2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:43.65 ID:???0.net
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、先ほど声明を発表し、
今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。
WHOは、エボラウイルスに感染、または感染の疑いがある人は、西アフリカで3069人に上り、
このうち1552人が死亡したとしています。
このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

8月28日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:53.73 ID:weFZKLR90.net
>>656
そうじやない
日本の場合アフリカやら中国やらのように人口ていう体力がないからパンデミしたら終わり
そして人口も密集してるからパンデミもおこりやすいと

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:53.94 ID:v3881yI3O.net
>>687
むしろ
「こんなに危険なエボラに無為無策な政府」批判をするために、
左翼のほうこそ危険厨やってると思ったが。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:37.50 ID:yBUhUnfa0.net
半年で2万人ね
倍々ゲームで封じ込めなきゃやっぱり>>18の通りになるって分かってるのに何やってんのかね?
注意喚起程度で、現地への渡航が禁止されてないのが本当に理解不能だわ
封じ込めなきゃ2万人には他国も含まれるようになる

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:48.48 ID:L+sw4pbP0.net
>>700
リベリアのスラムも勘定に入ってるんじゃね?
むしろ1万でいいのかよと思った

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:07.73 ID:L7/jvT/g0.net
たかだか3000人で医療関係者が逃げ出してるのに
2万人になってどうやって終息するのか

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:15.72 ID:y8OnnoyeO.net
こういう時日本は島国で良かったと感じる。しっかし防疫を

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:45.83 ID:v3881yI3O.net
>>703
都市部どうしでくらべると、日本は別に人口密度は高いわけじゃない。
西アフリカ諸国の首都の人口密度とか、簡単に調べられるだろ。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:47.19 ID:3QSSqEF50.net
>>683
リビア・シエラレオネは今はもう、

デルタ      リベリア・ロバーツ国際空港 − ガーナ・コトカ国際空港 − アメリカ・J.F.ケネディー国際空港
ブリュッセルエア リベリア・ロバーツ国際空港 − シエラレオネ・ルンギ国際空港 − ベルギー・ブリュッセル国際空港

だからねぇ・・・・

まぁ、リベリアやシエラレオネにまだ、健康診断書添付して国際線のチケット買って、飛行機に乗れる人がどれだけいるかワカランけど
とりあえず、もしも世界に感染が拡大するとしたら、アメリカ・J.F.ケネディー国際空港か、ベルギー・ブリュッセル国際空港からよ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:57.47 ID:HkIj/lhZ0.net
もうだめだ


電車にのれば感染する日も近い

2万はヤバイ


もう隔離できない

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:01.88 ID:V151yqoc0.net
>>693
やってみて
3自由度で出来るのかどうか

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:09.36 ID:qKk0zVy40.net
>>686
うん、それは見た。また70名ほど監視らしいね
ラゴスで発生したのが沈静化出来たのなら日本でも大丈夫かなと思ったので

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:38.77 ID:M59m5Z6o0.net
>>700
>把握してない数入れても1万人程度
>半年で後1万人は新規感染するのか

今1万人なら半年でもっと増えるでしょ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:53.94 ID:rXpNezhB0.net
日本で感染者が出たら、一週間で医療制度崩壊。葬儀業者は逃走、
食品価格は数百倍に暴騰、運良く入院できたも致死率80%
社会制度崩壊、役所も銀行も機能停止。蓄えのないヤツは一カ月で餓死。
西アフリカと全く同じ事態になる。

最後は感染しても生き残ったヤツだけだろ。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:01.88 ID:HkIj/lhZ0.net
海外から入国する人は

21日間 夢の島に隔離しろ


これしか方法はない

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:24.30 ID:1Ju8BDsNi.net
>>78
たぶんやっちゃう

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:28.01 ID:V151yqoc0.net
>>697
>>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.

Cough
Death 35.6%
Positive Titer 17.6%


http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1.full#F2
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg

Cough
Death 7%
Survived 26%

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:31.26 ID:Kcqs3vWJ0.net
安心しろ来月早々凄いニュースがでるからw

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:43.49 ID:yBUhUnfa0.net
>>708
鎖国すればおkだけどさ…
なあなあだからなぁ
結局広まるまで封鎖しなさそう

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:30.42 ID:V151yqoc0.net
>>713
213+70

無理w

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:30.90 ID:pE0cZ1HN0.net
>>694
どう考えても大丈夫じゃないでしょう
検出できずに入国させてしまえば、隔離する前に交通機関等でばら撒いてしまう
そうなると追跡も不可能

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:08.34 ID:S3sxZxBd0.net
>>697
呼吸器にいる悪い菌を外に出したいから。

感染ルートが違って体内で感染拡大しても
呼吸器へ外から中から入ってくれば
呼吸器は自動的に反応するとか。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:21.28 ID:Lngn28F40.net
>>715
まぁそこまでは心配せんでも良い
アフリカみたいな押し合いへし合いのスラム都市と違うわけだから
日本は事が起こるまではお花畑だが
事が起こればそこそこ迅速に対処する国だぞ
それに空気感染しないから完全隔離すればいいだけ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:41.90 ID:IxY3Y7Nm0.net
9月の満員電車が楽しみだなw

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:47.10 ID:iJwzBys00.net
>>702
感染した医者は未承認薬で治ったぞ
外見も別に変わってなかったし、失明もしてない

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:51.37 ID:vrB+M0LQ0.net
一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざから、よく世界のことを見て皆に知らして呉れよ。
この神は世界中のみか天地のことを委(まか)されてゐる神の一柱ざから、小さいこと言ふのではないぞ、
小さいことも何でもせなならんが、小さい事と臣民思うてゐると間違ひが起るから、
臣民はそれぞれ小さい事もせなならんお役もあるが、よく気をつけて呉れよ。
北から来るぞ。神は気もない時から知らして置くから、よくこの神示、心にしめて居れよ。
一日一握りの米に泣く時あるぞ、着る物も泣くことあるぞ、
いくら買溜めしても神のゆるさんもの一つも身には附かんぞ、
着ても着ても、食うても食うても何もならん餓鬼の世ざ。早う神心にかへりて呉れよ。
この岩戸開くのは難儀の分らん人には越せんぞ、踏みつけられ踏みつけられている臣民のちからはお手柄さして、
とことはに名の残る様になるぞ。
元の世に一度戻さなならんから、何もかも元の世に一度は戻すのざから、その積りで居れよ。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:22.01 ID:3QSSqEF50.net
>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

肺で出血してむせるんだよ
つまりね、「あれ?風邪かなぁ???」って時期なんかないのさ
咳が出たときには、ほぼ動けない

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:32.18 ID:V151yqoc0.net
>>723
目的など無い
エボラは全身で無差別に増殖し、もちろん呼吸器も例外では無いから

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:47.28 ID:Fw8h7leS0.net
半年後の2万人は甘いだろ。
>>18のこれを見ると、半年後の2月末はグラフの上を突き抜けて
目測で30万人くらいだが。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:55.12 ID:6Z9AEEYH0.net
黒人が絶滅するまでどんどんやれ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:56.31 ID:h3hvNyQa0.net
まぁ日本に入ってきても、飛沫感染しかしないし石鹸やアルコールで洗い落とせるみたいだから
封じ込めは容易だろ
空気感染するように変異したら終わりだが

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:41.18 ID:qvDnZgJq0.net
>>697
市ね

Common Ebola Symptoms
Symptoms of Ebola often appear suddenly. Common ones can include:

Fever
Sore throat
Weakness
Severe headache
Joint and muscle aches
Diarrhea
Vomiting
Dehydration
Dry, hacking cough
Stomach pain.

http://ebola.emedtv.com/ebola/ebola-symptoms.html

Signs and symptoms typically begin abruptly within five to 10 days of infection with Ebola or Marburg virus. Early signs and symptoms include:

Fever
Severe headache
Joint and muscle aches
Chills
Weakness

Over time, symptoms become increasingly severe and may include:

Nausea and vomiting
Diarrhea (may be bloody)
Red eyes
Raised rash
Chest pain and cough
Stomach pain
Severe weight loss
Bleeding, usually from the eyes, and bruising (people near death may bleed from other orifices, such as ears, nose and rectum)
Internal bleeding
http://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/ebola-virus/basics/symptoms/con-20031241

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:49.71 ID:QlOaHfnn0.net
>>627
使用が遅れれば遅れるほど、薬が必要な人間の数も増えて儲かるから。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:50.51 ID:yBUhUnfa0.net
>>726
未承認薬使って一瞬回復したけど死んだ医師も出たじゃん

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:04.27 ID:L7/jvT/g0.net
新型インフルも飛沫感染だけど
あっという間に広まったな
メキシコの他人事と思ってたら

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:04.34 ID:3QSSqEF50.net
>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

肺で出血してむせるんだよ
つまりね、「あれ?風邪かなぁ???」って時期なんかないのさ
咳が出たときには、ほぼ動けない

これ、下痢も一緒ね

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:13.40 ID:V151yqoc0.net
>>724
馬鹿すぎる

先進国の不潔な人間の密度>>>>>越えられない壁>>>>>アフリカの人口密度

>>732
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:39.54 ID:7loM6LLG0.net
>>704
サヨクは人を見下してるから、パンデミック?あるわけねーだろバカとか言いそう。てことは、やっぱサヨクかもね。

危機感煽ってみんなに準備しろ!という思いやりに欠けるし、感染者1号が出たら自分だけ助かろうと真っ先に逃げるし、そういう奴らだよ。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:40.19 ID:9ElwpAsV0.net
ちょっと違うアプローチで対処し始めた方がいいかもな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:47.55 ID:PYd8IwJK0.net
70億もいるんだもん 少しぐらいいいじゃない
by 
寄生獣&ヨルムンガンド

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:57.40 ID:IxY3Y7Nm0.net
先進国は大丈夫とタカをくくっているようなので
渋谷、新宿、池袋、ターミナル駅で血反吐をはいてバタバタ人が倒れる光景が実現するかもしれないなw

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:15.80 ID:QlOaHfnn0.net
>>726
あれは血清と併用だぞ。
アフリカに送ったZMappでは投与した医師が普通に死んでる。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:16.56 ID:uoP2QLp80.net
人は増えすぎた

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:27.77 ID:1GBbWtx30.net
とりあえず皇族と旧皇族、旧華族は与圧室に隔離しておいた方がいいんじゃないのか。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:34.33 ID:uXcDv9Jy0.net
久しぶりに経過報告あったとおもったら・・・まじエボラ根性なしだな
がっかりした
>>730
必死で狼少年演じて情けなくならないか?

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:33.91 ID:3QSSqEF50.net
>>736
新型インフルは、エボラと違って
「あれ?風邪かなぁ???」って時期があって、咳しながら動き回るからねぇ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:44.52 ID:Kcqs3vWJ0.net
>>730
そりゃあ、少なく見積もるわな
パニックにならないように気象庁が言った3mの津波と同じ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:52.95 ID:weFZKLR90.net
>>709
都市部というか国土全体やな
国中まんべんなく交通網がはりめぐらされてるからな
都市部とか田舎でとらえてるとダメ

あとなんどもいうが人口ていう体力がないから出生数でカバーできない

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:28.06 ID:NspRwoD90.net
カロッゾの「少しずつでも世界をさっぱりとさせねばな」を思い出す

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:48.42 ID:V151yqoc0.net
日本も血清とワクチンと抗体医薬と抗ウイルス薬の区別がついてない土人だらけだからなぁ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:26.61 ID:yGZEw6V20.net
WHOデータ

7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  

微妙だな・・・
全然膨れ上がってない
感染力が亀過ぎる・・・

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:45.42 ID:1MpqTZ2DI.net
どういう状態で最初の感染者が見つかるかで異なるんだよね。
ナイジェリアの最初の感染者のように空港内で見つかれば、
エリアが制限されるからコントロールや追跡が比較的しやすい。
感染者が空港を離れて街に入ってきた後、
発症して電車内で倒れた、あるいは具合が悪くなって医療機関に行ったとなると、
発症から末期に至るまでどこを通ったか、誰が近くにいたかが不明なので、
もう手がつけられないようになる。
うつされた人もどこで罹ったかわからないとなる。
実際、そういうケースが西アフリカの治癒した人の証言にもある。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:47.45 ID:Tvh+skC+0.net
バーカ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:51.77 ID:V151yqoc0.net
>>752
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:05.41 ID:bpSjHrlL0.net
明日新大久保に用事あるんだか行きたくない…

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:33.28 ID:XMTcCN6x0.net
>>726
そっちじゃなくて、別に1人感染者が出てるんだよ。
それは病院が詳しいことは話せないの一点張りで、その他に疑い例が10名ほど。
せめて感染経路だけでも明かして欲しいのだが。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:01.35 ID:L7/jvT/g0.net
>>747
潜伏期間2日のインフルのほうが、歩き回る時間は明らかに少ない。
まして今回看護婦が陰性の子供から移されてなくなってる

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:02.45 ID:btyHIvKs0.net
はい人類詰んだ、封鎖しても密航者だだ漏れだしもう止まんないよ
ファティマ第3の予言到来

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:08.23 ID:BNTzPHRg0.net
アビガン砲、あなただけが頼りです。太くて頼もしい大砲
何時発射されるんでしょうか?

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:13.22 ID:CNUTJacw0.net
俺を必要としない人がこの世にいなければ、手助けに行きたいくらいだ…

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:15.56 ID:GGDoKdOl0.net
一年足らずのうちに、はじめの1名から2万倍に膨れ上がったのか

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.02 ID:yBUhUnfa0.net
>>742
ほんこれ
エボラはウイルス2、3個で感染発症するし
過去のパターンだが体液(汗とか)付いた携帯から感染して死亡した例もあるっつー話なのに
「先進国だから石鹸使えば大丈夫ぅ」って頭涌いてるとしか思えない

お偉いさん達もそんな考えだから対応おっそいのかね
このまま封じ込めないと普通にやばすぎ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.23 ID:mG4Tfdcc0.net
ナイジェリアは微妙な所だ、最初に死亡した米国人から
感染した人で概ね収まっているが、二次感染者も僅かだが居る。

ギニアは、収まっていた様に見えたがまた増えだした、
報告数が増えただけで、実数はもっと多そう。

この調子なら、年末に死亡者数が2万人を超えるのは確実。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.04 ID:3QSSqEF50.net
>>730
計算だけで見ればそうだけど

感染4ヶ国が
「こりゃダメだ、感染確認なんかする前に、片っ端から殺しちまえ」とか
「もう逆らいません、政府がウソ付いているなんか言いません、言う事聞きます、だから助けに来てください」に変わったら
その計算通りには増えないよ

アフリカだから、どっちの可能性も、十分にある

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:15.11 ID:S/gi9+bu0.net
>>715
冗談でなく、それに近いことにはなりそうだな。

水は来ると予想して、食料だけでも半年分は用意したいな。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:16.08 ID:yGZEw6V20.net
むしろ8/20〜8/26は感染ペース落ちてるな

二日で200人→二日で130人ペース

騒いでた奴らは何だったのか

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:17.74 ID:MTe7diDhO.net
>>599
「‘エボラ/Ebola’先進国でも破壊力が変わらないただひとつのウイルス。」

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:21.36 ID:THC29ASj0.net
>>658
中世のヨーロッパのように社会変革に結びつくか
南米や北米のネイティブアメリカンみたいに大打撃を受けたところを
免疫をもった野蛮人に蹂躙されるかどっちなんだろうな

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:37.24 ID:QseFa6bQ0.net
今のところは危険厨の勝ちですな

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:58:27.43 ID:GRWXi2PBO.net
感染から発症までの潜伏期間が結構長いから成田に留め置くとかしてもそこで感染が広がっちゃうから意味がないよね。
結局意味無く東京都内を感染したまま地下鉄やバスを乗り継いで1週間観光してから発症とか最悪のパターンも考えておく必要がある。
隔離施設は気密性に優れていて高度な医療システムを構築できる事が大切。場所は千葉県が良いだろうね。国立で優秀な医学部のある東大と千葉大による混成チームで事にあたれば結果としては少ない被害で食い止める事が出来そうだな。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:58:39.38 ID:8cd3xD780.net
指数関数的には増えていないなあ。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:00.64 ID:3QSSqEF50.net
>>758
んなことねーよ、インフル致死率1.5%ぐらいだもの

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:05.19 ID:V151yqoc0.net
>>763
ちなみに石鹸などの界面活性剤だが、エンベロープつきウイルスの不活化には数十分かかる模様
普段使い無理

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:20.33 ID:h3hvNyQa0.net
>>756
まぁ日本に入ってきたら一番危ないのは
病院の待合室だろうなぁ

世界一のマスク大好き日本人だから
日本でのパンデミックはないと思う

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:57.68 ID:L+sw4pbP0.net
指数先生は相変わらず人の話を聞かないなあ
614 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:14:10.30 ID:qKk0zVy40
“The total number of cases treated at our isolation ward stands at 13. The total number of those discharged is 7, and the total number currently under treatment is one and the person is stable and improving clinically.” Chukwu said.
WHOの報告とナイジェリアの親分の言い分が合致しないなぁ
621 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:17:22.87 ID:V151yqoc0
>>615
WHOは累計感染者しか発表してないから治って退院した人間を減らすことは無い
ナイジェリア政府の発表は治って退院したら現在の感染者は減ったと発表している
645 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:24:39.28 ID:qKk0zVy40
>>622
ありがとう
そうすると、16人感染したが5人死亡10人回復1人治療中か。死亡率33%とは優秀
661 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:29:43.94 ID:V151yqoc0
>>647
なぜ、現在の感染者が全員生き残るというあり得ない仮定を置いたの?
669 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:32:45.80 ID:qKk0zVy40
>>663
ぇえーー!?10名は治って退院したんでしょ?!

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:00:25.90 ID:7WwXNi9f0.net
グラフ出してる馬鹿はスルーでいいよ
全く指数関数で増えてないし
3月からエボラ発生してるのに都合いい時期の
わけわからんグラフは出してるだけ

過去の症例で指数関数通りの軌道を描いたソースもなし
医学的根拠もゼロw

こいつらゴミクラスに根拠ゼロだからw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:00:32.16 ID:lI4NoVTy0.net
アフリカとか、アジアの後進国と鎖国が一番

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:03.80 ID:HaLMaaRO0.net
>>752
一応倍々ゲームだよ。8月は7月の2倍だ。
ということは、9月は感染者数6000人超え確定。
というか、もはや数えられないらしいからねw

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:18.30 ID:ae0kv4nI0.net
>>776
10名治ったなんてそいつの妄想だからな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:46.90 ID:y7N7jIn+O.net
土人に余計な医療を施す先進国のせいでしょ
今までだって土人はウイルスによって自然に人口が増えすぎないようになってたんだよ
白人たちが面白がって手を出しはじめてウイルスがより強力になって人類にはどうすることもできないレベルになっちゃった
土人がある程度死んだら毎回収まってたものが白人たちのせいでウイルスの暴走が止まらないよ
もう世界の終わりの始まりだね

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:59.11 ID:gNwyDGdh0.net
>>739
こんなとこでまでウヨサヨやってるのはエボラ並みの病気だと思うんだけどねぇ…
陰謀論っていうか糖質なんかね

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:09.91 ID:dQ2lLBpf0.net
アメリカの医師と看護士はアメリカが国家の威信をかけて救った
本国に移送して宇宙服みたいな防護服を着た人が出迎え
2人の患者に何人も医師を付けて、エボラから生還した人の血液から作った血清と未承認の新薬ZMappを優先的に使用

アメリカの2人は直ったから先進国ならと変な期待を持たせようと印象操作している人、
キミは2人と同じ事をしてもらえないんだよ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:24.39 ID:NnkU2H/N0.net
倍倍だな

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:37.51 ID:ihAYaxqt0.net
>>774
逆に普段使いでなく、念入りにやればいいってことでしょ
日本人はそれができる

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:54.59 ID:7+AjhOUz0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:00.22 ID:esz2xYhR0.net
一番嫌なのはエボラ感染と震災のコラボだ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:19.15 ID:k4flJuDC0.net
>>773
自分はインフル罹っちまったから
これがエボラだったら怖いってこと

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:20.15 ID:HaLMaaRO0.net
もう時間の問題、来月には日本にようこそだよwww
なぜなら、デング熱はその布石だから。どう見てもおかしいだろ。
エボラ熱でこれだけ騒いでいるのに
なぜ今デング熱なんだ?www見えない力は存在する。
ガイアの意思のままに、アーメン

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:38.53 ID:JhGX81eo0.net
>>729
目的と言うか、人間の持つ自然的防御反応で
機能があるのは呼吸器、尿や排泄物など。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:40.14 ID:+i+81Gpn0.net
他人を道連れにしようとするエボラーが出てくるかもしれん。
それが怖い。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:05.53 ID:gNwyDGdh0.net
>>785
手すりが怖いよな

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:08.49 ID:Snqh19ZL0.net
実態が把握できていない「大本営」の数字でとやかく言っても意味ないだろ
もちろん、それをもとにグラフ化しても無意味

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:10.98 ID:7+AjhOUz0.net
>>785
不活化に数十分=感染機会がかえって増える
数十分防護出来る装備があるプロなら最初から次亜塩素酸ナトリウム使えばいい
石鹸しか手に入らない奴が数十分防護出来る装備を持ってるわけ無い

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:51.06 ID:g+x0bIoQ0.net
日本のクスリでゾンビウィルス化しないかなー

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:11.79 ID:vzONxgiP0.net
月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人 →2.7倍
2014/5/27 309人 →1.3倍
2014/6/24 599人 →1.7倍
2014/7/29 1440人 →2.4倍
2014/8/28、3069人 →2.1倍

感染者数は、y=2^x(xは月)で指数関数的に増えている。
ワゴンタクシーの乗客すべてが感染しているから、
東京で感染者がでれば満員電車などで簡単に広まる。
重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
多数死亡している。

日本で感染者がでたら、パニックになって経済麻痺で済むだけじゃすまないだろう。
政府は至急しっかりとした対策をたてるべき。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:23.43 ID:NnkU2H/N0.net
エボラの証人まだぁ?

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:27.60 ID:7+AjhOUz0.net
>>790
病原体を咳で排除することは不可能だ
あれは異物の除去しか出来ない
痰を取り除いても病原体の除去には貢献しない

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:28.21 ID:QHi2MLyl0.net
>1552

一気に安土桃山時代かよ・・・・

江戸時代に突入も近いな

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:32.71 ID:UI/Incf70.net
>>779
死んだ奴より生きてる奴を数えてるらしいな
発表の数はWHOも氷山の一角って言ってるし
実際はもっと多くて把握も出来てないんだろう

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:48.14 ID:geoiuWR10.net
珍獣料理はロクなことない

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:51.50 ID:Snqh19ZL0.net
>>792
うん
せんずりする時には良く手を洗わないとな

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200