2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】毎年1万人減少の秋田県、「人口減特区」構想 [8/28]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:47:27.03 ID:???0.net
毎年1万人減少の秋田県、「人口減特区」構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140828-OYT1T50019.html
読売新聞 2014年08月28日 10時54分


 秋田県は27日、特定地域で規制緩和を進める「国家戦略特区」について、
人口減少対策を推進する特区構想を内閣府に提案すると発表した。

 同県の人口は毎年1万人以上減っており、人口減を食い止めて地域の活力の
維持を目指す。

 構想では、定住などを促すための雇用創出や、少子化対策を重視。農業生産
法人の要件緩和や移住者が起業する際の税制優遇、第3子以降の保育料無償化
などに取り組む。同日の県議会で説明した佐竹敬久知事は「地方から制度改革
を訴え、実現させていかないと人口減の問題は解決しない」と述べた。

 同県は、昨年の人口減少率が1・18%、65歳以上の割合を示す高齢化率
が31・6%と、ともに全国で最も高かった。国立社会保障・人口問題研究所
の推計では、2040年の人口は現在の約104万人から70万人を割り込む
とされる。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:47:50.62 ID:X3vIA6nH0.net
移民入れれば良い

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:48:31.88 ID:pjSmmfqy0.net
移民いれれば解決

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:49:31.54 ID:QHPeyCEI0.net
鳥根県じゃないんだ
安心した

ゲルさん 応援してます

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:49:52.91 ID:ujrItq8n0.net
まずその排他的特性を直せよ
移住するにも悪い噂が多すぎて怖いわ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:50:29.15 ID:YNt2P0wdi.net
中華チョン乙

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:50:49.42 ID:6JqCHkaj0.net
こりゃ大変だよ、マジで
日本、特に東北がすたれるのは今のスピードだと一気にくる
移住いいかもな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:51:23.63 ID:jfbIF7n/0.net
秋田書店 景品減 特区構想

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:51:39.89 ID:Ccra6ewT0.net
人口減少は全国的なトレンドなので企業に人口減少対応型のビジネスを実験させればいい
コンビニなんかもうやってるけど

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:51:52.97 ID:Q7UOdkD90.net
やつらがくるぞ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:52:16.81 ID:k8ubffnM0.net
村医をいびって毎回毎回辞めさせる村がある県として認知しているので
排他性が怖い
まともな人は県外に出て戻らないというし

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:52:29.21 ID:YhhohKJh0.net
人を減らす策をとる特区かと思った

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:53:10.08 ID:S6nWWOcuO.net
東北6県の人口合わせても、神奈川県より少ない。経済規模も東北全県合わせても、愛知県に負けちゃう東北は悲惨だな。ちなみに、上場企業数も東北全県合わせても、静岡県に負けちゃうんだから

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:53:20.33 ID:sRmsZK3K0.net
秋田犬より先に絶滅するんじゃね?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:53:25.82 ID:OSKlntYp0.net
国に集ります宣言特区

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:54:13.49 ID:jSnuusMa0.net
ロシア美人を入れて秋田美人と掛け合わせて究極の美人を作る
嫁にするには定住が条件で。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:54:35.53 ID:I2YO2DlT0.net
秋田と言えばチョン

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:54:59.98 ID:X86pAcST0.net
>>13
東北は日本から独立すべきだな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:55:05.83 ID:z98+9aPZ0.net
住んでくれたら年400万30年保証します
どや

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:55:28.48 ID:LP7YilOj0.net
よそ者受け入れ策を考えるより
流出防止と新生児増加を考えるほうが楽そうだな
ここは

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:56:45.60 ID:cfTjgbsd0.net
>>1
中国貧民とかベトナム・フィリピン貧民と入れ替えて
激安労働力として搾り取るのが経団連・阿倍の大構想じゃなかたのか?
 

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:56:54.83 ID:Egz0BU000.net
秋田は人口10万人当たりの自殺者数も日本一なんだよなぁ
未来に希望が持てない土地なんだろう

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:57:08.65 ID:Hf57GQdW0.net
>>1
無理やり増やしても自殺するから意味ないよ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:57:31.64 ID:wMJvu99VO.net
チョン県の誕生やな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:57:32.53 ID:NEhyz3gg0.net
秋田って、コメ作り以外にどんな産業があるの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:58:33.79 ID:kmK3ky3k0.net
>>25
ないんだなこれが

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:59:50.17 ID:CNV9S7JQ0.net
>>1
消費税ゼロ税率にしろ。外国人に免税してるのに
秋田に対して出来ない理由がないだろw

28 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 20:03:50.25 ID:xcjM2xGj2
どうせだーれもいないなら土地を只で借りて農家の大規模化できねえのかな。
株式会社化ね。最期は食いもん持ってる奴の勝ちなんでないかい。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:01:14.34 ID:+u+QnhF/0.net
東北人は塩を肴に酒を浴びるほど飲むから寿命が短い

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:01:54.57 ID:Hf57GQdW0.net
>>16
どうでもいいけど、女同士でどうやって掛け合わせるの?

現実的には露スケに秋田女ヤらせるしか無くね。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:03:02.42 ID:SLWjG0NBO.net
>>13
正直人口は少なくても良いかなーって思う、田舎が好きだから
勿論移住しに来てくれても嬉しいけれど、中国人や韓国人の増加が凄くて怖い
大陸女性わめくんだもの

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:04:26.39 ID:3xsMpXIW0.net
バカ殿の下じゃ無理だべ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:05:56.18 ID:MNPKiu3R0.net
>>2
仕事がねーのにどうやって受け入れんだよボケカス

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:07:05.23 ID:sqXM6NIVO.net
半分となりからマットがやっきて
食べられちゃうんだろ?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:08:49.61 ID:vaiwbsc+0.net
ここまでの僻地だと、どう頑張っても無理だろうね
真面目な話移民受け入れ特区でもしないと不可能だろう

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:14:07.61 ID:3TvmfE600.net
>>35
移民の方が何の思い入れもなく身軽だからすぐ他に移住してくわ
住みやすい環境なら勝手に増える

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:10.36 ID:Ny65uRsh0.net
>>35
移民入れてまでムリに盛り上げる必要ないよ
外国からの進入防止に軍隊だけ駐留させておけばいい
鉄道・道路で通過するだけの場所だってあっていいのさ
まあ、最北というわけでもないのに
冬に雪積もりすぎ、日照時間少なすぎで
住んだ人の精神も病むまでいかなくても健やかというわけにはいかないからね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:15:24.27 ID:VHsnqTgH0.net
住むにはもうあきたけん

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:51.71 ID:JmBjB1k90.net
別スレが立ってたが
福島で24万人あぶれてる人たちをここで受け入れてやればいいじゃん

同じ東北圏内だし移民入れるよりはるかに有意義なはずなのに
何故できないのか不思議でたまらん

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:23:03.74 ID:y20FPLMmi.net
福島にはもう人が住めないから
秋田県に矯正移住と国が決めちゃえば

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:29:09.87 ID:xzXggC3SO.net
最低限民放テレビを一局開局してもらわないと、移住者は増えないと思うな、田舎の楽しみはテレビ番組ぐらいなのに…

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:30:28.69 ID:wDe7wMSI0.net
>>12
そっちは富山・石川が乗っかって来年の三月から実験始めます

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:31:56.48 ID:i4lObROs0.net
春から秋までは農作業
冬は毎日雪かきを延々と繰り返す人生もなぁ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:49.27 ID:wDe7wMSI0.net
>>33
盆暮れ正月に帰省しなきゃいいんだよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:36:43.68 ID:enWvl+rr0.net
>>12
真面目な話安楽死が認められたら終活中の老人や
自殺願望のある人が殺到して賑わいそうだ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:43:10.35 ID:Gnsrh9Fm0.net
もう東北道で統一しろよ
県知事やら市長やら議会やら金かかりすぎだろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:52:38.13 ID:a2bEiI2B0.net
「いっそどんどん減らそう」という構想、ではないのね

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:54:24.06 ID:sb/2im4D0.net
東北地方全体でも ちばらぎの人口にぎりぎり及ばない件について

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:58:17.87 ID:UUyVQs150.net
排他的なんでしょ秋田って
それが嫌で秋田県人ですら逃げ出してるイメージ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:19.39 ID:UUyVQs150.net
>>39
3年たっても働かずに補助金もらってパチンコ打ってる利権住民なんて誰も要らないだろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:59:36.15 ID:S6nWWOcuO.net
いや、茨城千葉で920万、東北全県で880万だぞ(笑)

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:00:28.69 ID:IF57TDd50.net
ロシアから北海道にパイプライン、みたいな話を読むと「そんなの実現するわけない」と思うが、
万が一実現すると北海道に比較的近い秋田もエネルギー調達コストが安くなって、恩恵があったりするのだろうか。
石油が安い→漁船のコストが安く→養殖コストが安く→魚類輸出→地元に若者が帰ってくる、みたいな感じで。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:01:03.44 ID:y1vtETCl0.net
飽きた美人も韓国に行って整形してるんだろ?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:05:55.62 ID:5TKjfRbW0.net
秋田県の役人だけのこして、あとの日本人は他県に移住。

そのあと、全国の朝鮮人と中国人を秋田県に集める。

もちろん、日本国籍を取得した元超人と元中国人も。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:08:19.77 ID:LXHbavIr0.net
秋田ってさ、国道に○○市まで150kmとか標識普通に出てるのな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:09:28.05 ID:jGx0+rq50.net
ジャスコ10km先

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:10:14.77 ID:xK1XvL5j0.net
家賃5000円なら

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:11:26.72 ID:SKRbyMM00.net
ネットで仕事して収入がある人とかでないと無理でね?
そういう意味では沖縄とか離島移住と同じでしょ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:11:27.82 ID:ZAJy77whO.net
たった一万かぁ?聞いた話によると七ヶ月で16000人いなくなってるそうだが…

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:11:56.51 ID:LXHbavIr0.net
秋田で最も多く作られてる農作物は雪

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:15:00.93 ID:uxG5La/N0.net
柳葉敏郎秋田県知事

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:15:49.03 ID:CWZkP+YZ0.net
「子供を作るより作らない方が生活が楽」「子供がいなくても生活に不自由しない」
という状況が変わらない限り、出生数は回復しない
必要なのは、「子供を作らないと生活が破綻する」政策

独身妻帯に関わらず子供のいない世帯に重税を課し、1子作る毎に減免、3子で税がゼロになるように設定
その上で、国民皆保険・皆年金を廃止し福祉制度を1960年以前の状態に撤回する
子供に老後の面倒を見させないと立ち行かなくなるよう仕向ける
そもそもこの国の国力では、欧州諸国のような手厚い福祉は維持出来ない
身の丈に合わない贅沢をした結果が、1000兆円を超えて返せる見込みの無くなった国の借金
それから最低賃金(と生活保護)の減額を行い、
子供を働かせ家に金を入れさせないと生計が維持できないように仕向ける
これにより、地方に若者を縫い止めることが出来る
出稼ぎで都会に出られても、実家に金が流れる事で地方の衰退は緩和される

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:29:32.57 ID:VHsnqTgH0.net
狭い日本でこのザマなんだから、広大な国土を持つ国は
都市間動線が長過ぎて、あー恐ろしや恐ろしや

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:38:17.35 ID:NWc8m0QS0.net
なんかこうやって馬鹿の一つ覚えのように「特区」やるとありがたみに欠けるな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:49:10.58 ID:m0Z3v3T60.net
今の日本は莫大な借金大国なんだから無理に何かをしなくても良い
自然の成り行きに任せろ。国が余計なことをするとかえって裏目に出る

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:51:36.40 ID:RktHqLFZ0.net
フリーセックス特区を作ればいい。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:56:41.25 ID:AonmXBCa0.net
特区じゃ甘いな特区二ぐらい強化しないと
とっくにじんこうげん

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:00:27.09 ID:mR4xH1WJ0.net
自然が売りなんだから、景観を規制して北欧なみの景観を目指せば良いのに。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:03:06.02 ID:AFvRjaqd0.net
このままでは秋田美人がいなくなってしまう!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:04:57.74 ID:DR6T+qa8O.net
元々いない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:06:14.20 ID:/QLj+rh80.net
畠山鈴香の卒業アルバムの寄せ書き見て、土人の土地だなあと思った。
マット県と同レベル。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:13:29.28 ID:8L2iAZrI0.net
中国「毎年1万人の漢民族を輸出してもいいアル」

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:15:39.28 ID:v0zyLc050.net
>>7
省力化・産業転換・遊休労働力活用・低学歴化などで労働力を効率的に活用しつつ、多子化を促して人口減少の速度を抑えれば、移民や外国人労働者は要らないです。
・人手不足な仕事の待遇を改善して適材適所化する。←失業者などを活用しやすくなる。
・小売や外食などの営業時間など規制して販売従事者を減らす。
・セルフレジを導入する。
・書籍や新聞の電子化など物流量を減らす。
・トラック輸送から鉄道輸送・船舶輸送に切り替えて、単位輸送量あたりに必要な労働力を抑える。
・私立大学などを縮減して低学歴化する。←若い労働力を確保しやすなる。
・在宅勤務や通信制教育を増やして、通勤・通学に要する時間を抑える。
・時間をセーブして働いている人に長く働いてもらう。
・機械化で省力化する。
・地方自治体の統合で重複行政を抑える。
・行政手続の一元化や電子申告・電子処置化で企業や行政の事務員を抑える。
・居住地域を集約して維持するインフラを抑える。
・キャッシュレス社会化で、現金関係事務を無くしたり、金融機関の窓口やATMを減らしたり、犯罪を減らして捜査や刑務などに必要な人員を抑える。
・上記などで余った労働力を医療や介護や保育や生産や保守などに回す。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:17:34.34 ID:7YPHZa/o0.net
北陸3県や新潟は日本海側でもそこそこ元気
東北や山陰は何故発展できないのか

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:26:08.47 ID:X5GwEfN60.net
住むのもあきた
生きるのあきた
山形県のあき竹城

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:29:04.32 ID:yFY4iJeY0.net
この手の記事をみるたびに思うんだが、ほんと本末転倒。
人口が減って、今の行政機構と世代間所得移転型の社会保障ができない
からって人口増やそうって。。。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:33:25.40 ID:xzXggC3SO.net
幼稚園並みの思考能力しかないんだよ問題があるから人口が流失するのにその問題点がわからないんだって秋田県はだから特区も無駄だよ…

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:36:48.07 ID:6c7wV0PD0.net
米を重視するからこうなる。
いいかげん、稲作から解放してやれ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:37:56.13 ID:5ay8yVuY0.net
秋田ってなんかすごい大学あるよね
国際教養大学 24時間の図書館があるところ
あれって将来的にどうなん?すごい大学になるん?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:38:44.45 ID:WKG2nue90.net
秋田市民は盛岡市に行くたびに深い敗北感を感じます。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:39:57.78 ID:LXHbavIr0.net
いいこと考えた 例の広島の地域民を移転させればいい

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:41:37.62 ID:DMv4/7Cn0.net
>>79
卒業したら、秋田に用ねーじゃんw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:13.61 ID:5ay8yVuY0.net
>>82
これから、東北が盛り上がっていくのかなーって思っただけよ。
仙台市の街の区画すごいし、
秋田にそういう大学もあるから、
東北が盛り上がっていくのかな?

でも放射能問題とかどうなんだろ。
東日本終わってるってユーチューブでいってるし。
やっぱり東北はダメなのかな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:44:19.05 ID:HCpUWiI40.net
>>80
盛岡市民は仙台市に行くたびに深い嫉妬と怨念を感じます。

この前の震災で一番喜んだのが盛岡市民だというのはナイショだ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:46:28.68 ID:DMv4/7Cn0.net
>>83
そこで産学連携で事業でも起こせばいいんだが、
所詮奴隷生産場と化しちゃってるからなー日本の大学は
国際教養大学は凄いと思うだけに、勿体無い

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:49:23.62 ID:5ay8yVuY0.net
>>85
思うんだけど、奴隷でいいんじゃない?
教育がしっかりしてるから、こんなに綺麗な社会システムが成り立ってるんだろうし。
ブラック企業とか、長時間労働の問題さえ軽減できるんなら、
国民みな奴隷でいいんじゃない。それだけ平和で安心な世の中だってことだから。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:49:38.71 ID:S6nWWOcuO.net
他県人からみると仙台も盛岡もたいした街じゃねぇぞ。だから東北のレベルってまともな都市も経済規模もないんだろうな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:53:03.91 ID:DMv4/7Cn0.net
>>86
良い悪いでいいなら、本人が良いなら良いじゃね?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:28.41 ID:S6nWWOcuO.net
秋田は商売っけがない。東北全体に言えるが地場産業が弱い。転勤族がよくいうが、九州の福岡、東海の愛知みたいなポジションがある県がない。だからみんな首都圏にきてしまう。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:56:39.97 ID:5ay8yVuY0.net
グーグルマップで仙台市の地図みたけどすげぇよ
丘の上に、綺麗に楕円形に区画された集落が何個もあって、
美しい近代都市って感じだった。
東北にこんな小奇麗な街があったなんて驚き

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:57:12.54 ID:1QYvpnYy0.net
これで移民増やして参政権も与えでもしたら県の1つ2つは間違いなく奪取されるだろうな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:59:31.68 ID:WKG2nue90.net
>>87
俺たちが勝負してんのは鳥取 島根 高知 宮崎だwww
部外者はすっこんでろ!

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:13.71 ID:S6nWWOcuO.net
30年後の東北全県人口は今の静岡県の人口と同じ規模になるらしいからな。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:08.72 ID:Egz0BU000.net
>>87
仙台は 24番目の東京の区 と揶揄される支店経済の街だからねぇ
○○株式会社仙台支店ばかりで、仙台を拠点に置く全国的な企業がほとんど存在しない

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:02:15.45 ID:bM7Ll4Js0.net
>>83

放射能に関しては京大の小出が言うように
福島もチェルノブイリみたいに石棺で覆うしかないんじゃね?

ただし10万年管理が必要だが、
遠い将来にそれも解決できる技術もできるかもしれんし。

いまの現状じゃ大気や地中、海に駄々漏れ状態だから
ぶっちゃけ福島には住めないし宮城も危ない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:06:26.30 ID:S6nWWOcuO.net
>>94
象と蟻ぐらい大差あるな(笑)東京の経済規模90兆、仙台の経済規模4兆。宮城県の経済規模が新潟県より少ない8兆。福岡市だけで経済規模9兆。やはり弱いな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:08:16.18 ID:k637oY2j0.net
高校の卒業アルバムに「もう秋田に帰ってくるな」と書かれて
それを学校がチェックしない、という土地柄だぜ。

絶対、こんなところ住みたくないわ。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:09:48.69 ID:+DZ8xW8o0.net
>>95
福島だって広いだろ。県単位で語るとか馬鹿じゃねーの

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:12:26.69 ID:70rNS8jn0.net
むしろ人口減少に備えて上手いことソフトランディングする方策が必要だと思う
人口減少が止まる、なんて甘い夢見てる場合ではない
人口が半減しても何とかやっていける社会を作っていくべき

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:13:07.42 ID:ZeHdmyrN0.net
移民移民っていうけど
外国から見て日本ってそこまで魅力ないからね?

加えて、日本語は読み書きが鬼難しい。
さらにただでさえ島国排他的な気質なのに、その中のトップ秋田。
しかも寒い。寒いのに慣れた外国人なんて半島人か中国人くらいじゃん。

誰がくるんだっつーの

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:13:40.24 ID:bM7Ll4Js0.net
>>98
県とは言ってないが。福一のことな。

http://youtu.be/A5P4gIhU8lo?t=23m35s

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:13:49.84 ID:S6nWWOcuO.net
東京の高級デリヘルに東北出身が多くて驚くからな。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:14:18.40 ID:B9zlNPBG0.net
>>74
どこもかしこも発展したら田舎が好きな人の居場所がなくなるだろ
どこに住んでもいいんだから都会が好きなら都会に行けばいいんだよ
東北や山陰は田舎好きの最後の砦

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:17:41.09 ID:bM7Ll4Js0.net
■ 都会と田舎は逆転する
(毎日新聞、2013年4月8日、山田孝男)
(前略)先月27日、「国立社会保障・人口問題研究所」が2040年の地域別推計人口を公表した。
(略)高齢化加速という総論に新味はないが、都道府県別の高齢者増加率が目を引いた。概して大都市で激増、田舎は安定という傾向を示している。

たとえば、2010年を基準とする65歳以上の増加率は神奈川県が60%、東京都54%に対し、島根県はマイナス2%。
この違いは何を意味しているか。松谷明彦政策研究大学院大名誉教授(67)=マクロ経済学=の解説が明快だ。

 「高齢者が6割増えれば老人ホームも6割増やさなければならない。島根は高齢者が増えないから施設を増やす必要もない」

 「島根の場合、高齢者がそこそこ食べていける働き口があり、支え合いのシステムも、十分ではないにせよ、できている。東京にはそれがありません」

「これまで地方が抱えていた問題に大都市はこれから直面します。都会へ行けば働き口があるという時代は終わり、地方へ人が逆流する可能性がある」

(略)都会の高齢者が激増するのは当然だ。高度成長時代に田舎から押し寄せた、おびただしい若者たちが老いるのだから。(後略)

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:20:38.19 ID:+DZ8xW8o0.net
>>101
最後の行をもう一回読み直せや

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:25.88 ID:ZzefoYXs0.net
>>104
島根の高齢者の働き口って何?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:21:28.51 ID:WKG2nue9I.net
周りから人がいなくなって広大なドックラン状態で楽しいわwww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:23:07.64 ID:Ty2DQz9u0.net
秋田県で一番有名な名言


     「もお゛〜アキダにけえってぐんな!」
 
                     
              
 
 

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:23:25.02 ID:cQuSiE9f0.net
美人が多いって聞いたので
移住したいです(´・ω・`)

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:42:24.76 ID:4oiXQHgZ0.net
東北の嫌なところって、冬だよなー。
除雪作業にどれだけの労力と時間を使わなきゃいけないんだって感じ。

寒がりな俺はムリかなっ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:44:12.88 ID:ZAJy77whO.net
>>69
美人なら都会にいっぱいいるからいい
秋田、岩手、青森はじき潰れる県。これからは東京で美人ワールドを創っていってくれ…
ちなみに一番ピンチなのが岩手、マジで華がない、秋田、青森との比較でさえ圧倒的にヤバい

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:47:26.43 ID:Z7iMwqWF0.net
子供1人生まれるごとにその家庭には教育年金として25年間、月5万円支給。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:53:51.96 ID:sW/B6nIq0.net
確かに雪はダメだわ。
長野に仕事の都合で1年住んだけど、油断すると車を掘り出さにゃならなくなる。長野市内でだぜ。
でも、冬以外の長野は素晴らしいんだよ。景色はいいし果物とかうまいし。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:03:22.44 ID:jXW5EwlZ0.net
そんなに人いないなら放射性廃棄物最終処分場造れよ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:11:01.81 ID:unXlNHpd0.net
まづあちただばおわてらて
なんじゅねんもめがらひとこえねぐなるどってわがてらてせ
なもなねあだて
なすてがってばせ
ながまっこなねばいぎでえがれねあだて
いながで ゆぎっこふて たいしたさんぎょうもねどごだおの
だいがさかっつで ながまっこさはいって いろんためんどみでもらわねばいげねあだ
しょうべてば そのながまっこがだのうりかいだおの あちたのながでしかじぇんこうごがねあだ
あど こうてぎなじぎょうのじょせいきんだの ほじょきんだの こうふきんだのてせ ぜいきんさたがるしかねおのな
そんたながまっこがだのあづまりだなだ あちたわ
んだおの ながまっこがだでかんしするごどなるべ してせ んなおなじえんたあべしぎでねばねあだ
ながまっこがだよりえぐなるやづどごださねよに あしひっぱりだ
ながまっこがださへねやづだば はちけだ
ながまっこがださなづまねやづも はちけだ
んだおの はちけなればいぎでえがえねぐなてせ づさづっこするなだ
だいへばこたえたどさすむてが
しょぐもね もらうじぇんこもやし てば わげものがだだの んなででいぐべ
へばとしよりばしなるおのな
あちたのわげあんちゃだば んなぱちんこやてら
あちたのわげあねちゃだば んなでりへるやてら
あちたどごいーどていうなだば んなこうむいんがだばしだなだ
あちたはこうむいんてんごぐだおのな
したたて ひとこえねぐなれば ぜいきんもへねぐなるべ
んだおの そいんだばだめだどて こたえたごどかんげでらなだ
こいんがだなの なんもあちたのごどだのかんげでねや
づぶんど づぶんのわらすど づぶんのかぞぐど づぶんのわんこど づぶんのねごど づぶんのよぐいぐのみやのねっちゃど
づぶんのおきにのでりへるじょうど づぶんのながまっこがださえいばいあんだ
こいんだおの あちただばおわてらなだ
はい どっとはらい とっぴんぱらりのぷう

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:27:16.68 ID:ulmtObVTO.net
答え
美人無税。美人のみロシアから移民大量受け入れ。美人を養殖して全国に人身売買。風俗特区の実現を。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:49:23.69 ID://FSRTgDI.net
自殺以外の名物の無い秋田終わっとる。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:37:04.59 ID:unXlNHpd0.net
んめがだ まづ ぶづんのていぎどごおしえでみれ
げだげだ
ぶづんてばせ こづんのしゅかんだべ
んめだの まぢだのどおなづだねが
んだ あつただば んめがだえうえに めんけおなんこだばえっぺえる
とうきょおあだりのや もでるどがいうおなごがだだの あんびがらしょんべたらすて にげでえぐでば
なしたど ささぐのぞみだど あいなの どごめんけなや
あちたさえで あいでめんけどっていうごったら んめ わらわいるて
げだげだ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:09:42.85 ID:ip7YyE0S0.net
>>79
国際教養大の図書館って7万冊しか蔵書ないよ。
しかも洋書が5万冊で和書は2万冊のみ。

ちなみに俺早稲田卒だけど、図書館の蔵書400万冊以上在ったし東大は更に多かったよ。
24時間図書館使えてもどうせ学生なら本借りられるしなあ。

まともな書店も古本屋も無い秋田だと、図書館の7万冊が世界の全てになりそう。

ttp://web.aiu.ac.jp/about/data
ttp://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/number09.html

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:10:57.85 ID:FbF786iq0.net
生活保護者受け入れればいいんじゃねーの
住宅も安く造れるし人口増えるしいいんじゃね

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:14.20 ID:pG3ShU9ii.net
最低賃金もっと上げろ、時給665円じゃ生活きつい

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:16:27.09 ID:/QWo5ouW0.net
拓け秋田の大沃野!
秋田開拓青少年義勇軍

都市部から仕事のない若者を集めて現地の土人どもを掃討すれば
まだ秋田に未来はあるんじゃないか?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:05.29 ID:B1OAiM050.net
大学時代からの友人に秋田の奴おるが両親も東京に呼んでたな
帰る気は更々ないと

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:20:17.71 ID:28U84hS8O.net
昨日青森から秋田に7号線ひたすら走ったが
秋田はコンビニの数が異常に少なく感じた。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:23:34.87 ID:YnJLRQfY0.net
秋田県とその地方自治体が正直に”わりと正確な”人口を公表しているから
全国にはごまかしている自治体がたくさんあるようです

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:24:44.42 ID:czmIXinU0.net
>「人口減特区」構想

このネーミングセンスだけで終わってる
誰もこない
無駄なものに金使うなタコ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:30:50.83 ID:qOt1QxqX0.net
都心の美女女子大生先着5000名限定で秋田駅前のマンション無料で提供して年間300万提供すれば活気出るでしょ
ただし秋田県内の35歳以下の男性と同居&子供3人産む義務あり

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:34:14.08 ID:QR/tKvS40.net
>>119
早稲田の図書館は日本でも最上位クラスの蔵書だ。比較するのはイジメ。
ただ7万冊は少ないな。3学部しかない田舎大学の母校でも50万冊あった。

7万冊では調べ物が出来ないだろう。ちょっと調べたけど、学校から秋田の
県立図書館まで20キロの距離がある。これでは公共の図書館で一部を補完
するにも一苦労だな。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:43:23.32 ID:yIR+2kPU0.net
交通の便が良くなり、過疎の町から都心まで半日あれば出かけられる
買い物も地元イオンより都会のシャレオツな店で購入
田舎町には似合わない容姿の住民がわんさか居る
竿灯と花火が終わればゴーストタウン

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:47:43.09 ID:LAaoQ79Q0.net
>>79
秋田の国際教養大、SFCより早くバブル崩壊した、とかいわれてるよ
別の板より一部紹介

・県議会の予算カットで学費値上げしたし、さらに県職員の派遣削減を、とか圧力の話もある

・よそ者を、海外留学させよそに就職させる、では投入した税金の割に地域貢献少なくて
その、よそ者学生も僻地に隔離されて、中心街にカネを落とさないw

・もともと、就職も専門外のメーカー就職が多かったし
いま大学側も懸命に地域貢献を訴えてるから、秋田周辺に就職したい方以外にお薦めし難い

・就職先企業からの評判も、「使いづらい」、「不満ですぐ辞める」など悪い報道増加
週刊ダイヤモンドの、「仕事で使えない人材輩出大学のランキング」、でも使えない側で登場

・合格後蹴られる辞退率が多く、今年は特に志願が急減して、偏差値も急に下がった

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:48:06.36 ID:LAaoQ79Q0.net
>>43 その農業は関連産業も絡めて存在大きいが、TPPで先行きが・・・

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:22.09 ID:Sn4EMe3T0.net
豪雪地帯は住むもんじゃねえよマジで

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:23.88 ID:LICuD8by0.net
シナ 南朝鮮人 1万人 実験で入れてみればいいよ

何が起こるか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:01:00.00 ID:aauz+EJE0.net
そろそろ気付いた方がいいよ
特区政策で成功した自治体が全国でただの一件も無いことを
沖縄なんか経済特区にしようと10年以上前から言われていても
全く上手くいってないじゃん

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:03:56.60 ID:oVjWQ0Wd0.net
「ハローワークからの求人情報を他県からのUターン希望者に提供します」
などのくだらない名目で、天下りに税金投入するよって話

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:31:26.69 ID:fTANaEMU0.net
秋田はいじめのイメージがひどすぎる

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:32:48.79 ID:8p31Gz010.net
医者も逃げ出す秋田
女殺人犯の

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:40:01.30 ID:nJVLIJdn0.net
移民が押し寄せて、働くふりだけしたあとはナマポ貰って居座る
さらに親族を数十人ずつ呼び寄せる
そして全員が驚異的な繁殖率を見せる

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:05.38 ID:GYXvPWYP0.net
しかし、なぜ秋田だけが極端に人口減少しているのかが理解できない。。。
田舎の地方はみんな秋田と同じはずなのに・・・。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:57:46.63 ID:pROHi7fz0.net
>>1
まずは国立社会保障・人口問題研究所とその関連機関を秋田に移転する。
話はそれからだな。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:59:22.11 ID:5VyuK1JK0.net
夏は規模農業やって、冬は雪の無い他県のセカンドハウスで生活。
将来的には、こういう生活でいいんじゃないの。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:03:05.10 ID:pROHi7fz0.net
>>139
そんなに極端ってわけでもないdそ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:04:26.29 ID:qD2Xyry/0.net
大王製紙を誘致すればよかったんだよ。
反対運動したのが失敗だった。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:10:32.14 ID:qD2Xyry/0.net
>>141
他県で暮らしてる冬の間に
秋田の家が雪で潰れる。それが秋田です。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:11:35.91 ID:FYrc62/y0.net
東北に生まれた俺は頑張ったのに不幸になったので場所を変えて最後の勝負といきたい

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:12:02.60 ID:3xqbtUkF0.net
>>139
秋田市役所、ついに韓国旗を掲げる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409274207/



https://twitter.com/tetuomaesaki/status/494433949213405184/photo/1

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:41.55 ID:0ugIPGVx0.net
もう飽きた寝る!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:45.83 ID:OBo9yman0.net
東北は特に2次産業無いからだろ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:16:20.34 ID:6QjT026GO.net
韓国韓国言い
医者をいびり追い出し
豪雪の雪掻きに金を貰ってボランティア()を呼ぶ

素敵やん?

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:16:22.16 ID:+b+PAjk00.net
学力調査でトップなのにイマイチ生かしきれてないよね。
起業家が育つといいんだけど。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:21:08.42 ID:71TFulvg0.net
学力トップは小中学生だけ。
多分「やらせ」だから、高校大学と成績は落ちてゆき
県民の平均年収となると、下から見たほうが早い

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:22:01.74 ID:FYrc62/y0.net
秋田の若い層の気質は、その他の東北と比べて攻撃的だからじゃないかな
世間の低調さの反映として、それらの転出がより活発になってるのだろ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:24:22.89 ID:5ShKUrEj0.net
>>109
移住すればいいじゃん、美人なら都会に一人残らず移住してるから、

せいぜい移住できなかったブスのばあさんと仲良くやってくれ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:27:09.12 ID:oVjWQ0Wd0.net
>>150
だって大学進学率とか下位だもの
小学校の全国学力テストが上位でも意味がないんだよね
なにしろ進学しないし、進学しても首都圏か仙台に行っちゃうんだから

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:29:23.42 ID:pROHi7fz0.net
>>153
秋田はそうなのか。
俺は西日本の某県出身なんだけど
東京の子より地元のほうがかわいいのが多い。
好みの問題なのかな。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:48:45.22 ID:HQ1ICP0U0.net
お殿様の子孫が知事やってる県か。
知事のイメージは良かったのに、空港存続の為に韓国旅行に補助金、なんてやるから。まさに法則発動

【秋田〜ソウル便を利用した韓国との「草の根」交流事業に対する補助制度について
対象団体】
http://www.akitafan.com/korea/subsidy/index.html

【秋田県は韓国に血税を遣うな!県は04年からソウル便の利用促進のため韓国修学旅行生らへの補助事業を開始、初めての利用者に1人あたり2万円支給、韓国ドラマ「アイリス2」8千万円超の支援費を計上しロケ隊誘致】
http://m.blogs.yahoo.co.jp/x1konno/38205663.html

▼西大門刑務所歴史館(反日捏造歴史館)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/1202512/63/38205663/img_6?1381278514
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-80/x1konno/folder/1202512/63/38205663/img_7?1381278514

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:01:06.31 ID:a8wl1/4X0.net
人口を減らす特区って珍しいな。
東京都の一部になれば人口は一気に倍以上になるぞ。

東京都秋田区でいいじゃん。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:18.11 ID:qD2Xyry/0.net
東京都秋田区って、階層的には足立区より下だよね。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:06:41.85 ID:nRrgKfcIO.net
東北人はほとんど首都圏にいっちゃうんだろう。
>>13が全てを表しているわな。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:13.56 ID:kqdGXd+s0.net
福島原発後、地方は福島の若い奴取り合うんだと思ったら何もしねえんだもんな
もう知らんわ、センスも才能も行動力もねえ、どうせ金使うだけだろ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:09:36.99 ID:1pUcDG5+0.net
秋田微人

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:10:24.17 ID:nRrgKfcIO.net
調べたら福島は東北一の工業県で県民所得も東北一なんだな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:12:10.77 ID:39hws3FW0.net
とりあえず、雪が積もる地域だと、定住はムリだろう。

全自動・雪降ろし機(もちろん燃費ゼロの)が装備された屋根でも、
どっかの天才が発明してくれない限り、北方での定住のはムリ。

年1回くらいで、旅行に行くくらいなら気持ちの良いところではあるが。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:25:11.41 ID:p3Er9TH10.net
佐々木希程度の女はクラスに一人はいるよ、みたいな噂はうそですか?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:39:11.91 ID:GfgiQthg0.net
秋田ってあれだろ半島人入れたら酷いことになった所だろw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:53:32.58 ID:qD2Xyry/0.net
>>164
学年に一人くらいはいるが激しく頭が悪かったりする。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:01:48.55 ID:C8osCWVQ0.net
ちょこっと予算つけてくれればいいのよ
俺たちの給与になればいいだけだから
人口減少って何ソレうまいの的な奴らの発想やね

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:12:05.59 ID:/QWo5ouW0.net
>>119
つまり早稲田最高ということですね、わかります。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:42:28.41 ID:xVexvOGp0.net
東北いじめがひどすぎる。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:03:45.96 ID:qg7biJ8u0.net
こんな酷い地域もある一方で、沖縄県は出生率全国上位を常に維持
沖縄は優秀な地域なんだなあっ改めて感じるよ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:22:17.86 ID:ezEMOth50.net
秋田、国教大が有名だったけど、志願が減っていよいよこんな事に→>>130 。
もともと実態に合わない宣伝ばかりだったから
バブルはじけるの早かった。

まあ仮に、他所出身の学生に、雑学と英会話学ばせて、他所に就職させます
しかも、学生は施設内にこもって街で銭を使いません、てことなら地元から不満が出て当然。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:48:30.50 ID:1IkamA5B0.net
秋田だっけ?
市役所に韓国旗が掲揚されてるとこ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:49:59.20 ID:d/WzuqvI0.net
秋田県に住むのは飽きた件

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:50:45.72 ID:EsLnK9A70.net
秋田は県議会から既におかしいんだよ。

ホームページに大韓航空の写真と自分を並べてるような議員がいるし。
政務調査費でメロン保管庫を買う奴いるし。
やたら韓国路線の維持に熱心だし。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:51:26.61 ID:aaBQDs3ZO.net
>>162
首都圏に一番近いからな

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:54:44.51 ID:sVXwQFV00.net
>>170
失業率も年収も最低だけどな
貧乏な方が出生率高いという

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:25:34.27 ID:TNE7Su8f0.net
ちなみに秋田美人なんて言われる色白でキレイな女の子はみんな都会に行ってしまうので地元に残らない

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:27:38.62 ID:J7qzvJqB0.net
1 東京都
2 三重県
3 福井県
4 奈良県
5 愛知県
6 香川県
7 神奈川県
8 岡山県
9 静岡県
ーーーーーーーーーーーーーー
42 秋田県

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 11:47:31.28 ID:EHMiYnnl0.net
青森秋田岩手で県合併すれば
秋田の過疎化も目立たなくなるよ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:05:40.93 ID:17tQl1lj0.net
A町の全住民をB町に強制的に移動させる
A町は公務員を含めた全員を県外からの日本人移住者にしてゼロから地域づくり

これくらい無茶苦茶で強引な施策でないとな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:30.95 ID:NvHnjDuk0.net
秋田県って今でも殿様が知事なんでしょ?
THE中世って感じだな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:19:13.78 ID:nX0/JkD70.net
秋田だけじゃなく地方は酷い
久々に実家帰ったら働き場所ないしあったとしても給与低い
パートバイトばかりゴミ袋40L1枚100円でキレた

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:45:45.74 ID:eYPTi5x60.net
土壌汚染とか対策ちゃんとして、大掛かりな農業してほしい。
それ以外、地方は自治体ごとつぶしてしまえ。
首都圏の交通を便利にして、医療・教育はもちろん介護も充実させて、
東京をさらに発展させないと日本自体が没落する。
ど田舎に新幹線は不要。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:50:22.50 ID:k5wYlrVsO.net
秋田なんてもう廃れていい…と言いたいとこだが、実は岩手の方がヤバいというカラクリ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:20:12.90 ID:e0B0zgL60.net
医者がいないと病気になったらどうすんの
後は仕事が無いし、あっても給与が東京の1/3じゃね

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:51:05.78 ID:k5wYlrVsO.net
>>185
歯医者、眼科、皮膚科、耳鼻科だけでいい
長生きにより税金額・年金額が高まっていき、若い世代を圧迫してるんだから、
長生きの素を増やす必要ないんだよ
ただ歯、目、皮膚、耳、鼻だけは助けてやれ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:53:09.22 ID:KYA/hyOHO.net
韓国大好き秋田県か

絶滅しろ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:56:08.77 ID:B5MRoXvs0.net
人口密度的に可住区域を制限するしか無いよなあ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 18:08:16.70 ID:Ze1VldF00.net
小中学校レベルの勉強ができたところで、県の活力向上には結び付かんな
高校レベルで上位になれば、さらに県外の大学へ流出するだけだが

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:03:19.24 ID:g1+4nXUy0.net
秋田は韓国になっているw
ttps://twitter.com/tetuomaesaki/status/494433949213405184/photo/1

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:04:46.96 ID:PoG5JyhL0.net
大規模農業できるように、民家すべてつぶして畑にでもしろ
こまごまと家があるから農薬が-とか基地害わく

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:19:17.71 ID:dLCWsS/p0.net
>>139
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140615/biz14061516490007-n1.htm

県農協中央会の木村一男会長
> 「コメ作りを大型化すれば一定の人数で耕作できるので、労働力が余り、地元に働く場所がないと人口が流出する

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:54:40.84 ID:LPVnxIO20.net
>>139
東北に好き好んで住みたいと思う物好きはいないだろ
冬は除雪作業という地獄の労働が待っているというのに

東北の場合は、他の全国の田舎の地方も抱えているような問題にプラスして東北特有の気候の悪さもある

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:05:21.42 ID:/5QaX5820.net
>>170
貧困率みてみ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:08:50.31 ID:tPEd+k1r0.net
 
 
 そ う か

 在 日 の た め に

 金 突 っ 込 む 必 要 か ら

 特 区 か
 
  

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:12:28.88 ID:lHW77jfh0.net
進学率高くて逆にどんどん若者出てってるんじゃない?

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:02:14.37 ID:Yh63LkZy0.net
>>182
地方の仕事なんて農家の副業(通年で得られる現金収入のためのアルバイト)前提だからな
家が農業やってて耕す農地でもあるのでなければ
全くいる理由がないよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:29:02.24 ID:qKHoZ9XEO.net
>>177>>153 じゃあ秋田の男はどうなの?
地元の異性を侮辱するあたり乱暴な県民性が伺えるんだけど??

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:43:19.12 ID:tfTbwveJ0.net
シナ人でも連れて来いw
勝手に増殖するぞw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 14:53:23.06 ID:2IvHy3Yd0.net
秋田は既に半島系に乗っ取られてしまったとの話が飛び交ってますが・・・
事実だったみたいですね、、、日本人が故郷を見限って出て行ってるんでしょう。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:02:36.98 ID:27pJp4ZE0.net
最新型原発誘致すればいいじゃないか。ガチで人口増えるぞ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:03:45.28 ID:/MeYH/pG0.net
とりあえず自殺数下げろ
話はそれからだ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:40:30.01 ID:IiFuL9Zh0.net
東北全体で一つの県に合併しろよ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:47:40.47 ID:r00xPRMQ0.net
>「人口減特区」構想

1に移民、2に移民、何はなくともとりあえず移民。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:51:11.87 ID:r00xPRMQ0.net
>「人口減特区」構想

県境に鉄条網と地雷原と歩哨を立てて、日本から切り離さないとこれはだめかもわからんね。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:56:26.09 ID:T0ZxdD3c0.net
石川県の一部に加えてやるよ
日本は石川県と東京都だけでいいんだよ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:29:54.81 ID:FesRbmtu0.net
>>205
それがいいと思う
秋田から逃亡しようとするやつは銃殺

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:31:52.08 ID:tQKP0m5m0.net
引っ越ししてきた人が、田舎のやり方に合わせて当然って思ってるところが気に入らんわ
お互い不干渉でいいじゃんさ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:11:37.06 ID:NkTnE1IM0.net
>>170
子作り以外やることないからなぁ、
生保もらって、基地関連でいくらでも税金引っ張ってこれるから苦労なんてしないんだろ。
しっかし、沖縄の男は、どいつもこいつも働かねぇわ。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:40:15.86 ID:zpafMHsc0.net
沖縄の男は自殺率が高いので、あれはあれで大変なんだと思う。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:01:33.44 ID:B/cMtgKe0.net
秋田県はまだ人口100万人いるからまだいいだろ
鳥取県なんて58万人切っているのだぜ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:23:14.42 ID:1nyrHnww0.net
>>207
ますます自殺してまうw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:30:08.59 ID:tHN56MpT0.net
移民って言うけど、常夏の国から来た東南アジアの人が、1mの雪に耐えられると思ってんの?

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:44:00.21 ID:Va6ChK/40.net
>>170
移住組も多いしなあ。沖縄。
あんな、仕事無い、賃金安い、毎年台風でえらいことに、ってとこなのに。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:45:52.04 ID:OvV3g5oGO.net
秋田の役所って今冗談抜きで
韓国の国旗が掲げられてるんでしょ?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:46:08.19 ID:ywaemTPt0.net
>>49
医者、弁護士、公務員、代議士以外は人扱いされないよ。
若くして家を建てた県職員の口癖が「となりの家は医者」だから。
高い家を建てたことを自慢したいらしいw
自分たちの給与維持、税収のために、奴隷を増やしたいだけだからね。
どんどん減って自らの首をしめればいい。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:01.83 ID:PO3pwZjx0.net
固定資産税ゼロとかにしたら、でっかく土地買って
何かやろうって奴、出てこないかね

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:51:19.29 ID:ywaemTPt0.net
>>79
人口少なくて税収低いから、せめて学費でもかっぱごう的ビジネス視点だよ。
日大と早稲田がどんどん膨張しているのと同じ。
過疎地に多いんだ。島根とか秋田とか。で、就職支援最悪だったりする。
だいたいコネも実績もない教員しかいないもんよ。
県をあげてのステマだよ。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:52:25.40 ID:ywaemTPt0.net
>>217
山ばかりで利用価値がない。だからどんどん人が減る。
売りたくても売っても二束三文だからだ。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:58:28.72 ID:j0//Ydlb0.net
人口減特区ねぇ
純粋に人口増やすにはSEXしかない訳でございますが、
そこで、規制緩和ですかそうですか。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:00:03.78 ID:mwJt+47CO.net
韓国人の北の拠点になりそうだな…
韓国絡む県は人口減るな…「日本人の」

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:00:21.86 ID:ywaemTPt0.net
>>119
新設の大学は、所蔵資料が極端に少ないんだよ。歴史がないからね。
毎年の予算で増えていくが、ロクでもない本が購入されて水増しされるんだろう。
なので、語学に無駄に力を入れた(ふり)をした。
ただの学費集めのステマだよ。内心、県教育委員会と県上層は
釣られやがって舌を出してバーカって言ってると思うよ。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:01:29.85 ID:64LUb12D0.net
ニセコみたいに外国人を大勢呼んでスキーリゾート地を築けばあ?
あれ、秋田ってスキー場あるのかしら

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:05:46.21 ID:qQM+/0WOO.net
>>214
出来婚率が60%前後で日本トップなんじゃなかったっけ。
そして離婚率も高い。
若い内から出来婚、離婚を繰り返すので人口増加率も高いのでは。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:07:41.86 ID:ywaemTPt0.net
>>129
秋田人のセンスって雑誌そのままで逆にドンびくよ。
決定的に芸術的センスがない。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:08:22.82 ID:PO3pwZjx0.net
じゃあ、東北の被災地の住民に
「秋田に移住するなら、税負担30年間軽減します」
「住宅も無償提供します」
「その代わり、故郷の土地は国が接収します」

んで、大体移住が決定したら、
「被災地の町は原子力廃棄物、原発事故汚染物質の
 最終処分場とします」と発表

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:09:50.47 ID:ywaemTPt0.net
>>223
ある。韓国ドラマのロケ誘致で有名になったところ。でも北海道に
圧倒的に負けるので、大したことがない。新潟にも当然負ける。
雪質がとにかく悪い。しかも高い。都内からなら、まだ苗場や蔵王いくわ。
最悪なのがロケ誘致で成功して朝鮮人がいないと生きていけない県としてすでに成立してる。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:09:55.85 ID:aDvLO3OS0.net
県内の女子高生に種付けすればすぐ解決するだろう。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:13:14.33 ID:lMkGSiRZ0.net
仕事もない娯楽もない気候も悪い
移民か補助金出して東京並みの年収にするしか人こねーよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:13:41.30 ID:ywaemTPt0.net
>>226
秋田も汚染されてるから意味がない。台風の影響で福島も秋田も
同類だから。さらには、農産物は以前から有名なカドミウム汚染。(JAのザル検査がおまけつき)
そんな汚染地帯、誰も行かないだろうし、行動が早かった人たちは西日本に移住してる。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:17:35.14 ID:Pk0apElL0.net
前に、「秋田」でググったら サジェストに「陰湿」とか出てたけど今は出ないな
なんとか村はもう許されたか
今でも近県で唯一、「県名 い」の時点で陰湿が出るけど

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:18:21.60 ID:ywaemTPt0.net
>>22
違う、自殺に追い込む県民性なんだよ。
だから、まともな民間人がいつかない。県政におもねることができる
人間だけが生き残れるだけの話。
「公務員に逆らったら仕事がない」と思えだからね。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:21:24.23 ID:aWiburAl0.net
>>41
現段階で、民法3局しかないのね

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:29:56.04 ID:aWiburAl0.net
>>166
そこまで似なくても( ゚д゚)よいです

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:35:27.36 ID:ao29iPPz0.net
>>178 ID:J7qzvJqB0
>1 東京都
>2 三重県
>3 福井県

なんのランキング??

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:40:11.09 ID:VGR6C6dh0.net
秋田美人流出問題

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:49:04.46 ID:5geTBpOMi.net
どうせ移民イジメて自殺に追い込む事になる

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:57:33.91 ID:ywaemTPt0.net
東京オリンピック終わったら、実質消滅する県だから
何を今更といったところなんだよねぇ。
単なる公務員の実績上げにして、天下りを確保するための提案でしょ。
釣られるバカが移住して、いきなり増税されて出るに出られず、自殺と。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:01:29.55 ID:hAzgoQOa0.net
シェールガスでも掘り当てろ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:09:45.95 ID:7WUHHKrG0.net
怖い田舎の風習
○引越しの挨拶で酒を飲まないとダメ男の烙印を押される
○村の権力者と取り巻きのやりたい放題
○彼女や妻が近隣の村人に輪姦される
○駐在所や警察に駆け込んでも、よそ者は相手にされない
○村の権力者の口ぞえがないと犯罪捜査してくれない
○村の権力者が犯罪をもみ消す
○女はみんなの共有物
○村祭りの手伝い強制
○村祭りの間に彼女や妻や姉や妹が村人に輪姦される
○村の権力者に嫌われると終わり

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:12:22.76 ID:BwYYBNgr0.net
「人口減特区」って、紛らわしいんですけどw

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:51:20.26 ID:8Uotw3Vm0.net
地元ルールや余所者を受け付けない雰囲気をまず改善すべき
あんな閉鎖的な県ぬは住みたくない

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:54:57.74 ID:Mhj1f+PA0.net
秋田県人でなければ人にあらずだしね。これが第一条件
公務員でなければ人にあらずが第二条件
公務員に逆らったら仕事がないと思えが第三条件。
ウソだと思うなら、秋田人と親密になってみるといいよ。
本当に醜いから。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:57:20.57 ID:+qRryqdj0.net
>>225
秋田の人間は純真だからテレビや雑誌で見るファッションが標準だと思い込んでしまう。
東京人がごく限られた場所で着るような服を駅前や広小路で着てる。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:58:11.51 ID:BzcXt5al0.net
毎年自殺で1万人も減少するのか>>>>>秋田県



大変な県なんだな。もう自殺特区県でいいんじゃないか?

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:00:00.88 ID:Mhj1f+PA0.net
>>244
しかも二世代前の服ブランドなんだよね。秋田のデパート、シャレにならない
レベルでダサくて高いし。
純真というより、創造性がないんじゃないかな。
原宿が常にファッションのトレンドであることを知らないみたいだし。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:01:20.86 ID:Mhj1f+PA0.net
>>245
後期高齢者広域事業に出向していた横手市職員を総務課長がいびり殺す始末だから
手に負えないんじゃないか?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:04:21.64 ID:S+cvdqLb0.net
特別行政自治区創設は急がねばなるまい。間に合わんぞ。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:09:19.23 ID:pJNK4w8a0.net
>>39
放射能福島より秋田のほうが住み心地悪いから
賠償金で小金のある福島県民はわざわざ秋田選ばないだろ
山も海も川も土地もあるけど
医者とイオンモール以外の店と働く場所が絶望的になくて
交通の便が悪くて気候が厳しくて補助金がない
東北とくくられてるけど福島との行き来の便も良くない

あ、パチ屋だけは東北の他県同様、とても充実してます
そして繁盛してます
だって仕事がなくて娯楽もry

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:10:27.81 ID:+qRryqdj0.net
>>240
秋田に住んでた頃、
毎年5月の祭りは数軒の住民(男女とも)が順番制で手伝いやらされた。
しかも費用(米や酒や料理の材料)はその数軒が割り勘で負担するのな。
悪夢のようだった。
あれって全国的に普通なのかな。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:15:14.99 ID:8Uotw3Vm0.net
>>240
滋賀県みたい

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:16:17.52 ID:Mhj1f+PA0.net
>>250
普通じゃない。普通は町内会で比較的支出できる家庭が多く持つ。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:20:55.10 ID:pJNK4w8a0.net
>>250
安心しろ
それ秋田の中でも普通じゃないw
秋田広すぎて祭りの時期もやり方もてんでばらばらすぎぃ!

田舎の遊楽と旧市内以外は
古来の祭に参加する権利がなかったりすることも多い
自分の地元は、メインの祭りに参加する権利があるのは旧城下町だけ
周辺の町内ごとに小さな神輿を準備して同じ日に祭りしてた
町内会単位で各戸から祭り参加を募集して徴収、役割分担してたんで
極端な負担押し付けにはなってなかったよ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:23:11.21 ID:VMcjvE8K0.net
いじめ特区にしろよ
研修医は秋田で研修して耐えれた修羅のみ一人前の医師になれる

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:24:14.09 ID:f5IV/Xuo0.net
人間関係が閉鎖的で地域行事が多くて除雪作業が苛酷で暖房費がベラボウでクルマが無いと話にならない
それが東北の特徴

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:26:04.58 ID:Mhj1f+PA0.net
>>255
竿燈まつり、つまらなかったなぁ。あれが三大祭りってなんのステマ?
って思った。秋田県人、プライド高すぎだから威張り腐るけど、
住吉さんみたら驚くんじゃないの。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:27:29.57 ID:y3k8OjYk0.net
あきたけじょうは
あきたけ  まで秋田県と同じなので間違われやすいが山形出身

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:36:10.61 ID:NgkUYWW00.net
移民でおk

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:43:12.84 ID:iWWd1UfM0.net
政令指定都市の法人税を倍、
地方の法人税を免除

政令指定都市の住民税を1.5倍
地方の住民税を半分

にすれば、地方に企業の本社が移り
仕事が地方に増える

コレしかないと思う。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:44:48.74 ID:aKauGSAS0.net
飽きた

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 05:37:53.10 ID:Z0ZHkv3H0.net
医者いじめ追い出し、畠山鈴香卒アルなど
陰湿で腐った県、秋田県。
学力テスト1位でも進学率が極めて低い。

腐り切ってる。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:09:54.05 ID:wmkCp9lu0.net
人口減特区じゃ減らしてくみたいじゃないか。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:13:48.65 ID:94x1ROtu0.net
東北弁は何を言ってんのか分からないんだよね…
関西弁とか沖縄方言とかでは、そんなこともないんだけど…

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:27:29.52 ID:szNE9pzjI.net
県民性に、なんか欠陥あるんじゃないの?

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:58:50.35 ID:OlaIIL1Z0.net
国際教養大って、強制的に留学させられる際の費用200-250万は自前でねと入学時に
約束させられるらしいな。通常の学費とは別にね。
んでもって聞いたことも無い海外の大学に行くんだそうだ。
私立大以上なんだな費用的には。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:58:58.91 ID:mxygFKo00.net
秋田はそんなにナマってない。
日本最強は青森県。発音が独特。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:02:02.72 ID:OlaIIL1Z0.net
>>263
メディアで見聞きする回数と慣れの問題だろ。
関西弁はお笑いなんかで四六時中出てるわけだし。
あき竹城がニュースや天気予報しょっちゅうやってたらみんなそのうち慣れるさ。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:03:26.68 ID:81H6yxAT0.net
都会からやってきた医師をいじめて辞めさせるのは、秋田県だっけ?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:04:25.62 ID:OlaIIL1Z0.net
秋田ってどこかズレてるな。
人口減少が問題なんじゃなくて、少子化や高齢化(とはいっても平均寿命は最低に近い)が
問題なんだろうに。謳うなら少子化特区だろうに。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:08:08.10 ID:81H6yxAT0.net
>>259
そうなったら本社の登記だけ地方に移すか、海外に移すだけ。
今でもトヨタ自動車が5年間法人税を払ってないように
法人税節税の方法は色々ある。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:39:38.93 ID:CkDCArJu0.net
>>2
ナマポ要員いらね

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:43:49.35 ID:Pvr68+QCi.net
雪は多いし、暗いし、何もない
あんなとこ数日帰るだけでも無理

って知り合いの秋田出身者が言うんだもの…

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:46:54.42 ID:ahPwqdR20.net
医者いじめとエロなまはげのイメージしかないわ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:51:16.34 ID:anmnMvBZ0.net
>>268
北部の寒村だね。
アートか何だかのイベントやってイメージ転換を図ってるが、イマイチ効果が上がってるようには思えない。
南部の山間にある診療所だと、もう20年くらい定着してるとこもあるというに。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:52:04.33 ID:I5a3xlQFi.net
何もなくて人間が陰湿じゃあな
若い奴らだって仕事ないから他県に流れていくだろうし

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:52:57.40 ID:zeVhT7w/0.net
仕事ないから皆首都圏に行っちゃうよな
そもそも政府が地域の人口増やす気ないし
地方が干乾びてきたら今度は移民で補うだもんなw

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:04:04.22 ID:f5IV/Xuo0.net
若いヤツは消防とか青年会やらから勧誘だろ?
人間関係が面倒臭そう

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:07:59.83 ID:pJNK4w8a0.net
>>269
若い世代が流出する→子供生まれない→年寄りが増える
人口減少が問題であってるよ
若い世代の絶対数がいないんだから少子化対策しても無駄
若者含む働ける人間の就労場所がないのが一番の問題

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:12:10.73 ID:TSyD4CPsi.net
秋田土人は皆クソ、特に角館衆が一番酷い
もう連中とは絶対に仕事したくねーわ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:18:02.52 ID:OPE13/yy0.net
>>1
ゴーストタウン無法地帯特区とか作るのかと思った

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:47:01.27 ID:OPE13/yy0.net
>>13
さすがに北海道よりはおおいよね

東北全部で北海道の1.8倍くらいか

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:07:42.88 ID:yz8jfK3y0.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_005_201405261129460ee.jpg

田舎はみんな集まって暮らせばいい。
インフラ整備しなくてすむ。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:13:04.45 ID:NDXksoT60.net
秋田は公務員様以外は生活苦だぞ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:03:09.79 ID:EvPdBTiV0.net
公務員さまのウンコをありがたく頂いておりますだ〜w

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:43:08.37 ID:+jIBk9Ay0.net
>>269
だから>>1見ると少子化対策も盛り込んでるようだが

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:28:40.72 ID:RuGEbZUT0.net
土地全部田んぼにすりゃいいんじゃないか、日本一の大規模農業ってことで。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:19:21.40 ID:Mhj1f+PA0.net
>>266
秋田の人は絶対そういうけど、実際何言ってるかわからないんだよ。
鼻濁音多すぎて。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:25:17.11 ID:Mhj1f+PA0.net
>>274
そもそも秋田とアートが相反してるから、パッとしないんだよ。
東京芸大、公立でも洗練された京都や金沢工芸があるから、秋田にアートは不要。
ド田舎で芸術系行って洗練するなんて、なんのジョークだよ。
本気で目指す人は、東京芸大だし。落ちても私立のタマムサビがあるしね。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:04.71 ID:GPCjv1ACO.net
>>252
それを強制的にやらされたのが山口のカツヲなんだよな
やっぱり田舎はどこでも怖い

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:29:06.69 ID:F2tNrAA90.net
何で秋田の人って目が緑の人が多いの??

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:33:58.48 ID:Mhj1f+PA0.net
>>290
山口県周南地区は部落が多いから、だと思うよ。
東北は東夷、熊襲だから全体が部落のようなものだけど。
>>290
近親交配で色盲(アッ)

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:38:44.29 ID:AQq32An20.net
むしろ104万人も、いたのか?
って感じ。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:54:34.70 ID:J8q8YkmwO.net
>>287
他県を持ち出してなまってないと言い出す腐った根性だから駄目なんだろうな
外出ろ田舎もん

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:58:57.24 ID:Mhj1f+PA0.net
>>293
そう思う。素直に認めて、訛りでギャグ取るとかすればいいのにね。
私も秋田の女性の発音が聞きづらくて途中から聞いてなくて、ほかの人に
あの人は訛ってるねと秋田出身の人に伝えたら、激怒してた。
コンプレックスすごすぎ。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:00:30.89 ID:/mNyMX0z0.net
>>1
何もすべきでない。
秋田県民の発想は斜め上なんで何もしないほうがいい。
それでなくても政務調査費でメロン倉庫とか、ガラガラの大韓航空に補助金出して修学旅行生を韓国に送り込むとかろくでもないことしかやらないんだから。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:02:53.70 ID:oAsFVE8z0.net
移民だぁ?
全員追い返してやんよ
あの病院の先生みたいにな!

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:05:29.83 ID:Mhj1f+PA0.net
うちの家族に仕返しのためかなんかしらんが、私の悪口を散々言って
秋田に帰っていったんだよね。妹があとで、夫婦揃ってクズすぎる、と。
性格が洒落にならんレベルで醜いんだよね。
妹曰く、「ちょっと美人だったけど訛りがひどくて体臭がきつかった。夫のほうは
つばを飛ばしながら、つばが口角に溜まってよだれたれながら私の悪口を放言していた」と。
アレで秋田の人間の本性を知ったよ。ちなみに県職員です。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:17:08.76 ID:VMcjvE8K0.net
国際教養大なんかも一瞬で落ち目になったな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:39:39.05 ID:Mhj1f+PA0.net
今じゃ、なんであんな田舎の大学に行ったの(grp)でしょ。
新設校に客を呼び込むためなら、マスコミ操作、ウソさえつける秋田県。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:52:45.21 ID:czOx15my0.net
先月秋田に行った。日曜の夕方なのに中心部に人がいないのでびっくりした。都会ではありえないが、秋田は県都じゃないのか?

不思議なことに、郊外のイオンタウンはけっこうにぎわってた。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:31:26.94 ID:YkItnjip0.net
>>286
上に出てるけど、稲作は人をそれほど必要としない産業なので、大規模化するほど人口を養えなくなる。
例えるなら、今以上にロボットだらけの工場に置き換えよう、というようなもの。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:41:02.26 ID:nTQBVKo/0.net
医者がいない地域に他所から医者で赴任してくれたのに
なぜかみんな辞めてしまったのって秋田だよね?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:51:54.88 ID:zlQCIGZ+0.net
県庁所在地の秋田市の人口が
うちの県での六番目の都市と同じ人口だもんね。
だめだわ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 03:18:12.57 ID:BnSoruDt0.net
近隣に大都市が無いもんねぇ
観光するにも行きづらいところだし

近隣に大都市でもあれば、しょぼい観光地でも
整備して人が呼べるけど、廃れて投資も呼び込めない状態だもの

305 :名無しさん@13周年:2014/09/02(火) 17:42:36.60 ID:bNk1kp/pQ
仙台からみても山形市と違い反対の日本海側にあるし秋田市の使い勝手が悪い
海運の時代じゃないしなあ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:19:46.09 ID:JjrLXnnuO.net
秋田県民だけど、秋田なんて廃れてしまえ
東京か東京近郊で育ちたかった…

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:22:41.46 ID:GoYVCSIx0.net
特区特区って馬鹿の一つ覚えだな

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:24:00.78 ID:t4YYMfI/0.net
何か住みにくい理由でもあんの?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:27:38.12 ID:OK6FNAvQ0.net
生活保護者には全員秋田県移住を命じよう

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:36:08.00 ID:RcJphiF30.net
強制セックスか?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:37:52.32 ID:Bbo+lHtR0.net
ナマポ特区にすれば痒いケツライオン丸

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:40:22.94 ID:EviboRW90.net
>>4
鳥取はそもそも1万人も住んでないから

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:46:35.81 ID:JjrLXnnuO.net
このまま秋田人口が70万人切ったら外人も寄り付かなくなるだろうなー
しかも今の時点で賃金かなり安いから、これから加速的に人口減るだろうし、
秋田、青森、岩手はもうおしまいだろう

総レス数 313
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200