2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】経産省、異例の増税要望 法人税減税財源確保狙い [8/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:19.66 ID:???0.net
経産省、異例の増税要望 法人減税財源確保狙い
http://www.asahi.com/articles/ASG8X5JPWG8XULFA02D.html
朝日新聞  2014年8月28日23時33分


 経済産業省は、設備投資を増やした企業の税金を減らす設備投資減税の一部
廃止を、来年度の税制改正要望に盛り込む方針だ。実現すると約1060億円
分の増税となるが、ふだんは減税措置の継続を求める経産省が、自ら増税を要
望するのは異例。法人税率を引き下げる代わりに、一部企業への増税で税収を
穴埋めするものだが、財務省は「穴埋めに不十分」とみており、折衝は難航し
そうだ。

 経産省が廃止を要望するのは、今年度末で期限が切れる四つの減税。すべて
やめると約1060億円分の増税になる見込みだ。

 このうち約1050億円分は、国内の生産設備への投資額が前年度より10
%超増えるなどした企業を対象にした減税だ。生産性の向上につながる投資を
した企業への別の減税措置に一本化する。このほか、利用実績が少ない陶磁器
製造業を対象にした軽油引取税の免税や、会社分割に伴う登録免許税の軽減な
どの減税措置もやめる。

※無料部分ここまで

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:56.42 ID:QHPeyCEI0.net
自民党になってよかったです

公務員マンセー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:07.96 ID:wqfB/src0.net
ふざけんな。税金払わねえ法人だって腐るほどあんのに

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:13.31 ID:DWzaclq20.net
あほかよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:01.49 ID:1jOliBql0.net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:14.83 ID:SLyDg4mz0.net
『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

低線量被曝を扱った今回の驚がくの内容とは!?
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

<参考>
電力関連企業から1490万円の寄付 福井県原子力安全専門委員5人
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797052.html

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:28.65 ID:kUBdQZpW0.net
公務員税というのはいいかもしれない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:04.61 ID:K/lq5T4T0.net
ふざくんな!!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:37.28 ID:7tMmp9rQ0.net
法人増税でおk

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:58:42.14 ID:h6LwqNum0.net
>>1
なんつーか
循環って言葉知らないんじゃないのかこの人たち
完全に消費者置いてけぼり
企業支えてるのは消費者なのに
企業と税収の事だけしか見てない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:06.22 ID:sW4ayNbh0.net
じゃあ、公務員税として年収の25%を徴収したら良いよ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:16.87 ID:n4Tff02g0.net
そもそも設備投資してないとこだらけだけど
そういうことにしないとね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:09.38 ID:DmQ1bQi50.net
金融緩和を続けるためには増税が不可欠。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:24.01 ID:mD1Vcma3O.net
>>11
公務員税か。
市内在住の公務員数に応じて
住民税を増額するようにすれば、
人件費のタシにもなるし、納税者が
問題の在処に気づく材料にもなる。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:59.76 ID:mD1Vcma3O.net
>>10
膨大な国債残高の債権を、外国の投資家ではなく
国民が持っているのが、日本の特殊な事情。
個人の貯蓄を国庫へ移すために、増税するのが
構造改革の本丸だ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:09.18 ID:mD1Vcma3O.net
そのことで経済循環が悪化することへの手当てとして、
企業減税や、円安による輸出振興が必要になる。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:21.04 ID:xk8Xspv00.net
>>10
超安定高給取りには貧乏人どもの暮らしなんて興味ないし知ろうとも思わない

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:40.91 ID:wMYnFhWti.net
.
基地害?
.

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:03.61 ID:mEsbq0E40.net
そして国民の財布が軽〜く軽〜くなっていく

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:04.17 ID:ypD+XbM10.net
2ちゃんねる税がいいと思います

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:17.57 ID:yMioV5zu0.net
つーか赤字決算でも10万は強制的に徴収すればいいんじゃねえの?
経費とかでズルしてんだろうし
ガチで10万も払えない法人なんて潰れて当然

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:45:58.54 ID:MNOX0yVb0.net
>>17
その通り。役人の様に安定した高給取りには下層民の気持ちなど分らない。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:47:58.36 ID:XckaNf/20.net
公務員様女性様以外はエタヒニン扱いの国

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:52:55.32 ID:YjxrEKH+0.net
法人税は増税される事に決まっている。前提から間違っている。
とくに中小企業全殺し。消費税でがっつり消費冷え込んでいるのにどうすんだよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:55:48.32 ID:jGRJQ7pE0.net
宗教法人から税金取れよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:01:03.02 ID:b6Mk64Te0.net
もうさ、国から税金取ればいいんじゃね?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:02:04.37 ID:5x5OVox00.net
×異例の増税要望
○都合のいい増税要望

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:40:37.64 ID:faa7IuLI0.net
>>21
まともな中小企業が淘汰されてブラックだけが残りそうだ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:42:28.07 ID:Rupn+9Wb0.net
それってどこまでが本当なんですかねえ あ さ ひ さん?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:06:20.20 ID:au1DL1mC0.net
消費税増税で設備投資なんか増えるわけないじゃんwwww

そのうえにさらに追い討ちをかけるつもりだなwwww

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:41:10.93 ID:ih3tytwYI.net
公務員税

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:43:26.30 ID:OIjMJs2H0.net
携帯から税金とるのも時間の問題だなw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:52:25.59 ID:U8bXUofy0.net
もう日本終わるな、、
国を愛せない官僚が自ら日本をグローバルクズ国家にしていく。
後十年かからずに韓国(笑)とか言えなくなりそう、、
本当に悔しい。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:07:08.88 ID:HUTMXrs80.net
涼しい顔して所得税を払っていない方たちからも税をとれる消費税の増税を!

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:10:46.94 ID:rVO8hgyNO.net
あなたに夢の大増税世界を見せてあげよう、さあ手をのばして

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:19:04.88 ID:xWIdnOtSO.net
国家公務員も地方公務員も大幅に減らせよ
天下り含めて一体いくら支出してると思ってるんだよ
退職金や退職後の恩給も手厚過ぎるんだよ
一気に減らせば増税の必要性なんか全くない

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:43:33.52 ID:Exxxx8hVO.net
金融業や証券業でない上場企業に対し、子会社でない上場企業の株式を放出せざるを得ない法律を作るべき。
これで、歪な形の上場企業やブラック企業が無くなる。(この意味が分かる人いるかな?)

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:05:30.90 ID:9KhFFzPB0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:33:45.84 ID:ohmj8elQ0.net
>>1

法人税は25%まで下げていく
菅原一秀・経済産業省前副大臣に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131011/254484/?rt=nocnt
2013年10月15日

消費税引き上げの一方で、安倍晋三首相が強くこだわったのが法人税引き下げ。
消費税上げが景気を冷やさないようにするための経済対策には、復興特別法人税の1年前倒し廃止を盛り込み、
本格的な法人税率引き下げの足がかりにしたとも言われる。

安倍首相の「強い思い」を後押ししたとも噂される経済産業省の前副大臣、菅原一秀衆院議員(自民党)は、
「中長期的には25%までの引き下げもありえる」と言い切る。
法人税引き下げの原資は見あたらない中、どのような道筋が想定されるのかを、
5兆円の経済対策の効果予測とともに聞いた。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:35:21.81 ID:KD8/MkOT0.net
役人の給料減額、待遇改正を要求するなら賛同する。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:41:02.87 ID:ohmj8elQ0.net
経団連が消費税増税に賛成する理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2.html

2000年頃までは、経団連は消費税の増税に反対の立場でした。
風向きが変わったのは、奥田碩が経団連の会長を務めていた2003年頃からです。

実は奥田は、国の財政健全化の為に消費税増税が必要だと唱える一方で、企業の国際競争力を増す為に
法人税の減税が必要だと訴え、この二つの提言はセットで行われています。
要するに、法人税の減税が本来の目的で、その分の財源の穴埋めとして消費税の増税をしろと述べているのです。

42 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:41:06.42 ID:Kw6FIw2Z0.net
役人には、金は天下の回りものって言葉が解らないのかね?
実態経済なんて関係ない殿様商売だもんな。
消費税上げて企業減税して、金が回るわけがないだろう。
こういうこと言わないと、財務省に予算カットされるんだろうな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:44:27.14 ID:5VD6HgXuO.net
【記者会見】安倍首相、来年4月から消費税を15%にすると発表★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:53:16.32 ID:ohmj8elQ0.net
経団連「活力と魅力溢れる日本をめざして」
時事通信社「内外情勢調査会」における奥田会長講演
https://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/20030120.html
2003年1月20日

>税体系そのものを「薄く広く」を原則として改革すること、基幹的な税目として消費税を位置づけることが求められます。

> 私どもの試算によれば、消費税率を2004年度から毎年1%ずつ引き上げ、
>同時に給付水準の見直しを行っていけば、2025年時点での消費税率は16%に抑えられます。

> 企業は事業環境の悪い国からは逃げ出してしまいます。それがグローバル競争というものだと思います。
>企業が強くならなれば、個人の生活も、日本の経済も決して良くはならないわけであります。
>法人税率を思い切って大幅に引き下げることにより、国内の事業を活性化させる。
>その果実は、国内の投資家に対しては配当というかたちで、
>また従業員、消費者に対しては賞与や賃金、雇用というかたちで還元され、
>それが再び新規の設備投資あるいは消費に振り向けられ、好循環を生み出していくのであります。

> 多様性の観点からは、外国人の受け入れの問題を真剣に考える必要がございます。
>専門的・技術的分野については、日本国内での就労が既に認められておりますが、
>例えば外国人医師による日本国内での診療などは制限されているなどの実態があり、
>社会のニーズから見ると、まだまだ門戸は十分に開かれているとは言い難い状況でございます。
>弁護士、会計士、医師など海外の資格を二国間、地域間で相互認証すれば、人材の柔軟な活用が進むことが期待できます。
>外国人の本格的な受け入れの方法について、本格的な議論を始めるべきであり、日本経団連でも、今回のビジョンの主張に基づいて、
>外国人の受け入れ拡大について、何らかの検討組織を設けようと考えているところであります。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:04:04.04 ID:tgBpX/DsO.net
>>1
> 経済産業省は、設備投資を増やした企業の税金を減らす設備投資減税の一部
>廃止を、来年度の税制改正要望に盛り込む方針だ。

需要を潰すようなことばかり進めて溜め込むだけの法人税を減税してどうやって景気がよくなるの?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:09:14.48 ID:f8NbBWONO.net
ただの金持ち減税貧乏増税だなw

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:42:39.31 ID:azYrtxGp0.net
アメリカ様には、見抜かれているよなwwwwwwww

消費税を上げた国は、必ず法人税を下げるよ〜>>EUなどwwwwwwwwwwww

これて、輸出補助金だよねwwwww

消費税=輸出補助金ですwwww アメリカ様は、お見通しですwwwwwww

それで、TPPの出番ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:02.53 ID:IsauRhRV0.net
公務員のお高い給与を民間平均に修正するだけで数兆円。

公務員に業績給は必要ないので、ボーナス削減。

まやかしの退職手当債を中止するだけで数千億円。

いい加減に水戸黄門時代の特権意識を捨ててまじめにしろよ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:05:48.98 ID:bruMUPNV0.net
労働者から絞り取った金なんだから企業は増税するのは当然だ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:42:25.19 ID:hyKNLx190.net
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要なんです

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:56:37.32 ID:qEKm/FGL0.net
【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409248356/

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:59:07.90 ID:+3KWWge80.net
もう、全部税金で持っていって、再分配した方がいいだろ。

若者には分配の金が回ってこない不平等を考えるきっかけを与えるべき。
国民一人当たり100万円=100兆も一年で使ってるくせに俺らは取られるだけで全然回ってこないぞ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:28:30.32 ID:LFpv6Yni0.net
【アベノミクス】デフレマインドの呪縛、財政均衡主義が日本を壊す[H26/7/25]
https://www.youtube.com/watch?v=Yxic1HwP7zQ#t=571

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 02:12:19.44 ID:APOwJ9kd0.net
クルーグマン&バーナンキ「日銀や財務官僚はバカばっか」
https://www.youtube.com/watch?v=fRFSWply45s

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:09:01.67 ID:mIOdOjw40.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:16:49.58 ID:Pp0BDv+K0.net
財務省にとどまらず経産省まで。
終わってるな、本当に終わってる。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 19:17:47.95 ID:8UILk/mS0.net
大企業の法人税減税で公務員給与うpだからな
社会保障費に使うのじゃなかったのけカス共

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:47:32.59 ID:7PQRcG660.net
安倍のクソミクス

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:48:50.99 ID:zh1nKHaa0.net
.
.
弱者イジメに大義なし
.
.

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 17:53:59.85 ID:ZQ8mNsvA0.net
税制度の是正で、消費税待ったなしだな。
国内で前年度比で10%増設備投資している企業なんてあるの? 零細ならあるかもしれんが・・・

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:23:18.56 ID:8YY/QR+v0.net
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,    このままだと実質金利はマイナスだぞ!
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   資産を取り崩して生活している俺らはどうなる?
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  カネをもっと使え、じゃぶじゃぶ投資しろってか?
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    生憎、増税で財布のひもは固いんだ!それに投資機関
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  の与太話なんか信用できないんだ!
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \   
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 銀行預金で安全運用どこが悪い?
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |    アベノミクスなんか大迷惑だ、クソ
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !   俺ら団塊が次の選挙で思い知らせてやる
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!    覚悟してろよ、自民党

総レス数 61
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200