2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:43.65 ID:???0.net
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、先ほど声明を発表し、
今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。
WHOは、エボラウイルスに感染、または感染の疑いがある人は、西アフリカで3069人に上り、
このうち1552人が死亡したとしています。
このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

8月28日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:01:58.17 ID:4hEXqlK80.net
エバラ禁止

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:02:16.62 ID:o35QTPAl0.net
WHOの予算獲得政策だろ。
9月には死者2000人で収束する。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:03:23.73 ID:V151yqoc0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/nX4e29y.jpg
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

2014年(平成26年)8月28日[木曜日]
エボラ出血熱でWHO 感染者2万人超のおそれ
8月28日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

西アフリカで患者が増え続けている
エボラ出血熱について、
WHO=世界保健機関は、
先ほど声明を発表し、
今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。

WHOは、エボラウイルスに感染、
または感染の疑いがある人は、
西アフリカで3069人に上り、
このうち1552人が死亡
したとしています。
このうち感染者については、
把握している数の2倍から4倍
(6000人から1万2000人)
に上る可能性があると指摘しています。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:00.79 ID:T7HgUxPO0.net
WHOの感染者数ニュースのスレは、逐次本スレっぽくなるので、
>>900 を踏んだ人は、次スレを「次スレ作成依頼スレ」にて依頼して欲しいです。
新しいWHOの感染者数ニュースが出た場合は、そちらへ随時移行が良いかと。

■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/25  エボラ感染のイギリス人、シエラレオネからイギリスに移送中
      http://metro.co.uk/2014/08/24/first-british-ebola-patient-is-being-flown-home-for-urgent-treatment-4844220/
8/25  ナイジェリアでエボラが拡散しないわけがない
     http://www.rockcitygist.com/ebola-nigerian-doctors-call-off-strike/
8/25  コンゴで、エボラ陽性が2件
     http://www.reuters.com/article/2014/08/24/health-ebola-congodemocratic-idUSL5N0QU11V20140824
8/25  コンゴのエボラ発生 西アフリカと別に流行か
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082501000931.html
8/25  フィリピン政府、エボラ感染地域から3500人の比人労働者を帰還させることを決定
     http://www.reuters.com/article/2014/08/24/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GO0MQ20140824
8/25  イギリス、エボラ発生の疑いがある航空機内に乗客を2時間隔離
     http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/ebola-plane-scare-leaves-passengers-4102897
8/25  エボラ熱未承認薬提供の用意、WHO要請あれば=菅官房長官
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GP04T20140825
8/25  インド、ナイジェリア人男性をエボラの疑いで病院に隔離
      http://zeenews.india.com/news/health/diseases/ebola-in-india-nigerian-quarantined-in-mumbai-hospital_29439.html
8/25  セネガル、ギニアとの国境を閉鎖
     http://www.interaksyon.com/article/93780/senegal-closes-border-as-un-warns-on-ebola-flare-up
8/25  WHO、コンゴで70人以上がエボラで死亡と発表
     http://mainichi.jp/select/news/20140825k0000e030163000c.html
8/26  インド、ムンバイ空港で112人のインド人に対してスクリーニングを実施
      http://www.ndtv.com/article/cities/mumbai-airport-to-screen-112-indians-arriving-from-ebola-hit-liberia-581624?curl=1408989610
8/26  WHO、医療スタッフをエボラから守るための装備をようやく発送
      http://www.reuters.com/article/2014/08/25/us-health-ebola-congodemocratic-who-idUSKBN0GP15T20140825
8/26  医療関係者の死亡者数が120人を越える
      http://www.i24news.tv/app.php/en/news/international/africa/41474-140826-more-than-120-health-workers-died-of-ebola
8/26  コンゴはスーダン株。猟師の食べた肉から発症したらしい。
     http://www.rfi.fr/afrique/20140826-rdc-ebola-plan-riposte-felix-kabangue-numbi-oms-alexander/
8/26  イスラム過激派、ナイジェリア北東部の町を支配下に。
     http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM2500J_V20C14A8EAF000/
8/26  リベリア、エボラ死亡者を犬が食べるのを目撃
     http://www.news24.com/Africa/News/Liberia-Dogs-eat-remains-of-Ebola-victims-20140826-2

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:18.84 ID:ImT+2gmR0.net
100万人行かないとパンデミックとは認めない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:24.74 ID:i4lObROs0.net
未承認薬の代金は誰が払うのですか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:42.39 ID:cPVf+Kf40.net
まだまだ、こんなもんじゃ全然震えない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:45.42 ID:Eve+Zgcg0.net
常岡さん無事なのかね?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:50.57 ID:HTltLx3m0.net
ツアーリボンバ「 (´・ω・`)?なんでオレを見るの?」

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:05.25 ID:0XycrA/MO.net
ラジオ放送で頻繁に注意事項を流してるんかのう

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:17.28 ID:V151yqoc0.net
>>5
WHOが2週間遅れのデータを出しているという、ソースの無いデマを流さないでいただけますか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:23.55 ID:T7HgUxPO0.net
>>5 続き

8/27  ウガンダにエボラ警報(コンゴの隣国)
     http://www.observer.ug/index.php?option=com_content&task=view&id=33530&Itemid=114
8/27  ナイジェリア、10月13日まで全小中学校を閉鎖
     http://www.thecable.ng/ebola-government-postpones-resumption-date-of-schools
8/27  エボラ出血熱に続き出血性胃腸炎、コレラも アフリカで感染症大流行
     http://www.africa-news.jp/news_aeh0Fr6Whk.html
8/27  WHO、スタッフが感染したため、シエラレオネ東部のエボラ研究所から一時撤退
     http://www.voanews.com/content/reu-who-pulls-staff-from-sierra-leone-ebola-lab-after-doctor-infected/2428496.html
8/27  シエラレオネで食糧危機、国連が警告
     http://news.yahoo.com/un-warns-food-crisis-ebola-hit-sierra-leone-214631751.html
8/27  CDC局長「我々が恐れていたよりもさらに悪い状況」 
     http://www.ajc.com/news/news/ebola-outbreak-out-of-control-frieden-says-in-libe/ng85M/
8/27  CDC局長「間違いなくエボラはもっと拡散する」
     http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/08/26/343436300/cdc-director-on-ebola-we-are-definitely-not-at-the-peak
8/27  インドの議員団、南アフリカ訪問をキャンセル エボラが理由か
     http://www.newindianexpress.com/nation/MPs-Trip-to-South-Africa-Cancelled-Over-Ebola-Fears/2014/08/26/article2399552.ece
8/27  イギリス、エボラ地域から戻った医師を有無を言わさず3週間隔離
     http://www.bbc.com/news/uk-wales-28933976
8/27  WHO、緊急非公開エボラ会議を招集
     http://www.wnd.com/2014/08/who-calls-emergency-closed-door-meeting-on-ebola/
8/27  厚労省、埼玉でデング熱とみられる症例を60年ぶりに確認と発表 ★「と、み ら れ る 」★
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001195.html
8/27  リベリア大統領、エボラを恐れて帰国しない在外閣僚と政府高官を解任
     http://www.nytimes.com/2014/08/27/world/africa/ebola-outbreak.html?_r=0
8/27  ナイジェリア、現在の所エボラ封じ込めに成功か。隔離病棟は残り1人だけに。
     http://businessdayonline.com/2014/08/nigeria-successfully-contains-ebola-virus-health-minister/#.U_1rzPnV8mc
8/27  リベリア→インドへの7便合わせて112名のインド人にエボラの疑い
     http://indianexpress.com/article/india/india-others/ebola-alert-hospitals-stand-by-as-planes-with-indians-from-liberia-land-today/
8/27  シエラレオネの中国人ビジネスマン達が逃亡を開始
     http://www.timeslive.co.za/africa/2014/08/27/traders-warn-of-chinese-exodus-from-ebola-hit-sierra-leone
8/27  ドイツ、ハンブルグの大学病院へ感染したWHOスタッフを移送
     http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Second-WHO-worker-infected-with-Ebola-evacuated-to-30241883.html
8/27  ブリティッシュ・エアウェイズ、感染地域へのフライト中止を延長
     http://www.travelweekly.co.uk/Articles/2014/08/27/49112/british+airways+extends+flight+ban+after+ebola+outbreak.html
8/27  フィリピン、リベリアから引き揚げてくるPKO部隊を30日間監視
     http://www.shanghaidaily.com/article/article_xinhua.aspx?id=237712
8/27  香港、エボラ対策のため献血でもスクリーニングを実施
     http://backup.globaltimes.cn/NEWS/tabid/99/ID/878485/HK-to-screen-blood-donors-to-prevent-Ebola.aspx
8/27  フランス政府、シエラレオネ在住のフランス人に対して退去を要請
     http://www.itv.com/news/story/2014-08-27/british-ebola-patient-treated-with-experimental-drug/
8/27  リベリア政府、先日、隔離病棟を襲撃した4人がエボラに感染したと発表
     http://allafrica.com/stories/201408271539.html
8/27  東アフリカ連合EAC、空港で徹底的なスクリーニングの実施を計画
     http://www.dailynews.co.tz/index.php/local-news/35339-ea-plans-intensive-airport-screening-to-check-ebola

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:43.18 ID:3xsMpXIW0.net
アフリカから出てこなければ問題ないだろ
 

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:06:17.82 ID:ZTqcNx+T0.net
結果的には死亡率でわかる。 日本の薬は少しでも効果あるのか?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:06:59.67 ID:T7HgUxPO0.net
>>13 続き

8/28  カナダの医療チーム、シエラレオネから撤退
     http://www.theglobeandmail.com/news/national/canada-pulling-winnipeg-lab-team-combating-ebola-in-sierra-leone/article20218723/
8/28  インド、エボラ対策で821人の乗客を追跡調査中
     http://www.indiainfoline.com/article/news-top-story/821-passengers-being-tracked-for-ebola-virus-disease-114082800001_1.html
8/28  デング熱 埼玉で2例目の感染確認
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/j65947610000.html
8/28  東京で3例目 デング熱の感染確認
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/j65948110000.html
8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828
8/28  ナイジェリアで新規エボラ患者発生に伴い、70人を隔離
     http://www.nigerianeye.com/2014/08/sad-nigeria-records-new-case-of-ebola.html
8/28  国際社会のエボラ対策は恐ろしいほど無力と、国境なき医師団が語る
     http://news.yahoo.com/ebola-response-dangerously-inadequate-says-msf-official-214218282.html
8/28  スペイン・バルセロナで疑い、ギニア人
     http://www.thelocal.es/20140828/possible-ebola-virus-barcelona-hospital-clinic-epidemic-spain
8/28  WHO「落ち着くまでに2万人は感染しそう」
     http://mobile.bloomberg.com/news/2014-08-28/ebola-cases-may-surpass-20-000-who-says-in-updated-plan.html
8/28  WHO、感染者3000人超えを発表、今後2万人超のおそれ
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:07:07.44 ID:ATg6U0dx0.net
うわあああああああああああああああああああああああ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:08:20.40 ID:Bhr2G2VA0.net
>>18 >>14 >>8
2014年 西アフリカでエピデミックしたエボラ出血熱
こいつの感染力、致死率ともに非常に高いよ
http://i.imgur.com/keuUt1o.jpg
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg

2014/8/23のデータ 致死率80±5% 生存期間14±2日
2015年末には、全人類が感染、60億人が死亡するだろう。近代文明が崩壊する。

月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)
2014/3/26 86人 2014/4/29 233人
2014/5/27 309人 2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人 1000人死亡
2014/8/12時点で、2117人がエボラに感染 1154人死亡
2014/8/28時点で、3069人以上がエボラに感染 1552人が死亡

感染者は、指数関数的に増えている。
西アフリカでは、タクシーの乗客5人すべてが感染しているから。
あと、重装備な防護服きたり、
知識のある医療関係者が多数感染、
120人が死亡している。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/20集計版
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5300.JPG

■1日あたり
「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5303.JPG

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:08:26.60 ID:T7HgUxPO0.net
■国別感染状況概要(〜8/28)

【感染済み】
・リベリア     感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ     感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・ミャンマー    感染者 1人(マラリア?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? ← ★NEW★ (スーダン株)

【疑い中】
・スペイン     1人 ギニア人       ← ★NEW★ 
・インド      1人 ナイジェリア人男性  ← ★NEW★ 
・ボリビア     1人       
・カナダ      1人 → 陰性? 
・アイルランド   1人(死亡→陰性?)
・オーストリア   1人        
・アメリカ     3人〜 (カリフォルニアは陰性?)
・コンゴ      13人以上(70人以上が出血性胃腸炎で死亡)
・ベトナム     1人        

・スペイン     1人 → マラリア?       
・ウガンダ     1人 → マラリア?      
・イギリス     1人        
・UAE      1人(死亡)→陰性?   
・ガンビア     1人        
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 →陰性?  
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:08:45.48 ID:h9zsVXCg0.net
全然増えてないね

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:09:00.32 ID:ZU3N6Dgb0.net
日本でもし発病があるとすればこれからだ
人との接触には気をつけて

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:09:38.87 ID:xmScy9gk0.net
感染二万ってやばいな
死者いっきに増えるぞ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:12:52.42 ID:6Kr+AaGx0.net
スレタイから死者数はずして統一スレ作った方がよくない?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:12:56.21 ID:5aDTaD0g0.net
>このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

収束坊がんばれよw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:20.24 ID:yeMhWJl70.net
2万人感染なら死者1万人くらい?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:51.57 ID:icV269CZ0.net
日本はコントロールされてるし拡散はしないと思うけど、でも不安要素がある
悪意を持ってそれをばらまくものがいた場合、人口密度が高い日本では拡散がアフリカとは比較にならないほど早くなるはず

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:10.30 ID:YTtYbmd50.net
すごくうまくいって2万人で止まる、だと思う。増加率を徐々に低下させて行く必要があるが、まだ確実に効果のある方法が不明。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:24.00 ID:T7HgUxPO0.net
データ更新しました。(WHO発表〜8/26分を追加)

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/8/26集計版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5307.JPG

 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在は危険な段階です。
 リベリアが国内3箇所の病院しか開いておらず、他は全閉鎖の中、それでも延びてますね。
 コンゴは、まだデータに入っていません。

■今後の予測

 8/20までの全感染者数累積グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングすると下記になります。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21〜22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの報告(http://www.who.int/csr/disease/ebola/en/)とも一致します。)

8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(今でもリベリアがちゃんとカウントされていないにもかかわらず、です。)
これを基にすると感染者は、(今日から数えて)

1ヶ月後   6800人
100日後   6.4万人
6ヶ月後   86万人
1年後    3.5億人
433日後    35億人

WHOは、「6ヶ月後までに2万人は感染する」と、今日発表したようですが、
これは何を根拠にしているんでしょうか?
まだ何か、今後の拡大をコントロールするためのカードを持っているという事でしょうか?
我々にはそれが見えないため、ちょっと疑問です。

 

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:40.86 ID:oscxpWaWO.net
あぁ把握してる数か
こりゃ当初の予想通り死者が今月中3000人、今年中10000人行きそうだな
100mのボルトとか感染しなきゃいいけどな

30 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:56.88 ID:tUZ78GtI0.net
>>1
おいwwwwwwww  むっさ増えてるじゃねーかwwwwwwwwwwwwww

ふざけんなwwwwwwwwwwww

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:57.48 ID:4d2Ppeo10.net
全員焼却処分しろよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:16:06.31 ID:uTPKRwkGi.net
日本人はバカだから有事にならないと動かない

国内で

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:16:21.25 ID:pxXMh6di0.net
Uダヤ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:17:15.97 ID:ZU3N6Dgb0.net
政府はさっさとマスコミせっついてエボラに関する注意喚起しろやアホ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:17:36.16 ID:pHRlBBOF0.net
米国のZマップは数人分しか無かったし、現在は在庫ゼロ。年末に数十人分が出来る程度らしい。
アビガンは1,000万人/年間生産出来る設備が既に有る
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20100710302.htm

現在3,069人の感染者と1,552人の死亡者らしいし、実際の数字はこの2倍から4倍の可能性も有るらしい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

アビガンの生産量がエボラの拡大速度に負ける事は無いが、アビガンが効かなければ人類はヤバイかもしれん。。。だが、多分、アビガンはエボラに対して効果絶大だろ。

お前ら安心汁

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:17:57.37 ID:V151yqoc0.net
>>28
エクセルではその関数をフィッティングすることは不可能なのですが
なぜ他人の数式を勝手に変形して自分が出したかのように偽装してるんですか?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:06.29 ID:Ei6BWG660.net
流れ出たら〜アジア!!!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:20.82 ID:T7HgUxPO0.net
 
■本日の隔離・封鎖情報 [8/29]

・代々木公園            〜8/28 デング熱媒介蚊駆除のため

・ID:Y/j9xGCm0 ID:e4z3M7ju0 
 ID:V151yqoc0           〜12/E 治療不能のため
  ↑↑↑↑↑
 ・英語読めるオレエライ!
 ・持ち出す比喩はアニメ関連
 ・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しい!
 ・エボラは空気感染する!
 ・「(国連は)“中国では”連合国って言うんだよ?」
 ・「(こんな間違いを書いて)お前は恥を晒している」(←日本では、他人に対してはあまり言わない揶揄)
 ・英語は得意だが、日本語はまだまだ。「重畳」「重畳波形」という日本語なんて無い!と言い張る
 ・日本語のロジックがあいまいなので、書き込みにはまともに応えられない。
  難しい言い回しや論理関係があやふやなため。
 ・日本語がなやふやなので、コピペや同じ事をオウムのように繰り返すことが多い。
  他人のレスに対して、論旨を踏まえたまともな返しは出来ない。
 ・勉強が偏っている?のか、科学や数学の素養がない。
 
 人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
 アンカーを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:42.03 ID:E43/7YOf0.net
アフリカ大陸だけでも10億人以上いるのにたったの2万人かよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:09.71 ID:MdAe8rsK0.net
半年後には200万人だな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:21.96 ID:5E9yOk2v0.net
もう抗体出来てるやつかなり居るんじゃないのこれ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:27.24 ID:0/kYiiaN0.net
日本にいたらあまり危機感を感じられないな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:29.65 ID:yeMhWJl70.net
西アフリカとその周辺は全滅して無人化
海外に飛び火した分はいくらか死ぬけど局所的に押さえ込む
って感じの収束シナリオかね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:20:22.92 ID:V151yqoc0.net
>>35
アビガンが人間に効かない可能性はあるといえばある
それは、マウスが発病して死にそうな時のウイルス数と
人間が発病して死にそうな時のウイルス数はケタが3つは違うということ

3ケタ分のコピー回数に差があるので、耐性の付きやすさはマウスとは全く違う
コピー回数が3ケタ多い人間では、耐性が極めて付きやすくなる

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:20:27.93 ID:ZWB22GMJI.net
間引きですね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:21:15.12 ID:gLj34I+G0.net
>>23
先月から依頼所で頼んでいるが
スレ立たねー

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:21:24.60 ID:o35QTPAl0.net
日本はヨーロッパの偽善に左右されない。
チョンやクロンボが何人死んでも
日本に慶事だろwww

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:21:57.98 ID:V151yqoc0.net
>>38
エクセルではその関数をフィッティングすることは不可能なのですが
エクセルに指数関数を入力するやり方すら知らない人が、なぜフィッティング式を得られるんですか?
エクセルでフィッティングしたら近似曲線も簡単に表示出来るんですが

まさか、他人の式を底変換して盗用してませんよね?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:22:06.20 ID:BGbZwYbc0.net
円高? 円安? どっちになる?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:22:33.54 ID:HgAPXB/A0.net
アフリカを完全隔離しろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:22:48.14 ID:QIyssgef0.net
>>29
WHOはいい逃げ道見つけたよなw

   【把握している数】
               

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:23:39.85 ID:pHRlBBOF0.net
>>44
可能性なら何でも有るさ。ただパンデミックになったらZマップも開発中らしい
ワクチンも量も時期も間に合わない。アビガンが効く事を望むしか無い。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:24:13.11 ID:8BUk8pJQ0.net
二万はヤバいぞまじでヤバい。どうする日本も時間の問題、海外いくやつらは何言ったって行くしのうのうと帰ってくる説得は無理

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:25:19.05 ID:q6jjiJjT0.net
感染症は必ずある時期が来ると収束するので増え続ける予想グラフはおかしい。
来年には死者1億とか2ch脳にもほどがある。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:26:21.58 ID:pHRlBBOF0.net
>>54
スペイン風邪もそうだったのか?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:27:23.89 ID:Xg/62fRY0.net
>>52
耐性の付きやすさが1000倍違う
このことが悪い方向に出ることは十分あり得る
薬があるから安心とか言ってたら滅ぶよ
3剤併用でなければ根絶出来ないのは結核やHIVでわかった常識

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:27:48.64 ID:ygjNXmlQ0.net
更新キタ━(゚∀゚)━!

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:28:37.19 ID:Xg/62fRY0.net
>>54
ネアンデルタール人は全滅したけど?
サンプルの取り方がおかしいんじゃね?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:28:43.26 ID:A+TLJ/6O0.net
デング「エボラの野郎!」

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:29:04.90 ID:kKk55ESA0.net
♪もうどうにも止まらない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:29:11.42 ID:aqCEy6CpO.net
やっぱり土人は土人なんだな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:29:47.29 ID:wZsYDKED0.net
エボラってだいぶ前から脅威のウイルスって言われてていまだにワクチンないからな
たしかアウトブレイクって映画20年くらい前だろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:30:23.92 ID:YTtYbmd50.net
ひどいのはリベリアなんだけど、ギニア、シエラレオネも収まってきてない感じが気になる。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/2014年の西アフリカエボラ大流行

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:30:36.73 ID:Rh+2g4Xh0.net
ようやく数字更新されたのか

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:30:43.94 ID:pHRlBBOF0.net
>>56
パンデミックならアビガン以外の薬は全然足りないだろ。治療の理想を語っても
現実的じゃない。一体何人が3剤併用の治療が可能なんだ?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:31:08.07 ID:kKk55ESA0.net
アンドロメダ病原体みたいに突然に毒性が無くなることを期待するしかないな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:31:16.82 ID:Xg/62fRY0.net
>>62
40年間1度もワクチンは成功していません
40年間失敗し続けているものを、同じやり方なのに1年で成功させられると考えるのは土人です

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:31:21.58 ID:v4h0ymuV0.net
>>47
朝鮮人は日本から出ていけ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:31:41.49 ID:PMQ+dVLG0.net
健康な時は、健康の有り難さがわからんからなー

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:06.55 ID:HQw9GlRs0.net
スレを分散させたいんだよ
できるだけ騒がれたくない誰かがさ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:29.58 ID:8DmRBDEo0.net
これ変異株が出たらどうなるのかね?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:35.77 ID:j9HYelkC0.net
>>49
不景気で円高、のちサウジやアジアやインドに広がれば供給不足が予測されて円安

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:59.96 ID:Ocfm11S60.net
患者の周囲に一定人数の健常者がいないと予測通りに死者数は増加しないんだよね

最悪、押さえ込みができていない地域を隔離封鎖して、それ以外で封じ込めができればそれ以上拡大しない。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:01.56 ID:5+7pSd7f0.net
そろそろ死亡者が加速度的に増えるか減速するかどっちかだな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:09.57 ID:8VjJdw+p0.net
アフリカって南スーダンとウガンダ辺りにPKOで自衛隊が派遣されてるんちゃうのか?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:13.67 ID:BNTzPHRg0.net
アビカンも、早く出荷しないと倍々ゲームで、
最初は良くても、
生産ラインがのちのち過剰になっては、富士も過剰投資になる。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:23.16 ID:RyWCr4oO0.net
なんか突然勢い増えてないか。
死者が減らないのはまあ、仕方ないとおもうけど。死者をリセットして集計しないから。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:24.09 ID:BGbZwYbc0.net
おまえら、あこがれの可愛い子が、ナマでエッチOKって
鼻血たらして充血した目で言って来たら、どうする?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:44.56 ID:Xg/62fRY0.net
>>65
対エボラの化学剤をあと2剤今すぐ用意しないと終わる
viral RdRPのFavipiravir結合サイトは簡単に変異するから
別の作用機序のものが2剤必要
抗体医薬は生産性が悪いからパンデミックには役に立たない

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:33:55.51 ID:zlViP7Ga0.net
パンデミックが起こるか、アフリカ政府内で抑えられるかの瀬戸際だよなぁ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:39.74 ID:kKk55ESA0.net
わかっている範囲でこの数字だから、感染者は10倍則を適用すべき。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:53.19 ID:5fb4pJgu0.net
デング熱↓

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:59.31 ID:fdkdK34Y0.net
人口爆発的増加を防ぐための自然の力。
食料危機を感じない日本は危機感は薄い。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:35:05.81 ID:Xg/62fRY0.net
>>77
指数関数を微分しても指数関数
累積が指数関数ということは増加分も指数関数なんだよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:35:25.80 ID:ZFrHcMlj0.net
近所のおばちゃん達がエボラの話するようになったら心配することにする

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:35:38.66 ID:BGbZwYbc0.net
>>72
了解!円高の時に金地金をしこたま買い込んでおけば、円安でウハウハ、
たとえモヒカン・ヒャッハーになっても現物で使えてOKだなw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:35:55.10 ID:MnSjrmNh0.net
すでに二万人のおそれかと

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:36:31.58 ID:Xg/62fRY0.net
>>86
バカは真っ先に死ぬな
金塊をいくら積み上げようともコメ1粒も貰えんよ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:36:34.99 ID:X+3GN2u60.net
>>77
実質的な全体の数がわからんし
数少ない医療機関の把握能力分しか増えないから、
WHOの発表件数からそれを認識する事はできないと思う

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:36:36.59 ID:pE0cZ1HN0.net
数学苦手なので指数関数の話がさっぱり理解できない
凄い勢いで加速してるのは分かる

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:37:16.24 ID:rNqR9qgo0.net
アフリカから蝙蝠や昆虫以外の動物が消えるまで流行しそうだな。
エボラってゴリラもサルも犬や猫もかかるんだろ。
ゴリラが激減してるのもエボラの性らしい見たいな事言ってたし。
犬や猫やネズミに感染してそれらが街中を走り回ったら
かなり危険だな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:37:46.33 ID:Z7iMwqWF0.net
リベリアの増加率がひどいことになってんな。6日で30%ぐらい感染増か。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:38:12.67 ID:YTtYbmd50.net
>>54
感染者のまわりに非感染者がいなくなれば減速するよね。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:38:18.84 ID:D4dchy9j0.net
感染者2000人でお手上げだったのに20000人で何するん?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:38:39.20 ID:LCtqDEX20.net
3000人だから多い のではなく、3000人しか いない。

薬の開発には膨大なお金と時間がかかる。
3000人しかいないのに、何百億も使って治療薬の開発をしないという話。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:38:44.43 ID:kKk55ESA0.net
はよ鎖国しろや。
1年くらい

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:39:08.88 ID:pHRlBBOF0.net
>>79
アビガン以外の量産体制が整っている抗エボラウイルス薬が現実に無いだろ。
それにインフルエンザだって今もってタミフル耐性は本の少ししか出て無い。
多くの人達は1剤の抗インフルエンザ薬で治癒してる。インフルエンザウイルス以下
のエボラは現時点ではアビガンに頼る
しか無いだろ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:40:47.14 ID:NA+81Zao0.net
http://www.news24.com/Africa/News/Doctor-dies-from-Ebola-in-Nigerian-oil-city-20140828
http://www.news24.com/Africa/News/Nigeria-Ebola-patient-hid-from-government-20140828-2
ナイジェリアのポート・ハーコートで、エボラ患者を診察した医師が死亡した。
ラゴス以外では初めての死者。

エボラ出血熱に感染してナイジェリアに入国し、後に死亡したリベリア系アメリカ人と
接触した事のある男性が、診察を逃れてラゴス市外に移動。
医師は彼を診察した後、感染して死亡した。

妻も症状が現れており、現在隔離されている。
診察を逃れた男性は現在ラゴスで監視下にあるが、病状は回復しているという。
死亡した医師はまだ埋葬されておらず、防腐処理をした業者は現在検査対象になっている70人に含まれるという。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:12.22 ID:6Y6HB/yV0.net
人がいなくなったところを中国が領土を主張しだすよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:17.98 ID:5O6wMfIr0.net
オボラ出血熱では何人オボられるんですか?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:34.10 ID:T7HgUxPO0.net
>>90
2枚が4枚、4枚が8枚、8枚が、、、、ってことw

今は、21日で2倍、42日で4倍、84日で、、、、の状態。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:35.43 ID:Z7iMwqWF0.net
微妙にナイジェリアの感染増が止まらんのも気になる、1〜2名ずつだけと新しい感染者がジリジリ増えてる。
完全に隔離しきるのは難しいのか

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:50.20 ID:3xsMpXIW0.net
>>92
隔離感染者を武装集団が解放したのが効いてんじゃないのか

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:42:59.85 ID:Xg/62fRY0.net
>>97
新薬を開発しろ
副作用がインフルエンザには釣り合わないからボツになった新薬候補が沢山あるはずだ
エボラの死の前では、10日以内に死ぬような副作用でなければなんだって許容される

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:43:38.48 ID:mX8WfMEq0.net
>>90
2・3・4・5・・・と増える感じではなくて
2・4・8・16・32・・・と増えていく、感じ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:43:39.14 ID:pHRlBBOF0.net
>>98
隔離から漏れた患者で70人が監視下か。果たして70人以外は大丈夫なのか?
ナイジェリアもここでエボラ患者を漏らせばヤバイと思う。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:44:14.34 ID:Xg/62fRY0.net
飲み続けたら1ヶ月で肝臓と腎臓が破壊される薬
→インフルエンザ治療薬としてはボツ
→エボラ治療薬としては有望 10日生きて飲めれば良い

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:44:18.75 ID:BNTzPHRg0.net
なぜか、昔から日本のトップエリートは現実に目を覆いたがる。
既成概念の範囲から一歩も出ようとしない。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:44:37.62 ID:R3UsxsbI0.net
驚くほど予測通り
9月1600人死亡!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本人大虐殺を開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則憲法9条により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 
8月 74億の人類全滅
人類滅亡まで、あと2年弱!

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:44:57.39 ID:sb/2im4D0.net
半年間でたったの2万かwwwwwwww


お前等どんだけチキンだよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:45:20.80 ID:pHRlBBOF0.net
>>104
アビガンだって開発に3年かかってるんだ。残り2剤を開発して量産設備を
整えるのに何年かかるんだ?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:45:27.85 ID:Xg/62fRY0.net
>>90
>数学苦手なので指数関数の話がさっぱり理解できない
>凄い勢いで加速してるのは分かる

ネズミ算と同じ
22.8日ごとに2倍に増えてる

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:45:56.44 ID:MTe7diDhO.net
>>19
シャベツニダ!

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:46:40.07 ID:d6ys37ij0.net
エボラ
デング熱
広島土砂
北海道土砂

そ れ で も 安 倍 は 何 も し な い


あ、行方不明者捜索中にヘリで作業中の自衛隊を見下しはしたかw
あとはゴルフとアリバイ作りだけw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:46:39.20 ID:Xg/62fRY0.net
>>111
生産は中国・インドに委託しろ
夥しい数の化学工場があらゆるコピー薬を作るノウハウを持ってる
不純物も品質管理も要らない
10日飲めてその間死ななければ良い

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:46:41.81 ID:f5EtSSxS0.net
1ヶ月で2倍増加

1年で2の12乗、約16,000倍

1年後の9月には3200万人が死亡している。

2年後の9月には5120億人が死亡している。

すなわち人類滅亡。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:46:48.08 ID:gXCIuNhQ0.net
WHO談、エボラ犠牲者が1550人を越えてエボラ拡散が加速


Death toll passes 1,550 as Ebola outbreak accelerates, says WHO
http://edition.cnn.com/2014/08/28/world/africa/ebola-outbreak/index.html


1550人という数字はあくまでもWHO大本営の発表



118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:46:51.08 ID:Z7iMwqWF0.net
なんつーか、リベリア国家崩壊まったなしな勢い。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:47:05.05 ID:stVgbseIO.net
WHOの焦りっぷりが怖くなってきました

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:47:39.64 ID:ZU3N6Dgb0.net
>>114
ここまできたら本当に日本でも呼びかけをせにゃ
ならんはずなんだがな
まだ入ってきてない今だからこそ

マジ無能すぎる

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:48:02.09 ID:Bhr2G2VA0.net
>>661 >>94-95
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
エボラ2014年型など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:48:41.05 ID:f5EtSSxS0.net
安全厨は人類滅亡までのカウントダウンが始まってるのに余裕だな。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:49:23.51 ID:lL+4pHQO0.net
>>118
エボラ前から崩壊してますし

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:49:24.10 ID:gXCIuNhQ0.net
ナイジェリア土人、アメリカとスペインをエボラ感染国に認定しろと要求


Nigeria wants America, Spain put on list of Ebola-hit countries
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167374-nigeria-wants-america-spain-put-on-list-of-ebola-hit-countries.html#sthash.7tr5cVLl.dpbs


こりゃだめだ

逆ギレ土人大本営みっともない



125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:50:18.74 ID:olUJdZ4q0.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:50:22.61 ID:BNTzPHRg0.net
>>90

あれじゃね、倍々ゲームのことだろ、単純に理解するには

1-2-4-8-16-32-64-128-256-512-1,024-2,048-4,096-8,192-16,384

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:51:58.68 ID:bHsSJmg20.net
エタノール消毒液を1本追加で買ってきた
手術用手袋も注文した

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:52:01.31 ID:EvPbbB8h0.net
>>99
中国人の免疫の型(HLA-B)が世界最弱っぽいんだが

アフリカに200万人も出稼ぎ中国人がいるらしいのだから、死亡者に沢山混じってるはずなのに、Who議長が中国人だから発表せず隠してるのかな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:52:23.96 ID:tGduoO+0i.net
もうだめだ
ぜんぜん広がらないじゃん
面白味に欠けるわ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:52:34.26 ID:ctLQgoAZ0.net
安倍ぴょんそろそろ仕事しようか?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:52:52.28 ID:f5EtSSxS0.net
1ヶ月で2倍増加

1年で2の12乗、約16,000倍

1年後の9月には3200万人が死亡している。

1年7か月後には80億人が死亡している。

 世界人口は70億人。

 すなわち人類滅亡。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:53:18.00 ID:pHRlBBOF0.net
>>115
アビガンだけなら現在有る生産設備でも通常生産で1,000万人分/年間可能だ。24時間
生産ならその倍近くの生産も出来るだろ。エボラが急速に広まっても生産が追いつか
ないなんて事は無いだろ。日本国内には
他にも沢山生産出来る所はアビガンの
中韓委託などは必要など無い。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20100710302.htm

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:53:45.09 ID:GLP3/Ci+O.net
インドのムンバイでもエボラ感染。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:53:46.02 ID:5gWARkWci.net
エボラがパンデミックすれば全てが終わり
そして全てが始まるのだ
破壊と創造の神は高度な英知である必要はなく
原始的な細胞一個でよいということだ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:54:52.91 ID:Xg/62fRY0.net
>>132
アビガンに次ぐ2剤目3剤目の生産は中国・インドに委託したらいい
あいつらなんだってすぐに作れる
全合成が難しいと言われたタミフルとかタモキシフェンだってジェネリック作ってる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:55:27.13 ID:9W3IVXpr0.net
こういう時は破滅厨が湧いてくるな
そんなに惨めな人生送ってるのか?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:55:33.10 ID:wZsYDKED0.net
おれは薬用養命酒のんでっからへーきだわ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:55:42.53 ID:XESARA2O0.net
>>109
お前にとっての外国って中国だけか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:56:07.38 ID:8y6N/iVM0.net
日本の、デング熱 とみられる 患者がやばそうだ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:56:14.78 ID:Xg/62fRY0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/nX4e29y.jpg
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:56:27.92 ID:k2C3jLy30.net
罹りはじめたマイエボリューション〜♪

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:56:31.17 ID:iC1lmaIg0.net
結局アフリカで封じ込められたな
さすがの土人も十分警戒するようになったし

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:56:33.17 ID:pHRlBBOF0.net
>>135
中韓に委託する必要など無い。他の薬の開発が出来ても生産設備は日本に十分ある。
中韓には委託すべきでは無い。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:57:08.16 ID:Z7iMwqWF0.net
総理じゃなくて、厚生労働大臣か国立感染症研究所あたりの管轄だろ。
他国もオバマやキャメロンが防疫の指揮取ってるわけじゃない。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:57:17.82 ID:gXCIuNhQ0.net
ナイジェリア、旅客用の自動車で乗客の身体接触を避けるために、定員オーバーをやめるように指導



Ebola: Osun FRSC stops overloading
http://dailypost.ng/2014/08/28/ebola-osun-frsc-stops-overloading/



乗り合いタクシーによる感染説は正しいかもしれないぞ



146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:57:42.09 ID:LRtLYPDc0.net
ウォッカがあれば平気だってロシア人から聞いた

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:57:59.68 ID:XAVCwKJz0.net
どうにもアフリカ諸国じゃ事態を収拾できそうにないな
先進国も自国を守ることのみに終始しそうだしな
まあ、日本もさっさと出入国禁止措置をとってほしいものだ

148 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:58:02.38 ID:tvWLWAnX0.net
フジフィルムの期待値ばかり上がってるけど、臨床実験やってくれよ
現地はくれっていってるんだし。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:58:09.79 ID:CwB9IR0b0.net
>>146
またか

150 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:14.18 ID:tvWLWAnX0.net
>>144

ゴルフやってる時間を割いて「やれ」って言えばいいんだよ。2秒だろ。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:23.15 ID:gLj34I+G0.net
まさか指数関数という言葉をNGに入れる日が来ようとは
夢にも思わなかった
きちがい死ね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:56.38 ID:YiIPPgbC0.net
これはもうダメかも分からんね。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:00:07.73 ID:gXCIuNhQ0.net
臨床試験が終わっていない薬でホルホルしてる連中は、土人以下の低脳



ケニアは、臨床試験をしていないエボラ薬は認めないだと

Court asked to block untested Ebola drugs
http://www.nation.co.ke/news/Ebola-Virus-Vaccine-WHO/-/1056/2431976/-/153bkjez/-/index.html




154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:00:10.32 ID:UBS4F5HZ0.net
いい加減にしろよ米国よ。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:00:16.10 ID:pHRlBBOF0.net
>>148
菅官房長官がアビガンの現在有る在庫2万人分を提供するとブルームバーグか
なんかで読んだから、そのうち臨床報告が有るだろ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:01:33.62 ID:/N1HAXSY0.net
>>139
ほんとにデング熱か?と心配になるよな。

157 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:01:42.26 ID:tvWLWAnX0.net
>>155

じゃあ、まつ (´・ω・`)

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:01:48.67 ID:NA+81Zao0.net
指数関数の次は対数グラフでお願いします

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:02:12.53 ID:ctLQgoAZ0.net
>>144
しっかりやれ!ってゆうだけだろ
ぼくゴルフでいいもん!ゴルフだもん!
じゃだめでしょ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:02:14.60 ID:BNTzPHRg0.net
まあれだ、最悪の想定としては、世界の人口が三〜五十分の一程になれば、

家が孤立して、連絡が取れなくなり、山の奥で自給自足の生活を確立して、
自然に収束するだろう。

まそういう事態になったら現在ニートは自給自足の生活にほど遠いから、
どこかで何かを補給している内に感染する-生き残るのは無理。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:02:15.08 ID:Bhr2G2VA0.net
>>136
>>138
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミックした、
エボラ2014年型>>1など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、
ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:02:25.68 ID:gXCIuNhQ0.net
感染者と死体であふれるエボラ病棟


Ebola Wards See Flood of Patients, Outflow of Bodies
https://abcnews.go.com/Health/ebola-wards-flood-patients-outflow-bodies/story?id=25132791


この施設だけで、たった1日に

約60人の患者を収容

9人が死亡


西アフリカ全体ではとんでもない数になる



163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:02:47.26 ID:Xg/62fRY0.net
>>158
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/nX4e29y.jpg
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:03:13.68 ID:XAVCwKJz0.net
>>124
読んでないけど
先進国をリスト上に引きずり込んで
他の先進国からの援助を当てにする狙いってこと?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:03:20.51 ID:NHZL1EbW0.net
一気に増えたー!

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:03:43.45 ID:yJaNirCB0.net
一ケタ増えてるやんけw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:04:01.03 ID:MTe7diDhO.net
>>58
ネアンの血はアフリカ人以外の人類に入ってる、交雑したというのが最近のトレンドだ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:04:31.84 ID:9oxo4cqd0.net
東京に数人入ってきたらヤバイね、どこかの離島にでも移住しなきゃ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:04:56.96 ID:0oJBPw/R0.net
おっとっとっと とうとうWHOが万人感染者の値を出してきたか。 これからが正念場だな。
時既にオスシだと思うが・・・

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:05:45.72 ID:Ih1ZPCs7O.net
>>1

(‘人’)

衛生状態の云々より、夏はマラリアだし

工イズとかで免疫力が落ちてるのが、どんどん亡くなってるだけなんだから餅ツケ!

他にも、土着の病気も散見されるし涼しく成れば治まるから!

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:05:49.33 ID:TDsYPUHG0.net
お役人が優秀だから日本は大丈夫だろw

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:06:23.65 ID:BNTzPHRg0.net
>>171

皮肉か?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:06:55.55 ID:NA+81Zao0.net
お役人が優秀なだけじゃダメなんだよ。下っ端が逃げ出したらどうしようもない。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:06:57.46 ID:stVgbseIO.net
>>114馬鹿なの?わざとなの?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:07:05.28 ID:f04cYgcf0.net
結構ガチな話二万も拡大したらもうアウトだろ

176 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:07:29.24 ID:tvWLWAnX0.net
2万人もいると
可愛い女の子も入ってるよな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:07:34.52 ID:FKx8FnY10.net
日本に来るのも時間の問題か...

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:07:35.25 ID:Xg/62fRY0.net
>>175
アビガン2万人分しかありませんしね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:08:03.07 ID:e9KSxvpc0.net
WHOがやっと「万」を口にしたか
2万人でさえ抑えた数字になってるんだろうが、
いずれにしても声明出すの遅すぎだわ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:08:49.75 ID:NHZL1EbW0.net
WHOはよ、アビガン要請しろ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:08:55.46 ID:LbDuzlEW0.net
>>90
3月頭にくりまんじゅうが25個ありました
ドラえもんにバイバインを借りて1ヶ月ごとにくりまんじゅうを2倍に増やすとします
すると

3月には、25個だったくりまんじゅうは
4月には、50個
5月には、100個
6月には、200個
7月には、400個
8月には、800個
9月には、1,600個
10月には、3,200個
11月には、6,400個
12月には、12,800個
来年1月には、25,600個
来年2月には、51,200個
来年3月には、102,400個
来年4月には、204,800個
来年5月には、09,600個
来年6月には、819,200個
来年7月には、1,638,400個
来年8月には、3,276,800個
来年9月には、6,553,600個
来年10月には、13,107,200個
来年11月には、26,214,400個
来年12月には、52,428,800個

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:11.42 ID:FKSjIoGA0.net
>>7
日本に決まってんだろ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:19.84 ID:f5EtSSxS0.net
満員電車でエボラ患者に咳こまれたら即感染。
そういうことだ。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:21.99 ID:Eve+Zgcg0.net
デングでエボラ予行訓練?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:25.76 ID:SqzilgdX0.net
カニデミックになるまでは慌てない。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:34.62 ID:uWzaYw8C0.net
エボラなんて単なる風土病だよ
何十年前から何度も現地で流行し終息している
こんなもの日本とはなんの関係もないw
このウイルスは日本では感染しないから安心しろバカども

187 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:10:35.78 ID:tvWLWAnX0.net
「怒りのアビガン」禁止

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:10:36.33 ID:nlp9hg4X0.net
日本でパニクったら
戒厳令出せないし
どうするんかね?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:11:45.80 ID:nUb4YtMx0.net
>>182
南朝鮮が支払います

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:11:58.47 ID:fzgkNCYg0.net
国別の統計はありますか?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:12:08.75 ID:gXCIuNhQ0.net
マラウィ陥落の恐れ キター


エボラの疑いがあるDRコンゴ難民2名が、国境でのスキャニングを受けずに逃走し、カロンガ地方でパニックが発生

Suspected Malawi Ebloa case: Two shun scanning, causes panic in Karonga
http://www.nyasatimes.com/2014/08/28/suspected-malawi-ebola-case-two-shun-scanning-causes-panic-in-karonga/


恐れていた、検疫役立たず状態が キタ



192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:12:59.10 ID:9oxo4cqd0.net
>>186
そりゃ昔ならそうかもしれんが、人もモノも大量に世界中を回ってる現代じゃ・・・

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:01.31 ID:/0YGeCpU0.net
おい

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:06.17 ID:uWzaYw8C0.net
>>188
風土病だって言ってるだろバカ
アフリカ以外で流行するわけがないだろ
ほんとゆとりはエボラの歴史もしらないんだなw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:34.90 ID:bHsSJmg20.net
>>188
御用学者がTVに出てニコニコしている人には
エボラはよってきませんと言います

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:35.61 ID:6yd5GZzH0.net
CNNがリベリアのスラムを取材(動画)
http://edition.cnn.com/video/data/2.0/video/world/2014/08/25/elbagir-liberia-ebola-quarantine-zone.cnn.html

集会禁止って言わなかったっけ?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:36.96 ID:eukNFgmc0.net
エボラなんて毒々しい名前だからびびっちゃうんだよな デングも
メルモとかならどんとこいって感じ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:13:44.40 ID:Bhr2G2VA0.net
>>186 これは、現実。

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミック>>18した、
エボラ2014年型など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:14:23.27 ID:+nj3GPjc0.net
ソース

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:14:47.80 ID:NA+81Zao0.net
>>188
「食中毒非常事態宣言」みたいなのを出せばおk

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:14:53.65 ID:TWV+8SBF0.net
>>1、まるでウソチョンのようなものいいw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:16:08.71 ID:gXCIuNhQ0.net
DRコンゴからマラウィに入ってきたエボラ感染者は、
ザンビアかタンザニアを経由してるはず

ザンビアとタンザニアも陥落の恐れあり

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:25.20 ID:2y2afiwq0.net
隔離スラムで5万人いるんだから
感染者数の推計ならもっといるだろ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:30.20 ID:BNTzPHRg0.net
>>194

天然痘も、梅毒も、その昔は風土病だったわけですが、・・・・・・・・・・・・・・

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:48.98 ID:fzgkNCYg0.net
ギニア シエラレオネ リベリア ナイジェリアだけでこの人数?

コンゴも含まれてる?


国ごとの感染者や死者の情報が掲載されてるサイトはご存知ですかね??

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:18:06.54 ID:uWzaYw8C0.net
>>198
あんたのは 妄想 だよw
現実的には5万人で終息と予想だわ
しかもアフリカ以外での感染者はゼロ
ウイルスは宿主の種を大切にするんだよ実際は

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:18:36.07 ID:nUb4YtMx0.net
日本はガンで年間30万人以上死んでるんだから、エボラはまだまた新参の域だな。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:19:14.98 ID:gXCIuNhQ0.net
マラウィでエボラ感染が拡大すると、東アフリカと南アフリカもアウト

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:19:43.12 ID:G5dt5Ukm0.net
>>28
先進国と発展途上国じゃ感染のスピードが全然違うからじゃない

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:00.39 ID:A9DvcGXC0.net
>>194
おまえさん厚労省の視野の狭い老害役人みたいだなw 

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:21.60 ID:Yx6vvxG50.net
先進国で流行したら本物だよな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:33.67 ID:uWzaYw8C0.net
>>204
で、実際にあなたの近くで誰か感染した人がいますか?
いないでしょう?
それが現実なの

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:38.88 ID:Y/ebNFjV0.net
デングとエボラ重ねてきたな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:57.54 ID:e9KSxvpc0.net
>>191
今度はそっちかw
コンゴはまだどうにかなる人数なのにな
なんかもう現地人たちが拡散させようと頑張ってるように思えてきた

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:21:21.13 ID:r5jxqC9R0.net
感染地域からの空路は全て封鎖するしかないな
経済的には大打撃だがテロ以外はほぼ防げる

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:21:24.98 ID:gXCIuNhQ0.net
CDCの情勢分析は正しかったわけだな


【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/l50


CDCは次の様にも予測している

【国際】米・CDC所長が見解「エボラ感染した人が米国に入ってくることは避けられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407471652/l50

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:13.31 ID:zlViP7Ga0.net
アフリカで流行した時点で経済的にはマイナスだからな
今は本当に一部の人だけ隔離されてるからいいけど

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:17.32 ID:bHsSJmg20.net
>>213
ああ、なるほどね

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:18.97 ID:ZbhM5kfA0.net
>>19
・香港1人 → 陰性(本当か?)
ワロタ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:30.63 ID:6yd5GZzH0.net
シエラレオネからWHOが撤退したってのはある1ラボ施設の話。
要は感染者が出て建物が汚染されたから、実況見分と徹底消毒した後で帰ってくる。

全体が撤退したわけではない。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:35.07 ID:y8xmISgG0.net
エボラ、よええええw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:35.78 ID:e9KSxvpc0.net
>>205
WHOのHPにあるけど、8/22で数の更新はストップしてるよ
http://www.who.int/csr/don/archive/disease/ebola/en/

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:40.82 ID:rblgOWz10.net
>>213
エボラの心配をしていたらまさかのデング熱で
「え」となったわ
感染源がハッキリして感染がこれ以上広がらないことを祈るわ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:54.59 ID:TWV+8SBF0.net
だいたいアフリカ人が白人の言うことすんなり聞くのかよ!?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:59.60 ID:Qi9hQUUg0.net
>このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性がある

2〜4倍で済むの?
10倍超だと思っていたが。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:28.15 ID:NA+81Zao0.net
>>205
WHO ebola でぐぐれ。あちこちクリックしてたら、過去14年分の情報が出てくるから。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:31.12 ID:pHRlBBOF0.net
>>212
御用学者みたいだな。ニコニコしてる人にはエボラは寄って来ないんだよね。

今回は先進国の医者も感染してるから、ちょっと雰囲気が違うだろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:38.75 ID:BNTzPHRg0.net
だから言っているでしょ、

弥生時代には誰も感染者がいなかった、それが現実だった。
Wiki【天然痘】
日本には元々存在せず、中国・朝鮮半島からの渡来人の移動が活発になった6世紀半ばに
最初のエピデミックが見られたと考えられている。折しも新羅から弥勒菩薩像が送られ、
敏達天皇が仏教の普及を認めた時期と重なったため、日本古来の神をないがしろにした神罰
という見方が広がり、仏教を支持していた蘇我氏の影響力が低下するなどの影響が見られた。
『日本書紀』には、「瘡(かさ)発(い)でて死(みまか)る者――身焼かれ、打たれ、摧(砕)かる
るが如し」とあり、瘡を発し、激しい苦痛と高熱を伴うという意味で、天然痘の初めての記録と
考えられる(麻疹などの説もある)。585年の敏達天皇の崩御も天然痘の可能性が指摘されて
いる。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:52.74 ID:ei8CcfZF0.net
問題は中国だろ ここの衛生観念が酷いし

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:02.54 ID:kmeD1MXn0.net
>>3
>WHOの予算獲得政策だろ。
>9月には死者2000人で収束する。


キミには受け入れがたい予測かもしれないけど受け入れないとね
都合の悪い事には目をつぶるじゃいけないよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:05.53 ID:WB0XvCWm0.net
対岸の火事のうちに火消ししない国ばかりなのはなぜなんだ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:13.69 ID:fzgkNCYg0.net
>>222
ありがとう

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:49.74 ID:Kb1Rfxew0.net
まだ間に合うエボラ関連銘柄

富士フィルム 治療薬ファビピラビル
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=4901.T

アゼアス 防護服
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=3161.T

日本エアーテック クリーンルームと関連機器
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6291.T

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:10.43 ID:tgUdo3Vx0.net
エボラアナウンサー「日本はエボラ上陸当初、デング熱と報道しており・・・」

エボラ庶民「へー」

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:39.62 ID:STF7BG2yi.net
中国で感染しまくってたら日本ヤバイ?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:45.23 ID:fzgkNCYg0.net
>>226
最新の情報が見たいのだ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:56.29 ID:qwhkL7UE0.net
エボラ自染テロなんて出てきそうだな
アメリカあたりはそろそろ国境封鎖を考えてるんじゃない

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:58.89 ID:hBcQKg9K0.net
>>66
あれはとあるペーハー値で活動が弱まり毒性を無くす事が解っただけ
活動が収まったのでワクチンが効いた

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:00.31 ID:uWzaYw8C0.net
>>221
実際の所、ウイルスとしてはかなり弱いよw
出ては消え出ては消えるの繰り返しだから しかも小規模短期間だけw
日本においてエボラは気にするようなウイルスじゃないとハッキリ言えるわ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:06.21 ID:e9KSxvpc0.net
>>225
CDC局長の「想像しているよりも遥かに深刻」という言葉通りだとしたら、
WHOが想像している2〜4倍じゃ到底済まないだろうな

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:07.43 ID:X+3GN2u60.net
>>>222
http://www.who.int/csr/don/2014_08_28_ebola/en/

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:16.13 ID:G5dt5Ukm0.net
>>229
大丈夫彼らは自分を守る為に人を焼却処分するなんて容易いだろうから。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:17.37 ID:tFrbfgUX0.net
エボラ対策で買いだめた食糧をつい食べてしまう…
本気で買いだめしなきゃだな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:33.72 ID:6yd5GZzH0.net
>>225
10倍だったら致死率の高いエボラの場合もっと死体が転がっているのが見えるはずなので・・・。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:44.14 ID:eukNFgmc0.net
うがい、手洗い、ニンニク卵黄で大丈夫ってばあちゃんが言ってた

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:44.18 ID:/i4IRdJv0.net
お前らサーズのことなんて忘れたろ
あれよりかかりにくいのにこっちで爆発感染はないわ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:45.57 ID:y8xmISgG0.net
現在、2万人感染なら、エボラもやるなっとおもっとが
そんなことはなかった
増えすぎた人類を適正に戻すのは、ウイルスや細菌の役割だと
決まっている
人類はまだ増えていいのか!?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:07.27 ID:/m4tzniU0.net
感染者3000超えたのか ふーん

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:15.84 ID:X+3GN2u60.net
>>231
経済

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:48.58 ID:PXcT8dFC0.net
どうせ収束なんて絶対無理なんだから、
すべては時間の問題。それが遅いと感じるだけ。
しかし、加速すればあっという間。
時間なんて線じゃない点だ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:13.11 ID:gXCIuNhQ0.net
ナイジェリア、エボラ感染の件数は全部で15件に


Ebola cases now 15 in Nigeria ? Health Minister
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167426-ebola-cases-now-15-in-nigeria-health-minister.html#sthash.Q3cfMvwW.dpbs


エボラはナイジェリアでは収束したとかほざいていた、
ナイジェリア土人大本営はどうしたんだ w



252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:19.85 ID:p60S9XDQ0.net
アフリカにいる中国人労働者達が帰国して一気に感染爆発というシナリオ
中国人って世界中どこにでもいるからなぁ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:42.66 ID:e9KSxvpc0.net
>>241
更新来てたんだね
ありがとう

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:46.79 ID:/m4tzniU0.net
>>251 音符さんこんばんわ!

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:05.50 ID:WB0XvCWm0.net
>>249
封鎖するんでなくて、物資すら送らないっていう
のが変だと思うんだが、それも経済なのか?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:23.34 ID:Xg/62fRY0.net
>>194
>>>188
>風土病だって言ってるだろバカ
>アフリカ以外で流行するわけがないだろ
>ほんとゆとりはエボラの歴史もしらないんだなw

HIVでもこんなこと言ってるやつ居たわ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:39.75 ID:kmeD1MXn0.net
out break
out of control <-- 今ココ
????? <-- 次は一体何が待ってるの?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:40.14 ID:Rh+2g4Xh0.net
>>243
いいんじゃねーの、まだ平和なうちは使いながら補充してれば。
俺なんて戸棚あさったら賞味期限切れたレトルト大量に出てきたてげんなりしたw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:46.73 ID:NA+81Zao0.net
>>236
WHOの情報はちょっと遅いよ。各国の情報を集計して発表してるから。
それぞれの政府の情報を当たった方が早いと思う、大変だけど。
コンゴは公用語がフランス語だし。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:09.98 ID:nEs3YuD90.net
エボラにはキムチが効くらしいな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:33.85 ID:S5g6XQN60.net
インドから中国いって詰みだな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:34.20 ID:LKDk6yKI0.net
>>260
またか

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:42.15 ID:Xg/62fRY0.net
>>190
>国別の統計はありますか?

http://blogs.plos.org/speakingofmedicine/files/2014/08/Graph.png

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:43.40 ID:uWzaYw8C0.net
しかし、こんなもので騒ぐとは信じられないw
一体どのような教育を受けてきたのか?
一般的な知識だけでエボラはアフリカの風土病だから無視で良いとわかるのに

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:02.78 ID:tgUdo3Vx0.net
>>251
ナイジェリアは比較的近代的で人口も日本に近くひとつの試金石となると注目していたが・・・
だめだなこりゃ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:03.77 ID:X+3GN2u60.net
>>247
今のところ連戦連敗でまったく状況をコントロールできていないWHOの想定で
3000人×悪くて4倍=1万2000人
このくらいはいると思った方がいい

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:17.98 ID:FO66n67c0.net
風土病風土病騒いでる奴いるけどエボラってコウモリやハリネズミが保有感染なんだよね
ハリネズミって西アフリカから大量に輸入されてるんだよね、愛玩用として、だけど
そして、たまーに野生のハリネズミも見つかる訳だ
日本でハリネズミを食べる習慣が無いから感染者が出ないだけで
このまま外来種が増えていくとどうなるかなんてわかったもんじゃない
今やハリネズミも越冬出来るほどに日本は温暖化してるんだから

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:42.95 ID:dtXb1Fdo0.net
大変やな〜ぐーぐるばらすぞハゲ犬

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:32:31.19 ID:zlViP7Ga0.net
これ収束しても国連の対応を批判されて世界情勢がさらに緊迫するんじゃねえの

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:19.85 ID:ZAJy77whO.net
全然増えてないじゃん

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:30.72 ID:AjK7FM660.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
 ♪    ∧_∧=ニ= |                       |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 死者が〜死者が〜ふえ〜て〜いく〜 >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ ___|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:31.53 ID:gXCIuNhQ0.net
犬がエボラを拡散するのか !?


リベリア、エボラ死亡者の遺体を犬が食べるのを目撃

Liberia: Dogs eat remains of Ebola victims
http://www.news24.com/Africa/News/Liberia-Dogs-eat-remains-of-Ebola-victims-20140826-2



蝙蝠で拡散、猿で拡散、犬でも拡散か?

エボラ犬


273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:38.14 ID:kmeD1MXn0.net
今止められない事が半年後にどうして止められるの?
ボヤのうちに止められなかったのに火事にはってからどうして止められるの?
大火事に発展するとしか予測できないよね

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:34:39.99 ID:Xg/62fRY0.net
>>272
ゾンビ伝説って感染した動物や、水や食料を求めてさまよう感染者たちの実話なんだろうな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:34:53.94 ID:5gH2z5nw0.net
もう焼き払ったほうがいいんじゃないか

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:14.96 ID:LKDk6yKI0.net
デング熱の感染者を治療してる病院の中の人の情報求む。
医者や看護師が防護服きてたらリークしてな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:27.04 ID:uWzaYw8C0.net
>>267
エボラは完全な風土病
だから中国人がどんなにコウモリを食べようとエボラには感染しない
コウモリを食べる中国人が感染しないのに日本人が感染するわけがないだろバカ
アフリカ以外では流行しないから 絶対に

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:31.50 ID:umrUmn+w0.net
>>273
無能なWHOのチャンコロババアのせいだな
あと無能な国連のチョン

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:33.21 ID:LKDk6yKI0.net
>>239
馬鹿まるだしニワカまるだし

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:37.94 ID:Xg/62fRY0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/nX4e29y.jpg
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:39.60 ID:AjK7FM660.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  熱が 熱が〜たかく〜なる〜 >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:45.03 ID:YbpE7KxX0.net
死者のかずだけみると収束に向かってね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:37:26.57 ID:dS1WdPy50.net
日本人が感染しないなら現地で看護して来いよ Tシャツで

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:37:40.24 ID:kmeD1MXn0.net
WHOから新たな発表が出てまえよりも 分が悪くなったのに必死に食い下がりスレに粘着する安全土人
その粘りをもっと建設的な事に使ったほうがいいのに

アーアーアー見たくない、何も見えねーよと無駄な投稿をしていても仕方ないのに

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:22.11 ID:omaOtXTw0.net
致死率は非常に高いが
助かる人もいるのか?これは。
助かった後の後遺症とかどうなの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:23.23 ID:gXCIuNhQ0.net
ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中


Nearly 130 people from Ebola areas under observation
http://en.vietnamplus.vn/Home/Nearly-130-people-from-Ebola-areas-under-observation/20148/54643.vnplus



ベトナム政府は仕事してるぞ〜


287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:27.52 ID:Yx6vvxG50.net
感染者を増やしているのは、エボラ自体の感染力というより
衛生観念の低さとか無知とかアフリカ特有の問題が大きそうだよなあ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:41.28 ID:dzna0qWkI.net
>>19
南朝鮮とか恥ずかしいからやめろよバカウヨ
韓国のはただの下痢で疑いでもなんでもない
釜山で西アフリカ人が行方不明で指名手配
中国のペスト隔離はとっくに解放済みって何度も出てる
中国韓国叩きしたいだけのバカウヨって救いようがない

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:45.14 ID:zDoSQ92J0.net
>>272
ゾンビってハイチが起源じゃねーの?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:39:13.18 ID:Rh+2g4Xh0.net
音符が貼ってたマラウィが気になる。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:39:30.90 ID:uWzaYw8C0.net
>>283
おまえは風土病も理解できないのか?
こんなに弱いウイルスがどうやったらアフリカ以外で流行するのか教えて欲しいわw

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:18.56 ID:gN2zs8ByO.net
>>285

社会復帰不可能

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:21.18 ID:e+b+7Xvf0.net
                  /\
                /  ⌒ \    >>257
              /  <◎>  \  <pandemicユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:51.82 ID:O51qxQXH0.net
順調に増えてるな
率上がってるか

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:41:49.81 ID:X+3GN2u60.net
>>255
西アフリカを損切りするだけなら武力で封鎖して物資送らないでおしまいだし
隣国や直行便のある国はそういう方向で動いてる

問題は対岸の火事が飛び火しても
経済的損失を理由に、当初はどの国も可能な限り隠蔽するだろうと予想できる事
最初に二次感染出たなんつったら物流や金融に大ダメージだし、どの国も貧乏籤を引きたくないでしょ
だからこそデングが「本当はエボラなんじゃねーの?」って疑われたりする

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:41:53.57 ID:c5JtGUPo0.net
人体実験し放題だし即効性があるから問題ないです。

エイズとか数年かかるので対処できないだけで
「さっさと死ぬ病気」ならワクチン作れます。

297 :名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:10.84 ID:JOqDZTby0.net
アグネス エボラ募金宜しく

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:13.77 ID:3Wz0Qru50.net
何か、割とガチでやばい?
全然収まる気配が…
欧米やらで出たら一気に広がるよな…

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:42.23 ID:bHsSJmg20.net
ID:uWzaYw8C0は1レス20円欲しい
レス乞食なので相手しないように

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:56.56 ID:gXCIuNhQ0.net
ワクチンなんて2015年以降だろ w

もはや手遅れ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:14.81 ID:oZpa/FXW0.net
>>282

>死者のかずだけみると収束に向かってね?

どうしてそう思った?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:48.09 ID:KmCrhLOk0.net
>>298
まだまだ
先進国で病院閉鎖されたら心配していい

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:51.11 ID:qC1+x7dC0.net
安全厨涙目www

安全厨の家族や身内が真っ先に感染すれば大爆笑www

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:51.77 ID:NA+81Zao0.net
>>290
原文読んだ方がいいよ。笑えるから。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:52.37 ID:Xg/62fRY0.net
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

>>296
>人体実験し放題だし即効性があるから問題ないです。
>
>エイズとか数年かかるので対処できないだけで
>「さっさと死ぬ病気」ならワクチン作れます。

真逆だろアホ
何年も生き延びたからHIVは治療薬を作れた

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:44:34.95 ID:U2Gt1zRw0.net
http://mobile.bloomberg.com/news/2014-08-28/ebola-cases-may-surpass-20-000-who-says-in-updated-plan.html

In some areas, the number of cases may be two to four times higher than reported,
the WHO said in a separate document

WHOは別の資料では、ある地域のエボラ患者の人数は、報告されているものより
2〜4倍高いであろうと述べた。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:44:48.11 ID:RKe1eBpc0.net
大方の予想通りじゃん
更に拡大する
あとは鼠算的に増加するだけ
収束などない

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:04.29 ID:S2ROHvze0.net
順調に1月に倍々ゲームが進んでいるね

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:08.77 ID:gXCIuNhQ0.net
この状況になって、安全と収束とか書き込んでる
やつらは間違いなく工作員 w

すぐにわかるからNG指定がまとめて楽にできるようになったな www

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:20.27 ID:BNTzPHRg0.net
ID:uWzaYw8C0

だからな、分かってないな、想像力不足、
昔は奥地で流行してたんだよ。
なぜ首都まで伝染したか?
交通手段が、アフリカでも発達したからだよ。
現地人が市場とかに買い出しに来るようになった。
だんだん人口稠密地帯に進出してきた、
そして首都から飛行機がある。全世界を一飛びになるわけだ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:24.74 ID:Xg/62fRY0.net
>>300
>ワクチンなんて2015年以降だろ w
>
>もはや手遅れ


40年間成功しなかったワクチンが2015年に出来まぁす

>>306
ナイジェリアは100倍くらいあると思うけどね

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:30.98 ID:3Wz0Qru50.net
>>302
そうなったら完全アウトじゃんw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:36.17 ID:t0LuAtoH0.net
....,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …エボラなんて成田と羽田で
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         しっかりとブロックできるよw
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ だから、日本は大丈夫!
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:43.53 ID:2y2afiwq0.net
>>286
すげー多いな
ベトナムは医療の志が高い人が多いんだろうか
それとも感染地域を広く設定してんのかしら

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:46:26.11 ID:umrUmn+w0.net
初期は陰性を示すらしいな
じゃあ、今まで陰性だった奴らも・・・
8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:46:43.68 ID:S5g6XQN60.net
風土病やっほぃ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:46:56.77 ID:E3IamPTL0.net
そろそろエボラ常岡、成田到着か?
ずいぶん長い間音沙汰ないな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:17.52 ID:kmeD1MXn0.net
>>216
WHOはあてにならないからCDCの情報を信用した方が良いのかな?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:18.11 ID:gXCIuNhQ0.net
>>314
ベトナムは、個々の医師の意識が高い

先週の段階で、複数の医師がエボラ対策強化の呼びかけを開始している

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:21.27 ID:GuME2LLf0.net
まだわてる時間じゃない

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:51.51 ID:Z7iMwqWF0.net
リベリアの感染数が最悪の4倍のケースと想定すると、感染数は5000〜6000人。
人口400万強ぐらいだから800人に1人ぐらい感染しているレベルか、外歩けねえな。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:47:51.76 ID:o5qkpNJ80.net
誰かのテロの可能性はないのか?宗教とか人類保管計画的な。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:48:05.99 ID:X+3GN2u60.net
>>317
二日前にカサブランカに出発
次はシリアへ行く予定

明日モロッコ・シリア大使館にいちおう通報するんでお前もやってくんね?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:48:47.29 ID:tgUdo3Vx0.net
>>320
おおちつけ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:48:54.54 ID:Xg/62fRY0.net
>>308
22.8日ごとに倍になっております

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:14.28 ID:vvkr+7Gz0.net
アイヤー!我が国に入ってきたらつぇんつぇん防げないね

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:15.89 ID:S2ROHvze0.net
>>322
この手のはやるとしたらNWOがらみの連中かな
恐慌に陥れて世界政府の樹立に世論を誘導するんだろうね

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:21.09 ID:YpEpPp6I0.net
WHO集計 8月26日現在、8月28日公表
http://www.who.int/csr/don/2014_08_28_ebola/en/

合計・・・・3069/1552
ギニア・・・648/1430
リベリア・・1378/694
ナイジェリア・・17/6
シエラレオネ・・1026/422

62%が次の4地域に集中している。
今も増加中・・Gueckedou (Guinea); Lofa (Liberia)
安定、減少・・and Kenema and Kailahun (Sierra Leone)
不安・・・コナクリ、フリータウン、モンロビア

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:37.19 ID:lt9RgeIT0.net
whoとか言っても全然役にたたねぇのな
これはダメだ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:44.10 ID:ujrItq8n0.net
>>274
いや、それはさすがにハイチのが元ネタだから

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:50:03.52 ID:8L2iAZrI0.net
>>315
発熱前に検査してもなあ…

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:50:03.71 ID:uWzaYw8C0.net
半年もしない内に俺が正しくて自分達の妄想がいかに酷かったのかよくわかると思うよ
ウイルスのイロハも知らない恥ずかしいレスいっぱいで笑える

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:50:05.88 ID:Xg/62fRY0.net
>>315
>初期は陰性を示すらしいな
>じゃあ、今まで陰性だった奴らも・・・
>8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
>     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GS08S20140828

今回のウイルス株専用の検査キットでないから反応が悪い
これも偽陰性で感染拡大する原因

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:50:14.76 ID:QseFa6bQ0.net
今のところは危険厨の予測の方が当たっているな
WHOの半年で2万人ってのもコントロール不能って言っているのと変わらんし
こりゃヤバそうだな

あとは、隔離された地域で食糧不足になっているってのが気になる
市場から食品が手に入らないということになると
彼らは、さらに森の中に入って野生動物を捕獲したりするのではないか
野生動物から新たにエボラ感染なんてことになったら、さらに目も当てられない

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:50:29.71 ID:J2EXBaIxO.net
人類5億人まで頑張ってね

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:51:44.05 ID:tgUdo3Vx0.net
>>328
ギニアが一番多いんだな
とはいえ医療崩壊してるリベリアは正確性がより低いだろうが

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:51:53.84 ID:WB0XvCWm0.net
>>295
今時隠蔽なんてできるのか?
ツイッターやらなんやらで通行人ですら
リークできる時代だぞ
それでも、不安要素はすごいけどな

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:01.56 ID:o5qkpNJ80.net
>>327
こっそりワクチン開発してて味方にならないと知らねーよ的な
最後全米が泣いちゃうやつだな。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:02.84 ID:Bhr2G2VA0.net
>>288
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
頭が煮え腐った、中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。

地球規模の激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミックした、
エボラ2014年型など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:15.93 ID:S5g6XQN60.net
半年はたっただろ?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:23.20 ID:Xg/62fRY0.net
>>289 >>330
「ゾンビ」は、元はコンゴで信仰されている神「ンザンビ(Nzambi)」に由来する。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93


コンゴ(旧ザイール)のエボラ川がエボラ熱発祥の地

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:28.98 ID:E3IamPTL0.net
>>323
通報とかw

モロッコいったからシリアに直接向かっているのかと思ってたら
↓の事情で単に日本戻るのに経由してるだけの可能性もあるし怖いなぁ
シリアにそのまま永住してほしい



※シエラレオネの首都フリータウン(Freetown)と隣国リベリア
の首都モンロビア(Monrovia)で通常運航する航空会社は、モロ
ッコ航空(Royal Air Morocco)の1社となった。

http://www.afpbb.com/articles/-/3024333

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:44.59 ID:crEehYi10.net
>>328
コンゴの死者がカウントされない差別は何故ですか?

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:45.91 ID:VovcCjBNI.net
言論ふうさ工作員にめげずすれ立て
感謝と頑張ってです。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:53.94 ID:I2sTpqjU0.net
これやばいな https://www.youtube.com/watch?v=hHEdIqKoO7Y

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:52:57.56 ID:uWzaYw8C0.net
こんなに弱いウイルスがどうやったらアフリカ以外で流行するのか教えて欲しいわw

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:53:20.06 ID:yT9qfoE60.net
>>8
> まだまだ、こんなもんじゃ全然震えない


全くだ

日本でも1000人死んだらやべーけど

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:53:55.52 ID:CK39+HDM0.net
パンデミックの様相を呈してきたの?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:54:06.80 ID:kmeD1MXn0.net
半年で10倍ということは単純計算すると2年で1万倍、3年で100万倍
3年後は感染者20億人
3年半後はどこかに篭って回避している人以外は全員感染?
人類の文明消滅?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:54:16.99 ID:iK5cBzys0.net
アフリカ大陸は最後のフロンティア市場とか言って調子こいて開発したら最凶ウイルスの拡大かよ。
人類への鉄槌だな。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:54:45.37 ID:2y2afiwq0.net
>>319
ベトナムは健全な国家なんだね
貧しくとも健全な国に産まれたかったorz

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:20.11 ID:E3IamPTL0.net
WHOはエボラの生存率の現状みたいなのを出しているがあれおかしいだろ
感染者がますます増えている状況で、どういう計算しているんだ?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:22.02 ID:X+3GN2u60.net
>>342
実際、各空港の検疫官に名前が届いてるだけでも安心材料がひとつ増えるし
日本よりも強権的な足止めが出来そうな国にいるうちに
しょっ引いてもらわないと困る

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:23.33 ID:TKmnDXCf0.net
>>1
アフリカを完全封鎖して放置しておけばみんな死に絶えて人口問題も食糧問題も解決、
自然も回復して絶滅が危惧されている野生動物も増えて…と、なにもかもが万々歳じゃない?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:28.93 ID:gXCIuNhQ0.net
ジンバブエ、エボラの症状を示しているザンビアのトラック運転手を隔離

ブラワーヨ地方でパニックが広がる


Ebola Scare: Zambia truck driver sparks Bulawayo panic
http://nehandaradio.com/2014/08/28/ebola-scare-zambia-truck-driver-sparks-bulawayo-panic/



南アフリカからザンビアに向かっていたトラック運転手がエボラの可能性

もしかすると南アフリカが陥落するかもしれない



356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:32.86 ID:xVHbPLJO0.net
アフリカ全体封鎖しかねーな
でも10億いるんだろアフリカン
エジプトや中東インドあたりまで拡大してきたら
さすがに衛生環境や民度、病院施設のせいとか楽観できんな
いくら日本みたいな先進国でもインド中国あたりの感染者が押し寄せたら
対応しきれん
半島から人の橋かけて日本に逃れてきそうだわシナチョン

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:46.25 ID:5neBB0gmO.net
>>8
西野カナにも言ったれ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:55:52.52 ID:BzoAb52d0.net
前回から100人以上増えてね?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:56:13.32 ID:P2XntDwn0.net
東京でワクチンの無いデング熱が出たからアフリカのエボラで騒いでいる場合じゃないよ
ま、致死率は最大15%程度とエボラほど高くは無いけどね

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:56:45.19 ID:E3IamPTL0.net
>>353

まさにその通りだわ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:56:46.40 ID:o5qkpNJ80.net
万が一感染して回復したら免疫獲得できたって事でいいのかい?
そうすれば二度と移らないので美女と楽園でいいのかい?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:57:24.38 ID:hpVkVE2p0.net
黒いのが白い奴に復讐するのは勝手だがこっちまで巻き込むなよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:57:32.09 ID:Xg/62fRY0.net
>>355
空路がなければ陸路を使えばいいじゃない!

アントワネット流

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:10.51 ID:/vDvpP5f0.net
>>351
>ベトナムは健全な国家

さすがはフランス、アメリカ、中国に勝った国だ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:15.28 ID:umrUmn+w0.net
>>359
デング熱は先進国できちんと医療を受ければ死亡率1%以下
感染も蚊を媒体にするもの
怖くないね

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:20.72 ID:WxgfC5Zr0.net
ちちちちちちちちちちいちちちちちちちちちち
きゅ〜〜〜〜〜温暖化だ〜〜〜〜〜

おk?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:21.16 ID:S2ROHvze0.net
>>359
あれ一度目は大したことがないけど
別の型のデング熱にまたかかると激症起こすから
結構ヤバイ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:25.59 ID:E3IamPTL0.net
エボラ常岡ってデング熱にも1回じゃなくて2回感染していたらしいなw
エボラ感染してないといいけどw
https://twitter.com/aknmssm/status/362846253391949824

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:43.51 ID:NA+81Zao0.net
>>318
同じデータやん。地図なんて半月前のだし。
細かい文章まで読めばニュアンスの違いが分かるかもしれんけど。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:04.55 ID:BJA36jwi0.net
当然、すでに渡航禁止になってるよな?

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:06.59 ID:MTe7diDhO.net
>>256
日本には媒介者が居らんから…
小笠原オオコウモリに期待やね(ニッコリ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:13.85 ID:CQjhllov0.net
「エボラは感染力はそんなに強くないし罹患者がすぐ死んじゃうから大流行の可能性は低いよ」派だったけど
現地民のどうしようもない迷信深さ、協調性の無さは考慮に入れてなかった

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:14.04 ID:gXCIuNhQ0.net
ケニアと南アフリカが陥落したらアフリカ全体アウト

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:31.74 ID:tgUdo3Vx0.net
あああ

トラック「物資を運んできたぞー」
ワーワー
トラック「ウイルスをもらってきたぞー」
ワーワー

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:39.77 ID:Rh+2g4Xh0.net
>>355
南アフリカ「から」って…
さすがにそれはマラリアじゃないとまずすぎるだろ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:44.59 ID:YbpE7KxX0.net
>>301
一週間で百人くらいしか死者増えてないじゃん
感染国も増えないし

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:59:59.97 ID:zlViP7Ga0.net
>>361
抗体は体内で感染源と戦って症状が現れないだけでウィルスはちゃんとあって人に移るんですが
ソースはザラストオブアス

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:00:30.00 ID:+gZEjpQk0.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 状 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  況 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:01:07.27 ID:8WmGJ2yL0.net
西アフリカなんて、エイズや結核やコレラやマラリアやポリオやナイル熱や、とにかく感染症の巣窟なんだろ。
それでも西アフリカからの渡航者のせいで日本で感染症が蔓延したってニュースは聞かないんだけど・・・?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:01:10.36 ID:v6Y7pxX50.net
まだまだ危機感感じないわ
人間多すぎだし

100万人超えてから警戒するわ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:01:20.47 ID:NDys7giH0.net
>>181
ちゃんと数値を入れろ。>コピーするなら
5月のところの数字がねえじゃねえか。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:01:40.35 ID:gXCIuNhQ0.net
潜伏期間が3週間だから、アフリカのトラック運転手が
何カ国にもわたってエボラをまき散らす可能性あり


陸路がヤバくなってきて、いよいよアフリカ大混乱だな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:16.79 ID:hpVkVE2p0.net
これしかも人としてカウントされてる奴の統計だろ?
未登録の部族とか入れたら半端ないことになってるだろw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:28.12 ID:FO66n67c0.net
>>382
潜伏期間中は感染しないぞ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:35.62 ID:+gZEjpQk0.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:39.09 ID:Xg/62fRY0.net
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:41.28 ID:uWzaYw8C0.net
コウモリを食べる中国人ですら感染者いないってのにどうしたら日本人が感染するのやらw
完全にアフリカ固有の風土病、しかも弱小ウイルス
騒いでいる連中アホ確定だわw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:02:51.66 ID:Lyt3BBFf0.net
>>4
収束もせず急増もせず粛々と増えてますな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:01.41 ID:kmeD1MXn0.net
貨物船にコッソリ乗り込んで密航という手もあるしなぁ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:13.79 ID:XAVCwKJz0.net
>>361
生き残っても
失明したりろくに歩けなくなったりゾンビみたいな顔になったりと
死んだほうがマシかも知れないレベルだぞ・・・

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:14.55 ID:EJHf/mSN0.net
風土病だったはずが、へたに医師団が入ったせいで
感染拡大したとしか思えん
何もせず封じ込めとけば良いものを医療キャンプに移動させ
他の患者も危険にさらしてる
挙げ句完成してから先進国に帰るとかおかしい

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:16.52 ID:tGrjJNgq0.net
エボラ致死率52%、死者1万人・感染2万人か
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html?from=ytop_main5

WHOは28日、実際の数字は2〜4倍に上るとの見解も示した。感染者はすでに最大1万2000人、死者は6000人に上っている可能性がある。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:17.72 ID:dzna0qWkI.net
>>144
安倍の責任回避に必死だな
こんな時に呑気に二週間も夏休みとって無策だった事は言い訳できない

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:19.50 ID:a2NryrCA0.net
感染症の年間死者数
2,000,000 エイズ
1,700,000 結核
1,500,000 マラリア
1,000,000 破傷風
900,000  麻疹
700,000  ロタウイルス
600,000  B型肝炎
600,000  腸チフス
500,000  インフルエンザ
300,000  百日咳
100,000  コレラ
50,000   狂犬病
30,000   黄熱病
1,552    エボラ出血熱

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:44.69 ID:h3hvNyQa0.net
アフリカだと2万人でも大したことないな
200万人だと流石にヤバイと思うが

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:58.16 ID:x3CbYgawi.net
一気に2万超えキター!人類終わった…

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:04:11.68 ID:v6Y7pxX50.net
とりあえず朝鮮半島に隔離施設作ればいいと思う
半島ごと牢屋にしちゃっていいから

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:04:27.96 ID:gXCIuNhQ0.net
イギリスの感染看護師の件では、潜伏期の1歳児から
感染した可能性があるんだろ

潜伏期もヤバいなら、トラック運転手は超〜ヤバイ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:05:34.16 ID:2y2afiwq0.net
>>384
覆るかもしれんけどな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:06:02.86 ID:7lvyRN6z0.net
騒ぎすぎ。
まだ風邪の死者のほうがダントツ数多いわ。
世界規模で見れば、1000人とか2000人とか大したことないだろ。
100万人超えてから騒げよ。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:06:12.22 ID:Z7iMwqWF0.net
感染数が一桁〜10数人ぐらいの国は、経済的ダメージの影響と隔離成功に賭けて、大抵隠蔽だろう。
10月ぐらいに隠し切れないレベルまで広がって、一斉に感染国が増えると予想。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:06:39.68 ID:CK39+HDM0.net
お前等エボラなんかよりも
糖尿の心配した方が良いぞ
これから糖尿病患者は増える一方だ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:06:45.25 ID:gXCIuNhQ0.net
ガーナのだめっぷりに感動した w



ガーナ、エボラ危機についての話し合いを開始

Ebola crisis talks start in Ghana
http://www.news24.com/Africa/News/Ebola-crisis-talks-start-in-Ghana-20140828-2



こいつらやる気ないだろ

ガーナはいずれ陥落するな


404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:08.62 ID:CNUTJacw0.net
こんな生と死の狭間で自分の命を危険に晒して頑張っている人達がいるのに、おまえらあまりにも発言が軽すぎないか?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:09.44 ID:61Dcwsosi.net
もう十分パンデミックだろ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:10.65 ID:x3CbYgawi.net
エボラの怖いとこは徹底的な封じ込めしようとしても勢力拡大してるとこだよな…。
よく比較されるインフルエンザで、エボラ並みの封じ込めしたら一週間ぐらいで収束するし。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:26.34 ID:fmeCSu3p0.net
コンゴは合算しないってのはマジだったのかw
おまけにコンゴでは皆が恐れていたスーダン株とザイール株のmixが出現したってのもマジなら今頃頭抱えてるかもしれない

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:40.82 ID:E3IamPTL0.net
今のところ日本で一番危ないのは中野区だな
常岡が、シエラレオネかシリアから帰国して自宅に戻る
そこで発症している間に、関わった人間がヤバい
常岡は吉田看護師とかと違って防護服きていたわけでもないだろうし
ヤバいな。わけのわからない人間と現地で接触してそう
どこか変なところで雑魚寝していたようだし

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:52.77 ID:Z7iMwqWF0.net
他人事だからなあ、今のとこ。

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:54.73 ID:S2ROHvze0.net
粛々と備蓄を進めるのみ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:04.72 ID:GwNNuBh30.net
ID:uWzaYw8C0
 ↑
エボラスレに日夜貼りつき、連投している宣撫業者なので無視してください
こいつにレスすると1つ20円の報酬になるので、アンカーはつけないでください
IDがころころ変わります。また、複数のIDを使っている可能性もありますが、
ろくでもない論調からすぐに奴だとわかります。

こいつ自身、自分の書いていることを信じてはいません
こいつが不自然な安心、安全を吹聴するので、見ている人たちはますます不安にかられます
あきらかに能力不足であり、クライアントは別の業者に変えるべきです

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:13.48 ID:Xg/62fRY0.net
「潜伏期間」は誤訳ですよ〜

本来はincubation period
感染させないという意味は無いです

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:25.70 ID:9oxo4cqd0.net
>>386
あと475日で終わりか・・・

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:35.17 ID:Ih1ZPCs7O.net
>>272

(‘人’)

やっときたか!

そうだねリベリア人は犬を食料として喰うそうだよ〜自分の飼い犬は食わんけどね

数日前のTVのニュースでやっててたまたま見たよ!

狂犬病とか怖そう


>>289

ハイチもブラジルも黒人は西アフリカの奴隷。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:08:57.89 ID:9m0Cfh2x0.net
騒ぐのは死者が1億人超えてからにしてくれ

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:04.63 ID:gXCIuNhQ0.net
DRコンゴの件は、WHOとUNから10人の別働隊が
行ってるから、別カウントにしてるみたいだな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:11.18 ID:uWzaYw8C0.net
パンデミックとかバカ丸出しw
中二病かよww

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:22.67 ID:umrUmn+w0.net
そろそろコートジボアールあたりで感染者が出るかな?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:24.13 ID:GOXEN3IY0.net
>>1
あれ? 1500?
9月頭に死者5000くらい行って年明けに収束かと思っていたが
思ったより早く終わりそうだな。かなり暴力的に封鎖したからな。
まあもともと感染力最弱のウィルスだからか。次準備しとかないとな。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:35.98 ID:cMccxq6J0.net
もうアフリカ大陸全体を世界から切り離そう
飛行機はアフリカ便全停止
そうすればスエズ運河のところだけ封鎖すればよい

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:09:48.19 ID:kmeD1MXn0.net
>>379
>それでも西アフリカからの渡航者のせいで日本で感染症が蔓延したってニュースは聞かないんだけど・・・?


西アフリカから貨物船に乗って一回の密航で日本まで来るのは無理じゃね?
全員が協力者なら可能かもしれないけど

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:10:12.43 ID:BNTzPHRg0.net
>>387

そしたら、人人感染しない、鳥インフルエンザをなぜ怖がってアビカンをストックなんかしてんだよ。
エボラは人人感染するんだぜ。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:10:15.81 ID:S5g6XQN60.net
1024億人死んでから騒いでも遅くはない(キリッ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:10:38.04 ID:qzH2hAVH0.net
この前の会議でどれくらいで発表するか打ち合わせたのですね、分かります。
人々に混乱を与えないように数値を少な目に言ってるのでしょうから、2万人は半年で達成するのでしょうね。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:10:57.50 ID:ZSrCj1V10.net
襲撃犯のその後くわしく

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:11:02.42 ID:xK3T7DCp0.net
経済に影響出そうだな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:11:28.58 ID:IwwxHFsm0.net
2万人かあ

たいしたことないねwwwwwww

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:11:32.63 ID:+xRSBkdu0.net
>>420
すでに常岡は出国済みなんだよなあ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:11:46.44 ID:8L2iAZrI0.net
やっぱ土人にエボラレベルの感染を封じ込めるのなんて所詮無理だわな

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:11:59.54 ID:Nf6o+0aa0.net
半年後じゃなくて現時点で2万人なんだろ本当は

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:12:42.46 ID:W+R0ZrdF0.net
     |┃、::::::::\\::::┃
     |┃ ` ̄ー─-┃
     |┃ ::\:::/:::: ┃
     |┃●>  <● ┃ ニヤリ・・・
     |┃ ̄ .::  、  ┃
     |┃ /、__r)\ ┃
     |┃〈  _ィェァ 〉┃
     |┃ `=='´  ┃
     |┃i、,, ... ..,,/┃

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:12:55.47 ID:GOXEN3IY0.net
>>417
「パン」はギャグだとしても、一国で一挙に数百人単位の死者ってのは
なかなか大変な感染症災害だと思うよ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:12:57.18 ID:fA0q8TIY0.net
現在、世界人口は70億人
2050年代に90億になるそうです

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:12:58.03 ID:lL+4pHQO0.net
アフリカで最強の伝染病はアフリカ人だから

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:13:17.05 ID:D8+bttmx0.net
このまま感染者が増え続けるとパンデミミックの可能性もあるな

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:10.39 ID:kmeD1MXn0.net
感染者3069人 + カウント出来てない大勢

437 :411@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:41.35 ID:GwNNuBh30.net
追加
ID:CK39+HDM0

インフルエンザ、HIV、糖尿病などほかの病気を持ち出してエボラを相対化したり、
話を誤誘導するのも奴の手口です
乗せられないようにしてください

とにかく不真面目・負真面目であり、本心のレスをしていないので(コピーの連投も多い)
相手をすると時間の無駄です

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:14:55.33 ID:tgjxv8eQO.net
>>411
お前だって張り付いて何回もレスしてるじゃねーかw

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:18.37 ID:Rh+2g4Xh0.net
>>429
これまでだって封じ込めたとは言うけど
実際は感染集落を隔離して焼き尽くされるのを待ってただけなんだろうしね
土人の封じ込めのノウハウなんて都市部で流行ったら役には立たんだろね

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:21.56 ID:YUjC+bKN0.net
アビガンは猿実験が終わるまで試すつもりは無いのか
欧米人には最優先で未承認薬使ったのに黒人は見殺しか

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:27.16 ID:Xg/62fRY0.net
>>419
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:54.88 ID:NHi5uUmb0.net
だからさっさと隔離しときゃよかったんだよ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:31.73 ID:GOXEN3IY0.net
>>441
グラフ馬鹿は最初からどこでも相手にされてないから。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:16:38.27 ID:6FVI8S5n0.net
>今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。

2万って言ったら俺の夢に出てきた数字じゃねーかびっくりした。(ニュー速+のどっかのスレに書いた記憶が)
2回エボラの夢みて2回とも2万って数字が見えたんだよね。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:35.28 ID:r5jxqC9R0.net
2万人とか言ってるけど、現状で制圧出来ていないのに目途が立っているはずがない
特効薬なければ3ヵ月後に2万突破するのは確実

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:41.46 ID:RUjwomQ30.net
もう止まらないね、今回は。
今後数週間の封鎖区域外にどれくらい拡散するかで判断することになる。

それを見極めるのは恐らくは速いでしょう。
遅くとも、1ヶ月以内にはその決断が出せる。

封鎖区域内には食料や飲料水だけは届けてあげるべきだね。
助かる人もいるからね。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:46.32 ID:GOXEN3IY0.net
>>444
良かったな。その話みんなに自慢できるよ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:56.09 ID:kmeD1MXn0.net
なんとかサバイバルするために食糧を備蓄し籠もる
死ぬのを覚悟して心の平穏を得るため信心深くなる

もうこの二択なのかな?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:18:10.14 ID:L+sw4pbP0.net
リベリアのスラムは諦めたか
アフリカで何万死のうと日本で感染拡大しない限りは対岸の火事なんだがどうなるかね

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:18:21.99 ID:gXCIuNhQ0.net
カメルーン、感染国コンゴでのアフリカンカップの試合はできない、開催地の変更を要求


Cameroon latest African Cup team to fear Ebola
http://www.sportsnet.ca/soccer/cameroon-latest-african-cup-team-to-fear-ebola/


カメルーンはまともだな

えらいよ


451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:18:52.29 ID:eWC6JPqB0.net
安全厨逃走しましたW

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:04.85 ID:zqXOXw1a0.net
めっちゃ増えてる

453 :411@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:25.06 ID:GwNNuBh30.net
不真面目な業者にレスはしていない
また、エボラに監視はあるが、業者のように長時間張り付いてもいない
日々、せいぜい一時間、他のスレを見たり、ゲームをしたりする余暇の合間に
書き込んでいるだけ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:27.82 ID:Rh+2g4Xh0.net
んで日本には感染地域から日に何人くらい入国して来てるんだろ
どうせせいぜい「体調が悪くなったらすぐに連絡を」くらいの注意しかしてないんだろうな

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:47.86 ID:IxLoI1eR0.net
>>406
逆に言うなら、エボラ並みの封じ込めを行った場合は社会機能終了、と

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:19:55.91 ID:HaKd4IFg0.net
>>4
いいから対数グラフにしろっての

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:00.66 ID:RKe1eBpc0.net
もうパンデミックに入ってるでしょ諦めよう
半年もあれば世界中に拡散して数十万人規模になる

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:02.40 ID:hCgfosxV0.net
明日はバイオ株が暴騰だな

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:10.92 ID:bHsSJmg20.net
>>418
ドルグバ大丈夫かな?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:13.70 ID:RUjwomQ30.net
ああ、勘違いしてる人がいるが、これはアフリカの話だから。

韓国にエボラが上陸したら、間違いなくアフリカと同じになるでしょうね。

あの国の検疫はめちゃくちゃだから。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:24.99 ID:DYPllIJ+0.net
土人の淘汰
しょうがないね

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:27.28 ID:Xg/62fRY0.net
>>443
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:21:00.75 ID:E3IamPTL0.net
https://twitter.com/todayszamancom/status/504978975207464960/photo/1
いいグラフ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:21:04.71 ID:3QSSqEF50.net
例えば、リベリアの人口は420万人でしょ

もしも今年の年末に、感染者の数が10万人(←適当)になっていたとしても

リベリアだけで10万人なのか
アフリカ4ヶ国だけで10万人なのか
アフリカ8ヶ国(←適当)で10万人なのか
世界15ヶ国(←適当)で10万人なのか

で、状況が全く違う・・・これが、トリが勝手に運んでしまうインフルとは決定的に違う所・・・

もしも
リベリアだけで10万人
アフリカ4ヶ国だけで10万人

だった場合、その時人類は、「まだ感染していない自分たちを守るために」どう出るかねぇ・・

「まだ感染していない自分たちを守るために」、人類が一致団結して10万人の感染者の中に乗り込んでって、エボラと戦うか
それとも
「まだ感染していない自分たちを守るために」、人類が一致団結して10万人の感染者を閉じ込めて、エボラ感染者が自然にいなくなるのを待つか

案外残酷だからなぁ、人間って・・・・・

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:21:18.29 ID:r5jxqC9R0.net
>>446
残念ながら、耐性ある人が下手に助かってもらってもヤバい
昔の癌の治療みたいに健康な部位も切断して捨ててしまうしかない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:22:12.86 ID:GOXEN3IY0.net
>>451
てか、スレにエボラ脳しか残ってないのが残念。現在6、7人ってとこか。
もっと普通に伸びていいスレだと思うんだけどなぁ。スレの伸びがショボすぎ。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:22:29.91 ID:BNTzPHRg0.net
日本人みたぐ、高みの見物でいるのは、如何なものか?

右顧左眄して逡巡せず、アビガンを使うことを考えた方が良い。
神の御心にとか言うキリスト教から、馬鹿にされるぞ。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:22:49.62 ID:Z7iMwqWF0.net
怖いのは認知度の高まりとともに、エボラ教的なカルト宗教が出現したり、
愉快犯的にエボラ広げようぜ、みたいな悪行ブームが発生することか。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:22:58.87 ID:229imLEc0.net
触るな、と言われているのに触ってしまうから
セキ、くしゃみなしという飛車角落ち状態なのにここまで広がって
しまうのか。

教育ってマジ大事だね。エボラなんて村一つ全滅させて終わる
ハナシだったのにさ。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:23:31.90 ID:Mov874xo0.net
年末エジプトに行く予定なんだけど、周りが許してくれないかな?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:23:44.36 ID:PALZbgji0.net
万来ちゃったか
インドと中国も正直に言った方がいいと思うんだけど
そこのところどうなのかな?

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:23:58.21 ID:Xg/62fRY0.net
>>469
咳は出る
無知か?

初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:24:13.76 ID:D8+bttmx0.net
みんな西アフリカの隔離病棟にぶち込んで置けばいいだよ

どうせこんな糞バカ土人なんて助からないし感染したら終わりなら

封じ込めが優先だろ これ以上不安を拡大させるな

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:13.75 ID:kmeD1MXn0.net
>>464
人類は...なんて抽象的な言い方で誰かがなんとかしてくれる期待感を書くのはただの印象操作だよ

国連軍とか米軍とかならまだ分かるけど

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:26.22 ID:iUgu7FVv0.net
人類は何をやっても滅びるから大人しくまったり暮らそう
南無南無

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:25:53.61 ID:JKhTejnU0.net
>>304
290じゃないけど軽く噴いたわw
土人って言葉を使うのも目にするのも好きじゃないけど、
やっぱアフリカは土人って言葉がふさわしいのかも。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:02.01 ID:229imLEc0.net
>>472
セキ、くしゃみはない。
インフルエンザみたいに上気道で爆増するようなウイルスじゃないから。
だいたい君が出しているソースにも書いていない。
ただし、患者が元々喘息とか鼻炎もちならこの限りではない。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:06.58 ID:pHRlBBOF0.net
>>470
ちょこっと西アフリカの様子みてくれ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:42.84 ID:TfaJvZ830.net
>>406
あとエボラの怖いとこは、なんだか死に方が怖い・・・

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:43.17 ID:Xg/62fRY0.net
>>477
咳の英語すらわからない土人とかいるのな
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:44.88 ID:Rh+2g4Xh0.net
>>473
壁があって鍵のかかる扉のある医療施設なんて
アフリカでは大都会以外にはそうそうない気がする

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:27:04.28 ID:1o1Xc2xK0.net
三分の一はリンゴ!

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:27:50.69 ID:DMv4/7Cn0.net
>>2
エバラ焼に・・・あれ?

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:27:56.15 ID:PALZbgji0.net
日本くらい人口1億2千万人でも日本人の感染者0人ですっていうのは
嘘ついてるだろって思うのに
13億人や12億人の国が0人ですっていうのは
嘘ついてるよ
こいつ嘘ついてる

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:28:41.52 ID:P2XntDwn0.net
>>365
二度目の感染で出血熱化する場合が多いからやばくない?
あと蚊を媒体にするから都市部で広がりやすいとも

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:28:53.08 ID:pHRlBBOF0.net
WHOは28日、実際の数字は2-4倍に上るとの見解も示した。感染者はすでに最大1.2万人、死者は6千人に上っている可能性がある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:30.45 ID:Xg/62fRY0.net
>>477
あれぇ?
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S18.full
咳出まくってますけど?

お前さ、捏造して何人殺すつもりだったの?
予定人数書いてよ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:37.79 ID:RUjwomQ30.net
本当にエボラ感染地区で患者を助けろと言ってるのは何なのか。

エボラ治療で経験をつんだ医師が、今回は多数犠牲者になっている。

経験もない、医師ですらないあなたたちが行っても迷惑なだけだよ。

最悪日本にエボラを持ち込むだけだろ。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:54.44 ID:kmeD1MXn0.net
ブルトーザーで死体の山に積まれて
他の人と折り重なりあいながら
ガソリンで焼却処分される日が近づいたな
怖いよー

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:01.95 ID:+xRSBkdu0.net
>>485
4種類あるうちの違うやつにかかればでしょ?
日本に複数きてるんかな

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:17.53 ID:3QSSqEF50.net
>>474
ええーーーっと、誰かがなんとかしてくれる期待感????
今でも誰かがなんとかしてくれているんすが????

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:39.03 ID:Aa3dmi0C0.net
ksk

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:30:58.03 ID:HkRzrFn+0.net
アカンやん

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:06.14 ID:Bhr2G2VA0.net
>>415 >>394 >>417 >>419
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

ぼくらの勇気 未満都市
http://youtu.be/x5-_fZrEjBo#t=18m04s

映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI

5年たたず、近未来の日本は、
中韓露イスラムが起こす、
アジア大乱による中韓印の連鎖国家崩壊で、
日本各地で、都市暴動と大規模なテロが繰り返される。
激烈な環境破壊、激烈な気候変動のはて、日本経済破綻。
戒厳令がしかれた独裁軍事国家に。

マラリア、赤痢、腸チフス、
強毒性インフルエンザ、
西アフリカからいきなりエピデミックした、
エボラ2014年型>>18など各種疫病の蔓延で、
うえにあげた小説群、映画みたいに、
各種疫病が蔓延していて、ラノベ「とある」の学園都市みたいな、
隔離都市があちこちに出現するんだろうなあw

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:44.79 ID:MTe7diDhO.net
>>440
Zmapは猿でやっとったからね

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:31:48.29 ID:XKEjz/P9i.net
エボる?

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:04.31 ID:gXCIuNhQ0.net
野口英世 キタ


The Ebola scare: Noguchi Memorial Institute for Medical Research up to the task
http://graphic.com.gh/features/opinion/29660-the-ebola-scare-noguchi-memorial-institute-for-medical-research-up-to-the-task.html


ガーナでは、ガーナ大学がエボラ対策をするのね



498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:09.53 ID:+xRSBkdu0.net
>>488
常岡を止めてくれよ

499 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 22:35:37.14 ID:oG+DVccFu
久々の最前線からの信頼できる報告です。
WHOが逃げ出しても、MSFは踏ん張っている…頑張ってくれ。
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_1619.html

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:41.89 ID:Xg/62fRY0.net
>>477
おいおい捏造すんなよキチガイ
http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.


Cough
Death N=208 35.6%
Positive Titer N=34 17.6

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:32:56.54 ID:229imLEc0.net
>>480
英語をそのまま訳しているとそうなるわな。
喀血をセキというのもまたアリかも。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:33:17.26 ID:e9KSxvpc0.net
いまだに風土病wとか言ってるレス乞食は相手にするだけ時間の無駄ですよ

ID:uWzaYw8C0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140828/dVd6YVl3OEMw.html

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:33:33.58 ID:hy4XJZk40.net
しばらく見ないうちにエライ増えてる!!!!!

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:33:53.81 ID:HkRzrFn+0.net
>>46
マジで?
特定機密かいな

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:34:21.25 ID:TWrsGwN5O.net
人類が絶滅するにはほど遠い数値じゃないか
残念すぎる

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:18.37 ID:foMG0Cjs0.net
おうちがあんぜん。ぜったいへやからでないよ。ハロワにいくのもやめとくわ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:18.52 ID:kmeD1MXn0.net
>>491
>ええーーーっと、誰かがなんとかしてくれる期待感????
>今でも誰かがなんとかしてくれているんすが????

コレ書いたのキミじゃん
>案外残酷だからなぁ、人間って・・・・・

西アフリカの人達にとって今行われている事よりも更に残酷な措置を誰かがすると根拠もなしに期待を持たせようとしてるじゃん

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:36.39 ID:T7HgUxPO0.net
■本日の隔離・封鎖情報 [8/29]

・代々木公園            〜8/28 デング熱媒介蚊駆除のため

・ID:Y/j9xGCm0 ID:e4z3M7ju0 
 ID:V151yqoc0 ID:Xg/62fRY0    〜12/E 治療不能のため
  ↑↑↑↑↑
 ・英語読めるオレエライ!
 ・持ち出す比喩はアニメ関連
 ・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しい!
 ・エボラは空気感染する!
 ・「(国連は)“中国では”連合国って言うんだよ?」
 ・「(こんな間違いを書いて)お前は恥を晒している」(←日本では、他人に対してはあまり言わない揶揄)
 ・英語は得意だが、日本語はまだまだ。「重畳」「重畳波形」という日本語なんて無い!と言い張る
 ・日本語のロジックがあいまいなので、書き込みにはまともに応えられない。
  難しい言い回しや論理関係があやふやなため。
 ・日本語がなやふやなので、コピペや同じ事をオウムのように繰り返すことが多い。
  他人のレスに対して、論旨を踏まえたまともな返しは出来ない。
 ・勉強が偏っている?のか、科学や数学の素養がない。
 
 人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
 アンカーを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
 

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:51.46 ID:P2XntDwn0.net
>>490
個人的には来てないと思いたい
けどお盆でみんな色々遊びに行っちゃったからな〜
日本は医療体制が整っているから子供や老人以外ならまず耐えれると思ってるけど

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:53.00 ID:v3881yI3O.net
>>504
単にプラス板のローカルルールにそってるだけだろ。
専用スレは他の板ならつくれるからそっちでやりゃいいだろ。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:35:57.30 ID:DMv4/7Cn0.net
んだよ、オマイ等エボラの抗体持ってねーのか?
なっさけねーなー、最近の若いのは
気合入れろ気合w

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:36:09.21 ID:HkRzrFn+0.net
>>80
実際は起こってるでしょ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:36:20.32 ID:uaSL732A0.net
こんな時期でも危険地域に遊びで旅行するドアホウはいるんだろうな。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:36:30.98 ID:h3hvNyQa0.net
>>414
狂犬病は発病したら100%しにまする

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:37:02.53 ID:Xg/62fRY0.net
>>477
おいおい捏造すんなよキチガイ
http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.

Cough
Death N=208 35.6%
Positive Titer N=34 17.6%


http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1.full#F2
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
Cough
Death 7%
Survived Titer 26%


お前、土人以下

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:37:28.42 ID:oH6TrsgD0.net
とりあえず1万人超えてから騒いで。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:37:46.69 ID:H25zkd1a0.net
「病院行ったら殺される」
「病院行っても治らない」
「医者も対処できない」
「粗末な医療施設で放置同然」

悪条件重なり世界各国に飛び火避けられない。
日本は上記三番目、患者たらいまわしかも。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:37:49.72 ID:TWrsGwN5O.net
せいぜい拡大して数万くらいの死者だろう
かかった人にはご冥福を祈るがなあ
大したことない感染力は風邪と比べたら大したことないし

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:38:52.22 ID:7tMmp9rQ0.net
なんにせよアフリカの話しだよ。
日本には何の影響もない。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:21.27 ID:zlViP7Ga0.net
>>516
パンデミックになると一瞬で何倍にもなるから騒いでんの

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:42.09 ID:TfaJvZ830.net
日本の悪いとこは
「騒ぎすぎw」 とか言ってる人ほど日本で患者が出たら買いだめパニック起こすとこ

それだけはヤメテ。
買いだめパニック起こすタイプの人は今から備蓄しといて

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:45.92 ID:3QSSqEF50.net
>>507
西アフリカの人達にとって今行われている事よりも更に残酷な措置を誰かがすると根拠もなしに期待を持たせようとしてる?????

別に期待を持たせているわけではないよ
必ず起きるもの「アフリカだから」

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:46.57 ID:JCZlJSW50.net
これは中国上陸もそう遠くはないな

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:53.40 ID:229imLEc0.net
飛沫感染がやっかいぽいが咳が後期にならないと出てこないのは
幸運だったかも。まだ出歩ける段階で顕著にでるならこんなものでは
すまない気が。

エボラそのものの感染力は最強クラスみたいだし。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:40:04.44 ID:kmeD1MXn0.net
どこでどんな風に死ねばいいかの話をする時期なのかな?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:40:13.63 ID:Xg/62fRY0.net
>>469 >>477
cough (19%)
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S87.full

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:40:51.88 ID:dzna0qWkI.net
>>460
バカウヨは認めたくないだろうけど
韓国より日本のが検疫ザルでめちゃくちゃ
安倍も厚生労働省も外務省も無策だから韓国より日本のがリベリア化の可能性高い

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:40:56.79 ID:3QSSqEF50.net
Cough may contain blood = 咳は血液を含んでいるかもしれません。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:40:58.04 ID:gKN8z25/0.net
常岡とかいうフリージャ―ナリストを誰か止めてくれー

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:41:16.64 ID:E3IamPTL0.net
ナイジェリア全然増えてないな
抑え込み成功?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:41:32.94 ID:P2XntDwn0.net
>>519
まず日本には来ないだろうけどデング熱の例もあるし念のために注意しておく必要はあると思うよ
どちらも日本の冬は越せそうにないだろうから冬までの辛抱で済みそうだけど

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:41:36.85 ID:RHohodo90.net
なんか本格的にヤバくなってないか

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:41:56.65 ID:6FVI8S5n0.net
>>447
なま暖かい目でみるなよww
ちなみにその夢の世界では自分の視点は某先進国の医療従事者だったんだがその国では十数人程度の感染者が出てた。
あの夢が予知夢もどきなら、感染者発表が二万の時点で某先進国にも感染者でてんだなと思てた。

あくまでも夢の話だけどね。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:42:52.74 ID:L+sw4pbP0.net
>>508
ID:Xg/62fRY0は12月まで好きにやらせてみようよ、どうやって屁理屈捏ねるのか見てみたいし

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:43:03.54 ID:E3IamPTL0.net
常岡は凄いな
ISIS デング エボラ 全部関係している
エボラに感染したら9月のカレンダートップ確定だな

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:43:07.02 ID:MTe7diDhO.net
アビガンよりガソリンの方が効きそうなんですがそれは・・・

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:43:09.81 ID:Xg/62fRY0.net
>>469 >>477
Cough 65%
http://www.ajol.info/index.php/ahs/article/download/6811/13402

無知が捏造するのは許されないと思いまーす

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:06.99 ID:jEckW3PN0.net
エボラは接触感染だったったような
2週間ほど家に籠っていれば大丈夫か?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:20.88 ID:Xg/62fRY0.net
>>508
あれ?
United Nationsは読めなかったの?
あ、そっかw
お前英語読めなかったよなwww
英語圏では戦前も戦後もUnited Nations
国際連合とかいう名前に騙されてるようだけど
UNというのは第二次世界大戦の連合国と同じものだからね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Naciones_Unidas_3.jpg
英語圏では戦前も戦後もUnited Nations
中国語でも戦後も戦後も連合国

日本語ではなぜか戦後の名前を連合国と訳すことを禁じられ、国際連合なる造語が与えられた
これは戦勝国の批判を禁じるプレスコードによって命令された言い方なんだよね

だから第二次世界大戦の敗戦国である日本・ドイツ・イタリアに対して、United Nationsは決議なし警告なしで先制武力攻撃を行える権限を現在でも有している
これを旧敵国条項と呼ぶ

この戦勝国サロンが、世界の疫病を救うとかあるわけないでしょ?
国際救助隊かなにかと勘違いしちゃってる?
占領軍の洗脳効き過ぎだろ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:41.96 ID:3QSSqEF50.net
>>532
いんや、誰も本腰入れて助けに乗り込まず
出さない・行かないだけを強化すれば、こんなもんだよ
んで最後は、感染する人自体がいなくなって、収束する

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:54.69 ID:HkRzrFn+0.net
>>117
これ駄目だろ
ギブアップ宣言やん

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:58.13 ID:MQ7eXerz0.net
ナイジェリアはラゴス以外でも死者出たね
http://www.vanguardngr.com/2014/08/nigeria-confirms-ebola-death-oil-city-port-harcourt/

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:45:26.17 ID:Xg/62fRY0.net
>>538
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:45:29.87 ID:gXCIuNhQ0.net
ボツワナ、DRコンゴから銅を輸送している少なくとも100台のトラックを入国禁止に


Botswana blocks at least 100 copper trucks from Congo over Ebola fear
http://www.mining.com/botswana-blocks-at-least-100-copper-trucks-from-congo-over-ebola-fear/


ボツワナはDRコンゴと国境を接していないが、事実上の国境閉鎖だな

アフリカの陸路がどんどん閉鎖されていく



545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:45:32.80 ID:jJdg/zNB0.net
エボラ焼肉のタレ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:45:34.84 ID:229imLEc0.net
>>538
上水道に体液入れる暴挙を働く奴はいそう。
大勢を巻き込むために。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:46:39.56 ID:pHRlBBOF0.net
>>535
「五味ボマー」を越えるジャーナリストテロリストになると確信してるんだが

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:46:48.04 ID:E3IamPTL0.net
常岡から1m以上の距離を確保すれば日本国民はセーフなのね

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:46:59.07 ID:Xg/62fRY0.net
>>508
http://www.internationalposter.com/pimages/USX16618z.jpg
これは何ですか?
逃げずに説明しなさい

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:47:14.79 ID:TWrsGwN5O.net
俺の人生に悔いが少ないから人類滅亡の知らせとわくわくしたけど
役立たずなウィルスだな
核戦争かもっと強力で制御不能の細菌かウィルス兵器が出ないとダメだな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:48:15.46 ID:E3IamPTL0.net
>>547
五味ボマーってぐぐたけどそんな人いたのねw

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:48:21.76 ID:aTie/dMV0.net
半分は大丈夫なんだな
たいしたことない

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:48:39.06 ID:3QSSqEF50.net
>>550
人しか運べないからねぇ・・・エボラ・・・

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:48:52.11 ID:HkRzrFn+0.net
>>169
ベクレてきた
3年前を思い出す

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:50:06.88 ID:dzna0qWkI.net
>>341
ゾンビってほんとにエボラ患者が由来なのかも

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:50:19.17 ID:HWYWcEcE0.net
2万人って、パンデミック直前じゃねえの?

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:50:24.07 ID:juE04dRui.net
国がひとつ滅んでから。話はそれからだ♪

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:51:01.74 ID:Kcqs3vWJ0.net
エボラ熱、新たに2人 代々木公園で感染か

こんな夢みた あーあ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:51:42.20 ID:3PvdvG8l0.net
グラフ基地外まだいるんだ
SPSSマスターの俺様が検証してやる

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:52:33.56 ID:s4GLzAJR0.net
2万単位の感染者か。
エボラは定期流行する感染症として定着しそうね。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:54:09.53 ID:CJ8lROFbO.net
肛門「誰だ!」

うんこ「おならです」

肛門「よし 通れ」



医者「誰だ?」

エボラ「テング熱です」

医者「よし 通れ」

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:54:18.67 ID:7loM6LLG0.net
正直、2万人ぐらい死んでも地球規模で言えば大したこと無いんだが、感染者2万人ってのはかなり意味が違ってくる。

1人の赤ちゃんからこれだけ拡大したエボラが、2万人となるとどうなるか?想像してみようって話しだ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:54:35.69 ID:PALZbgji0.net
どれくらいの周期なの?
前は10年以上前なんでしょ?
その周期がどれくらいなのかは
本当に大事だと思うけど

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:54:45.28 ID:juhD6VIb0.net
私は、新参者なんだけど、

Xg/62fRY0

この人のコメントは読まない方が良いの??

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:16.20 ID:TWrsGwN5O.net
百万は越えないと世界の危機にならないなあ
二万では人類は滅びないし文明もゼロにならないよ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:53.84 ID:V151yqoc0.net
http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.

Cough
Death N=208 35.6%
Positive Titer N=34 17.6%


http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1.full#F2
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
Cough
Death 7%
Survived Titer 26%

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:56:20.39 ID:hy4XJZk40.net
>>565
飛行機という文明の利器が人類を滅ぼす恐れがございます

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:56:51.07 ID:/aK/yyZq0.net
応援に在日同和を送り込むぞw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:57:40.09 ID:M59m5Z6o0.net
オリンピックを誘致してしまった事が裏目に出る

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:58:11.32 ID:tgUdo3Vx0.net
>>567
あと人権や人道という言葉も人類を滅ぼしそうだ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:58:34.97 ID:PALZbgji0.net
>>562
そんな起源説まだ信じてるの?
それじゃ韓国にだまされるわけだよね

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:58:46.52 ID:e9KSxvpc0.net
>>564
好きにしなされ
読んだとして、真に受けるか受けないかも自分で考えなされ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:59:07.47 ID:blF2iKP10.net
「パンデミック」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:59:16.21 ID:istNq8Tx0.net
>>564
NG推奨ですよ
時間の無駄

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:59:34.79 ID:gXCIuNhQ0.net
東狂エボラ汚リンピック

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:59:49.32 ID:4yf/JDc70.net
http://i.imgur.com/lg3DgTq.png

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:00:14.47 ID:TWrsGwN5O.net
>>567
そんな期待を煽ってもダメだな
世紀末の時代にはならないな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:00:43.40 ID:229imLEc0.net
まだ感染者が土人だからアレだが、ちょっと学のある奴なら
自分の尿や血を水で薄めて満員電車で霧吹きで撒き散らす
テロ行為やる奴いそうだ。

感染経路が限られているだけでウイルス自体の感染力は最強だから
これでもやばそうだな。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:04.99 ID:PALZbgji0.net
場所にもよるけど
100万超えたらかなりきついと思うけどね
アジアは5人に1人くらいいくわ
中国人なんか絶対感染しても認めないでしょ
特に医療関係者
もう雪崩式?雪だるま式?雪まつり式?だよ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:05.31 ID:T7HgUxPO0.net
>>564
YES

時間をムダにするだけだと思いますよ。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:43.16 ID:gXCIuNhQ0.net
WHO、IATA、ICAOの安全デマ工作が失敗し、
アフリカの航空路は閉鎖されまくり w

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:56.82 ID:qKk0zVy40.net
ナイジェリアは感染or疑わしいが1名にまで減って収束だと思っていたが、まだ11名居るの?

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:15.11 ID:y+jCeNcW0.net
>>555
コンゴにコウモリ食文化があったならそうかもしれないね

WHOの記録に残っている以前からエボラは存在しただろうし
現地では悪性の感染症が起きると村ごと隔離して焼く歴史があったとも言われているし
隔離された村から食料を求めてやってくる感染者がゾンビの語源かもというのは
ミステリアスだね

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:22.41 ID:BNTzPHRg0.net
デング熱も輸入感染症だろうな、なんたって過去にないし隠れていたわけではないだろう、
最近の外人の短期就労ぶりは、・・・・・・・・・

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:45.17 ID:6sc8b40x0.net
>>576

38億人で平衡するのですな!

人類の3分の1が消滅ですか!

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:03:09.72 ID:u0x2UrX+0.net
もういつ死んでもいいように童貞は捨てとけよお前ら

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:03:17.59 ID:S5g6XQN60.net
収束までの関数まだー?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:03:52.34 ID:gXCIuNhQ0.net
エボラ関数には発散しかありません w

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:24.84 ID:M59m5Z6o0.net
百万人は超えないと
一千万人は超えないと
一億人は超えないと
俺の住んでる街に来ないと
俺の住んでるマンションで誰かがかからないと
俺の家じゃだれも感染してねーよ
母ちゃんしかまだ感染してねーし
なんか熱出てきたんだけど
まだ出血してねーし
痔で時々下血してたから同じだよ
まだ片手が壊死しただけだし
ちょ、まだ生きてるのに何処へ連れて行くんだよー

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:04:30.34 ID:V151yqoc0.net
>>580
あれ?
United Nations読めずに逃げた?

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:08.81 ID:Kcqs3vWJ0.net
親愛なる諸君も、我同盟は後3日で日本に到着した
助けもいらない、同志の報いは同等に匹敵した

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50477.png

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:05:39.92 ID:hy4XJZk40.net
>>577
飛行機乗って来たら、満員電車、ドアノブ、洋式トイレで日本全滅

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:08.31 ID:X7ZNUjDb0.net
少なくても日本で数十人死んでから騒げよ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:30.96 ID:jJmkd3/nO.net
この2万人がアフリカの片田舎でひっそり死ぬのか、
どっかの百万都市をぞろぞろ観光してんのか、
それが問題だ。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:38.10 ID:pHRlBBOF0.net
お前らいよいよHDDを消す時が来た。覚悟は良いか?

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:45.12 ID:V151yqoc0.net
>>158 >>456
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
してあるだろ

>>508 >>580
http://www.internationalposter.com/pimages/USX16618z.jpg
これは何ですか?
逃げずに説明しなさい

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:54.61 ID:S5g6XQN60.net
数学者つかえねぇ(ペッ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:07:08.11 ID:L+sw4pbP0.net
ID:V151yqoc0

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:07:33.51 ID:aB4RYmMc0.net
毎年インフルエンザで何億人も感染して何万人も死んでるよ
ただこれはちょっと血を吐いたり死に方が怖いだけ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:07:39.90 ID:PALZbgji0.net
黒人ならあきらかに東アジア人と違うから
まだいいけど
中国人が保菌者ならすぐ終わるだろ
どうせ感染してますよって言っても認めないだろうし
それを言うのも命がけなんだよね
無理だよね

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:07:58.81 ID:MQ7eXerz0.net
>>584
去年も200人以上感染してる

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:04.22 ID:V151yqoc0.net
>>508 >>580
http://www.internationalposter.com/pimages/USX16618z.jpg
これは何ですか?
逃げずに説明しなさい

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:06.24 ID:X7ZNUjDb0.net
>>599
そのインフルエンザも日本じゃほとんど死んでない

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:28.59 ID:5aos9cSF0.net
2万人はひどいな。
まさか新型インフルよりこわいウイルスがでてくるとは・

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:48.89 ID:weFZKLR90.net
千人死のうが一万人死のうがそのうらで億単位でうまれてるからまだまだ大丈夫

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:10:17.58 ID:Kcqs3vWJ0.net
>>605
と思うジャン

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:11:29.32 ID:pHRlBBOF0.net
>>605
そう思ってた時期が私にもありました

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:18.93 ID:ae6P0sWY0.net
他の病気と比べてる奴は無知か工作員
エボラはこれからヤバい病気なんだよ
どこまでヤバいかわからないからヤバい
これからの病気とこれまでに流行っている病気と比べても何の意味もない

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:26.00 ID:Z7iMwqWF0.net
あと1年ぐらいは大丈夫。
2年たって感染ペースが落ちてないなら、生まれるより死亡するほうが多くなっちまうけど、
そこまでいったら、インフラも止まり警察・軍も崩壊して、リアル北斗の世界になってる

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:29.28 ID:L+sw4pbP0.net
>>605
アフリカで蔓延してるだけなら同感

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:42.42 ID:PALZbgji0.net
インフルエンザとは致死率が違いすぎるだろう
エボラになった人にエボラですよって言うときどうしてるんだろう

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:45.26 ID:BNTzPHRg0.net
>>601

海外からの輸入症例(海外で感染してデング熱を発症する症例)は、毎年100例前後(2010年は245症例)
報告されている[50]。
2014年8月、厚生労働省は日本で

海外渡航歴が無く国内感染した患者1例の症例を1945年以来
69年ぶりに発見した事を発表した[54][55][56]。
さらに、8月28日、厚生労働省はデング熱国内感染症の2例目を報告した。
この患者は1例目の患者の知り合いで埼玉県の20歳代の女性。これは代々木公園で
発生したとされる。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:13:24.81 ID:rXpNezhB0.net
見殺し封鎖を行った地域からデータが入らなくなった。
太平洋戦争で言うと、ツラギあたりか。「自分は土人とは違う」「エボラなんて土人の病気」と言って
危機から目をそらしている奴は一番先に死ぬ。油断や慢心をしてるヤツから先に死ぬだろう。
戦争や災害なんて、昔の米国ホラー映画と同じ結果になる。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:13:54.03 ID:Z3g8Tggy0.net
お、おかしいな、予測ではまだ1万人超えるべきじゃないんだが、に、2万…

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:14:10.30 ID:qKk0zVy40.net
“The total number of cases treated at our isolation ward stands at 13. The total number of those discharged is 7, and the total number currently under treatment is one and the person is stable and improving clinically.” Chukwu said.
WHOの報告とナイジェリアの親分の言い分が合致しないなぁ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:14:11.80 ID:3+JCqYO80.net
>>2
チェッ                           ・ゲバラ

半年で2万人はアフリカで留まった(に抑え込んだ)場合でしょ?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:15:11.88 ID:csFsGKkb0.net
これはもうダメかもわからんね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:15:43.22 ID:V151yqoc0.net
>>508 >>580
無知

第53条
安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、適当な場合には、前記の地域的取極または地域的機関を利用する。但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。
もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、第107条に従って規定されるもの又はこの敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、
関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。
本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される。
http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:15:55.95 ID:XJvdpxXw0.net
>>616
その通り
世界中で大流行しないと良いなという希望的観測

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:16:25.20 ID:2y2afiwq0.net
余裕で肉眼で見れるセアカゴケグモですら駆除できないのに
目に見えないvirusなんて一度侵入を許したらもう無理

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:16:58.56 ID:+Mt1zFAR0.net
>>609
もう通常の医療が破綻しかかってるんだぜ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:17:22.87 ID:V151yqoc0.net
>>615
WHOは累計感染者しか発表してないから治って退院した人間を減らすことは無い
ナイジェリア政府の発表は治って退院したら現在の感染者は減ったと発表している

623 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 23:24:40.10 ID:Kz39pPrrR
これは自然に収束させるしか手がないって事だな。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:17:51.64 ID:hFoX594J0.net
どこで収束するのよ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:11.01 ID:wfIfrIdk0.net
>>213
エボラをデング熱といって誤魔化してると思ってしまう。
悪化しても、デング出血熱です。とか平気で報道しそうで怖いわ。
自分の身は自分で守らねばのぉ。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:15.41 ID:PALZbgji0.net
天狗熱で代々木公園封鎖してるらしいけど
それは嘘なんだろうね
エボラはそもそも病気じゃなくて呪いなんだろうな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:21.94 ID:VYa8UyfV0.net
なんでアビガン使わないの?
中国の消毒薬使いたいから?

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:18:30.33 ID:cUKNQe5U0.net
>>622
ああなるほど、今までの累積感染者数と現状での感染者数でズレが生じてるのね

629 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:19:00.02 ID:lzxS2q9C0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:10.09 ID:TnJE+yXpO.net
しかしホントに殺傷能力の高いウィルスだな
最強のウィルスじゃないか

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:12.01 ID:3QSSqEF50.net
>>616
うんにゃ
予測感染者数は、感染の範囲の予測は出来ないから
アフリカで留まろうが(に抑え込もうが)、アフリカで留まらなかろうが(に抑え込めなかろうが)、2万人
抑え込めたか、抑え込めなかったかで違ってくるのは、その後の展開だけ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:13.28 ID:7loM6LLG0.net
>>571
ちょっと何言ってんだかよくわかんない

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:32.23 ID:TWrsGwN5O.net
人類が滅亡するくらい大したことないだろ
自分が死んだら人類が滅びようが知ったことではないわ
このエボラにそんな力ないしあったとしても気にするな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:56.03 ID:pE0cZ1HN0.net
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140828-OYT1T50117.html?from=ytop_main5
>感染者はすでに最大1万2000人、死者は6000人に上っている可能性がある。

これで、新たな感染を3か月以内に大幅に抑制して6〜9か月で死者1万人程度で終息させるなんて可能なのかね。
今6000人死んでるなら1か月後くらいには1万人軽く超えてそうなんだけど、楽観しすぎじゃない?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:06.44 ID:hy4XJZk40.net
>>633
年金払っても無駄だった〜

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:08.22 ID:L+sw4pbP0.net
埼玉デングがエボラだったとして現状はどう対処したらいいんだろ
教えて危険厨

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:18.41 ID:M59m5Z6o0.net
日本でもエボラ患者の処置はこんな感じで変わってゆくだろうね


命のある限りは見込みが無くても延命処置
延命処置で苦しませるのは可哀想と本人に見込みが無い旨を告知し安楽死を選ばせる
本人に告知して絶望感を感じさせるのは残酷だと告知、同意無しに安楽死
命が助かる可能性が低ければ告知なしに安楽死
後遺症無しに回復する見込みが無ければ安楽死
新たな患者が運び込まれたら一番症状が重い奴を焼却処分

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:22.20 ID:PALZbgji0.net
>>632
人工物だろうってこと

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:26.88 ID:3QSSqEF50.net
>>619
うんにゃ
予測感染者数は、感染の範囲の予測は出来ないから
アフリカで留まろうが(に抑え込もうが)、アフリカで留まらなかろうが(に抑え込めなかろうが)、2万人
抑え込めたか、抑え込めなかったかで違ってくるのは、その後の展開

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:22:31.51 ID:2y2afiwq0.net
>>636
街で防護服姿の集団を見かけるようになってから心配しようぜw

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:22:31.27 ID:weFZKLR90.net
>>606
それなんよな
アフリカではパンデミックは起きないからわりとどうでもいいんよ

問題は日本にくるかどうかなんよな
日本みたいな人工密集やとすぐパンデミやし

まなにが言いたいのかというと他国の万人より自国の一人てことな

日本にきたら死亡数を出生数でカバーできないからな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:23:25.31 ID:cUKNQe5U0.net
>>641
年寄りがポコポコ死んでくれれば少子高齢化が解決してくれるんだけどなあ……
まあそういうわけにはいかんが

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:23:50.26 ID:PALZbgji0.net
>>634
それには世界的な警戒や予防が必要だろうけど
先進国が経済優先してる感じがあるんだよな
もし本当に隠蔽してるなら取り返しがつかない
ところで厳戒例が出るかもね

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:17.01 ID:hy4XJZk40.net
>>642
都会で爆発的に感染するから田舎の年寄り大勝利

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:19.35 ID:Kcqs3vWJ0.net
【成田】エボラ!チョコに混入し到着!【厄除】
【病院】イケメン!バレンタインチョコ感染!【殺到】
【国家】ワクチン実験成功 完成3月!【投与】
【非難】外出禁止令ニート生還 ! ! 【指示】

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:36.88 ID:13ia8KfC0.net
数年に一回、十何回エボラは流行してるけど全部治まってる
今度も大丈夫だよ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:39.28 ID:qKk0zVy40.net
>>622
ありがとう
そうすると、16人感染したが5人死亡10人回復1人治療中か。死亡率33%とは優秀

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:44.24 ID:rfBpOTK60.net
デング熱が拡大はじめたので、そろそろエボラについて引きこもりを考える時期かな?って思うけど、
社畜には引きこもりは無理って結論しか出なかった。
家族くらいは自宅待機させようと思うけど、引きこもりを始める目安がわからないよ。

どう?感染1例目の発生場所にもよるけど、引きこもりを始める目安を前もって何か決めてる?

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:58.84 ID:S3sxZxBd0.net
世界的な軍事対立 vs 世界に猛威を与える感染症

どちらが強いか ??

WW1の終わりもスペイン風邪の世界的流行が影響しているとか ?

これってどう考える。 

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:25:29.11 ID:7loM6LLG0.net
>>638
isisみたいにアメリカが仕込んだってのかよ、エボラのメリットはねえべ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:25:44.74 ID:pE0cZ1HN0.net
>>633
お前みたいに守るものが無い奴は気楽だな
このスレで破滅を期待してワクワクしてる奴は、人生が上手くいってない独り者なんだろうな。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:25:57.98 ID:qvDnZgJq0.net
本スレがどれかわからなくなった。スレタイを統一して欲しい。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:25:59.13 ID:ujrItq8n0.net
いやいや、ゾンビ→感染というのは、ハイチゾンビをベースに、さらに小説『アイアムレジェンド』の吸血鬼系のモンスターから着想した、ロメロ監督による後付け設定だから。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:26:22.53 ID:JylSoxsQ0.net
安全厨が息してないなw

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:26:24.24 ID:CmsgdfI40.net
 【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、戦後初70年ぶりに日本でデング熱の
患者3名確認。また世界ではエボラ出血熱が蔓延し、感染者未知数、死者はカウント不能状態となっておりWHOもお手上げ状態。】
            
       【200年以上続いた悪疫・黒死病】
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。

1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。
汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。
ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。
だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と
先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという
悲惨が倍加されたのだった。
            

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:26:54.36 ID:PALZbgji0.net
>>641
日本なんてまだましな方だろ
東京圏でも1500万くらいだからね
中国なんて3000万都市ってレベルでしょ
それにモラルも戸籍もない人もいるだろうから
中共でも大変だろうね
でもまだ中国で騒いでないってことは平気なのかな

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:27:52.64 ID:r5jxqC9R0.net
日本人はすぐパニックに陥るからなあ

一人出たら一億総マスクで肝心なときにマスク切れ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:27:56.16 ID:HLzmZqK70.net
感染2万人?マジかよ
人類どうなってしまうん?

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:07.96 ID:3N99hCMG0.net
収束なんてないよm9(^ー^)

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:38.21 ID:S5g6XQN60.net
https://www.youtube.com/watch?v=pO0OcjpzF-o
これでも聞いておちつけ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:51.97 ID:rXpNezhB0.net
ごく一部の日本人の平和ボケやお花畑度にビックリ。
こいつら小学生レベルの計算ができないのか????

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:28:57.78 ID:Z7iMwqWF0.net
感染拡大が冷静な判断や心理的余裕を奪って、逆に紛争勃発をアシストしそうな気がする。
封鎖された国や地域の住民は社会に対してかなりの憎悪を持つだろうし。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:29:43.94 ID:V151yqoc0.net
>>647
なぜ、現在の感染者が全員生き残るというあり得ない仮定を置いたの?

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:30:03.97 ID:hy4XJZk40.net
>>662
憎悪持つ連中が全員死ぬまで放置プレー

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:30:37.48 ID:3QSSqEF50.net
>>650
うーーーん、もの凄く中二病的な見方を無理やりしてみると
ナイジェリアがいまいち、エボラに対して本腰入れていないのは

ほっとけば、大打撃を受けるのは、若い女性を連れ去ったボコ・ハラムと言うテロリストたちだから

っつー見方もできるけどねぇ・・・

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:31:02.31 ID:B3Nbhi0F0.net
<エボラ出血熱>「逃げ出す医師も」リベリア派遣の医師報告

「感染を恐れた医師が逃げ出し、医療機関の閉鎖が相次いでいる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000105-mai-soci

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:31:26.40 ID:L+sw4pbP0.net
>>648
日本でエボラ1号発見されるまでには備蓄しとけ
空港とかじゃない国内発生の疑い例がでたら引きこもろうかなあ

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:31:43.71 ID:V151yqoc0.net
>>664
>>>662
>憎悪持つ連中が全員死ぬまで放置プレー

それで1国滅びたとする
残りの人達はどうすると思う?

先進国を攻撃する思想を持つようになり、実行する

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:31:48.61 ID:7loM6LLG0.net
かなり前からそうだが、大丈夫、大丈夫言ってる奴らはどうしたいんだろ。こんなの危機感持ってマスクや手袋や消毒薬を準備しときゃいいだけの話しなんじゃねーの。

感染1号が出たらパニック買いで売り切れ必至なわけだし。準備が無きゃ怖くて出勤もできないし。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:32:31.67 ID:dJwYZ3fk0.net
バイオハザードか

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:32:45.80 ID:qKk0zVy40.net
>>663
ぇえーー!?10名は治って退院したんでしょ?!

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:32:59.59 ID:Kcqs3vWJ0.net
>>665
ソコか!ナイジェリア政府自体が人口を減らして
悪化需要を抑制して負債を

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:33:10.97 ID:SSD//Afki.net
>>4
荒らしはコテつけろ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:33:13.90 ID:bSFhmYuy0.net
>>669
危ないのは原発だけでなければならないから

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:33:29.92 ID:3QSSqEF50.net
>>669
その前の話なんだよ

感染1号が出るか、出ないか・・という話し

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:33:47.42 ID:L+sw4pbP0.net
>>663
まだ早いの?80%て感染してどれくらいで到達するつもりなの?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:33:50.08 ID:PXcT8dFC0.net
2万人で済むわけがない。
じわじわ蔓延して2億人位死にそうだね。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:34:16.09 ID:V151yqoc0.net
舛添によれば、デング熱を代々木公園で媒介した蚊は寿命で既に死んでいる可能性が高いそうだ
ということは、その蚊は直近に人から感染したということでもある
エボラ対策でサーモグラフィー見張ってるのに、今、デング熱感染者は実際に入国出来たんだよ

679 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 23:42:37.06 ID:qIDMDfSZL
たぶん
WHOも本当の事を隠してるよ。もう手が付けられない状態だと思うよ。
収集つくくらいなら とっくに収集がついてるよ。

感染者があっちこっちで蜘蛛の子散らすように人と接触してるのに、
それが数千人規模。www

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:34:58.70 ID:MQ7eXerz0.net
>>678
そりゃ発症してなけりゃ通るだろ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:35:08.14 ID:qvDnZgJq0.net
咳が出ない厨とハイター厨は新で欲しい

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:35:20.85 ID:rUXGYaVm0.net
一気に増えてる

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:35:22.47 ID:PXcT8dFC0.net
>>678
日本の検疫官なんて御花畑だから、期待したらダメだよw

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:35:58.57 ID:V151yqoc0.net
>>680
>>>678
>そりゃ発症してなけりゃ通るだろ

エボラ患者も必ず素通りするというわけだ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:15.07 ID:PALZbgji0.net
一番怖いのは医療関係者の人たちだよな
世界中の

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:53.45 ID:MQ7eXerz0.net
>>671
ナイジェリアはラゴス以外で死者出たよ
http://time.com/3204303/nigeria-ebola-death/

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:58.50 ID:7loM6LLG0.net
>>674
そういうことなの?サヨクもそこまで馬鹿で暇じゃないでしょー。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:37:24.93 ID:PXcT8dFC0.net
>>685
日本も医事法があるから、患者が病院来たら診療せず帰せないからなw

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:37:38.07 ID:Kcqs3vWJ0.net
>>678
https://www.youtube.com/watch?v=dqg29PbYe0k

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:37:55.22 ID:qvDnZgJq0.net
これは気がつくとアフリカの人口が四分の一くらいになってるかも

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:37:58.11 ID:S3sxZxBd0.net
>>667
日本でも、感染予防のマスク、手袋、衣服や設備の増産体制の
指示が必要か。 

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:01.68 ID:7loM6LLG0.net
>>675
感染者が出ないならインフルの時にでも使えばいいでしょ。めでたい。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:28.95 ID:/DMrXmlI0.net
>>36
ソルバでフィッティングできるだろ。
誤差二乗和が最小になるようにパラメータを探すとかそんな感じで。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:34.76 ID:iJwzBys00.net
アメリカ人治ってたから、先進国は大丈夫だろ
アフリカは、まあご愁傷様

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:37.97 ID:MQ7eXerz0.net
>>684
全員一定期間隔離でもしない限り無理だろ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:18.82 ID:Kcqs3vWJ0.net
デング熱で生還した人はエボラにかからない

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:28.82 ID:v3881yI3O.net
>>681
むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:49.50 ID:HkIj/lhZ0.net
終わったな



パンデミックだ


大阪 東京の2都市からやられていく

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:39:56.27 ID:4yf/JDc70.net
何が感染を広げるか
過去の歴史はどうなったのか
戦うためには何が必要か

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:40:12.06 ID:0bMPJnjf0.net
把握してない数入れても1万人程度
半年で後1万人は新規感染するのか

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:02.27 ID:Kcqs3vWJ0.net
な、俺の言ったとーりジャン

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:49.66 ID:XMTcCN6x0.net
感染しやすさに差が出ているのはどういうわけだ?
家族に感染者が出ていてもその他の家族にうつっていないこともあれば、
WHOの防疫専門家みたいにどこで感染したか曖昧なのもいる。
やっぱり変異していると見るべきなのかね?新株?

とにかく感染ルートがはっきりしないのが何よりも恐怖だし、
WHOも各国も隠蔽しているようなのが恐怖に拍車をかけている。
アメリカで感染例や疑い例があったがその後どうなったんだ。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:53.73 ID:weFZKLR90.net
>>656
そうじやない
日本の場合アフリカやら中国やらのように人口ていう体力がないからパンデミしたら終わり
そして人口も密集してるからパンデミもおこりやすいと

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:53.94 ID:v3881yI3O.net
>>687
むしろ
「こんなに危険なエボラに無為無策な政府」批判をするために、
左翼のほうこそ危険厨やってると思ったが。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:37.50 ID:yBUhUnfa0.net
半年で2万人ね
倍々ゲームで封じ込めなきゃやっぱり>>18の通りになるって分かってるのに何やってんのかね?
注意喚起程度で、現地への渡航が禁止されてないのが本当に理解不能だわ
封じ込めなきゃ2万人には他国も含まれるようになる

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:48.48 ID:L+sw4pbP0.net
>>700
リベリアのスラムも勘定に入ってるんじゃね?
むしろ1万でいいのかよと思った

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:07.73 ID:L7/jvT/g0.net
たかだか3000人で医療関係者が逃げ出してるのに
2万人になってどうやって終息するのか

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:15.72 ID:y8OnnoyeO.net
こういう時日本は島国で良かったと感じる。しっかし防疫を

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:45.83 ID:v3881yI3O.net
>>703
都市部どうしでくらべると、日本は別に人口密度は高いわけじゃない。
西アフリカ諸国の首都の人口密度とか、簡単に調べられるだろ。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:47.19 ID:3QSSqEF50.net
>>683
リビア・シエラレオネは今はもう、

デルタ      リベリア・ロバーツ国際空港 − ガーナ・コトカ国際空港 − アメリカ・J.F.ケネディー国際空港
ブリュッセルエア リベリア・ロバーツ国際空港 − シエラレオネ・ルンギ国際空港 − ベルギー・ブリュッセル国際空港

だからねぇ・・・・

まぁ、リベリアやシエラレオネにまだ、健康診断書添付して国際線のチケット買って、飛行機に乗れる人がどれだけいるかワカランけど
とりあえず、もしも世界に感染が拡大するとしたら、アメリカ・J.F.ケネディー国際空港か、ベルギー・ブリュッセル国際空港からよ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:57.47 ID:HkIj/lhZ0.net
もうだめだ


電車にのれば感染する日も近い

2万はヤバイ


もう隔離できない

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:01.88 ID:V151yqoc0.net
>>693
やってみて
3自由度で出来るのかどうか

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:09.36 ID:qKk0zVy40.net
>>686
うん、それは見た。また70名ほど監視らしいね
ラゴスで発生したのが沈静化出来たのなら日本でも大丈夫かなと思ったので

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:38.77 ID:M59m5Z6o0.net
>>700
>把握してない数入れても1万人程度
>半年で後1万人は新規感染するのか

今1万人なら半年でもっと増えるでしょ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:45:53.94 ID:rXpNezhB0.net
日本で感染者が出たら、一週間で医療制度崩壊。葬儀業者は逃走、
食品価格は数百倍に暴騰、運良く入院できたも致死率80%
社会制度崩壊、役所も銀行も機能停止。蓄えのないヤツは一カ月で餓死。
西アフリカと全く同じ事態になる。

最後は感染しても生き残ったヤツだけだろ。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:01.88 ID:HkIj/lhZ0.net
海外から入国する人は

21日間 夢の島に隔離しろ


これしか方法はない

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:24.30 ID:1Ju8BDsNi.net
>>78
たぶんやっちゃう

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:28.01 ID:V151yqoc0.net
>>697
>>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
TABLE 2
PERCENTAGE OF SIGNS PRESENTING IN PERSONS(1) WITH EBOLA VIRUS INFECTION IN ZAIRE, 1976.

Cough
Death 35.6%
Positive Titer 17.6%


http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1.full#F2
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg

Cough
Death 7%
Survived 26%

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:31.26 ID:Kcqs3vWJ0.net
安心しろ来月早々凄いニュースがでるからw

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:46:43.49 ID:yBUhUnfa0.net
>>708
鎖国すればおkだけどさ…
なあなあだからなぁ
結局広まるまで封鎖しなさそう

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:30.42 ID:V151yqoc0.net
>>713
213+70

無理w

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:30.90 ID:pE0cZ1HN0.net
>>694
どう考えても大丈夫じゃないでしょう
検出できずに入国させてしまえば、隔離する前に交通機関等でばら撒いてしまう
そうなると追跡も不可能

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:08.34 ID:S3sxZxBd0.net
>>697
呼吸器にいる悪い菌を外に出したいから。

感染ルートが違って体内で感染拡大しても
呼吸器へ外から中から入ってくれば
呼吸器は自動的に反応するとか。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:21.28 ID:Lngn28F40.net
>>715
まぁそこまでは心配せんでも良い
アフリカみたいな押し合いへし合いのスラム都市と違うわけだから
日本は事が起こるまではお花畑だが
事が起こればそこそこ迅速に対処する国だぞ
それに空気感染しないから完全隔離すればいいだけ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:41.90 ID:IxY3Y7Nm0.net
9月の満員電車が楽しみだなw

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:47.10 ID:iJwzBys00.net
>>702
感染した医者は未承認薬で治ったぞ
外見も別に変わってなかったし、失明もしてない

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:48:51.37 ID:vrB+M0LQ0.net
一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざから、よく世界のことを見て皆に知らして呉れよ。
この神は世界中のみか天地のことを委(まか)されてゐる神の一柱ざから、小さいこと言ふのではないぞ、
小さいことも何でもせなならんが、小さい事と臣民思うてゐると間違ひが起るから、
臣民はそれぞれ小さい事もせなならんお役もあるが、よく気をつけて呉れよ。
北から来るぞ。神は気もない時から知らして置くから、よくこの神示、心にしめて居れよ。
一日一握りの米に泣く時あるぞ、着る物も泣くことあるぞ、
いくら買溜めしても神のゆるさんもの一つも身には附かんぞ、
着ても着ても、食うても食うても何もならん餓鬼の世ざ。早う神心にかへりて呉れよ。
この岩戸開くのは難儀の分らん人には越せんぞ、踏みつけられ踏みつけられている臣民のちからはお手柄さして、
とことはに名の残る様になるぞ。
元の世に一度戻さなならんから、何もかも元の世に一度は戻すのざから、その積りで居れよ。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:22.01 ID:3QSSqEF50.net
>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

肺で出血してむせるんだよ
つまりね、「あれ?風邪かなぁ???」って時期なんかないのさ
咳が出たときには、ほぼ動けない

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:32.18 ID:V151yqoc0.net
>>723
目的など無い
エボラは全身で無差別に増殖し、もちろん呼吸器も例外では無いから

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:47.28 ID:Fw8h7leS0.net
半年後の2万人は甘いだろ。
>>18のこれを見ると、半年後の2月末はグラフの上を突き抜けて
目測で30万人くらいだが。
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:55.12 ID:6Z9AEEYH0.net
黒人が絶滅するまでどんどんやれ

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:49:56.31 ID:h3hvNyQa0.net
まぁ日本に入ってきても、飛沫感染しかしないし石鹸やアルコールで洗い落とせるみたいだから
封じ込めは容易だろ
空気感染するように変異したら終わりだが

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:41.18 ID:qvDnZgJq0.net
>>697
市ね

Common Ebola Symptoms
Symptoms of Ebola often appear suddenly. Common ones can include:

Fever
Sore throat
Weakness
Severe headache
Joint and muscle aches
Diarrhea
Vomiting
Dehydration
Dry, hacking cough
Stomach pain.

http://ebola.emedtv.com/ebola/ebola-symptoms.html

Signs and symptoms typically begin abruptly within five to 10 days of infection with Ebola or Marburg virus. Early signs and symptoms include:

Fever
Severe headache
Joint and muscle aches
Chills
Weakness

Over time, symptoms become increasingly severe and may include:

Nausea and vomiting
Diarrhea (may be bloody)
Red eyes
Raised rash
Chest pain and cough
Stomach pain
Severe weight loss
Bleeding, usually from the eyes, and bruising (people near death may bleed from other orifices, such as ears, nose and rectum)
Internal bleeding
http://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/ebola-virus/basics/symptoms/con-20031241

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:49.71 ID:QlOaHfnn0.net
>>627
使用が遅れれば遅れるほど、薬が必要な人間の数も増えて儲かるから。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:50.51 ID:yBUhUnfa0.net
>>726
未承認薬使って一瞬回復したけど死んだ医師も出たじゃん

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:04.27 ID:L7/jvT/g0.net
新型インフルも飛沫感染だけど
あっという間に広まったな
メキシコの他人事と思ってたら

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:04.34 ID:3QSSqEF50.net
>>681
>むしろ呼吸器が主な感染ルートじゃないのになんで咳がでると思うの?

肺で出血してむせるんだよ
つまりね、「あれ?風邪かなぁ???」って時期なんかないのさ
咳が出たときには、ほぼ動けない

これ、下痢も一緒ね

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:13.40 ID:V151yqoc0.net
>>724
馬鹿すぎる

先進国の不潔な人間の密度>>>>>越えられない壁>>>>>アフリカの人口密度

>>732
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:39.54 ID:7loM6LLG0.net
>>704
サヨクは人を見下してるから、パンデミック?あるわけねーだろバカとか言いそう。てことは、やっぱサヨクかもね。

危機感煽ってみんなに準備しろ!という思いやりに欠けるし、感染者1号が出たら自分だけ助かろうと真っ先に逃げるし、そういう奴らだよ。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:40.19 ID:9ElwpAsV0.net
ちょっと違うアプローチで対処し始めた方がいいかもな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:47.55 ID:PYd8IwJK0.net
70億もいるんだもん 少しぐらいいいじゃない
by 
寄生獣&ヨルムンガンド

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:51:57.40 ID:IxY3Y7Nm0.net
先進国は大丈夫とタカをくくっているようなので
渋谷、新宿、池袋、ターミナル駅で血反吐をはいてバタバタ人が倒れる光景が実現するかもしれないなw

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:15.80 ID:QlOaHfnn0.net
>>726
あれは血清と併用だぞ。
アフリカに送ったZMappでは投与した医師が普通に死んでる。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:16.56 ID:uoP2QLp80.net
人は増えすぎた

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:27.77 ID:1GBbWtx30.net
とりあえず皇族と旧皇族、旧華族は与圧室に隔離しておいた方がいいんじゃないのか。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:34.33 ID:uXcDv9Jy0.net
久しぶりに経過報告あったとおもったら・・・まじエボラ根性なしだな
がっかりした
>>730
必死で狼少年演じて情けなくならないか?

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:33.91 ID:3QSSqEF50.net
>>736
新型インフルは、エボラと違って
「あれ?風邪かなぁ???」って時期があって、咳しながら動き回るからねぇ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:44.52 ID:Kcqs3vWJ0.net
>>730
そりゃあ、少なく見積もるわな
パニックにならないように気象庁が言った3mの津波と同じ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:52:52.95 ID:weFZKLR90.net
>>709
都市部というか国土全体やな
国中まんべんなく交通網がはりめぐらされてるからな
都市部とか田舎でとらえてるとダメ

あとなんどもいうが人口ていう体力がないから出生数でカバーできない

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:28.06 ID:NspRwoD90.net
カロッゾの「少しずつでも世界をさっぱりとさせねばな」を思い出す

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:48.42 ID:V151yqoc0.net
日本も血清とワクチンと抗体医薬と抗ウイルス薬の区別がついてない土人だらけだからなぁ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:26.61 ID:yGZEw6V20.net
WHOデータ

7月
02日集計 感染者疑い 779人 死亡者481人
06日集計 感染者疑い 844人 死亡者518人
08日集計 感染者疑い 888人 死亡者539人
12日集計 感染者疑い 964人 死亡者603人
14日集計 感染者疑い 982人 死亡者613人
17日集計 感染者疑い1048人 死亡者632人
20日集計 感染者疑い1093人 死亡者660人
23日集計 感染者疑い1201人 死亡者672人
27日集計 感染者疑い1323人 死亡者729人 
8月
01日集計 感染者疑い1603人 死亡者887人
04日集計 感染者疑い1711人 死亡者932人
06日集計 感染者疑い1779人 死亡者961人  
09日集計 感染者疑い1848人 死亡者1013人 
11日集計 感染者疑い1975人 死亡者1069人 
13日集計 感染者疑い2127人 死亡者1145人
16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 
18日集計 感染者疑い2473人 死亡者1350人 
20日集計 感染者疑い2615人 死亡者1427人 
26日集計 感染者疑い3069人 死亡者1552人  

微妙だな・・・
全然膨れ上がってない
感染力が亀過ぎる・・・

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:45.42 ID:1MpqTZ2DI.net
どういう状態で最初の感染者が見つかるかで異なるんだよね。
ナイジェリアの最初の感染者のように空港内で見つかれば、
エリアが制限されるからコントロールや追跡が比較的しやすい。
感染者が空港を離れて街に入ってきた後、
発症して電車内で倒れた、あるいは具合が悪くなって医療機関に行ったとなると、
発症から末期に至るまでどこを通ったか、誰が近くにいたかが不明なので、
もう手がつけられないようになる。
うつされた人もどこで罹ったかわからないとなる。
実際、そういうケースが西アフリカの治癒した人の証言にもある。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:47.45 ID:Tvh+skC+0.net
バーカ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:54:51.77 ID:V151yqoc0.net
>>752
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:05.41 ID:bpSjHrlL0.net
明日新大久保に用事あるんだか行きたくない…

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:33.28 ID:XMTcCN6x0.net
>>726
そっちじゃなくて、別に1人感染者が出てるんだよ。
それは病院が詳しいことは話せないの一点張りで、その他に疑い例が10名ほど。
せめて感染経路だけでも明かして欲しいのだが。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:01.35 ID:L7/jvT/g0.net
>>747
潜伏期間2日のインフルのほうが、歩き回る時間は明らかに少ない。
まして今回看護婦が陰性の子供から移されてなくなってる

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:02.45 ID:btyHIvKs0.net
はい人類詰んだ、封鎖しても密航者だだ漏れだしもう止まんないよ
ファティマ第3の予言到来

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:08.23 ID:BNTzPHRg0.net
アビガン砲、あなただけが頼りです。太くて頼もしい大砲
何時発射されるんでしょうか?

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:13.22 ID:CNUTJacw0.net
俺を必要としない人がこの世にいなければ、手助けに行きたいくらいだ…

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:56:15.56 ID:GGDoKdOl0.net
一年足らずのうちに、はじめの1名から2万倍に膨れ上がったのか

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.02 ID:yBUhUnfa0.net
>>742
ほんこれ
エボラはウイルス2、3個で感染発症するし
過去のパターンだが体液(汗とか)付いた携帯から感染して死亡した例もあるっつー話なのに
「先進国だから石鹸使えば大丈夫ぅ」って頭涌いてるとしか思えない

お偉いさん達もそんな考えだから対応おっそいのかね
このまま封じ込めないと普通にやばすぎ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.23 ID:mG4Tfdcc0.net
ナイジェリアは微妙な所だ、最初に死亡した米国人から
感染した人で概ね収まっているが、二次感染者も僅かだが居る。

ギニアは、収まっていた様に見えたがまた増えだした、
報告数が増えただけで、実数はもっと多そう。

この調子なら、年末に死亡者数が2万人を超えるのは確実。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:14.04 ID:3QSSqEF50.net
>>730
計算だけで見ればそうだけど

感染4ヶ国が
「こりゃダメだ、感染確認なんかする前に、片っ端から殺しちまえ」とか
「もう逆らいません、政府がウソ付いているなんか言いません、言う事聞きます、だから助けに来てください」に変わったら
その計算通りには増えないよ

アフリカだから、どっちの可能性も、十分にある

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:15.11 ID:S/gi9+bu0.net
>>715
冗談でなく、それに近いことにはなりそうだな。

水は来ると予想して、食料だけでも半年分は用意したいな。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:16.08 ID:yGZEw6V20.net
むしろ8/20〜8/26は感染ペース落ちてるな

二日で200人→二日で130人ペース

騒いでた奴らは何だったのか

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:17.74 ID:MTe7diDhO.net
>>599
「‘エボラ/Ebola’先進国でも破壊力が変わらないただひとつのウイルス。」

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:21.36 ID:THC29ASj0.net
>>658
中世のヨーロッパのように社会変革に結びつくか
南米や北米のネイティブアメリカンみたいに大打撃を受けたところを
免疫をもった野蛮人に蹂躙されるかどっちなんだろうな

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:57:37.24 ID:QseFa6bQ0.net
今のところは危険厨の勝ちですな

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:58:27.43 ID:GRWXi2PBO.net
感染から発症までの潜伏期間が結構長いから成田に留め置くとかしてもそこで感染が広がっちゃうから意味がないよね。
結局意味無く東京都内を感染したまま地下鉄やバスを乗り継いで1週間観光してから発症とか最悪のパターンも考えておく必要がある。
隔離施設は気密性に優れていて高度な医療システムを構築できる事が大切。場所は千葉県が良いだろうね。国立で優秀な医学部のある東大と千葉大による混成チームで事にあたれば結果としては少ない被害で食い止める事が出来そうだな。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:58:39.38 ID:8cd3xD780.net
指数関数的には増えていないなあ。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:00.64 ID:3QSSqEF50.net
>>758
んなことねーよ、インフル致死率1.5%ぐらいだもの

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:05.19 ID:V151yqoc0.net
>>763
ちなみに石鹸などの界面活性剤だが、エンベロープつきウイルスの不活化には数十分かかる模様
普段使い無理

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:20.33 ID:h3hvNyQa0.net
>>756
まぁ日本に入ってきたら一番危ないのは
病院の待合室だろうなぁ

世界一のマスク大好き日本人だから
日本でのパンデミックはないと思う

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:59:57.68 ID:L+sw4pbP0.net
指数先生は相変わらず人の話を聞かないなあ
614 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:14:10.30 ID:qKk0zVy40
“The total number of cases treated at our isolation ward stands at 13. The total number of those discharged is 7, and the total number currently under treatment is one and the person is stable and improving clinically.” Chukwu said.
WHOの報告とナイジェリアの親分の言い分が合致しないなぁ
621 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:17:22.87 ID:V151yqoc0
>>615
WHOは累計感染者しか発表してないから治って退院した人間を減らすことは無い
ナイジェリア政府の発表は治って退院したら現在の感染者は減ったと発表している
645 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:24:39.28 ID:qKk0zVy40
>>622
ありがとう
そうすると、16人感染したが5人死亡10人回復1人治療中か。死亡率33%とは優秀
661 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:29:43.94 ID:V151yqoc0
>>647
なぜ、現在の感染者が全員生き残るというあり得ない仮定を置いたの?
669 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/08/28(木) 23:32:45.80 ID:qKk0zVy40
>>663
ぇえーー!?10名は治って退院したんでしょ?!

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:00:25.90 ID:7WwXNi9f0.net
グラフ出してる馬鹿はスルーでいいよ
全く指数関数で増えてないし
3月からエボラ発生してるのに都合いい時期の
わけわからんグラフは出してるだけ

過去の症例で指数関数通りの軌道を描いたソースもなし
医学的根拠もゼロw

こいつらゴミクラスに根拠ゼロだからw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:00:32.16 ID:lI4NoVTy0.net
アフリカとか、アジアの後進国と鎖国が一番

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:03.80 ID:HaLMaaRO0.net
>>752
一応倍々ゲームだよ。8月は7月の2倍だ。
ということは、9月は感染者数6000人超え確定。
というか、もはや数えられないらしいからねw

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:18.30 ID:ae0kv4nI0.net
>>776
10名治ったなんてそいつの妄想だからな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:46.90 ID:y7N7jIn+O.net
土人に余計な医療を施す先進国のせいでしょ
今までだって土人はウイルスによって自然に人口が増えすぎないようになってたんだよ
白人たちが面白がって手を出しはじめてウイルスがより強力になって人類にはどうすることもできないレベルになっちゃった
土人がある程度死んだら毎回収まってたものが白人たちのせいでウイルスの暴走が止まらないよ
もう世界の終わりの始まりだね

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:01:59.11 ID:gNwyDGdh0.net
>>739
こんなとこでまでウヨサヨやってるのはエボラ並みの病気だと思うんだけどねぇ…
陰謀論っていうか糖質なんかね

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:09.91 ID:dQ2lLBpf0.net
アメリカの医師と看護士はアメリカが国家の威信をかけて救った
本国に移送して宇宙服みたいな防護服を着た人が出迎え
2人の患者に何人も医師を付けて、エボラから生還した人の血液から作った血清と未承認の新薬ZMappを優先的に使用

アメリカの2人は直ったから先進国ならと変な期待を持たせようと印象操作している人、
キミは2人と同じ事をしてもらえないんだよ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:24.39 ID:NnkU2H/N0.net
倍倍だな

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:37.51 ID:ihAYaxqt0.net
>>774
逆に普段使いでなく、念入りにやればいいってことでしょ
日本人はそれができる

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:02:54.59 ID:7+AjhOUz0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:00.22 ID:esz2xYhR0.net
一番嫌なのはエボラ感染と震災のコラボだ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:19.15 ID:k4flJuDC0.net
>>773
自分はインフル罹っちまったから
これがエボラだったら怖いってこと

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:20.15 ID:HaLMaaRO0.net
もう時間の問題、来月には日本にようこそだよwww
なぜなら、デング熱はその布石だから。どう見てもおかしいだろ。
エボラ熱でこれだけ騒いでいるのに
なぜ今デング熱なんだ?www見えない力は存在する。
ガイアの意思のままに、アーメン

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:38.53 ID:JhGX81eo0.net
>>729
目的と言うか、人間の持つ自然的防御反応で
機能があるのは呼吸器、尿や排泄物など。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:40.14 ID:+i+81Gpn0.net
他人を道連れにしようとするエボラーが出てくるかもしれん。
それが怖い。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:05.53 ID:gNwyDGdh0.net
>>785
手すりが怖いよな

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:08.49 ID:Snqh19ZL0.net
実態が把握できていない「大本営」の数字でとやかく言っても意味ないだろ
もちろん、それをもとにグラフ化しても無意味

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:10.98 ID:7+AjhOUz0.net
>>785
不活化に数十分=感染機会がかえって増える
数十分防護出来る装備があるプロなら最初から次亜塩素酸ナトリウム使えばいい
石鹸しか手に入らない奴が数十分防護出来る装備を持ってるわけ無い

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:04:51.06 ID:g+x0bIoQ0.net
日本のクスリでゾンビウィルス化しないかなー

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:11.79 ID:vzONxgiP0.net
月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人 →2.7倍
2014/5/27 309人 →1.3倍
2014/6/24 599人 →1.7倍
2014/7/29 1440人 →2.4倍
2014/8/28、3069人 →2.1倍

感染者数は、y=2^x(xは月)で指数関数的に増えている。
ワゴンタクシーの乗客すべてが感染しているから、
東京で感染者がでれば満員電車などで簡単に広まる。
重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
多数死亡している。

日本で感染者がでたら、パニックになって経済麻痺で済むだけじゃすまないだろう。
政府は至急しっかりとした対策をたてるべき。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:23.43 ID:NnkU2H/N0.net
エボラの証人まだぁ?

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:27.60 ID:7+AjhOUz0.net
>>790
病原体を咳で排除することは不可能だ
あれは異物の除去しか出来ない
痰を取り除いても病原体の除去には貢献しない

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:28.21 ID:QHi2MLyl0.net
>1552

一気に安土桃山時代かよ・・・・

江戸時代に突入も近いな

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:32.71 ID:UI/Incf70.net
>>779
死んだ奴より生きてる奴を数えてるらしいな
発表の数はWHOも氷山の一角って言ってるし
実際はもっと多くて把握も出来てないんだろう

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:48.14 ID:geoiuWR10.net
珍獣料理はロクなことない

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:05:51.50 ID:Snqh19ZL0.net
>>792
うん
せんずりする時には良く手を洗わないとな

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:17.15 ID:7WwXNi9f0.net
>>779
本格的に猛威を振るい始めたのは7月終盤からだから
そういう都合のいい抽出はしなくていい

8月入ってから確実に安定してるよ

仮に、倍に増えてるなら

16日集計 感染者疑い2240人 死亡者1229人 



8月の終わりには 感染者4500人 死亡者2500人近くにならないとおかしい

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:29.71 ID:+m2DKQfi0.net
この病気は免疫付かないからな
うつされたらうつしかえす、倍返しだ!

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:32.29 ID:NfbbyMAN0.net
英語の安全厨がこんなことを書いている。

豚とサルの間では飛まつ感染が起きた。
豚をまずエボラにかからせ、20センチほど
かごの距離を置いてサルを置いたところサルが
感染した。
豚は肺にウイルスが溜まりやすく
ぶひぶひっとくしゃみと咳をして
サルに移った。
http://www.vox.com/2014/8/10/5980553/ebola-outbreak-virus-aerosol-airborne-pigs-monkeys

人の場合、エボラは肝臓を攻撃しやすく
肺にウイルスが溜まるとは思えない。

安全厨、朗報だw

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:39.55 ID:91s+e3gq0.net
>>788
うーーーん、それは、道歩いていて車にはねられたら怖い・・と似たような・・・

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:53.31 ID:ihAYaxqt0.net
>>794
まぁ、それなら最良の方法を周知させればいいだけ

日本人は世界一面倒くさい事ができる民族だから
外人がやばいな・・・

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:06:58.31 ID:r3XANGzFO.net
タバコ吸うか、エボラにかかるか、究極の選択だな(爆)

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:07.92 ID:gNwyDGdh0.net
>>789
どんな時期、どんなタイミングでも何故このタイミングでってフレーズが使われるから確証なければただの妄想に過ぎない
けどマダニ含めウイルス入って来すぎでしょ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:26.65 ID:7+AjhOUz0.net
>>803
馬鹿すぎる
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:30.39 ID:SemR1wBD0.net
>>786
対数グラフが見にくい
横軸適正化してくれ

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:31.85 ID:5MDDNETl0.net
>>727
途中から善神と悪神の審神がごちゃごちゃになってしまった日月神示か、
懐かしいね

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:31.91 ID:hfHpyfSk0.net
>>782
わりとマジに脳の障害持ちなんだろ
御用コメンテーターthe青山が安全安全と吼えてた事すっかり忘れてるし
意図的だったらパラノイアかサイコパスだし

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:55.60 ID:VXuO7jPN0.net
>>803
http://i.imgur.com/13b7PrE.png

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:07:56.45 ID:UHa+/iJX0.net
 【ジュセリーノ未来予知ノート 2007年】

ー現在最も危険な日本の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 【東海地方にある原発です。】

ー現在最も危険な世界の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 【ロシアにある原発です。】

ー富士山は噴火しますか?
ジュセリーノ 【はい、これから8年以内に噴火します。】

ー現在、日本で次々建設されている高層住宅に問題は起きませんか?
ジュセリーノ【今後の気象問題のことを考えると、日本列島では
高層ビルの建設はおすすめできません。】

ー今後、日本が直面する事態でもっとも危険なものは何でしょう?
ジュセリーノ【疫病と地震です。】

ー大災害が起きたとき、東京はどうなりますか?
ジュセリーノ【日本の方々は東京について心配しておられるようですが
東京はあくまでひとつの場所にすぎません。
むしろ、そこに住んでいる市民を救うほうが大事ではないでしょうか。
将来、大きな火山噴火と地震によって都市は崩壊するので、移住をする
ための心の準備をそろそろしていただかないといけない。
基本的には高所への避難をお勧めしますが、あくまで一時的な対策です。
このようなメッセージを出さなければならないとは、大変悲しいことです。
みんな、その地域で人生を築き上げてきたのでしょうからね。
でも、東京は環境問題によって消滅する運命にあるので、いまからできる
だけ多くの人を救いたいのです。
それに、日本国民は再建の力に優れていますから、最終的にはすべて
うまくいくでしょう。新しく生活する場所も見つかります。〜略〜】

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:01.76 ID:UI/Incf70.net
>>783
未承認薬だけだった医師は死んだらしいしなぁ
安全厨の脳内お花畑は本当にゾッとする
こういう奴から広まっていくんだろうなぁ

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:25.93 ID:3ebI2S+C0.net
人類破滅ユニット

   エボラ&デング

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:31.55 ID:iHfx2omb0.net
一番嫌いな言葉が「人とのふれあい」
ウエッ
エボラが日本で大流行してくれれば死語になるんで楽しみ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:37.22 ID:2zpFu+ycI.net
つーかデング熱て騒いでるのどうせエボラだろ
何でお盆休み明けに渡航歴の無い学生がデング熱になるんだよ
入って来てるんだよ日本にも
終わりの始まりは始まったんだ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:08:57.12 ID:zr5aD+ka0.net
エボラはパンデミックになりえないって言ったバカ出てこいよ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:04.21 ID:MVrUdxQO0.net
今月のエボラたんの目標は1600人だったはず

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:09.09 ID:7WwXNi9f0.net
>>810
>>814


↑都合のいい数字遊びをしてるのがグラフ厨です

指数関数で増えると述べてる馬鹿の無根拠振りを笑いましょう

・過去の症例データ(鳥インフルエンザ等)を提示できない
・2009鳥インフルエンザのグラフ作成できない(実際データで馬鹿理論なのが証明されるから)

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:13.78 ID:UI/Incf70.net
>>785
日常生活で外で何か触る度に
手を何分も洗える奴がどれだけいると思ってんだよ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:17.59 ID:NnkU2H/N0.net
出口が予言してなかったっけ?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:31.31 ID:91s+e3gq0.net
>>800
死んだ奴より生きてる奴を数えてる
実際はもっと多くて把握も出来てない

で、感染4ヶ国だけ・・なら、安心だけどねぇ・・・・
もうすぐ自然に感染者いなくなるモノ・・全部死んじゃって・・・

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:32.47 ID:dQ2lLBpf0.net
晩飯食った時に石鹸で念入りに手を洗わなかった奴が日本人は清潔だから大丈夫と何度も投稿

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:34.23 ID:6Bvj3e8j0.net
リベリア人は中国に避難しろよ。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:09:34.83 ID:+i+81Gpn0.net
>>803
>8月の終わりには 感染者4500人 死亡者2500人近くにならないとおかしい

あなた甘いよ。暗数(あんすう)があるという考え方しないと。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:10:19.41 ID:kq+zRE0eI.net
東京のデング熱がもしエボラだったら、
判明するまでに5日から7日ほどかかっているから、
恐らくはその医療機関は感染元になって、
感染者を多数出していたのではないかと考えられるよ。
3人が別々の医療機関なら3ヶ所とも感染元になって、
さらに増やしていたことだろうね。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:10:34.44 ID:Xjryy2ol0.net
今日の指数厨ID:7+AjhOUz0
地味に生存日数を増やしてるなあ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:10:34.66 ID:gbHxcbET0.net
もうじき終息宣言でるよ
予算獲得のためにデマを流してるに過ぎない

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:08.28 ID:ihAYaxqt0.net
>>823
エボラがでたらの話ね
でたらやっちょうでしょ日本人

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:11.50 ID:HaLMaaRO0.net
>>819
3人だけで終わればデング、10人以上に増えればエボラ。
3人中2人死ねばエボラ。基準は明確なので、
後はきちんと情報公開されるかどうかだけだな。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:12.80 ID:91s+e3gq0.net
>>800
死んだ奴より生きてる奴を数えてる
実際はもっと多くて把握も出来てない

で、感染4ヶ国だけ・・なら、安心だけどねぇ・・・・
もうすぐ自然に感染者いなくなるモノ・・全部死んじゃって・・・

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:33.10 ID:VXuO7jPN0.net
>・過去の症例データ(鳥インフルエンザ等)を提示できない
>・2009鳥インフルエンザのグラフ作成できない(実際データで馬鹿理論なのが証明されるから)

提示されてるし線形
馬鹿すぎる

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:50.66 ID:gNwyDGdh0.net
>>826
スマホやキーボードやマウスなんて雑菌だらけなのに日本人は清潔だから安全とか言われても信じれるかってんだよなw

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:52.00 ID:NfbbyMAN0.net
さすがにエボラならその三人がかかった病院が今
パニックになって閉鎖しているだろう。閉鎖していないのは
蚊によるデングの感染だったということ。
むしろ阿部チョン政府が予行演習でやらせているんじゃないかと疑っている。
次は、コレラか狂犬病で予行演習かもしれない。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:26.86 ID:2qAZYaz/0.net
>>820
時代が変わったんだよね
潜伏期間中に世界のどこへでも行けるようになったし、飛行機の乗り降りするとこは人が集中する

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:32.70 ID:jlnsKXce0.net
田舎大勝利だわ
都民は疎開してくるなよ

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:39.46 ID:vzONxgiP0.net
月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人 →2.7倍
2014/5/27 309人 →1.3倍
2014/6/24 599人 →1.7倍
2014/7/29 1440人 →2.4倍
2014/8/28、3069人 →2.1倍

感染者数は、y=2^x(xは月)で指数関数的に増えている。
ワゴンタクシーの乗客すべてが感染しているから、
東京で感染者がでれば満員電車などで簡単に広まる。
重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
多数死亡している。

日本で感染者がでたら、パニックになって経済麻痺で済むだけじゃすまないだろう。
政府は至急しっかりとした対策をたてるべき。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:42.27 ID:VXuO7jPN0.net
>>832
無理
トイレ行っても手洗わない

>>830
元々14±2と書いてあったろ?
キチガイ?

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:45.81 ID:MVrUdxQO0.net
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本人大虐殺を開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則平和憲法により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

1日までの目標値だから9月1日までに1600人、10月1日までに3200人なら一応倍々ゲームになってる

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:12:50.70 ID:bYAWcjWC0.net
感染力はHIVの方が圧倒的に弱いよね。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:31.34 ID:3UU2Vxdq0.net
まだパンデミックじゃねーだろ
海外で流行してるわけじゃないし、アフリカだけだし

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:35.65 ID:7WwXNi9f0.net
>>752を見ましょう

本格的にスイッチが入ったのが7月終盤ね
仮にサンプルデータを取るならここからにするのが望ましい(本来は統計を取り出した3月からだがw)

グラフを出してるインチキ野郎は何故か7月初期とか6月からとかそういう都合がいい数字を選んで遊んでるだけですw

こういうゴミは一切信用しなくてよろしいw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:37.48 ID:dQ2lLBpf0.net
ウチの会社は社員食堂があるけど社員食堂の近くに手洗い場が無い
洗いたければトイレで手を洗うしかないけど節水のためかチョロチョロとしか水が出ない
トイレの手洗い場は液体石鹸が出る装置が付いてるけど下手に液体石鹸を使ったら
洗い流すまでに時間がかかる
面倒なので水だけで手を洗う人が多い

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:38.22 ID:NnkU2H/N0.net
東京だけで済むならいいけど
そうはいかないだろう

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:13:55.61 ID:Xjryy2ol0.net
>>841
しれっと嘘つく土人

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:11.25 ID:PNpl7r5Z0.net
言わんこっちゃない。
さっさと国ごと隔離、日本も水際での検査を厳重にしないと上陸するぞ。
福島と同じ、後手後手に回るなよ、バカ政府。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:11.09 ID:ZtrJnRwo0.net
9月半ばが肝
8月にいろいろ起き過ぎた

その結果が9月半ばに判明する

地獄はここからだ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:15.32 ID:NfbbyMAN0.net
>>831
もうじき人類の終息宣言が出るよ。
問題は誰が出すかだけど。
オバマ?パン?ローマ法王?陛下?

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:36.16 ID:ERLNNx3Ii.net
なんかワクワクしてきたぞ!

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:42.00 ID:sE4P7zdV0.net
名前:[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 00:16:31
知らないほうがよかった 当たりすぎるヒトラーの怖い予言
http://news.livedoor.com/article/detail/7407726/
■「予言する男」ヒトラー
 ヒトラー(1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、次のような予言をして、的中させています。
・ロケットまたはミサイルの出現
・コンピューターやロボットの出現
・同盟国日本の参戦に関する予言
・ドイツ国民車(フォルクスワーゲン)とアウトバーン(速度無制限道路)の出現
・宇宙・月への進出
・日本への原子爆弾投下に関する予言
・ゴルバチョフ書記長に関する予言

■2014年の予言
 ヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃。
結局今の文明は砂漠しか残さない。しかし人類はそれでも滅びない。
ドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:50.94 ID:DT+NwW1V0.net
>>843
エイズは濃厚接触だからな
エボラと比べ物にならない

エボラは感染した時点で死

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:14:56.77 ID:ihAYaxqt0.net
>>841
エボラが日本で実際でて
ニュースで手洗いをって散々流れて
それでも、外から帰ってきて手を洗わないんだおまいは
ふーーん

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:27.76 ID:NnkU2H/N0.net
>>853
ちっ、中国生き残るのかー

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:32.94 ID:avjkEb0o0.net
>>160
エボラが日本の風土病化しなければな

エボラに感染した死体が道端にごろごろころがり、それを獣が食べ蝿が集り、日本のコウモリがエボラの宿主化した場合、これから定期的に日本でエボラが発生するようになる。

このデング熱騒ぎは、デング熱が日本の風土病化したため。
エボラを水際で阻止しないと終わる。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:38.12 ID:VXuO7jPN0.net
>>848
無能土人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409129995/128

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:41.93 ID:MVrUdxQO0.net
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
1日までの目標値だから9月1日までに1600人、10月1日までに3200人なら一応倍々ゲームになってる

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:42.78 ID:dQ2lLBpf0.net
>>853
予言なんて要らないから
予言じゃなくて予測の話だから

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:44.63 ID:7WwXNi9f0.net
まずウイルスが関数的に増えると述べてる奴は学会で発表したほうがいい
全世界に失笑買うだけだ終わると思うが
ウイルス感染症の長期的データで関数的に増える症例が一つでもあったか?w

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:15:53.97 ID:UI/Incf70.net
>>832
ニートや主婦ならな
働いてる人間がそんな事できると思ってんの?
やり始めたとしても社会崩壊だしな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:16:10.24 ID:ycLRQ4eN0.net
てか情報インフラがまともに無い国なんだし
既に2万人はいるんじゃないの?
そして知らない間に死んでるだろ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:16:15.47 ID:+i+81Gpn0.net
株を生業にしてる俺としてはエボラは目が離せない。
富士フイルムは昨日損切りして売ったが、また買い直すべきなのか、それをエボラ関連スレ
で読み解かないといけない。
お前らは富士フイルムは買っているのかね?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:16:29.35 ID:D37n9/Rx0.net
■本日の隔離・封鎖情報 [8/29]

・代々木公園              〜8/28 デング熱媒介蚊駆除のため

・ID:7+AjhOUz0  ID:VXuO7jPN0  〜12/E 治療不能のため
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ・英語読めるオレエライ!
 ・持ち出す比喩はアニメ関連
 ・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しい!
 ・エボラは空気感染する!
 ・「(国連は)“中国では”連合国って言うんだよ?」
 ・「(こんな間違いを書いて)お前は恥を晒している」(←日本では、他人に対してはあまり言わない揶揄)
 ・英語は得意だが、日本語はまだまだ。「重畳」「重畳波形」という日本語なんて無い!と言い張る
 ・日本語のロジックがあいまいなので、書き込みにはまともに応えられない。
  難しい言い回しや論理関係があやふやなため。
 ・日本語がなやふやなので、コピペや同じ事をオウムのように繰り返すことが多い。
  他人のレスに対して、論旨を踏まえたまともな返しは出来ない。
 ・勉強が偏っている?のか、科学や数学の素養がない。
 
 人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
 アンカーを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:16:58.83 ID:VXuO7jPN0.net
>>855
は?
外から帰ってきて手を洗うなんて土人の儀式だろ?
先進国ではエビデンスなしとして全否定されてるし

人間は1時間に3.3回公共物を触り、その手で1時間に3.6回顔を触る
http://main.omanobserver.om/?p=22845
目鼻口の粘膜からさんざん感染させ終わった後に、家に帰ってから手を洗ってももはやそれは儀式でしかない
こういう儀式を本気で信じてる呪術師を日本では医師と呼んでいる

家についてから手洗いうがいをしても無駄です
http://tearai-lab.com/lab/lab03.html
外で出歩いている間に自ら目・鼻・口の粘膜を触る

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:12.02 ID:Snqh19ZL0.net
>>816
連日連夜、IDを乱発して書き込んでる「個人」が目立っているだけだろ
あれは安全厨じゃなくて業者だよ
金目でなけりゃ、同じコピーを毎日何十回も連投するような「疲れること」はしないよ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:28.15 ID:Jrmy16+D0.net
エボやん
はよ東京に来てや

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:38.41 ID:43Y8CZ/6i.net
>>845
どっちを信じるかは自分で決めるからとりあえずお互いに数字出し合ってみれば?
そこまで否定するならちゃんとしたグラフもあるんだろうし

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:38.43 ID:OW9BNlPh0.net
>>837
パニックっつーか判明した時点でエボラ対応可能な隔離施設に移送されるからすぐ分かる

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:54.00 ID:7WwXNi9f0.net
関数だのグラフだのを持ち出してる奴は典型の無知
数学の知識しかないアホでウイルス学や医学・生物学の知識ゼロ

医療分野において数字を持ち出すなら
過去の症例で根拠を証明するのが当たり前だが
それすらもしてない

ただグラフを出してるだけ(笑)
しかもサンプルデータの抽出がすげえ適当(笑)

ウイルス関連に詳しい人にとっては話にならないレベル

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:17:56.89 ID:91s+e3gq0.net
>>850
オレもそう思う

9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、転ぶと思う

事態が大きく動くのは、それからだね

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:03.21 ID:SemR1wBD0.net
>>810
ついでに数式もせめて
a+exp(bt+c)
くらいにまとめてくれ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:09.03 ID:VXuO7jPN0.net
>まずウイルスが関数的に増えると述べてる奴は学会で発表したほうがいい

関数的wwww
関数の意味もわからないゆとり

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:14.14 ID:Dfsd+Bjoi.net
インフルエンザなんて毎年全世界で
3000万人感染してるんだぜ?

致死率が段違いとはいえ大袈裟だぞ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:24.19 ID:NnkU2H/N0.net
>>866
1分間に1回はチンコ触ってる俺はどうなる

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:36.01 ID:DT+NwW1V0.net
>>864
ホギメディカル買った
滅菌屋さん

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:18:48.91 ID:4p1zIIR50.net
だれだよ、エボラじゃ空気感染しないから
パンデミックおきないって言ってたやつwww

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:19:13.87 ID:LPNc2kkU0.net
ウエストポイントからはエボラを克服した
リベリア人だけが生き残り血清は高く取引され
それを巡って殺し合いが起きそう

リベリアは修羅の国だなあ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:19:14.53 ID:dQ2lLBpf0.net
>>861
>まずウイルスが関数的に増えると述べてる奴は学会で発表したほうがいい
>全世界に失笑買うだけだ終わると思うが
>ウイルス感染症の長期的データで関数的に増える症例が一つでもあったか?w


キミはまず、関数的にという言い方をやめた方が良い

どんな関数か具体的に述べず単に関数的と言っても何を言いたいのか伝わらないよ
もしかして指数関数と言いたかったの?

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:19:23.05 ID:UI/Incf70.net
>>819
これは可能性あるだろうな
いくらなんでも突然すぎる
公園の蚊から検出もされなかったみたいだし
おかしいだろ

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:19:42.09 ID:VXuO7jPN0.net
>>811
意味が通じない
適正化とは?

>>873
それでは死亡率と生存期間が一定であることを証明出来てない

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:03.88 ID:MVrUdxQO0.net
2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数2000以上
9月 1600(推定感染者数3000人以上)
10月 3200 
11月 6400 
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
1日までの目標値だから9月1日までに1600人、10月1日までに3200人なら一応倍々ゲームになってる

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:11.02 ID:KAKYlOiX0.net
今が人類のターニングポイント
今後20年ぐらいで今までの歴史が凝縮、増幅されたような出来事が次々に起こるよ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:28.53 ID:amUWL4dx0.net
アフリカの開発が滞る。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:38.17 ID:0xGZJXgQ0.net
現在の津波警報30センチ。沿岸の人は避難して下さい。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:56.97 ID:7WwXNi9f0.net
>>874
>>880
えっ?w

ここの指数関数馬鹿のことを言ってるのは明らかなんだけど
丁寧に書いてあげないとわからない子なの?w

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:20:59.14 ID:OnP49mFr0.net
WHO統計は、もう当てにはならない。漏れが多すぎ。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:21:05.32 ID:gNwyDGdh0.net
ID:7WwXNi9f0が正しい数字を試算すればええ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:21:16.79 ID:NnkU2H/N0.net
来年の今ごろは
エボラにあらずんば人にあらず
みたいになってるんだろうな

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:21:25.52 ID:VXuO7jPN0.net
関数的wwwwwww

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:21:33.58 ID:qqUfEiVd0.net
頑張れエボラウィルス!!!!!!!!

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:21:40.13 ID:MVrUdxQO0.net
やっと書き込めた

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:22:08.34 ID:NfbbyMAN0.net
エボラスレでいらないもの
予言厨
ハイター厨
咳は出ない厨
焼きにく厨
小保方厨
原発厨

まあまああってもいいもの
ゾンビ厨
映画厨
ゲーム厨
北斗の拳厨

ないと困るもの

指数
なぜか数字が小さく見える安全厨

日本上陸したら沸いてくるもの
安倍信者
アクロバティック擁護隊

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:22:09.75 ID:JhGX81eo0.net
>>864
株の売買より 明日の命でしょ。
たとえ完治できる治療法が確立しても、その数の限界を
越えたら治療できなくなる。
そう 思わないか ???

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:22:39.36 ID:15bShis10.net
正直もうとっくにエボラに期待してない

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:10.91 ID:2zpFu+ycI.net
>>869
俺もそう思う
収束するグラフも見てみたい

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:12.42 ID:91s+e3gq0.net
>>850
オレもそう思う

9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、転ぶと思う

事態が大きく動くのは、それからだね

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:14.18 ID:VXuO7jPN0.net
>>873
感染者の式を変形して死者の式を表現可能な事が重要なんだよ
それは真の死亡率と生存期間を意味している

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:17.21 ID:7WwXNi9f0.net
>>889
計算する意味がまずありません

指数関数のグラフ通りの軌道をしたパンデミックデータも医学的な症例提示もなし

妄想で指数関数のとおりになるという馬鹿は一切信用できません

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:20.06 ID:gNwyDGdh0.net
エボラ上陸の前に地震で壊滅してそうなのが日本

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:28.08 ID:vs7dc4DP0.net
>>895
今まで出た新薬はどれも1週間以内しか効かないしな

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:23:55.94 ID:Xjryy2ol0.net
>>858
自分が言った内容把握してないんだなあ
エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1403203261/
この頃は誤差範囲なかったじゃん?なんで変えたのかも説明ないけど
結局さあ、都合のいい数字いれてるキバヤシ手法なんだよねお前のやり方
キチガイだわ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:04.33 ID:Snqh19ZL0.net
>>866
まあ、手洗いは「儀式」だなあ

さんざん既出だが、空気感染しないノロの感染爆発を抑えられなかったのに、
エボラを抑えられるわけねーよ
全国でノロに感染した人はほとんど治ったが、今度のエボラはほとんどが死ぬ
ただそれだけのことさ

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:25.95 ID:kq+zRE0eI.net
感染者1人が出た時には、
場合によっては、知らず知らずのうちに自分も既に感染していた
というのは十分にあり得ること。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:30.82 ID:VXuO7jPN0.net
>>864
エボラで出歩けず、治安が崩壊した世の中で貨幣など意味を持つと思うのか?
貨幣や経済の意味も知らないのでは養分

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:43.81 ID:ihAYaxqt0.net
まぁいいや
日本でエボラのパンデミック起きる事態なら
世界も終わってる気がするし

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:48.43 ID:eiOZGsiQ0.net
薬の存在も計算しての数字?

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:51.37 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、転ぶと思う

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:24:59.73 ID:DT+NwW1V0.net
いきなりのデング熱が怪しい

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:02.08 ID:iXeOL0ns0.net
>>648 自己レス

参加人数のカウントは約350人。
そのうち、引きこもりの目安を考えているレスは1件のみ。

このスレは、自宅待機の目安を付けられない社畜と完全武装の引きこもりしかいない?
スレとしては勢いはあるけど、以外にも発生後の行動について、個別の意識レベルの低い事が体験としては衝撃的。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:26.58 ID:vs7dc4DP0.net
みんな一斉に死ねば幸せジャン

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:25:35.74 ID:7WwXNi9f0.net
短期の都合のいいデータで関数的に増えてるところだけを抽出してグラフ化して
その軌道で増えていくと言ってる馬鹿の穴だらけの無根拠ぶりを笑おう

@WHOの3月からカウントしてるデータでは関数的には増えていない

A過去の症例データで関数的に増えると言うソースを提示できない

B2009新型インフルエンザのデータをグラフ化しない(→関数で増えると言う意見が馬鹿なのが証明されるから)

このコピペには一切反論できません

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:02.15 ID:gNwyDGdh0.net
>>900
英語読めないからわかんないけどWHOのサイトあたりにないの?
どっちが正しいかは置いといて人は具体的な数字出してるほうを信じる傾向にあるからID:7WwXNi9f0も出せるなら出してみればってだけだ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:07.52 ID:qqUfEiVd0.net
>>910
それ本当にデング?エボラを隠すための隠れ蓑じゃない保障が有るか?

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:33.00 ID:mn5Lac2/0.net
つまり欧米や中国はアフリカの資源が欲しいのであって
土人が欲しいのでは無いからなw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:34.65 ID:D37n9/Rx0.net
>>900

あの  指数が「二次式」のキチガイ  を相手にしてくれてるのは、
楽で助かるんだけれどwww、さすがになあ、、、

感染拡大の初期では、指数が良くフィッティングするのは、感染疫学の基本かと。
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~ryo/Lectures/Iwami/Note_1.pdf

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:55.28 ID:wP4iBtzq0.net
防護服着てもエボラまみれのメシで感染するんだろうな

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:05.43 ID:ihAYaxqt0.net
まぁエボラに強い抗体の人が生き残って我世の春
アジア人は全滅かぁ

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:18.91 ID:VXuO7jPN0.net
通貨の基本もわからんのか
物を引き渡す時に貨幣を受け取るのはなぜだ?
その貨幣を別の物と引き換えられると信じているからだろ?
治安が崩壊した世の中では、取引が反故にされても誰も助けない
つまり、貨幣や証券や金塊はゴミになる

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:27.25 ID:NfbbyMAN0.net
>>911
もともとみんな自宅警備員だから
改めてなにも考えなくていいってことじゃないの?
社蓄が一人いるだけかもしれんw

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:54.96 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶと思う

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算しても、全く意味がない

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:05.15 ID:vzONxgiP0.net
エボラは蚊で感染するの?

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:19.58 ID:aFMpo6QW0.net
感染者が増えれば、自然と溢れ出てくるだろう、こんこんと湧く。

【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:23.91 ID:gNwyDGdh0.net
つべで検索すると他国のニュース映像が結構出てくるから見てるんだけど意外と平和そうでわらた

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:25.13 ID:t79u83HQ0.net
各国の動向を見て日本も対策するって
言ってたけど、ぜんぜんだな
先進国がどんどん経過してるのに
日本はいつまでもサーモと呼びかけ笑

いい加減にしろよマジで

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:36.03 ID:VXuO7jPN0.net
>>865
>>508 >>580
http://www.internationalposter.com/pimages/USX16618z.jpg
これは何ですか?
逃げずに説明しなさい

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:41.10 ID:7WwXNi9f0.net
>>914

> 具体的な数字

クソみたいな数字の間違いだろ
いい加減な期間で集計してる都合のいいゴミデータ

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:28:46.00 ID:DT+NwW1V0.net
>>915
隠蔽国家なので疑ってかかったほうがいい
昨日、代々木を消毒しているニュースが流れたが
26日にすでに消毒作業をやっていたという目撃多数
そもそもデング熱なんかで入院しないし

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:15.75 ID:NnkU2H/N0.net
限界集落と離島だけ生き残るだろうな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:40.67 ID:ihAYaxqt0.net
まぁ、ここであーだこーだ言ってもなーんもかわらんけどね
エボラが来るときは来るし、来なければ来ないし

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:40.84 ID:UHa+/iJX0.net
>>818
>>839
日月神示的には、何もかもが混ぜこぜになるから無理。
都会人も田舎人も全てが一変する。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:58.18 ID:Snqh19ZL0.net
>デング?エボラを隠すための隠れ蓑

日本政府も東京都も、そこまで馬鹿だとは思わないけどね
ただ、もしも馬鹿だったら……
デングの患者たちは海外渡航歴がないので、二次感染、三次感染ということになる
一挙にガクブルの非常事態だ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:10.76 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶと思う

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:12.83 ID:vzONxgiP0.net
>>920
通過の代わりになるものは、酒だな。
他には肥料とか米とか薬とかだな。
ペニシリンとかを大量にもっていれば、かなり有利。

しかし、武器が必要なんだよね。
物をもっていると狙われる。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:17.08 ID:vs7dc4DP0.net
WHOの公表数は実質よか少ないからw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:19.46 ID:/kJN0aW20.net
自宅警備員のみんな、何としても生き残ろうぜ
おそらく日本人の半分は死ぬだろう
でも生き残りさえすれば家も土地もタダでもらえる
人生大逆転だ☆
good luck!(^ー')b☆

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:22.59 ID:NfbbyMAN0.net
>そもそもデング熱なんかで入院しないし
それはウソ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:24.82 ID:LrCFwUjO0.net
発展途上国は軽く100万人行くだろうな。
日本に入ってきたら手すりとかパチンコのハンドルとか病院は危ないから
出歩けないな。
でも買い物とか行かないといけないから日本でも蔓延するんだろうか。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:32.27 ID:0xGZJXgQ0.net
津波到達予想1時間後、高さ30センチ。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:52.36 ID:+i+81Gpn0.net
株を生業にしてる俺ですがお前らのレスで気付かされたよ。
俺はエボラを恐れながらも、心の底ではエボラをなめきっていたということを。
もっと本気でエボラに取り組まないといけないのだということを。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:30:53.74 ID:2zpFu+ycI.net
>>898
ならないと思う
そこまで追い詰められてから軍が統制をもって政府に従う事は無いだろ
罹った奴は自暴自棄になる
どっかの国が原爆落とすしかないんじゃないか

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:26.04 ID:Dwl64upL0.net
エボラの自覚症状(高熱、嘔吐等)があったら
2ch、twitterに書き込み予約してから保健所に連絡/病院へ診察
一週間以内に自分で解除しなければ住所と氏名とコメントが投稿される

隠蔽妨害としてこれやろうよ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:34.15 ID:7WwXNi9f0.net
>>917

インフルエンザも都合のいい時期だけはそういう軌道を描く
理解力皆無の指数関数馬鹿と同等の馬鹿は消えとけ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:43.58 ID:vzONxgiP0.net
アフリカから帰ってきた人たちがTVでてたな。
彼は本当に大丈夫なのだろうか?
満員電車の中でいきなり発病したらどうするんだ?

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:45.25 ID:ihAYaxqt0.net
>>935
もはや北斗の拳の世界だな
トゲトゲの服買わなきゃ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:31:56.28 ID:gNwyDGdh0.net
>>928
いやだから専門でもなけりゃそれがわからないんだって
デマ拡散するつもりは毛頭ないからどの意見も話半分にきいてるわ
お前がまだ学生でなく防疫関係の専門の人なら箇所書きで初心者にもわかりやすいコピペ作ってくれると助かる

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:03.96 ID:DT+NwW1V0.net
>>938
老人なら入院だろうが
20代の若者が入院する感染症ではない
隔離されていると考えたほうがいい

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:09.68 ID:Zvx59aA40.net
http://edition.cnn.com/2014/08/28/health/ebola-vaccine-trial/
実験的なエボラワクチンの臨床試験は来週開始する

カナダ製のTKM−エボラつかうってさ
アビガン、もたもたしてたから、出番無しかも

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:13.31 ID:KHho3kFA0.net
>>937
死んだやつの代わりに自分で働かなきゃいけなくなるんだぞ
そんなのイヤだろ?

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:32:33.90 ID:D37n9/Rx0.net
キチガイvsキチガイ www

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:09.25 ID:hyK5YscM0.net
>>948
今一番蚊が増える時期だからね

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:13.45 ID:ihAYaxqt0.net
>>951
真理だ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:22.51 ID:pVeG69ff0.net
>>922
君はバカ政府と馬鹿にしておきながら
そのバカ政府が政権と軍隊を維持し続けると
変な仮定をしているお馬鹿さん

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:24.33 ID:gNwyDGdh0.net
>>951
ほんこれ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:45.18 ID:siXL0gGf0.net
でもだいぶ数字落ち着いてきたな
そろそろ沈静化かな?

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:33:49.75 ID:7WwXNi9f0.net
>>947
無根拠のゴミデータを信じるんだw

3月からの集計ではなく意味不明の期間からサンプリングしてるゴミグラフw

根拠自体がスカスカのゴミデータを数字を出してるからと信じてる馬鹿w

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:34:12.20 ID:KHho3kFA0.net
>>948
そりゃそうだろ、この感染者をそこらの蚊がぷちっと刺したら、その蚊も数日後にはデングを媒介しはじめるんだぞ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:03.43 ID:NfbbyMAN0.net
>>948
それもウソ
「デング出血熱の感染者50万人のうち、2.2万人が死亡しており、その多くは子供たちです。」
http://atm.eisai.co.jp/ntd/dengue.html

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:10.13 ID:vzONxgiP0.net
>>946
あとガソリンだな。

数人日本に入ってくれば、経済崩壊はあるだろうね。
その後、どこまでいくかは未知数。

海外ではまじでこういう自体に備えているフリッパーズという人たちがいる。
動画が面白いからみるといい。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:15.23 ID:gNwyDGdh0.net
>>957
どの意見も話半分って書いてるよ
よく見て
お前を批判してるわけじゃない

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:28.00 ID:VXuO7jPN0.net
>>940
>津波到達予想1時間後、高さ30センチ。

そして爆破弁

「デング熱」がどういう意味なのかよく考えればわかる

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:49.40 ID:UI/Incf70.net
>>933
原発事故も
爆発しながら「絶対爆発しません!」って言ってた国だからなぁ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:50.88 ID:91s+e3gq0.net
>>942
>そこまで追い詰められてから軍が統制をもって政府に従う事は無いだろ
>罹った奴は自暴自棄になる

なら

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・に転ぶ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:35:52.83 ID:KAKYlOiX0.net
日本(政府)が騒ぎ始めるのは中国で感染爆発してから
でも、その時ではもう手遅れ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:36:20.48 ID:7WwXNi9f0.net
医学的な分野においてこういう数字で進行しますということを示すには
多少なりとも過去の症例のソースや実例が必要になるわけだがw

そういうの一切無く二次関数の通りに患者が増えると述べてる馬鹿の数字を誰が信用するとでも?w

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:36:39.04 ID:DT+NwW1V0.net
>>959
デング熱とデング出血熱は違います

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:10.14 ID:geoiuWR10.net
>>245
インフルエンザ同様、アブラで出来てる下等生物だから、
ばあちゃんの言ってることは間違ってないッ


アルコール、せっけんで無力化できるのだ。
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「地球が危ない」というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   危ないのは人間だけだ。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |    人間ごときが「地球を救う」なんて
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |    思い上がりも甚だしいな。
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:21.82 ID:aFMpo6QW0.net
【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/

思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い
思っていたよりもさらに悪い

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:25.45 ID:VXuO7jPN0.net
すごく単純な話なんだよね
警察官や自衛隊が防護服無しでは出勤出来なくなる

首都の中枢だけは防護服を持って警備するだろうが
全国15万の警察官・全国30万の自衛官が装備できる防護服など無い
そして防護服は使い捨てなのだ

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:37:40.95 ID:zuPTETsH0.net
>>948
今日見たニュースだと 東南アジアの子供が入院してたよ。
普通に考えて高熱でたら 短期入院させるのが当たり前。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:09.00 ID:gNwyDGdh0.net
>>966
もしかして学生かなんか?
違ったらすまん
まぁなんにせよ自分の意見を広めたいのならいきなりの人格否定から入るくせは見直した方がいい

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:35.00 ID:7WwXNi9f0.net
今月初め〜8月10日ぐらいのときに

お盆開けや潜伏期間が過ぎてからがやばいとか言ってた方々がいたけど

全然増えてない件

むしろペースが落ちてる現実

どうみても感染力は低いよなあ〜

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:38:59.66 ID:91s+e3gq0.net
9月中に感染4ヶ国、中でも感染がヒドいリベリア・シエラレオネの2ヶ国が、確実に

バカ政府が、こりゃだめだ、WHOもMSFも全く当てになんねぇ、全員まるっと殺しちゃえ・・・か
バカ国民が、すみませんでした、政府がウソ付いているなんて二度と言いません、だから助けに来てください・・か

どちらかに、確実に転ぶ

それで事態が大きく動く

今のまんまで行けば・・なんて計算には、全く意味がない

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:49.97 ID:DT+NwW1V0.net
>>971
子供と老人は入院の必要があるかもだが
20代の若者が入院はちょっと考えられないんだ
感染しても発病しない人が多いのに

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:53.66 ID:gNwyDGdh0.net
福島ピカでスーパーエボラが発生しないかな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:39:54.13 ID:aFMpo6QW0.net
まああれだ、

防空頭巾かぶって、名前と血液型書いて、防火槽に水貯めて、
ナパーム弾に立ち向かえと

相変わらずだ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:15.35 ID:VXuO7jPN0.net
>そういうの一切無く二次関数の通りに患者が増えると述べてる馬鹿の数字を誰が信用するとでも?w

二次関数w
まだ指数関数習ってないんだね…

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:22.21 ID:NfbbyMAN0.net
964
同じ。症状が重症型なだけ
「デングウイルスを病原体とし、蚊(主にネッタイシマカやヒトスジシマカ)に媒介されて感染する病気です。感染しても無症状の場合もありますが、
重症型の「デング出血熱」を発症すると、主に幼い子供が死に至ることもあります。毎年5000万〜1億人がデングウイルスに感染していると推定されます。」
http://atm.eisai.co.jp/ntd/dengue.html

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:26.58 ID:D37n9/Rx0.net
臨時避難所

【エボラ出血熱】エボラ熱拡大のシエラレオネで食糧危機の恐れ、国連が警告 [8/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409141126/

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:40.62 ID:vzONxgiP0.net
>>969
前線で戦っている専門家の意見だからね。
それが一番信憑性が高い。

日本に入ってきたら、まじでやばいと思う。
経済崩壊じゃすまないだろう。
政府はしっかり対策をたてくれ。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:40:51.54 ID:7WwXNi9f0.net
>>972
無根拠の馬鹿に無根拠だねって言ってるだけの簡単な話

馬鹿を信用したいならどうぞどうぞご自由にw

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:41:09.28 ID:Snqh19ZL0.net
インフルからみたら、ずいぶん感染力が弱いだろ
でも、ノロくらいの実力はあると思わんか?

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:41:43.23 ID:gNwyDGdh0.net
>>982
話通じないやつやなーw

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:04.12 ID:2zpFu+ycI.net
>>964
どうやって殺すんだ?
広大な土地に広がった国民を
専用機で国を離れながら核のボタンでも押すか?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:13.14 ID:VXuO7jPN0.net
>>977
イスラエルの小学校は椅子の下にガスマスクがあって
対BC兵器避難訓練があるw
http://www.haaretz.com/polopoly_fs/1.455080.1343774660!/image/2349077637.jpg_gen/derivatives/landscape_640/2349077637.jpg

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:15.13 ID:NnkU2H/N0.net
日本も流通がズタズタになって餓死
の可能性が高いか

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:27.67 ID:jFe0WU110.net
下手に助けようとするから感染が広がる
アフリカなぞほっとけー

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:33.36 ID:Xjryy2ol0.net
デングが行政の隠蔽なら面白いから期待するのはアリかもしれないけど
陰謀論を確信してデマ広げるのはバカッターみたいで感心しないな

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:49.27 ID:SemR1wBD0.net
2009年の鳥インフルは
20日あたりまで、100日あたりまで、それ以降
の3段階の指数関数になってて
係数は小さくなっていくみたいだ

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:42:54.34 ID:NfbbyMAN0.net
>>975
普通に世界中どこでも誰でも入院。インフルじゃない。
「インドネシア・バリ島でデング熱にかかり入院しました。」
http://clasocca.com/asia/512/

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:02.82 ID:DFpgDhk40.net
>>782
たまたま、話しの流れで

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:40.53 ID:KHho3kFA0.net
>>975
目の前にいるキャリアを
治るまで隔離するのは当然じゃないの?

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:43:48.49 ID:xgXdYsSI0.net
>>984
本当のところあまりよく知らないんじゃないの?
せいぜい断片的な知識しかないとか

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:12.52 ID:7WwXNi9f0.net
>>983
ないない

ノロは感染力エボラの比じゃないから
1000万人規模感染したこともある
一気に集団感染するから瞬発力が半端じゃない

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:30.31 ID:91s+e3gq0.net
>>985
ゾンビじゃねーんだから、銃撃すりゃ、動けなくなって、終わり

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:31.48 ID:gNwyDGdh0.net
>>994
学生なんだと思う
勉強したから誰かに聞いてほしい的な

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:37.76 ID:Dwl64upL0.net
>>989
隠蔽する可能性は十分にあるんだから
自衛として隠蔽妨害したほうがいい

エボラの自覚症状(高熱、嘔吐等)があったら
2ch、twitterに書き込み予約してから保健所に連絡/病院へ診察
一週間以内に自分で解除しなければ住所と氏名とコメントが投稿されるようにする

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:43.33 ID:nXOaVwBc0.net
>>975
デングは普通に入院させるよ
というかデングだから入院させるわけではなくて、なんらかの急性ウイルス感染症が疑われるから検査や対症療法のために入院させる

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:48.64 ID:vzONxgiP0.net
とりあえず、次スレたつまでの待避場所な

【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:49.49 ID:FVIc12oo0.net
1000なら9月14日神奈川県でエボラ疑い発生 35男性

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:53.52 ID:MVrUdxQO0.net
そろそろ沈静化してきたな←苦笑

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:44:56.00 ID:z/xIQT8n0.net
大したこと無かったな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200