2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飛行機のリクライニング席を巡る闘いに終止符?「座席を倒させない器具」が登場→座席が倒せないと争いに

1 :キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:02:56.36 ID:???0.net
飛行機のリクライニングシート。
倒すか否かで静かな戦争が起こることが多々ありますが、
あるメーカーが「リクライニングさせない」ツールを販売したことで大きな議論が巻き起こっています。

ツールは小さなプラスチック製のクリップで出来ています。
折りたたみ机のアーム部分に装着することで、リクライニングを防ぐことができます。
製品にはクリップを使用していることを相手に伝える「カード」が付属しています。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/28/1409184042565_wps_1_Cops_called_onto_flight_o.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/28/1409184101213_wps_2_Cops_called_onto_flight_o.jpg

ですがこの製品を使ったことでトラブルも起きています。
デンバー、ニューアーク行きのユナイテッド航空を使った女性がリクライニング出来なかった事に激怒、
口論の末に後部席の男性に水をかけるという事件にまで発展しました。
結局、航空機の安全上の問題からシカゴに着陸、ケンカをしていた二人の乗客はその場で降ろされました。


リクライニングシートについては多くの論争を巻き起こしています。
9割の乗客は「短時間のフライトではリクライニングを禁止すべき」と答えています。
また客室乗務員の60%がリクライニングに関する争いを目撃したと言います。


http://www.dailymail.co.uk/news/article-2736320/Legroom-rage-Why-gadget-stops-plane-seats-tilting-starting-fights-airliners.html

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:22:58.82 ID:4asBJD100.net
なんで金を払った客同士で、用意された設備を使うのに妙な駆け引きせにゃならんのだ。
不満があればCAに苦情を出す。それを続ければ航空会社側が考えざるを得ない。
丸め込まれて客同士の問題に転化されてるだけ。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:23:21.63 ID:6rnzLtpe0.net
最初からリクライニング前提で座席の設定しろよwww
もしくは禁煙席、喫煙席みたいに
リクライニングできるエリア、そうでないエリア設定しろ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:23:24.69 ID:Mwc4aFw90.net
>>644
配慮すべき境界を間違えてるんじゃないか
どうもリクライニングにむかつくという人は、自分の空間がどこからどこまであるのか誤解してるところに
根本的な原因があるように思う

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:23:36.12 ID:m2FY9Re20.net
>>153
書類程度の厚みとリクライニングは干渉しない。
そんなに寸暇を惜しんで書類広げる奴はビジネス乗ってる。
机上の空論乙

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:23:39.13 ID:en/3Lw2yi.net
>>270
無理。文句言われるだけならまだいいが、それで怪我でもされたら訴訟もんだよ。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:23:47.83 ID:9WkUcyTuI.net
リクライニングは全員やってるもんだと思ってた
よくあんな直角に近い背もたれで座ってられるな

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:03.82 ID:Wqi1bxLj0.net
>>630
多分自由席でも、荷物置いて、他の乗客が座りたいから開けてくれないかっていっても、そのな主張でどかさなかったら、
権利濫用で不法行為構成すると思うな。約款になんか具体的にかいてれば、それでいっぱつだけどなくても権利濫用でいけると思う

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:04.26 ID:LbDuzlEW0.net
>>545
どっちに捉えていただこうとそれは受け手しだいですから

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:17.62 ID:Id6oqYLk0.net
>>652
電車の椅子が座るためのものであるように、飛行機の座席っていうのは
単に座るためだけでなく、倒して休むためのものでもある。

俺が不快になるからお前は飛行機の座席を倒すな、という発想は、
俺が狭い思いをして不快になるからお前は俺の隣に座るな、という発想と
何も違わない。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:25.35 ID:bGrl7kCei.net
>>611
快適を金で買うシステムに後から割り込んでダダこねてるのは君だよ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:25.85 ID:rmW6e3Ao0.net
つまりアレか。
バレないようにじわじわ倒してるつもりでも
後ろの人には実はバレバレってことか。
「しめしめ、バレてないぞw」とひとりほくそ笑んでた俺は
ハタから見ればバカ丸出しだったんだな。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:35.66 ID:m0U6pD0Z0.net
離着陸時以外はリクライニング可動域の空間の利用権は前席側を優先。
前席がその空間を使用しない場合に限り後席が利用可能。

と、設備案内に書いておけばケンカは抑制されるだろ。
その上で狭くて嫌ならビジネスにいけばいい。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:24:47.56 ID:Jz259Q9W0.net
>>644
「通りますよ」と声かけずにぶつかってくるからあらかじめよけとく。
「倒しますよ」と声かけずにシート倒すのであらかじめよけ覚悟しとく。

同じじゃん。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:25:14.62 ID:20tNP+HJO.net
>>614
あれ逆にウザい

一気にいこうぜ

一番はアナウンスで一斉にリクライニングさせればいい
食事には戻させて
また一斉にリクライニングアナウンス
倒しにくい人も居るだろうし、文句もないだろ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:25:19.67 ID:GuyGjhK20.net
>>676
でもデブが隣に座って圧迫されたら不快だろ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:25:21.35 ID:R1mPFXTF0.net
前の席をこれで止めて自分は倒すとかやりそうだな

そもそも元々、使用できるものを個人の判断だけで規制するのはマズイでしょ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:25:36.30 ID:xEO3x6Gv0.net
>>623
あるけど評判悪い。やはり普通に倒れた方が長距離の場合楽。倒したままでも離着陸が出来るようにベルトにエアバックが付いてる、これがまた邪魔。
でも自分は後ろに気を遣う必要が無いので好きだが。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:26:08.87 ID:dXQz3gCci.net
>>642
窓際なので壁に頭つけて寝る

窓際取れなかったときは足スペースの広さ利用して体を横方向にまわしつつ、体と足をできるだけ伸ばして寝る
背もたれは倒さないけど、体の重みで勝手に倒れてくことはよくある

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:26:41.32 ID:9X8D76vv0.net
>>632
旅慣れてくれば余裕を持って眺める事が出来る
人間観察出来る機会だと思えば面白いよ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:26:45.89 ID:8N+/xhqA0.net
>>660
だからビジネス席を取って、好きなだけリクライニングしてくれ。
狭いエコノミーで他人のスペースを分捕ろうなんて事は止めてな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:27:09.55 ID:tt8hFDQt0.net
>>669
現状はリクライニングする椅子はリクライニング前提

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:27:28.30 ID:Ve5AIgtz0.net
利用したのはほとんど北米行きだが言ったことないし言われた記憶もない
気にする人がそんなにいるとは知らんかった
倒すのが当たり前と思ってたし
ゆっくり倒すのはまあ常識だが

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:27:41.67 ID:AuvodQ/c0.net
倒し方やタイミング的な物は多少は気遣うけど了解なんか取る気はさらさらない。
ただ、離陸前の搭乗直後に前の席倒された時はこいつアホかと怒りがこみ上げてきたけど。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:27:46.29 ID:Jz259Q9W0.net
そういや、飛行機内で屁をこく時に告知してきたやつは見たことない。
臭ったことは何度もあるが。

むしろそっちの方が大事だよな。
防衛しようがない予期しないテロみたいなもんだし。
リクなんて十分に予見可能。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:28:02.76 ID:20tNP+HJO.net
>>648
ANAはエコノミー

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:28:13.37 ID:bwBK6GoC0.net
>>655
そうエスカレーターw
そんなことないでしょ
駅とか、急いでる人の為への配慮。

>>680
www
違う違うw

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:10.10 ID:PZfjN7+v0.net
エコノミーは所詮3等客、黒人奴隷の運搬船と比べりゃ快適じゃないか

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:14.91 ID:uDshUPQ80.net
胴体の真ん中天井付近に無駄なスペースが多すぎる
ワンフロアにすべての席を詰めこもうとするからシートピッチが限界ギリギリになるわけで
真中部分に中二階フロアを作りそこに横四列ぐらい席を並べれば
同じ定員でもかなりシートピッチが撮れる

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:37.54 ID:EWpz+zgu0.net
後ろガタイのイイ外人だとあまりリクライニング倒せない

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:41.13 ID:wNGa8nT00.net
写真を見た全力で倒せばテーブルごと破壊だな。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:44.95 ID:oloIvTLk0.net
もう俺に操縦させろ

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:29:58.70 ID:bGrl7kCei.net
>>687
逆だよ
ガキじゃないんだからそういうシステムくらい理解しなよ
どうしても納得いかなければ航空会社と争うか利用しなければいい

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:30:05.74 ID:GuyGjhK20.net
>>655
エスカレーターで片側開けるのは半分だけに大きく負担かかって壊れやすくなるから本当はダメなんだよな
急いでる人は階段を使え

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:30:23.95 ID:AX+Q/tVe0.net
離着陸時もそうだけど、食事の時間も全員が食事終えるくらいまで
倒しちゃいけないのがマナーだったか決まりがある。

俺ははじめて飛行機乗ったとき、それを知らなかった。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:30:33.67 ID:m0U6pD0Z0.net
>>687
そのスペース、自分のとは限らんよ。

通常は前の人、出入りの時は後ろの人の共用と思う。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:31:22.73 ID:5gH2z5nw0.net
リクライニングしている時間だけ課金され(1分10円など)
飛行機から降りるときにその金額を料金箱に入れないと
シートベルトが外れない仕組みってのはどう?
もちろん料金は後ろの人に支払われる。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:31:37.53 ID:mjZM7/370.net
いちいち聞くなと言う奴もいるし、中には断る奴もいると知ったから、今度から聞かずに倒すわ。
どう思われようが、どうせ数時間経てばそいつとは二度と会わないんだし。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:31:49.00 ID:w1NBb67p0.net
そーいや この前ヒースロー〜エジンバラ往復した時は一時間ちょっとのフライトだったから誰も倒してなかったな

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:09.31 ID:8N+/xhqA0.net
>>676
意味のわからん例を出すなよ。前のスペースを圧迫される不快
さについて議論しているのに、なぜ横に座る電車の話になるんだ?
頭悪すぎだろ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:15.83 ID:Jz259Q9W0.net
>>700
その上、輸送力もはるかに落ちるんだよな>エスカレーター

特に日中の駆け上がる人が少ない時間帯とか悲惨。
片側開いてて、片側行列。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:30.78 ID:k598S7wc0.net
エコノミーは家畜運搬席
人間様はビジネス以上が当たり前

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:40.77 ID:2k1sOlXM0.net
自分の倒してる角度なら許せるけど、自分以上に倒してると腹立ててるって話だろ

そういう価値観の押し売りは朝鮮人みたいでよろしくないよw

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:50.58 ID:Fwx3m0zeO.net
そもそも飛行機の座席狭すぎ。170cm以下の短足しか座れない仕様。倒されたら膝潰れる。
トイレで移動する人がいると考えると、あと10cmは広くするべき。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:52.32 ID:KcUoVFvk0.net
>>704
こうして外国人に感動された礼儀正しい日本人はいなくなっていく

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:32:54.10 ID:6rnzLtpe0.net
>>507
スホーイの戦闘機は結構寝てるらしいな。
優れたコクピットらしい

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:01.60 ID:AuvodQ/c0.net
いずれにしろ飛行機って現代人にとってはストレスフルな環境だから、些細な事で争いが起きる。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:20.32 ID:KAkBk6/i0.net
>>638
許容すべきであると同時に、許容できない人間が文句を言える立場にないんだよ。
航空機に備わっている機能・サービスであって倒すのが前提、当たり前というのが常識の世界

倒された人間が不快に感じて文句を言うことのほうが、社会的な常識を欠いている

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:25.66 ID:bwBK6GoC0.net
>>670
いや、配慮の問題
一方では急いでる人に配慮できるのに
もう一方では権利だとかいって配慮しない。
変じゃない?

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:44.32 ID:p6xRdRpA0.net
国内・海外合わせて飛行機乗るの年10回程度だけど
毎回必ずリクライニング倒すわ 
舌打ちされたのは一度だけ、
ヘルシンキ発のフィンエアで、日本人だった

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:53.37 ID:DcGu/cy50.net
あるとすれば、航空会社の都合的に使用者だけ課金の
誰かに払い戻されるのはナシって方向で抑制していくのかな

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:33:58.13 ID:Jz259Q9W0.net
>>706
世の中、不快なことはいくらでもあるけど、
何にでも文句言うのはクレーマーって言うんだっけ?

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:34:00.31 ID:BJxBFfAr0.net
ダラスまでのロングフライトで前席に130キロ級のおっさんが座ったときは脳内で加古隆のリフレインだったわ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:34:10.98 ID:8N+/xhqA0.net
>>699
おいおい。ガキのような主張している人間からガキ呼ばわり
される謂われはないんだが。マナーの話。これは大人の配慮。
理解できるか?

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:34:45.71 ID:6rnzLtpe0.net
飛行機や新幹線でいきなりガッと倒してくるのみると
「あーこいつは絶対オッサンのサラリーマン」だと認定する

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:08.36 ID:Jz259Q9W0.net
>>719
馬鹿だな。隣でなくて良かったと思うのがポジシン

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:12.98 ID:AuvodQ/c0.net
>>710
広い席あるだろ、金払えば。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:20.88 ID:LbDuzlEW0.net
>>704
そのようなことをなぜお客様が気を使わなければならないのかと思われる鬱陶しさもエコノミー仕様でございます

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:20.98 ID:TrhwIsba0.net
>>1
リクライニングさせるんじゃねえぞアホ
と言ってるのと同じなのが解って使ってるのか?
そりゃ喧嘩になって当然だw

726 :sage@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:58.68 ID:XgmjJTTS0.net
少し上向きに飛べば良いんでは。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:35:58.76 ID:0ekDHZ7I0.net
エコノミーはリクライニングできないようにすればいい
国際線でも長くて10時間ほどなんだから搭乗前は十分に睡眠とって来いってことで

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:36:00.87 ID:IFCF5dfGi.net
倒せるんだから倒してなにが悪い
水をかけたのはやりすぎだが

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:36:28.48 ID:cGtsm8aL0.net
>>711
どうせ外人相手じゃロクに話せない奴が多数なんだから、昔も今も変わらんだろ。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:36:34.74 ID:4y1cy6pn0.net
飛行機に乗らないからよく分からん
電車より座席が詰まってるのか?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:37:07.24 ID:yjw0QfWO0.net
おっちゃんがビールの缶をプシュって言わせて「あ”〜」とか言いながら
シートをガチャンと降ろしてきたら腹立つな。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:37:08.71 ID:uDshUPQ80.net
まあ、航空会社からすればエコノミーは窮屈でないといけないわけで
楽だと誰もアッパークラス席買わないからな
窮屈過ぎて死なない程度まで詰めてある

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:37:13.12 ID:bGrl7kCei.net
>>720
それはオマエのワガママ
ガキじゃないんだから周りを不快に感じるなら自分で環境を変えなさい
リクライニング出来るように作られた椅子も
追加料金で行けるビジネスやファーストもそれを利用する為に作られているんだよ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:37:18.68 ID:WoK4HP+00.net
どの国でもコミュ障は目障りだな
規制しか生み出さない

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:37:36.36 ID:SjYHYTNd0.net
>>687
さすがに後ろの席を予約しろとかいうトンチンカンなことは取り下げたか。
あんまり思いつきでモノを語ったらいかんよ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:17.28 ID:AuvodQ/c0.net
>>732
死んでるけどね。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:36.23 ID:YJDxOun6O.net
最近マッサージソファでもたまにあるけど
リクライニング時に後ろにスライドするのではなく前にスライドさせればいいんだよ。
テーブルとかは独自の支柱立てて前座席から独立させる。
リクライニングは自由、その代わり自分の足元が狭くなるけどねって感じで。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:38.22 ID:uDshUPQ80.net
なんか最近は777でも横10列やん
昔は9列やったのに
エールフランスとKLMはそうやったわ
アメリカの航空会社はデブ客ばかりなのでどうか知らんが

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:38:44.32 ID:xEO3x6Gv0.net
>>689
俺もだ、議論にならないと思う。
前が倒して来なかったらラッキーぐらいだろ。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:39:25.45 ID:LvzPVF0a0.net
もう最初っから全部リクライニングで倒した状態にしとけよ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:39:29.79 ID:tt8hFDQt0.net
>>730
エコノミーは詰まってるよ
更に、クラス間はまさに壁と言っていい感じで
エコノミーの客はビジネスの通路すら
立ち入り禁止という感じで分けられてるよ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:39:31.90 ID:yjw0QfWO0.net
カプセルホテルみたいにすればいいのに

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:39:37.72 ID:Ay62d9oP0.net
総畳貼りの土足禁止にしてごろ寝出来るようにしようぜ!

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:01.12 ID:Id6oqYLk0.net
>>706
ここまで説明しても分からないなら余程のバカなんだろうけど、
形式的な話をすると、お前さんが前の席のリクライニングを不快に感じるとして、
その不快を正当化して不快を感じずに済む環境を航空会社に用意させるためには、
相応の対価を航空会社に対して支払う以外にない。

金は出さん、でもサービスだけは保証しろ、というお前さんの論理は泥棒の論理。
馬鹿じゃないの本当。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:06.55 ID:/JQiqnJo0.net
>>721
昨日高速バス乗ってたが前席がおっさんですぐ全開で倒して来たわ
しばらくしてもう他に乗客いないから空いてる席自由に使っていいよってなったら2人がけの席に移動してたんだけどリクライニングそのまま
しかもそのあと大声で電話してるし

声かけの一つも出来ない奴は他のことでも他人に気を遣うってことが出来ないんだなって思ったよ

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:12.10 ID:K7nDyCAl0.net
>>715
だから、リクライニングを許容するのが配慮。
誰でも倒せるんだし、その方がラクだもんね。
と考えるのが普通。
でも、自分は相手を配慮して倒さないというのは自由。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:27.71 ID:cGtsm8aL0.net
>>689
アメリカン航空は食事中は戻すようにって言ってたな。
まあそれ以外で倒す分には構わないと思う。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:56.46 ID:Ddi7OwkR0.net
最初から全部倒しておけばいい。起こすのは自由でしょってことで。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:10.84 ID:L4tmesdN0.net
つうか、もう、三段ベッドにしたら。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:22.31 ID:8N+/xhqA0.net
>>735
ちゃんとレスを読めよ。こいつ(>>579)が言いだしたんだよ
それをそっくりお返ししただけだよ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:24.64 ID:Fwx3m0zeO.net
>>743
それは絶対ダメ。
公共の乗り物で靴脱ぐやつは許さない。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:31.56 ID:TrhwIsba0.net
>>21
電車と思えばそれもOKではあるなw

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:46.30 ID:zIx5YRS0O.net
>>734
コミュ障は倒さないし倒されても文句言わないしそもそも飛行機に乗らない
この手のマナー問題は自称コミュ充だからな

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:52.87 ID:bwBK6GoC0.net
乗り物の中でリラックスしたい人もいれば
作業したい人もいる。
狭い空間だから、
お互いが相手の邪魔をしないよう配慮すべき。
就寝時以外は
リクライングしてもいいが深く倒さないこと。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:42:03.88 ID:wEfombWS0.net
争え、もっと争え

756 :sage@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:42:08.66 ID:XgmjJTTS0.net
背もたれ無しで良いだろ。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:42:52.91 ID:RIEqOAME0.net
おいおい、こんなの議論するようなことじゃないだろう

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:42:54.09 ID:Mwc4aFw90.net
>>715
急いでる奴は避けてやらないと物理的に通れないけど
声かけてもかけなくても、倒されすぎたらムカつくし断られたら腹立つ
こんなものは配慮ではない、俺は断ったぜ、というアリバイ作りだ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:00.43 ID:tJFIdPeg0.net
リクライニング出来る列と出来ない列作れば良い

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:05.11 ID:yGZEw6V20.net
\\\\\\\\\|\\\\\\\\\\\

              ↑
              おれ


おれだけ倒してなかったんだが
何でおれが悪者になるのか意味がわからなかった

倒す倒さないは自由だろ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:16.56 ID:8N+/xhqA0.net
>>744
だったらお金を払ってビジネスでもファーストでも乗れよ。
幾らでも好きなだけ倒せるから。狭いエコノミーで他人を
不快にさせてまで自分の欲求を満たすなよ。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:27.88 ID:h1GyTqGB0.net
人の権利を奪うんだから、ポチ袋の100ドルくらい渡して
前席の人にお願いするべきだ
それで断られたら、諦めるかビジネスに行け

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:30.20 ID:gNW6VSvH0.net
>>756
10時間以上のフライトとか苦行だなw
てか安全面で拙い

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:45.72 ID:mjZM7/370.net
後ろの人が、そのまた後ろの人に声をかけてから倒していればこっちも声をかけ、そうでなければこっちも勝手に倒すのがいいかも。
もし後ろに俺は倒すけどお前は倒すなというキチガイが乗ってきたら、それは運が悪かったと諦めるしかない。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:43:48.16 ID:AuvodQ/c0.net
>>751
国際線の機内はみんな靴脱いでるぞ。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:44:04.25 ID:Cwc4owGL0.net
座席を広くすればすべて解決

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:44:07.34 ID:xEO3x6Gv0.net
>>744
その通り。分かり易い。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:44:33.17 ID:GmMyNm9wi.net
そんなことより狭い機内で靴脱いで足組むの禁止にしろよ。

餃子靴のおっさんほど、やたら靴を脱ぐ。


臭い。

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200