2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍批判本を求めた民主議員 漫画ばかりで岩波新書が一冊も並んでいない書店に苦言 [アメーバニュース]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:08:35.25 ID:???0.net
2014年08月28日 15時05分 提供:アメーバニュース/政治・社会

 民主党の参議院議員である弁護士の前川清成氏が8月26日、地元奈良県橿原市の書店に対し、ツイッタ
ーで苦言を呈している。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の実態を分析し、その問題点を指摘した『アベノミクスの終焉』(服部
茂幸著・岩波新書、8月20日発売)を買うべく、近鉄橿原神宮前駅近くの国道沿いにある書店へと行った前
川議員。しかし、その書店は、「マンガと雑誌ばかり」だったというのだ。さらに、

「店員さんに『岩波新書はどこですか?』と質問したところ、ぽかーん。岩波新書が1冊も並んでいません」

※2014/08/28時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://yukan-news.ameba.jp/20140828-15834/

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:21:40.74 ID:8AvYgnd30.net
バカ丸出し。
岩波の本を置けない理由までちゃんと聞けよ、エセインテリ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:21:50.45 ID:NpIiJtAy0.net
なら買ってやれよ
書店は商売なんだよ、売れない本にはスペース割けない

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:21:59.94 ID:KDZEt3Ze0.net
馬鹿じゃねぇのwネット通販も使いこなせない情弱発揮してんじゃねぇよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:02.76 ID:KeannE+20.net
バカだろこの朝鮮人wwwwwwwwww

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:44.50 ID:LP7YilOj0.net
嫌がらせか?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:53.91 ID:MiBUQGHT0.net
前川清成すましサン?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:54.04 ID:fvzy8W1t0.net
岩波文庫ならまぁドヤっってもいいけど岩波新書は無いだろwww

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:56.25 ID:ikwz2Wyr0.net
地方の小さな本屋で買い取り制の岩波の本なんてそりゃ置いてないわ
売れ筋でもないのに返本もできないような本抱えて困るだけだしな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:10.23 ID:+Qr0eKEoO.net
神田書店?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:11.07 ID:MR/BM8Tt0.net
本なんて初めて買うんだろうな、このおっさんw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:15.83 ID:rdN1bUjw0.net
アマで買うだろそんなマニアックな本

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:34.32 ID:J+x8SNFN0.net
通販生活は岩波書店な

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:40.54 ID:QMEFr9Qo0.net
普段本屋に行ってないことがバレちゃいましたねww

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:43.96 ID:Hf57GQdW0.net
>>70
当時の栞が挟まってたら尚嬉しいよね。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:23:54.57 ID:oJ21qmKg0.net
雑誌とマンガしか置いてない本屋なんて見たことが無い。
どうせ作り話だろ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:04.75 ID:cgetMBNc0.net
言うに事欠いて本屋の悪口とか民主党は屑しか居ないな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:10.14 ID:2cV2tIGt0.net
町の書店に品揃えを期待してるやつとかまだいるんだなw
昭和の時代でも、ちょっと古かったり珍しい本は、
大きな駅の本屋まで買い出しに行ってただろ。
というか、東京で買って帰ってこいよw
大阪に着いてから買っても、家まで送料無料で送ってくれるサービスやってんぞw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:10.84 ID:169GRBXX0.net
なんで田舎の本屋の経営に議員が口だしてんだよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:19.90 ID:wmuhnlj80.net
書店が毎日何冊の本を入れ替えるのか勉強しろ
売れる本しか残らないんだよ
図書館と間違えるな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:22.64 ID:liowVVjH0.net
>>67
『大学入試によく出る朝日新聞』みたいなもので、詐翼連中の手によるステマなだけだったわけだ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:55.02 ID:wz9OugKK0.net
ゴミンスw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:58.25 ID:rAfIlg+S0.net
売れる本ばかり置かれるのはしょうがない。本屋さんだって商売だよw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:24:59.41 ID:qxMySRTVO.net
というか岩波は書店の買い切りだから普通の店は置かないんだよ(´・ω・`)

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:25:18.02 ID:wjnosHcX0.net
本を読む習慣がまるで無いんだろう。
幼い頃から漫画以外の本を買って育った大人なら、そこが初見の本屋でもたたずまいでおよそは
判断出来るわな。少なくとも岩波があるかどうかなんて、一歩店内に入ってざっと見渡すだけで
分かるだろ。
それを地元の本屋ですら分からないってのは、読書とは無縁の大人です、と自らを語っているよう
なものだw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:25:42.11 ID:XR4zVSAU0.net
金ないから新装版だせなくて古い版をずっと使い回し
かすれかけた印刷ともはや古語みたいな日本語訳が今の岩波
古典作品でも新潮文庫の方が遙かに入手可能な上に読みやすい

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:25:45.57 ID:f9hCNt9M0.net
岩波は「買取」で8.3掛けだから、どこの書店もやりたがらないんだよ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:25:58.75 ID:n333u0MR0.net
売れない本は置かれないという凄く単純なお話

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:17.42 ID:dBEPoCuR0.net
木を見て森を見ないバカ議員

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:23.17 ID:9UOnd00fO.net
本屋には全ての本が揃っていると思い込んで生きてきたのか…

すげーバカそう

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:27.54 ID:tlF4Aglz0.net
何を今さら言っているのやら
ちょっと難しい内容の本になると田舎のその辺の書店には置いていないというのが常識
そでなければAmazonがあれほど流行らんわ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:32.44 ID:Kg+KUa750.net
岩波は返品を受け付けないクセに定価販売を強要する
鬼のような出版社とお伺いしたのですがマジですか。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:35.87 ID:p2VMJ4CS0.net
昔は田舎の書店でも教科書とか扱うところは鉄板だったけど
今は少子化でどんどん潰れてるよな

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:39.87 ID:KDZEt3Ze0.net
町の書店が岩波なんかまじめに
取り揃えたら5年と経たずに店じまいせざるを得ないと思う

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:41.64 ID:bbCzXznv0.net
さっき近所の本屋に行ってきた
http://i.imgur.com/cVFWq8C.jpg

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:42.08 ID:3LHZOyG70.net
>>1
他の書店に行けよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:50.92 ID:C7CpllPbI.net
岩波は(大手書店はゴリ押しで返すこともできるけど)返本できない買い切り制だから、ちいさな書店は確実に売れるの以外置けないだろ
大体駅前で国道沿いなら、本買いに来る客なんざほとんどいないんだよ
雑誌と漫画、せいぜい観光ガイドや地図ぐらいだろ
売れないもんおけだの場所柄もわからない庶民の暮らしを全く知らないバカ議員だな
自分で一度働いてみろ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:57.35 ID:UJQdnvLZ0.net
このギネスブック級のアホ議員は、自分がバカ晒してるのも気付かずに
言ってやったぜ!とか自分に酔ってるんだろうな。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:57.75 ID:9Jk5ysi20.net
どうせ、信長書店にでも行ったんだろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:27:10.85 ID:O+lgFLRw0.net
アマゾンで買えや

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:27:21.02 ID:ObL/6p6B0.net
>>1
本買ったことないから、本屋によって置いてる本が違うこと知らなかったんでしょ?w

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:27:33.22 ID:B4fX6Viai.net
本屋の事情に疎いんだろうね
本屋を批判する資格自体ない

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:27:55.78 ID:dyvDnfkA0.net
だって漫画以外なら 民主党の悪口本ばかり並ぶじゃないか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:02.39 ID:POxPA57B0.net
書店は喰っていく為に売れる本を置かないといけない
遊んでいても6年間は安泰な参議員のようにお気楽な立場でないんだよ
しかも野党で比例参議員だと、なおさらヒマだろ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:19.47 ID:Xg/62fRY0.net
そら本屋だって商売だから
売売れない本は置かないだろ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:30.39 ID:Fw5zSLMy0.net
岩波書店の「世界」って雑誌、お勧め。
頭の中が70年代で止まったお花畑の人たちがいっぱい。
進歩的知識人が執筆して、進歩的知識人が読む雑誌(w
ちなみに今日の朝日新聞は、「世界」で和田春樹先生が寄稿した
従軍慰安婦に関する記事をお勧めしてたよ。
ぜひ、一読。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:32.58 ID:GLgjvBPB0.net
>>105
5年ももたねーよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:49.59 ID:YOai54Ko0.net
マンガと雑誌ばかりの書店って見たことがない
行きつけの店なんだろうが、どんなとこなんだろう

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:28:53.64 ID:Wg8uRLPV0.net
前川は過去からタイムスリップしたのか
元々本を読んでないから知らないのか

んなこと知らないのが
バレて
周りを全然認識してない政治家だな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:08.54 ID:h3Wd9m0S0.net
国道沿いの本屋?
30年前から
雑誌と漫画とエロ本しか
売ってねえよ
そんぐらいの社会常識ないのかよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:11.67 ID:mPZgyZHf0.net
完全にクレーマーだなw
『お気にのAV嬢のビデオが無い!』と店に文句言うレベル

123 :& ◆pUZzhSZz8d4Z @\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:12.98 ID:0iFamXkb0.net
“エラ通信”です。
売国議員の前川清成ですか。
売国議員リスト


225 :☆国籍法5日に参院本会議で成立 自民、民主が付帯決議合意:2008/12/03(水) 15:28:31 ID:qyY/AzPn
●参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、
国籍法改正案を4日に同委員会で採決することを決めた。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000390.html
●付帯決議「「重国籍」を検討する」一行を削除。「DNA鑑定の義務付け」
を議員に要請して下さい
◎「FAXが効果的です。メールは、秘書が見るだけで無意味です。」

千葉 景子 民主神奈川 tel:03-3508-8412  fax:03-5512-2412
澤 雄二(委員長)(公明)  FAX:03-5512-2730
松岡 徹  民主比例  tel:03-3508-8734  fax:03-5512-2734
松村 龍二 自民福井  tel:03-3508-8304  fax:03-5512-2304
木庭健太郎(理事)(公明)  FAX:03-5512-2723 (地元)092-524-8682 
小川 敏夫 民主東京  tel:03-3508-8628  fax:03-3593-0577
白 眞勲 民主比例 tel:03-3581-3111 fax:03-5512-2329
川上 義博 民主鳥取  tel:03-3508-8701  fax:03-5512-2701
今野 東  民主比例  tel:03-3508-8708  fax:03-5512-2708
鈴木 寛  民主東京  tel:03-3508-8635  fax:03-5512-2635
前川 清成 民主奈良  tel:03-3508-8712  fax:03-5512-2712
松浦 大悟 民主秋田  tel:03-3508-8517  fax:03-5512-2517
仁比 聡平 共産比例  tel:03-3508-8333  fax:03-5512-2333
近藤 正道   民主  tel:03-3508-8740  fax:03-5512-2740
青木 幹夫 自民島根  tel:03-3508-8534  fax:03-3502-8825
秋元 司   自民比例  tel:03-3508-8311  fax:03-5512-2311
舛添 要一 自民比例  tel:03-3508-8219  fax:03-5512-2219
丸山 和也 自民比例  tel:03-3508-8536  fax:03-5561-0915
山崎 正昭 自民福井  tel:03-3508-8419  fax:03-3508-9419
江田 五月  無所属  tel:03-3508-8608  fax:03-5512-2608
山東 昭子  無所属  tel:03-3508-8224  fax:03-5512-2224

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:18.55 ID:37o8SW+A0.net
ああ、岩波は買取なのか。そらいらんわ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:30.34 ID:FZRa+n2E0.net
難しい本はアマゾンで買う
書店で買うのは雑誌だけだな
マジで俺はそうなってる

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:50.62 ID:0afp/MmO0.net
ど田舎の青森から出てきた私は、発売日当日に売れてる小説や漫画に感動するぐらい地方はひどい。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:54.29 ID:KDZEt3Ze0.net
最近の町の本屋は、文房具にとどまらず
洋服や手芸用品果ては生鮮食品まで揃えたり
血を吐かんばかりに維持に頑張ってんのに

>1の議員って今まで何してたんだろうね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:04.19 ID:VLCCEZOCO.net
アニメイト行ったのか?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:19.90 ID:exsxM0vli.net
なんだ本屋差別か?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:25.34 ID:XR4zVSAU0.net
>>95
昔はある程度大きな所は少しは置いてた
売れないからどんどん消えていって今じゃよほどの大型書店じゃないとまず置いてない

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:29.07 ID:kIm1neBz0.net
エロ本しか置いてないちっさい店も結構あるはずだ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:35.35 ID:wFqrQNUI0.net
漫画は低俗だと認定して排除するべき



と民主党は言いたいんですね

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:41.52 ID:tN5MR3Yp0.net
岩波ってあの日本へのヘイトスピーチで有名な

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:42.03 ID:9yUn4mbz0.net
あの駄菓子屋みたいな書店かw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:51.43 ID:gk7s7Vur0.net
また無知をさらしたのか
なんかの芸?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:30:55.70 ID:650LS9Ta0.net
圧力かな?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:05.78 ID:Z5ezFVqz0.net
普段、本屋を覘くこともない日常がバレちゃったじゃないか。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:08.96 ID:KcYvvuBx0.net
売れないから岩波新書が置かれないんだよ
良い本で予約がチョイチョイ入れば本屋も置くだろうが
岩波新書は売れない返本できないとか、そら置いてもらえないわ

本屋も商売だし、売れない本で棚を殺したくない

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:12.74 ID:TwGeAxlg0.net
Amazonで買えよと

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:29.84 ID:VChBLy4LO.net
アホやな
この反日民主党の屑議員

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:39.36 ID:ObL/6p6B0.net
>>119
手前は漫画や雑誌でも奥に行けばそれなりに小説だのあるものなんだが(岩波があるかどうかはともかく)

たぶん店先から横柄に岩波を所望したんじゃないかな。自分で探そうともせずに。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:42.09 ID:GLgjvBPB0.net
>>117
強きにこびて弱きをくじく

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:45.73 ID:04vIqdwp0.net
地元の書店と言いながらもめったに店には行ってないことが分かる。
そういった田舎の書店が生き残るためには売れる本を仕入れて売るしかないだろ。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:48.74 ID:HSzGgFm+0.net
書店って品ぞろえにそれぞれ個性あるもんだから
欲しい本に応じて寄る店変えるもんだよねえ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:31:53.60 ID:cG3wN9Er0.net
本屋は客層にあわせて商品を置く。
前川清成氏が入った本屋が想像つくな。
買いたい本のある本屋に行くこともできないわけだ。
経営さえも理解できないとかww

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:02.59 ID:iQnXeZ/u0.net
地元だったら、どこの本屋がどんな品揃えか大抵把握してるもんだと思うが…
普段から、漫画と雑誌くらいしか読んでないんじゃないの?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:05.07 ID:KsezqYgo0.net
>>1
岩波書店は買い切り制なので、「返本すればいいからとりあえず並べる」他の出版社の本とは違う。
岩波書店の本は、売れる数を厳密に考えないと、取り寄せることはできない。
だから、中小の書店には全く置いていない。

それくらい、民主党といえども国会議員なら知っておきたまえ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:38.93 ID:JR1TEwbC0.net
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:42.00 ID:Vgu974X70.net
ここ?
http://www.sanyodo.co.jp/shops/054/

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:49.02 ID:PHJiUgVOO.net
岩波で世界の文学作品よく読むけど全部図書館にそろってるから買わない

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:32:52.25 ID:Hf57GQdW0.net
>>1
今時岩波読んで文化人気取りも相当アレなんだけど、

そもそも議員なら、自分と同じ考えの本じゃなくて
逆の立場の本をしっかり読むべきじゃないかな。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:06.77 ID:9pv6n6Gs0.net
こんな、明らかにどこの書店とわかる投稿をして批判するなんて、
営業妨害だよ。国会議員がこんなことをしたら、選挙で票が減るよ。
どんな本を置こうが勝手だから。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:08.74 ID:EbzeIPqz0.net
コイツ、普段から書店に行ってないって宣言してるアホやんw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:18.74 ID:LHL6D+Al0.net
昔は、岩波書店は教養の最高レベルの位置付けで、学生が買うものだったからな。
どこの本屋にも置いてあった。

今は本のタイトル数がものすごく増えた一方、総部数は激減、
そして、学生は教養書を小さい書店で買うことはなくなったから(都会の巨大書店は例外)、
小さい本屋は、すぐに売れる雑誌や漫画の新刊だけにしぼって置いている。

小学館や集英社も雑誌や漫画のほうで知られるようになり、角川が規模を拡大。
岩波書店はマイナーになった。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:19.71 ID:imCD7+dA0.net
街の本屋じゃ新書とかって売れないから余程の売れ線じゃなきゃ置かないでしょ。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:21.76 ID:wFqrQNUI0.net
本屋の万引き対策でも支援するならわかるけど

売ってる本が気に入らないとかお前らが言うヘイトスピーチと
同じじゃないか言ってる事が

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:33:41.13 ID:VnImll3Q0.net
本屋の品揃えが気に入らないとイチャモンか。
何様だと思ってるんだ?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:01.22 ID:juhD6VIb0.net
今時、情報はネットで仕入れるもんだろ。
情報を本や新聞から仕入れようなんて情弱。
本を売る側も、昔のように本が売れないと解ってるから、
コンビニにもあるような雑誌や漫画等
「ついで買い」「衝動買い」
するものしか置かないんだろ。
左翼本なんか探したって、都市部の専門店にしかないぞ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:03.06 ID:qaraVGUH0.net
街の零細本屋を敵に回したな

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:16.20 ID:qVLV1c7D0.net
>>141
最近は下手すりゃ創元やら早川すらほとんどなかったりするけどな・・・

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:23.44 ID:lDU8rpbq0.net
>>1
もしかしてミンス党って、日本に存在するバカの収容施設か何かなんですか?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:30.75 ID:h4WTJXlU0.net
書店にどんな本が置いてあろうとそんなことは政治家がケチつけるもんじゃないだろ
すっこんでろよ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:34.44 ID:0bMPJnjf0.net
『アベノミクスの終焉』ていかにも今流行りだから出しましたってタイトル
間違っても安倍政権後に定価で売れる本じゃ無い
そんな生ものを田舎の書店に買い取りさせようなんて前川代議士鬼畜

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:40.09 ID:u8a0kG4Y0.net
どうせ「俺は議員様だぞー」と
権威主義者丸出しの顔で行ったんだろ

公僕が民間いびりか!?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:46.19 ID:AiYnDGuH0.net
まぁでも近所の本屋さんがマンガ本屋さんになっちゃってるのは悲しいよ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:48.35 ID:mw7olgCfO.net
何で本屋を責めるのか、さっぱり分からんわw

こういう偉い議員大先生は、普段、自分で買い物したりしないんだろうなぁw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:34:48.28 ID:p1Zy/aSH0.net
何が言いたいのか分からん
漫画ばかり置いてある本屋は低俗だという話か?
漫画好きな層は俺に投票するなということか?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:04.24 ID:+YZth3t/O.net
苦言って大きなお世話だよな…
デカい書店じゃないのに売れない政治本を

何でいつ来るかもわからないお前の為だけに
民主党議員のためだけに
そんな赤字覚悟で政治本を取り寄せなければならんのだと

小さな本屋なんだからお前があらかじめ注文しておけよ
上から目線で偉そうに語ってんじゃねぇよ
民主党議員がわざわざ本屋に買いにきてやってるんだから入荷しておけと言わんばかりに

本屋には漫画ばかりおいてんじゃねぇーよと言いたいのかね
確実に欲しけりゃ前もって自分で注文して買いに行けよ馬鹿か?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:04.65 ID:Gdn/C/vq0.net
インターネットで注文しろよ

在庫かかえる実店舗は回転率重視なのが当然だろ
本屋潰す気なの

この馬鹿国会議員は

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:19.30 ID:ThbbVTM00.net
朝日の次に叩かれるべきは岩波書店じゃないか?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:23.80 ID:rVwd8h5R0.net
岩波が一冊も無いって、それも酷いけどなw

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:41.75 ID:c9zGooID0.net
岩波新書なんてやたら種類が出てて場所とるし、別に売れ線でも何でもないし
ギリギリの商売してる書店なら置いとく余裕なんかねーよw

勤め人狙いの駅ナカ書店や、大規模書店に行けよw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:35:50.84 ID:0afp/MmO0.net
>>149
そーいう感じの店なら、本屋に売れてる小説もいくらかあるはず。
>>1は多分レンタルのほうに行って、漫画と雑誌しか置いてないって勘違いしたんじゃないか?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200