08/sad-nigeria-records-new-case-of-ebola.html
8/28  国際社会のエボラ対策は恐ろしいほど無力と、国境なき医師団が語る
     http://news.yahoo.com/ebola-response-dangerously-inadequate-says-msf-official-214218282.html
8/28  スペイン・バルセロナで疑い、ギニア人
     http://www.thelocal.es/20140828/possible-ebola-virus-barcelona-hospital-clinic-epidemic-spain
8/28  WHO「落ち着くまでに2万人は感染しそう」
     http://mobile.bloomberg.com/news/2014-08-28/ebola-cases-may-surpass-20-000-who-says-in-updated-plan.html
8/28  WHO、感染者3000人超えを発表、今後2万人超のおそれ
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html
8/28  疑いのコンゴ難民が、国境でのスキャニングを受けずに逃走、カロンガ地方でパニックが発生
     http://www.nyasatimes.com/2014/08/28/suspected-malawi-ebola-case-two-shun-scanning-causes-panic-in-karonga/
8/28  ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中
     http://en.vietnamplus.vn/Home/Nearly-130-people-from-Ebola-areas-under-observation/20148/54643.vnplus
8/28  ジンバブエ、エボラ症状のザンビアのトラック運転手を隔離、当該地方でパニックが広がる
     http://nehandaradio.com/2014/08/28/ebola-scare-zambia-truck-driver-sparks-bulawayo-panic/
8/28  カメルーン、感染国コンゴでの試合はできない、と開催地の変更を要求
     http://www.sportsnet.ca/soccer/cameroon-latest-african-cup-team-to-fear-ebola/
8/28  WHO、実際の数字は、発表数の2-4倍に上る可能性アリとの見方。感染者最大12000人、死者6000人か?
     http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:31.68 ID:LO/FZl7X0.net
もっともっと!

アフリカ人口半減、中東人口3割減、中国人口2割減、EU人口1割減、アメリカ3%、日本2%ぐらいの死亡率で終焉よろ!!

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:45.56 ID:+TvUn2qt0.net
 
エボラ流行「予想より悪い」、コンゴでも13人死亡 2014.08.28 Thu posted at 10:17 JST

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)のフリーデン所長は27日、西アフリカのエボラ出血熱流行について「状況は思っていた
よりもさらに悪い」との見方を示した。フリーデン所長はリベリアの首都モンロビアでCNNの取材に答え、「この流行が長引く
ほど、ほかの国に輸出される危険性は高まる。世界が力を合わせてリベリアと西アフリカの支援に早く取り組むほど、安全
は増す」と語った。

世界保健機関(WHO)によれば、昨年12月以来、リベリア、ギニア、シエラレオネ、ナイジェリアでの感染者は2600人を
超え、死者は1500人に迫っている。

CDCは、シエラレオネに派遣していた職員が現地で行動を共にしていた別の医療従事者に陽性反応が出たことを受け、こ
の職員をチャーター機で米国に帰国させたことを明らかにした。職員は無事米国に到着し、現時点で発症はしていない
が、エボラの潜伏期間とされる21日間、経過観察を続ける方針。陽性反応が出た医療従事者は、治療のためドイツに搬
送されたという。

WHOの25日の統計によると、エボラ出血熱のため死亡した医療従事者は120人、感染者は200人を超す。専門家はそ
の理由として、防護服などの装備品の不足や不適切な使用など複数の要因を挙げている。

一方、アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)の衛生省は26日、西アフリカとは別の出血熱の流行が起きた可能性があると
WHOに通知した。

衛生当局によると、同国で野生生物を処理した女性にエボラのような症状が出て、8月11日に死亡。その後、この女性に
接触した医療従事者や親類などが次々に発症し、死亡しているという。

WHOによれば、7月28日〜8月18日に24人が出血熱と疑われる症状を発症し、うち13人が死亡した。
現在、この症状がエボラウイルスに起因するかどうかを確認するための検査が行われている。

コンゴの感染者の中に、西アフリカでエボラが流行している4カ国への渡航歴がある人はいなかったことから、当局は西ア
フリカとは別に流行が発生したと見ている。コンゴでは1970年以来、6回にわたって小規模な流行が起きている。

http://www.cnn.co.jp/world/35052974.html

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:46.93 ID:QVIt5/0b0.net
『怖過ぎて誰も言えない、エボラ出血熱パンデミック仮説』

新型インフルの話から。
鳥に感染する鳥インフルは、人へは直接感染しない。
しかし、ブタは鳥インフルも、人間のインフルも両方感染してしまうため、
ブタの体内で両者が出会うと、遺伝子の交流が行われ、「人間に感染する強毒性鳥インフル」が誕生する可能性がある。
これが恐れられてる、いわゆる新型インフルエンザ。

で、エボラウイルスは、サルやコウモリから人間に感染した可能性が高い。
インフルエンザと同じくRNAウイルスであるため、富士フィルムが開発した
RNAポリメラーゼ阻害剤のアビガンが有効であると期待されている………が、

しかし、同じ種類のウイルスということは、ブタで発生する可能性のある新型インフルと同じく、
患者体内でエボラウイルスとインフルが出会ってしまうと、遺伝子導入が行われ、
エボラの体液感染ではなく、咳やクシャミで飛沫感染する凶悪な「インフル出血熱」に変化する可能性がある。

エボラが、アメリカやヨーロッパ、アジアなど、これから寒くなりインフルが流行する国に到達すると、
このパンデミックが発生し、以降毎年のように猛威を振るい、人類は絶滅へ向かうかもしれない……

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:47.17 ID:DeWsMQXo0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本人大虐殺を開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則憲法9条により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 
8月 74億の人類全滅
人類滅亡まで、あと2年弱!

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:56:50.63 ID:NmZyjwxm0.net
>>1
たった三日で100人増えたぞ…

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:56:53.29 ID:MVrUdxQO0.net
2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 
11月 6400 
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止


1日までの目標値だから
9月1日までに1600人、10月1日までに3200人なら一応倍々ゲームになってる

>>11をば

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:56:57.27 ID:7WwXNi9f0.net
>>15
>>26

グラフ出してる馬鹿はスルーでいいよ
全く指数関数で増えてないし
3月からエボラ発生してるのに都合いい時期の
わけわからんグラフは出してるだけ

過去の症例で指数関数通りの軌道を描いたソースもなし
医学的根拠もゼロw

こいつらゴミクラスに根拠ゼロだからw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:10.08 ID:D37n9/Rx0.net
■国別感染状況概要(〜8/28)

【感染済み】
・リベリア     感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ     感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? ← ★NEW★ (スーダン株)

【疑い中】
・スペイン     1人 ギニア人       ← ★NEW★ 
・インド      1人 ナイジェリア人男性  ← ★NEW★ 
・ボリビア     1人       
・カナダ      1人 → 陰性? 
・アイルランド   1人(死亡→陰性?)
・オーストリア   1人        
・アメリカ     3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・コンゴ      13人以上(70人以上が出血性胃腸炎で死亡)
・ベトナム     1人        

・スペイン     1人 → マラリア?       
・ウガンダ     1人 → マラリア?      
・イギリス     1人        
・UAE      1人(死亡)→陰性?   
・ガンビア     1人        
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 →陰性?  
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:48.21 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、旅客用の自動車で乗客の身体接触を避けるために、定員オーバーをやめるように指導



Ebola: Osun FRSC stops overloading
http://dailypost.ng/2014/08/28/ebola-osun-frsc-stops-overloading/



乗り合いタクシーによる感染説は正しいかもしれないぞ



32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:59.16 ID:BG2IcQEN0.net
まともに消毒も出来ない土人は殺処分でいいだろ
地球に迷惑かけるよりは1000000倍マシ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:58:17.36 ID:QpwELBXb0.net
デング熱で、ごまかせよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:58:22.75 ID:kKNnH3ls0.net
エボラで滅びるか
人口爆発飢餓貧困で滅びるか

どっちみち世界を巻き込んで滅亡へひた走る暗黒大陸

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:58:36.13 ID:UI/Incf70.net
>>16
こんだけザワザワしてるのに日本はまだサーモと呼びかけだけなんだっけ?
終わってんな
アフリカ直じゃなくてもシナチョンあたりから確実に入ってくるだろ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:59:10.27 ID:7WwXNi9f0.net
>>15
>>28
本格的に猛威を振るい始めたのは7月終盤からだから
そういう都合のいい抽出はしなくていい

8月入ってから確実に安定してるよ

仮に、倍に増えてるなら

16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 



8月の終わりには 感染者4500人 死亡者2500人近くにならないとおかしい

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:59:33.76 ID:JqF/jZBt0.net
やめてくれ、滅びるなら100年後くらいにしてくれ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:59:36.08 ID:eeOOlgoOi.net
増えんなあ
逆パンデミックや

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:05.08 ID:kRhKB/vjO.net
>>16
お前さこの間から感染板に誘導すんのヤメろよ

あそこは詳しい人が多い良スレなんだから一般人引き込むな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:08.02 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラ感染の件数は全部で15件に


Ebola cases now 15 in Nigeria ? Health Minister
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167426-ebola-cases-now-15-in-nigeria-health-minister.html#sthash.Q3cfMvwW.dpbs


エボラはナイジェリアでは収束したとかほざいていた、
ナイジェリア土人大本営はどうしたんだ w



41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:19.79 ID:k4flJuDC0.net
エボラに移ってチを吐くか
家に篭って餓死するか
どっちもつらたん

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:20.48 ID:BG2IcQEN0.net
さすがにもっと感染者が増大して人類全体の脅威になったら、アメリカ辺りが核で危ない地域を全て消し去るだろうな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:24.80 ID:582ALZGi0.net
そもそもどれだけの把握できてるのかが問題。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:35.38 ID:DT+NwW1V0.net
>>33
ごましは始まっているよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:48.42 ID:D37n9/Rx0.net
■本日のNG推奨ID


08/29  ID:7+AjhOUz0  ID:VXuO7jPN0
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ・英語読めるオレエライ!
 ・持ち出す比喩はアニメ関連
 ・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しい!
 ・エボラは空気感染する!
 ・「(国連は)“中国では”連合国って言うんだよ?」
 ・「(こんな間違いを書いて)お前は恥を晒している」(←日本では、他人に対してはあまり言わない揶揄)
 ・英語は得意だが、日本語はまだまだ。「重畳」「重畳波形」という日本語なんて無い!と言い張る
 ・日本語のロジックがあいまいなので、書き込みにはまともに応えられない。
  難しい言い回しや論理関係があやふやなため。
 ・日本語がなやふやなので、コピペや同じ事をオウムのように繰り返すことが多い。
  他人のレスに対して、論旨を踏まえたまともな返しは出来ない。
 ・勉強が偏っている?のか、科学や数学の素養がない。
 
 人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
 アンカーを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。

B 
ID:7WwXNi9f0  ← NEW!  新勢力www ↑と犬猿の仲。対決は見物か

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:21.34 ID:NnkU2H/N0.net
西アフリカ支援しないほうが人類助かる可能性大

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:27.39 ID:7WwXNi9f0.net
>>11
を見ましょう

本格的にスイッチが入ったのが7月終盤ね
仮にサンプルデータを取るならここからにするのが望ましい(本来はWHOがデータを取り出した3月からだがw)

グラフを出してるインチキ野郎は何故か7月初期とか6月からとかそういう都合がいい数字を選んで遊んでるだけですw

こういうゴミは一切信用しなくてよろしいw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:09.06 ID:K/JBlOEW0.net
東京や大阪ではやらないと面白くない

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:45.64 ID:UI/Incf70.net
>>30
日本で一人も疑いすら出てないってのが逆に怪しく感じるな
検査もろくにやってないから疑いすら出ないんじゃねぇの

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:03:03.00 ID:x4hUWxfI0.net
感染地帯取材した常岡さんは検査も受けずに帰国するのか?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:03:36.24 ID:terrcZUo0.net
マラウィ陥落の恐れ 


エボラの疑いがあるDRコンゴ難民2名が、国境でのスキャニングを受けずに逃走し、カロンガ地方でパニックが発生

Suspected Malawi Ebloa case: Two shun scanning, causes panic in Karonga
http://www.nyasatimes.com/2014/08/28/suspected-malawi-ebola-case-two-shun-scanning-causes-panic-in-karonga/


恐れていた、検疫役立たず状態が キタ



52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:03:36.45 ID:7WwXNi9f0.net
関数だのグラフだのを持ち出してる奴は典型の無知
数学の知識しかないアホでウイルス学や医学・生物学の知識ゼロ

医療分野において数字を持ち出すなら
過去の症例で根拠を証明するのが当たり前だが
それすらもしてない

ただグラフを出してるだけ(笑)
しかもサンプルデータの抽出がすげえ適当(笑)

ウイルス関連に詳しい人にとっては話にならないレベル

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:03:48.69 ID:BG2IcQEN0.net
感染者が隔離されてる病院が襲撃されて、感染者が逃げ出したとかニュースで聞いたときは、マジで感染した人間をきっちり殺処分しないとやばいって思ってたよ。差別云々とかほざく前に、もう少し道理にかなった考え方を出来ないもんかね。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:05.77 ID:KHl/SwBh0.net
9月になっったら消えるよ
毎度お馴染み

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:10.40 ID:D37n9/Rx0.net
データ更新しました。(WHO発表〜8/26分を追加)

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/26集計版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5307.JPG

 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在は危険な段階です。
 リベリアが国内3箇所の病院しか開いておらず、他は全閉鎖の中、それでも延びてますね。
 コンゴは、まだデータに入っていません。

■今後の予測

 8/20までの全感染者数累積グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングすると下記になります。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21〜22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの報告(http://www.who.int/csr/disease/ebola/en/)とも一致します。)

8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(今でもリベリアがちゃんとカウントされていないにもかかわらず、です。)
これを基にすると感染者は、(今日から数えて)

1ヶ月後   6800人
100日後   6.4万人
6ヶ月後   86万人
1年後    3.5億人
433日後    35億人

WHOは、6ヶ月後までに2万人は感染する、と今日発表しましたが、
これは何を根拠にしているんでしょうか?
WHO発表の今後6−9ヶ月間の対策案を見ると、
「ちょっとお金かけて真剣にやるから、たぶん収束するんじゃない?」とのことのようです。
ほんとうかなあ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:33.62 ID:dlNZOX8Y0.net
>>33
快方に向かっているとか言ってたけどそれもごまかし?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:05:57.06 ID:gUJxAifu0.net
>>1
てかたった2万人?
年間自殺者以下じゃん大したことないんだな

>>27
いやいやwwwwwwあの人口密度でたった100人だぞwwwwwww
インフルエンザ以下じゃん

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:05:59.10 ID:7WwXNi9f0.net
ウイルス関連に関しては意味不明の危険を煽るやつはスルーでおk

安全安全いう奴もアホだが
なぜ、このスレって両極端のアホしかいないのかね

昨年のインフルエンザ騒動のときは凄くまともな会話が出来てたんだけどな
明らかにパンデミックやウイルスに詳しくない馬鹿しかいない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:03.53 ID:xKzrHIj00.net
>>41
野草図鑑と釣具と猟具持って山か離島にでも篭るしかないかw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:21.62 ID:terrcZUo0.net
米国アーカンソー州の上院議員選、エボラ対策が争点に


Ebola Outbreak Becomes Issue in Arkansas Senate Race
http://abcnews.go.com/blogs/politics/2014/08/ebola-outbreak-becomes-issue-in-arkansas-senate-race/


日本のオバカ議員とはレベルが違うな


61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:47.13 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶ

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:52.62 ID:QCOrlhm80.net
変異型鳥エボラ出血熱まだ?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:57.35 ID:qmA+oFTP0.net
>49
日本はセキュリティガバガバだけど
西アフリカへの直行便がない
だから経由地が過剰反応して西アフリカ遮断してくれて
結果的に助かっているだけ

もし中国とか韓国で蔓延したら対応の遅い日本は酷いことになる

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:03.34 ID:cGMc8UDc0.net
防疫線の内側はもう未知の領域だな
外側で収束してくれれば、内側が壊滅して終了となるが
食料ぐらい投下してやってんのかね?
暴動起きて一気に突破されたりしなきゃいいが

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:13.77 ID:aFMpo6QW0.net
ID:7WwXNi9f0

オマイのデータ毎月倍々ゲームだが、大丈夫と言えるか?

本当にぃ〜大丈夫かオマイのおつむ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:14.41 ID:BG2IcQEN0.net
政府が用心してるなかで、「俺はウイルスに詳しいから今回は安全」とかほざいてる奴のほうが哀れだけどな。
そんなに知識があるなら政府関係者マスコミ関係者に安全だから気にしないでくださいって訴えてろよ。
世界的に警戒してるものを素人が安全とか判断して自惚れてるの痛いわwwwwww

67 :ブサヨ@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:09:36.78 ID:uLwN4r0G0.net
感染力と伝播力をごっちゃにして
伝播力が低い→感染力が低い→感染しにくい→バンデミックしない
に、すり替えてる奴がいるんだって?w

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:09:49.03 ID:rfiOV8vS0.net
防護服の集団を街で見かける迄は安心だよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:10:26.33 ID:ttDuT6e70.net
エボラ発症しまくりのシエラレオネに取材に行った常岡はツイッターで
「エボラに感染していたらどうするつもりなんですか?」と言った類の質問総スルー。
人としておかしいわ。しかも9月上旬(潜伏期間中)に帰国らしいし、
こいつを絶対日本に入れるな!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:10:35.14 ID:vYEsVCtE0.net
もう止められないなパンデ・ミク

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:03.40 ID:7WwXNi9f0.net
現状は国の専門家も言ってるとおりのこと

現状のWHOからのデータを見る限り日本まで来る脅威ではない

ただ、>>19も述べてるように実数は物凄く多い可能性もある

そうなると世界的なパンデミックになる可能性もあるかもしれん

これが普通の見解だろう

危険危険騒いでる奴らも完全に安全だと安心してる奴もどっちもアホ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:07.65 ID:G7MW57qC0.net
合掌

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:31.41 ID:grhqA/Fe0.net
ひー

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:34.76 ID:DT+NwW1V0.net
>>64
インサイドは・・・
逃げようとしている健康な人も軍が射殺している。・゜・(ノД`)・゜・。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:59.27 ID:91s+e3gq0.net
>>67
いやいや、インフルとエボラをごっちゃにして

インフルでのパンデミックパターンをエボラに当てはめて、パンデミックとか言っているのさ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:12:08.08 ID:BG2IcQEN0.net
警戒するに越したことないのに、その警戒心を馬鹿にする人間は何がしたいんだろうな。
あわよくば日本人全滅して欲しい思ってる国の人間としか思えないわwwwwwwwwwww

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:12:15.02 ID:terrcZUo0.net
いくつもの航空会社がエボラ感染地域へのフライトを既に中止



Amid Ebola, Some Airlines Have Canceled Flights
http://abcnews.go.com/International/wireStory/amid-ebola-airlines-canceled-flights-25161301



民間機を運航しないとエボラ対策ができないとかほざいている連中はキチガイ

必要ならば軍用機を飛ばせ


78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:13:19.65 ID:7WwXNi9f0.net
>>55
またわけわからんグラフを持ち出してる基地外がいるな

過去の症例で関数通りの軌道を示した症例があるなら出せ

ほんとこういう馬鹿どもって笑える

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:13:40.39 ID:A1UmW7Y5O.net
まずは心の準備からお願いします

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:05.04 ID:0wgt00En0.net
Zmapは せかいじゅのは 並みの生産効率

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:14.72 ID:ttDuT6e70.net
エボラ発症しまくりのシエラレオネに取材に行った常岡はツイッターで
「エボラに感染していたらどうするつもりなんですか?」と言った類の質問総スルー。
人としておかしいわ。しかも9月上旬(潜伏期間中)に帰国らしいし、
こいつを絶対日本に入れるな!

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:16.54 ID:aFMpo6QW0.net
>>71
>パンデミックになる可能性もあるかもしれん

ほうしたら、世界恐慌もあるで?
意味分かってて他人事みたいなこと書いているの?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:19.24 ID:BG2IcQEN0.net
>>78
医学の天才さんはさっさと世界中回って政府の首脳陣を馬鹿にしてこいよ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:14:32.31 ID:xgXdYsSI0.net
>>25
わかった!
富士Fの買い煽りだなw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:29.05 ID:7WwXNi9f0.net
短期の都合のいいデータで関数的に増えてるところだけを抽出してグラフ化して
その軌道で増えていくと言ってる馬鹿の穴だらけの無根拠ぶりを笑おう

@WHOの3月からカウントしてるデータでは関数的には増えていない

A過去の症例データで関数的に増えると言うソースを提示できない

B2009新型インフルエンザのデータをグラフ化しない(→関数で増えると言う意見が馬鹿なのが証明されるから)

このコピペには一切反論できません

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:33.27 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶ

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:16:20.42 ID:terrcZUo0.net
犬がエボラを拡散するのか !?


リベリア、エボラ死亡者の遺体を犬が食べるのを目撃

Liberia: Dogs eat remains of Ebola victims
http://www.news24.com/Africa/News/Liberia-Dogs-eat-remains-of-Ebola-victims-20140826-2



蝙蝠で拡散、猿で拡散、犬でも拡散か?

エボラ犬


88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:17:44.68 ID:7WwXNi9f0.net
>>76
無駄に危険を煽ってるアホはもはや信用性ゼロになってるんだよ
狼少年って言葉知ってるか?
本当に危険なときに誰も信用しなくなる

おれもどちらかといえばパンデミックに脅威を感じてる人間だからこそ
デタラメなデータで危険危険煽ってる馬鹿が鬱陶しいんだよ
真面目な説得力あるデータなら突っ込むわけが無い

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:40.60 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、動けなくして全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶ

エボラはそれで事態が大きく動く、大きく変わってしまう
インフルエンザとは違うんだ

今のまんまで行けば・・なんてインフルエンザのような計算予測には、全く意味がない

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:49.84 ID:xgXdYsSI0.net
>>85
いやいや、感染者数は経過時間の関数となるでしょうw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:55.52 ID:7WwXNi9f0.net
グラフに根拠を示したいならまず医学ソースを出せ
過去の症例でグラフで指数関数通りの軌道のデータがあるなら提示してみろ

簡単なことだろ
出来ないのに無根拠にこういう軌道で患者数が増えると言ってるのか?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:01.15 ID:5OJVtr+J0.net
[前スレの富士フイルム株価値動きを気にしていた>>861さんへ参考意見]

富士フイルムがアビガンで次に爆発的に値上がり見込めるのは、
アビガンが実際に現場投入されて治療成績がZmapp以上と評価貰えて、それが一般報道されれば、
という条件下でしょう。

---
日本政府も富士フイルムもアビガンの供給自体は、
WHOの要請あれば個別対応で(外国でも)医療関係者に供給する姿勢で一貫してます。

しかし、WHOの現在の事務局長は、2006年の事務局長選挙で選ばれた中国のマーガレット・チャン(陳馮富珍)です。

チャン氏は香港出身なので、中国人としては日本に対する反感はあまり強くないはずですが、
それでも事務局長選挙で強力に彼女を推した中共政府の意向に逆らって
日本に花を持たせるようなアクションを積極的に行うとは考え難い。

---
また、アメリカの思惑も考えなければなりません。
アメリカはアメリカで自国の製薬会社や研究者を檜舞台に立たせることを第一に考えてます。

だから今回のエボラ流行でも、Zmappは途中で横流しや強奪されることが絶対ないよう、
完全に管理できる体勢でごく少量を限られた医療関係者にのみ投与して
その治療成績が劇的だったと報道でも強くアピールしてきています。

つまり、ここで実質的なライバルとなるアビガンに高い治療成績を挙げられては都合が悪いのです。
なので、結局アビガンは他国でのエボラ流行に投入されることは、
ごく少数、試験的な感じではあるかも知れませんが、治療薬として大規模に現場投入されはしない。

現場投入が報道されたとしても、アビガンの治療成績よりもむしろ副作用や未解決の問題の方に寄った
『まだ実験段階の薬品』という印象を強く与えるものでしょう。
---

だから、もしアビガンが本格的に現場投入され脚光浴びることがあるとすれば、
それは日本の検疫を越えて、エボラウイルスが国内に入り流行し出したときだと思われます。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:07.09 ID:cVf29H5M0.net
さすがに深刻さが分かるんだろう
エバラ焼肉のタレとかけるギャグをいう奴はいないようだな・・・

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:16.61 ID:qmA+oFTP0.net
普通は最悪の事態を想定して
それを防ぐための対策を議論するんだが

何故か日本では最悪の事態を口に出すと
そんな事を想定する奴は犯罪者だみたいな事を言い出す人がいる

特に非技術系はこの比率が高い

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:21:18.03 ID:jo9kdsqVi.net
ついに2万ときたか・・・

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:21:22.71 ID:RqVYOUQi0.net
危ないって言ってるのに逃げない馬鹿もいるけどね
酒を飲んで体温上がってるのに空港の検疫はスルー
エボラは放射性物質やインフルのように甘くないよ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:21:33.81 ID:terrcZUo0.net
ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中


Nearly 130 people from Ebola areas under observation
http://en.vietnamplus.vn/Home/Nearly-130-people-from-Ebola-areas-under-observation/20148/54643.vnplus



ベトナム政府は仕事してるぞ〜

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:21:35.92 ID:+TvUn2qt0.net
 
感染者2万人超も 現在の6倍以上、WHOは封じ込め急ぐ

2014.8.29 00:11

【ベルリン=宮下日出男】世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)は28日、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱につ
いて、感染者が今後、2万人を超える恐れがあるとの見解を明らかにした。これまでに報告されている感染者の6倍以上
に相当し、WHOは警戒を強めるとともに封じ込めを急いでいる。

WHOは同日、エボラ熱封じ込めに向けた対応をまとめた行程表(ロードマップ)を公表した。この中で感染者が2万人を上
回る恐れを指摘。感染が深刻な多くの地域で「実際の感染者数が現時点の報告の2〜4倍に上る可能性がある」ことを理
由として挙げた。

行程表では、6〜9カ月でエボラ熱発生地域での感染拡大を完全に食い止めることなどを目標に置き、その実行に向けた
費用を約4億9000万ドル(約508億円)と試算。必要な設備や医療品の確保のため、国際社会に協力を要請した。

また、WHOは同日、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリアの4カ国の感染者(疑い例含む)が26日時点で3069人
に上り、このうち死者が1552人に達したと発表。感染の約4割が過去3週間内に発生したといい、地域は数カ所に集中し
ているものの、「流行は加速を続けている」と警告した。

一方、コンゴでの感染については「現時点で西アフリカの流行とは関係ないとみられる」としている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140829/erp14082900110001-n1.htm
 

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:05.04 ID:7WwXNi9f0.net
>>90
指数関数の軌道にはなりません

どの疫病で指数関数の軌道になったのかソースをご存知ならどうぞお教え頂きたい

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:23.96 ID:1Y6YmjZ50.net
>>91
過去にエボラがこんな広まったことないんだから出せるわけないだろう

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:26.26 ID:D37n9/Rx0.net
>>94
同感

そのくせに、想定外のことが起こると、真っ先にファビョるのもやつらなんだよねえ、、、

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:22.63 ID:91s+e3gq0.net
>>90
インフルエンザじゃねーんだから、感染者数は経過時間の関数とはならねーよ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:26.24 ID:KHho3kFA0.net
>>92
どうせ願望で取引するなら
平穏を願って空売りしとけってことですね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:38.10 ID:zRLJalZc0.net
とりあえず致死率50%以上か

>>88
あれは少年が食われただけで終わったが
エボラは信じなかった奴ら含めて感染するからな
自分の身は自分で守る
コレが大事

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:12.46 ID:D37n9/Rx0.net
>>100
この新手のバカも相手するだけムダ。

前スレで根拠出したのに見ないしね。
レス乞食のバイトでしょう。
夏休みだしw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:16.14 ID:7WwXNi9f0.net
デタラメなデータや過剰な情報を張る奴のせいで
本当の有益ある情報というものが見えなくなってる

そういうデメリットってわかってるのか?
ただただ危険危険を煽ればいい訳じゃないだろ?アホか?
大多数の人間を惑わせるデマほど厄介なものは無い

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:24:41.07 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、動けなくして全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶ

エボラはそれで事態が大きく動く、大きく変わってしまう
インフルエンザとは違うんだ

今のまんまで行けば・・なんてインフルエンザみたいな計算予測には、全く意味がない
インフルエンザじゃねーんだから、感染者数は経過時間の関数とはならねーよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:02.19 ID:IIXpgkdPO.net
というかバヌアツも揺れたようだしそろそろ日本付近も揺れそうだよ
瀬戸内とか相模トラフとか気になるよ
避難所でエボラやデングと巡り会わずに済みますように(-人-)

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:02.46 ID:NfbbyMAN0.net
>>1

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:19.19 ID:xgXdYsSI0.net
>>102
それじゃ何の関数になるのかなーw
あ、神の怒り度合の関数か?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:22.94 ID:terrcZUo0.net
エボラ感染地域でエボラウイルスに晒された3人のカナダ人研究者、自発的に病院の隔離施設に入るつもりなし


3 Winnipeg scientists exposed to Ebola coming home
Researchers to stay under voluntary isolation, likely won't spend time in hospital quarantine
http://www.cbc.ca/news/canada/manitoba/3-winnipeg-scientists-exposed-to-ebola-coming-home-1.2749329


バカたれ研究者が国を滅ぼす

カナダはいずれ陥落するだろう



112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:26:20.77 ID:91s+e3gq0.net
>>110
人為的措置で大きく変わるので、関数なんかにゃ出来ません

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:26:23.18 ID:RZnt11Mt0.net
うー

感染

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:26:28.96 ID:7WwXNi9f0.net
ほらね

>>105みたいに言い返せない奴ばかり

根拠を一切提示できないで危険だー危険だーで誰が信用するんだろうな?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:26:38.51 ID:+TvUn2qt0.net
 
エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か

2014年 08月 28日 13:15 JST

[フリータウン 27日 ロイター] - 西アフリカのシエラレオネで看護師として働き、エボラ出血熱に感染した英国人のウィリア
ム・プーリー氏(29)が、最初の検査で陰性反応を示していた1歳児から感染した可能性があると、医療関係者が明らかに
した。

この男児の保護者によると、男児の母親はエボラ熱に感染し死亡したが、男児が最初に検査を受けたときは陰性だった。
この結果を受け、プーリー氏は自由に男児の遊び相手を務めていたという。

しかしその後、男児は発熱し、再検査を受けたときには陽性となり、24日に死亡。男児は母乳を介して感染したとみられ
ている。

同日にプーリー氏の感染も確認された。英国人で初のエボラ感染者となった同氏は、母国に搬送され、ロンドンの病院で
未承認の治療薬「Zマップ」の投与を受けた。

男児がなぜ最初の検査で陰性反応が出たのかは不明だが、専門家は複数回検査することを勧めている。

また、この男児の相手をしたとされる他の看護師1人も陽性反応を示したという。

シエラレオネ、リベリア、ギニアで猛威を振るうエボラ出血熱ではこれまでに1500人近くが死亡している。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828
 

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:27:14.12 ID:SemR1wBD0.net
>>99
Googleで検索すると流行初期は指数関数って文献がごろごろ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:28:08.82 ID:D37n9/Rx0.net
>>111
自発的な隔離はするけど、、、

と書いてあるけど、どういうことなんだろうね?これ。

周りが超メーワク!ってこと?
カナダ人、わかんねーw

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:28:32.55 ID:terrcZUo0.net
ジンバブエ、エボラの症状を示しているザンビアのトラック運転手を隔離

ブラワーヨ地方でパニックが広がる


Ebola Scare: Zambia truck driver sparks Bulawayo panic
http://nehandaradio.com/2014/08/28/ebola-scare-zambia-truck-driver-sparks-bulawayo-panic/



南アフリカからザンビアに向かっていたトラック運転手がエボラの可能性

もしかすると南アフリカが陥落するかもしれない



119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:11.54 ID:NfbbyMAN0.net
>>87
豚は立派にエボラに感染して咳と鼻水を撒き散らすみたいだから、
犬が感染もありかもしれない。そうするとバイオのケルベロス誕生w

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:23.27 ID:91s+e3gq0.net
>>116
で、人為的措置が加わって、指数関数は崩壊
インフル以外は、流行初期の予測は役立たず

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:27.40 ID:kgLs+GTh0.net
>>107
何度同じ事をコピペすれば気が済むの?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:36.95 ID:hh5ZYlj9O.net
>>87

(‘人’)

そうだよ、狂犬病も犬だし、リベリア人も犬を飼ってるよ当たり前じゃん

野良猫や野良犬だって、居るだろうね

でも、白人様は、蚊、猿、こうもり、ネズミしか調べんのよね〜〜

しかも、犬猫を一緒に喰う極東アジア人も働いてるし

ペットやノミも怪しいに決まってるやん

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:52.96 ID:7WwXNi9f0.net
>>116
つまりは“”初期段階”は指数関数になるという部分期間だと知ってて
将来的な長期的な展望で指数関数の患者数&死亡者数になるという馬鹿を晒してるというわけか

語るに落ちるとはこのことだ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:29:57.05 ID:DT+NwW1V0.net
>>111
どういう事かわからん
自宅で死にたいってこと?

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:01.33 ID:KHho3kFA0.net
涼しいし、今のうちに温泉行っときたくなったな
もしそのうち国内で数件発生したら
気持ち悪くて当分は無理だわw

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:44.16 ID:cs4bZ5YN0.net
焼肉の

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:04.10 ID:DeWsMQXo0.net
WHOの今後、半年で2万人予想は
下記グラフとほぼ同じ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本人大虐殺を開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則憲法9条により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 
8月 74億の人類全滅
人類滅亡まで、あと2年弱!

128 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:11.46 ID:+WL13jRr0.net
(: ゚Д゚)二万人越え!?マジで!?
なんでそんな試算が・・・
もう制御できない状況にきてるってこと?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:16.64 ID:kgLs+GTh0.net
>>120
人為的措置が加わって事態がさらに悪化するわけか
怖いね

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:31.15 ID:5OJVtr+J0.net
>>111
こういう『自分だけは常に例外、大丈夫』脳ってのも正常化バイアスの一種なのかねー?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:35.29 ID:QD3rrylCO.net
>>59
マダニに咬まれる

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:37.63 ID:RqVYOUQi0.net
今までに無い感染者数の増加
完全防備での医師が多数感染
どこをどう見て安全なんだよ

俺は医師では無いが専門家だ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:31:43.40 ID:terrcZUo0.net
いよいよ東アフリカも危なくなってきた


ケニア、隣国にエボラ対策会議の開催を呼びかけ

Kenya calls its neighbours to discuss Ebola preparedness
http://www.capitalfm.co.ke/news/2014/08/kenya-calls-its-neighbours-to-discuss-ebola-preparedness/



ハブ空港のあるケニアが逝ったら、アフリカの空路は完全終了



134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:32:36.84 ID:+i+81Gpn0.net
>>92
そういう事情があるわけですか・・。ありがとうございます。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:01.74 ID:jtjyYCWo0.net
あんまり増えてないね

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:19.77 ID:Xjryy2ol0.net
>>118
これはwww西アフリカのやつかどうかでまた変わるが、今年はずいぶん当たり年だな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:25.86 ID:aJanMXWP0.net
2万ていきなり飛んだなw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:39.92 ID:7WwXNi9f0.net
そりゃ2009インフルエンザも部分で抽出すれば指数関数ですよ、はい
でも長期的にみれば指数関数のグラフ化はみられない

過去のパンデミックで指数関数通りに数値した例なんてみることはできない

なのに、このスレの馬鹿は指数関数通りに患者数が増えるという
仰天主張をしてるんだよなw

そういう例があるなら教えてくれよと聞いてもスルーだしwwwwww

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:34:15.81 ID:qmA+oFTP0.net
冷たい話をするなら国際社会から切り離された現在の感染国はもうどうでもいい
今、注目するのはモロッコ、アルジェリア、エジプト等の
欧州に繋がる国に感染が出ないかどうか

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:34:41.07 ID:PxkbYWBE0.net
医者「誰だ?」
エボラ「デング熱です」
医者「通れ」

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:00.12 ID:terrcZUo0.net
ガーナのだめっぷりに感動した w



ガーナ、エボラ危機についての話し合いを開始

Ebola crisis talks start in Ghana
http://www.news24.com/Africa/News/Ebola-crisis-talks-start-in-Ghana-20140828-2



こいつらやる気ないだろ

ガーナはいずれ陥落するな


142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:17.25 ID:kgLs+GTh0.net
病院に行ったらエボラウィルスを貰ってしまうようにもうすぐなるけど歯医者も危ないよね
今のうちに歯医者に通って悪いところを全部直しておいた方がいいよね
食糧を備蓄して家に篭っている間に歯が痛くなっても歯医者行けないからね

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:30.97 ID:3bxaCTMY0.net
感染者をイズイズに送り込めよ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:34.89 ID:WK9P9OcY0.net
最近電車の手すり触ることすら恐怖を感じる

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:41.94 ID:xgXdYsSI0.net
>>92
なかなか興味深い考察ですな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:50.89 ID:7WwXNi9f0.net
もう、完全におれにはレスを返す気はないようだな
前は必死にレス返してたくせに

論理では勝てないから当然かw

147 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:36:20.02 ID:+WL13jRr0.net
>>140
(: ゚Д゚)いやいやいやいやww

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:22.73 ID:terrcZUo0.net
カメルーン、感染国コンゴでサッカーの試合はできない、開催地の変更を要求


Cameroon latest African Cup team to fear Ebola
http://www.sportsnet.ca/soccer/cameroon-latest-african-cup-team-to-fear-ebola/


カメルーンはまともだな

えらいよ


149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:47.86 ID:Xjryy2ol0.net
>>146
土人マンは寝たんじゃないのか
俺も眠い

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:49.32 ID:SemR1wBD0.net
>>123
感染症数が人口超えるわけないじゃん
あんなグラフ、「このまま冬になれば気温が60℃に」って言ってるようなもんだろ
あれを見て不安になるようなやつは論外

まぁエボラは人為的な要素はまだ効いてなさそうな感じだね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:38:10.57 ID:UI/Incf70.net
>>94
ほんこれ
日本人大多数の、臭い物は捨てたり対処するんじゃなくてフタ
事なかれ主義には本当にイライラする
実際には指摘されてたのに「予想できなかった」とかほざく

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:38:48.27 ID:VXuO7jPN0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:39:31.38 ID:EnnEuLKs0.net
>>71
危険厨と安全厨は考え方が違うだけだよ
事態を重く見ているからこそどっちも声高に主張を繰り返す
どちらが正しいかなんて話はあまり意味がない

今となっては対岸の火事をぼんやり眺めている奴が一番アホだと思う

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:39:48.89 ID:xUozNj/E0.net
9月に入ったら何事もなくなるから

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:40:13.48 ID:terrcZUo0.net
野口英世 キタ


The Ebola scare: Noguchi Memorial Institute for Medical Research up to the task
http://graphic.com.gh/features/opinion/29660-the-ebola-scare-noguchi-memorial-institute-for-medical-research-up-to-the-task.html


ガーナでは、ガーナ大学がエボラ対策をするのね



156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:40:23.73 ID:5sZ1rQUx0.net
>>130
「どうせ100%死ぬし、周りの人に迷惑だからここで死んで」と言われても納得できないかもなあ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:41:00.88 ID:Zvx59aA40.net
>>150
気温60℃の意味が分からん。
エボラは低温の方が好きだぞ
つまり冬の方がエボラ元気になる。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:41:21.11 ID:B0sgqpi+0.net
>>123
初期は指数関数であとは均されるシグモイド曲線みたいな感じが一般的、
指数グラフ書いてる奴は多分、指数関数しか知らないアホ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:42:10.22 ID:3UU2Vxdq0.net
他人を恐怖に落とし入れるためにこのような過剰な報道をする奴は死ね
まだ日本にはたったの1人も感染者出てないのにまるでこの世の終りかのような
報道じゃないか

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:42:16.39 ID:kgLs+GTh0.net
>>153
安全だと思っているなら普通はエボラスレに関心を持たないはずなんだけどねぇ
なぜかコピペ連投

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:08.11 ID:terrcZUo0.net
ボツワナ、DRコンゴから銅を輸送している少なくとも100台のトラックを入国禁止に


Botswana blocks at least 100 copper trucks from Congo over Ebola fear
http://www.mining.com/botswana-blocks-at-least-100-copper-trucks-from-congo-over-ebola-fear/


ボツワナはDRコンゴと国境を接していないが、事実上の国境閉鎖だな

アフリカの陸路がどんどん閉鎖されていく



162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:18.00 ID:1ToiZEgaO.net
【エボラ出血熱ワクチン、グラクソが早期臨床試験の見通し
ttp://jp.reuters.com/article/jp_ebola/idJPKBN0GS1VR20140828

終了か?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:38.95 ID:VXuO7jPN0.net
>>158
シグモイドやロジスティック曲線は意味が無いよ
その理由は
・変曲点までは指数関数で近似される
・変曲点以降収束までの収束レートは現在のデータから物理的に情報を得ることは不可能

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:41.23 ID:0xGZJXgQ0.net
現地からのデータが失われた沈黙の秋。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:01.96 ID:RqVYOUQi0.net
そもそもさアジア全域人口密度が高いんだからさ
一人でもアジア圏に侵入したら最悪を想定すべき

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:02.93 ID:QXEGAHZq0.net
>>11
ひと月で倍になるペースだから年末には2万人くらいになるのか

167 :ご安全厨 ◆XDc.h7qMnE @\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:02.95 ID:kw4939Yp0.net
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oibore_shinsuke/20110301/20110301070805.jpg
いやグラフはこんなカンジダと思うお

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:05.03 ID:gjIvX0qli.net
おお、死亡率5割だな♪

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:21.57 ID:Xjryy2ol0.net
>>152
おい14日±2日越えたぞ、説明しろ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:23.66 ID:05CuwYzH0.net
>>152
やはり指数か。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:44.97 ID:IGuUEQf60.net
音符さん今夜も大回転だな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:44:54.81 ID:7WwXNi9f0.net
何も貶しあいたいわけじゃない
平和ボケしてる奴らに本当に脅威なんだよって
正義感で教えてる人もいるのかもしれない
その気持ちはおれも凄くわかる
パンデミックの脅威について理解してない馬鹿のせいで大パニックになるわけだからね
準備もしない、ガイドラインすらも読まない平和馬鹿
買い溜めやインフラ停止になるのもそういう情弱のせいで起こってしまう
危険を煽る人も心情的には理解できる部分は多々あるよ

ただ、そういうのが無根拠であると何の意味もないしデメリットしかない
狼少年みたいに危険という警告が弱くなるし
ちゃんとしたデータや情報を多くの人は欲しがってるんだよ
デマばかり溢れ返って本当の情報もその中に埋もれてしまうのは最悪だ

無根拠に煽ってる奴らは反省すべきだな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:45:06.96 ID:VXuO7jPN0.net
>>168
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

死亡率5割?
その考え方だと現在の感染者は全員生き残ることになるんだけど?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:45:41.70 ID:YzEXCvBu0.net
ん?潜在感染者が4倍もいるなら致死率はかなり下がるな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:45:44.07 ID:i5ZrrerF0.net
個人レベルで何かできるか?
食料の備蓄ておい、そのときになったら会社休んで引きこもれとでも?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:46:21.24 ID:D37n9/Rx0.net
>>158
ロジスティック曲線等でサチって行くのは知ってますよ。
数日前にそういう分析もすでにしたけど。

ただ、現時点ではどこで収束へ向かうかは誰も知らない。
人口の半分くらいでは必ず変曲点を迎えるけど、それはまだまだ先。
だから、初期と考えて、指数部分だけ出してるだけですよ。

収束へ向かうのは、ひとえに隔離作戦の成功次第でしょう。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:46:28.27 ID:3UU2Vxdq0.net
他人を怖がらせて面白がってる奴は業火に焼かれるか、腹を切って死ぬべき

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:46:42.27 ID:SemR1wBD0.net
>>157
書き方が悪かったみたいだな
よく夏に暑くなってくると
「このペースだと冬は60℃になるね」
みたいなクソな冗談があるだろ

指数関数で伸びて文明崩壊とか言ってるのは
今と同じ傾向が継続するという
非現実的な前提条件をもとにしてる

って言いたかったんだ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:46:57.33 ID:UI/Incf70.net
>>159
試算したエボラと実際向き合ってるWHOに直接言え
お前のような脳内お花畑が死ね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:01.07 ID:KCcMVtUT0.net
アフリカで見捨てられた村とかはカウントされてないんじゃないの

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:06.15 ID:Xjryy2ol0.net
>>173
その考え方はおかしくないか
>死亡率5割だと現在の患者は全員生存

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:12.27 ID:PxkbYWBE0.net
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ お盆→エボラくるぞー
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > お盆→東京にデング熱発生
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 東京の壊滅は進行しつつある
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:43.10 ID:aFMpo6QW0.net
ID:7WwXNi9f0

感染予測グラフは数学データのインプットで良いんじゃないの?
医学的ソースを示して、予測数字を変えろという方が野暮。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:48.50 ID:VLA59VM10.net
>>172
意見は多様性がある方が良いよ
言論の自由だ
デマかどうか判断するのは本人とその周りの人達の責任

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:48:58.83 ID:D37n9/Rx0.net
>>167
惜しい。

後(右側)がもっとゆっくりと下がっていくグラフになる。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:50:48.32 ID:eowVsfD30.net
これもうカウント出来てないよねw

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:50:58.84 ID:dEeqQmzl0.net
カナダは英国みたいに強制隔離じゃないのかよ。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:52:01.57 ID:kl8ITZgX0.net
>>175
国内の感染例が増えたら社員を自宅待機させる措置が取られると思う
リーマンショックの時みたいに

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:53:36.15 ID:hh5ZYlj9O.net
>>148

(‘人’)

おまゆうw

猿喰いエイズ発生地として疑われてるのに(…)

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:54:20.60 ID:Zvx59aA40.net
>>178
ふうん
でも太陽は寿命を迎えるまで年々膨張していくから、2億5000万年後は、たしかに地球の気温50℃とかになるとかいう学説はあるけどね

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:54:31.78 ID:kl8ITZgX0.net
死者のカウントが伸びてないから収束してる
という見方は正しいね
収束してるのはWHOの対応能力だけど

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:54:33.96 ID:RqVYOUQi0.net
もう一回言うけどさ
エボラは個人レベルで防御出来るウィルスではない
蔓延したら他人との接触を断ち引篭もるしか無いよ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:55:54.25 ID:OJJbd8Ax0.net
>>172
食糧を備蓄して自宅待機に備えたり
人が大勢集まる場所への出入りを減らしたり
マスクをしたり

エボラウィルスに感染するリスクを減らす方法は確実に存在する
そのリスク軽減策を実施する行動力がある人は大勢いる
そんな人達がたまたまこのスレを覗いて、安全デマを目にしてリスク軽減策をやめてしまったらどうするの?
キミの根拠の無い安全デマで自衛できたはずの人がエボラに感染したら、君はどう責任を取るの?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:57:33.78 ID:VXuO7jPN0.net
>>169
±の意味は1σ
あとはわかるな?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:57:42.09 ID:terrcZUo0.net
イギリス外務連邦省、エボラ感染国への渡航を禁止


Travel ban to Ebola affected countries, UK officials say
http://www.bbc.com/news/health-28966419



BBCの見出しはちょいと大げさだが、
民間人がエボラ感染国に直行するの
は事実上不可能に



196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:57:47.85 ID:UI/Incf70.net
>>192
防護服着た医師団がゴロゴロ死んでるもんな

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:59:18.76 ID:IuwX8UV70.net
○ゲイと関わるのは危険
・男性がゲイにレイプされる事件は女性のケースより表面化する割合が低く一般的に思われている以上に多い
・男性同士の性行為は異性間よりエイズ感染の確率が200倍以上、ゲイのエイズ感染率は普通の男性の100倍以上
・同性愛板で最もレス数が多いスレは「HIV お薬の副作用」
・強姦しようと性的興奮状態になったゲイの力は非常に強く並の男性では防ぐのは困難
・ゲイはゲイ同士だけで満足している訳ではなく普通の男性(ノンケ)でないと性の対象にならないものもいる
・ゲイが男性をレイプしても強姦罪には問われない

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:59:19.35 ID:cEGKydmyI.net
金が足りないの?人が足りないの?
金を積めば感染国の人は仕事に行かなくてもいいんじゃないの?
金を積めば現地に行く医療従事者も増えるんじゃないの?

とにかく止める方法を考えてくれ。
いち日本人として、なけなしの金は出すから。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:59:27.08 ID:DT+NwW1V0.net
>>192
インフルエンザと違ってマスクで防御できないもんな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:59:52.17 ID:0xGZJXgQ0.net
役所、銀行は機能停止、ATMは襲撃されるか営業停止。
商品棚から食品が消失。

以前にも似た事があったな。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:00:39.22 ID:VXuO7jPN0.net
>>181
>>>173
>その考え方はおかしくないか
>>死亡率5割だと現在の患者は全員生存

現在の死亡者1552人はいいとしよう
現在の感染者3069人はこれから1人も死なないのか?
3069人の中から1000人死んだだけでも死亡者÷感染者は変わるのでは無いか?
今感染している人の生死が確定するまで本当の死亡率はわからない
その本当の死亡率は過去のモデル式を比べることにより求めることが出来る

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:00:42.95 ID:RqVYOUQi0.net
>>196
N95マスクでも若干の時間稼ぎしか出来ない
防護服着て塩素洗浄でも感染してるからね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:01:07.80 ID:rHTMG79X0.net
半年かけて2万人とかマジで雑魚やん
インフルエンザの方がお年寄り子供に脅威やん

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:01:14.62 ID:9wlCUHz+0.net
酷い話になってきたな

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:01:54.59 ID:VXuO7jPN0.net
>>196
>>>192
>防護服着た医師団がゴロゴロ死んでるもんな

その通り
治安は崩壊する
警察官が毎日使い捨てられる防護服など量の意味で存在しない

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:02:31.99 ID:RqVYOUQi0.net
例のフルアーマーでボンベ付けてアーマー内を陽圧に保たないと無理

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:02:43.65 ID:7WwXNi9f0.net
>>183
予測するには大いに結構
でもその数値の通りになるわけがない
医学的症例・ソース等の根拠が不足しすぎ

まず>>152>>173みたいな6月からの都合のいい期間の抽出で指数関数に何の意味があるのか
指数関数になるように都合よく切り取っただけだよ
WHOが集計してるのは3月からなのに(3月4月5月からでは指数関数にはならないからね)

8月(7月終盤)から一気にペースが増えてるからそこから集計するのならまだ理解できるがw

7月31日シエラレオネ非常事態宣言
8月6日リベリア非常事態宣言
8月8日ナイジェリア非常事態宣言
8月8日WHO緊急事態宣言
8月13日ギニア非常事態宣言

という状況を踏まえてもね

数字遊びの無根拠グラフには一切信用性が無い

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:02:51.53 ID:aFMpo6QW0.net
ID:VXuO7jPN0

死亡率は数学的に言うと90%越えるわけ?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:03:51.48 ID:bKeB9wMB0.net
はやくこい

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:04:03.22 ID:Dz0hWUi/0.net
エボラさんはもっと景気良くドカンとパンデミックってくれるかと思ったら思ったよりさえねえんだよな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:04:16.70 ID:pAcTWbRB0.net
9末に大事な納期があるのになあ
何とかなりますよーに

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:05:09.00 ID:3NAWsUsu0.net
>>207
>7月31日シエラレオネ非常事態宣言
>8月6日リベリア非常事態宣言
>8月8日ナイジェリア非常事態宣言
>8月8日WHO緊急事態宣言
>8月13日ギニア非常事態宣言
>
>という状況を踏まえてもね
>
>数字遊びの無根拠グラフには一切信用性が無い


要は非常事態になっているという事だよね

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:05:17.96 ID:D37n9/Rx0.net
■本日のNG推奨ID


08/29  ID:7+AjhOUz0  ID:VXuO7jPN0
      ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ・英語読めるオレエライ!
 ・持ち出す比喩はアニメ関連
 ・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しい!
 ・エボラは空気感染する!
 ・「(国連は)“中国では”連合国って言うんだよ?」
 ・「(こんな間違いを書いて)お前は恥を晒している」(←日本では、他人に対してはあまり言わない揶揄)
 ・英語は得意だが、日本語はまだまだ。「重畳」「重畳波形」という日本語なんて無い!と言い張る
 ・日本語のロジックがあいまいなので、書き込みにはまともに応えられない。
  難しい言い回しや論理関係があやふやなため。
 ・日本語がなやふやなので、コピペや同じ事をオウムのように繰り返すことが多い。
  他人のレスに対して、論旨を踏まえたまともな返しは出来ない。
 ・勉強が偏っている?のか、科学や数学の素養がない。
 
 人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
 アンカーを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。

B 
ID:7WwXNi9f0  ← NEW!  新手のバカw ↑と犬猿の仲。対決は見物か
 

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:05:24.21 ID:cEGKydmyI.net
いまリベリアのストリートはどうなっているのかな。
映像もあまりないよね。
地元のギャングなんかはヒャッハー状態なのかな。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:05:43.78 ID:shzMAgc80.net
おまえらの死にたがりには付き合ってられんわ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:05:59.00 ID:NfbbyMAN0.net
デングは政府の予行演習
次は外国人のコレラか田舎で狂犬病が来る
これは日本国民にじわじわと恐怖に慣れてほしいという
ありがたい政府の誘導。いざ、上陸したときは大体
じいちゃんばあちゃんも正しい知識を持っていてパニックにならない。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:06:00.17 ID:rHTMG79X0.net
今回のエボラ騒ぎ
イスラエル・ガザの戦闘とマレーシア航空機撃墜事件真相のめくらましだわ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:06:03.16 ID:WESRc7Mj0.net
>>193
今の日本の状況で最初の二行は仕事してる人には難しいな
資産家ならともかくエボラの前に失業して自殺するしかなくなるリスク

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:06:09.86 ID:0xGZJXgQ0.net
納品しても金が入るのは2ヶ月後。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:07:19.57 ID:pAcTWbRB0.net
>>207
信用性ってどういう指標か知らないけどお前が自分で信用できるグラフを出せばいいんじゃない?
争いは同じレベルの物同士ってやつだよ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:07:20.81 ID:3NAWsUsu0.net
>>215
>おまえらの死にたがりには付き合ってられんわ


(^^)/〜 もうこのスレに来ないでね

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:07:34.95 ID:Zvx59aA40.net
http://www.brownsvilleherald.com/news/us_world/article_7f057d28-6d45-5ede-bd6c-91b85f22b522.html
CDCの職員も、現地で同じ部屋にいた国際保健従事者が発症しちゃって、危険を回避するためにアトランタに帰っちゃった。
現在、その職員は3週間隔離されるってさ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:07:47.57 ID:KHho3kFA0.net
>>214
グーグルアースで覗けたらいいのにな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:07:54.32 ID:DT+NwW1V0.net
>>214
https://www.youtube.com/watch?v=Z82qDZXs8L4
6日前くらいだけど

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:08:03.32 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラが石油積み出し拠点のPort Harcourtにまで拡散

Ebola spreads to Nigeria oil hub Port Harcourt
http://www.citifmonline.com/2014/08/28/ebola-spreads-to-nigeria-oil-hub-port-harcourt-2/


この場所でエボラが隠蔽されると、
航路で世界中に拡散する恐れあり

カメルーンの対策が大当たり過ぎる件 ♪


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:08:04.89 ID:U6Q92qb/0.net
蚊が媒体として感染するのか??? デング熱みたいにさ

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:08:12.71 ID:7WwXNi9f0.net
>>193
アホなんだろうけど、今の時代はパンデミック対策の備蓄なんてのは国民が当然やるべきこと
いついかなるパンデミックが起こるか予想できない状況なんだから
自衛できたはずじゃなくて常に対策しないといけないんですが
国や自治体が用意してるガイドラインすら読んでない馬鹿なのかな?

ちなみに、お前らが無駄に危険だ危険だ煽ることで
「危険」という警告の信用性を失って
多くの人が本当に危険なときに対策できなかったらとか想定できない馬鹿なのか?

危険を無駄に煽るやつらってこういうバカしかいないんだろうな
知識も無く周囲の影響も考えずにワーワー危険危険騒ぐだけの馬鹿

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:09:30.86 ID:PxkbYWBE0.net
>>216
きちんとした知識もったらエボラが蔓延したら
経済活動するのが不可能って悟るだろ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:09:35.84 ID:Cj79SrZ70.net
増えすぎじゃない?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:09:45.94 ID:pAcTWbRB0.net
知識だってw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:10:20.41 ID:z1FAWoRm0.net
マックスむらい ゲンスルー 無課金じゃない 隠れて課金 嘘つき 深夜ガチャ 詐欺
信者 悪徳商法 深夜引き 子供を騙す AppBank ブラック企業 ペテン師 疑惑
http://i.imgur.com/JtWsf9v.jpg
http://i.imgur.com/hcIW9s8.png
http://seesaawiki.jp/max_murai/lite/d/MenuBar1
http://m.youtube.com/watch?v=9Dn83um5HqY

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:10:42.97 ID:DT+NwW1V0.net
>>226
体液で感染するんだから蚊は媒介すると考えた方が良い

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:10:50.22 ID:e8gYSf0O0.net
こりゃダメかもわからんね

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:10:55.87 ID:7WwXNi9f0.net
>>220
は?3月からのグラフはすでに作られてるぞ
指数関数でもなんでもないデータ
そもそもグラフに価値が無いと思ってるおれにグラフを書けとか言ってるのがまず笑えるんだけどw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:10:56.31 ID:NtrzjwTV0.net
>>217
ミスディレクションは常套手段だからね
その可能性もあるかも

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:11:38.68 ID:3NAWsUsu0.net
>>227
やるべき事だと思っているキミはやりましょうと書くのが普通じゃないの?
キミは、やるべき事だと書いておきながらそれを2chに書いてはダメという変な結論に持って行こうとしてるけど
それは無理筋だよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:11:48.71 ID:KHho3kFA0.net
>>225
航路なら、発生のタイミングによっては封じ込めは容易いな
生き残れるも者はいないだろうけど

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:11:49.92 ID:t79u83HQ0.net
>>198
金を積んでも、MSFはもうほぼ限界だし
国際的に止めようって動きを起こすしかない

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:12:58.53 ID:UPC0PtbT0.net
なんか20世紀少年を思いだしちゃった

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:13:11.20 ID:pAcTWbRB0.net
>>236
上司にしたくないタイプだよね

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:13:32.54 ID:7WwXNi9f0.net
>>236
いや、備蓄しようとかの呼びかけに対してやめろなんて一切言ってないがw
グラフ(笑)を出してクソ論理をぶちまけてるゴミが鬱陶しいだけw

正しく危険を喚起してる人には文句は一切述べてないからね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:13:33.09 ID:cEGKydmyI.net
>>224
乙。なんか色々ひどいな…

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:13:57.76 ID:5fsctS010.net
>>57
感染者数じゃなくて
死者の増え方な
感染者数は一気に数千人から2万人超になった

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:14:00.31 ID:UQeqBtBO0.net
自宅の石油タンク・車あるだけ満タンはやらんとな。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:14:06.84 ID:Xjryy2ol0.net
>>194
なるほどわからん、理由を聞きたいだけなんだが要するに希望する数字になるようにずらしたの?
>>201
君が言ったことだが?引用するね
173 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 01:45:06.96 ID:VXuO7jPN0
>>168
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

死亡率5割?
その考え方だと現在の感染者は全員生き残ることになるんだけど?

なんで5割だとそうなるの?8割ならそうならないの?なんで?説明はしないで逃げるだろうけど

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:14:44.18 ID:pAcTWbRB0.net
カメルーンいいね
他国への依存度が弱いから身軽に動けるのかな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:15:00.99 ID:kiNg9rfi0.net
エボラが封じ込めの外にどれだけ出てるかが重要なんだから、西アフリカ諸国内の
感染者や死亡者の数がどれほど増えても封じ込めは成功してると言えるんじゃない
のか?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:15:03.85 ID:e8gYSf0O0.net
とりあえず何しとけばいい?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:15:17.74 ID:aFMpo6QW0.net
安全じゃない?

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:15:24.45 ID:Dz0hWUi/0.net
>>232
ミッションインポッシブルで殺人ウイルスを自分に注射して運ぶなんてのがあったけど
エボラ患者を刺した蚊を使えば安全に持ち運べる生物兵器にならね?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:15:41.95 ID:UI/Incf70.net
>>198
おつむが一番足りないんだと思うよ

言いたかないが現地に医療従事者を送り込むという考えがもはや間違い
防護服を着ながらにしてゴロゴロ死んでるし他国と行き来する訳だし
封じ込めれば拡散しないのに人権団体がわざわざ拡げてるのが現状
血清は入手したい所だが… 一般人も含めて封鎖するべき

日本も常岡とかいうバカがシエラレオネ行って
潜伏期間の9月上旬?だかに帰国するらしいしな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:16:31.59 ID:iNqh4cYX0.net
>>248
寝る

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:16:41.01 ID:K04auS230.net
まだ2万人か
国内のインフルエンザ感染者数が年間1000万人だから
まだ慌てる数字ではないな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:16:46.35 ID:ZgCWXkGZ0.net
>>227
>
>ちなみに、お前らが無駄に危険だ危険だ煽ることで
>「危険」という警告の信用性を失って
>多くの人が本当に危険なときに対策できなかったらとか想定できない馬鹿なのか?


危険だと書くと危機意識が下がるの?
無理矢理な理屈だねぇ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:16:49.86 ID:OgbyEs2t0.net
>>248
コウモリを食わない 
コウモリに触れない
コウモリと性交しない

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:17:01.97 ID:pAcTWbRB0.net
>>234
価値がないなら無視するものだよ
おまえの自尊心を満たす道具として価値があるから絡んでるんだろ?
そういうみみっちい活動がなにかに貢献するとでも思ってるのかね

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:17:13.87 ID:DT+NwW1V0.net
>>242
閉じ込められた人たちは逃げ出そうとしたら射殺
中に残っても感染するか餓死するか
地獄だ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:17:55.94 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラ隔離センターのKaduna地域への設置に住民が反対


EBOLA: Kaduna Community protests location of Ebola Quarantine Centre
http://www.tribune.com.ng/news/news-headlines/item/14528-ebola-kaduna-community-protests-location-of-ebola-quarantine-centre

関連ブログ
http://crofsblogs.typepad.com/h5n1/2014/08/nigeria-kaduna-community-protests-location-of-ebola-quarantine-centre.html


ナイジェリア大本営は、町のど真ん中に隔離センターを
設置してエボラを拡散させるつもりか w



259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:18:25.50 ID:NfbbyMAN0.net
>>251
確かにそれはある。
自国にいれば年収1千万〜1億稼げるスター研究者&医者が
なぜか120名ももう死んだ。
人類は今、莫大な知的損失を出しているのかもしれない。
自宅警備員が見ればリア中志望ざまあー!ってなるかもしれないが。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:19:01.30 ID:VXuO7jPN0.net
>>245
は?
σもわからないの?
なんで?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:19:15.94 ID:aFMpo6QW0.net
>>253
>国内のインフルエンザ感染者数が年間1000万人だから

免疫もあるし、ワクチンもある、インフルエンザ治療薬もある。
超過死亡とか言う老人のロウソクを吹き消す作用があっても、
健康人には何の脅威もないんだが。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:19:16.27 ID:7WwXNi9f0.net
もうグラフとか出すのはやめた方がいい
スレの人が減ってるのもこういう馬鹿に呆れて去った人が多いからだろう

まともにデタラメや脚色なしで正しくどういう状況なのか説明した方がよっぽど危険喚起になるぞ
実際、WHOから2倍〜4倍かもしれないという情報が発信されていて
その部分はガチで警戒しないといけないんだけど

まだ、グラフ(笑)が〜とか言ってる馬鹿がいるせいでその情報が過小に扱われてる現実なw

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:19:58.58 ID:LCPHIhMR0.net
241 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 02:13:32.54 ID:7WwXNi9f0 [23/23]

もうあんたのスレでいい気がしてきた
よくやったよあんたおめでとう

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:06.98 ID:bh01MZ3kO.net
くそっどこまで行っても致死率55%のまま推移しやがる。ザイール株の株価は暴落してるな。致死率88%は何処行った?
ってかエボラから生還した人間の数が爆発的に増えたって事だから死ななくて済むように出来るべさ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:10.38 ID:0xGZJXgQ0.net
車にガス入れていても、避難中の道路でガス欠になるか、
山の中でヒャッハーや村民に皆殺しにされて人生終了になりそ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:14.51 ID:kiNg9rfi0.net
>>251
常岡は日本に帰って来る。現在西アフリカ在住や旅行中の日本人も具合が悪く
なれば帰国しようとするだろ。サーモグラフィさえ水でもかぶってスルーすれば
帰国は可能だし、帰国して風俗や公衆浴場やパチンコや電車も自由だろ。そして
病院の待合室で待つだろ。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:15.68 ID:UI/Incf70.net
>>247
>>30

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:18.51 ID:e8gYSf0O0.net
そうだな寝て起きたらWHOのデマだったってことになってるだろうし。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:37.36 ID:D37n9/Rx0.net
すごい妄想だなw
やはりマジキチか

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:42.68 ID:+QzO2H2y0.net
>>146
たぶんNG登録されてると思う
貴方工作員に憧れてるのね

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:49.32 ID:terrcZUo0.net
.




グラフはもっとやるべき w






どんどんやっていいよ〜

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:21:03.86 ID:RqVYOUQi0.net
南アフリカは富裕層が結構いる

封じ込めは死を意味するからね
安全厨以外は他国へ逃げるだろ

最近一気に平和が崩れだしたね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:21:10.01 ID:7+AjhOUz0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:21:31.42 ID:kq+zRE0eI.net
この状態になると、今まで入って来なかった幸運に感謝することと、
入ってくる前に収束に向かいますようにって祈るくらいしかできないんだよな。
ずっと引きこもるなんて、実際のところ、不可能だし。
致死率は高いけど、治って生存している人もいるから。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:21:37.12 ID:Zvx59aA40.net
http://www.eluniversal.com.mx/el-mundo/2014/nigeria-reporta-primera-victima-de-ebola-1033685.html

ナイジェリア、ソーヤーがらみ以外で、地方で初の感染者でたみたい。
おわたね、ナイジェリア

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:21:46.86 ID:aFMpo6QW0.net
グラフは良いと思うな。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:22:14.92 ID:pAcTWbRB0.net
>>255
さすがに入らないだろ

俺もグラフ歓迎派
見る価値があるかどうかは自分で判断する

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:22:41.11 ID:Xjryy2ol0.net
>>260
苦手だからやらない
お前には説明するスキルがないのか、失礼した

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:22:44.18 ID:Dz0hWUi/0.net
グラフ。あれは良いものだ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:22:52.81 ID:7+AjhOUz0.net
>>245
真の死亡率
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:23:00.28 ID:DT+NwW1V0.net
>>272
ルイボスティ飲んでいるだけど残念だ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:23:03.52 ID:terrcZUo0.net
エボラ関連株、株価操作の心得 www


Use caution when investing in Ebola-related stocks
http://www.marketwatch.com/story/use-caution-when-investing-in-ebola-related-stocks-2014-08-28?link=MW_home_latest_news




283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:23:07.79 ID:NfbbyMAN0.net
デッドライジング3の広告が画面に出て来るんだが・・・
タイムリーすぎないかw

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:23:08.85 ID:5OJVtr+J0.net
ID:7WwXNi9f0
アホはお前だ。
安心だという客観的データで裏打ちされた反証を挙げてから言え、タコ。

危険な状況をデーターから予測分析して警告したら
なんでそれが危険警告の認識を鈍らせるんだ?www

危険と警告するのが問題だというなら、
安全だの大丈夫だの根拠も示さず言ってる馬鹿ども、
お前やお前の職場であるピックルのお仲間は、ネット掲示板で
正常化バイアスを伝播させ他人の生命や健康をいたずらに危険に晒す、1億倍も重い罪だ。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:23:44.52 ID:UI/Incf70.net
>>266
なんで行くんだろうなぁバカだからだろうけど
でも人間にバカがいるのはもう仕方ないんだよな
問題は政府がそのバカを野放しにしてる事

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:24:45.30 ID:j8BUkRK5O.net
>>260
ゲッツ?(σ・∀・)σ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:24:59.36 ID:IHGHO4tcI.net
知識のある人は新型感染症板に退却してるよ
ニュー速+はグラフ厨にくれてやったら

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:25:22.03 ID:Dz0hWUi/0.net
>>285
ヒューマニズムに酔ってんだろ
ヒーロー気取りなのさ♪

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:25:32.77 ID:AgzZDQty0.net
早くも五桁か・・・
来月中には六桁に乗るんじゃねえか

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:25:43.63 ID:D37n9/Rx0.net
>>286
www

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:25:55.24 ID:bYVgydEU0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Diseased_Ebola_2014.png/800px-Diseased_Ebola_2014.png
感染者がとんでもなく増えてるんで、高い死亡率から
少し未来の死亡者が増えるのが予測できてしまう

全然収束してないのはほぼ確定、まず感染者が横ばいにならないと

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:25:55.96 ID:VCIMqD2f0.net
生への執着はないが、苦しみながら死ぬのと後遺症を抱えて生きるのは嫌だ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:26:15.49 ID:lbMoD8PJ0.net
WHOデータ

7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  

どう見ても安全すぎる、10億人まで放置したほうがいいわ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:26:21.81 ID:ZgCWXkGZ0.net
WHOとCDCがヤバイと表明したのに必死でスレに粘着しエボラ関連のスレをやめさせようとしている変な人がいるね

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:26:30.33 ID:Xjryy2ol0.net
>>264
そうか?50%越えてるだけで危険だろ
国別にみたら感染しまくりの国は死亡率も高いし、きちんとした治療を受ける前提で50%台だと考えた方がいいんじゃないか

296 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:26:50.26 ID:VXuO7jPN0.net
>>275

医療関係者だから、野放しの感染拡大は無いんじゃね?
奥さんは管理されてるみたいだし。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:26:52.44 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリアのエボラ危機、ぜんぜん終わってな〜い


Nigeria still under threat of Ebola: official
http://news.xinhuanet.com/english/africa/2014-08/28/c_133603254.htm


どのタイミングでナイジェリアから中国人が逃げ出すか

注目だな



298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:27:11.53 ID:Zvx59aA40.net
http://af.reuters.com/article/nigeriaNews/idAFL5N0QY2D620140828
ナイジェリア
地方でエボラで死んだのはポートハート市の医者らしい。
ってことは医者に感染させた患者は、エヌグに旅行した看護師だった。

ソーヤー絡んでたわ、すまん。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:27:52.77 ID:pAcTWbRB0.net
>>286
もうそれにしか見えない

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:28:13.24 ID:7+AjhOUz0.net
「新しい医療用語」サイトより

正常性バイアス
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/newword/normalcybias.htm
正常性バイアス(normalcy bias)は、社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、正常化の偏見、正常への偏向、日常性バイアスともよばれています。
 正常性バイアスの「バイアス」は偏見、先入観といった意味です。
つまり正常性バイアスとは、多少の異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとする働きのことです。
この働きは、人間が日々の生活を送るなかで生じるさまざまな変化や新しい出来事に、心が過剰に反応し、疲弊しないために必要な働きです。
 しかし、この働きの度が過ぎてしまうと、本当に危険な場合、例えばイラストのように、警報装置が鳴っているといった非常事態の際にも、それを異常と認識せず、避難などの対応が遅れてしまうといったことになりかねません。
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/minamitouhoku/topnews/200605/image6.jpg
 実際、避難が必要となった人びとや避難を誘導・先導すべき人たちに正常性バイアスが働いたため、被害が拡大した災害は多い、と指摘する専門家もいます。
日頃から災害時にはどう対応すべきかを考え、異常が発生した場合には楽観視せず、冷静に行動することが大切なようです。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:28:14.19 ID:7WwXNi9f0.net
>>254
>>284

危険という言葉も信用性が無くなれば効果が薄れる
震災のときも速報や警報を軽視して大きな被害を生んだ

常に危険危険騒げば、受け取る側に危険意識を与えると思ってるお前らがアホなだけ
実際、「お盆明けで感染者が増大する」というお前らの主張がデータで反証されてしまって
危険と騒ぐ連中の信用は失われた

こういう簡単なこともわからない馬鹿って凄いな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:28:19.35 ID:kiNg9rfi0.net
>>298
ソーヤーみたいのが日本にも現れる可能性は有るだろ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:28:24.81 ID:D37n9/Rx0.net
ナイジェリアは、ちょっとデータがウソくさいんたよなあ、、、
 

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:29:06.79 ID:terrcZUo0.net
デングエボラ熱、絶賛発症中 w

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:29:39.58 ID:5OJVtr+J0.net
ID:7WwXNi9f0
>グラフ(笑)を出してクソ論理をぶちまけてるゴミが鬱陶しいだけw

ならお前がグラフ見なきゃいいだけだろ。カスwww

他人の数学的考察に基づく分析結果の公表を、どんな意図があって封殺しようとするのかね??

憲 法 違 反 は 止 め て ね え 〜!www

自分が信用しないグラフをわざわざ見て、他人の言論封殺しようとすんな、ボケ!!

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:29:59.72 ID:DT+NwW1V0.net
指数関数でグラフを作成してくれる人は大切だよ
感謝しなくてはね

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:30:32.25 ID:RqVYOUQi0.net
だからさ個人ではどうしようもないんだからさ
いざという時に底辺制御されて二の舞になるよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:30:36.64 ID:Dz0hWUi/0.net
パンデミックするならいの一番にパンデミックしそうな中国さんが沈黙したまんまなんだからどってことないは

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:30:38.27 ID:Xjryy2ol0.net
>>302
ああ、常岡だっけ?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:30:54.07 ID:jyylNlZQ0.net
罹りはじめたマイエボリューション〜♪

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:17.08 ID:7+AjhOUz0.net
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
真の死亡率80±5%

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:28.45 ID:pAcTWbRB0.net
詳しい人に聞きたいんだけど信用性って何を数値化した指標なの?
信頼性とかなら知ってるんだけど

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:29.21 ID:PxkbYWBE0.net
ナイジェリアは実際万行ってそう
黒の大本営が逆切れしてるし

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:30.82 ID:7WwXNi9f0.net
>>305
数学的考察(笑)

こんなアホが何を言ってんだ?w

医学根拠無いのに数学だけで予測するの?大爆笑だな

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:39.80 ID:zDspbB5aO.net
>>303
感染者数をまったく把握出来ていなくて実際は公表の数十倍は感染してそう

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:45.27 ID:lbMoD8PJ0.net
死亡率50%では35億人が生き残るじゃん。もっと減らせよ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:51.39 ID:Zvx59aA40.net
>>302
そうだな
おまえ、エボラだよって告知は、癌告知よりむごいもんなw
余命1週間っていわれたも同然だからな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:33:11.26 ID:hkP9IfJQ0.net
テレビもエヴァとかやってないでコンテイジョンとか放映すればいいのに

319 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:33:29.49 ID:VXuO7jPN0.net
中国って一万死ぬまで虚勢張ってそうだからな。。。

ソコまで来て「助けて」と言われてもだw

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:33:55.89 ID:7WwXNi9f0.net
だから納得させたいなら根拠を提示しろよ

2009インフルエンザも部分で抽出すれば指数関数ですよ、はい
でも長期的にみれば指数関数のグラフ化はみられない

過去のパンデミックで指数関数通りに数値した例なんてみることはできない

なのに、このスレの馬鹿は指数関数通りに患者数が増えるという
仰天主張をしてるんだよなw

そういう例があるなら教えてくれよと聞いてもスルーだしwwwwww

早くしろ、どうした??

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:34:00.06 ID:kiNg9rfi0.net
日本は西アフリカと違って清潔だから、エボラの侵入や蔓延する可能性は無いと
テレビで専門家が言ってたが、常岡の様な人間も居るし、いくら清潔な都市環境
でも接触するだけで感染するなら、風俗も公衆浴場もパチンコも電車も病院の
待合室も有る。

日本ではエボラは有り得ないと言えるのだろうかと疑問になる。大丈夫なのか?

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:34:22.11 ID:lbMoD8PJ0.net
>>317
だけど自ら動けるのは1〜2日って言うこと

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:34:22.48 ID:05CuwYzH0.net
中国が危機になると日本が無くなるかもしれないんだよな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:34:59.45 ID:D37n9/Rx0.net
 
誰もキチガイを納得させたいとは思ってない。

じゃまだからどかしたいだけ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:35:23.32 ID:+fUG+cTVO.net
問答無用の隔離と爆撃しかなくなるのかな。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:35:37.66 ID:Xjryy2ol0.net
>>316
日本に来ないならな
自分が感染するリスクを考えたら30%でも怖いわ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:35:59.09 ID:DT+NwW1V0.net
>>321
テレビ?
311で学習してないのか?
御用学者を使ってプルトニウムはパクパク食べても
大丈夫とかやってたんだよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:36:18.38 ID:7+AjhOUz0.net
>>319
中国式消毒術
http://youtu.be/BuX5xug9prk?t=24s

329 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:36:46.98 ID:VXuO7jPN0.net
ラッシュタイムにゲロ吐かれたらアウトだろ
一気に1000人単位で隔離決定w

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:10.41 ID:foh+17Rf0.net
このままのペースで増えるとすると
来年の今頃は1257万人が感染している事になるな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:15.70 ID:Zvx59aA40.net
>>322
頑丈な隔離部屋に閉じ込めてから、無線か携帯で告知するしかねえわw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:25.73 ID:7+AjhOUz0.net
>>55
エクセルでフィッティング不可能だからって
他人の式の底を変換して盗用したらダメだろ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:27.50 ID:terrcZUo0.net
リベリア、運搬手段が確保できないために、エボラ死亡者の遺体を埋葬するまで5日もかかる状態


Unburied Bodies Show Ebola-Hit Areas’ Transportation Woes
http://www.bloomberg.com/news/2014-08-28/unburied-bodies-show-ebola-hit-areas-transportation-woes.html


これではエボラ拡散が止まらない



334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:53.43 ID:7WwXNi9f0.net
言い返せないゴミって何故グラフにこだわるんだろうな

あれか?
実際はお前らって危険を訴えたいのは別の目的か?

ウイルス関連の株を買って大損しそうな奴らが必死こいてんの?w

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:54.36 ID:hWqrUWY60.net
ヤバイ事態になっている事を知らないままエボラに感染して死んでしまう人が一番気の毒だな
2chにそんなに影響力は無いと思うけどたまたまこのスレを覗いた人が一人でも二人でもヤバイ事態になっていると知ってくれたら
十分意義のある事だと思うよ

それに、一般人はTVや新聞で得られる情報で十分
知る必要のない事は知らなくて良いという考えは
2chの存在を否定していると思うよ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:57.22 ID:kiNg9rfi0.net
>>327
そのうち「エボラはニコニコしてる人には寄って来ない」ってテレビで専門家が
言い出すだろうね。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:37:58.29 ID:xKzrHIj00.net
>>317
癌どころか北斗神拳じゃんw
一週間、地獄の苦しみにのた打ち回った挙句
全身から血を噴き出して死ぬとかきつすぎ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:38:43.78 ID:7V4R2O2JI.net
>>49
南朝鮮じゃなく韓国だろ
差別主義者のバカウヨ
韓国の下痢は全く無関係だって出てるのをわざとか

中国のペスト隔離はとっくに解放済みって何度も出てる

バカウヨは認めたくないだろうけど東アジアで一番ヤバイのは検疫ザルの日本
未だに疑い一人も出てないのがまともに検疫してない証拠
東京のナイジェリア人の家族が既に逃げてきてるのに全部スルー

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:38:46.12 ID:DT+NwW1V0.net
>>333
音符は海外ニュースを即配してくれるからありがたい

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:38:53.93 ID:czBJgxQG0.net
>>11
> 微妙だな・・・
> 全然膨れ上がってない
> 感染力が亀過ぎる・・・


既に病因でうつされるとかデマで感染者が市内のあちこちで死に始めている上に、病院自体が満杯で正確な数が掴めなくなってる。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:11.41 ID:4MEs9X240.net
いや、日本じゃ感染は広がらないって言うけどさ、
つい最近、原子力発電所が爆発してる時、朝からJRに行列作ってたの日本だぜ?
俺は感染拡大すると思うなぁ、だって非日常的な危機対応って苦手だもん、この国の政府。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:19.09 ID:7+AjhOUz0.net
>>339
ちゃんと読んでるしね

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:38.91 ID:terrcZUo0.net
アンカーを打たなければ工作員は干上がって脂肪する♪



249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:43.14 ID:aYHzIqJH0.net
未だ致死率50〜60%の高確率でありながら
潜伏期間が21日まで伸びたのは感染拡大において絶妙だわ
地続きの西アフリカ諸国は国家存亡の危機といっていい

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:40:33.94 ID:7+AjhOUz0.net
>>333
これをアフリカに送って使わせれば良いのにな
http://beforeitsnews.com/mediadrop/uploads/2013/38/227fec2f8bbb6b3edf35e298f3246de94798c087.jpg
http://lh5.ggpht.com/_3S_yittWKj8/SU78pE8WCtI/AAAAAAAAA-k/fcBeCv7iHZk/ga100_thumb%5B1%5D.jpg?imgmax=800
http://truedemocracyparty.net/wp-content/uploads/coffins.jpg
これはちゃんと棺桶として売られてる製品
http://www.vantageproducts.com/standard.html

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:40:43.82 ID:JFdb1/CS0.net
>>330
先進国の知恵の要素を計算に入れるとそうはならないと思う
ただ想定外のことが起きて億単位になるかもしれない

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:06.38 ID:Zvx59aA40.net
>>337
癌なら緩和措置で麻薬でペインコントロールしてもらえるけど、感染症は免疫力落ちる理由から、それはされないだろうね
だから痛みに悶えながら死ぬんだよ
極度の貧血と腎臓やられると、もうだるくて動けないけどな

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:07.01 ID:ae0kv4nI0.net
>>285
なんでもなにも反日フジテレビが派遣した奴だし
帰国時期といい確信犯

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:23.69 ID:i5ZrrerF0.net
WHOとCDCって状況によってころころ言い分変えるからな、
正直信用性が無いわwww

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:28.21 ID:7V4R2O2JI.net
間違えた
>>30
南朝鮮じゃなく韓国だろ
差別主義者のバカウヨ
韓国の下痢は全く無関係だって出てるのをわざとか

中国のペスト隔離はとっくに解放済みって何度も出てる

バカウヨは認めたくないだろうけど東アジアで一番ヤバイのは検疫ザルの日本
未だに疑い一人も出てないのがまともに検疫してない証拠
東京のナイジェリア人の家族が既に逃げてきてるのに全部スルー

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:37.69 ID:kDwSrDbW0.net
死亡者数の方に目がいっちゃうけど、感染者数も大変だよな。
この2万人はエボラの症状で苦しんでるんだもんな。
感染者数も気をつけとこう。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:44.31 ID:Dz0hWUi/0.net
>>344
脳みそないクセに賢いよなw

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:46.30 ID:Xjryy2ol0.net
>>335
知ってる、デングは実はエボラだって噂を拡散するんだろ?

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:52.67 ID:DT+NwW1V0.net
>>336
ドイツ人もびっくり
呆れているよ
実に恥ずかしい
ドイツの放送は日本に落胆している
https://www.youtube.com/watch?v=alv841V_IZ8

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:55.06 ID:pb6IYQNL0.net
>>331
棺桶に隔離すれば手間が省けるな
でも自分の家族がそんな扱いを受けたらソイヤーしたくなりそう

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:55.86 ID:7+AjhOUz0.net
>>344
致死率は80%
「今回のエボラは死亡率60%」はデマです!
真の死亡率80%!死ぬまでの期間が伸びただけ!

死亡率 80±5%
死亡までの平均期間 14±2日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを最小二乗法で求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線の一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している

たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかるだろう
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた

生データで死亡率80.23%, 生存期間14.23日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.8023して右に14.23シフト
http://i.imgur.com/p0Cw12V.png
完全に一致した

感染者・死亡者は76日ごとに10倍、23日ごとに2倍になっている
1÷0.0131589=75.9939
1÷0.0437131=22.8765

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:03.23 ID:7WwXNi9f0.net
>>335
そういう意義があると思ってる人なら
ちゃんとした根拠に基づくWHOの

> 把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

この部分を一番取り上げて危険を煽るだろう

アホみたいなグラフみたいなものを使う必要はない
むしろ、そういうくだらんもののせいでスレは一気に過疎になったからな・・・

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:33.02 ID:1s/eTCVl0.net
さっさとアジア全域に広がれよ
おせーんだよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:42:55.72 ID:kiNg9rfi0.net
>>348
確信的バイオテロリストが日本に潜入するんだな

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:18.09 ID:7+AjhOUz0.net
>>312 >>349
信憑性な
信用性というのは法律分野以外では絶対に使われない
使ってないから法律用語として採用したんだもん

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:29.71 ID:AVe9xVBz0.net
人類を減らせっていっているひとがいるが、
不謹慎だが自分もそう思う
すると自動的に減らされるなかに自分も含くまれるわけだが
多くて減らさなければならないことと
自分が生き残ることは別問題
エボラはまだまだ弱すぎる

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:44:13.13 ID:7WwXNi9f0.net
まず指数関数のグラフを出してる奴は

過去のパンデミックで指数関数通りに数値した例を提示すべきだろう


あれ?ないの??

出せないの???

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:44:20.84 ID:7+AjhOUz0.net
>>361
アフリカは食糧を輸入してない
まず、これがわかってないアホが多すぎる

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:04.46 ID:pb6IYQNL0.net
>>360
なるほど。モヤモヤがすっきりしたわ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:04.72 ID:i5ZrrerF0.net
ソイヤーみたいなやつごっそりおるし現地ではもうソイヤー祭りでしょ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:17.39 ID:ZxrEIwmQ0.net
アフリカって火葬しないの?
ウイルス拡散阻止のためにも、今はご遺体は火葬したほうがいいと思うけど

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:18.84 ID:Dwl64upL0.net
ナイジェリアの一か月後の疑い数があまり増えなかったら
都市での空気感染による拡大はあまり考えなくていいと思う
人口密度的に爆発的に広がるはずだし
自覚的な発症者が何百人にもなれば、英語が公用語
携帯端末の保有率も結構高い国、いまのところ感染者は都市部で隔離・様子見されているので
隠蔽できない

ナイジェリアが陥落するようなら、日本政府の対応次第では
仕事や日常生活を諦めても仕方ないと思う

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:45:58.61 ID:hWqrUWY60.net
>>357
キミがそこが一番危険だと思うなら
キミがそう書けば良いのでは?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:03.31 ID:Xjryy2ol0.net
>>356
これとどっちが正しいんだよ

152 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 01:38:48.27 ID:VXuO7jPN0
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:27.04 ID:kiNg9rfi0.net
>>367
14人からさらに70人増えたんだが

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:33.40 ID:vYEsVCtE0.net
もうどうにも止まらない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:46:50.97 ID:bYVgydEU0.net
海とサハラ砂漠があるから、そうそう全世界には広がらないよ
リベリアって人口たった400万強だから1400人って感染者数がヤバすぎる
国全体が貧乏人だらけらしいのがヤバい、スラムはもっとヤバいし

ナイジェリアは人口多いけどアフリカ諸国の中では
かなり金持ち(総中流とまではいかなくても)だから、
防疫に関してはそこそこしっかりしてると思われる

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:09.26 ID:BnhxVFi90.net
1億位広がっても良いだろ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:12.15 ID:i5ZrrerF0.net
11月はボダランやるからあと半年ぐらい世界がもてばそれでいい

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:47:35.28 ID:Dz0hWUi/0.net
しかし脳みそないクセによく潜伏期間なんてもんを思いついたな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:48:54.05 ID:QUJzCfx00.net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:06.54 ID:7WwXNi9f0.net
>>368
実際、書いてるよ

>>71の段階でね

現状のデータ上はそこまで脅威ではないが
WHOの指摘どおりなら世界的なパンデミックになる可能性があると

グラフグラフ騒いでる奴のせいでこういうレスがスルーされるのは釈然としないよね

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:09.92 ID:i5ZrrerF0.net
>>369
ソイヤーがばら撒いたり先進国に波及した時は指数関数を越えるし
天井が見えてきたら指数関数を下回るだろ。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:52.34 ID:kiNg9rfi0.net
>>372
だから空港内でのバイオテロを心配してる。ナイジェリアはソーヤーにそれを
やられた。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:49:58.52 ID:JFdb1/CS0.net
エイズの潜伏期間なんて最長で10年最短で3年だぜ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:50:07.45 ID:7+AjhOUz0.net
>>369
データの日付が違うだろ
8/13付のデータで出た80±5%14±2日に、8/29付の最新データによるフィッティングも合致しており、予測が正しかったということ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:50.74 ID:F3+0jUkCi.net
>>341
苦手って言うよりはやる気が無いのほうがしっくり来る。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:52:16.64 ID:0xGZJXgQ0.net
一カ月前はウイルス感染症の怖さを知らない無知なヤツが数人いて驚いたけど、
彼等の半分が感染の怖さを知っただけで良かったんじゃね・・。
すでに「無知は罪悪」の状況は終ってしまった。

これから、生前の善業も悪行も信心も関係ない、乱数の世界になる。
善人でも死ぬ奴は死ぬ。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:04.41 ID:aYHzIqJH0.net
本当のところが致死率80%としてもね
もう50%超えてる時点で、人は罹る=死を間違いなく意識するよね
移動出来るだけの潜伏期間を獲得してしまったのが、絶妙だと思ってるんだ
国境越えて逃げられる日数でしょ
とりあえず地続きじゃなくて本当に良かったと思うよ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:08.29 ID:hWqrUWY60.net
>>377
論点ずれてるじゃん
WHOが感染者数や死者数を把握できないくらいエボラ対策をする体制が崩れている事が問題なんだよ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:18.43 ID:i5ZrrerF0.net
>>375
思いついたのではなくウイルスが自身をコピーする過程で何度となく起こる変異の中で
自然淘汰が起こり適応したものだけが増えていく。
実際は駄目な進化もあっただろうがそれは人類には知ることができない。
だから今みたいに感染が拡大すればするほどコピー回数が増えエラーの回数が増え
進化の機会が増えるということ。やばいよマジで。
今この瞬間もそれは起こっててとんでもない極悪ウイルスに変異しちゃうかもしれない。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:24.70 ID:Xjryy2ol0.net
>>378
死亡率のつもりだったんだが
作ってるの複数なのかこのグラフ
最新版がどれかわかるようにしてくれよ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:38.87 ID:DT+NwW1V0.net
>>341
爆発した時に隣の韓国は休校になった
日本人はのこのこ出かけて内部被曝

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:42.83 ID:bRQP2As00.net
>>356
感染者が指数関数的に増えているんだから、死亡までの日数dを動かしても死亡率Pを動かしても同じ結果になる。
指数関数からのずれを利用してdとPの両方を同定しようとするのは筋が悪い。
実際には発症から死亡まで8〜9日のことが多いらしい。

blood clotting.^[12] If the infected person does not recover,
death due to multiple organ dysfunction syndrome occurs within 7 to 16 days
(usually between days 8 and 9) after first symptoms.^[14]

http://en.wikipedia.org/wiki/Ebola_virus_disease

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:00.94 ID:xKzrHIj00.net
>>376
エボラネタでMMR書いて欲しいものだな
どうやってノストラダムスに絡めるかが楽しみだw

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:20.22 ID:lbMoD8PJ0.net
生還者数は何故でないの?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:54:23.58 ID:X9zKIG6zO.net
どうか早く終息しますように

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:28.12 ID:7+AjhOUz0.net
>>387
横軸の日数みたらわかるだろ
多いのが最新版だ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:55:29.45 ID:eInn8tE30.net
治療しても死ぬのに医療従事者は何しに行ってるの

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:09.82 ID:i5ZrrerF0.net
ソイヤッソイヤーーーーーーー
ソイヤ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:16.91 ID:Xjryy2ol0.net
>>381
古いものも正しいのか、数字が違うのに
不思議な世界だな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:08.63 ID:dbzGTq5U0.net
ウィルスの流行が鎮まるのってどういう仕組みなの?
感染を重ねるとウィルス自体が弱くなるから?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:11.92 ID:+EiKEfRO0.net
2万人行ったら今度は収束するの?どんどん増えるのではなく?

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:36.50 ID:D37n9/Rx0.net
>>396
データは刻々変わっていくものだから、
あくまで大体このくらいか、という気持ちで見ればいいと思うよ。

グラフの外挿=将来予測 なんて、プロでも外れる場合も多いからねえ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:44.50 ID:/a2QBubu0.net
これさどうすんの?
教えてエロい人

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:57:59.17 ID:i5ZrrerF0.net
>>397
今、地球が怒ってる!
地球の怒りが静まったときになぜか収束する!これマジ!

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:58:05.98 ID:foh+17Rf0.net
封じ込め作戦て、感染者何人くらいまでなら効果を見込めるんだ?
増えすぎると出来ないと思うのだが…

それによって何月まで、この増殖ペースだとヤバイって分かるんだが…

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:03.01 ID:7+AjhOUz0.net
>>389
同じ結果にならない
線形な関数ならどちらも区別出来ないが、非線形な関数である場合どちらの影響がどのくらいあるか分離出来る
その分離出来るという証拠がこれ
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
分離出来ないのならグリーンの領域がずっと指数関数的曲線状に続くが、
その中に赤いピーク領域がある
これは数十個のデータ自由度から非線形モデル2組を導き、パラメーター2自由度を出しているので
妥当と言える

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:14.45 ID:7WwXNi9f0.net
>>385
だったらそういう主張をすればいいじゃん
グラフを持ち出してる馬鹿よりまだ根拠はあるよ

このスレを初めて読んだ人ってグラフで意味不明の会話を見て危険だと思うのか?
グラフ主張の数人の馬鹿が毎回言い争って、グラフに騙された一部の信奉者(笑)がいる感じだぞ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:30.11 ID:bYVgydEU0.net
リベリアは人口の1%の4万人感染したら国家として完全に終わる、北斗の拳の世界に
みんな隣国へ脱出しようとするけど、隣国はリベリア国籍もった人間を入れまいと国境封鎖するだろうから、
一握りの金持ちを除いては国民みながボートピープルみたいなことするんだろうか

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:00.19 ID:D37n9/Rx0.net
>>397
治療薬の投与。
あるいは感染者の隔離→感染者の死亡または生存

によって、決まる。
だから隔離できずに、免疫無し、ワクチン無し、治療法無し、だと、
致死率に従って、全人類が死亡していくことになる。

なので、一番大切なのは隔離政策。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:04.47 ID:NffdcMk+0.net
なんでこれだけ騒いでてまだ増えるの…
誰かばら撒いてるだろこれ

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:05.23 ID:Dwl64upL0.net
>>370
ソイヤー段階で200人くらいが監視対象になってる
ポートハルコートの件で70人+妻(隔離)が監視対象になったけど
ソイヤー段階では感染疑いの死亡例を含めても14人
監視対象の200人はほぼほぼ潜伏期間から脱する
ナイジェリアの過密具合からすれば全然マシ、というかこの進捗なら制御できてると思う

ただ、空気・飛沫による感染力が高ければ政府が把握できないところで
爆発的に拡大するはず。UAEの件もあるので、
自覚した発症者が続出して「もしかしてエボラ蔓延してね?」って
騒ぎになりだす可能性はあるでしょ
それが起こるとすれば今後一か月の間じゃないの?

で、そうなったら日本でも同様に拡大すると見た方がいい

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:26.72 ID:4vkNUVUD0.net
常岡かえってくんな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:00:30.81 ID:DT+NwW1V0.net
危険性が一目で把握できるグラフは必要

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:01:13.28 ID:i5ZrrerF0.net
>>398
収束するよ。ワクチンができれば。逆に言えばそのような手段が無ければ
増える一方。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:01:30.76 ID:QOt1D9B80.net
アフリカは完全に戦線崩壊しているよな

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:01:56.05 ID:lbMoD8PJ0.net
>>411
薬は無理だとレッテルを貼っている奴が結構いるんだが。どうなの?

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:02:38.94 ID:QUQJBwpm0.net
日本は何やってんの?
こういう時こそ積極的に活動して金出せよ。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:01.99 ID:DT+NwW1V0.net
>>413
薬は無いですよ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:07.75 ID:bRQP2As00.net
>>397
抵抗力の強い人や衛生状態の良い人ばかりが生き残る上に、防疫体制も追い付いてくるから。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:08.85 ID:7+AjhOUz0.net
>>389
そしてCDCもこのような発表をしている
http://eziespeaks.com/wp-content/uploads/2014/08/Ebola-pic.jpg
生存期間14±2日というのはこれと合致する

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:14.35 ID:eInn8tE30.net
治療しても死ぬのに医療従事者は何しに行ってるの

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:30.32 ID:LKLJbIMm0.net
>>25
なかなか面白いな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:35.13 ID:Zvx59aA40.net
エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828

西アフリカのシエラレオネで看護師として働き、エボラ出血熱に感染した英国人のウィリアム・プーリー氏(29)が、最初の検査で陰性反応を示していた1歳児から感染した可能性があると、医療関係者が明らかにした。

この男児の保護者によると、男児の母親はエボラ熱に感染し死亡したが、男児が最初に検査を受けたときは陰性だった。この結果を受け、プーリー氏は自由に男児の遊び相手を務めていたという。

しかしその後、男児は発熱し、再検査を受けたときには陽性となり、24日に死亡。男児は母乳を介して感染したとみられている。

同日にプーリー氏の感染も確認された。英国人で初のエボラ感染者となった同氏は、母国に搬送され、ロンドンの病院で未承認の治療薬「Zマップ」の投与を受けた。

男児がなぜ最初の検査で陰性反応が出たのかは不明だが、専門家は複数回検査することを勧めている。

また、この男児の相手をしたとされる他の看護師1人も陽性反応を示したという。

シエラレオネ、リベリア、ギニアで猛威を振るうエボラ出血熱ではこれまでに1500人近くが死亡している。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:37.45 ID:BJ2QfJOm0.net
増えないわけがないよね
確実な治療薬もないし

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:03:45.47 ID:7WwXNi9f0.net
>>367
>>408

うむ、これはなかなか

このスレにも珍しくまともなレスをする人いるんだな
公平に危険でも安全でもないまともな意見に感心した

グラフ馬鹿じゃなくてもっと有意義な意見を出せる人が多ければいいんだけどね

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:04:07.42 ID:HmmPSc8Q0.net
32年の長きにわたり、執拗に繰り返し、繰り返し、セックススレイブ慰安婦をねつ造し日本を貶めてきた朝日新聞。

朝日新聞の作り話に朝鮮人の乞食根性が敏感に反応し、韓国政府主導で元慰安婦の婆さんを仕込んで
ストーリを組み立て演技、証言させ、日本から謝罪と賠償(カネ・金)を引き出そうとしたのでこれまでの経緯である。

朝日新聞がやったことは、日本人を世界中で貶め続けて、韓国朝鮮人をはしゃいで躍らせといて、最後にハシゴをはずした。

→つまり、朝日新聞は報道機関としての自らの信用を失墜させ、部数を大幅に落とし、日韓関係をこじらせただけである。ただのバカである。


しかしながら、朝日新聞が総力を挙げて ねつ造記事を世界中にばらまき、日本人に対するヘイトスピーチをしまくった結果......

1. 国連の人権委員会で日本への非難決議
2. アメリカその他世界各国で 慰安婦像が次々に乱立される

という朝日新聞にとっては願ってもない大戦果、大勝利を得るに至ったのも事実である。

※朝日新聞社員、記者どもは、この輝かしい戦果に胸を張り、皆が狂喜乱舞し、ハイタッチして喜び合い、お祭り状態であったことは想像に難くない。



嘘も百回言い続ければ、事実と化す。
朝賤人とシナは、嘘、ねつ造の歴史を自国民はおろか、世界中で吹聴し、
慰安婦像(セックススレイヴ)を世界中に設置し、いまだに全くの嘘を既成事実化させようとしている。


<嘘が世界で既成事実化されつつあるのは、ねつ造に対して、即時に反論、否定しなかったこれまでの日本人にも責任がある>


彼らは繰り返し繰り返し、執拗に嘘を言い続け、でっちあげの嘘を既成事実化する企みをもって、
日本を貶め、金を引き出すことに味をしめている。

したがって、日本人はねつ造に対して、即時に反論、否定していく努力を怠ってはいけない。

X 慰安婦問題は X 
    ↓
   正しくは、

朝日新聞がねつ造した 偽ストーリー(作り話)に沿って、元慰安婦になりすまし

チョン国政府により役者として派遣された
      ↓
賤人老婆によって演じられる ゆすり・たかりのショーである。

その実態は、待遇も破格の給与からもわかるように、 彼女らは高級売春婦。 娼婦である。


結論:
《朝日新聞の廃刊》 と 《日韓断交》 はそう遠くない日に確実に訪れる出来事であり、
因果応報という自然法則からは何人も逃れることはできないということである。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:04:30.84 ID:1KAmKHTOO.net
マジかよ土人最低だな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:04:39.48 ID:i5ZrrerF0.net
>>413
無理というか間に合わないだろうね、もしこの流行が陰謀で既に薬が用意されてるのなら
別だけど、基本的には無い。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:04:45.24 ID:hWqrUWY60.net
一つの参考情報としてグラフも見たいのでこれからも貼っていいよ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:05:07.97 ID:7+AjhOUz0.net
>>423
朝日新聞が8月5日付朝刊で、過去の慰安婦問題報道についての一部「誤報」を認めたが、
そうした中で「そもそも強制連行の証言者はいなかった」と語るのは、
慰安婦報道真っ盛りの1990年代に朝日新聞のソウル特派員だった、ジャーナリストの前川惠司氏だ。

新刊『朝日新聞元ソウル特派員が見た「慰安婦虚報」の真実』(小学館)を上梓したばかりの前川氏が、「当事者」として初めての告発をする。

私は、ソウルで伝手を総動員して、60歳を超えた人たちに、「身近な人で慰安婦にされた人はいるか。
当時住んでいた村とか町で、日本兵や日本の警察官に無理やり連れて行かれた娘がいたか。そんな噂を聞いたことがあるか」と、尋ね回った。
訪ねて行った先は、友人のお母さんから新聞社幹部、元軍人、大学教授など様々で相当の人数になったが、私の質問にうなずいた人はいなかった。

ある人はこう言った。

「無理やり娘を日本人がさらったりしたら、暴動が起きましたよ」

別の人が言った。

「酒一升のために娘を売る親はたくさんいました。街の女郎屋に売ったら、娘が稼ぎを渡されるか分からなかった。
軍絡みの所なら、稼ぎはちゃんともらえる。だから軍隊の方に売ったのです。売った先が軍の慰安所というのは、せめてもの親心だったのです」

日本軍の元将校だった人に、戦場の慰安婦はどうだったかも聞いた。

彼は、「敗戦後の南方戦線から釜山港への引揚船の甲板にテントを張って、彼女たちは商売をしていました。その根性に圧倒されました」と、自宅で振り返った。

この人たちの証言は、私の従軍慰安婦問題を考えるときの物差しの一つになった。
声高には叫ばなかったものの、そんな私の見方は、親しい同僚らとの打ち解けた席ではおりに触れ、話していたものだった。

ソウルで、おばあさんたちのデモに合わせて歩いていると、会社名の入った茶封筒を抱いた若い女性が眺めていた。
気持ちを尋ねてみると、「可哀想だと思う。でも、昔のことだから。そういうことがあった時代だったから」という答えが返ってきた。
そうだろうなと思った。沿道でデモを眺める人は少なかった。

強制性を認めたとされる、1993年8月4日の「河野洋平官房長官談話」よりかなり前の話だが、
日本の外務省にあたる韓国の省庁に行くと日本担当幹部は、「これはねぇ、日本にとって恥ずかしいことだろうが、韓国にとっても恥ずかしい話なのですよ」と、頭を抱えていた。

同胞の女性が従軍慰安婦だったことが、韓国の国家イメージ上昇につながるはずはないとの、当たり前の感覚だった。

従軍慰安婦報道の特徴の一つは、当事者の元従軍慰安婦のおばあさんがいるソウルに駐在している記者が、
おばあさんの証言などを細かく伝えるような記事をそれほど書いていないことだろう。

ほとんどは【東京発】か【大阪発】であったように思う。それが、従軍慰安婦報道の軌跡を方向づけたと言えるかもしれない。
http://www.news-postseven.com/archives/20140827_272961.html

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:05:48.29 ID:gGeTgVhy0.net
これじゃ世界の人口を減らせない
突然変異で感染力アップを期待する

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:05:48.40 ID:VvPAaBGY0.net
感染者が確実に増えてるな抑え込んでないぞ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:09.26 ID:bh01MZ3kO.net
しかし人間が運べばサハラ砂漠だって越えるのだった。西サハラは無政府状態だから楽観視ばかりもしてられんよ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:29.66 ID:Xjryy2ol0.net
>>399
まあ死亡率は終わってみないとわからないしなあ
しかし意外にあのグラフ信者多いのな、それが一番驚いたわ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:34.09 ID:hWqrUWY60.net
>>404
どっちが根拠があるかはROMしている人が判断する事だよ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:06:36.23 ID:Dwl64upL0.net
>>413
おそらくZmappもアビガンも有効。
ただし中期症状が出るあたりがタイムリミットと思った方がいいんじゃないの、マウスやZmapp投与の例見る限り。
高速診断 + 接触歴からして疑いの強い人間の確定診断を急ぐ必要があるけど
日本でそんな防疫体制になるのは感染者続出してからだろうなあ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:07:17.07 ID:DT+NwW1V0.net
どんな分野にも予想グラフはある
一つの参考として個々で消化すればよい

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:07:24.92 ID:eInn8tE30.net
http://www.inv.co.jp/~tagawa/liberia/liberia.html
黒柳徹子のリベリア報告

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:08:05.00 ID:7WwXNi9f0.net
素人が作った予想グラフ(笑)を参考資料って大爆笑だな

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:08:09.02 ID:Snqh19ZL0.net
俺、どちらかというと危険厨だか、むやみに(根拠なく)不安を煽るのは良くないと思う
エボラはレトロウイルスで遺伝的に極めて安定している
インフルエンザのウイルスと遺伝子が混ざり合って空気感染するようになるとかいう
無知な脅しのコピーは貼らない方がいい

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:09:46.02 ID:bRQP2As00.net
>>403
そのグラフは何を表しているの?dとPを動かして二乗誤差で色を付けているの?
とりあえず単純に日付と感染者数を片対数グラフにプロットしてくれよ。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:09:57.71 ID:dbzGTq5U0.net
>>416
つまり日本では防疫体制が整っていれば
感染者がでても広まらないのでは?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:10:24.29 ID:7WwXNi9f0.net
>>437
同意

無根拠のガセネタはいらん
ガセの憶測もいらん

このスレもまともな人が増えてきて嬉しいね

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:10:29.93 ID:Zvx59aA40.net
>>419
自作自演ですか?
インフル厨の妄想だろ
インフルはエンベロープをもってるから次から次と宿主をうつれるが、エボラはもたないウィルスだから宿主は常に一つだけ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:04.11 ID:4NWS1R9g0.net
まあ、もしエボラが日本に上陸しても日本政府は福島みたいに無策なんだろうな

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:25.18 ID:cGMc8UDc0.net
仮に、寒さと乾燥で生体外生存率伸びるタイプのウィルスだったらやべーな

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:07.13 ID:7+AjhOUz0.net
>>437
赤痢菌のベロ毒素遺伝子プラスミドを大腸菌がO157になるようなことは
あちこちで同時多発するほど頻繁には起こらないが
絶対に起こらないほど稀というわけでもない
インフルエンザ由来で空気感染というのはどうかと思うが、過去40年分のRNAコピー回数と同量のコピー回数をここ数カ月で達成している
変異の可能性は少なくない


そして、エボラはレトロウイルスでは無い
エボラウイルスは逆転写酵素を持たないし、DNAを作らない

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:10.55 ID:Dwl64upL0.net
>>441
つっこみ待ち?

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:11.72 ID:O84J13NY0.net
そのうち鎌状赤血球症みたいにニュウタイプ型のエボラ耐性人間が必然的に生まれて来るんだろうな。

但し、何万年掛かるかは知らん。
判っていることは、現代人はウイルスで淘汰されるってことさ。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:17.40 ID:b4r/OlWJ0.net
こんだけエボラエボラ言ってんのに、結構知らない人いるんだよな
この間会った知人が世界一周したい〜とか言ってたから、今は危ないからやめたほうがいいよって言ったら驚いてた。
エボラ熱あるの?って
父も飛沫感染しないって信じきってたし(それどころか体液触れても平気だってw傷口からウイルス入らなければ発症しないの!って言い張ってた)
テレビ見ないんでわからないんだけど、テレビじゃあんまり報道してないの?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:26.69 ID:4NWS1R9g0.net
>>433
まあ、あくまでどっちもウィルスの活動を抑えるだけで、
浸食された体組織を治癒させるものじゃないからな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:12:31.93 ID:DT+NwW1V0.net
>>437
>エボラはレトロウイルスで遺伝的に極めて安定している

そういう嘘をばら撒くお前は消えろ
だいたいレトロって何よ
何がいいたいんだ?w

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:13:14.75 ID:Zvx59aA40.net
>>435
それ10年前

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:44.17 ID:7+AjhOUz0.net
>>438
そう、二乗誤差の分布を表している
分離できるかどうか・ローカルミニマムに陥っているかどうか・ノイズにとらわれているかどうかを見ている
このプロットによりいずれの可能性もわかる
片対数はこれでしょ
http://i.imgur.com/13b7PrE.png

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:14:44.30 ID:DT+NwW1V0.net
>>447
NHKのクローズアップ現代だかで特集してたよ
空気感染はしませんってw

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:15:06.97 ID:RptzQagc0.net
しかし、なぜ日本人は先手が打てないのかねえ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:33.77 ID:7+AjhOUz0.net
βラクタマーゼでググれ
淘汰圧により生き残る遺伝子がどんなものを作り出したのか
天然には全く存在しない酵素を0から作り上げ、ペニシリンを分解する機能を獲得するのだ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:36.01 ID:Dwl64upL0.net
>>439
日本政府の防疫能力が信頼できれば
エボラスレは過疎化してると思う

経済やパニックコントロールを優先して逆に致命的な損害を発生させたり
最新鋭の技術があっても責任回避で使わなかったり
そういう姿ばかり見せられてきて、今更なあ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:16:57.37 ID:pMg48qld0.net
>>447
テレビじゃ知っているだけだと、夕方5時辺りが面白恐ろしく流しているが、
それ以外は一瞬ながして終わりだよ。
しかもNHKが流すくらいで民法は無視してるな。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:17:01.78 ID:ZxrEIwmQ0.net
>>420
イギリスにまで渡ったのか…

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:17:56.52 ID:pcHJpchH0.net
2万も感染の疑いあれば代々木公園まで
着てるかもな警備物々しかったし

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:19:06.87 ID:7+AjhOUz0.net
>>455
爆破弁と凍土壁の国だからなぁ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:19:07.10 ID:pMg48qld0.net
最初陰性だったのが、しばらくして陽性に変化したかよ。

これはやばくね。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:20:43.83 ID:b4r/OlWJ0.net
>>458
せめて1くらい流し読みはしようぜ
現在2万人感染疑いじゃなくて今後半年で2万人な
まあ日本に入ってきててもおかしくないけどな

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:20:46.66 ID:i5ZrrerF0.net
今のところは超強力な飛沫感染ってとこじゃね

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:20:56.93 ID:0xGZJXgQ0.net
アフリカの人たちには本当に申し訳ないけど、
防火壁の構築に失敗、その内部は完全見殺ししか対処できない。
現在、防火壁がどこに構築されているのかも解らない。

日本も感染者が出て「防火壁の内側」と判断されたら大火災が終わるまで
だれも助けに来る人はいない。数軒が消失状態。
ボンベ消火器では消火不能。大型長屋が燃え落ちるのは時間の問題。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:21:31.27 ID:03S+q3xJ0.net
今回新たに起きたデングの対応が試金石になりそうだな、これを流行らせるようだと
エボラが検知されず空港をすり抜けてに入ってきた場合ヤバイ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:21:38.42 ID:DT+NwW1V0.net
>>456
大事なニュースは夕方の誰も見ていない時間帯に放送する
ニュース9は見る価値ない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:21:40.53 ID:3eLvBULB0.net
アメリカ、スペイン、ドイツに続きイギリスも患者を手に入れたのか
さすが先進国は素早く対応するな
データ収集や血清の入手など、患者を手に入れるメリットは大きい

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:22:05.15 ID:+m2DKQfi0.net
>>460
今回のエボラはそんだけ潜伏期間が長いってことだろ
だとしたら人類詰んだとおも

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:22:22.26 ID:bRQP2As00.net
>>451
片対数グラフで見ると見事な直線じゃないか。
これじゃdとPの分離なんて正しくできるわけがない。
しっかし、数学的には流行はまだ始まったばかりなんだねえ。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:22:47.80 ID:MdAq7a2K0.net
都合よく70年前のデング熱が現れるとか
そいつのせいにしとこうぜって感じがするよな
世界から今や隠蔽ジャパン扱いだからな

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:23:34.04 ID:K2v2p3CG0.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:23:45.92 ID:7+AjhOUz0.net
>>468
出来るんだっての
データ点同士は1次従属ではない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:24:10.31 ID:ZxrEIwmQ0.net
>>460
感染してても、感染初期では陽性と出ないことがあるってことかな?
陰性診断でても接触歴あったら油断してはならない…

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:24:27.57 ID:b4r/OlWJ0.net
ところで万一の場合引きこもるのに備えたいんだけど何がどれくらい必要なのかな
日本に入ってきたとして、封じ込めに失敗したとして
パンデミックが始まってから感染しきるまでに三ヶ月くらい?
そっから死体のウイルス無効になるまで一ヶ月とかみればいいのか?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:24:45.36 ID:i5ZrrerF0.net
>このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。
現時点で万超えかもしれねぇって事だな。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:24:51.72 ID:VVBmOeFG0.net
エボラ検出できてるのか?
うんこと屁のコピペが脳裏をよぎる

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:25:33.49 ID:foh+17Rf0.net
風邪だって、飛沫感染じゃん

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:25:39.31 ID:7+AjhOUz0.net
>>467
>>>460
>今回のエボラはそんだけ潜伏期間が長いってことだろ
>だとしたら人類詰んだとおも

潜伏期間とかいう用語は誤訳です
本来はincubation periodであり、感染させない期間であるとか検出されない期間であるとかいう意味は一切ありません

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:25:42.00 ID:7WwXNi9f0.net
WHOデータ

ナイジェリア
01日 感染者(疑いも含む)01人 死亡者1人
04日 感染者(疑いも含む)09人 死亡者1人
06日 感染者(疑いも含む)13人 死亡者2人
09日 感染者(疑いも含む)13人 死亡者2人 
11日 感染者(疑いも含む)12人 死亡者3人  
13日 感染者(疑いも含む)12人 死亡者4人 
16日 感染者(疑いも含む)15人 死亡者4人  
18日 感染者(疑いも含む)15人 死亡者4人
20日 感染者(疑いも含む)16人 死亡者5人 
26日 感染者(疑いも含む)17人 死亡者6人 


日本に一番環境が似てるナイジェリアが封じ込めてるからなあ・・・
まあ、感染者数が正しく公表されてるならだが

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:25:54.47 ID:PmCtR1FM0.net
>>334
お前素人だろ?
疫学の博士なの?
反論が個人批判のみで論拠が全くない

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:25:59.57 ID:Xjryy2ol0.net
>>468
流行は始まったばかり…?
どういうことだ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:27:29.82 ID:aFMpo6QW0.net
グラフ見ても下凸で、加速しているのは明らかなんだが。

インフルエンザは多かれ少なかれ、大体の国民が暴露され、体質免疫の具合で
発病するかしないか別れ、ある確率で発病者は頭打ちになるわけだが。

エボラは、全リベリア国民が感染し放置したら、人口壊滅することになるわけだろう。

どこで頭打ちになるかなんかは、途中で終わってくれと祈るしかない。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:28:04.02 ID:DT+NwW1V0.net
ナイジェリアは学校を閉鎖している
10月まで閉鎖だったかなあ?
日本の場合はエボラはパクパク食べて大丈夫とかいいそうw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:28:38.66 ID:b4r/OlWJ0.net
あー来週台湾行きたくねぇ
持ち帰ったらすまん

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:28:47.17 ID:fa4uDkuR0.net
エボラは存在しないとか言って患者を放った奴らはもう発症したか?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:29:29.55 ID:zHaT5Rnd0.net
遂に来たな
備蓄増やしておこうと

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:29:47.78 ID:7WwXNi9f0.net
>>473
人によるだろう
三ヶ月程度じゃ収まらない場合もあるからな

>>479
論拠は散々述べてるけど一つも言い返せませんね

とりあえず症例ソースを出そうな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:29:50.80 ID:DT+NwW1V0.net
>>479
そいつにレスするのやめろ
20円めぐんでやりたいのか?

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:29:54.13 ID:H1m8tE7I0.net
>>404
どうしてもグラフが都合悪いみたいやな
反論するなら終息するグラフ出せば?

こんな説得力の無いレスは無駄だよ
警戒する事の何が悪いのよ?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:30:44.49 ID:4NWS1R9g0.net
>>478
正しくカウントされてるわけないだろ
政府がナノシルバーが特効薬だと言って配ってる国だぜ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:31:02.78 ID:7+AjhOUz0.net
http://i.imgur.com/uHidbL0.jpg
空気感染or飛沫感染とかいうデジタル土人脳はやめて
こういう風に連続的にリスクを評価出来るようになってくれ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:31:15.09 ID:mgnLc7h80.net
西アフリカはもうダメだと思う。
諦めてパージを検討したほうが良さげ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:31:43.50 ID:Xjryy2ol0.net
>>473
国内感染例発見から1ヶ月くらいだろ
国内感染の押さえ込みに失敗したら引きこもっても備蓄が持たない
防護服を買っておいたら?売ってるかはわからないけど

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:31:57.11 ID:7WwXNi9f0.net
>>487
>>488
はい、一切反論できません

まあ、こういう奴らってことだよなグラフ論者は
都合の悪いレスには一切反論できないw

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:32:14.05 ID:+m2DKQfi0.net
えぼらぼら江でございます
わたしのために争わないで♪

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:32:29.07 ID:pcHJpchH0.net
テングの方は渡航歴ないっていってるけど
大方明治神宮の観光者や原宿の外国人
辺りから感染だったりしてな

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:32:41.52 ID:xGL6Jeub0.net
100万超えたら騒いでやるよ
世界人口70億だぞ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:33:21.39 ID:MdAq7a2K0.net
感染して応援

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:33:21.35 ID:LKLJbIMm0.net
俺は IDが真っ赤な香具師は 厨と見なして全員あぼーんしてる

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:34:52.18 ID:7+AjhOUz0.net
エボラの空気感染能力3mは何に依っているか?
それは2点
・ウイルス粒子サイズが800nm程度とやや長い
・感染部位が呼吸器に限定されず全身無差別


粒子重量のためにエアロゾルとしての飛距離は3mにとどまっているが
遺伝子が変異して、やや短めになったらどうだろうか?
飛距離は大きくなる

感染部位の割合を呼吸器に限定するよう変異したらどうだろうか?
発病者の放出するウイルスエアロゾルの濃度と放出する期間が両方増える

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:38:00.37 ID:7WwXNi9f0.net
実際のデータ上は懸念すべきところは全く無い
ペースは低下してるし

ただWHOの2倍〜4倍かも?という指摘部分は考慮しないといけない
パンデミックが起こるかもしれないという危険意識もある程度は持つべき

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:38:59.69 ID:ZU1igj8n0.net
>>498
せやな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:40:28.67 ID:0xGZJXgQ0.net
正確な感染者数把握できず。
有効な治療薬見つからず。
数千年ぶりの類人猿の危機だろうけど
すでに残された対策なし。

混乱(コンフュージョン)の始まり。
これがどれだけ恐ろしい事だか解るヤツは少ないだろうな。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:40:51.16 ID:q09eaAIO0.net
>>436
キチガイ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:42:30.27 ID:D37n9/Rx0.net
 
>>ペースは低下してるし

すごいなwww
マジキチ盲人か

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:44:43.50 ID:b4r/OlWJ0.net
>>502
やっぱ、半年後くらいに
あの時アフリカを消毒しとくべきだったんだ
ってなるのかなぁ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:45:22.84 ID:GIsmsfw/0.net
そろそろ収束宣言でそうだな。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:45:48.63 ID:0xGZJXgQ0.net
正確な現場のデータが収集できなくなった時点で戦いは終わり。

少しでも歴史を知ってる人間なら、この意味がすぐに解るだろ。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:47:26.87 ID:wCGRac6E0.net
水面下では核兵器の平和的利用法が検討されているのだろうか?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:47:40.62 ID:GYir7bzO0.net
外国人「インドでエボラ熱、繰り返す、インドで112名がエボラ感染の疑い」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1008269099.html


引用:https://boards.4chan.org/int/thread/29304025/ebola-in-india-i-repeat-ebola-in-india
スレッド「インドでエボラ、繰り返す、インドでエボラ発生」より。

1 United States of America 万国アノニマスさん
http://indianexpress.com/article/india/india-others/ebola-alert-hospitals-stand-by-as-planes-with-indians-from-liberia-land-today/
ソースによると、リベリアからムンバイに到着した7つの飛行機に乗っていたインド人112名にエボラ出血熱感染の疑いがあるとのこと
これではガンジス川からすぐさま感染症が広がってしまう、準備はいいかお前ら

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:48:07.50 ID:5R12Fe0Wi.net
ギニアとシエラレオネ、リベリアは御愁傷様
ナイジェリア次第だな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:49:01.39 ID:fLxAwnfS0.net
感染者は2万人で収まるかどうか知りたい
治療行為は余計に医師とかに広まりそうだから患者は隔離して放置するしかない

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:49:12.00 ID:i5ZrrerF0.net
正直死者はどうでも良いよな、
現時点で感染しててしかも潜伏期間あちこち動き回るリビングデッドの数が問題。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:49:31.34 ID:ehiUQcIm0.net
とうとう、「ガイア」がはじまった・・・><

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:50:35.06 ID:0xGZJXgQ0.net
悪魔め。少なくても日本人は自分が死んでも
他国民に広島や長崎みたいな悲惨な目に合わせない・。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:52:34.35 ID:+m2DKQfi0.net
ペストで防疫線敷いてたときとは時代が違うからな
船舶の性能も当時とは段違いだし移動手段ありまくりんぐで防ぎきれないとおも
人類がこんな終わり方するのはちょっと悲しい、、

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:53:11.09 ID:JhGX81eo0.net
エボラ的会話

 人のいない田舎から出てきて、猿以上の好物である人間がいっぱい。
それで、人間は私達の本性を知らない。今日、アフリカの都会は 
世界の各地へ短時間で移動できる飛行機で結ばれ、仲間を確実に
送ることができる。私達の猛威を示すまでに、仲間が世界に広がれば
私達が世界で君臨できるかも?! 
いや、エサがなくなるかも、それが問題である。
人間は非常に賢いから、完全隔離や治療法の開発で仲間の増殖を
止めるかもしれん。今、気にするところである。

 

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:54:01.88 ID:yC1hB7z/0.net
蚊取り線香と凍殺ジェットとニューブリーチ買いだめしておくか

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:54:38.29 ID:D37n9/Rx0.net
今の時点で人類が終わるとは思わないけど、
リベリアの400万人等は、半減以上はする可能性は大かと。
だって、完全に野放し状態だからねえ。。。
感染者も、死者も、テロリストも。

200万人以上の死者って、まあ、どう考えても大惨事。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:55:57.45 ID:0xGZJXgQ0.net
人類滅亡。 1億年後にエボラの直系子孫が地上で繁栄。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:55:59.06 ID:terrcZUo0.net
エボラの突然変異 キター


Ebola virus has mutated during course of outbreak
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-virus-has-mutated-during-course-of-outbreak/2014/08/28/98235aaa-2ecb-11e4-bb9b-997ae96fad33_story.html


ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになったもよう



521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:57:00.22 ID:7WwXNi9f0.net
>>502
>>515
いい感じじゃん
グラフ馬鹿より断然危険と怖さを伝えられてるよ

ただ、2013インフルのときも正確な患者数はわかってないだろ
どこの国も医療を受けられる人が全てではない
大袈裟すぎるのはちょっとな・・・

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:57:28.42 ID:I7yB4sbvi.net
国境なき医師団が最初は隔離で楽勝でやってて、
そのうちアホみたいに引っ掻き乱して勝手に感染パニくりだして、撤退しか手段なくなって移動した為に感染広がったんじゃないの??

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:59:17.70 ID:uj8Te7lj0.net
>>520
(レッ ザッザッザッザッザッザッザッ♪)
エボラ♪エボラ♪エバラは焼き肉だ♪

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:59:46.59 ID:DT+NwW1V0.net
>>520
うわああああ
だから医師がたくさん死んだのか

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:00:14.09 ID:Lt/SFFLl0.net
日本既に感染者のでたデングより
まだのエボラの方が怖いわ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:01:02.21 ID:5x5OVox00.net
エボラハザード進行中

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:01:22.34 ID:DeD4w5T4O.net
そろそろ手遅れのモード段階?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:02:35.43 ID:i5ZrrerF0.net
まぁまだこのスレからはまるで危機感を感じへんわ。
悪いけど俺やお前らにとってはまだまだ対岸の火事なんやろ?
そらそうや、正常性バイアスは万人に等しく働くから
なかなかその気になれへんもんよ。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:02:40.70 ID:PLBqweZ40.net
代々木公園が閉鎖されたそうじゃないか。
一応、デング熱のためということになっていて、舛添も蚊を全力駆除するから心配するななどと言ってるが、本当はこっちだったりして。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:02:57.05 ID:DT+NwW1V0.net
>>525
まだデングかどうか分からないよ
隠蔽国家日本を心に刻み入れる事だ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:03:41.41 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリア、エボラが拡散しているので10月13日まで全土において小中学校を閉鎖

Ebola: FG postpones resumption date of schools
http://www.thecable.ng/ebola-government-postpones-resumption-date-of-schools


海外にさんざん安全デマを垂れ流し、自分たちだけは学校を閉鎖するナイジェリア大本営

新しいエボラ患者が出たのを知っていたんだろうな


532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:03:56.29 ID:I7yB4sbvi.net
>>527
スラム街強制隔離やってるリベリアだけね。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:04:22.75 ID:7+AjhOUz0.net
>>520
ですよねぇ?
http://www.nejm.org/na101/home/literatum/publisher/mms/journals/content/nejm/0/nejm.ahead-of-print/nejmoa1404505/20140416/images/large/nejmoa1404505_f3.jpeg

ちなみにエボラ2014の遺伝子変異は既に特定されていた
これは全ゲノム解読による最新結果

http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_GP_46_GTRG_UCLN_EGC_MCC_tree.png
http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_cds_mb_path.png
http://currents.plos.org/outbreaks/article/phylogenetic-analysis-of-guinea-2014-ebov-ebolavirus-outbreak-2/
Phylogenetic Analysis of Guinea 2014 EBOV Ebolavirus Outbreak

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:05:53.09 ID:oMXRNulvi.net
>>529
海外への渡航歴のない人の感染が確認されたけど、肝心の渡航歴のある感染者が見つからないから、デング熱って事にしてる可能性はあるかもね。
なんせ、本命が見つからないってことは、今も尚感染者が増えていってる可能性があるから、パニックになりかねないしね。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:07:43.72 ID:DT+NwW1V0.net
うわああ
音符さん、助けて
>>534みたいなバカがいるよおおおお

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:08:30.61 ID:AwR5tP2p0.net
( ゚д゚)エッボラ!?

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:08:51.11 ID:Snqh19ZL0.net
>>531
恐ろしい
ソーヤーが空港で放尿してから、まだ一ヶ月と一週間であの広大な国がパンデミックか?
勘弁してよ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:09:33.60 ID:4NWS1R9g0.net
>>520
潜伏期間が長くなって、感染しやすくなって、少し死ににくくなってるんだろ
今までの経緯を見ればよくわかるよな

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:09:39.95 ID:+m2DKQfi0.net
>>534
あと2年ぐらいは生きられると思ったのにもうかよ
溶けて応援とかいわなきゃよかった、、、

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:09:46.79 ID:7+AjhOUz0.net
>>520
>エボラの突然変異 キター
>
>
>Ebola virus has mutated during course of outbreak
>http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-virus-has-mutated-during-course-of-outbreak/2014/08/28/98235aaa-2ecb-11e4-bb9b-997ae96fad33_story.html
>
>
>ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになったもよう
>
>♪


http://m.sciencemag.org/content/345/6200/989.full
これか
皆で読むべし

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:10:02.67 ID:LAcMzr7c0.net
ロメロのゾンビを見てたんだがゾンビの方が対処しやすいと思ったわ。
感染したらウィルスを撒き散らしながら死んでいくなんて最悪のゾンビだな。
感染者はエボラ・ゾンビと名付けるよ。俺もゾンビになったら焼いてくれ。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:10:43.02 ID:4NWS1R9g0.net
>>527
WHOのチャンコロの長を引きずりおろして
アビガン錠を西アフリカにばら撒かない限り終わるな

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:12:18.00 ID:Lt/SFFLl0.net
>>530
両方ウイルスだし
エボラエボラ言ってるこの時期にデングは出来過ぎた感あるよな
杞憂だといいけど

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:12:22.86 ID:LCPHIhMR0.net
アフリカ人とか馬鹿ばっかりだから
感染者殺しまくって、死体の処理がまずくて
さらに感染者増やしてそう。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:12:42.51 ID:5DbbBA3N0.net
>>2
感染したと分かったやつらが何するか、分かってるだろ?(;・`ω・´) あほ
 

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:13:09.28 ID:pii7pfty0.net
感染者2万か〜その100倍は死ぬな

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:13:38.07 ID:b1P0hoTn0.net
死体はちゃんと焼いてるの?

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:13:51.19 ID:r4s/DXnEO.net
>>274やさしーのな

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:14:42.92 ID:Snqh19ZL0.net
>>534
あのデング熱がエボラの二次感染、三次感染だったら、もう日本はアウトだよ
代々木公園の立ち入り禁止や消毒からみて、エボラではないと思うけど

もしもパニックを防ぐためにデング熱と報道させたのなら、日本政府と東京都庁の
連中は大馬鹿だよ
正しい情報を流さないと、感染しなくていい人まで感染してしまう

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:15:05.18 ID:oMXRNulvi.net
所でデング熱ってさ。
代々木公園殺虫して終わりみたいなもんか?
そんな一区画だけの蚊だけが持ってるもんだとは思えんのだがな。
代々木公園で殺虫しました。一応安心していいですよーはないと思うんだ。
逆に言うとだ。意味はないけど対処してますよ。デング熱だったんですよー!って言い聞かせたいだけのような気がするんだ。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:15:21.06 ID:4NWS1R9g0.net
>>546
ここまで綺麗に倍々に増えてるもんな
年末には5万人か・・・

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:15:51.95 ID:jyEY+kRP0.net




553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:16:00.01 ID:DT+NwW1V0.net
>>543
デング熱って弱いインフルみたいなもんで
健康な若者は感染しても殆ど発症せずに終わる
大学生を入院させている時点でお察しかと
はじまった感がある

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:17:07.77 ID:i5ZrrerF0.net
>>550
枡添はパフォーマンス大好きだよ。
インフルの時も深夜に緊急記者会見とかやってたし。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:17:59.35 ID:I7yB4sbvi.net
>>549
仮にエボラだったとして、一番喜んでるのは
夏休みの宿題おわってない今徹夜してる人たちやなぁ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:20:03.69 ID:7+AjhOUz0.net
>>520
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.full
こっちだったわ

この論文をみんなで読んで

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:20:49.96 ID:UI/Incf70.net
>>549
原発事故も被曝させなくていい人までさせてるのが日本だからなあ

>>550
そもそも公園で採取した蚊からウイルス検出されなかったそうだしな
意味があるとは思えんね

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:21:38.53 ID:GncBkwCP0.net
日本だてデング熱で捏造してるよね
もうテーハミングは始まっている

日本人は全て死に絶えるしか道はないよ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:21:53.81 ID:7+AjhOUz0.net
やったなお前ら図c見ろ
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/F2.large.jpg
ギニアからシエラレオネに移行する時にも変異してるw

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:22:10.99 ID:7c+EENuK0.net
>>555

懐かしいね、あの夏休み最後の2,3日間の緊張感は面白かったよな

31日の夜は必死で徹夜しても終わらなかったとかもあったなw

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:22:17.44 ID:5DbbBA3N0.net
 
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))      エボラエボラ
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))         エボラエボラ
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )       デングデング   
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈          デングデング 
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))      エボラエボラ
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))         エボラエボラ
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )       デングデング 
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈          デングデング 
   (_)^ヽ__)
 

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:24:45.72 ID:DT+NwW1V0.net
>>557
日本は「国民が健康で生きる権利」を奪っているとして
国連から勧告されている国だよ
原発事故で何もかも変わった

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:24:50.14 ID:7+AjhOUz0.net
図b見ろ
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/F3.large.jpg
変異はリアルタイムで進行中

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:25:27.56 ID:LAcMzr7c0.net
代々木公園の件はデング熱だと思うことにする。警戒はするけど。
英露独仏中が強硬にアフリカ焦土作戦を主張して日米は仕方なくと言う風情で
しかし内心はやった〜とほくそ笑みながらアフリカ焦土化を実行するかな。
夢想レベルなんだけど。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:27:27.35 ID:LsusfMG0O.net
アルコール消毒すれば良い

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:27:45.29 ID:pii7pfty0.net
>>556
単に、今回のエボラの遺伝子を解析してどこ発祥の系統か特定中ってことだが?
使お前はずっと前から必死になってるやつだろ。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:32:06.68 ID:JhGX81eo0.net
>>550
テング熱って、蚊の間や人間の間では感染拡大できないんでしょ。
やぶ蚊の移動距離も数十mだとか。
自宅付近で二次感染者いれば気になるけど
どうなんでしょうね。

蚊に刺されても、イエローカードなら安全で レッドになったら
致死的だと報道してた。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:32:28.83 ID:r4s/DXnEO.net
>>520
欧米から行ってる医療従事者の感染や死亡からしてやっぱりこうなるんだな…
人の移動制限厳しくなるかな?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:32:53.40 ID:DT+NwW1V0.net
>>566
お前は英語を理解できるのか?
音符氏は英語圏のニュースをずっと貼ってくれていて
その内容に間違いは確認できなかった

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:33:05.58 ID:4NWS1R9g0.net
>>559
なるほど
ギニアよりシエラレオネの被害が大きいのはそういうことか

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:33:28.70 ID:uj8Te7lj0.net
>>556
それはね、現状のエボラの拡散を大きなものと把えて、1976年にもあった拡散(確かにこのときはおきるにはおきたが、300例ほどだった)に比べて
塩基配列のレベルから変異がおきてるから、今回の感染者も注意深く観察されるべきだ、と言っているだけ。
特に昨日、今日、それまでの株が強力なものになった、という話ではないよ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:34:11.63 ID:1S+5fn/30.net
エボラが日本に上陸したらまた食料の買い占めが起こると思う。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:34:51.68 ID:pii7pfty0.net
>>569
で、お前は記事を読んだのか?つかお前も同類かよくだらん。
煽るならよそでやれよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:35:52.34 ID:DT+NwW1V0.net
>>573
俺が英語わかるわけないじゃないか!!

575 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:36:29.46 ID:ZsimO05k0.net
エボラウイルスの遺伝子解析の結果、エボラウイルスが変異し、拡散している可能性が指摘された。
複数の研究者の報告。
ただし、今のところ、エボラウイルスの挙動が変化し、より人間に適応しつつあるとの確たる証拠は無い。

「パンデミックが長く続くと、ウイルスが変異を起こす機会がそれだけ増加する」
「変異したウイルスが人体に対し、どのように挙動を代えるかは不透明だが、封じ込めを急ぐ必要があるのは確かだ」
とノッティンガム大学のジョナサン·ボール博士
http://www.bbc.com/news/health-28958495

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:38:58.75 ID:7+AjhOUz0.net
>>566
特定された
10218個目の塩基のSNPによりアウトブレイクが起こり、その時期と場所がわかった
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/F4.large.jpg
シエラレオネから12人が、ギニアでの犠牲者の葬儀に出席
この12人が感染した株がその後のアウトブレイクの大きな感染力の源になってる

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:39:49.75 ID:DT+NwW1V0.net
>>575
翻訳ありがとう
変異しているのはとっくの昔にいわれてたが
正直に言うのを恐れているかのようだ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:40:56.57 ID:7+AjhOUz0.net
>>571
こいつ相当なバカですね
特定のSNPがきっかけとなって爆発的に広まったというデータでその日時と場所までわかったのに

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:41:04.45 ID:I7yB4sbvi.net
変異したのなら、各国の検疫で陰性がでまくりなのも解るきがするよね。
検査しても変異してるんだし解らないとおもうべ、
つーことは、もう世界中に広がってるかもねん

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:43:43.07 ID:7+AjhOUz0.net
怖いねぇ
viral RdRPも変異しながら伝染してるじゃん
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/F4.large.jpg
これ、日本まで来てからアビガン使っても多様性が確保されてて効かないぞ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:44:24.41 ID:oMXRNulvi.net
>>567
最初の感染者って埼玉じゃなかったっけ?
次に東京の代々木って……
範囲がおかしくないか?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:45:54.32 ID:7+AjhOUz0.net
>>579
検査キットの反応が弱くなってるよな
本当はウイルスが居るのに陰性と出てしまう(偽陰性)
反応が弱いから、ウイルスが増えまくってから始めて陽性になる
VP30が一番変異しにくいようなのでここをターゲットにしたイムノクロマトキットを作るべきだな

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:46:23.05 ID:LAcMzr7c0.net
>>572
DQNやBBAのパニック買占めが起こる前に少しずつでも備蓄しておくことを
お勧めするよ。
感染者が一人でも出たらパニックは必至。安倍は表現力に欠けるから火に油を
注ぎそうで怖い。実行力はわりとある方なんだが。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:47:37.28 ID:7+AjhOUz0.net
どうもVP30やGPが変異するとウイルスは壊れてしまい増えにくくなるらしい
ここをターゲットに検査・創薬するのが有効と思われる
viral RdRP inhibitorは危険だ
めっちゃ変異しまくってる

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:48:21.99 ID:HJOXeCwu0.net
いきなり万単位ですか

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:48:43.51 ID:ciLXr8HYO.net
感染者の8割死亡だから1ヶ月で倍か
一年後には4000倍、1200万人死亡
たった一年で薬の開発供給が行えるはずもなく
二年後には人類滅ぶねえ

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:49:32.63 ID:DT+NwW1V0.net
>>583
手袋は必須
手の坂向けからウィルスが入り込む
まぁ、毛穴からも入り込むらしいけどね
タイムリミットは20分
20分の間に消毒

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:50:49.20 ID:5OJVtr+J0.net
まあ、今回の代々木公園のデング熱騒動はウソでも本当でも、
エボラ上陸時の予行演習の側面あるだろうな。

検査以前にクロと決めつけられて悪ものにされた蚊からは
結局デング熱ウイルス出なくてトバッチリだが、蚊は訴訟しないからなww

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:52:59.51 ID:LAcMzr7c0.net
>>587
使い捨てビニール手袋を500枚ほど備蓄してる。外出時は数枚カバンに入れてる。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:53:18.47 ID:DT+NwW1V0.net
3.11後の政府のやり方を知っている者は
デング熱なんか信じてないさ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:53:42.37 ID:7+AjhOUz0.net
変異速度は単位時間あたりのコピー数に比例するじゃないですか?
すると、患者数が指数関数的に増えているならば、単位時間あたりの新規患者数も美文だから指数関数に比例するじゃないですか?

つ・ま・り

変異速度が指数関数的に増えている

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:54:37.42 ID:kiNg9rfi0.net
>>586
アビガンが効くなら、1,000万人分/年間生産出来る

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:55:05.33 ID:ciLXr8HYO.net
>>589
火炎放射器もカバンに入れとこうぜ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:55:26.86 ID:7+AjhOUz0.net
>>587 >>588
高濃度の次亜塩素酸をアトマイザーに入れて持ち歩くわ
非常時にはエタノールなんか間に合わない
元々洗剤入ってるハイターの方が早いかな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:56:00.31 ID:DT+NwW1V0.net
>>589
今ならアマゾンで手術用手袋が買える
ビニール手袋も必要だが指先がうまく使えない

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:56:58.65 ID:ciLXr8HYO.net
>>592
あの会社前科持ちだからガセ確定

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:57:31.17 ID:7+AjhOUz0.net
>>595
外歩きなら炊事用手袋みたいな厚さのものの方がいいよー
薄いやつは引っ掛けたら終わり
現地の医療関係者は炊事用手袋とニトリル手袋を二重にしてるね

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:59:19.54 ID:ciLXr8HYO.net
未だにアビガンなんてガセネタ信じてるアホがいるのかよ
ニュース発信と同時にソース元見てガセだと分かるレベル

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:59:36.07 ID:DT+NwW1V0.net
>>597
いや、種需要手袋してカモフラージュに軍手する
炊事用は外出に抵抗がある

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:59:55.70 ID:7+AjhOUz0.net
>>596
エボラに効くことを見つけたのは日本人じゃ無いんだわ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:00:58.90 ID:7+AjhOUz0.net
>>598
論文読めない土人も居るんだな
http://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0166354214000576-gr2.jpg

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:02:02.30 ID:LAcMzr7c0.net
>>595
サンクス。手術用クリックしてきた。

でもこんなことになるなんてなぁ…早く収束してほしい。
してほしいがしないような気がする。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:02:33.01 ID:DT+NwW1V0.net
>>594
次亜塩素酸を噴霧するのやめてくれ
人体にも悪影響がある
アルコールにして

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:04:07.29 ID:DT+NwW1V0.net
>>602
使い捨てだから安いのでいいからな
しかし、仕事が早いな
おれもアマゾン行ってくる

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:05:46.12 ID:mD1Vcma30.net
藤子不二雄の短編って見てるとものすごいむなしさがわいてくる
http://www.youtube.com/watch?v=l6rbPbcO0dk&amp;feature=youtube_gdata_player

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:06:48.07 ID:7+AjhOUz0.net
>>603
普段使いはそりゃアルコールの方がいい
人体に悪影響あるから
だけど汚染血液や吐瀉物に近づいてしまったら、これは高濃度の次亜塩素酸で手指を消毒すべきだ
ハイターで手を洗っても数回ならなんともない
その1回をケチってアルコールにしたがために不活化に10分かかったら元も子もない

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:06:54.58 ID:terrcZUo0.net
今日の夕方以降に、各国の反応が出てきそうだな

強化版エボラでアフリカとEUの各国政府はパニックだろう

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:08:11.98 ID:7WwXNi9f0.net
え?お前らゴム手袋は?
ありえんな
ビニールで破れたらどうすんの?

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:09:20.85 ID:ciLXr8HYO.net
>>601
神秘性の無い論文だろ
似たような論文なら腐るほどあるぜ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:09:42.72 ID:0xGZJXgQ0.net
アフリカを見殺しにするのはやめてくれ
人類発祥の場所。文明の終わりになるのもここ。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:10:35.21 ID:7WwXNi9f0.net
ビニールやポリエステル手袋も無いよりはあった方がマシだが・・・
ゴム手袋(天然ゴム)は必須だろ?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:10:59.13 ID:o2nQJVHn0.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:11:04.48 ID:DT+NwW1V0.net
手袋はアマゾンで20双で700円代のを注文してきた
結構高いな

>>606
>その1回をケチって
アルコールは高いから現地では次亜塩素酸を使っている
手が荒れ放題になるが

614 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:11:08.82 ID:ZsimO05k0.net
BBC 速報 30分前

ナイジェリアのラゴス以外の地域で初のエボラウイルス病による死者が出た。
場所はポートハーコートにある石油輸出施設。
当局の発表によれば、死亡したのは医師で、彼はエボラウイルスに感染し、後に回復した
患者を治療した際に感染した模様。

※ポートハーコート (Port Harcourt) はナイジェリア連邦共和国のニジェール・デルタに位置する都市。
リヴァーズ州の首都。人口は近隣からの流入により膨らんでおり、2004年に1,133,400人、
2005年1月1日で1,148,753人に上る。(wiki)

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:11:20.00 ID:mEhHlMQSi.net
>>111
カナダは日本の100倍近く面積が広くて人口2000万人位しかいないからいいじゃん

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:13:23.93 ID:terrcZUo0.net
強化版エボラでこうなったわけだ


【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:13:26.17 ID:oMXRNulvi.net
ラテックスの手袋とタイベックの防護服とN95マスクをポチってきた。
簡易マスクとサージカルマスクとN99マスクは既に買ってある!
あとは備蓄を少し増強しとこう。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:13:38.75 ID:I7yB4sbvi.net
>>614
これはナイジェリアはもうダメかもわからんね。
医療関係者の感染で広がったらもうおわりだべー

619 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:14:58.82 ID:ZsimO05k0.net
>>614

First Nigerian Ebola death outside Lagos
http://www.bbc.com/news/world-africa-28970809

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:15:27.52 ID:7WwXNi9f0.net
>>614
ついに、ラゴスから漏れたか
しかも感染地域は人口密度的に千葉市クラスの都市か
何気にやばいなこれ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:15:34.14 ID:terrcZUo0.net
ナイジェリアがダメなのは、隣国カメルーンの動きを見れば明白

カメルーンは、諜報機関が優秀なのかもしれない w

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:16:55.65 ID:i5ZrrerF0.net
>>620
めっさやばいよ。もしかすっとこれで人類文明、ようするに物流がアウト
になっちまうかもしんねぇけどいまいち現実感がわかねぇwwwwwwww

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:17:33.40 ID:DT+NwW1V0.net
デング熱は一般庶民に買いだめさせない為かも知れないな
3.11で政府の信用は崩壊している
各自の判断で見の危険から守り動くこと

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:17:51.86 ID:E0vfVwqE0.net
まず医師を殺る、ってのがこのウイルスの嫌らしい所だなw

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:18:01.71 ID:terrcZUo0.net
>>614の関連記事

ナイジェリア、エボラが石油積み出し拠点のPort Harcourtにまで拡散

Ebola spreads to Nigeria oil hub Port Harcourt
http://www.citifmonline.com/2014/08/28/ebola-spreads-to-nigeria-oil-hub-port-harcourt-2/


この場所でエボラが隠蔽されると、
航路で世界中に拡散する恐れあり

カメルーンの対策が大当たり過ぎる件 ♪


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:18:09.16 ID:7WwXNi9f0.net
>>614
医療関係者の他地域の拡散は勘弁して欲しい
治療するたびに被害を拡大させてるんじゃないのか

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:18:24.56 ID:kiNg9rfi0.net
>>614
治癒してからもしばらくエボラウイルスを出すらしいから。亡くなった医師は
発症後どれ位の人に接触したのだろうね。無自覚だったなら、職業柄相当な数と
接触したんじゃ無いか?結果は3週間後だろうけど。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:18:44.98 ID:fDNxWNF/0.net
>>601
では解説どうぞ
逃げるなよ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:19:15.62 ID:1mKxZ/X80.net
空気感染はしないんでしょ?
それでここまで広がるってとんでもないな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:19:24.67 ID:1duxCYqS0.net
>>33
増えてきたら
そう察すればいいの?

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:20:10.88 ID:terrcZUo0.net
エボラは日本に入ってくると、何故かデングエボラ熱になるらしい w

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:20:54.05 ID:DT+NwW1V0.net
>>629
カナダ保健省では空気感染が疑われると・・・
NHKの空気感染はありませんと、どっちを信じるかだ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:21:01.71 ID:I7yB4sbvi.net
>>629
ナイジェリア次第でわかるね。
ナイジェリアでパンデミックなら飛沫でも空気感染レベルの対策するべきかとおもわれ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:21:17.60 ID:Lz6YCsHe0.net
>>614
その感染患者って、エヌグに旅行した看護師な
ソーヤーに接した後、隔離検査で陰性になったからって、隔離室から抜け出して、夫とエヌグに旅行して、そこで発症した。
その時に、この死んだ医者が最初に治療した時に感染。
看護師はエヌグから首都のラゴスに搬送され、エヌグでは6人隔離されたと報道された。
その中にこの医者はいたはずだが、その後、発症してたのに死ぬまで報道されなかった。

つまり厚生省の大臣か、グッドラック首相が隠ぺいしていたってことかもね

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:21:46.58 ID:PPzFYA1I0.net
ナイジェリアなんて感染者が飛行機の中で発見できた
比較的、幸運な例なんだぞ(看護師の暴走があったが)
世界中の保健担当者が固唾をのんで推移を見守っているはずなのに
即刻、全世界で最低でもエボラ感染の当該国との飛行機は遮断しろ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:22:29.63 ID:7+AjhOUz0.net
>>613
値段じゃなくて、人体へのリスクを躊躇して次亜塩素酸を使わないのは危険
生き残ったら皮膚科に行けば良い話

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:23:01.95 ID:oMXRNulvi.net
金が余ってるなら年単位余裕で一食毎の非常食を買うが、今は万が一の備えだからな。
日常でも消費できる。
麦米の備蓄を心掛けた。麦は一年は持つからな。麦食は健康にもいいし、後は缶詰とカレールーとフルーツ缶とか。
水も家に50リットル、ガレージに50リットルある!
乾物系も含めて半年は持つはず!
麦とサプリをもう少し増やそうか考え中……

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:23:25.85 ID:cEGKydmyI.net
>>624
まさにラスボスの風格だな。
しかもあと2回変身する(適当)。
最終形態は空気感染アリ。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:23:26.16 ID:kiNg9rfi0.net
>>634
ソーヤーみたいが日本に現れたら同じ事が起きる

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:23:41.74 ID:7+AjhOUz0.net
>>625
カメルーン有能

641 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:24:05.08 ID:ZsimO05k0.net
>>627
BBCによれば人は感染後、最大で8週間迄は他者に感染させる可能性をもつらしい。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:24:10.97 ID:I50Jlbfh0.net
男えぼらめし

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:24:16.64 ID:2Opfi8KJ0.net
・西アフリカのエボラ
・代々木公園のデング熱
・朝日新聞の朝鮮人

もっとも危険な感染例はどれだろう?

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:25:00.83 ID:LAcMzr7c0.net
ナイジェリアは早くからダメぽ認定されてた。政府が馬鹿だと国民が犠牲になる
典型的な事例だな。対してカメルーンは骨っぽく対処してる。
これからの日本を占う上で参考になる。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:25:31.16 ID:7+AjhOUz0.net
>>639
http://youtu.be/fUhKDgbgxzo
なぜ、エボラ感染者は遠くへ行きたがるのか
その答えはこれかもしれない

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:25:36.06 ID:I7yB4sbvi.net
>>643
都内に住んでるならデング熱
地方なら赤ピー

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:25:48.53 ID:b1P0hoTn0.net
国際線空路と、出航から20日未満の船は封鎖(貨物を除く)する準備した方が良い。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:26:04.45 ID:JbUNw5O90.net
たとえ治っても8週間も監禁なんてフツーに働いてたらムリだよな・・・
ニートで死なずに済んで良かった ホッ(ー。ー)=3

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:26:37.76 ID:mK/gY/rx0.net
核で焼き払うしか無いよ。
残念だけど。

何十億人のためだ。

土地の伝統文化がエボラに対応できない文化だった。


とアメリカなら言いそうだ。
「正義の話をしよう」wwwww

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:27:04.13 ID:DT+NwW1V0.net
>>636
日本はそこまで貧しい国ではないので次亜塩素酸を使うのは
道路とかの道にしてほしい
アルコールなら人体に何も影響しないので何処で使ってもOK

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:27:52.44 ID:0JViBcW50.net
このエボラは変身するこどに遥かにパワーを増す
その変身をあと二回残している
この意味がわかるかな?

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:27:57.24 ID:7+AjhOUz0.net
>>650
不活化にかかる時間を調べてみるといい

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:28:08.19 ID:c06yNa3wO.net
日本の対応って空港にサーモつけて監視だっけ?
感染してても発症しないと熱が出ないんだろ?サーモって意味あるの?

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:28:18.43 ID:7WwXNi9f0.net
政府が病院関係者に責任を擦り付けられる時期まで待ってたとかいうオチだけは簡便な
ここから大量の感染者数を公表とかするとかやめてくれ

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:28:47.49 ID:b1P0hoTn0.net
>>648
ニートってこういう非常事態に備えて存在する予備だから。
大惨事後などに群れ社会を維持するための予備。
「必要とされたら本気出す」

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:29:58.37 ID:DT+NwW1V0.net
>>652
ぞんな事を調べる必要ない
素人が認識もなく使ったら危険なの

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:30:01.42 ID:6IoTfHU90.net
防御さえ完璧にできればもうアフリカなんて関わりたくない

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:30:10.71 ID:LAcMzr7c0.net
国内で感染者が出たら他スレから情弱やひやかしが一斉にエボラスレに流れ込み
鬱陶しいことになるんじゃないかな。 その対策もスレ主さんお願いします!

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:30:12.71 ID:I7yB4sbvi.net
>>653
サーモなんて気休めかと、
病状にもよるけど、初期なら解熱剤のんでればスルーできるのでは?

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:30:52.55 ID:izk/8frH0.net
こういうのは公式発表の10倍ぐらいが真実の値だと思っておけばいい
だからすでに20万人は感染者がいる

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:31:22.11 ID:cEGKydmyI.net
>>651
界王拳20倍でも敵わない。

>>655
予備自衛官ならぬ予備日本人だな。
日本は大丈夫だ。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:31:23.16 ID:DT+NwW1V0.net
>>657
ブリジストンタイヤはシエラのゴムの木

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:31:25.29 ID:7WwXNi9f0.net
ナイジェリアだけはアカン
ここが陥落するとマジでやばい

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:31:40.25 ID:oMXRNulvi.net
>>653
発症者は防げる。
サーモぐらいしか現状ではできない。
入り込むことを想定して、如何に迅速に抑え込む事が出来るかに掛かってるからなぁ。世界中が……

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:31:47.30 ID:1peJiruQ0.net
一晩中考えた
結論は今日出来るだけ買いに走る
とりあえず50万位で買える物を揃える
家族を守らなアカンから自分は少し諦めるが…
何から始めるか?
家族の避難場所は今日から不動産屋に行って鳥取に安いマンション買うわ

取り越し苦労で結構
このスレ見れてありがたかった
馬鹿だと思われるけど

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:32:01.22 ID:0JViBcW50.net
>>655
普段から本気出せや
使えねー奴のいいわけ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:32:45.01 ID:I7yB4sbvi.net
>>663
だよねぇ、一応の目安だもんね。
ここマジでアカンかったら、核しかなくねぇ?って思われ。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:33:19.85 ID:DT+NwW1V0.net
>>665
鳥取に安い家を買って
あんたは何処で働くのさ?

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:33:34.95 ID:7+AjhOUz0.net
>>664
イムノクロマト迅速診断キットで入国者全員検査すればいいだけなんだがな

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:34:18.65 ID:5DbbBA3N0.net
もうアフリカ全土を席巻してると思ってたが、結構ゆっくりなんだなw
 

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:34:34.84 ID:AVe9xVBz0.net
>>655
その通りだが、また抽選に漏れたら
ニートだよw

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:34:45.87 ID:4vkNUVUD0.net
http://mainichi.jp/graph/2014/08/26/20140826p2g00m0in020000c/001.html
これは・・・

673 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:35:09.82 ID:ZsimO05k0.net
一つはっきり言える事は
簡易的な検査で陽性反応が出ても、それは必ずしも正確ではないと言う事
疑わしきは隔離せよ、という事

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:35:30.25 ID:7XtOzHZt0.net
ウィルスなら簡単に飛沫するだろう。空気感染に近いのでは。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:36:23.81 ID:terrcZUo0.net
自業自得


エボラで非難されて不機嫌なナイジェリア大統領

Nigeria President Jonathan Unhappy with Ebola Stigmatization
http://www.voanews.com/content/nigeria-president-jonathan-unhappy-with-ebola-stigmatization/2431354.html


わけのわからん制御できてる宣言をしたり、いい加減なことをしてきたツケだな

自業自得としか言いようがない



676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:36:36.38 ID:rHTMG79X0.net
今後半年間つまり来年の3月末までで2万人超の感染者のおそれ
ここ理解してないで語ってる奴はデング熱感染者

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:36:40.86 ID:1yFg9qdN0.net
エボラ「急いてはことを仕損じる、時間かけて侵攻しろ!」

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:36:42.04 ID:DT+NwW1V0.net
>>674
飛沫感染はCDCでも認めているだろ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:37:06.92 ID:I7yB4sbvi.net
>>674
つーか、ここまでくれば、元はやっぱエボラって軍事兵器だよねぇ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:37:15.61 ID:cEGKydmyI.net
胡椒海岸(リベリア)から象牙海岸(コートジボワール)まで渡って
奴隷海岸(ナイジェリア等)全域に広がったら、
稲毛海岸(千葉)まであと僅かだぞ!

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:37:26.60 ID:b1P0hoTn0.net
>>666
それではたぶん安定しないのよ。

アリ集団では常に2割がニートになる。
その2割を取り除いても残りから2割ニートが発生する。
何か非常事態があればそのニートも働く。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:37:40.72 ID:7xa430ua0.net
ギニアよりナイジェリアの方がヤバそう

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:38:16.22 ID:cceljw7P0.net
>>668
東京の某地下鉄職員です
仕事は今すぐ止められないから家族だけ疎開して問題なければまた東京へ戻そうと思います

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:38:27.63 ID:oMXRNulvi.net
>>669
生産量は一日でどれぐらい生産できるんだ?
毎日のように日本に入国する人全員を検査できるほどの生産量が確保できるのか?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:38:32.81 ID:Mil3uyTM0.net
問題は、想定を越える変異をした時。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:38:39.88 ID:DT+NwW1V0.net
もし俺がエボラになってバスの後部からクシャミしたら
載っている人の半分がおわるな

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:39:48.84 ID:7+AjhOUz0.net
>>675
大本営ジャパンが物流遮断される未来が見えるわ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:39:58.24 ID:XVdcF5/L0.net
おまえらあんま安全厨いじめるなよwもう息してないだろ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:40:07.77 ID:c06yNa3wO.net
>>659>>664
やっぱそうなのか
日本政府もおおっぴらにやるとアフリカの国々の日本に対する心象を悪くするからって
実は水面下でしっかり対策してくれてる

なんてことは無いよなぁ

つーか、既にアフリカからの便だけ見てりゃ良いって問題じゃない気がする
最大潜伏期間が3週間くらいだっけ?は長すぎるよなあ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:40:25.32 ID:I7yB4sbvi.net
>>683
鉄道やら交通系の仕事は、医療の次に危険かと思われ。
なんか不運ですなぁ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:40:34.57 ID:cEGKydmyI.net
>>683
地下鉄みたいな閉鎖的な駅で働いてる人って、やっぱ風邪とか病気になりやすいの?

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:41:17.38 ID:snqcdIwh0.net
いろんな話があるけど推計だとコンゴ2万人、三カ国のが2万人くらいって話みたいだな
あくまで推計の話ではあるけど現時点で計4万人が感染している可能性がある
ウイルスの種類も5種類はあるみたいだし、WHOももう何がなんだか分からない感じになってきたんじゃね

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:42:07.35 ID:7+AjhOUz0.net
>>684
生産性に問題はない

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:43:35.50 ID:xzV6A5vi0.net
>>691
正直インフルエンザの予防接種2回が基本なんでむしろノロウィルスにかかる職員が結構います

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:44:15.68 ID:7+AjhOUz0.net
>>689
「日本政府は国民のことを考えて、いざという時に放射能漏れによるヨウ素131被爆から国民を守るためのヨウ素剤を備蓄している」
そう思っていた時期が俺にもありました

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:44:42.31 ID:oMXRNulvi.net
感染者が出始めたら真っ先に病院にはいけなくなるな。
次に交通機関、運輸関連。
ライフラインは最後の最後だろう。
ライフラインは完全に国の保護対象になるだろうから、維持に必要な技術者を保護して、維持はできるように想定されているはずだからな。
治安維持出動を素早く出せるかが問題だが……

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:45:08.80 ID:R0BNovz90.net
ナイジェリアの政治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2#.E6.94.BF.E6.B2.BB
>潤沢な石油収入があるものの、政府の統治能力の未熟さと腐敗により、国民の生活には還元されていない。
>石油収入150億ドルのうち100億ドルが使途不明のまま消えていく

ダメダこりゃ どんな隠蔽してるか分かったもんじゃねえ^^;

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:45:22.61 ID:4vkNUVUD0.net
今までのエボラの歴史で病院行かずに自力で直した奴おらんのかな

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:46:28.37 ID:U/4ffUOh0.net
今まではアフリカのごく一部で発症してるだけだったので
儲からないのでワクチンを作らず
こういう状況になって慌ててワクチン開発してる状況
人間って命より金の方が大事ってよくわかるな

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:46:34.34 ID:m6lb+h4l0.net
>>690
ご心配有り難うございます

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:47:26.83 ID:7WwXNi9f0.net
wikiより

アメリカ

8月8日、ナイジェリア北部の一部地域。強い渡航自粛勧告。ただし理由は地域の不安定さ。
8月8日、ナイジェリア北部の一部地域。強い渡航自粛勧告。ただし理由は地域の不安定さ。
8月8日、ナイジェリア北部の一部地域。強い渡航自粛勧告。ただし理由は地域の不安定さ。


アメリカさん・・・

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:48:00.69 ID:pLieOa8J0.net
    きてるな…。

     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /

                 ああ…。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:48:38.45 ID:4vkNUVUD0.net
そろそろ常岡さん、まきちらして

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:48:46.13 ID:b1P0hoTn0.net
>>694
ノロって空気感染みたいな振る舞いするんだよね。
患者のゲロや便などの乾燥微粉末が空気中を漂い、吸い込んで感染。
よくあるのがホテルの絨毯。
ゲロの消毒が不十分で、その部屋から一ヶ月くらい延々と患者が発生。

エボラもそれに近いのかも。
死体は焼かないと。。。。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:48:48.88 ID:cEGKydmyI.net
>>694
そうか。エボラとかじゃなくて、今後対策がなされるだろうね。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:48:49.28 ID:Lz6YCsHe0.net
http://www.sciencecodex.com/drug_shows_promise_against_sudan_strain_of_ebola_in_mice-140555

ZMappって、もともとスーダン株をもとに作られてたんじゃん。
しかもマウス実験で成功したのはスーダン株だけだった模様。
そらザイールに効くわけねえわ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:49:18.91 ID:c06yNa3wO.net
津波、台風、地震、雷、火事、親父、セアカゴケグモ、マダニ、デング熱
とどめにエボラとか日本たいへん過ぎだよな

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:49:29.19 ID:7+AjhOUz0.net
>>697
日本と似てる国だな

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:49:53.56 ID:4NWS1R9g0.net
>>672
エロいな

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:50:13.68 ID:VT8Ox3eX0.net
>感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘

つまり把握していない死亡者についても2倍から4倍いて、街に死因がエボラか
わからない死体が転がってて、犬が食いあさってるわけですね。わかります

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:50:49.63 ID:pMg48qld0.net
>>683
家を買うなら北海道のほうがいい気かするぞ。
理由:鳥取は意外と豪雪地帯で平地は少ないし仕事がほとんど無い。
理由:チョンに深い縁のある県知事や県会議員が多いから、有事のさいの危険性が高い。
理由:場所によっては福井原発に近いから放射脳が怖い。
理由:公共交通機関が未発達だから、自家用車がないとマジで生活できない。
理由:無論家賃は安いが鳥取の臨時公務員の給与は月11万からだからな。

ここでも時々スレが立つが、鳥取県が人をアイターンで募集するとき用意された
家は町から遠く離れた山間部近くの家だったりする。
無論月11万の給与のソースも以前ここで立ったスレから来ている。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:50:51.83 ID:7+AjhOUz0.net
>>706
抗体医薬もウイルスが変異したら効かなくなって来るのよね

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:50:54.47 ID:5r3G/lUkO.net
エボラに気を付けようってニュース番組やってたけど、気を付けるって無理だろwww

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:51:27.80 ID:4NWS1R9g0.net
>>706
ワクチンは変異した株には効かないからな・・・
アビガン錠さっさとしろよー

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:51:55.59 ID:I7yB4sbvi.net
>>696
パンデミックが仮に起こったとして、
食料確保で暴動やらで周りパニックてるんで、
インフラは止まる、無くなるとみていいかもね。
周り泥棒さんだらけになるだろうねぇ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:10.55 ID:DT+NwW1V0.net
>>713
ワロタ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:23.03 ID:q2jXo2Nt0.net
ナイジェリアもリベリアの後追うのは間違いなさそうやね
腐った政府に内乱、エボラにかまってる余裕が無いw

718 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:24.21 ID:ZsimO05k0.net
NYタイムス 1面

リベリアの首都モンロビアにあるスラム街ウエストポイントは当局によって閉鎖されていると思われていた。
だが、実際には閉鎖されていない。
警察官が住民から賄賂を取って自由に通行させている。
賄賂の金額は性別やその他の事情で異なる他、海を泳いでこの地域を抜け出す者も相次いでいる。

http://www.nytimes.com/2014/08/29/world/africa/in-liberias-capital-an-ebola-outbreak-like-no-other.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&version=LargeMediaHeadlineSum&module=photo-spot-region&region=top-news&WT.nav=top-news&_r=0

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:40.82 ID:Lz6YCsHe0.net
>>714
ワクチンじゃねえだろ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:49.15 ID:MFhGzO+O0.net
日本人は官僚の言うことを信用していない
信頼できる政治家にがんばってもらいたいが官僚の操り人形だらけだ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:49.19 ID:4vkNUVUD0.net
おそらく1度目のエボラは乗り越える自信あるが2度目がきつそう
そんな感じ

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:52:55.91 ID:aauz+EJE0.net
オナニーは禁止したほうがいいでしょうか?

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:53:14.78 ID:4NWS1R9g0.net
>>718
女はエロいことをさせるのと交換でただで通れるんだろうな・・・・

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:53:45.30 ID:7WwXNi9f0.net
>>718
アフリカは想像の斜め上を行ってくれるな・・・

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:53:47.56 ID:tJcwAHkO0.net
>>711
勉強になりますね
北海道は都会過じゃないですか?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:08.69 ID:7+AjhOUz0.net
>>714
ワクチンと抗体医薬の区別をつけよう

ワクチン→抗原を与えて、人間に抗体を作るよう免疫系に記憶させる
抗体医薬→完成済みの抗体を投与してウイルスに取り付き、凝集させて不活化する

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:08.91 ID:VT8Ox3eX0.net
>>653
おいおい、デング熱の感染者が日本にスルーで入国して、二次感染起こしてるくらいだぞw
エボラーなんてトリプルスルーでゴールだろw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:31.72 ID:q2jXo2Nt0.net
エボラ札貰っても警察官自体が危ない気がするんだがw
まあそこまで知能まわらんのだろうなあ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:34.60 ID:DT+NwW1V0.net
>>720
官僚と政治家と財界は国民の安全を考えていないどろころ
食べて応援だ
わかれや!禿

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:54:50.35 ID:I7yB4sbvi.net
>>722
オナキン・スカイウォーカーなれば
フォースご加護あるかもよw

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:55:07.07 ID:4vkNUVUD0.net
http://thisisafrica.me/ebola-bad-business-lagos-sex-workers/
くそっ、これほど英語読めないのが辛いなんて

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:55:13.47 ID:7+AjhOUz0.net
>>718
ほら
途上国はこれなんだよ
軍とか警察とかに武器や権力を与えても
それを私腹を肥やすために使う

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:55:47.68 ID:hZASFbft0.net
特報(日本語ゼロ、英語新聞報道1つか2つ)

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1408740286/309
エボラの遺伝子解析結果
1.78人の感染者の99検体を調べた
2.検体の最初(3月)から最後(7月中旬)までで、300の遺伝子変異
3.途中で消えた変異もある
4.変異途中で動物が介在したとは考えられない。
5.1976年のエボラザイール(コンゴ)にまでさかのぼれる。
6.約10年後の1977年頃、自然宿主を通して西アフリカにやってきた。

新聞記事と漏れの意見の合体
1.特効薬Zmapp(ジーマップ)はモノクローナル抗体のカクテルなので、変異に対応できないかもしれない
2.日本国内で検査に使われているものでは、検出できないかもしれない。
3.感染性、強毒性が変異する可能性がある。良い方向か悪い方向か分からないが
 (100年前に世界中で0.5−1億人の死者を出したスペイン風邪と普通のインフルエンザの遺伝子の違いは3-5個と言われている)
4.次世代シークァーサー(NGS)がエボラに活用できるようにすべき。
・・・外国に貸す・無償供与、法整備、住民の説得など
5.現在流行している所とは別に(特に西アフリカ。日米欧中などすべて)宿主がいるのかもしれない。


Genomic surveillance elucidates Ebola virus origin and transmission during the 2014 outbreak

Science 1259657Published online 28 August 2014 (FREE ARTICLE)
Abstract http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.abstract
Full Text http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.full
Full Text (PDF) http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.full.pdf
Supplementary Materials http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/suppl/DC1

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:56:34.45 ID:7+AjhOUz0.net
>>731
ウエストポイント経済の75%を占める売春が敬遠されて大打撃ですってよ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:56:41.94 ID:VT8Ox3eX0.net
公共機関の切符売り場とかエボラウィルスついてたらどーなることやら

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:57:20.68 ID:6JrFy6Fm0.net
騒がれないようにスレ分散させてるってホントかね
もう200〜300いってるんじゃないの?

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:57:39.49 ID:LAcMzr7c0.net
レス読んでると泣きそうになる。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:57:53.75 ID:nbiHvydg0.net
日本上陸はよ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:59:04.58 ID:h5SkwNrP0.net
(p´・ω・`q)人類滅亡Fuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!!!!!!!!

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:59:26.97 ID:4vkNUVUD0.net
うーん

Ebola Crisis – Commercial Se.x Workers Lament Low Patronage, Warn Members
http://ackcitynews.blogspot.jp/2014/08/ebola-crisis-commercial-sex-workers.html

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:59:34.02 ID:pMg48qld0.net
>>725
個人的には鳥取はあまりお勧めできないだけなんだけど。
北海道は冬が長いから、人の接触が少ないし食料が多いから万が一を考えれば
選択肢になるかなと。
飛行機で羽田にすぐだし。
一冬越せば都会のパンテミックは終わってるしw

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:00:03.82 ID:oMXRNulvi.net
>>715
感染者が死ぬ半年から一年は見とかないと辛いな?
外に出るのは家(拠点)を捨てる時と考えておいた方がいいか。
問題はその頃になると情報を得る手段も殆どないだろうから、どこに行くか今から想定しとかないと駄目だな……

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:00:27.70 ID:4vkNUVUD0.net
>>734

どうも・・・想像と違った・・

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:00:42.49 ID:5axHpvwW0.net
2万人? 少なすぎ。
アフリカの人口は200万人くらい減ればいい。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:00:53.00 ID:Lz6YCsHe0.net
>>718
しってた
賄賂があれば、国外にだって行ける。
常岡が証明してる。
発熱してたって、金詰めばいけるよ。
インドだって賄賂国。
どこだって金次第。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:01:10.89 ID:DT+NwW1V0.net
>>741
北海道は石油が絶たれれば終わりですよ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:01:17.12 ID:LAcMzr7c0.net
>>740
泣きそうになってた俺が少し吹いた。あかんがな…

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:01:17.90 ID:Mil3uyTM0.net
>>743
想像の内容を聴きたい

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:02:15.51 ID:R0BNovz90.net
黒人って発熱して顔赤くなってもわかんねえよな基本

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:02:34.46 ID:XKvi4SB20.net
>>718
だめだ、こりゃwww

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:02:52.84 ID:SXxa1L5s0.net
問題なのはどんどん患者が増えてるってことなんだよね。

携帯で6人先までつなげば理論上は世界中の誰にでもつながれるらしいけど
一線越えちゃったらあっという間な気がするよ。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:03:17.68 ID:q2jXo2Nt0.net
クロンボがバカすぎてもう
よく今まで過去にエボラ広まらなかったねwってレベル

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:03:43.46 ID:cEGKydmyI.net
>>718
リベリアの首都モンロビアのウエストポイント地区をmapで見てみた。
この地区は半島になってて、海と大きな川に囲まれてるけど、
アフリカ人なら余裕に泳いで渡ると思われ。対岸は工業地帯。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:04:26.35 ID:BmOcuNbv0.net
>>741
見ず知らず方なのに感謝です
冷静に考えて北海道は選択に入りますね
あと4時間位で決めます
有り難うございます

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:04:31.93 ID:6JAHRWl8O.net
えっと、これバイオハザード?


ならエンディングは・・・

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:04:42.38 ID:DT+NwW1V0.net
>>718
6日前まで射殺してたよ
https://www.youtube.com/watch?v=Z82qDZXs8L4

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:04:46.14 ID:oMXRNulvi.net
>>752
潜伏期間の短さと死亡率の高さのおかげww
事実、エイズは世界中で発生してるだろ?

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:05:00.25 ID:pMg48qld0.net
>>746
一冬分の灯油は普通溜めているそうだが。
北海道での給与には灯油分の支給も加算されているし。
ただし、寒いのは間違いないw
良い家なら家中暖房を入れて一冬越せるらしいがね。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:05:14.73 ID:I7yB4sbvi.net
>>742
電気止まった時点でもうおしまいだから、
肩パットとモヒカンにすればいいかもよんw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:05:58.29 ID:7WwXNi9f0.net
ナイジェリアでラゴス以外の地域に感染したニュースって
日本ではまだどこも報じてないのか?
これかなりのビッグニュースだろ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:06:17.12 ID:DT+NwW1V0.net
>>759
肩パットとモヒカンは役にたちません
あたりまえだろ
アホが

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:06:20.08 ID:4NWS1R9g0.net
>>757
新型で潜伏期間が少し長くなって死亡率が少し低くなっただけで
爆発的に増えるようになったな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:06:41.96 ID:AWgqsIUS0.net
日本くるか

サバイバルの始まりだな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:06:56.22 ID:I7yB4sbvi.net
>>749
夜になったらますますわからねぇーよ。迷彩だよー

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:07:18.90 ID:h5SkwNrP0.net
リベリアでこれから起こりそうなこと

銃をコッソリ盗まれて武装蜂起
フェンスがぶち破られて住民一斉逃亡

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:07:40.77 ID:e8OL+Fc60.net
北海道で凍死するのは嫌だなあ。寒さに耐えるのは滅茶苦茶辛いよ。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:07:42.37 ID:cEGKydmyI.net
>>733
>6.約10年後の1977年頃、自然宿主を通して西アフリカにやってきた。


ドラゴンボールのセルかよ、勘弁してくれw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:08:48.07 ID:pMg48qld0.net
>>754
ネタだと思うが一言。
家選びは残り一生の問題でもあるから、妻と相談したほうが後で揉めずに済むよ。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:09:16.39 ID:q2jXo2Nt0.net
アフリカは遅かれ早かれ壊滅的打撃受けるだろうからもうとっとと核で消毒しろよw
欧州北米辺りはパンデミックにならんだろうけど中華とインドがマジアブねえ

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:09:18.68 ID:oMXRNulvi.net
結論としてはアフリカはさっさと見捨てて、広がりを防いでいたら良かったんだよ。
人類は人の悪意に因って滅びず、善意に因って滅びる。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:10:08.02 ID:DT+NwW1V0.net
移住するときに北海道は避けた

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:10:16.24 ID:FYrc62/y0.net
エボラがヨーロッパとアフリカを滅亡せしめる
俺をこんなに不幸にした報いは恐ろしいと知れ

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:10:29.25 ID:XKvi4SB20.net
世界に飛び火するのも時間の問題か

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:11:36.44 ID:pMg48qld0.net
天使と悪魔、どちらが無辜の民を殺すのかと過去を紐解くと、
実は天使だったりします。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:11:38.92 ID:RQMlEUwR0.net
ユダヤ暦と天体異変 http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/2014msg/140112.html
 2014年から2015年にかけて、重要なユダヤの祭りの時に月食と日食が立て続けに重なることが判りました。
これは大変珍しい現象で多くの人々の関心を呼んでいます。

2014年4月15日 ニサンの月15日   皆既月食  過越しの祭り初日
2014年10月8日 テイシュリの月14日 皆既月食  仮庵の祭り前夜
2015年3月20日 アダルの月29日   皆既日食  宗教暦新年前日
2015年4月4日  ニサンの月15日   皆既月食  過越しの祭り初日
2015年9月13日  エルルの月29日   部分日食  政治暦新年前日
2015年9月28日  テイシュリの月15日 皆既月食  仮庵の祭り

歴史上、これほどの頻度でユダヤの祭りと天体の現象が共鳴するのは恐らく初めてです。
と言うことはよほど大きな出来事が起こると見ていいでしょう。
 聖書は主の再臨の前にサタンの王国が現れると預言しています。
この現象はそのことを預言しているのでしょうか。私はその前にエゼキエル書38〜39章に出てくる
ゴグ・マゴグの戦乱が起こると信じています。そしてそれは、ロシアによる中東侵攻と
アメリカへの攻撃のことだと信じています。それはいつ起こっても不思議ではありません。
イランの核開発にイスラエルは神経を尖らせています。今は少し和らいでいますが、いつ反転するか判りません。
そしてイランをイスラエルが攻撃する時ロシアは動きます。そしてアメリカとの壮絶な戦いが起こるでしょう。

-----
迫り来る人類週末のビジョン…人類は選別を受け半分以上死ぬが、また一段進化を遂げる
GoGoアセンション!

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:11:55.81 ID:AWgqsIUS0.net
まあ大丈夫だろ

経済がストップして損害がでまくってちょうどよくなる

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:13:26.30 ID:I7yB4sbvi.net
>>773
ウイルスが変異してるんだとさ、
各国の検疫で陰性でてるのはそのため
もうすでに世界中に来てるかもよんw
なーんて、用心しておくべき、備えるべきなのは確かかもね〜

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:14:05.54 ID:GzQz7FjF0.net
なに大騒ぎしてんだよ。
1千人くらいで。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:14:06.07 ID:AWgqsIUS0.net
俺進化するわ間違いないは

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:14:51.54 ID:cEGKydmyI.net
テロリストからしたら、リベリアを国まるごと奪うチャンスだな。
イスラム国さん立候補するかな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:14:59.11 ID:FYrc62/y0.net
地上が地獄になる呪いは成就する

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:15:13.80 ID:7+AjhOUz0.net
対人地雷を敷設すべし

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:15:17.38 ID:6JrFy6Fm0.net
備えってマスクゴーグル手袋防護服食料くらいかな

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:15:25.32 ID:AWgqsIUS0.net
貯金とか全く意味をなさなくなるな

サバイバル能力に優れるものだけが生き残る
大選別テストが来る

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:15:41.59 ID:OoBuDhvD0.net
アフリカで10万人くらい死ねば猿やコウモリを食ったり
遺体をベタベタ触る悪しき風習もなくなるかもな
いつもWHOが医療で強引に収束させるもんだから根本的な問題が改善されない

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:16.60 ID:XKvi4SB20.net
>>777
感染しちゃったらどうやって死ぬか考えるわ
石鹸水に浸かって死ぬか

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:35.03 ID:XVdcF5/L0.net
ここにいる安全厨みたいのは自分だけは絶対感染しないと思い込んでるだろうけど
いざ自分が感染したら野々村並に発狂しながらばら撒きに走るんだろうな

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:36.26 ID:hZASFbft0.net
>>760

ナイジェリアでラゴス以外の感染。

重要な石油の積み出し基地「ポートハーコート」の医師

ナイジェリアは輸出額世界10位、1000億$。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:37.32 ID:DT+NwW1V0.net
アフリカの感染地域は申し訳ないが
ルべリアのこれしかないのか
悲しい
https://www.youtube.com/watch?v=Z82qDZXs8L4

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:16:39.86 ID:Uues57xW0.net
チュンやチョンみたいな隠蔽体質の政府は怖い
手に負えなくなった時点で公表する悪寒が、それでは遅いんだよな
早めに両2ヵ国はエボラ沈静化するまで間渡航禁止にしたほうが良いのでは。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:17:31.04 ID:vWjsNohTO.net
致死率50%か?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:17:33.54 ID:oMXRNulvi.net
>>783
国の崩壊に備えて塩、砂糖、粒胡椒も大量に買っとくと物々交換でかなり有利になる。
胡椒と金の価値が同等になるかもね?

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:17:51.31 ID:7+AjhOUz0.net
>>789
どの先進国でもこうなるよ
物理的な壁は作れない
持ち出そうとしているものが大量破壊兵器
射殺しかない

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:18:08.92 ID:VT8Ox3eX0.net
>>786
ゴキブリと同じ様な死に方だなw

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:13.74 ID:XKvi4SB20.net
流行して3ヶ月も経てば歩き回れるのかね

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:21.93 ID:I7yB4sbvi.net
>>786
ひぇーそこまでー、オイラは田舎だから釣りしたりして、遊びまくるかなぁ。
パンデミックなったら、人にあわないければいいわけだし、
簡単かも

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:25.66 ID:7+AjhOUz0.net
>>786
富ヶ谷ハイム201に安倍晋三が住んでるらしい
直訴しにいけば?

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:38.68 ID:AWgqsIUS0.net
神に選ばれし者は抗体があり発病しないのだろうな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:20:05.47 ID:Uues57xW0.net
>786
エボラウイルスは酢に弱いらしい
ミツカン酢を体に吹きかけるとか、梅干をポケットに入れておくと良いらしい

800 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:21:14.64 ID:ZsimO05k0.net
NYタイムズ 1面記事 後段(抜粋)
コミュニティを丸ごと隔離するという方法は、過去に中央アフリカの一部の農村でパンデミックが起こった時には成功している。
だが推定で6万人から12万人もの人を狭い小屋に閉じ込める方法は崩壊しつつある。
群衆は飢えており渇いている。
当局は食料と水を緊急支援しているというが、ウエストポイントの若い男達は、水と食料を奪い合い、押し合い揉み合いになる。
汗が混じり合い、唾液が飛散し、時には血液が滴り落ちる事もある。
「結果的に検疫封鎖はエボラの広がりを悪化させるだけになるだろう」とキンシャサの生物医学研究のMuyembe博士は指摘した。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:21:45.84 ID:cEGKydmyI.net
エボラも天然痘に比べたらザコだろ。
天然痘ウィルスを持ってるといわれる北朝鮮が怖い。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:21:47.10 ID:XKvi4SB20.net
>>799
それめっちゃすっぱい人になるだけやん

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:21:58.81 ID:4NWS1R9g0.net
>>790
3.11以降の日本政府を見るに日本もあまり変わらないじゃん

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:22:51.78 ID:XVdcF5/L0.net
>>798
そういう厨二病思想の奴が真っ先に感染しそう

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:23:21.88 ID:I7yB4sbvi.net
>>800
博士じゃなくてもわかることやんww

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:24:16.44 ID:Lz6YCsHe0.net
>>799
でも果物の中では生きられるんだよな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:24:24.72 ID:Uues57xW0.net
>803
だから渡航禁止はお互い有益なのでは

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:25:03.25 ID:VT8Ox3eX0.net
アフリカに巨額出資の企業一覧はよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:25:10.94 ID:6JrFy6Fm0.net
>>792
胡椒って何で?自分の頭で考えてる?

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:25:13.85 ID:AWgqsIUS0.net
楽しみだな

せこせこ悪事を働いたごみが皆死ぬ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:25:51.34 ID:7+AjhOUz0.net
>>806
真の宿主は果物に住む寄生虫なのかもな

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:26:06.95 ID:I7yB4sbvi.net
>>792
なにその、大航海時代ww

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:26:18.33 ID:oMXRNulvi.net
支那とインドもエボラが発生したら似たような感じになるだろうな。
インドはカースト制で教育が行き届いてないし、支那も人口の大半を占める農民共は教育とは無縁。挙句に都市部ですら糞尿を撒き散らすキチガイっぷりだからな。
そして、日本に確実に入ってくる。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:26:41.36 ID:XKvi4SB20.net
猿とかフルーツコウモリか・・・

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:26:42.96 ID:pMg48qld0.net
>>799
ウイルスが酸で簡単に不活性化するかよ。
ハイターデマやアルコールデマと大差ないわ。
確実にウイルス不活性化したいなら逆性石鹸だろ。
発病した患者からのエアロゾルが3メートル超えても移ることから、相当な
伝染率になりつつあるんだぞ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:26:53.28 ID:hh5ZYlj9O.net
>>292

(‘人’)

ディオ様に、肉の芽を埋められるか
承太郎にオラオラされて引退(リタイア)するかの違いですね?

分かります〜〜

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:27:15.48 ID:P5F0Uy+50.net
むしろユダヤキリストイスラム教では最後の審判を受け天国で永遠に暮らすには
まず死ななくてはならないので
再臨する救世主は「人類を皆殺しにする者」だと考え待ちわびる宗派もいるw

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:27:33.11 ID:AWgqsIUS0.net
>>808
それ俺も知りたい笑

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:28:57.62 ID:VT8Ox3eX0.net
アフリカに巨額出資の国家一覧はよ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:29:18.89 ID:qi8+zEEL0.net
自己中ジャーナリストの常岡とかいうやつエボラが最も蔓延してる地域の病院まで取材に行ってたよな
来週くらいに帰国するそうだけど潜伏期間の真っ最中だろ
潜伏期間の間は国内に入らず隔離施設で留まるような気はさらさらないようで、
自分がもし感染してたら数万人の日本人が道連れにされることになるけどそういう配慮とかに無縁の性格みたいだな
あいつ向こうで発病して帰ってこれなくなって欲しいわ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:29:45.62 ID:gq8kJ4tn0.net
なぁなぜこんなタイミングで珍しいテング熱がでたとおもう?
偶然なのか?それとも・・・・

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:30:13.27 ID:Lz6YCsHe0.net
>>798
まーそれは当たってるよ
HLA-Bの型で、2つともエボラ強い因子もてば、ネ申だよ
日本人には、まずいないけど

http://www.fortsupport.net/gms/hla.html
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1258031886/0579.jpg
http://www.ijhg.com/viewimage.asp?img=IndianJHumGenet_2013_19_2_219_116122_t12.jpg

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:30:28.74 ID:oMXRNulvi.net
>>809
胡椒の原産地を調べてみ。
国の体制が崩壊して金が紙切れみたいになってたら輸出入は当然停止してる。
ガソリンも勿論劣化して使用不可、軽油はまだ持ってるかもだが、いずれ尽きるか劣化して使用不可になる。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:30:29.08 ID:XKvi4SB20.net
>>821
天狗の仕業じゃとか言ってあげないからね

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:30:33.26 ID:Uues57xW0.net
>806
発酵酵母菌に弱いとか
シソの葉に含まれているロスマリン酸がエボラに有効なのかな

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:31:02.06 ID:7+AjhOUz0.net
>>821
爆破弁

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:32:00.80 ID:U4rPAq0k0.net
>>8
エイズと違って、あっという間に死ぬから大丈夫だ
キャリアにはならん

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:32:26.54 ID:S0dpqKT60.net
きっこ
&amp;#8207;@kikko_no_blog 栃木県の汚染度もハンパない。
那須塩原は高濃度のホットスポットが点在してるし、
中禅寺湖の淡水魚は基準値の3〜6倍も汚染されてる。
これは厚労省が発表してる公式データにも明記されてる。
だけどこの事実をツイートすると「せっかく皆が忘れかけてるのに!」的なリアクションが起こる。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:32:31.37 ID:Lz6YCsHe0.net
>>811
おまえの捏造には秋田

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:32:53.04 ID:VT8Ox3eX0.net
>>821
調査で感染した蚊をを捕まえられなかったってのがまた怪しすぎる

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:33:04.13 ID:Uues57xW0.net
>>808
支那は国を揚げて資源を取りに行っており
何十万人もの支那人が行き来している

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:34:17.25 ID:1yFg9qdN0.net
致死率50%とかペスト級では。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:34:17.17 ID:Lz6YCsHe0.net
>>830
アベの指示で、こっそりアビガンで治してたりして(妄想中)

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:34:34.81 ID:AWgqsIUS0.net
>>822
何人に多い?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:34:43.65 ID:7+AjhOUz0.net
たかが殺虫剤の散布にタイベックソフトウェア要ります?
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2285192_6.jpg
マスクしておけばいいだけだろう

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:35:40.88 ID:I7yB4sbvi.net
日本政府ってアホやなぁ
今鎖国しとけば、戦わずして勝戦国なれるのにね。
自給率も上がるのにねぇー。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:35:45.04 ID:7+AjhOUz0.net
>>829
かもが読めなくなったか

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:35:48.84 ID:Lz6YCsHe0.net
>>831
現地での中国人が1人も発症者の発表が無いのが、逆に不自然すぎるよな

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:36:21.74 ID:VT8Ox3eX0.net
海路で西アフリカから他国に移動するとなると、よく利用される補給港って
どこの国になる?詳しいやつ教えてくれ。3週間以内でつける場所で。
そこら辺で広がってないか?

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:36:24.17 ID:U4rPAq0k0.net
>>835
じゃあ、お前マスクだけして蚊に刺されてこい

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:36:56.75 ID:6JrFy6Fm0.net
>>823
胡椒おもしろい勉強になったよ
でも移動しない前提で考えてるね 大丈夫か?

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:37:00.01 ID:oKRYDdc/i.net
隠蔽体質の政府は怖い

馬鹿正直に公表する必要はない
株価だって暴落するし、観光客も激減であまりに影響がありすぎる
オリンピックを控えた今出来ることは
せいぜい他の病気を発表して消毒くらいだな

釜ヶ崎暴動や汚染水問題もそうだが隠蔽したほうがいいこともある

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:38:18.68 ID:XKvi4SB20.net
>>835
あんまり意味なさそうw
東京雨降ってるしw

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:38:52.75 ID:AWgqsIUS0.net
>>842
影響が出た方が面白い上に
結局沢山の命を救うことになる

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:40:02.02 ID:G2eX661D0.net
タッタの少ない2万人なのか、人口調整にもならない数だ
それじゃ大手の製薬会社も開発する気にはならないだろう
莫大な資金を投資しても回収も出来ない、アホらしい
医療関係者は必死になっても薬剤が無ければ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:40:07.19 ID:Lz6YCsHe0.net
>>834
総じて白人は両因子がある。
無いのはアジア人種。

別な新聞の記事では、アフリカ人種が白人よりも、エボラに強い因子もちが多いとあった。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:41:20.70 ID:XVdcF5/L0.net
>>821
あれって本当にテング熱なのか?怪しすぎるだろ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:41:45.83 ID:AWgqsIUS0.net
>>846
黒人抗体強くてあの結果か

アジア来たらやべえ〜な
まあいいけど

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:41:57.82 ID:Mil3uyTM0.net
このスレ不気味w

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:42:15.57 ID:6JrFy6Fm0.net
>>835
予行演習というか練習というか
そういうのは必要だろう

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:42:19.29 ID:I7yB4sbvi.net
>>842
エボラ入ってくれば、反対なくレベル4施設つくれるし、そこに天下り先つくって、しちゃおーかなぁ。
こんくらいしか考えてないのが、官僚かとwww

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:43:17.05 ID:7+AjhOUz0.net
>>846
変異しまくってるから意味なさそうだぞ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:43:21.86 ID:cEGKydmyI.net
代々木公園では、
都の職員がマスクすらせずに蚊を捕まえてたから大丈夫だろ。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:44:39.16 ID:S0dpqKT60.net
06. 2014年8月25日 18:24:39 : j2EOPrepI2

【悲報】日本人ジャーナリストが取材中の医師団がエボラ感染
1: 風吹けば名無し@超速V 2014/08/25(月) 11:39:26.32 ID:5Fcgbi9e.net
エボラ出血熱がエピデミックしている西アフリカ、シエラレオネ入りした、ジャーナリスト
常岡浩介さんからきょう、緊急事態が起きたとの情報が入った。
彼が取材中のカイラフンクリニックの「国境なき医師団」の医師がエボラに感染したというのだ。
異変は、きょう、「国境なき医師団」が突然、常岡さんに、すべての取材を拒否してきたことに始まる。
そのうち、「ハイリスク」エリア以外の場所で普通はやらない消毒作業が行われ、ホテルでは
「国境なき医師団」スタッフと他の宿泊客が隔離されるなどの措置が矢継ぎ早に取られているという。
関係者の間では、エボラ感染はほぼ確実という噂が広がっている。
「国境なき医師団」はまだ公表をしていないが、少なくとも感染の疑いのあるスタッフが出たことは間違いなさそうだ。

http://d.hatena.ne.jp/takase22/touch/20140824

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:46:17.70 ID:rKwkLus90.net
変異したならスーパーエボラとか言った方がいいんじゃないか
少しは危機感高めないと

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:46:39.01 ID:hh5ZYlj9O.net
>>819

(‘人’)

リベリアとはリトルアメリカそのままアメリカ様がスポンサーですけど、知らないとは。。。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:46:40.08 ID:snqcdIwh0.net
>>854
このタイミングで意気揚々と常岡氏が帰国して来たら笑えるな

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:46:47.55 ID:Lz6YCsHe0.net
>>848
http://allafrica.com/stories/201408180368.html


あった、これだ
アフリカ人は400人に1人、白人は1300人に1人だってよ
まさにネ申だろ、この確率だもの

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:47:23.00 ID:0JViBcW50.net
2/3がID真っ赤という異様なスレ

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:48:31.39 ID:03UxHPvmi.net
人類終わるな

神がお怒りだ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:48:41.05 ID:ylkb/H3L0.net
アフリカ人は絶滅した方が今後の発展に繋がる

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:48:47.66 ID:oKRYDdc/i.net
他人事のときはやたら煽って騒ぐ
マスコミが報道しなくなったら覚悟するわ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:48:52.39 ID:BmOcuNbv0.net
>>859
余計にただ事では無い証拠

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:50:02.79 ID:oMXRNulvi.net
>>841
物資が大量にある段階での移動はリスクが伴い過ぎる。
僕は備えてましたよーって周りに喧伝しているようなもんだからね。
餓えは人の理性を簡単に奪い取る。
備えは大事だが、なによりも、話さない。教えない。知られない。の三ないを心掛けないエボラで死ななくても人の手によって殺されかねない。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:50:37.41 ID:I7yB4sbvi.net
>>855
劇おこぷんぷんエボラくらいがいいんでねーの?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:51:04.58 ID:Lz6YCsHe0.net
>>861
遺伝子的にはアフリカ人こそ生き残るって話なんだが
これがアジアだったら、さらに日本だったら、もっと悲惨だぞ

むしろ弱い因子もちの方が、ものすごく多いからな

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:51:35.42 ID:G2eX661D0.net
タッタの少ない2万人なのか、人口爆発の調整にもならない
それじゃ大手の製薬会社も開発する気にはならないだろう
莫大な資金を投資しても回収も出来ない、アホらしい
医療関係者は必死になっても薬剤が無ければ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:52:06.29 ID:AWgqsIUS0.net
>>858
めっちゃ減りそうだな何人のこるんだそれで行くと

アジアは全滅か 島国は残ったらおもりいな

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:52:50.04 ID:I7yB4sbvi.net
>>867
アビガンがジェネリックになるのは早いかもね。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:53:07.67 ID:oMXRNulvi.net
>>865
激おこぷんぷんエボラファイナリティパンデミックで……

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:53:24.56 ID:P5F0Uy+50.net
欧州白人や奴隷ルーツの黒人は歴史的に過酷な疫病で幾度も選別されまくった
修羅の国の住人みたいなもんだよな

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:55:32.79 ID:hZASFbft0.net
>>854

解決済み
カイラフンのセネガル人疫学者、WHO所属が感染、ケネマに隔離済み。
おそらくカイラフンにはMSFの病院とエボラ検査施設(所属はいろいろ)がすぐ近くにある。
検査施設は位置的に撤退済み。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:55:33.03 ID:DWygp12C0.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>2
逆だ
朝鮮人をアフリカに送り込め!

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:55:35.33 ID:bqitE35Ci.net
そろそろ盛り上がりに欠けてきたので早く日本で発症してくれよ。
危険厨も安全厨もおとなしくなっちゃってつまらんのだよ。
もっとこう煽りあえる展開にしてくれや

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:56:37.85 ID:Lz6YCsHe0.net
>>868
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1258031886/0579.jpg

中国人もかなり弱いしな
意外なのが、ウィグル族。弱い因子もちもいるけど中国よりは数値が低い。そして強い因子も両方ある。
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0013458

あった、そんでこれ、コロンビアのデータ
http://www.scielo.org.co/pdf/cm/v41n4/v41n4a6.pdf
やっぱ最強だわ、黒人

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:56:45.56 ID:CaD4osNH0.net
>>874がまず現地に行けばいいとおもいまぁす

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:56:54.90 ID:I7yB4sbvi.net
>>870
ファイナルティ来たら、もう人類滅亡だな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:56:58.73 ID:upN6ckvHO.net
エボラなかなか来ないな


待ってるぜ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:57:17.95 ID:pcHJpchH0.net
>>874
第一号が自分が住んでるとこでも?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:59:30.68 ID:7Cee2+ik0.net
常岡氏はエボラに感染覚悟で行ってると思うな
日本人第一番目なら新型インフルの時みたいに手厚く隔離治療受けられそうだし
フリージャーナリストからしたら良いネタだよね

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:00:29.52 ID:Lz6YCsHe0.net
弱いのが死ぬから、強い因子もちが生き残る。
だから強い因子もちが増える。
だてにエボラ発症から40年たってるだけあるってことだな、アフリカは

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:01:21.27 ID:7h3pctXc0.net
ただし土人だから自滅する

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:01:22.26 ID:S0dpqKT60.net
米国公式トップ:福島溶融燃料を「現実には問題解決するための技術は全く何処にも存在しない」
溶融塊は、もし冷却されていないのならば「地球を焼け焦がします」
「チャイナ・シンドローム」
放射性蒸気の間欠泉が数マイル周辺で噴出している」
 福島県で、現実に、ジャック・レモンとジェーン・フォンダが主演した「チャイナ・シンドローム」が起きている!!
 こういうのが、まともなジャーナリズムです。
 日本は、もう、どうしようもない事態に立ち至っています。
 放射能は、いましばらく、日本人に執行猶予の時間を与えてくれるでしょう。
 この貴重な時間を、いかに使うか。
 日本人の進化の度合いがテストされます。
 私の予想は、どうしたって、日本人の人口は、3分1になるしかない、です。
 4千万人を切るでしょう。
 だから、オノデキタさんのツィッターで目下、話題になっている渋谷駅も、東京オリンピックも、集団的自衛問題も、今や、まったくどうでもいい問題になります。
 東京は、そのうちに、無人地帯になります。
 日本人はどこかの外国と戦争をする前に、福島第一原発に敗北します。
 むしろ、ありうるだろう将来は、日本人は、中国や韓国に支援を要請することになるでしょう。
 日本列島に、もう、日本人を養う安全な場所はなくなったから、土地を提供して欲しい、と。
 放射能の影響が、誰の目にも見えるものになったら、安倍政権の暴走など、まったく用なしになるでしょう。
 これから日本人にやってくるのは、そんなものではない、と。
 徴兵されようにも、それ以前に、日本人の若者が消えてしまう、という事態がきます。
 集団的安全保障で騒いでいるうちが、ハナです。これから日本社会に到来する放射能地獄を前にしたら。
 心配入りません、そのときは、必ず来ます。
 正気な政府なら、今こそ、その対策に全力を上げるときです。

http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&amp;amp;

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:01:38.42 ID:AUV5Z9zXO.net
エボラはもう日本に来てるよな

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:02:06.26 ID:AWgqsIUS0.net
終わったか日本

俺はウイルス避けテクで生き残るか

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:02:46.29 ID:6JrFy6Fm0.net
>>864
自分の住む地域で感染者出たら隔離されそうになる前に他地域に移動を考えるのが最優先じゃないの?
留まる前提だからあまり説得力ないよ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:03:56.59 ID:XwwJOPUR0.net
そろそろ1600人ですね

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:04:02.12 ID:3uOlgoL80.net
デングとのコラボも夢じゃない

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:04:38.23 ID:G2eX661D0.net
日本製、新型抗インフルエンザウイルス薬
富士フイルム系富山化学
販売名」アビガン錠200mg
一般名」ファビピラビル

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:06:47.90 ID:CjlggUcti.net
これ人権のない時代なら感染広がらなかったかもな。
つうか相当昔からあったんじゃないか?
治療ほどこさないで隔離すればいいんだしw
医療関係者の感染がおおすぎる
昔の非人道的な疫病対策が有効というw

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:08:18.99 ID:5R12Fe0Wi.net
>>881
ここ40年のメインは西アフリカ以外でしたが…もっと昔からかもしれないよ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:08:57.59 ID:oMXRNulvi.net
>>886
気化爆弾消毒とか戦術核消毒とかしない限り大丈夫だろ。
隔離されようが、永遠に隔離するなんて出来るわけもないしな。
そもそも、移動した先が隔離指定されない保証はどこにある?
物資を大量にもって、いった先が隔離されたら?
物資を持ってると知られた上に、移動時に感染のリスクが高い。
だったら、万全の備えで家に篭城するのが一番だろ?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:08:59.76 ID:Lz6YCsHe0.net
>>885
HIVの発症しない因子もちも白人の間では、どんどん増え続けている。
ところがHIVに強い因子はアジア人やアフリカ人には、ほとんどいないというか、発見報告すら無いらしい。
HLAってのは人種によってかなり偏ってるから、無いものは無いんだよね

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:10:12.14 ID:Uues57xW0.net
>884」
本当かよ
エバラ焼肉のタレの間違いじゃない

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:10:49.49 ID:hh5ZYlj9O.net
>>881

(‘人’)

記録に残って無いだけで、伝承にはペストみたいな伝染病が残ってます。

コンゴの密林がユダヤやイスラム教徒に砂漠化され無かったのは、風土病から護られたと考えるのが自然です。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:11:12.58 ID:mc68P0By0.net
>>890
欧米の某医師団が患者を都市部の大病院に搬送して治療を始めたのが拡散の原因とも云われてる罠

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:12:41.55 ID:CutIYbV20.net
原理様の怒り。祈りと懺悔が必要。
すでに釈迦とキリストは原理様にひれ伏し謝罪している。
他の自称教祖も早くあやまれ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:14:45.59 ID:CaD4osNH0.net
ここでシナの言ってた消毒薬の出番・・、なのか?!

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:15:22.92 ID:/ckH7yJZ0.net
またチョンがウイルスばら撒いてる

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:18:31.04 ID:snqcdIwh0.net
>>898
汚物は消毒だって焼却炉に放り込むんですね

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:18:40.69 ID:hh5ZYlj9O.net
>>897

(‘人’)

オラ天理がんばれや!

コンゴのおやさと研究所、超がんばれや!!

高校野球やラグビー意外でも意地を見せてね〜♪

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:19:33.95 ID:BFPu2GNm0.net
>>614
隠蔽体質はアフリカ諸国一般なんかね
国によって随分違うんかね

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:19:55.79 ID:hZASFbft0.net
YAHOO ネット募金
2014年西アフリカ エボラ出血熱救援金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1301027/

日本赤十字社
2014年西アフリカ エボラ出血熱救援金
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004686.html

ユニセフもあるけど、ユニセフハウスが・・・
是非、ストリートビューでどうぞ

ユニセフハウス
〒108-0074 東京都港区高輪4丁目6−12
品川プリンスの裏。新幹線停車駅、高層ビル続々建設中の品川駅から徒歩5分の閑静な高台
公示地価坪当たり約300万円(2007-2013年変化無し)

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:20:41.48 ID:BFPu2GNm0.net
>>616
医療従事者総数のどの程度の割合なんかね

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:21:23.31 ID:oKRYDdc/i.net
>>874
報道されなくなったほうが怪しいって普通は思うのに

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:21:46.75 ID:sLgOhQbD0.net
代々木公園のデング熱って、もしかするとエボラなんじゃない?

なんか物々過ぎるほどバリケード作ってたけど・・・・・

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:22:56.74 ID:BFPu2GNm0.net
>>622
物流アウトは備蓄で短期間ならなんとかなるかも知れないけど
ネットやられたらいつまで引きこもってなきゃならないのかわからんから意味ないなw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:23:43.55 ID:DT+NwW1V0.net
>>906
マラリアかもしれない
デングなら大学生を入院させる必要性がないからな

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:24:00.78 ID:hh5ZYlj9O.net
>>899

(‘人’)

現地で、ドッグフード不足から仕方が無く死骸を貪り食べてるペットや野良犬様を食べるの?

まさか?まさか、おえッ!

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:29:01.38 ID:tf6upBng0.net
>>906
もちろん。
大本営が本当のこと言うわけないからね。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:30:37.61 ID:6JrFy6Fm0.net
>>892
隔離された中の状況が想像できない?
保証とか物資をもって移動とか気化爆弾とか 頭でっかちだな
自分の所は大丈夫だから隔離されても動くな笑

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:30:47.33 ID:sLgOhQbD0.net
収束中は今度はマラリア厨に変異してたのか・・・・・・

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:30:48.87 ID:YZUcRUkH0.net
栄研化学だったら30分でエボラ診断できるらしいぞ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28039_Y4A820C1000000/

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:34:52.32 ID:c06yNa3wO.net
エボラは蚊を媒体にしないんだっけ?
もし変異して蚊も媒体にするようになって
タンカーに紛れて運ばれてきたり
エボラを取り込む事で蚊自体も高空の気圧や温度にも対応できる超強い蚊に変異して
飛行機の貨物室から飛び出て広まったりしないかな?
カナダでは空気感染もあるかもしれないと言ってたけど
実は蚊とか虫だったりするんじゃ?とか勘繰ってしまう。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:36:42.31 ID:QBPXbtJx0.net
>>217
それじゃあ、やっぱり米中で蔓延計画してるってことでいいのかな

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:38:06.00 ID:5R12Fe0Wi.net
>>914
ないとは言わんよ、信じればいつか叶うよ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:38:27.34 ID:d+huGT/G0.net
>>906
そもそも代々木公園が目くらまし

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:39:16.58 ID:kiNg9rfi0.net
>>913
今回のエボラは偽陰性になり易いのが問題になってるんだが。結局PCR法でなきゃ
偽陰性を見逃すなら返ってエボラを蔓延させる事になる。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:39:50.20 ID:oMXRNulvi.net
>>911
えっと、隔離自体の想像ができてないのか?
感染者が一人出ました。こんなのでは地区ごと隔離なんて、どの国でもできない。
感染者が十人でました。これでもまだ不十分。
感染者が百人でました。隔離する意味がない。この時点で他の地域、他の都道府県でも同等近く感染者が発生してるからな。
俺が住んでいる地域のみ限定で数百人規模の感染者が現れ、他の地域は無事なんてことはありえないんだよ。
移動すれば安全? アホだろ。
感染者がチラホラ出てる状況で外を移動するなんて自分でリスクを高めてるようなもんだ。
防護服を着てたら大丈夫なんて考えてるんだろ?
飲食はどうする? 排泄は?
除染できなけりゃ防護服来ててもリスクは変わらないんだよ。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:42:54.83 ID:3A1X4rxa0.net
代々木公園で感染の同じ学校のダンス練習学生3人のデングがエボラだとしたら、
症状が重くならないといいんだけど…。亡くなったりとか、エボラならあるわけで、
学生がそのうち騒ぎ出しそう。緘口令しかれるかもだがネットもあるし人の口に戸はたてられない。
でもそういう騒ぎにならないなら、デングだったってことかな

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:43:21.50 ID:7QwZVJZT0.net
>>886
エボラ感染者が一人出た場合、十人に増えた場合、百人になった場合、
人がどういう行動またはパニックを起こすか想像できないけど、
他地域に移動する場合、まず宿泊先とそこで食料など日常品が手に入ることが前提。
もし食料などを必要なものを車で持って行こうとすると膨大な量になる。
避難のリスクとして当地で食料品などが手に入らない可能性と、車での移動で
渋滞に巻き込まれてガス欠起こす可能性がある。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:44:06.88 ID:/ETRpMVV0.net
言い方は悪いが、もしエボラだったら3人かかれば全員助かるのは奇跡的レベルっしょ。
誰かは死んじゃうので・・・。
確率的に。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:45:09.40 ID:kiNg9rfi0.net
移動なら車よりもバイクだろ

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:45:17.47 ID:3A1X4rxa0.net
代々木公園が目くらましなら
同じ学校の3人ってところが怪しいのかな
学校の中の渡航者か渡航者の家族が元?
エボラなら早期発見モトム

925 :碧眼の白猫@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:46:30.41 ID:ZsimO05k0.net
エボラスレは1本にまとめてほすい

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:48:00.00 ID:c06yNa3wO.net
>>916
叶っちゃ困るけど、信じずに無視して気がつけばてのも嫌じゃん
でもよく考えたら蚊を媒体にする頃にはエボラ自体には万全の対策ができてるのかな
日本脳炎とかデング熱みたいに

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:48:31.76 ID:3A1X4rxa0.net
そうか…じゃ、あと何週間かのうちにデングで死亡してしまったという報道が流れなければ
デングで正解なのかな。つか同じ学生で合ってるんだっけ?学生大丈夫か?デングならいいが

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:48:48.10 ID:QBPXbtJx0.net
日本人は遺体を焼くからアフリカほど急激には増えなさそうだけどどうなんだろうね。アフリカてハエが多そうだからハエからも伝染するんだろうなぁ

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:49:02.86 ID:DP8g0VLs0.net
ゆっくりだから態勢万全で日本に来ても大丈夫になってるだろう

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:49:59.88 ID:pJ1s75BZ0.net
マラリアは毎年50万人だけど?

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:52:03.75 ID:sLgOhQbD0.net
ちなみに、昨日の代々木公園ではデング熱を媒介する蚊は見つかっていない。

というより、最初から存在しないんだと思う。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:52:50.50 ID:DT+NwW1V0.net
>>930
だから?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:53:00.35 ID:Lz6YCsHe0.net
http://www.cnnexpansion.com/negocios/2014/08/28/5-farmaceuticas-que-hacen-del-ebola-un-negocio

世界が求めているエボラの治療法の5社

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:53:10.86 ID:EgHxn/Sm0.net
>>1
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、
都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミックした、
エボラ2014年型>>1など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:53:44.96 ID:5R12Fe0Wi.net
>>926
可能性を否定せずに警戒しとけばいいじゃん
「羹に懲りて膾を吹く」とは言うけどナマス吹いても実害はないよ
よくわからんのに断定したりする方が余程危ないんじゃないかなあ

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:53:51.46 ID:ObsXxtZU0.net
エボラ

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:54:07.76 ID:oMXRNulvi.net
東京や大阪、福岡や名古屋といった大都市でエボラの流行の兆しが見えてたら、人々は買い占めに走り、スーパーコンビニから食品は消えて、ガソリンも軒並み品切れして、日用品ですら無くなる。
田舎に移動しようとする人々が渋滞を引き起こし、グズグズしてる間にガス欠になる車や故障車が続出する。
もちろん、その避難者の中にも感染者はいるわけで地方へも飛び火していく。
そんな中でどこへいっても無断。
交通機関は麻痺して、運送にも支障をきたして物資は足りず、田舎に行っても感染してるかもしれない人達を受け入れる余裕があるわけもない。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:54:45.10 ID:pJ1s75BZ0.net
>>932
土人が1000人死んだらなんなんだ
ってことだけど、想像力ないの?

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:57:39.20 ID:IrQUD8A+0.net
北に悪者になってもらって核で焼き払うしかない

やつらにとっては実践実験になるだろうし

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:57:51.39 ID:sLgOhQbD0.net
マラリアよりマシとか言ってる奴、自分がエボラで内臓が溶かされていく苦しみを

想像してみ?w

デング熱ですら「born broken pain」と呼ばれるほどの激痛なんだよw

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:58:52.03 ID:1PqgiG0s0.net
マラリアとか癌を引き合いに出してるバカはなんなのか
致死率が高く運良く助かっても重度の後遺症が残るエボラがこれから大流行の可能性があることが重要なんだが

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:59:03.28 ID:jEbUMsFE0.net
100パーセント感染拡大はないとかいっていたメディアの御用学者どうなった?
これからが本番でもっと増えるのにな
まさに憶測で物をいううそつき学者
どうなるかなんて神しかわからんて

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:59:39.45 ID:c06yNa3wO.net
>>931
ダンスの練習も数十人でしてたんだよね?
その練習してた人達以外もたくさん居ただろうし
蚊なら3人で済むかな?と思う
でもエボラなら少なくてもその3人の各家族は既に検査入院で隔離されてるよね?

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:01:14.68 ID:zxbd7m9v0.net
>>942
夏休み、予定通り海外旅行に行った奴が
多いから引っ込みました。

またもや安倍ちゃん大勝利!
旅行業界もな

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:01:19.07 ID:y7dl7ZFHO.net
>>937
そうなったら地方は地方で県境にバリケード築くとこ出てくるね、きっと

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:01:29.54 ID:6JrFy6Fm0.net
>>919
俺が住んでいる地域のみ限定で数百人規模の感染者が現れ、他の地域は無事なんてことはありえないんだよ。

あるだろ笑
少し考えたほうがいいよ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:01:54.70 ID:5R12Fe0Wi.net
デング熱が実はエボラだとしても証拠はない、エボラでない証拠もない、国は嘘をつくから
患者が死んだらわかるかもしれない、でも隠蔽されたら誰にもわからない
このメンタリティで何を信じるつもりなの?

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:04:03.51 ID:7QwZVJZT0.net
>>937
自分の考えと全く同じだ、あなたとは旨い酒が飲めそうだw
ただ、田舎に行った場合、他県ナンバーの車だと感染してるかもしれないとして
追い返される可能性があると思う。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:04:11.54 ID:sLgOhQbD0.net
渡航歴もない3人が70年ぶりにデング熱に代々木公園で都合よく3人も感染www


作り話にしても、もう少しマトモに作れよw

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:04:40.46 ID:oMXRNulvi.net
>>946
想像力がご都合主義過ぎて話にならない。
エボラが発生したらどこへなりとも移動すりゃいいさ。
お前みたいな想像力欠如した人間が感染をドンドン広げていくんだよ。
レス返すだけ無駄だからNGにしとくわ。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:05:19.37 ID:c06yNa3wO.net
>>935
想像の一人歩きが一番厄介だもんね
エボラの情報には逐一目を通していようと思う

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:05:35.93 ID:LLS5IUs00.net
>>1 2倍から4倍に上る可能性がある…
もう感染者を把握出来てないと言う事でお手上げ状態来たった。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:05:41.65 ID:DT+NwW1V0.net
デング熱は死なない
だがエボラは死しかない
アメリカの医者のように血清を打たれて大切な扱いを受けるなら別

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:06:27.39 ID:mqLFVhFY0.net
>>26
お前それ100億人以上感染してるんだが

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:06:50.48 ID:lKic9xl9i.net
なんつーか
チャイルドプラネット
みたいな展開になりそうだな

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:06:54.85 ID:ae0kv4nI0.net
>>949
あまりに不自然すぎるな
しかもこのタイミングで

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:07:06.95 ID:4vkNUVUD0.net
エボラ常岡、アイドル時間15時間か・・・
次ツィートするころは、すでにどこか目的地に到達しているな・・
シリアか日本・・どちらかだ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:07:52.28 ID:rcUXOOhi0.net
人類滅亡まで700日切ってるのに余裕だな。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:08:01.11 ID:pJ1s75BZ0.net
死者数 〜2014.8.28

0人 エボラ出血熱
0人 中国チキン
0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 毒冷凍食品
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
0人 福島原発 放射能
0人 北チョンミサイル
0人 オスプレイ
4人 和歌山カレー事件 林真須美
5人 えびすユッケ
7人 加藤智大
8人 浅漬け
8人 祇園暴走 藤崎晋吾
8人 宅間守
12人 角田美代子

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:08:29.81 ID:4vkNUVUD0.net
もしかして代々木公園の氏名不詳の人物は常岡?
いやそれは考えすぎか・・・・

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:08:59.38 ID:Qn7UHUxK0.net
エボラざっこちん
時代はデング一強
エボラはオワコン

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:09:27.18 ID:r5Kj3EzE0.net
安全厨が勝手に死ぬのは良いけど撒き散らしたり
ヤケクソテロッったりするから嫌なんだよな
ウエポ土人どもは安全厨の末路 これを心に刻んでいただきたいw

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:12:28.82 ID:jROMpsZEO.net
今、海外出張出されたリーマンは地獄やな。
アメリカでもイギリスでも中国でもエボラが出た。
エボラは凄まじい感染力があるから、感染したら短期間のうちに100%死ぬ。
今、海外出張や海外旅行に行ったやつは、絶対に日本に帰ってくるなよ。
骨だけ日本に埋めていいから生体で帰ってくるな。
絶対にだぞ。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:12:33.29 ID:R4ZyB8Xp0.net
アフリカ以外の国でヒトからヒトへの感染例が出てから心配すればいいよ
それが出ないってことは検疫と隔離が有効に機能してるってことだから
少なくとも日本のような国では心配ない

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:14:37.12 ID:4vkNUVUD0.net
ほんとアフリカンは半端ないな、暴力、エボラテロ・・・道ずれ・・・自分さえよければ
平和な日本でよかった、日本人の民度からしてそれはありえない

もし日本にソーヤーみたいなやついたら、2ちゃんで勢いナンバーワンで数週間祭り状態になるのに
ナイジェリア人はそういうところの民度は良い
日本人もそういうナイジェリア人のネットマナーを見習いたい

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:14:44.12 ID:4yB38bj/0.net
衛生管理意識が低い国との赤字路線を
税金で維持してる県に飛び火しないか心配だな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:14:55.44 ID:kiNg9rfi0.net
>>964
西アフリカで感染した自己中ジャーナリストが帰国して生物テロを行っても大丈夫なのか?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:15:49.76 ID:Dg0mTPnZ0.net
>>964
日本は空港での体調不良者のエボラ検査すら0件のザル検疫なんだから一番可能性高いだろ。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:16:22.25 ID:IlV5Dc5I0.net
>115
まじか。。。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:17:02.03 ID:4vkNUVUD0.net
ほんと自己中ジャーナリスト怖すぎる
彼らはギャンブルにお金じゃなくて命かけて、それでお金を手に入れている
なぜそういうことができるのか
たぶん、目立ちたがり屋でナンバーワン的なのが好きで、そういう危険な仕事すると
脳内ドーパミンがぶわーっとでるんだろうな

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:18:24.01 ID:LOMVCQfZ0.net
日本に来たら温泉行けなくなるな

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:18:28.63 ID:ae0kv4nI0.net
つーか反日フジテレビだぞ
常岡自体も自爆テロ上等のイスラムだし

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:18:47.20 ID:Lz6YCsHe0.net
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0QY4AA20140828

英グラクソのエボラ熱ワクチン、早期に臨床試験実施へ


[ロンドン/ニューヨーク 28日 ロイター] - 英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK) が開発したエボラ出血熱ワクチンの臨床試験は早期に実施される見通しで、結果が良好ならば、同社は緊急配備のため1万回分のワクチンを用意する計画だ。

西アフリカでエボラ熱の感染が拡大する中、国際的なコンソーシアムが拠出する資金を基に同ワクチンの開発が加速している。

GSKは米国立衛生研究所とワクチンを共同開発しており、9月半ばごろからは英国と米国の健康なボランティアの協力で臨床試験が行われる見通しだ。

その後、試験はアフリカのガンビアとマリに拡大する予定。

GSKは28日、規制当局などの承認を受け次第、フェーズ1と呼ばれる初期の臨床試験を開始すると明らかにした。

米国立衛生研究所の国立アレルギー・感染症研究所は西アフリカのエボラ熱を対象にした研究のほかに、これとは種類の違うエボラ熱に効く可能性があるGSKワクチンの試験などで幅広く協力している。

米国の研究所らはまた、カナダ政府の研究者が開発し、ニューリンク・ジェネティクス にライセンスが供与されたワクチンについて、健康なボランティアを募集し、臨床試験を実施する計画だ。

研究者らは2014年末までの試験の完了を目指しており、その後は緊急配備される可能性があるという。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:19:19.07 ID:jROMpsZEO.net
>>115
ヤバすぎだろ…。
今、海外出張出されたリーマンは地獄やな。
アメリカでもイギリスでも中国でもエボラが出た。
エボラは凄まじい感染力があるから、感染したら短期間のうちに100%死ぬ。
今、海外出張や海外旅行に行ったやつは、絶対に日本に帰ってくるなよ。
骨だけ日本に埋めていいから生体で帰ってくるな。
陰性だったとしても日本に帰ってくるな。
絶対にだぞ。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:20:03.50 ID:PQSZZmf/0.net
なんで早く全員殺処分しないの?

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:21:27.51 ID:4vkNUVUD0.net
同じ事2回言うということは相当大事なんだろうな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:21:32.03 ID:d+huGT/G0.net
>>966
新潟と北九州がやばいな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:22:41.92 ID:hZASFbft0.net
食糧備蓄・・まだあわてなくても大丈夫
米中韓フィリピン台湾香港くらいに来るまでは。
大本営も報道統制やスレ乱立作戦をするだろうが、ネット英語とLINE、ツイッター規制はできない
(やったら(機械的理由でも)確定)

備蓄するのは
塩、米、みそ、しょうゆ、梅干し、水、総合ビタミン剤、薬、消毒剤、洗剤、殺菌剤くらい。
あとはテレビとゲーム類。車のガソリンとエンジンオイル

水道、電気、下水、テレビが時々使える状態だと思う。

「里山資本主義」(藻谷浩介)が良いかな

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:23:10.51 ID:terrcZUo0.net
エボラの突然変異 キター


Ebola virus has mutated during course of outbreak
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/ebola-virus-has-mutated-during-course-of-outbreak/2014/08/28/98235aaa-2ecb-11e4-bb9b-997ae96fad33_story.html


ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになったもよう


参考スレ
【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409054497/l50




980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:23:13.73 ID:o9BY92/m0.net
>>448
流行の予防も予測も困難な状況だから
いっそ非感染者も含めて人類全員が一ヶ月くらい薬を飲み続けたらいんじゃね?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:24:35.05 ID:iQyIv2Md0.net
エボラに感染した患者が拉致されてなかったか?

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:24:57.85 ID:lxIpLvTy0.net
中高生の夏休みもそろそろ終わりだ、破滅を願うやつらが増えてきたなw

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:26:15.41 ID:4vkNUVUD0.net
学校なんて馬鹿が休まず来るから一瞬で学校閉鎖だぞ
夏休み明けからエボラ封鎖多発か?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:26:55.62 ID:DT+NwW1V0.net
音符さんありがとう
でも、そろそろ抜けないといけないのです
音符さんも寝不足にならないように頑張って
多分年金貰っている人と思うけど

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:27:32.68 ID:hZASFbft0.net
>>979 3時間遅れ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:53:36.00 ID:Z6fw7tlF.特報(日本語ゼロ、英語新聞報道1つか2つ)

エボラの遺伝子解析結果
1.78人の感染者の99検体を調べた
2.検体の最初(3月)から最後(7月中旬)までで、300の遺伝子変異
3.途中で消えた変異もある
4.変異途中で動物が介在したとは考えられない。
5.1976年のエボラザイール(コンゴ)にまでさかのぼれる。
6.約10年後の1977年頃、自然宿主を通して西アフリカにやってきた。

新聞記事と漏れの意見の合体
1.特効薬Zmapp(ジーマップ)はモノクローナル抗体のカクテルなので、変異に対応できないかもしれない
2.日本国内で検査に使われているものでは、検出できないかもしれない。
3.感染性、強毒性が変異する可能性がある。良い方向か悪い方向か分からないが
 (100年前に世界中で0.5−1億人の死者を出したスペイン風邪と普通のインフルエンザの遺伝子の違いは3-5個と言われている)
4.次世代シークァーサー(NGS)がエボラに活用できるようにすべき。
・・・外国に貸す・無償供与、法整備、住民の説得など
5.現在流行している所とは別に(特に西アフリカ。日米欧中などすべて)宿主がいるのかもしれない。


Genomic surveillance elucidates Ebola virus origin and transmission during the 2014 outbreak

Science 1259657Published online 28 August 2014 (FREE ARTICLE)
Abstract http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.abstract
Full Text http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.full
Full Text (PDF) http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657.full.pdf
Supplementary Materials http://www.sciencemag.org/content/early/2014/08/27/science.1259657/suppl/DC1

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:28:22.63 ID:8k6yzGDE0.net
>>979
うわああああああああ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:29:06.40 ID:4vkNUVUD0.net
出来れば動画も頼む、エボラめぐって殴りあってる系の

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:29:19.02 ID:pIBhwWQ60.net
もうだめかもわからんね

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:29:34.83 ID:HdGfQC8b0.net
3069*0.6だから1800強、医療体制崩壊でもっと係数上げても良いのだろうが・・・
徘徊する1800人は脅威だわな?医師より武装部隊と地雷敷設が現実的か?w

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:29:42.51 ID:utIO8n1W0.net
来月3000人超えたら腹をくくるわ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:31:07.83 ID:jROMpsZEO.net
おまえら、家族や友人が海外に行ってたら、
エボラ終息するまで絶対に帰ってくんなって通達しろ。
隔離してもエボラが進化して検査では陰性なのに発症したり、
感染力強化されて感染者増えてるんだから。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:31:08.04 ID:4vkNUVUD0.net
バカヤロウ、まだ始まってもいねぇよ

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:31:50.50 ID:+rIp1DU7i.net
>>985
次世代シークヮーサーwww

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:32:12.41 ID:hZASFbft0.net
>>975-986 の一部はデマ

「ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになったもよう」

新聞記事にも元記事、論文にもそんなことは書いていない。
1976年ザイール株の系統だから死亡率50%前後。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:33:01.85 ID:7tTNyb+c0.net
感染者増えてるきがするが

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:33:34.68 ID:EgHxn/Sm0.net
>>990
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱。
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)
2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、
タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
半年で120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:34:27.01 ID:baBYh3gG0.net
>>827
あっというま、てことないようで、発症するまで半月、発症してからも平均半月らしい
AIDSみたいなわけではないが、うつしまくるに十分な期間じゃね

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:36:32.01 ID:pJ1s75BZ0.net
マラリアは毎年50万人だけど?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:37:23.94 ID:UhPy15Xm0.net
1000ならインド中国全滅

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:37:25.72 ID:4vkNUVUD0.net
最近じめじめしてほんと蚊が多いな
少し前まで今年の夏は蚊が少ないとか言ってた馬鹿いたのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200