2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】東京「寒い」10月上旬並の23℃[8/28]

1 :転載したらダメダメ ★@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:14.81 ID:???0.net
東京は28日、10月上旬並の気温となった。最高気温は23.0℃で、平年より7.6℃低く、中には、カーディガンを羽織る人の姿も見られた。

東京は31日まで、曇りや雨が続く見込みとなっている。

http://www.news24.jp/articles/2014/08/29/07258044.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:46.45 ID:YnPWkheR0.net
ずっとこんな日々が続けば

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:32.61 ID:BbAgg3aO0.net
ちょうどいい

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:47.80 ID:6JvfyXWb0.net
まじで助かる

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:57.01 ID:dBQT7kXN0.net
寒くは無い
最高の気分でスヤスヤ寝れる
でも来週また暑くなるとか勘弁してくれ……

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:08.10 ID:TquX5nfO0.net
むしろ平年の30°C超えのがおかしい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:01.07 ID:DeWsMQXo0.net
ホントは、もう10月

知ってた?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:57.38 ID:xvj4D2jS0.net
>>1

ラッシュ時の電車は、せめて除湿はしてほしい。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:58.14 ID:znKhY8Be0.net
ゴキブリ大好きの知事に温めてもらえよ都民(笑)ww

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:28.64 ID:IavSAUFW0.net
暖房いれたし

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:46.72 ID:DeWsMQXo0.net
地球は2014年から氷河期に入る(ロシア科学アカデミー)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:07.20 ID:vLGd1wYo0.net
この程度で寒いとか自然淘汰されるべき生き物だろ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:21.96 ID:H9c6W2I60.net
東京は冬の方が過ごし易い。
夏はキチガイじみた35度オバになる。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:56.26 ID:n4Tff02g0.net
>>10
時代の先を行ってるな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:04.45 ID:5x5OVox00.net
てんぐ熱の蚊に注意してね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:32.52 ID:/l+RscDn0.net
321 :名無しSUN:2014/08/28(木) 13:08:12.32 ID:yuWEGN8v
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県仲筋 33.5
2 沖縄県波照間 33.0
3 沖縄県石垣島 32.8
4 沖縄県那覇 32.4
5 沖縄県所野 32.4
6 沖縄県北大東 32.0
7 沖縄県与那国島 32.0
8 沖縄県大原 32.0
9 鹿児島県古仁屋 31.9
10 沖縄県北原 31.9

観測地点名 最低
福島県鷲倉 14.3
栃木県奥日光 15.1
宮城県駒ノ湯 16.6
岩手県区界 17.0
栃木県土呂部 17.1
北海道知方学 17.3
岩手県種市 17.3
栃木県那須 17.5
熊本県阿蘇山 17.6
青森県酸ケ湯 17.7

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:43.92 ID:9RmU7hkq0.net
温暖化否定してる人たち大勝利www

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:05.22 ID:Z09+1DS90.net
東電の「でんき予報」みてワロタ
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

供給余力ありまくり、火力発電に使うLNGとかも節約できそう
ただし、肝心の電気料金収入も低迷するね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:29.56 ID:K6S7S1ZB0.net
最近秋めいてきたな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:41:26.33 ID:KSIwpq1K0.net
これは8月の個人消費も壊滅状態だね

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:41:31.63 ID:/eiPKxCs0.net
>>13
しかも、気象庁の観測計は風通しの良い土の上にあるわけで、
アスファルトの地面、エアコンの室外機や車の発する熱に囲まれる都心の気温は、
40度以上に達していると思われる。東京の夏はマジで地獄。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:57.14 ID:2IN5by+H0.net
タオルケットから毛布へ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:20.64 ID:hS26zUlD0.net
2、3日後にはまた軽く30度超えてそれが2、3週間続くんだろ
甘いぜお前ら

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:57.12 ID:EtmToPXAO.net
海水温の低下により起こるマラドーナ現象って奴だろ?
自慢じゃないが、理科の成績4だったから分かるぜ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:59.92 ID:zSAa05sl0.net
気象庁が暑くなるって言い出したからこうなると思ってた、まじで

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:47.19 ID:/l+RscDn0.net
ちなみにこれは8/6の記録

13 :名無しSUN:2014/08/06(水) 14:07:18.36 ID:0ofBqhlK
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 群馬県館林 38.2
2 群馬県伊勢崎 37.7
3 栃木県佐野 37.4
4 栃木県小山 37.4
5 埼玉県鳩山 37.4
6 東京都八王子 37.3
7 茨城県古河 37.1
8 群馬県前橋 36.7
9 埼玉県寄居 36.7
10 埼玉県熊谷 36.7

観測地点名 最低
北海道榊町 17.2
北海道えりも岬 17.6
北海道知方学 19.7
北海道羅臼 19.9
北海道納沙布 20.2
北海道根室 20.3
北海道大樹 20.6
北海道広尾 20.6
北海道浜鬼志別 20.8
北海道雄武 20.8

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:52.99 ID:9/H+kmMUO.net
涼しくて助かる

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:46:02.88 ID:cu4sugTk0.net
冷夏予想が一転して暑い夏、という予想だったけど、連日の雨で気温が上がらなかったところに
8月中にして秋の前線が南下という事態だからなぁ。

特に雨が土日に集中したこともあって、今年の夏の消費動向はほんとヤバいね。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:46:37.36 ID:tSLk51mY0.net
7月頃は暑かったけどな
一瞬だったな
過ごしやすくて良い

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:04.96 ID:sftgOLhn0.net
体調がえらい良くなった

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:09.74 ID:OyJFzBsb0.net
半袖がきつくなってきたな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:12.37 ID:Z09+1DS90.net
>>25
気象庁は元々「エルニーニョで冷夏になる」と言ってたよね!?
ひいき目に見れば、今になって当たりはじめた、ということかと

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:26.61 ID:U8olnsZb0.net
涼しくてサイコー

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:57.40 ID:EDIq0I160.net
湿度があって言うほど涼しく無い

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:12.29 ID:E5Ys2Rae0.net
冷夏で野菜の値段が上がるな
ビール関連株は値下がりだね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:48:33.60 ID:1jh1Pcpvi.net
栃木だけど上はタンクトップ1枚だけしか着てないけど
足もとが寒いからこたつに入ってる
もうわけわからん

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:02.32 ID:d28Q3L3V0.net
でも9月から30度超えの日が続くんだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:30.05 ID:xk8Xspv00.net
>>21
東京はアスファルト舗装をやめて土の面積を増やした方がいいかもな
屋上緑化なんて本格的にやるには無理があるし

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:34.73 ID:eWuQqi/C0.net
虫の声がきこえる
なんかもう秋っぽいね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:50:07.29 ID:zSAa05sl0.net
>>32
完璧に外しまくってるだけなのに、そんな…
逆張りしてるだけで完勝ですよ?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:02.79 ID:0tMQ+Avl0.net
たしかに涼しくなったけど夜8時で27℃
5℃下がればかなり変わるんだな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:20.12 ID:rUzAx1Hv0.net
また温暖化=暑いなアホが沸くスレが出来た

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:51:56.28 ID:hS26zUlD0.net
>>37
まあ、たまたま関東付近から北が涼しい谷間みたいなもんだったし西じゃ35度とかだったんだろ?
またあの地獄に戻ると思うと泣けて来る

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:33.68 ID:xk8Xspv00.net
>>32
当初は例年並みだったけど途中から冷夏になると変更した

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:49.64 ID:DeWsMQXo0.net
このニュース覚えてる?

地球は2014年から氷河期に入る(ロシア科学アカデミー)

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:30.35 ID:lTcx43Cz0.net
扇風機もいらないぐらい涼しい
夜はこのくらいが丁度いいなあ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:44.95 ID:e/nTt5Zh0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
電力関連企業から1490万円の寄付 福井県原子力安全専門委員5人
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797052.html

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:56:36.46 ID:+Mkvv4DX0.net
蚊が死滅してラッキーなんだけどね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:11.60 ID:+8PMKY7Mi.net
>>24
それを言うならモウリーニョ現象だろw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:13.75 ID:WUO1g6qR0.net
45
英国なんて平年よりも7度も低い。
北半球ではこうゆうのが多い。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:40.99 ID:PNBoUzp50.net
この位の気温がずっと続いてくれればいいのに
猛烈な暑さの後はすぐ寒くなるんだよね
ここ数年いつもそんな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:59:03.73 ID:SECwjKMk0.net
エアコンつけなくてすむよ?
こっちサイコーよ@東京・江戸川
諸君が住んでる地域はまだ残暑と熱帯夜かね?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:59:19.87 ID:juL1YtFP0.net
エルニーニョって言うんだぜ!受験生の弟に教えてもらった。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:21.88 ID:Jp+qOGbA0.net
でもまた暑さぶり返すんだろ
涼しい思いさせてからの残暑とかあったら堪らんわ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:42.44 ID:K/JBlOEW0.net
寒すぎてブートジョロキア半分枯れたわ・・・
誰訴えればいいんだこれ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:00:54.62 ID:XeXzt29s0.net
去年は9月中頃まで30度越えてたのにな〜
夏が短いのも侘しいなぁ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:18.54 ID:k3PAEKBlO.net
>>45寒冷期じゃなくて氷河期なんだ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:25.87 ID:67fgwShE0.net
川崎だがなんか秋の虫鳴いてるぞ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:03.69 ID:AlRJD1o40.net
今年は全国的に見ても冷夏だったのかね?

これって消費税増税を狙ってる政府としてはアテがハズレたって感じなのかね?

60 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:35.66 ID:Rv9Mafr80.net
温暖化って何。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:03:35.18 ID:g42BrRU10.net
このまま10月まで20度前後で推移してくれないかな。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:07.63 ID:SECwjKMk0.net
最近さあ、毎年暑い〜暑い〜って言ってるけど
俺に言わせれば、季節が前倒しになっただけだと思う
昔は7月〜9月中旬が暑かった
今は6月〜8月中旬が暑い

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:41.87 ID:wFvrRdoWO.net
>>37
運動会の練習中に小中学生が熱中症で倒れるニュースも
毎年あるね。
この涼しさで身も心も秋モードになってしまうから、
これからぶり返す暑さに耐えられるかどうか…

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:57.37 ID:GTZIw3G2O.net
北海道と変わらない

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:04:57.68 ID:k3PAEKBlO.net
>>51??いつまでも暑いって印象だけど
春から秋まで暑い
冬は少し寒い

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:05:12.09 ID:K3PGdylt0.net
アカン、セミがどんどん死んでいく・・・命が消えてしまう・・・

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:05:48.49 ID:xk8Xspv00.net
El Niño →エルニーニョ
神の子 →マラドーナ

なるほどなw
でもマラドーナは教祖だろ?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:00.14 ID:F/Wr1KuW0.net
物の売れ行きとかは、暑い方がいいのだろうが、
人間の活動意欲とでも言うのか、実にこのぐらいの気候が動きやすい。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:07:58.47 ID:k3PAEKBlO.net
>>68いきなり涼しいと体調狂う
絶対また暑くなる
そして涼しくなる
不愉快です

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:08.27 ID:Uy2UfAUw0.net
23℃で寒いとかどんな怠け者だよwww
冬なんか10℃もないんだぞw


弱々しい怠け者は少しくらい運動しろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:09:51.02 ID:BND+sN7NO.net
>>59
節電
温暖化
冷夏
災害時にゴルフ

はマスゴミでは禁句みたいだな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:11:30.76 ID:SECwjKMk0.net
これくらいの気温だと
電気はあまり使わなくてすむし>喜べ、電力屋!
ビール屋とアイス屋はお気の毒さま!

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:13:38.49 ID:7uyGEZNw0.net
気温より気圧のほうが堪えるわ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:18.32 ID:MZLN28wI0.net
温暖化になってなければ
今年の夏なんか
実は冷夏なのかもね。
江戸時代の天明の大飢饉のときみたいに、
「真夏でも息が白かった」だか、みたいに。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:23.54 ID:kdepRJGM0.net
変化が急激過ぎだよ。33度の熱帯夜のつもりがいきなり20度で寒くて頭痛くなった。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:58.17 ID:bpz9B+Bf0.net
今夜なんか、秋の虫が鳴いてるよ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:16:55.72 ID:czEbH/AP0.net
春と秋が短くなったと思ってだけど今年は秋が長いのかな

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:17:43.89 ID:QF5+3gxJ0.net
もうこのまま夏終わりでいいです

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:17:56.11 ID:/DIRuCQW0.net
現在

室内 27.8度 湿度57%

過ごしやすいです

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:18:39.46 ID:Dc/N/0gbI.net
現在京都22℃

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:16.41 ID:kBmFatnt0.net
兵庫 19.6℃

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:28.25 ID:UFyYmUnJ0.net
時代の変わり目にこういう異常気象が起きるらしい。
子どもの頃93年の夏は寒かったのを覚えてる。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:30.37 ID:z9xwWlDh0.net
寒いは言い過ぎ
動いてりゃダラ汗じゃ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:59.01 ID:/DIRuCQW0.net
マジか
関西方面ってそんなに低いんだ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:07.44 ID:QhxCiBV40.net
気づけば秋かー過ごし易くて楽だわー

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:20.79 ID:vE59fLNY0.net
毎年聞くセミの声がない
けど、湿度が高安定だから体感はそんなに涼しくない

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:02.40 ID:JhjEOodX0.net
23℃で寒いだと?

長袖着ろ長袖

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:24.96 ID:QF5+3gxJ0.net
涼しいのは最高なんだが雨はうっとうしい
洗濯できないのが困る

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:33.50 ID:CPmeKe2c0.net
でも9月の東海から関東の太平洋側は
暑くて雨も多いって予報だったな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:23:37.96 ID:NDotNU6z0.net
>>34
うちもそうだ
なんか今になってより暑く感じられてきたから扇風機つけてる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:46.53 ID:73GpDjRj0.net
昨日の方が寒かったよ
昨日より寒いのかと警戒したら大したことなかった
昼間の話

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:25:58.57 ID:UdKw80ya0.net
そろそろ地球が悲鳴か唸り上げてるな。
と思わせて寒の戻りではなく温の戻りが来る。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:28:38.94 ID:9iCNFTDK0.net
>>18
収入が減ったら電気代あげればいいだけなんで問題ない

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:05.91 ID:730lfF100.net
もっと中間くらいの気候はないのかなぁ・・・
暑すぎたり寒すぎたり両極端だよ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:32:41.75 ID:dPomacLG0.net
エルニーニョだ!
いや違う!
からのエルニーニョだ!

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:42.83 ID:73GpDjRj0.net
コンビニは儲かるだろうになんで
おでんセールやらないの?
馬鹿なの?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:34:26.09 ID:sM9LiKZQ0.net
今年の夏は、ほんと涼しかった

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:35:24.10 ID:8+dOogne0.net
>>94
同感
1日で10度下がるとかカンベンしてほしい

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:36:53.76 ID:0Qw1wuyj0.net
この時期に妙に気温下がると、必ずと言っていいほど残暑が長引くのがなぁ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:41.64 ID:44qSHMhk0.net
暑いよりましだろ。こんなのが寒いかよ? 天気悪いだけだしw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:38:15.41 ID:OI9SCOwui.net
夏前に洗濯した毛布は虫がつかないように密封袋に詰めてしまってて
タオルケットしかないから昨日は寒くてたまらなかったぜ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:41:10.30 ID:HQZsovy+i.net
え?このまま秋に突入するでしょ?

103 :アニ‐@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:42:00.89 ID:iscQVgq/0.net
資本家は売り買いするものがなくなって困ってるんだろ
天気も売買できるようにすれ
オレは気象庁の予報じっくり見てカラ売りするわ
うはうは

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:43:59.88 ID:xk8Xspv00.net
>>103
天気をヘッジする商品はあったと思う

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:46:11.17 ID:nYxrAJ3y0.net
ちょっと前まで館林見晴が39.5℃の高熱とか逝ってなかったけ?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:49:13.93 ID:VVBr5U7/O.net
>>8
朝の中央線なんか臭いからアロマ焚いて欲しいわ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:50:11.47 ID:ewiK4NV10.net
このまま夏終わって

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:51:41.95 ID:KCcMVtUT0.net
いまストーブつけてる

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:54:11.07 ID:yODhyygr0.net
>>52
うちも江戸川区だけど、エアコンつけてるよ
湿度高くてたいして涼しく感じねぇ

110 : 【東電 53.9 %】 @\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:55:43.61 ID:PgcD0KNW0.net
>62
猛暑日が多い年もアルやろ
ことしは雨で湿度が高いワナ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:57:14.35 ID:8aH9o1hp0.net
大阪も涼しかったよん
昨日てか一昨日も涼しかったけど
湿度があってちとエアコン入れたけど
昨日は今もそうだけど涼しい

雨続きで日照ってねえしな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:00:07.91 ID:DZozuc2q0.net
窓閉めた部屋の中とはいえ、タンクトップにハーフパンツだとさすがに寒い

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:12:59.84 ID:wUlzw5kY0.net
とうきょーうらやますぃーと

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:17:36.42 ID:IWEOy21n0.net
>>82
そのおかげで米騒動になった

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:20:30.72 ID:gzolVQap0.net
そう言えば最近クーラー付ける必要なくなってるな。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:31:02.18 ID:+c0MRwggi.net
暑くて暑くて仕方なかったけど
お盆を過ぎると急に秋めいてくる
この夏と秋の境目の体感観察始めて
まだ10年くらいだけど、毎年毎年お盆を挟んで
きっちり律儀に秋はやって来る
でも今年いつもと違うのはツクツクボウシの蝉が
1週間ほど早く鳴き始めたこと

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:39:41.98 ID:3+hAhu260.net
そもそも蝉が鳴かない、つかコオロギが鳴きだした
蚊にも刺されない、だがゴキブリは普通に見る

昔の米不作の年とはまた違うへんな感じ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:40:11.53 ID:hq76Blar0.net
チョウドイイ!(・∀・)

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:51:54.20 ID:kDwSrDbW0.net
地球 「いままで暑かったんだから、行って来いでいいだろ?」

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:53:41.41 ID:n1wa2eKZ0.net
戦争で核の冬は一気に下がって、こんな感じらしい

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:56:26.92 ID:JQdsQXoQ0.net
天気予報やるじゃん
冷夏だったね

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:58:16.90 ID:MgHeOnKB0.net
安倍ちゃん「夏場の落ち込みは冷夏のせい」
よかったね安倍ちゃん!

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:13.38 ID:kfQLn2Ea0.net
まだ海行って無いのにorz

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:07:17.25 ID:EzRyMYvf0.net
どうせ来週から暑くなるし、日本の暑さは湿度の問題だから気温どうこうだけで測れるもんじゃないって。
欧州、昼間は40℃超えても朝なんて毎日凍えるわ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:08:44.24 ID:rNJ6wDwt0.net
夏が6月〜10月まであった今までが異常気象なだけ、今年が正常気象
毎年8月末でこんくらい涼しくなるから夏休みは8月末までって大昔の人は決めたんだ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:11:46.94 ID:Ydiw3zjY0.net
>>116
暑さ寒さも彼岸までって
ほんとそうだよね

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:13:47.74 ID:DaQAxofr0.net
もう鍋の季節

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:18:02.21 ID:gtD9xzUfO.net
というか、もう気象なんか人間がどうこう言う問題じゃないし騒ぐの終わりにしようやw 皆がニューノーマルの意識を持つべき時代に入っただけ http://www.youtube.com/watch?v=yl9XVokCaCw&sns=em

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:33:14.24 ID:1Asuqmrv0.net
30年くらい前、8月中旬以降の夜は肌寒いこともあったのを思い出した

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:35:12.64 ID:Fcox7ZNI0.net
>>125
そんな簡単に問屋がおろすわけない
このあと40°こえの灼熱地獄になる

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:37:14.37 ID:fa4uDkuR0.net
>>7
精神が虫みたいなのとぶつかった?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:38:35.15 ID:hS26zUlD0.net
来週からの残暑とも呼べない残暑地獄に備えておけよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:40:08.70 ID:J0NtGMqI0.net
宇宙規模で考えたらこんな気温の変動屁でも無い
せめて20度くらい下がってから騒げよと言いたい

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:46:06.39 ID:oNnwDhUD0.net
エアコンつけずに窓開けてやっと寝れるレベルだよ
PC8台電源ついてるから
窓開けててやっと今29度

135 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:02:01.53 ID:oyjyp1PD0.net
(´・ω・`)トンキンは21度だお…ぐっすり眠れますけど何か問題でも?
熱帯夜がずぅ〜〜〜〜〜〜っと続く方がおかしんだお

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:03:20.99 ID:Qz416zz20.net
風邪引いちゃったよ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:05:18.04 ID:XZUoZajQ0.net
なんかいきなり冷えたな
エアコンつけっぱなしから一気に扇風機も止めた

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:13:47.23 ID:9gXkYlZp0.net
ロシアの学者らが行った予測では、温暖化の代わりに、
地球では近いうちに新しい氷河期が始まる可能性があり、
それは2055年にピークを迎え、2世紀以上続くという。

「現在、地球はまだ冷め切っていないため、それはあまり顕著ではないが、
たとえば家の暖房と同じで、止めたすぐには部屋は寒くならない。
地球上でその影響が感じられるようになるためには15年から20年かかる。
地球上での気温低下は2014年ごろに感じられるようになるだろう。」と述べている。


2014年

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:14:44.89 ID:JqXPaFLN0.net
地球温暖化の影響だ
今年の冬は暖冬に決まりました
地球\(^o^)/オワタ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:15:26.72 ID:1WIjCd4/0.net
そもそも東京の9月頃の気候はとんでないからな。

10日ぐらいに降る秋雨もなさそうだな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:20:05.56 ID:dbkP2HNc0.net
コタツ出したよぅ!! 八王子市ww

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:21:52.61 ID:ICIW+GNV0.net
(´・ω・)もうこのまま冬になぁれ! 夏大嫌い!

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:22:03.23 ID:L3rcb5320.net
急いで服だした
この調子で秋に突入して欲しいけど
どうせまた上がるんだろ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:25:07.14 ID:8SDFiSrCO.net
また猛暑日がくる

職場に28度設定を死守しようとする奴がいてスゲー迷惑してる
設定ではなく室温で考えられないんだな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:32:24.45 ID:Zz/SWpbyO.net
本当に日本異常気象すぎだろ
今年は夏なのに雹が降ったし、各地の大豪雨なんかここ最近何百年に一度とか聞きまくってる気がする
天気予報は軽く大気の不安定な状態が続いてますのでご注意くださいとか言ってるがなんでそんな状態になったか言ってほしいわな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:36:30.73 ID:+BKOwxDd0.net
突然寒くなったな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:38:14.96 ID:HWtIZz0K0.net
風邪ひいた(´・ω・`)

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:46:03.70 ID:AEgK1xpM0.net
電気代節約できるから助かる
まあ入れ替わりで石油代が掛かるが

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:50:22.66 ID:h44MHyq10.net
今年暑くて寝れない〜ってのは、一日しかなかったな。
良かったよ。
うちはエアコンなしだから、夏の暑いのはマジで死にそうになる。
快適で良かった!

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:52:00.59 ID:65T7eIaU0.net
今年は冷夏過ぎて寝冷えして何度も風邪引きかけた
夏なのに毛布出したのなんて初めてだわ
去年はアホかと思うほどの猛暑だったのに

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:52:18.95 ID:ipUHsLt80.net
冷夏あたったな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:55:09.32 ID:NSzLarP20.net
最初冷夏を予想しといて後でわざわざ猛暑に修正。
結局冷夏ww

ホントに気象庁いらねぇ。広島の雨を誰が「予想」した?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:57:55.43 ID:hS26zUlD0.net
>>152
きっとお前みたいな馬鹿なんだろ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:58:50.42 ID:FfExJlsG0.net
ずっと雨かよ
せっかくの休みなのに登山に行けないな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:59:01.72 ID:uaGFA87C0.net
(´・ω・`)寒いお

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:04:41.92 ID:NSzLarP20.net
>>153
おまえさっきからツマラナイよ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:10:34.82 ID:N/8X96cI0.net
冷やし中華終わりました

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:12:38.14 ID:hS26zUlD0.net
知恵遅れにさわっちゃった(´・ω・`)

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:20:12.48 ID:H8qV+U3CO.net
今年ほど地域で気候がバラバラなのも珍しいかもな

埼玉中央部は7月からつい昨日まで糞みたいな暑さだった。台風も雨も全て避けていきやがった
だがどうも日本は冷夏だった様だw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:29:23.59 ID:8KyKBc+C0.net
気温下がっても湿度が高くてな
結局寒い寒い言いながら、エアコン稼働中
毛布にくるまって寝てる

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:29:46.15 ID:VEvhyBMY0.net
今年は冷夏だったよ
熱帯夜と猛暑日が去年の3分の1だったってテレビでやってた

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:32:42.06 ID:mfmVhAJx0.net
>>93
そゆこと
いいよね ああいう業界って

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:33:33.11 ID:UKqHgUBL0.net
生きてたセミは全滅したろ
この調子で滅びてくれるといいが

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:38:10.25 ID:ZdiYyxW3O.net
松岡修造はまだ戻って来てないの?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:39:59.99 ID:7LpoS4Wi0.net
まだ、夏休みか。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:42:20.87 ID:xC/eKRuP0.net
タダでクーラーついてるようなもんだから良いだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:43:41.37 ID:hR0wRqeM0.net
快適

以上終わり

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:45:19.93 ID:uKj+94WT0.net
蝉の声を嫌う奴はチョン
日本人は蝉の声も愛でる(クマゼミ以外)

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:55:27.65 ID:aXadDMJ7i.net
>>21
糞電通があんな場所に大きなビルを立てたらせい。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:03:03.59 ID:sH+OIswF0.net
ここ数年の猛暑ですっかりマゾ体質になってる日本人
23度って『涼しい』『過ごしやすい』が正解だろwww

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:09:06.86 ID:IfFSuC0a0.net
涼しいのはいいんだけど天気悪いのはなあ…

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:10:08.10 ID:wV2j7MO00.net
湿度高いけど温度低めなので除湿器回してる。
エアコンよりは電気代食わないか。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:11:05.16 ID:DPHmTmsr0.net
カレンダーの暦上は秋なんだから
なにかおかしいか?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:19.27 ID:NQfjk8mrO.net
涼しい、じゃないのか?
実に快適だよ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:23:41.96 ID:sH+OIswF0.net
でも最近マジで思うんだけど
暑さ寒さ湿気が神のスイッチ一つで切り替わってるんじゃないかってくらい極端だよな
爺婆には堪えるらしく、近所にある救急病院が一気に騒がしくなる

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:29:39.12 ID:4mQAqHlE0.net
>>57
意訳の問題だろうか?
入るも何も、今は約3500万年前からずっと氷河期だよね。間氷期なだけで。
ロシア語では「(間氷期から)氷期に入る」と言ってたのかも。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:40:06.90 ID:b1P0hoTn0.net
>>172
ここ10年くらいの6畳用エアコンって安定したら100ワットとかよ?
この涼しさならそれ以下でしょ。
除湿機は300ワット前後あろうに。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:48:36.84 ID:ISXRR6f10.net
西日本がヒンヤリ涼しかった頃、東京だけバカみたいに暑かったのにな
いきなり寒くなるとか罰ゲームかよ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:52:48.23 ID:eBZw3nzt0.net
東京都民って25℃以下を寒く感じるんだな
って事は30℃前後が「丁度いい」
40℃当たりでやっと「暑い」

来年は連日40℃越えるといいね

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:57:38.66 ID:wV/pG1WH0.net
天気悪くてこの時期じゃこんなもんだったんだよ。
10月まで夏日の方がおかしいわけで。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:58:47.03 ID:vR9TKDrL0.net
どう見ても
冷夏

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:01:43.01 ID:8kat91nBO.net
夏休みあけたら冬眠に入ります
春から本気出す

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:02:17.05 ID:tiH50UmQ0.net
雨で湿度が高いから、冷涼感が全然ないんだよね。気持ちの悪い涼しさ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:12:45.93 ID:RO1rkfsp0.net
23度で寒いとかトンキンヘタレすぎ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:19:47.21 ID:kCs35qua0.net
涼しいのは助かるけど雨続きは嫌だ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:21:19.29 ID:AfsooTz60.net
>>24くんカッコ悪いw( ´,_ゝ`)

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:22:49.07 ID:O/KHTFCB0.net
地球の地軸傾けて東京を北緯70°ぐらいにしてほしい。
夏なんていらない。
米、野菜はすべて植物工場化すれば無問題

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:23:42.10 ID:7nZWqE7u0.net
>>52
諸君は確か北区か豊島区あたりだった気がする

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:27:09.61 ID:Be9Jigxs0.net
気象庁はなんて言ってたか思い出そうか

>2014/07/11 気象庁「エルニーニョ現象は秋にずれ込んだ。今年の夏はどんどん暑くなります」

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:29:27.60 ID:7DsDpnkY0.net
春先に23度なら暑く感じるけど、今なら寒い。
不思議だねえ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:32:54.42 ID:TioEcHmX0.net
やっと産業革命前の夏ぐらいに戻ったのか

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:36:01.16 ID:Lzx5bW6B0.net
体が夏モードになって汗腺がフルオープンになっちゃってるから
リアルに汗気化熱で寒いんじゃね

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:36:34.74 ID:SC7Flb8N0.net
効率の良い火力発電の効果がジワジワきてる
いままでが異常だっただけ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:37:56.37 ID:H8qV+U3CO.net
夏真っ盛りは29℃でも涼しく感じたな
でも何故か汗が出るから「騙されちゃ駄目だ」と気づくというw

いやいやマジで突然23℃だとクーラーだわ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:39:57.62 ID:bvSWWw9Y0.net
神戸だが暑いのは

5月中旬から10月中旬だな
6789は夏だろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:47:31.28 ID:vfWT/mKAO.net
>>24
まだこんなレス乞食がいるなんて…………何歳だw

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:49:36.43 ID:enmIXwqY0.net
>>195
だな。
いま室温30℃だけどこれがダラダラと10月までは余裕で続く
須磨海水浴場も7・8月だけじゃなく6〜9月いっぱいまでやりゃいいのに。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:55:32.12 ID:jFe0WU110.net
>>32
気象予報士の卵だが、長期予報ってあまりアテにはならないよ
10日間予想もイマイチ
高い精度が出てくるのは週間予報からだね

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:57:07.75 ID:cg+WmSkji.net
今年はクーラーつけっぱなしで寝たのは2週間ぐらいだったなあ。
冷夏だ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:57:48.77 ID:BJ2QfJOm0.net
一年中このぐらいの気温がいい

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:06:11.29 ID:U4EbMVii0.net
暑くて寝れないとか寝苦しい夜になるでしょうとかのニュースあるけど
なんでエアコンつけないんんだ?バカなの??

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:10:28.17 ID:bvSWWw9Y0.net
>>197
そんなある?今日寒いぜ
10月頭から寒くなればいいのになと毎年思ってる

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:28:46.41 ID:krFs6csl0.net
猛暑で蚊がいない、殺虫剤メーカーが困ってる

一週間後、デング熱で殺虫剤メーカー株曝アゲ

あしやい

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:30:07.37 ID:5DbbBA3N0.net
わぉ! もういっちょ わぉ!
 

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:31:48.36 ID:IO+p2c1H0.net
去年も涼しくなるの早かった気がするが今年はそれ以上に早いな

今年の8月は曇りばっかで太陽光の発電量が
6月みたいな数字になってガッカリだわ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:34:00.90 ID:9iJk4Eyd0.net
どうせぶり返しでこのあとドーンと暑いが来るんだろうから、まだ油断しちゃだめだぜ。
夏物しまったりするなよ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:34:05.49 ID:az5ZoYUD0.net
>>199
冷夏と言うよりカラっと一日中晴れた日が少ない。>日照不足。春に
気象庁が出したエルニーニョが当たったのかな?確か夏直前に訂正し
たはずだがw

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:35:52.89 ID:yODhyygr0.net
>>205
去年は10月すぎても暑かったが?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:36:36.63 ID:BWIHWpLK0.net
猛暑とか言ってたけど大ハズレだったな。
こんなの去年に比べればなんてことない。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:36:59.38 ID:i9+Lmlz50.net
2014年07月22日10時04分
「冷夏予報」撤回!これから1か月は高温少雨で熱帯夜続き…熱中症注意
http://news.livedoor.com/article/detail/9067063/

「冷夏だというのでちょっと喜んでたんですけど、結局は猛暑になるという予報です」と司会の加藤浩次が伝える。
気象情報などを提供するウェザーマップの気象予報士はきのう21日(2014年7月)、
「今年は暑く、雨も少ない夏になる」との予測を出したそうだ。


>「今年は暑く、雨も少ない夏になる」との予測を出したそうだ。
>「今年は暑く、雨も少ない夏になる」との予測を出したそうだ。
>「今年は暑く、雨も少ない夏になる」との予測を出したそうだ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:37:41.21 ID:iMNMJN0H0.net
8月中旬までは異常に暑かったが今週位から寒くなった
気温の落差が激しいから身体にはつらいな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:38:02.48 ID:E8ombrr/0.net
朝から30℃超えてもらって構わん身からすると
来週後半に期待するわ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:40:28.14 ID:WPS+wML7O.net
急に寒くなって風邪引いたがな
勘弁してくれよ…

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:40:43.77 ID:gCuKYYXU0.net
だから、今年は冷夏だといっただろ!!

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:40:57.39 ID:LSaxEv560.net
>>208
残念だけど西日本は早くから涼しかったのよね
東日本は残暑だったらしいけど

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:41:35.98 ID:TOKNOBW40.net
放射能たっぷりなおかげだろうな
うらやますぃぜ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:41:48.18 ID:SObJPB4bO.net
このまま冬になってくれ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:42:20.70 ID:6gQsYGgL0.net
秋が来たみたいで嬉しい

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:42:25.67 ID:ekpgJNnq0.net
マジでさみーよ

生きてきた中で一番の冷夏だわ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:42:32.49 ID:yODhyygr0.net
>>215
ありゃ、それはごめん
東京は暑かったもんで…

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:44:16.20 ID:4T+JuEQQ0.net
久々にOCしたわ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:45:12.93 ID:pvjEeMmt0.net
まさか8月に長袖着るとは思わなかった

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:46:24.09 ID:5DbbBA3N0.net
今年はクーラーと扇風機なしで乗り切れそうだw

涼しくていいねー、節電しろとかも言われなかったね
 

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:47:34.13 ID:z0KbVHv60.net
来週はまた夏が戻ってくるらしいな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:48:40.48 ID:VHQmLAfx0.net
秋になればエルニーニョで冷夏が当たるからな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:50:05.22 ID:5DbbBA3N0.net
農作物に影響ないのかな?こんな寒くて

お野菜とかは大丈夫なん?
 

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:50:16.97 ID:2mTd+GSm0.net
トンキンはあいかわらず馬鹿だなw

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:50:27.43 ID:z0KbVHv60.net
>>208
去年の10月は新潟糸魚川で本州初の10月酷暑日、
体育の日過ぎても全国で真夏日頻発
東京では10月中旬に最遅真夏日を二日連続で記録するほど異常な残暑
まさに10月中旬まで夏であった

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:50:38.50 ID:+cok9dTO0.net
21℃@博多
ずっとこんなんやで
外出て雲見とったら、半径100メートルはあろうかという馬鹿でかいUFO見たw
雲の中から現れて、大きな窓があって贅沢なUFOやったでww

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:52:03.65 ID:xwc7kNPX0.net
クーラーは我慢してもいないが 未使用だな
大型扇風機ですごせそうだわ(今は止まってる)

野菜は壊滅だよ・・安い時に食っとけ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:52:13.66 ID:z+CttK8H0.net
今まで西日本が冷夏だったのは一切報じられてなかったのに現金なもんだね

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:53:26.69 ID:P3v4nMqh0.net
親父ギャグを言っても寒くならないから安心だ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:55:11.86 ID:iGNZXO3X0.net
ガスFF暖房機で室温26.5℃に暖めとる(都心区部)

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:56:09.13 ID:KliFWrNt0.net
こりゃ冬はマイナス10℃くらいになるだろw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:57:30.25 ID:3L86rXay0.net
ようやく秋だな
去年は忘れろ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:57:35.13 ID:z0KbVHv60.net
3年くらい前にバレンタインデーにこれくらいの気温になったな
あの時はまさに異常高温て感じだった

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:58:25.79 ID:Dfsd+Bjoi.net
>>24
たかが4でエバルな!

ずっと理科5だった俺が通るぜ!エッヘン
<(`^´)>

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:58:47.00 ID:texT9eWO0.net
>>18
バカは、稼動していないときにメンテするとか言う感覚が無いんだな

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:59:45.80 ID:cXBSwFbu0.net
もう暑くならないでいいよ
このまま秋に突入してくれ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:00:48.61 ID:OPH51ra+0.net
世界的にも今年は夏が無かったところが多かったらしい

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:01:26.70 ID:pjdb2xT80.net
480C 摂津w
320C 摂津w

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:01:50.12 ID:9ZU74iYU0.net
デブな俺には丁度いいよ
今日も半袖で元気に出勤です

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:02:50.47 ID:fRtysThA0.net
明け方寒くて目が覚めた
頭痛と鼻水・・・風邪引いたかも
さっきベランダ閉めた、窓だけ開けてる
 現在 気温27.2℃ 湿度54% @大阪

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:04:29.76 ID:+cok9dTO0.net
デブとハゲは死んでいいなw
巨大オーサムUFO見たワイは無敵やww

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:04:39.77 ID:jEbUMsFE0.net
俺もデブだからいい季節になったと思ったけど来週から逆戻りらしいよw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:05:07.26 ID:fRtysThA0.net
>>243
気温じゃなくて室温な

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:05:21.89 ID:Wc/TkoiT0.net
♪少しも寒くないわ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:11:31.17 ID:BND+sN7NO.net
消費税増税10%の次は温暖化による電力不足で原発フル稼働の予定だったのにな…
原発止めたら冷夏(笑)
火力フル稼働で猛暑になってるはずだった日本なのに…
官僚の奴隷安倍ちゃんも辛いわな。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:20:49.44 ID:yODhyygr0.net
>>227
トンキンとか言う奴ってやっぱり田舎もんなんだろ?
コンプ丸出し恥ずかしいよ?プッw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:27:04.55 ID:35pTMYuL0.net
涼しいけど雨が降ると洗濯物干せないのが困る

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:45:45.27 ID:iAODcUjiO.net
重ね着で対処できる冬が好き、暑い夏は苦手。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:51:45.67 ID:bIXof6TZi.net
>>32
エルニーニョにはならないということで予報は平年並みに変更した。
実際、エルニーニョにはならなかったがこんな夏。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:55:54.41 ID:SS7ju8+K0.net
既に体が秋仕様になってしまったが、来週耐えられるのかな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:56:54.01 ID:thTxnNoj0.net
>>249
反応する奴は出稼ぎ3世

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:08:59.41 ID:XtQthZit0.net
今年の夏は日中は快晴だった日も、朝晩は曇って涼しかったからな
最近は1日中曇ってるけど

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:09:27.12 ID:SmBX5bjy0.net
>>210
気象庁いいかげんにして欲しいわ
予測できないなら正直に言って欲しい

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:08.71 ID:W2RODgTB0.net
お盆休み過ぎたら秋だろjk
つまり、夏は終わったんだよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:42.72 ID:xE8P7oro0.net
来週からまた暑くなるんだっけ
しかし寒過ぎるわ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:05:07.27 ID:+cok9dTO0.net
>>231
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!東京がすごく大変です!ry

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:06:03.86 ID:gRCcaP55O.net
蚊しね

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:11:00.67 ID:Ph9SplLO0.net
あんまトンボ飛んでないのにもう秋か

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:13:40.19 ID:an96LJ9g0.net
>>249
トンキに反応する大半は、出稼ぎ移民か就職移民の田舎者w

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:15:31.95 ID:a7A9uX3Q0.net
>>6
去年は、8月の終わりから9月の半ば過ぎぐらいまで、
30度ぐらいあったような暑い夏だったけど、
平年なら8月のお盆を過ぎたら、涼しくなっていたよね。

264 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:17:23.59 ID:TDYum+DX0.net
扇風機止める位に寒いわwww  アフォかちゅーのwww

ギャルは厚着になるわ 8月は雨ばっかりで、ギャルの薄着はたのしめんわ!!!


太陽 もっと本気だせや!!  勝負は9月までだぞ!!!!

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:24:25.93 ID:I6GOZ+uS0.net
いつも思うんだけど、東京の人って天気に関しては異常なくらい大げさだ
冬にちょっと気温が上がれば暑い暑いと水浴びしアイスを食べる人の姿が放送され
晩夏にちょっと気温が下がれば寒い寒いと繰り返し
初秋にちょっと気温が下がればコートマフラーを持ち出し・・・
何かにつけて大げさで笑える

ホント、おむつが弱いのかなと思っちゃうよねw
わかりやすく言うと、バカが多い

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:27:34.80 ID:C0m2F+CSi.net
>>265
おつむが弱いのはマスコミに踊らされてるお前だww

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:27:48.28 ID:L1ECw5e90.net
http://livedoor.blogimg.jp/buhihisokuhou/imgs/d/4/d4429cda-s.jpg

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:28:38.96 ID:bvSWWw9Y0.net
>>263
え??場所によるが夏って
5月中旬〜9月だよね。9月って滅茶苦茶暑いよ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:29:17.38 ID:FUgBGYEP0.net
今日の朝方さむかったな
8月に毛布にくるまって寝るなんて

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:37:23.19 ID:5IoBo0+6O.net
今くらいが一番過ごしやすい。

気温低めと感じたら重ね着すればいいだけだし。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:43:29.54 ID:2tzfKsqo0.net
1月2月がこのくらいだったらなー
5〜10月は日中30度オーバー欲しい

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:45:45.93 ID:8X2ClXcS0.net
4月末頃に猫が毛抜けがはじまったとおもったら今年は猛暑が来た
そして2週間前猫たちが急にいつもより飯を食うとおもったら秋が着たでござる

ねこは気象庁よりも天候に正確だわ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:46:30.86 ID:TioEcHmX0.net
最近は、クーラー効いた部屋で作業してるから
ここ数年 ラジオの夏休み子供科学相談室が終わって初めて夏が終わったと感じるようになった

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:47:31.69 ID:LbTZbxe/0.net
気象庁は今年は冷夏の傾向ゆうてたからあたってるね
35度超えたの7月のすえだけだぞ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:04:39.70 ID:QVU/y7W20.net
家計に優しい冷夏のボーナス!

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:06:13.37 ID:QVU/y7W20.net
最後の夏休み休日も雨!

ビアガーデンが寒い。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:39.06 ID:ggil0yDn0.net
マウンダー極小期に入ってるから当然なんだけど
地球温暖化を煽ってきたマスコミはダンマリ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:17:42.04 ID:+gw4zQnq0.net
♪少し寒いわ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:23:42.71 ID:ISXRR6f10.net
(´・ω・`)寒いんだか暑いんだか、どうしろと?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:28:52.29 ID:BKz3o1mW0.net
外出ると湿度が高いせいか意外と蒸し暑い。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:45.12 ID:G+Au74fQ0.net
これで、個人消費がボロボロになってる言い訳ができそうですな。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:56.87 ID:0f9CTdhA0.net
今年は世界的にも猛暑のニュースを聞かないから、世界の平均気温はたぶん下がるね

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:45.57 ID:2Wj/9MP9O.net
先週まで関東は死ぬほど暑かったが

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:51:19.58 ID:/C147Ug0O.net
盆の台風以降が涼しくなってきた気がする

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:04:23.00 ID:BND+sN7NO.net
>>265
頭狂都民だから仕方ないわな

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:15:00.74 ID:QF5+3gxJ0.net
今日は蒸し暑い!

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:04:58.06 ID:AG65xaDZ0.net
23度なら、ちょうどいいだろ?
なんで寒いの表現になるんだ?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:44:17.92 ID:T2ysrRmF0.net
セシウムまみれトンキン

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:35:39.58 ID:Yxpr8Hsu0.net
埼玉だけど、桜の葉がいっぱい散ってた

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:39:03.40 ID:O7MkBuy00.net
てーへんだ!四国なんだが今の気温が22度だってよ。昼間なのに
山ん中じゃないぞ。瀬戸内工業地域の中だぞ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:58:40.84 ID:xE8P7oro0.net
先週ビアガーデン行ってクソ暑かったのに、今週は寒くてホットコーヒー
そら体調崩す人多いわ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:28:37.63 ID:upQ/PkE50.net
>>265
>初秋にちょっと気温が下がればコートマフラーを持ち出し・・・

トンキンはすごいぞ、9月になったとたん今回のような涼しさじゃなく、
残暑の暑苦しい気温でも、毛糸のマフラーやら、暖かそうな素材、長袖を着るやつが出てくるんだぞ!
まじすげーーーーーーー



バカwww

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:41:31.57 ID:Ja/th4OL0.net
原発は廃熱を海に垂れ流していたから

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:57:35.84 ID:LhSuDgeVO.net
原発全機停止で冷夏とは…

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 07:45:05.66 ID:8WoNzflo0.net
10度以上の寒暖差を快適と言われてもねぇ?
8月の末にタオルケットと毛布と使うとは思わんかったわ
ここ数年は秋がなかったし適温が続くのに越したことはないが

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:22:06.95 ID:OOtnMcxW0.net
朝方寒いってのは以前はよくあった。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:21:28.85 ID:wn4qerGY0.net
マジで寒いわ
どうすんだこれ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 09:23:58.92 ID:xJ7kqhWYO.net
Sammyよ でもクーラーつけてしまうとゆう不思議

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:47:50.51 ID:+/oTIHsY0.net
夏休み明けの不登校減りそうだな。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:50:39.38 ID:0Pt8g3n30.net
先週も死ぬほどって程の暑さじゃなかったな。
真昼以外はクーラーいらなかったし。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:10:27.82 ID:Tuh1IIwf0.net
ズッコンバッコンするのにいい季節

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:25:44.24 ID:dlpJL0yu0.net
今年の夏は涼しくなると思っていました。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:17:44.19 ID:6lZf8zbE0.net
23度と言えばあと2度で夏日なのに寒いってことはないだろう
ちょっ涼しいくらいだろ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:49:11.79 ID:pg96BeKo0.net
>>144
外気温との差は10度までとかいって
冬に省エネ&ホットビズと称して10〜15度設定にしてやれよw
夏だけ省エネとかマジおかしい

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:05:37.97 ID:VFWZD61w0.net
でも明後日辺りからまた暑くなるんでしょ?
ウンザリ。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:09:11.00 ID:Bum/2DSP0.net
秋が長いと嬉しい 9月〜11月はこのくらいでちょうどいい

例年だと9月も真夏みたいで、暑苦しい

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:20:18.36 ID:rcpPr8fd0.net
今日も東京寒かったな
来週末に暑さがぶり返すとすれば、2週間ぐらいずっと寒い状態が続く感じか

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:22:43.76 ID:/Rzh2LfI0.net
室内生温かい

扇風機付けてるわ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:23:10.09 ID:yu55CulL0.net
クーラー無いからマジで助かるわ(・∀・)

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:00:31.08 ID:xkbeBFag0.net
少しも寒くないわ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:19:05.26 ID:zkmZjG6l0.net
>>310
有野ママの?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:20:27.96 ID:xAonuYle0.net
今年の夏はなかなか波乱に富んでいるな。
前半は死ぬほど暑くて、熱中症で病院に運ばれるやつが続出。
気象庁は高温注意情報を連発。

後半は打って変わって気温劇的にダウン。雨しとしと。おかげで水不足は免れたが。
で、今度は新潟に低温注意情報。
変化が激しすぎる。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:12:41.13 ID:3zSnpAEr0.net
>>5
うちのぬこもスヤスヤだねー
いつも夏は死んでるw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:47:20.24 ID:9biJsnJW0.net
トンキンヒトモドキ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:07:40.62 ID:ojriVUF+0.net
でもどうせ9月も30℃ぐらいあるんだろ?
まぁまだまだだな

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:33:13.91 ID:mjNkdDnn0.net
>>37
週間予報だと少なくとも一週間は涼しい日が続く模様
しばらく残暑は来ないな

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:06:46.67 ID:3omX0q160.net
クーラーつけっぱみたいな気候

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:09:54.41 ID:Fjyv0QfJO.net
大袈裟にもほどがある
こいつら大震災起きたらその場で気が狂うんじゃないか?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:46:09.19 ID:bB1ZPWrb0.net
気象庁が冬からずっと言っていた今年の冷夏が最後の最後に実現した
よかったな気象庁w 長期予報が当たったぞww

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:22:45.35 ID:sRWaa+iL0.net
外23℃しかないなー関東南部

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:58:56.73 ID:JvvuTSMR0.net
去年40度とかになった町とかって、張り切ってイベント企画したり、
40度グッズとか作っていたんだろうな…

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:02:16.80 ID:D/qBBH9W0.net
今年の夏コミは、10年ぶりぐらい涼しくて快適なコミケだった。
去年の地獄が嘘みたい

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:04:27.43 ID:x5o4Y7uU0.net
日照不足で農産物が高騰するよ。実る前に腐って落っこちるからね

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:04:49.88 ID:aqh+FlRm0.net
更年期BBAだから暑くて仕方ない。
今でちょうどいいかまだ暑いwww

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:05:55.90 ID:Nh4D1WkQ0.net
すこーしもさむくないわ♪

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:06:57.56 ID:VRdOJLXd0.net
氷河期ハジマタ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:11:35.77 ID:MKvsfYUwO.net
おてんとさんが空調管理に安いビルメン会社でも入れたかね?
ああいう会社はロクに挨拶も出来ないオッサンばっかりだからな。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:20:33.44 ID:AyqRZq4F0.net
日本のヨハネストンキン

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:39:08.30 ID:ciGkksOi0.net
今年はお盆の時点で既に秋雨前線が出来てたもんな

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:46:14.96 ID:d41tr/Hv0.net
温暖化のせいだな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 01:24:11.38 ID:5NPN20sN0.net
1週間位前まで 基地外みたいに暑くって 太陽もギラギラだったから、しかも、晴天青空なのにムシムシしすぎる!関東は関東でむかしからそれが正常なんだが、やっぱりおかしい! 


うつ病が、悪化して、お医者で少し薬を強く処方してもらったわ。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:38:31.60 ID:TFjVXbqY0.net
暖房つけてるよ
寒すぎる

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:43:06.13 ID:M5D5lyUG0.net
北海道暑すぎる
ボロアパートだから日中28度近くなる

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:45:04.16 ID:ixWdo8Le0.net
温暖化厨が息してねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:02.45 ID:B5KfXjat0.net
10月上旬ってこんなに寒いのかよwww

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:53:47.45 ID:Hp/Vcx2x0.net
地球のサイクル的には、まだ小氷河期が完全に終わってないから、
熱くなったり寒くなったりの異常気象が続いてるだけ
小氷河期が活発だったのは1800年頃で、その頃は夏でも寒く、ヨーロッパは一日中、夜のような世界だったらしい

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:57:19.49 ID:jrynioN/0.net
>>1
温暖化がーとかはないの?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:59:28.13 ID:jrynioN/0.net
>>24>>237
それは10段階評価?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:59:35.95 ID:QTJofa7g0.net
朝晩はホント涼しいな
ここ最近寝るとき、長袖+毛布だわ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:08:51.53 ID:06RWSL7O0.net
ありのままの姿見せて寝てたら風邪引いたわ。

この夏はクーラーつけたのは4日ぐらいだった。
あとは扇風機で凌げた。電気代も5000円代で節約!

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 04:16:35.58 ID:AAjKWsUf0.net
神戸だがかなり寒いぜ
トレーナー、靴下履いてるわ(笑)

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:10:12.29 ID:1SarCfwS0.net
>>237
オチつけろや

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:12:32.28 ID:1SarCfwS0.net
>>247
♪ありのままに〜 ハチのパパに〜

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:44:13.08 ID:Zbi29v0T0.net
35度を普通に超えてた最近が異常すぎなんだろ。
でも10年後には40度オーバーが普通になりそうな気がする

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:47:37.99 ID:Pea5PrjPO.net
北国の感覚では理解不能だな

寒いとか病気としか思えん

あっ皆ピカでしたよね、お疲れっすー(笑)

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:49:23.62 ID:Zp5OS5a/0.net
過去数百万年は、4万年から10万年の周期で多くの氷期が起こり、
これについては研究 がさかんに行われている。各氷期と間氷 ...
太陽活動は2013年をピークに数十年の 停滞期を迎えることが予想されており、
地球がミニ氷河期に入る可能性もあるという

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:56:16.28 ID:k+NmHzem0.net
暖炉に火を点けた 大阪市

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:04:23.26 ID:RmlHoIo00.net
寒いのに朝から蝉が必死に鳴いていて、そういえば蝉って一週間の命なんだよなあと切なくなった。いま鳴かずにいつ鳴く、って感じ。一定の気温以上で鳴くという説は違ったのね。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:20:42.45 ID:+wfNk1780.net
セミがかわいそう

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:02:28.02 ID:EP5gQM2k0.net
関東平野は福一の方からくる北東気流の影響受けやすいからな

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:06:35.56 ID:V7HsRLYjO.net
代々木の蚊も生きられまい
いいことだ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:19:04.36 ID:bPa/NTd60.net
このぐらいの温度じゃ蚊も余裕で生きてるけどね

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:34.87 ID:8i3DeSiW0.net
窓開けると寒いけど閉めると暑い

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:41:07.75 ID:BHzhZf6+0.net
もうすぐ紅葉が見られそうなくらいだ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:47:14.10 ID:X/BiVWox0.net
北海道並みだな
3年前まで北海道いたけど、真夏の夜にこの気温、なんだか懐かしい。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:20:30.21 ID:9u88Bm5S0.net
北海道なら半袖、フィンランドなら全裸の気温で寒いと言っているようだと氷点下で凍死するだろ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:24:06.77 ID:aiPlVxZP0.net
>>1
寒いってw おまえらどんだけ虚弱なんだよw だいたい湿気がジャマだわさw

総レス数 357
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200