2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】試験、通学・・・逃れられぬ睡魔 偏見に苦しむ「特発性過眠症」に理解を | 静岡新聞 [8/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:56:13.73 ID:???0.net
特発性過眠 試験、通学・・・逃れられぬ睡魔
http://www.at-s.com/news/detail/1141962268.html
http://www.47news.jp/news/2014/08/post_20140828182228.html
静岡新聞(2014/8/28 12:38)


 眠気が一日中続く「特発性過眠症」に悩む沼津市の女子大学生(21)が、
病気への理解が広がってほしいと声を上げている。大学生は「本人も周囲も病
気と分からず、偏見に苦しんでいるケースも多い」と指摘する。社会的な支援
も不足し、保険適用外の高額な治療薬など負担が重くのし掛かっている。

 女子大学生は10代の初めごろから、授業や試験中に無意識に眠り込んでし
まうことが続いた。いったん眠ると何時間も起きられず、目が覚めても頭がす
っきりしない。入浴時も眠ってしまうため、湯船に漬かったことはない。
 高校3年時に「特発性過眠症」と診断された。「それまで体質の問題と思っ
ていた。病気だと分かり、正直ほっとした」。だが、薬物療法を続けても症状
は改善されなかった。授業は眠らないように立ったまま受けた。大学受験も特
別に申請し、立った状態で臨んだ。

 都内の大学の薬学部に入学したが、自力では起きられないので1人暮らしは
できない。家族と住む沼津市の自宅から新幹線で通学している。それでも、疲
れがたまると乗り過ごしてしまう。大学や学生仲間には病気を明かしていない。
立って勉強する場所を求め、ひそかに大学のトイレにこもるのが日常だ。
 現在は都内の病院で強い薬の処方を受け、辛うじて症状を抑えている。しか
し、治療薬は高額な上、口の渇き、吐き気、頭痛などの副作用も強い。通院の
ための体力的、経済的な負担は大きい。

 薬学部に進んだのは、もともと薬の研究に興味があり、自らの病気に役立つ
情報を得られやすいのではないかという思いから。ただ、病気の認知が低い現
状では治療法の研究も一向に進まない。
 「寝過ぎても死なないと言われたこともある。でも、家族の助けがないと生
きられない病気と分かってほしい」と訴える。

 睡眠医療に詳しい日本大学医学部精神医学系の内山真主任教授は「患者は周
囲から怠けている、たるんでいるなどと誤解され、悩んでいる。病気について
もっと広く知ってもらうことが大切だ」と指摘する。

 特発性過眠症/眠りが浅く睡眠発作の時間も短いナルコレプシーとは異なり、
深いノンレム睡眠の発作が数時間から10時間以上も続くことがある。原因
は不明。患者数は人口10万人に2〜5人との推計があるが、分かっていない。
治療法は確立されておらず、専門医も非常に少ない。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:58:02.05 ID:e5zPHxciO.net
他人に迷惑がかかるなら理解はされない。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:58:46.51 ID:X3vIA6nH0.net
ツエツエハエの眠り病の薬は使えないのか?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:01.76 ID:1FUI6NcN0.net
どっちにしても就職したら使いもんにはならんな。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:15.21 ID:b2aWmS9c0.net
病気の人は大変だな。
まあ、できる範囲でがんばってくれ。

ああ、お前らのは病気じゃないからな。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:17.38 ID:2pKr4Za60.net
治らない薬を飲む矛盾www

誰だって眠りたいときに眠りたいさ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:45.76 ID:leMVxM8w0.net
だって嘘だもん

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:00:05.18 ID:Pq05tJEk0.net
血糖値のあがるもん食いすぎなんだよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:00:32.40 ID:MncI1awk0.net
病気なんだから元気な人と一緒にするな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:01:49.17 ID:9b+4rpKb0.net
進路を間違ってる
自由に寝られてたまに起きたら出来る仕事を選ぶべき
自宅警備員とか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:02:02.76 ID:ODWraG6ni.net
プラトンみたいな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:02:28.34 ID:QjIITdjR0.net
無意識に寝ちゃうって気絶してるんじゃないの?
睡眠とか言っちゃうから理解されないのでは
突然意識を失う病気ですとでも言っとけばいいのに

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:02:30.62 ID:6Z9AEEYH0.net
病気?障害だろ
害だ害、社会の害

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:03:55.64 ID:8j+VFnB40.net
これ睡眠の発作だから、抗てんかん薬がいい

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:03:59.65 ID:QO1RySq7O.net
怠けや低脳と似た表象を示す病は研究が進むと素晴らしいんだけど、
なんでもかんでも病扱いにしてしまい、
誠意のある人が損をするのとどう折り合いをつけるかは難問だねえ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:03.59 ID:eSCv8l+u0.net
本当に眠いなら立っていても眠れるよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:13.50 ID:5TKjfRbW0.net
特殊学校に行けよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:49.16 ID:+4UIowol0.net
コイツがいる薬局では調剤したくない
研究者になるならいいけど

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:54.85 ID:u+6g7Q/J0.net
眠り姫

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:04.63 ID:TsOIpRFv0.net
リタリンじゃダメなんかな?
私はナルコだけどリタリンにだいぶ助けられている

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:14.21 ID:snrjGL5d0.net
脳腫瘍かな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:20.59 ID:KTXbUDoPO.net
ただの甘えを病気にするな。働け!

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:06:15.79 ID:cpAGT+7q0.net
リトルバスターズの主人公はナルコレプシーという設定だったけど、

ストーリー的にはほとんど意味のない設定だったな(´・ω・`)

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:06:42.38 ID:4690uTjw0.net
同じ病気かわからんけど高校の時にこんな症状の子がいた
結局退学してしまったけど

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:07:19.22 ID:368SYzsZ0.net
マスコミダイスキ、かわいそうな人www。
不幸のマイノリティを語る、正義のマスゴミですww


でも、みんないろいろ抱えてんだけど?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:07:47.97 ID:yP0uxozq0.net
>>6
薬ってのは症状緩和のために飲むもので
必ずしも治すために飲むわけじゃない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:08:41.72 ID:JFZfNrBq0.net
>>2
その通り

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:10:14.02 ID:xs/bCd4L0.net
血糖値は問題ないのかね。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:10:26.30 ID:/C8Nm3660.net
>>1
来年3月まで検証実権をダラダラと続けて、世論の沈静化を待つつもりですが?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:10:59.05 ID:/C8Nm3660.net
>>29
誤爆スマン・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:11:15.27 ID:K77djsub0.net
歩いてて寝たり、車を運転してる時に寝てる間に交差点を通過したことはあるな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:11:25.49 ID:u+6g7Q/J0.net
眠気に任せた生活をしたらどうなるの?

立ってても、眠気は納まらないんじゃないの?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:12:12.00 ID:i4lObROs0.net
覚醒剤でも寝てしまうのか気になる

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:12:32.86 ID:7lvyRN6z0.net
睡眠系の障害って結構いるな。
24時間起きて、24時間くらい寝るって奴がいたな。小さい頃からそういう障害らしいが。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:06.15 ID:USTyAp1F0.net
睡眠無呼吸症候群の人間は結構多いが・・
気付かないのと、治療をするのがめんどくさいからなあ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:53.22 ID:i5AIze/A0.net
言っては悪いが
病気の者が普通の人と同じ事をしようとする事が問題な気が
普通と同じような事をしようとする事で見え方が異様なら仕方が無い
今の時代、同じような行動をしなくてもほぼ同じ事は可能
病気を受け入れ、それに有った生活を行なえば良い
他人に無理に合わせる事で偏見が生まれてると思うのだが

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:16:07.72 ID:JFZfNrBq0.net
俺は寝たいときに寝られない体質なんだよな。
眠たいときは直ぐに寝られるんだが。

体内時計ってのが無いらしい。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:31.67 ID:2/No6L8z0.net
普通の人と同じ仕事をせずどうやって生きていくかというと何も思いつかない

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:21:23.02 ID:hDNy62fWO.net
この手のって国民全員に医学を学べと言ってるのかね
喘息ですら感染るの?って聞かれるんだぜ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:24:28.30 ID:u+6g7Q/J0.net
睡魔に一日中襲われる恐さ・・

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:28:53.91 ID:7eqk1ASc0.net
風呂もゆっくり楽しめないとは不幸だ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:05.49 ID:/2ifL/KKi.net
ノンレム睡眠が何時間もレムにならずに続くってのは健常者には絶対に無理なわけで、叩かないで理解してやりゃ良いじゃん。
ただの寝不足や惰眠を貪ってるわけじゃないんだしさ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:35:15.07 ID:1+G8IfX00.net
キリンの遺伝子が欲しい
睡眠も個人差あるしなんなんだろな、遺伝子改良したら寝ない人間できるんかな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:40:51.29 ID:u+6g7Q/J0.net
眠れないのも苦しいらしい
薬を飲むけど、翌朝に薬が残って悪循環になるらしい

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:49:37.48 ID:JYmeEow60.net
立ってても意識が飛ぶ俺は一体・・・

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:54:04.79 ID:oCINSFkVi.net
怖い病気やなあ
一人では何もできないんじゃないか?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:58:38.48 ID:SKRbyMM00.net
電気系から来る電磁波だと思われる集団ストーカーのピンポイント攻撃で似たようなものがある。
コンセント、電源コードの先、ブレーカー、電源タップ等。それらをアルミホイルで覆うとかなりマシになる。
タップに刺した家電品の電源コードもタップごとアルミホイルで覆う。
使用していないコンセント(エアコン専用コンセント含む)もアルミホイルを貼り付ける、形状によっては覆う。
いつも使用している椅子があれば座面を同様に処理し、ホイルが破損しにくいようにホイルの上からサランラップを巻く。
家庭内の電源ブレーカーはホイルを5〜6枚重ねて覆いスイッチ部分のみ破って出す。

この電気系の被害は睡魔だけではなく、筋肉疲労、精神疲労、骨への痛みを伴う被害などにも有効である。
車両内にも同様の手口による攻撃がある。この場合もやはり電気系統が重要な役割を果たしていると思われる。

電気系の被害がある場合の確認法。
人差し指と親指など、指の先同士を強く押し付けてみて内蔵に何か違和感があればその可能性がある。
絨毯やテーブルを爪を立ててこすってみて同様の違和感がある場合も可能性あり。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:27.45 ID:Sa5beQBI0.net
お風呂入ってる時に寝ると溺れる危険性があるよな。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:01:31.85 ID:nCgVtgRq0.net
>>48
溺れる前に目が覚めないか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:04:03.99 ID:9SfneuuwO.net
車の運転禁止。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:06:03.29 ID:eHOMWYBn0.net
病気持ちが無理して一般人と同じ事を望むから偏見を受けるんだろ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:07:34.28 ID:LOlFa33Wi.net
ここまで来たら病気じゃなくて障害だと自覚してほしい
鬱なのに頑張って余計悪くするのと同じで
とっとと自覚して諦めて自分にあった生活しろよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:08:48.69 ID:5Tzyk+yR0.net
リタリンがまだ出やすかった頃に、処方してもらったことがある。
それでも余りあわなくて困ってた。
現在何とか治まってるが、またぶり返すかもしれない。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:16:30.50 ID:CQ4RxTx10.net
ナルコレプシーだよね。阿佐田哲也もそうだったけど(´・ω・`)

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:21:15.37 ID:W+S/bUXv0.net
氷水かぶれば目が覚めるんじゃね?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:33:38.22 ID:5GVXNqlq0.net
女子はわからないけど、男子はあんまりオナニーすると眠くなるよな。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:19.63 ID:zP2PJTKs0.net
ちょっと前の最高齢女性の何とかカマト婆ちゃんも
睡眠に難ありの人だったのか

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:00:01.53 ID:xI+GpHqiO.net
無理しないで寝ちゃえばいいのに

起きたらとんでもない発明が閃くかもしれないし

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:24:44.32 ID:aqbmDXjEO.net
>>45
俺も…。
つり革持つんじゃなくて、いきなり倒れる可能性があるから、2つのつり革の輪の中に
それぞれ片手を手首まで入れておかないといけない。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:41:12.22 ID:ejmZPMa10.net
「そんなの生まれつき怠け者なんだろ?」と睡眠時無呼吸症候群のおれが
鬼の首でも取ったかのように語ってやるわ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:05.71 ID:Bcfs6HRR0.net
どう見ても、怠け者だろ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:30.33 ID:IW4DfWt50.net
>>60
とりあえずダイエットしろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:50:21.80 ID:sW/B6nIq0.net
これも信じられないが、不眠症てのがもっと信じられん。
眠くならないつう概念が理解できん。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:55:11.19 ID:CWZkP+YZ0.net
>>2
理解するかどうかと許容するかどうかは別問題だろう

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:22:15.31 ID:QAXM2fHv0.net
金持ってんだな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:48.29 ID:QcQN5oqeO.net
>>16
ほんとそれ
部活の合宿の時、顧問の説教中に立ったまま寝てビンタされた

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:53:03.21 ID:V0e8CpB+i.net
>大学や学生仲間には病気を明かしていない。
>立って勉強する場所を求め、ひそかに大学のトイレにこもるのが日常だ。

まずは周囲の理解を求めるところからだな。。。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:57:29.72 ID:zSAa05sl0.net
事実上の障がい者だね
相応の生き方をするしかない

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:06:24.44 ID:9odChpAj0.net
就職できないな。
自分で何か仕事を始めるしかない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:03.47 ID:3uOlgoL80.net
ニートと同類か

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:08:06.61 ID:RwNq0vJg0.net
大学なんか行って無駄な学費と税金使うんじゃないっての

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:12:15.74 ID:8VtcVm6v0.net
俺もそうだった
授業中とか、指示された仕事をこなさなきゃならないときとか
ちゃんとしなきゃと思えば思うほど眠くなった
今自営やってるけど、そんなことは全くなくなってむしろ睡眠時間減った

何でああだったんだろ
家庭環境とかに原因があったりすんの?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:13:37.08 ID:XFPCOO4W0.net
>>70

ニート以下だろ。

オンラインゲームすらできねえぞ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:15:20.87 ID:2tzfKsqo0.net
医学の研究材料として生きる道は無いのだろうか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:16:14.95 ID:8VtcVm6v0.net
俺もそうだった
授業中とか、指示された仕事をこなさなきゃならないときとか
ちゃんとしなきゃと思えば思うほど眠くなった
今自営やってるけど、そんなことは全くなくなってむしろ睡眠時間減った

何でああだったんだろ
家庭環境とかに原因があったりすんの?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:14.38 ID:+v9QK4fE0.net
生活リズムが拘束されないアフィリサイトのオーナーとか、今の時代、いろんな仕事があると思う。

珍しい病気に限らず、進学や就職には制約がつきもの。俳優になりたくても、ブサイクだから無理とか普通でしょ。

そんな、よくあるストーリーを、お涙頂戴に仕立てるのは、キモチワルいよな。。。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:27.01 ID:vSjCnE6LO.net
自分は、緊張すると欠伸が出たり眠くなったりする。
酷いときは、自分の意思に反して眠ってしまう。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:19:45.29 ID:npZSfVMN0.net
でも
薬学部合格しているじゃん

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:24.94 ID:y5KpYTgD0.net
>>72
俺もそうだったわ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:22:10.35 ID:e+3LBN+G0.net
鳴子烈風士ってやつか

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:30:21.18 ID:nRKic/jeO.net
大学や学生仲間には病気を明かしていないって、伝わってないなら理解しようがないだろ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:33:22.31 ID:u9kepxVB0.net
これでは健常者と同じ生活は無理だね。

研究対象になるしかない。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:36:58.00 ID:sQi61IEw0.net
試験に関しては、眠ってしまう症状込で
解答する能力だと思うけどなぁ。
症状を自覚してるのならそれに対応して生活していくしかないよね。
ただ、そのために他人の命を奪うようなことだけは避けてくれれば
世間の理解も広まっていくんじゃないかな。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:41:17.99 ID:0Ein6M2bi.net
>>2
おまえなんで無職なの?
迷惑かけてないと思ってるの?
日本にとって迷惑だよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:23:32.74 ID:QVU/y7W20.net
カフェイン飲みまくって乗り切る!

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:01:42.01 ID:oWpMAQWG0.net
>>31
> 歩いてて寝たり、車を運転してる時に寝てる間に交差点を通過したことはあるな

寝てて、信号無視したことある。
あと、ねてて、前の車にぶつかりそうになったことも。
直前で目が覚めたんだが、どこに力入れたらブレーキが踏めるのか数秒間わからなくなった。
で、パニック。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:22:56.09 ID:HyITlArg0.net
>>2
だったらお前こそ今すぐ死ぬべきゴミだな。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:24:04.39 ID:Ud/QOWTm0.net
寝てる間は仕事してないんだし
偏見て問題でもないような

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:26:08.72 ID:rW7gIUtx0.net
この人デブだったらただの甘え

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:08:57.37 ID:A3wq+JIF0.net
>>4
あなたよりは使い物になります。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:19:47.18 ID:PZnRuXmT0.net
米内光政も学生時代はこれで苦労が絶えなかったんだが
高校や兵学校の教員が知性のある人で良かったな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:11:32.62 ID:qSaYSm/o0.net
脳みそ死んでる若者多いからな

総レス数 92
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200