2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:43.65 ID:???0.net
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、先ほど声明を発表し、
今後、半年間で、感染者が2万人を超えるおそれがあるとの見方を示しました。
WHOは、エボラウイルスに感染、または感染の疑いがある人は、西アフリカで3069人に上り、
このうち1552人が死亡したとしています。
このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性があると指摘しています。

8月28日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014165871000.html

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:38.88 ID:Y/ebNFjV0.net
デングとエボラ重ねてきたな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:20:57.54 ID:e9KSxvpc0.net
>>191
今度はそっちかw
コンゴはまだどうにかなる人数なのにな
なんかもう現地人たちが拡散させようと頑張ってるように思えてきた

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:21:21.13 ID:r5jxqC9R0.net
感染地域からの空路は全て封鎖するしかないな
経済的には大打撃だがテロ以外はほぼ防げる

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:21:24.98 ID:gXCIuNhQ0.net
CDCの情勢分析は正しかったわけだな


【国際】エボラ死者1500人に迫る 米CDC所長「状況は思っていたよりもさらに悪い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409194509/l50


CDCは次の様にも予測している

【国際】米・CDC所長が見解「エボラ感染した人が米国に入ってくることは避けられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407471652/l50

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:13.31 ID:zlViP7Ga0.net
アフリカで流行した時点で経済的にはマイナスだからな
今は本当に一部の人だけ隔離されてるからいいけど

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:17.32 ID:bHsSJmg20.net
>>213
ああ、なるほどね

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:18.97 ID:ZbhM5kfA0.net
>>19
・香港1人 → 陰性(本当か?)
ワロタ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:30.63 ID:6yd5GZzH0.net
シエラレオネからWHOが撤退したってのはある1ラボ施設の話。
要は感染者が出て建物が汚染されたから、実況見分と徹底消毒した後で帰ってくる。

全体が撤退したわけではない。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:35.07 ID:y8xmISgG0.net
エボラ、よええええw

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:35.78 ID:e9KSxvpc0.net
>>205
WHOのHPにあるけど、8/22で数の更新はストップしてるよ
http://www.who.int/csr/don/archive/disease/ebola/en/

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:40.82 ID:rblgOWz10.net
>>213
エボラの心配をしていたらまさかのデング熱で
「え」となったわ
感染源がハッキリして感染がこれ以上広がらないことを祈るわ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:54.59 ID:TWV+8SBF0.net
だいたいアフリカ人が白人の言うことすんなり聞くのかよ!?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:22:59.60 ID:Qi9hQUUg0.net
>このうち感染者については、把握している数の2倍から4倍に上る可能性がある

2〜4倍で済むの?
10倍超だと思っていたが。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:28.15 ID:NA+81Zao0.net
>>205
WHO ebola でぐぐれ。あちこちクリックしてたら、過去14年分の情報が出てくるから。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:31.12 ID:pHRlBBOF0.net
>>212
御用学者みたいだな。ニコニコしてる人にはエボラは寄って来ないんだよね。

今回は先進国の医者も感染してるから、ちょっと雰囲気が違うだろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:38.75 ID:BNTzPHRg0.net
だから言っているでしょ、

弥生時代には誰も感染者がいなかった、それが現実だった。
Wiki【天然痘】
日本には元々存在せず、中国・朝鮮半島からの渡来人の移動が活発になった6世紀半ばに
最初のエピデミックが見られたと考えられている。折しも新羅から弥勒菩薩像が送られ、
敏達天皇が仏教の普及を認めた時期と重なったため、日本古来の神をないがしろにした神罰
という見方が広がり、仏教を支持していた蘇我氏の影響力が低下するなどの影響が見られた。
『日本書紀』には、「瘡(かさ)発(い)でて死(みまか)る者――身焼かれ、打たれ、摧(砕)かる
るが如し」とあり、瘡を発し、激しい苦痛と高熱を伴うという意味で、天然痘の初めての記録と
考えられる(麻疹などの説もある)。585年の敏達天皇の崩御も天然痘の可能性が指摘されて
いる。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:23:52.74 ID:ei8CcfZF0.net
問題は中国だろ ここの衛生観念が酷いし

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:02.54 ID:kmeD1MXn0.net
>>3
>WHOの予算獲得政策だろ。
>9月には死者2000人で収束する。


キミには受け入れがたい予測かもしれないけど受け入れないとね
都合の悪い事には目をつぶるじゃいけないよ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:05.53 ID:WB0XvCWm0.net
対岸の火事のうちに火消ししない国ばかりなのはなぜなんだ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:13.69 ID:fzgkNCYg0.net
>>222
ありがとう

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:24:49.74 ID:Kb1Rfxew0.net
まだ間に合うエボラ関連銘柄

富士フィルム 治療薬ファビピラビル
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=4901.T

アゼアス 防護服
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=3161.T

日本エアーテック クリーンルームと関連機器
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6291.T

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:10.43 ID:tgUdo3Vx0.net
エボラアナウンサー「日本はエボラ上陸当初、デング熱と報道しており・・・」

エボラ庶民「へー」

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:39.62 ID:STF7BG2yi.net
中国で感染しまくってたら日本ヤバイ?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:45.23 ID:fzgkNCYg0.net
>>226
最新の情報が見たいのだ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:56.29 ID:qwhkL7UE0.net
エボラ自染テロなんて出てきそうだな
アメリカあたりはそろそろ国境封鎖を考えてるんじゃない

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:25:58.89 ID:hBcQKg9K0.net
>>66
あれはとあるペーハー値で活動が弱まり毒性を無くす事が解っただけ
活動が収まったのでワクチンが効いた

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:00.31 ID:uWzaYw8C0.net
>>221
実際の所、ウイルスとしてはかなり弱いよw
出ては消え出ては消えるの繰り返しだから しかも小規模短期間だけw
日本においてエボラは気にするようなウイルスじゃないとハッキリ言えるわ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:06.21 ID:e9KSxvpc0.net
>>225
CDC局長の「想像しているよりも遥かに深刻」という言葉通りだとしたら、
WHOが想像している2〜4倍じゃ到底済まないだろうな

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:07.43 ID:X+3GN2u60.net
>>>222
http://www.who.int/csr/don/2014_08_28_ebola/en/

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:16.13 ID:G5dt5Ukm0.net
>>229
大丈夫彼らは自分を守る為に人を焼却処分するなんて容易いだろうから。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:17.37 ID:tFrbfgUX0.net
エボラ対策で買いだめた食糧をつい食べてしまう…
本気で買いだめしなきゃだな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:33.72 ID:6yd5GZzH0.net
>>225
10倍だったら致死率の高いエボラの場合もっと死体が転がっているのが見えるはずなので・・・。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:44.14 ID:eukNFgmc0.net
うがい、手洗い、ニンニク卵黄で大丈夫ってばあちゃんが言ってた

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:44.18 ID:/i4IRdJv0.net
お前らサーズのことなんて忘れたろ
あれよりかかりにくいのにこっちで爆発感染はないわ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:26:45.57 ID:y8xmISgG0.net
現在、2万人感染なら、エボラもやるなっとおもっとが
そんなことはなかった
増えすぎた人類を適正に戻すのは、ウイルスや細菌の役割だと
決まっている
人類はまだ増えていいのか!?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:07.27 ID:/m4tzniU0.net
感染者3000超えたのか ふーん

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:15.84 ID:X+3GN2u60.net
>>231
経済

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:27:48.58 ID:PXcT8dFC0.net
どうせ収束なんて絶対無理なんだから、
すべては時間の問題。それが遅いと感じるだけ。
しかし、加速すればあっという間。
時間なんて線じゃない点だ。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:13.11 ID:gXCIuNhQ0.net
ナイジェリア、エボラ感染の件数は全部で15件に


Ebola cases now 15 in Nigeria ? Health Minister
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/167426-ebola-cases-now-15-in-nigeria-health-minister.html#sthash.Q3cfMvwW.dpbs


エボラはナイジェリアでは収束したとかほざいていた、
ナイジェリア土人大本営はどうしたんだ w



252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:19.85 ID:p60S9XDQ0.net
アフリカにいる中国人労働者達が帰国して一気に感染爆発というシナリオ
中国人って世界中どこにでもいるからなぁ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:42.66 ID:e9KSxvpc0.net
>>241
更新来てたんだね
ありがとう

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:28:46.79 ID:/m4tzniU0.net
>>251 音符さんこんばんわ!

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:05.50 ID:WB0XvCWm0.net
>>249
封鎖するんでなくて、物資すら送らないっていう
のが変だと思うんだが、それも経済なのか?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:23.34 ID:Xg/62fRY0.net
>>194
>>>188
>風土病だって言ってるだろバカ
>アフリカ以外で流行するわけがないだろ
>ほんとゆとりはエボラの歴史もしらないんだなw

HIVでもこんなこと言ってるやつ居たわ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:39.75 ID:kmeD1MXn0.net
out break
out of control <-- 今ココ
????? <-- 次は一体何が待ってるの?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:40.14 ID:Rh+2g4Xh0.net
>>243
いいんじゃねーの、まだ平和なうちは使いながら補充してれば。
俺なんて戸棚あさったら賞味期限切れたレトルト大量に出てきたてげんなりしたw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:46.73 ID:NA+81Zao0.net
>>236
WHOの情報はちょっと遅いよ。各国の情報を集計して発表してるから。
それぞれの政府の情報を当たった方が早いと思う、大変だけど。
コンゴは公用語がフランス語だし。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:09.98 ID:nEs3YuD90.net
エボラにはキムチが効くらしいな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:33.85 ID:S5g6XQN60.net
インドから中国いって詰みだな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:34.20 ID:LKDk6yKI0.net
>>260
またか

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:42.15 ID:Xg/62fRY0.net
>>190
>国別の統計はありますか?

http://blogs.plos.org/speakingofmedicine/files/2014/08/Graph.png

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:30:43.40 ID:uWzaYw8C0.net
しかし、こんなもので騒ぐとは信じられないw
一体どのような教育を受けてきたのか?
一般的な知識だけでエボラはアフリカの風土病だから無視で良いとわかるのに

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:02.78 ID:tgUdo3Vx0.net
>>251
ナイジェリアは比較的近代的で人口も日本に近くひとつの試金石となると注目していたが・・・
だめだなこりゃ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:03.77 ID:X+3GN2u60.net
>>247
今のところ連戦連敗でまったく状況をコントロールできていないWHOの想定で
3000人×悪くて4倍=1万2000人
このくらいはいると思った方がいい

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:17.98 ID:FO66n67c0.net
風土病風土病騒いでる奴いるけどエボラってコウモリやハリネズミが保有感染なんだよね
ハリネズミって西アフリカから大量に輸入されてるんだよね、愛玩用として、だけど
そして、たまーに野生のハリネズミも見つかる訳だ
日本でハリネズミを食べる習慣が無いから感染者が出ないだけで
このまま外来種が増えていくとどうなるかなんてわかったもんじゃない
今やハリネズミも越冬出来るほどに日本は温暖化してるんだから

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:31:42.95 ID:dtXb1Fdo0.net
大変やな〜ぐーぐるばらすぞハゲ犬

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:32:31.19 ID:zlViP7Ga0.net
これ収束しても国連の対応を批判されて世界情勢がさらに緊迫するんじゃねえの

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:19.85 ID:ZAJy77whO.net
全然増えてないじゃん

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:30.72 ID:AjK7FM660.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
 ♪    ∧_∧=ニ= |                       |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 死者が〜死者が〜ふえ〜て〜いく〜 >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ ___|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:31.53 ID:gXCIuNhQ0.net
犬がエボラを拡散するのか !?


リベリア、エボラ死亡者の遺体を犬が食べるのを目撃

Liberia: Dogs eat remains of Ebola victims
http://www.news24.com/Africa/News/Liberia-Dogs-eat-remains-of-Ebola-victims-20140826-2



蝙蝠で拡散、猿で拡散、犬でも拡散か?

エボラ犬


273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:38.14 ID:kmeD1MXn0.net
今止められない事が半年後にどうして止められるの?
ボヤのうちに止められなかったのに火事にはってからどうして止められるの?
大火事に発展するとしか予測できないよね

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:34:39.99 ID:Xg/62fRY0.net
>>272
ゾンビ伝説って感染した動物や、水や食料を求めてさまよう感染者たちの実話なんだろうな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:34:53.94 ID:5gH2z5nw0.net
もう焼き払ったほうがいいんじゃないか

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:14.96 ID:LKDk6yKI0.net
デング熱の感染者を治療してる病院の中の人の情報求む。
医者や看護師が防護服きてたらリークしてな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:27.04 ID:uWzaYw8C0.net
>>267
エボラは完全な風土病
だから中国人がどんなにコウモリを食べようとエボラには感染しない
コウモリを食べる中国人が感染しないのに日本人が感染するわけがないだろバカ
アフリカ以外では流行しないから 絶対に

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:35:31.50 ID:umrUmn+w0.net
>>273
無能なWHOのチャンコロババアのせいだな
あと無能な国連のチョン

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:33.21 ID:LKDk6yKI0.net
>>239
馬鹿まるだしニワカまるだし

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:37.94 ID:Xg/62fRY0.net
全く衰えず指数関数
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/nX4e29y.jpg
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:39.60 ID:AjK7FM660.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  熱が 熱が〜たかく〜なる〜 >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:45.03 ID:YbpE7KxX0.net
死者のかずだけみると収束に向かってね?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:37:26.57 ID:dS1WdPy50.net
日本人が感染しないなら現地で看護して来いよ Tシャツで

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:37:40.24 ID:kmeD1MXn0.net
WHOから新たな発表が出てまえよりも 分が悪くなったのに必死に食い下がりスレに粘着する安全土人
その粘りをもっと建設的な事に使ったほうがいいのに

アーアーアー見たくない、何も見えねーよと無駄な投稿をしていても仕方ないのに

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:22.11 ID:omaOtXTw0.net
致死率は非常に高いが
助かる人もいるのか?これは。
助かった後の後遺症とかどうなの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:23.23 ID:gXCIuNhQ0.net
ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中


Nearly 130 people from Ebola areas under observation
http://en.vietnamplus.vn/Home/Nearly-130-people-from-Ebola-areas-under-observation/20148/54643.vnplus



ベトナム政府は仕事してるぞ〜


287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:27.52 ID:Yx6vvxG50.net
感染者を増やしているのは、エボラ自体の感染力というより
衛生観念の低さとか無知とかアフリカ特有の問題が大きそうだよなあ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:41.28 ID:dzna0qWkI.net
>>19
南朝鮮とか恥ずかしいからやめろよバカウヨ
韓国のはただの下痢で疑いでもなんでもない
釜山で西アフリカ人が行方不明で指名手配
中国のペスト隔離はとっくに解放済みって何度も出てる
中国韓国叩きしたいだけのバカウヨって救いようがない

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:45.14 ID:zDoSQ92J0.net
>>272
ゾンビってハイチが起源じゃねーの?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:39:13.18 ID:Rh+2g4Xh0.net
音符が貼ってたマラウィが気になる。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:39:30.90 ID:uWzaYw8C0.net
>>283
おまえは風土病も理解できないのか?
こんなに弱いウイルスがどうやったらアフリカ以外で流行するのか教えて欲しいわw

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:18.56 ID:gN2zs8ByO.net
>>285

社会復帰不可能

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:21.18 ID:e+b+7Xvf0.net
                  /\
                /  ⌒ \    >>257
              /  <◎>  \  <pandemicユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:40:51.82 ID:O51qxQXH0.net
順調に増えてるな
率上がってるか

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:41:49.81 ID:X+3GN2u60.net
>>255
西アフリカを損切りするだけなら武力で封鎖して物資送らないでおしまいだし
隣国や直行便のある国はそういう方向で動いてる

問題は対岸の火事が飛び火しても
経済的損失を理由に、当初はどの国も可能な限り隠蔽するだろうと予想できる事
最初に二次感染出たなんつったら物流や金融に大ダメージだし、どの国も貧乏籤を引きたくないでしょ
だからこそデングが「本当はエボラなんじゃねーの?」って疑われたりする

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:41:53.57 ID:c5JtGUPo0.net
人体実験し放題だし即効性があるから問題ないです。

エイズとか数年かかるので対処できないだけで
「さっさと死ぬ病気」ならワクチン作れます。

297 :名無し@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:10.84 ID:JOqDZTby0.net
アグネス エボラ募金宜しく

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:13.77 ID:3Wz0Qru50.net
何か、割とガチでやばい?
全然収まる気配が…
欧米やらで出たら一気に広がるよな…

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:42.23 ID:bHsSJmg20.net
ID:uWzaYw8C0は1レス20円欲しい
レス乞食なので相手しないように

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:42:56.56 ID:gXCIuNhQ0.net
ワクチンなんて2015年以降だろ w

もはや手遅れ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:14.81 ID:oZpa/FXW0.net
>>282

>死者のかずだけみると収束に向かってね?

どうしてそう思った?

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:48.09 ID:KmCrhLOk0.net
>>298
まだまだ
先進国で病院閉鎖されたら心配していい

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:51.11 ID:qC1+x7dC0.net
安全厨涙目www

安全厨の家族や身内が真っ先に感染すれば大爆笑www

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:51.77 ID:NA+81Zao0.net
>>290
原文読んだ方がいいよ。笑えるから。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:43:52.37 ID:Xg/62fRY0.net
http://i.imgur.com/XR4a4TS.jpg
http://i.imgur.com/13b7PrE.png
http://i.imgur.com/2qVxM5Z.jpg
http://i.imgur.com/UHwNou3.jpg
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

>>296
>人体実験し放題だし即効性があるから問題ないです。
>
>エイズとか数年かかるので対処できないだけで
>「さっさと死ぬ病気」ならワクチン作れます。

真逆だろアホ
何年も生き延びたからHIVは治療薬を作れた

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:44:34.95 ID:U2Gt1zRw0.net
http://mobile.bloomberg.com/news/2014-08-28/ebola-cases-may-surpass-20-000-who-says-in-updated-plan.html

In some areas, the number of cases may be two to four times higher than reported,
the WHO said in a separate document

WHOは別の資料では、ある地域のエボラ患者の人数は、報告されているものより
2〜4倍高いであろうと述べた。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:44:48.11 ID:RKe1eBpc0.net
大方の予想通りじゃん
更に拡大する
あとは鼠算的に増加するだけ
収束などない

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:04.29 ID:S2ROHvze0.net
順調に1月に倍々ゲームが進んでいるね

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:08.77 ID:gXCIuNhQ0.net
この状況になって、安全と収束とか書き込んでる
やつらは間違いなく工作員 w

すぐにわかるからNG指定がまとめて楽にできるようになったな www

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:20.27 ID:BNTzPHRg0.net
ID:uWzaYw8C0

だからな、分かってないな、想像力不足、
昔は奥地で流行してたんだよ。
なぜ首都まで伝染したか?
交通手段が、アフリカでも発達したからだよ。
現地人が市場とかに買い出しに来るようになった。
だんだん人口稠密地帯に進出してきた、
そして首都から飛行機がある。全世界を一飛びになるわけだ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:24.74 ID:Xg/62fRY0.net
>>300
>ワクチンなんて2015年以降だろ w
>
>もはや手遅れ


40年間成功しなかったワクチンが2015年に出来まぁす

>>306
ナイジェリアは100倍くらいあると思うけどね

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:30.98 ID:3Wz0Qru50.net
>>302
そうなったら完全アウトじゃんw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:36.17 ID:t0LuAtoH0.net
....,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …エボラなんて成田と羽田で
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         しっかりとブロックできるよw
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ だから、日本は大丈夫!
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200