2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公害】イタイイタイ病:腎臓障害で死亡の住民、弔慰金60万円/人で合意 [8/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:13:47.88 ID:???0.net
イタイイタイ病:腎臓障害で死亡の住民、弔慰金で合意
http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000m040036000c.html
毎日新聞【成田有佳】 2014年08月28日 19時45分


 カドミウム汚染により富山県の神通川流域で発生したイタイイタイ病を巡り、
原因企業の三井金属鉱業(本社・東京)がイ病の前段症状のカドミウムによ
る腎臓障害がありながら死亡した住民について、1人当たり60万円の弔慰金
を遺族らに支払うことになった。三井側と被害者団体「神通川流域カドミウム
被害団体連絡協議会」(被団協)とが合意し、28日に協定書を交わした。

 被団協は、国がイ病患者として認めてこなかった腎臓障害を持つ住民への救
済を求めて、2009年から三井金属と協議を開始。昨年12月に三井側が腎
症の被害者1人当たり60万円の一時金を支払うことで合意したが、協議が始
まった09年以降に死亡した住民への対応についても、話し合いを続けていた。

 弔慰金は、富山県と国が行う04年度以降の健康調査を受診し、腎機能悪化
の指標であるたんぱく質「β(ベータ)2ミクログロブリン」の尿中濃度が一
定の値以上に達しているとの診断結果が出ながら、09年4月以降に死亡した
住民の遺族らが対象。

 被団協の高木勲寛(くにひろ)代表は「時間はかかったが、協議で勝ち取っ
たと考えている」と話している。

 また同日、高木代表を代表理事とする一般財団法人が設立された。昨年12
月の合意に含まれていた解決金の一部を活用して基金を新設し、公害問題や環
境保全などのために活動した個人や団体を表彰する。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:52.10 ID:QHPeyCEI0.net
随分 長生きしたな 金目乙

共産党 頑張れ!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:16:26.80 ID:kUfFqdHWO.net
懐かしい公害病だな まだ争っていたのか

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:02.27 ID:5TKjfRbW0.net
60万て微妙な金額だな。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:41.16 ID:GY5tn4V00.net
腎臓やっちまったら人間終わりだかんな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:37:10.40 ID:A/kTBJbk0.net
あまりにも安い

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:44:24.97 ID:m5zqTOj/0.net
ネムイネムイ病なので、60万円/月 ください(´・ω・`)

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:54:45.13 ID:mSYn74Er0.net
ブラックジャックがカドミウムに対して、激おこだった。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:55:48.71 ID:JNeZdyHc0.net
>>7
ナカーマ
二人で集団訴訟起こそうぜw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:44:16.79 ID:nlzuzENt0.net
桁が一つ違うのではないかと思うくらい安いな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:46:30.33 ID:+4UIowol0.net
何でこんなに安いの?
企業側に過失が全く無かったって事?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:10:55.81 ID:4NAqKDmI0.net
神通川のカドミウムと
NiCd電池のカドミウムの違いが解からん

体温計の水銀と有機水銀はちょっと解かる

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:21.54 ID:iLynQbcj0.net
>>11
記事を最後まで読め
イタイイタイ病は、腎臓障害の段階で止まってる人については、患者ではないとして保障されなかった
腎臓障害の段階で止まってる人も救済されるべきだとして協議され、昨年末に患者一人当たり60万円の一時金の支給で合意された
これが前提な
この支給は、腎臓障害の患者に対して行われるものだったから死者には行われなかったわけな
それだと協議開始の段階から合意までの時点で死亡した人については支払われないこととなり、公平性を欠くだろ?
それを死亡した人に対しても、その遺族に一時金を支払いますって合意をしたって言う話
死者なのに60万じゃなくて、死者でも60万って話

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:32:04.78 ID:F3LAkiCo0.net
京都大学・沖本章

「痛ければイタイイタイ病!」

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:57:33.61 ID:v0dtbuZh0.net
鉱業はうんこってことだな

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200