2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小笠原】噴火前の約7倍に面積が拡大 「溶岩マウンド」確認 大爆発の可能性も

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/08/28(木) 15:31:40.24 ID:???
★小笠原諸島西之島に「溶岩マウンド」確認 大爆発の可能性も
フジテレビ系(FNN) 8月28日(木)0時11分配信

小笠原諸島西之島の26日の様子が、新たに公開された。成長を続ける島が、大爆発を起こすかもしれない。
2013年11月に新しい島が出現して、およそ9カ月、東京ドームの26倍にまで成長を遂げている。
今回、北側の火口付近で、盛り上がっている部分が新たに確認された。
高さはおよそ10メートル、直径およそ90メートルに及ぶ。
これは、「溶岩マウンド」と呼ばれるもので、とても危険なものだと専門家は指摘する。

東海大学海洋学部の山田吉彦教授は「(溶岩マウンドは)溶岩が冷やされて、固まったものなんですね。
噴火口をふさぐような形で、小さな丘になったものです。そうなってくると、どんどんマグマの力が
蓄えられていくので、大きな噴火につながる、その可能性が高いと思います」と話した。

※リンク先に動画あり
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140828-00000485-fnn-soci

★西之島 噴火前の約7倍に面積が拡大
8月28日 4時56分

活発な噴火活動が続く小笠原諸島の西之島は、海上保安庁による上空からの撮影の結果、
流れ出た溶岩によって島の面積が噴火前のおよそ7倍に拡大していることが分かりました。

小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島は、去年11月に南東側の海底で
噴火活動が始まって新しくできた陸地が元の島と陸続きになり、その後も拡大が続いています。
26日、海上保安庁が航空機で観測したところ、3か所の火口から噴煙が上がり、
このうち1か所からは溶岩や噴石が数分に1回程度噴き上がり、活発な活動が続いていることが確認されました。

また、島の東側の波打ち際では流れ出た溶岩が海水と接触し、白い蒸気が上がっていて、
現在も島が拡大していることが分かりました。島の大きさは東西に1550メートル、
南北に1350メートル、面積は東京ドームのおよそ30倍の1.39平方キロと噴火前の
島のおよそ7倍に広がっていました。また、火口の中では溶岩が固まって盛り上がっている
ことも確認されたということです。

海上保安庁の矢島広樹火山調査官は「依然、活発な噴火活動が続いている。火口の固まった溶岩が
火口を塞ぐと爆発的な噴火が起こるおそれもあり、今後の活動に十分注意する必要がある」と話しています。

※リンク先に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014144321000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/K10041443211_1408280909_1408280917_01.jpg

2 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 15:38:02.25 ID:/zdw/d4iO
大きく育ってからに〜
3カ所の一つは海岸線で陸地がそこからも広がるのか

3 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 08:29:44.55 ID:SPSTCLR4U
ムー大陸だ

4 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 10:26:42.67 ID:g20xYqcs8
海上保安庁の報告書
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2014/H260827_nisinosima.pdf

小笠原諸島面積ランキング
1 父島  23.80km2
2 硫黄島 23.16km2
3 母島  20.21km2
4 兄島  7.87km2
5 北硫黄島5.57km2
6 弟島  5.2km2
7 南硫黄島3.54km2
8 聟島  2.57km2
9 南鳥島 1.51km2
10 西之島  1.43km2以上 <-ランクup

最終的に面積で南鳥島を超えるのは、ほぼ確実

総レス数 4
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★