2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】電気・ガス料金、10月から値下げ LNGの価格下落 北海道電力のみ値上げ [8/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:11:42.88 ID:???0.net
電気・ガス料金、10月から値下げ LNGの価格下落
http://www.asahi.com/articles/ASG8X5VHKG8XULFA02R.html
朝日新聞  2014年8月28日19時21分


 電力10社と都市ガス大手4社は28日、10月の電気・ガス料金を発表し
た。火力発電や都市ガスに使う液化天然ガス(LNG)などの輸入価格が下が
っており、11カ月ぶりに全社が値下げする。ただ、北海道電力は、10月か
ら電気料金の再値上げを国に申請している。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:12:56.72 ID:xEOV74/l0.net
がっつり値下げしてくれ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:26.89 ID:SLyDg4mz0.net
原発ムラ5者(政・官・業・学・マスゴミ)のうち、
パターンとしては普段、露出の多い政治家や電力会社に隠れて目立たない
 官(文科省)・学(大学教授)・マスゴミのコラボ実例を挙げてみよう(^O^)

低線量被曝を扱った『もんじゅTV』の今回の放送内容は必見!
原発立地住民を対象にしか放送されていないレアものです。
消される前に見てください。

出演:福井県原子力安全専門委員会 委員 泉佳伸氏(福井大学付属国際原子力工学研究所教授)

『もんじゅTV』(文部科学省提供・福井テレビ、福井放送で毎週放送)
https://www.youtube.com/watch?v=boYVKbF6YSk

<参考>
電力関連企業から1490万円の寄付 福井県原子力安全専門委員5人
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797052.html

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:44.64 ID:trd2xSnL0.net
原油、ガス、石炭がダブつきはじめた。
EU、アジアの景気が悪い。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:19.90 ID:YtpnRcKi0.net
あれ、この前値上げって言ってなかった?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:56.98 ID:HaKd4IFg0.net
そもそも長期契約してるはずなのに
どうして末端価格はスポット価格に連動するのか?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:09.10 ID:Rt8mdW6GI.net
プロパンガス会社も下げろよ。
しっかり見てるからな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:35.82 ID:3xsMpXIW0.net
原発再稼働が目に見えてきたから
ジャパンプレミアムも下がったんだろ
安倍ちゃんGJ

さらに再来年の2月になればダダ下がり
ただしガソリンはさがんない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:20:34.91 ID:1GnkMYoF0.net
結局この夏も再稼動は不要でしたね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:21:43.01 ID:gxYX3RnP0.net
>>6
足りない分はスポットで買うからじゃね?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:25:04.26 ID:ydjyRZiT0.net
>>6
原発を今後も稼働せず、全部火力にする前提になると、さらに値上りする。
だからあくまで>>10の言うようにスポットで不足分を買ってる。

あと、長期契約といっても、一定以上の変動は反映されるようにもなってる。

ま、仕方ないよ、化石燃料資源は奪い合いなんだから。
悔しかったら武力で奪い取れってこった。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:26:35.18 ID:oQsbgVKW0.net
北海道電力の経営陣は無能しかいないのかw
原発頼りしてるからこうなるわな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:38:28.08 ID:InLIeho60.net
ムカつくからばらしちゃうけど、社宅はオール電化で電気使い放題。
勿論、無料。w

らしいよ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:39:36.04 ID:3xsMpXIW0.net
>>13
あまってる深夜電力使うからじゃないのか?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:43:04.56 ID:db8ka33u0.net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない


Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない



第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:15:33.34 ID:sXtwewp20.net
また月1万に対して30円とかだろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:58:21.40 ID:nDBtNUs10.net
プロパン値上げしすぎ
3年前は単価250円だったのに倍以上になってる
下がったことなど一度も無い

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:46.46 ID:Y/DsGUXb0.net
プロパンは基本料金からぼったくりすぎ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:25.07 ID:iFfk1R+p0.net
国民とっては朗報

黒田にとっては悲報

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:42.45 ID:o8GnBG/o0.net
>17
三年前に安い会社に乗り換えたんじゃないの?
250円は初めだけの赤字の売り込み価格だよ。
ここ10年の価格を石油情報センターで見て見るのが良いよ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:06.98 ID:N3f4X6in0.net
>>9
赤字垂れ流しながら石油ガンガン燃やしてるからな。一部施設はそろそろメンテが心配。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:45.64 ID:6QmM3ID30.net
値上げばっかりだと思ったけどちゃんと値下げしてくれるんだありがてぇありがてぇ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:51:24.84 ID:dvurDTlS0.net
>>13
よく電力会社の社宅の電気料金がタダとかのデマ流れるけどなんでなんだ?

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200