2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】フジテレビ、お台場新大陸 中国語、韓国語で書かれたパンフレットも用意 外国人にも楽しんでもらえる態勢を

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/08/28(木) 17:55:15.26 ID:???
★お台場新大陸 外国人にも楽しんでもらえる態勢を取材しました。
08/28 12:35

「お台場新大陸2014 ?地図にないキミだけの宝島?」も、残すところ4日となりました。
お台場新大陸でも外国の方をよく見かけます。
外国人も楽しめる新大陸の歩き方について、英語が得意な三田 友梨佳アナウンサーがお伝えします。

お台場新大陸には、海外からのお客さんも、たくさんいらっしゃってます。
そうなると、日本語に不慣れな方も多いそうなんです。
そのため、インフォメーションセンターの英語の得意なスタッフたちが、
「Please ask me question in English(英語で質問してください)」と書かれた帽子をかぶって、
困っている方がいないか、会場を探し回っています。

2014年は大忙しだということです。
「どこで、このショーを見られますか?」と質問していたコンゴ人来場者。
これに対し、インフォメーションスタッフは「これは、ショーではないんです。
『バイキング』は知っていますか、テレビ番組の」と英語で答えていた。

アメリカ人来場者は「いろんな店があるのがいいよ。食事もアイデアがあって、違うところがいい」と語った。
2020年には、東京でのオリンピック・パラリンピックを控え、さらなる国際都市を目指すお台場。
新大陸という名前にも、こういった狙いが込められています。
そして、インフォメーションセンターには、英語のほか、中国語、韓国語で書かれたパンフレットも用意しているんです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00275520.html

2 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 18:09:19.00 ID:nF+rmR1Tj
頑張ってるねえ、でもどうせなら本職で頑張って欲しいねえ
本職で頑張れないんだとしたら、イベント企画会社に変えて、テレビ局会社を分離したらどう?

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200