2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飛行機のリクライニング席を巡る闘いに終止符?「座席を倒させない器具」が登場→座席が倒せないと争いに

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:56:58.90 ID:Mwc4aFw90.net
>>802
俺も昔はそう思ってたけど考えが変わった
気の弱い相手には単なる先制攻撃になるからあまり意味が無い

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:05.48 ID:ns3MWH1H0.net
後ろじゃなくて縦にリクライニングさせよう

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:15.29 ID:Q042sFab0.net
東京大阪間なら1000円プラスするとファーストの後ろの所に座れるけど
あれでエコノミー地獄からはかなり解放されるよ

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:21.22 ID:Id6oqYLk0.net
>>830
馬鹿はこういう簡単な論理が理解できない。馬鹿だから。>>579

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:21.84 ID:yGZEw6V20.net
>>814
経験上、ルール範囲だったらなんでもありのやつらの方が遥かにたちが悪い
そういう奴らは根本的な考え方が固まってるから言ってもわからないからね

>>827
うん、そういうので迷惑してバイキングやめてる店も多くあるんだよ
またそういう一部の客はお断りにしたり
ルールの範囲内ならなんでもいいみたいな身勝手な連中って一切そういう考慮できないんだよな

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:29.41 ID:aPPnMAMh0.net
絶対に座席をたおさせない器具に
対抗して絶対に座席をたおさせる器具を開発すればいいんじゃないかな

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:57:39.96 ID:gNW6VSvH0.net
>>815
グローバルでは気にしないてか自分の権利を主張することが当たり前、
日本は他人を気遣って当たり前って文化の摩擦。
ま、板内で白熱する分には良いんでない。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:58:33.20 ID:2gG79xOM0.net
この変なストッパーを買う感覚が異常

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:58:51.24 ID:RIEqOAME0.net
なんでも言葉ひとつだよ
その時は黙ってるくせに後になってSNS使って悪態突くような奴が増えてるんだろうね
世知辛いな

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:17.34 ID:p6xRdRpA0.net
これ、席が元々小さい国内線や短いフライトが前提のスレなのか?
国際線の10時間超えのフライトは倒してる人がほとんどじゃ
食事時や睡眠前の暗くなる前までは起こしてる人も多いけど

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:23.63 ID:EQJiq+bh0.net
>>802でFAだろ

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:24.35 ID:JaHY9iER0.net
>>10
そして愛が芽生えた・・・

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:29.34 ID:TrhwIsba0.net
>>815
アシアナで前の若いのがシートを倒したことで後ろの歳食ったのが怒ってしばらく2人で韓国語で喚き散らして喧嘩をしていたぞw
そうだ、おれは韓国に向かっているんだと妙に感動したw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:35.72 ID:8N+/xhqA0.net
>>836
指摘されると逆切れして議論を避けるよな。だったら議論を吹っかけるな。
吹っかけるのであれば、もう少しまともな例を考えろ。自分では良い線
いったと思ってるかもしれんが、完全に的外れだから。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:38.73 ID:wNGa8nT00.net
>>802
後ろが自分のスペースで、
前が自分のスペースじゃない=前の人のスペースと考えれば、
文句をいうことじゃない。

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:50.21 ID:YJDxOun6O.net
特急電車だけど指定席2つ分お金払って1つの席に荷物置いてたら
自由席であぶれたオヤジが来て空いてるなら座らせろと言ってきて
両方お金払ってあるからと説明したら
そんなの関係ない空席は空席だと無理やり座られた事あったな。

車掌に対応頼んだら、自由席満席だから仕方ないと言われ返金もなしで
オヤジも指定席料払わないから結局そのオヤジの指定席料俺が払ったまま。
隣に臭いオヤジ座られたくないからわざわざ金払ったのに
混んでる電車で空席占領した俺が悪いみたいな空気で金だけとられて損した。

快適なリクライニングの為に後部座席買ったとしても
日本だとそういう事になるんじゃないの?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:59:59.62 ID:4CWjHAXt0.net
自分の権利を主張する世界では
リクライニングする相手の権利を蹂躙するのが正義

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:00:26.00 ID:yGZEw6V20.net
まあ、図々しいか図々しくないかの違い

ファミレスでコーヒー一杯で何時間も粘ったりとか
行列のラーメン屋で長々とゆっくり居座ったり

リクライニングを倒すかどうかもそれと同じ
気遣いが出来るかどうか

これが出来ない人間とは悪いけど付き合えない

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:00:45.27 ID:RIsBq+ct0.net
リクライニングできるように作ってあるんだから、
使っても後席の人間が不快にならないように
作ればいいだろ。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:01.34 ID:Mwc4aFw90.net
>>850
おう、前の奴に気遣ってやれよ

853 :sage@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:12.85 ID:XgmjJTTS0.net
倒したい人は後ろの人と座席を変わってもらえばよい。
これを順番に実行すればOK

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:22.20 ID:U1KpokYH0.net
こんなもん勝手に取り付けたらかえってトラブルになるだろ
作ったメーカーはそんなことも想定できないのか

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:31.16 ID:K7nDyCAl0.net
>>837
>うん、そういうので迷惑してバイキングやめてる店も多くあるんだよ
またそういう一部の客はお断りにしたり

それは、単なる経営者失格なだけ、そーゆう奴らもいるのを
前提に経営しなきゃ。
君は何でも他人のせいにするんだろうな。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:32.07 ID:o/FAIk9BO.net
デフォルトが異常に直立した状態の背もたれの座席だと倒さないと辛いだろ。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:38.53 ID:1rqU+WcXO.net
一声かければええやん

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:39.99 ID:wNGa8nT00.net
>>850
前方の人に配慮して、リクライニングを許せばいい。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:46.01 ID:AuvodQ/c0.net
>>837
共通認識ができてこその、モラルなのにそこから理解できてない。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:01:46.58 ID:LbDuzlEW0.net
>>822
ここで文句言っている人のほとんどは心の中で思っているだけで実際の行動には移さないしね
ほとんどの人は前の人がシート倒すと嫌だなと思いつつ徳に文句は言わないし
シートを倒す時も黙って倒すか一言声を掛けて倒すかのどちらかだけど
声かけられた方も特に断りもしないし黙って倒されたからといって文句も言わない
それが日本人ですから

実際に憤慨して行動する人は国が違うか育ちが違う人がほとんど

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:06.63 ID:Yz/cRcb40.net
>>848
それ、本来は規則違反だよ。
正しくは乗車券も2枚持っていないとダメ。

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:06.88 ID:cGtsm8aL0.net
>>848
鉄道の場合、着席の用途以外で席を取るのは輸送約款でNGだった気がする。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:08.64 ID:EQJiq+bh0.net
>>852
だから聞いてきてらいいよって答えてるよ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:11.24 ID:SAP40p/00.net
何も言わずに倒すし、倒されても文句は言わない。
気にするほどの角度じゃないし。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:38.80 ID:SjYHYTNd0.net
>>813
まず言っておこう。
仮に一人で前後の席を確保することができたとして、
その便が満席だったら、その便に乗りたかった人が一人押し出されるわけだ。
おまえのワガママのせいでな。

で、本題だが、本当にわからないの?
予約は確かにできるだろ。乗る気のない人の名前を借りれば。
これもマナー違反くさいけど。できないことはない。
でも搭乗手続きはどうするんだ?
一人で二人分搭乗手続きするつもりか?
できなかったらキャンセル待ちの人が乗り込んでくるんだよ?

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:38.94 ID:TrhwIsba0.net
>>804
例えが間違ってるからそれから導き出したものも間違いということが解らずに得意になってる馬鹿w

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:46.32 ID:ea1rmYqi0.net
>>852
おう
お前も後ろの人に気を遣えよな

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:02:58.59 ID:LvzPVF0a0.net
>>833
でも気づかう気持ちってのは、それだけで気分よくなるよ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:03:03.29 ID:uDshUPQ80.net
>>797
エアチャイナは9列ゆったり
しかし北京経由でモニターなしww
隣りに座った支那人が一晩中貧乏揺すりとwww
そいつCAに機内食余ったら頂戴といったらしく
CAがそいつにこっそりと機内食を一つ余分に持ってきてこっそり渡してた
ヨーロッパ到着後、降りると周りからは支那人と思われてることまちがいなしww

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:03:15.39 ID:yGZEw6V20.net
>>852
>>858
人に迷惑かけてる奴らがいう典型の台詞だな
それだけ自己中心的な人間が増えてるってことだろう

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:01.51 ID:xSkDoQr90.net
フライト中は全員倒せば

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:03.36 ID:f9hCNt9M0.net
>>191
これマジでむかつくよね
やってるの子供だけじゃないけど
それから前のシートの上の方をガツっとつかんで立ち上がるやつ。
髪の毛抜けたことあるし

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:09.41 ID:8N+/xhqA0.net
>>860
倒す人間もほとんど見かけないがな。ここで権利だと主張している
連中に限って、いざとなったら倒せないということだろ。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:26.94 ID:Ez9FYI360.net
>>837
前席の人にリクライニング使用の決定権があるとでも
思ってるなら相当タチ悪いな、モラルなんて言うなよ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:35.97 ID:RIEqOAME0.net
ほんと自己中心的な人が増えたよね
声の大きいものが得をする世の中って嫌だねぇ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:04:58.39 ID:wNGa8nT00.net
>>870
後ろに気を使う必要はない。
そこは自分のスペース。
前方は自分のスペースじゃない。

発想を逆にするだけでトラブルは消える。
馬鹿には出来ない。

877 :【プロの視点】 ◆Uv3.0ZFkWg @\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:04.32 ID:I7HsgzkzO.net
後部へ倒れると同時に

シート自体が前方スライドするタイプを義務づけろ!

これなら侵略にならん!!

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:11.67 ID:20tNP+HJO.net
まぁ色んな客居るんだな…

隣席が黒人だった人が文句言って
黒人がビジネス移動って話があったような…

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:19.85 ID:dXQz3gCci.net
>>865
まぁ、エコノミーに3席出す金があったらビジネス乗れますけどね

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:25.24 ID:yGZEw6V20.net
リクライニングを倒す行為は先に相手に迷惑を掛けてるわけだからね

そういう行為をしてる人間が>>852>>858みたいな言い訳をするのはおかしな話

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:37.25 ID:V9I5Fl+70.net
>>802
ここで切れてる奴は「少し倒して良いですか?」の時点で切れて
「死ね!このマナー違反の屑が!」と殴りかかるよw

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:05:58.07 ID:gwmZPnBV0.net
>>810
倒したままじゃ自分だって食いづらいだろう。
後ろの人がテーブルを出してから席を動かしては悪いから、後ろの人がテーブル出す前に背もたれを戻す。
食後もまた倒すときも後ろの人のトレイとか片づいてからだな。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:00.09 ID:RIEqOAME0.net
>>878
痛快だな

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:10.56 ID:xEO3x6Gv0.net
>>787
いやだから、前席にリクライニングされた状態が通常の状態で、起こした状態は離着陸と食事時に起こして頂く規則なんだよ。
飛行機で長距離をどうしたら狭いエコノミーで疲れにくく旅をしてもらうかが航空会社の考えであり、
またお客も楽させてもらえるかが総意なんだよ。だから航空会社はサービスとしてリクライニングを付けるし
当然の事として倒して良いんだよ。
何故か日本人の一部は倒すと怒る人がいるが、気持ちはわかるけどそれこそルール違反なんだな。
倒さないのは勝手だが、倒されるのを非難するのは筋違いと言う事。
近距離はともかくヨーロッパまでリクライニング無しの航空会社で行くか?
そんな会社は誰も使わないぞ。
わかるかな?

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:13.88 ID:2k1sOlXM0.net
>>870
全開で倒されたくらいで不快と感じる思考回路がおかしいと思う

狭いのはお前の心だw

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:21.70 ID:gNW6VSvH0.net
>>871
物理的に倒す方を想像してびびった
連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れている的な意味で

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:24.02 ID:TrhwIsba0.net
>>838
この器具はテーブルを支えるたいして強くない支柱を利用している
少し強く押せば役に立たないな
倒すときおもいっきり体重を後ろにかけると支柱が曲がるだろう
問題はその弁償をどっちがしないといけないかだがw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:00.09 ID:LbDuzlEW0.net
>>873
まあそいうことだね
権利だけ主張する人は正直いろいろやばい人が多い

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:06.13 ID:cjSLd49p0.net
>>819
最後に乗ったのがローカルにジャンボが飛んでた頃だからなw
空いてるから好きなところに座っていいと言われてた

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:07.77 ID:RLGT3fHF0.net
席を倒すのは権利、というより
航空会社が提供している座席のサービスというか、設備の一つなんだよね。
料金払ってるならそれを使える。
ホテルの部屋にベッドがあったりTVがあったりするのと同じ。

後ろの席の客は前の席の座席代を払わない限り、それを制限する事はできない。

前の席にリクライニングさせたくないなら、航空会社に言って
リクライニングしない座席を作ってもらえばいい。それだけの話。
そういう座席に需要があれば売れるだろうが、どうだろうね。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:09.76 ID:L3fUQyiu0.net
だいたい「私はリクライニング倒す時には後ろに一声かけます」などと常識人ぶってる奴に
かぎって、前の奴が断りもなく倒してきたら猛然と嫌がらせしたりするw

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:11.36 ID:cmuwT1CLi.net
文句言う奴は全員倒してから、倒せばいいんじゃないかしら

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:19.34 ID:wNGa8nT00.net
>>880
どう迷惑なのか言ってみろ。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:31.85 ID:cGtsm8aL0.net
>>887
乱気流来たらクリップ付けた客が怪我するなw

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:37.48 ID:yGZEw6V20.net
>>874
>>876
>>885

相手に気を遣えるかどうかでお前らはそれが出来ない欠陥人間ということ

人付き合いや交友関係には大いに支障あるだろうが
それでも社会では生きることは何とかできるだろうから
まあ頑張ってくれ

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:07:55.75 ID:H2CBhYPX0.net
>>873
消灯してしばらくすると倒す人が多いけど。

1、2時間のフライトなら倒す必要はないが、ちゃんと
寝ないと仕事も観光もつらくなるだけ。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:02.91 ID:0KyeFHPy0.net
実際、前の座席の奴に深くリクライニング倒されたら
狭いわ、鬱陶しいわ、飲み物も飲めないわで不快以外の何物でもないんだよな
数センチ下げる程度なら問題はないんだけどさ
日本だと大体の人は、言えばちゃんと聞き入れてくれてリクライニングを戻してくれる
だけど我儘を通すクソもたまーにいる
以前に一度だけそういう奴に遭遇した
「リクライニングを倒すのは俺の自由だ、俺の自由を侵害するのか!」だと
CAに言ってもらっても聞かなかった
だから離陸の時にリクライニングを戻したあと、足で前の座席の頭の部分を抑えてやったな
この姿勢意外と楽だったww
前の座席のバカがきれてたけど、「俺の自由を侵害するのか?」って言ってやったら言葉に詰まってたな
そのまま目的までずっと臭えブーツを前の座席の頭に乗っけ続けてやったわ
CAも何も言わずにいてくれたwwww

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:03.78 ID:G5KOfk5V0.net
全面座敷にしちゃえ。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:26.33 ID:1GIi2ppf0.net
倒していいですかって後ろに聞けばいいだけだろ
権利だのどうの騒ぐ話じゃない

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:30.42 ID:bwBK6GoC0.net
>>808
上手い例えだな。
そう、品格の問題だよね。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:31.98 ID:nw7Cthsk0.net
申し訳なさそうに「すいません…倒してもいいですか?」とか言ってくる奴いるけどさ

てめえはリクライニングする権利も含めた代金を支払ってんだからじゃんじゃん倒せ!いちいち確認いらねえから!俺の事なんて気にすんな小心者!快適な空の旅を!

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:43.28 ID:Yz/cRcb40.net
>>877
シート座面が前にスライドするタイプでもシートバックはより後方に傾斜するよ。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:09:21.15 ID:RIsBq+ct0.net
最初から倒した状態にしておけば、文句でねーんじゃね??

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:09:36.22 ID:uDshUPQ80.net
倒し方にもコツが有る
最初から一気に全部倒してはいけない
まず全体の20%程を倒して後ろの席のやつの動向を観察
不満を感じてるような雰囲気がなければ時間をおいて半分ぐらいまで倒す
それでも後ろが大丈夫ならすでに免疫成立とみて
さらにちょっと時間をおいて全部倒す

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:09:41.04 ID:0ekDHZ7I0.net
倒されたら膝当たったふりして前のシート蹴り倒してやればいい
文句言われたらお前が倒してるから当たるんだろ?で終わり

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:09:46.22 ID:ea1rmYqi0.net
>>903
それだと乗り降りが不便

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:09:47.25 ID:TrhwIsba0.net
>>847
目からウロコだw
しかし食事の時はそれを一斉解除ということでいいが
トイレに立つときはどうなるんだ?
前の席の人間の許可を得ないと行けなくなるw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:10:02.82 ID:RIEqOAME0.net
遠慮せずにフルリクライニングした奴は機外に射出されたらいいのに

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:10:03.70 ID:KAkBk6/i0.net
>>873
本当に飛行機に乗ったことがあるのか?
2時間程度の国内線でさえ倒す人間の方が多いだろ

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:10:40.09 ID:wNGa8nT00.net
>>895
気を使う必要が本来無い。

お前のように不要な気を使わせようとすることが、円滑な人間関係を破壊する張本人。
五月蠅いだけの役立たず。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:10:58.09 ID:LbDuzlEW0.net
>>896
空気を読もうとする人は多いもんね

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:11:16.80 ID:yGZEw6V20.net
ルールの範囲なら何でもOKみたいな人間って増えたよなあ
このスレを見てもわかるけど
こういう馬鹿どものせいでいろんな人が迷惑掛けられてるからね

切符とかでもババアが財布と小銭を出すのが遅くて後ろの人はイライラしてる
早く財布やお金を出すルールや規則は無いからルールで言えば間違ってないが
人間としてはどうなのかってこと

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:11:19.08 ID:K7nDyCAl0.net
>>901
倒されると若干不快ですので、倒してもらいたくはないですが、
別に倒しても文句を言うつもりはありません。と正直に答えてやろう。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:11.78 ID:wNGa8nT00.net
>>907
しかたがないんじゃないか。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:18.31 ID:Id6oqYLk0.net
>>890
だからファーストクラスってそういうものでしょ。

しかし、自分が快適さを追求したいのならそれに相応する対価を払うのが当然、
っていう当たり前の論理が通用しない馬鹿がこのスレにいっぱいいるのを目撃すると、
なんかクラクラするな。日本大丈夫か。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:19.88 ID:Mwc4aFw90.net
>>907
物理的に無理ならどの道頼まなきゃいけないし
通れるなら、もちろん声をかける必要も無い

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:31.26 ID:RIsBq+ct0.net
>>912
それどっちもどっちな気がするぞ
ルール範囲内での線引きって、
要は俺様ルールじゃまいか

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:40.09 ID:TrhwIsba0.net
>>848
指定席券は座る権利を買うんだからしかたないな
荷物を置いてる方の席の座席券の持ち主(もう一人のお前)はそれを放棄しているということだから

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:43.17 ID:ns3MWH1H0.net
もう最初から座席の背にリクライニングのロックボタンを設置してしまえ、器具だとトラブルの元にしかならん

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:47.45 ID:RIEqOAME0.net
金で解決する方法があるってことだよな

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:47.83 ID:cGtsm8aL0.net
>>907
トイレに立てないほどまでは座席倒れないよ。
よっぽど太ってるのなら話は別だけど。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:12:48.57 ID:Yz/cRcb40.net
アメリカ国内線と言ってもフライト時間はまちまち。
1時間程度の短距離フライトでは席を倒さない人がほとんど。
2時間程度のフライトだと半分以上は倒してる。
3時間以上や国際線だとほぼ全員倒してる。

ちなみにアメリカの航空会社ではリクライニングできない席は
通常のシートではないシートとしてあえて案内している。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:13.73 ID:Ez9FYI360.net
>>895
君自身、相手に気を遣ってる人間に思えないが

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:17.86 ID:K7nDyCAl0.net
>>912
老人をババアなどと平気で呼んでいる時点で、君のほうがどうかしてる。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:29.64 ID:bGrl7kCei.net
倒してもいいですか?って聞かれたらすぐにCA呼んで確認すればいいよ
前の方がこの座席を倒してもいいか確認したいそうなんですが大丈夫ですか?って

それを繰り返していけば皆が自然にリクライニングするようになるだろ

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:30.57 ID:Kq7S/THY0.net
>>910
要らない気まで使うのが昔からの日本人の気質ってものだ
それがおもてなしとかもったいないとかって海外に評価される日本人の正しい姿

それも分からないどこかの半島の方?

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:31.93 ID:SaxpoByL0.net
>>901
漢www

まぁ声かけしてくれた前の人には、食事時に「戻してもらってもいいですか?」ってこっちも言いやすいよな

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:38.11 ID:yGZEw6V20.net
>>910
人に気を遣うことが出来ない良識を欠いた自己中人間なのはよくわかった
そういう生き方をしてどうぞ精進してくださいw

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:41.81 ID:JG8KN7/B0.net
リクライニングは個々の席に付随した機能だから、その席の奴の裁量で倒されても基本的に問題ない
全開とか極端なことをされるとムッとする程度
ただ、肘掛型の中間線に肘を掛けるのは許さん
足をおもいっきり開いて侵略しかえしたる

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:13:53.05 ID:RIEqOAME0.net
>>919
倒してもいいですよボタンか
いいね

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:21.07 ID:ea1rmYqi0.net
>>921
窓側だと通路側の人の前を通らないといけないけど、通路側の前の人がリクライニング倒してると行けないよね

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:27.94 ID:QdCQB4xai.net
むしろ直立のヤツは業務をしたり本を読んだりして、自分の欲求を叶える為に人に迷惑をかけてる事を自覚すべき。

つまりリクライニングした状態をデフォルトとするべきなんだよ。
そもそも移動時間なんて、次の行動に備えて寝るのが全員にとって一番合理的なんだから。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:35.75 ID:idj2G3+v0.net
>>848
さらっと可愛そうだなこれは

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:45.99 ID:BJxBFfAr0.net
いっそ蚕棚みたくしてびっちり詰めて寝かせておけばいいんだ。ワラとか敷いといて。トイレはバケツ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:48.29 ID:YJDxOun6O.net
>>861
事前予約で全部2人分買ってあったよ。
何が規則違反なの?
オヤジはどうしても座りたきゃ前か次の指定席買えば済む話でしょ。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:14:57.04 ID:cGtsm8aL0.net
>>922
アメリカのLCCで座席倒れないのに乗ったことがあるけど、3時間ほどのフライトだったけど、懲りて以降は座席倒れるのに乗ってる。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:04.74 ID:4CWjHAXt0.net
航空会社
「争え!客同士で争え!」

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:10.14 ID:Mwc4aFw90.net
>>926
デメリットが無いことならいいけどさ
「俺が考えるマナー」によって摩擦が新たに生まれるのは本末転倒

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:14.83 ID:LbDuzlEW0.net
>>912
うんうんその光景見たことある
後ろからプレッシャー掛けられて戸惑ってたおばさんがさらにアタフタしているところ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:23.60 ID:ufMQLpED0.net
座席倒したとか、子供うるさい死ねとか、キレやすい異常者が本当に増えたよね

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:23.74 ID:gNW6VSvH0.net
まぁ、何だ。
客に諍いを起こさせる設計が悪いよね

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:15:53.38 ID:2k1sOlXM0.net
そんなに倒されたくなければ、前の座席の料金も払えばいいじゃんねw

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:16:08.97 ID:yGZEw6V20.net
>>917
その程度で線引きとかいってるんだったら
空気を読めるかどうかで空気を読めないタイプの人間だよ、君は

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:16:24.69 ID:e0f2sLEO0.net
最近、椅子倒す時に誰も声なんてかけないよ
なので自分もかけない
「声はかけるべき!」なんて言う奴って飛行機乗ってるの?逆に恥ずかし

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:16:27.58 ID:RIsBq+ct0.net
>>941
んだんだ。
客任せにしないで、航空会社が
ルールを作ればいいだけの話だ。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:16:41.15 ID:gwmZPnBV0.net
>>922
デンバーニューアークだとそれなりの距離ではあるな。
昔、むこうにいたが、たしかにもっと近距離だとそのまま乗ってたな。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:01.39 ID:LbDuzlEW0.net
>>941
客と言っても所詮エコノミー客ですから

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:07.82 ID:0ekDHZ7I0.net
>>919
それいいな、不利益を被るのは後ろだからな
リクライニングを許可するかどうかは後ろが決めるべきだ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:09.38 ID:OLtuaiZA0.net
>>1
エコノミーなんて乗るなよ。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:19.04 ID:RLGT3fHF0.net
>>884
確かに日本人客でそういう奴いるね。結構多い。
見てて恥ずかしくなるよ。

951 :"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:20.65 ID:4Xv5OmUL0.net
貨物らしくカプセルホテル風の席にすればいいんだよ。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:26.30 ID:PZmUiJ6j0.net
リクライニング機能が何のためにあるのか理解できないやつがギャーギャー騒いでるのか

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:34.44 ID:KxsFKtm7i.net

画像みたけど…
テーブルを常時出してないと使えない?

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:37.97 ID:/Tc+Dggs0.net
いや自分の椅子につかうならわかるが前の椅子に勝手につけたらだめにきまってるだろww

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:38.96 ID:Yz/cRcb40.net
>>935
全区間の乗車券と特急券を2枚?
どこからどこまで乗ったの?信じがたいな。
だったらグリーン車にでも乗ればいい。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:42.42 ID:RIEqOAME0.net
>>948
まぁ俺は押すけどね

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:44.46 ID:cpG9QqJ30.net
>>941
完全に同意
シートが少し倒れたくらいで気になるほど狭いスペースしか確保できないなら最初から固定シートにすべき

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:17:45.23 ID:rXTmP1bN0.net
金欠の人にはいいが貧血の人は心肺が先だ

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:18:06.43 ID:bGrl7kCei.net
>>945
ルールはもうあるんだよ
エコノミーの設計で不快な人は追加料金でクラスアップ出来るってね
それを理解出来ない人達が騒いでるだけ

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:19:19.99 ID:TrhwIsba0.net
>>855
別に独自ルールをつくっても良いだろ
そもそもバイキングとか好きな物を自由に食べさせるというのが趣旨で
多量に食べさせるというのじゃ無いからな
自由に食べるシステム上多量に食べるという行為も出来てしまうだけ
だから多量の食べるのはダメという条件を付けて販売するのはまったく正当な行為
自由に食べたいという一般の客にとっても良いこと
ただし元々大食いを売りにしているバイキングは別だな
そういうところはそもそも大量に食うとか文句は言わないだろうが

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:19:26.39 ID:RIEqOAME0.net
ちょくちょくこういう話あるよね
電車の中でどこまで飲食できるのかとか
決めてもらえないと考えられない奴

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:19:37.00 ID:HFVmA9jD0.net
最初からリクライニングしなくてもいいくらい倒せばいい
最初が垂直すぎる

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:20:01.43 ID:ydJjfzqE0.net
倒した度数%の料金を負担させるようにすればいい

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:20:21.31 ID:ea1rmYqi0.net
>>932
直立の人が迷惑かけてるとか今までで一番理解不能な意見だな

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:20:22.50 ID:QdCQB4xai.net
登場時に全部リクライニング状態にしておけばいいよ。
起こしたい人は自分のスペースを自分で狭くして所用を済ませればいい。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:21:25.18 ID:yGZEw6V20.net
・エスカレーターで片方の側を空けないで突っ立ってる人間
・電車の開閉ゾーンで仁王立ちの人間
・順番が回ってくるのに小銭を用意しない人間
・後ろでレジのカゴを持ってる人のためにスペースを空けない人間
・ファミレスでコーヒー一杯で何時間も粘る人間
・行列のラーメン屋で長々とゆっくり居座る人間
・リクライニングを倒す人間


以上、「ルール上は問題ないからおれは悪くない」の欠陥人間達です

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:21:35.53 ID:YJDxOun6O.net
>>862
そうなの?
駅の窓口で聞いた時は全部2人分買えばOKって言われたわ…

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:21:55.35 ID:20tNP+HJO.net
>>927
普通はCAが起こさせるだろ…
その点中国路線は気にしない人ばかりだが、
傍若無人な中国おっさんが若いCAの言う事をサッとすると
可愛く感じてしまう

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:22:18.64 ID:KxsFKtm7i.net
2枚目の画像見ろ!
テーブル出してないと使えない!
通路側の席で使ったら隣になぐられるぞ?

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:22:28.52 ID:Yz/cRcb40.net
アメリカ国内線ではリクライニングによる前後の間隔よりも
デヴによる横からのはみ出しの方がむしろ深刻。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:22:51.75 ID:cGtsm8aL0.net
>>935
他の人が書いてるけど、指定席券は席に座る権利なので、仮に指定席券を買っていても、その座席に座っている人が居なければ車掌はその席を他の人に売ることが出来る。
JRの輸送約款で、ちゃんと明記されてる。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:23:03.23 ID:TrhwIsba0.net
>>852 >>867
で円満解決w

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:23:30.53 ID:f7Oa/Wlm0.net
>>111
いいかもw

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:23:35.48 ID:KDQjF0Y40.net
>>967
NGだよ。見つかったら片方の席は無効で返金してくれるけど、
よほどのことじゃない限りは黙認される。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:23:37.11 ID:yGZEw6V20.net
>>941
いや、この程度のことで周囲に気を遣えない人間の質の低さだろう
普通に考えればリクライニングを倒すみたいな行為はできないよ

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:24:05.68 ID:RIEqOAME0.net
これ付けられてるの知らずに強引に倒してブリィてシート破れて弁償させられるんですね

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:24:26.33 ID:QdCQB4xai.net
>>966
エスカレーターはもう開けるなや。
歩かない、追い越さない、開けないが正しい。

厳密に言えば、知らない人とでも素早く2列で乗って、エスカレーター乗り口に渋滞を作らないのが正しい市民のマナー。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:24:31.74 ID:wNGa8nT00.net
>>928
他人に不要な気を使わせようとして、トラブってるのが判ってないようですね。

前方の人のリクライニングを無条件に受け入れれば、完全解決なんです。
最も論理的でシンプルです。
これが真のおもてなしでしょう。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:24:32.94 ID:RIsBq+ct0.net
>>959
倒したい奴が移ればいいだろ?
倒されたくない奴が移ればいいだろ?
ってのが、双方の言い分だから、それじゃダメだと言ってる。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:25:49.09 ID:RIsBq+ct0.net
>>943
飛行機利用者に限れば、空気読めてないのは
君の方だと思うよw

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:25:53.14 ID:Mwc4aFw90.net
>>976
つけた奴が、な
気づかない振りしてバキッとっやて、賠償沙汰にしてやるべきかもしれない

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:25:56.05 ID:RlWizccp0.net
ちなみにこれは日本人の争い?

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:26:01.67 ID:yGZEw6V20.net
>>978
もう、お前さんとは根本の思考が違うんだからレスをしても無駄だってことを
さっきのレスで示したんだけど
本当に空気が読めない人間なんですね^^

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:26:18.29 ID:Yz/cRcb40.net
>>966
体調不良や深夜労働なので少しでも楽な姿勢を取りたい人はいるはず。
小さい子供連れなどで2列で立ちたい人もいるはず、

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:26:26.21 ID:PZmUiJ6j0.net
>>966
うん、お前が欠陥人間なのはよく理解できたよ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:27:42.64 ID:RIEqOAME0.net
明確に禁止されてなければ何やってもいいっていう人が増えてる

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:27:54.29 ID:Od8RFx4n0.net
>>640
ドサっと倒されたら、こぼれるよ。
声掛けてくれたら、「ちょっと待って」と手で押さえるから
ゆっくり倒せないなら、声掛ければいいのに。

それと何時倒されてもいいという人は
入国の書類、いつ書いてるの?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:05.40 ID:GChj3jy40.net
椅子禁止にしろよ馬鹿かw

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:17.08 ID:yGZEw6V20.net
>>980
大概の飛行機でリクライニングを倒してる方が少数派なんだけど
飛行機乗ったこと無いでしょ

経験も無く想像でしか語れない空気読めてない人間の典型だな

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:17.34 ID:0ekDHZ7I0.net
スペース云々いうなら視界に入ってる部分がそいつのスペースだよな
たとえばキモいおっさんの顔が自分の顔の前にある時と後頭部側にある時を想像してみるといい

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:22.84 ID:aEy/sih60.net
もうすぐ1000じゃんwww

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:27.22 ID:xEO3x6Gv0.net
>>950
本当に恥ずかしい…わからない人が多いのがこのスレでわかったわ。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:27.74 ID:gNW6VSvH0.net
>>975
まぁまぁ、お店が客側に気を遣わせたら負けっしょ
これまでが前時代的な設計ってことで、争いを生まない
新しいデザインが出てきても良いんじゃないかなぁと思うわけですよ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:28:46.29 ID:TrhwIsba0.net
>>876
何度見ても秀逸な解決方法だw
前の席を倒されていやな気になるのは自分の権利を侵害されているという感情からでも有る
そしてそれは自分は勝手にリクライニングを倒す権利はない(後ろの人間に遠慮しながらでないといけない)というのとセットだ
自分も堂々と倒して良いというなら話は別になる

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:09.63 ID:RIsBq+ct0.net
>>989
国内線しか乗ったことないだろw?

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:14.89 ID:cGtsm8aL0.net
>>970
CAがベルトの付け方を実演する短いベルトって、おデブでベルトの長さが足りない人用の延長ベルトなのな。
実演後デブの白人に渡してるのをみて初めて知ったw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:34.25 ID:wNGa8nT00.net
>>983
だったらレスそのものを返すな。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:38.62 ID:tcX5vcfi0.net
>>989
海外行ったことないだろお前

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:39.34 ID:QdCQB4xai.net
>>964
飛行機の中ではみんな寝なさい、って合理的だろ。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:42.18 ID:Yz/cRcb40.net
>>989
元ネタはアメリカ国内線の話でしょ?
日本国内とは状況が違うよ。

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:29:51.79 ID:4wJMMD3wO.net
前のやつが倒してるのに自分だけ倒せないとキツいな

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:30:05.69 ID:cjSLd49p0.net
>>994
でもそれだとテーブルの角度との整合性が取れないんだな

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:30:16.66 ID:X7AM/W5n0.net
>>966
あなたはダメな人ですな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200