2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】朝霞でアユの死骸600匹 原因不明、水質に異常は見られず

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:51:30.00 ID:???0.net
朝霞市は26日、同市膝折町3丁目の大橋から浜崎3丁目の
岡橋付近までの黒目川約1・6キロで、アユ約600匹が死んでいるのが見つかったと発表した。

 市環境推進課によると、26日午前4時ごろ、同市溝沼の新高橋付近を散歩していた
中学生が黒目川で魚が死んでいるのを発見し、埼玉南部漁業協同組合職員に通報した。

 アユ約600匹のほかモクズガニやオイカワなど数十匹も死んでいるのが確認され、回収された。

 死骸は水中に沈んだ状態で、アユの体長は数センチから最大20センチ以上、
モクズガニは体長15センチ、オイカワは20センチほどだった。
同課によると、近くの水中で体長約50センチのコイなどは泳いでいた。

 原因は不明で、現状で水質に異常はみられないという。黒目川では2010年、ニゴイ数十匹が死んでいるのが見つかっている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/08/27/06.html
朝霞でアユの死骸600匹 原因不明、水質に異常は見られず

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:52:08.24 ID:KsgrXUBL0.net
今〜日がとても〜悲しく〜て〜

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:52:35.81 ID:xTwplUIA0.net
あゆは〜

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:53:26.45 ID:wa/JHGyH0.net
死んだんだよね〜

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:53:55.57 ID:5hOD3Ibj0.net
ジョンソン基地のアメリカ軍だろ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:53:55.44 ID:6aguTmFI0.net
また、どこかの工場が漏らしたんだろ?

追跡すれば分かるだろ?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:55:06.48 ID:4hcjs2xC0.net
昔、井戸に毒を入れた民族がおってな・・・・

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:55:20.02 ID:CNV9S7JQ0.net
不法投棄だな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:56:04.13 ID:YzGGqY4/0.net
>>1(続き)
あの有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人(笑)へw】

=====================================
このスレ、、、あのアンチ安倍スレ乱発中【ジーパン刑事★】の【刑事スレ(笑)】で〜すwwwwwwwwwwwww

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)と酷似した手法

さてさて【ジーパン刑事★】の正体は・・・www ウッシッシ 丑シッシ うしうし

====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===

ウッシッシ 丑シッシ 【ジーパン刑事★】がアンチ安倍

ウッシッシ 丑シッシ 反日スレ屋【ジーパン刑事★】

=============================
あら不思議!?【ジーパン刑事★】がスレ立て始めたら、、、
ほのぼのスレで【幽斎★】(=うしうしタイフーン)がスレ立てやめた!!!!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:56:09.00 ID:Q7UOdkD90.net
感じ悪いねー

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:57:27.13 ID:zZtKewNR0.net
ーーー 以下 浜崎禁止 ーーー

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:57:29.00 ID:Jen/Zt2h0.net
鯉は強いんだなー

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:59:09.13 ID:yQY7uYsx0.net
>中学生が黒目川で魚が死んでいるのを発見し、埼玉南部漁業協同組合職員に通報した。
中学生にしてはやけに的確なところへ通報するんだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:59:48.36 ID:wQYvryv90.net
午前4時に散歩する中学生?
ジジババてなく

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:00:19.10 ID:qsjfDioWO.net
(>_<)ノ
上流で立ち小便しました

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:00:32.20 ID:Hg1o+Uph0.net
ありゃりゃ〜。
魚もデング熱にかかったかな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:00:40.01 ID:6aguTmFI0.net
イワナの怪

「根流しスッペ」

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:00:41.33 ID:3HnCLdOA0.net
埼玉は淡水魚が死ぬ土地というイメージ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:01:51.46 ID:fgacuPo60.net
>>7
今は広島の被災地で空き巣をしてる民族ですね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:02:18.93 ID:1AjMvjq10.net
またあの工場か?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:02:57.64 ID:9VKNUGTT0.net
>>13
遊漁券を監視してるおっさんに言っただけやろ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:03:15.66 ID:KsgrXUBL0.net
>>17
むごいことはやめなされ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:04:39.56 ID:uH2aqtJn0.net
>>7
ざじずぜぞが言えない民族?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:04:41.37 ID:R99oM7370.net
あそこに鮎なんていたんだ…

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:05:02.54 ID:sg4cBBax0.net
( `ハ´)<丶`∀´>

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:05:26.88 ID:YzGGqY4/0.net
34+2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage]:2014/08/16 02:00:22.80ID:uerwaArA0.net [1/1 PC]
【戦争】「特攻を美化してはだめ」「安倍首相みたいなのになれば戦争になる」「映画じゃない」元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112442/
【国際】「日本軍は人肉食を行った」…インド人捕虜への残虐行為、印紙が報道★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112652/

この""ジーパン刑事""とか言うの丑か?

148+1:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage]:2014/08/18 11:31:07.45ID:nJK4PMxM0.net [1/1 PC]
>>34
>>36
『ジーパン刑事って記者』、俺も気になる
コメント1件

149+1:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage]:2014/08/18 11:49:50.47ID:iioN0Eb10.net [1/1 PC]
【ジーパン刑事】は確実に丑田滋(うしうしタイフーン)だろう
特徴がソックリ
複数キャップ持ちってことで剥奪しろ

152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[]:2014/08/18 13:16:36.09ID:ccmU2Yha0.net [1/1 PC]
>>148
>>149
”ジーパン刑事”って徹頭徹尾、極左的なスレ立てしかしてないもんね

====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===
===ジーパン刑事 うしうしタイフーン 丑 幽斎 丑原慎太郎 ジーパン刑事===

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:06:32.61 ID:eWB2rQAv0.net
アユがいた事の方が驚き

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:06:58.39 ID:mMxUh1BF0.net
感じ悪いよね

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:07:08.88 ID:4N5pCeKo0.net
大地震の前触れで酸欠

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:12:29.60 ID:Kj8veUUH0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:13:37.95 ID:8Z7iN7vZO.net
酸欠

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:17:28.94 ID:DEuWWehp0.net
バッテリーだろ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:18:07.00 ID:rmAho1Ebi.net
>>18
そら魚は淡水魚しかいないし

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:20:41.62 ID:UmWbrlnVi.net
朝霞って浄水場あったよな?
関係あんのか?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:23:07.65 ID:PxQH7SQ9i.net
上流で中国人が行水してたんじゃね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:23:42.43 ID:UuueKdmJ0.net
酸欠じゃね

37 :名無しさん@13周年:2014/08/28(木) 12:28:29.92 ID:aU//ujAKL
鯉ヘルペスだな。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:24:40.37 ID:zc38s/NY0.net
加齢だろ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:25:10.08 ID:/JdsxM0h0.net
冗談じゃないわよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:30:02.66 ID:1AjMvjq10.net
黒目川の鮎は実は有名。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:32:04.82 ID:ZbzUgICnO.net
かつて都内で水質ワースト一位に輝いていた柳瀬や空堀ですら鮎が遡上するくらいなんだから黒目川なら余裕だろう
元々そんなにデリケートな魚でもないらしいし
毒物でも流れたのかね
数年前に空堀にクリーニング工場の廃液が流れ込んで一つの淵の生き物がでかい鯉まで含めてほぼ全滅した事ならあったが
あれは瀬切れで水溜まりになった状態での出来事だったしなあ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:33:03.28 ID:ME9D4Tb60.net
>>1
噴火の前に大量に魚が死んだという伝承があるが、果たして?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:34:36.60 ID:4DQ7eV/70.net
>>18
栃木、群馬、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良以外の都道府県は海水魚が死ぬ土地。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:35:09.18 ID:+cH7/u1Z0.net
朝霧で鮎が死んだなら原因は朝露にあるんだろ、採取して温度や水質調べろよ
と思ったら地名なのか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:36:35.86 ID:ETbviNci0.net
朝霞って浄水場ある朝霞だよな?
埼玉県民なのに養殖なんて初めて知ったわ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:37:14.63 ID:4DQ7eV/70.net
>>34
あの浄水場の排水は新河岸川で行われているので、関係なし。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:40:17.42 ID:gWPmDhlF0.net
不吉な事が起こりそう

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:42:50.88 ID:bpUeS6Ou0.net
黒目川の源流は小平霊園です

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:44:33.08 ID:6aguTmFI0.net
吉備団子くわねぇーか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:47:59.58 ID:ETbviNci0.net
>>41
都内に入ってからのイメージしか無いが多少上流に行っても黒目川なんて綺麗になるはずが無いだろ。
実際に見たら入りたくないレベルだがアレ飲むの?マジ?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:49:39.44 ID:ETbviNci0.net
>>48
だよね?方向おかしいし。
あのドブ川飲む訳無いし水量少ないし。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:50:13.71 ID:ZbzUgICnO.net
水質に異常なしとあるけど水量豊富な川だし流されてしまって毒物を確認できなかった可能性もあるのかな
空堀もクリーニング工場とは別件で魚が大量死していた場所があってその時は水流があったせいか異常は確認できなかったんだよね
その後しばらくの間「この辺りの水は汚染されている可能性があるので注意して下さい」という看板が立っていたな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:50:38.38 ID:9+a+hmPN0.net
テング熱だろ?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:52:09.78 ID:WXj/NDH6i.net
死んだのが鮎だけならあいつら近くに落雷した音で死ぬぐらいのスペランカーだからどうでもいいが、カニまで死んでるとなぁ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:53:37.77 ID:n0lJyt6V0.net
東洋大学のところ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:53:41.27 ID:zxSXTM9k0.net
朝霞にアユがいるなんて埼玉県民みんな腰抜かすぞ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:53:49.31 ID:aWMtApP30.net
東欧に鮎好きなお方がおったな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:55:22.37 ID:ueC7ESYz0.net
電気?

59 :AGE@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:56:27.35 ID:qMlYeX/+0.net
ダサイタマも放射能濃度高いからなぁ
ホットスポットってやつだな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:57:41.73 ID:QsPRvN6hO.net
感じ悪いね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:57:44.23 ID:ZbzUgICnO.net
>>50
黒目川自体はあまり綺麗じゃないが途中で合流する落合川はこの辺りじゃ一番綺麗かと
東久留米の水道水の一割は落合川源流付近の地下水を使っていたはず
小平霊園の黒目川源流の北側を流れる小さな川は滅茶苦茶汚いけどなw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:58:46.91 ID:pEvKgJiD0.net
鯉や鮒なら普通に居るが、鮎なんて居たかな?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:59:01.82 ID:aRI3tDXN0.net
>黒目川では2010年、ニゴイ数十匹が死んでいるのが見つかっている。

イヤだわあ…
地震の予兆でなきゃいいけど…

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:03:17.15 ID:ICI0X50gO.net
深夜朝鮮語が!

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:05:42.87 ID:MWDtD40e0.net
>>13
普通は下水を管理する水道局じゃねえの?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:05:57.05 ID:ICI0X50gO.net
あのあたりは在日チョンが多い!

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:07:19.88 ID:o25H6PO00.net
あさぎりが猛毒だったってニュース、昔ロンドンであったよね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:07:38.26 ID:U3TqnhIfO.net
ピンポイントで雷でも落ちたか?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:09:43.50 ID:dMbIq0+H0.net
場所が場所だけに
場所が場所だけに、
カメラ屋さん
自動車屋さん
小中学生

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:11:10.98 ID:ZbzUgICnO.net
>>61
ちょっと訂正
水道局が取水してるのは南沢緑地の湧水ポイントだったわ
すぐに落合川と合流する場所だけどね
あの辺りの水は本当に綺麗

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:11:35.10 ID:qzH2hAVH0.net
根流しかな?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:11:44.72 ID:3hNpDbUC0.net
上流の東久留米は異常ないぞ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:12:46.89 ID:qrRkv7QN0.net
オイカワの20cmってデカいな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:14:21.43 ID:4hEXqlK80.net
>約500人の参加者(主催者発表)

身分証をチェックしたらもっとおもしろいことになるなw 自称国民w

退陣してほしい連中の断末魔が実によいよいw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:15:02.17 ID:lIbnj74L0.net
屁はこいていない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:18:59.70 ID:R99oM7370.net
>>65
なんか漁協が鮎の稚魚を放流してるみたいだから
その子供はそれ知ってたんだろうな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:26:11.98 ID:gJ7aqK/80.net
ふとした事でパニックでも起こしたんだろう

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:28:31.97 ID:LjD7oRav0.net
近くの田んぼとかはどうなの、大丈夫なのか?カエルが大量死したりしてるんじゃ?
あとこんな小川にまで藻屑ガニが増えてるのは問題だな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:30:37.64 ID:NspRwoD90.net
こんな川に鮎がいるのが驚き 

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:30:55.31 ID:/dUNM3It0.net
放射能だな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:37:21.22 ID:hfRXvLz10.net
鮎が住むには水深が朝霞ったらしい

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:43:52.80 ID:1AjMvjq10.net
荒川から遡上した鮎

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:47:56.73 ID:ebCFxfkr0.net
暑さのせいだろ。猛暑日が続いたから。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:51:48.41 ID:agET/k25i.net
>>70
湧き水か。
少し安心した。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:56:28.45 ID:hz6rX3hy0.net
落合川は平成の名水百選で東京で唯一選ばれた水。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:58:24.53 ID:SpfYaMdN0.net
>水質に異常はみられないという

異常がないのに死ぬわけないだろ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:59:21.11 ID:7gguY6OA0.net
鮎 died?

88 :アニ‐@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:01:07.32 ID:L/RDlI8a0.net
あの川に鮎いたことにおどろいた

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:01:27.91 ID:3jGOjGzu0.net
半年後
地震か噴火だな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:02:27.95 ID:zwmaqrZUO.net
アユはオワコン

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:16:39.89 ID:9dqGGvUt0.net
寄生虫、毒、放射能、熱、酸素どれだろ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:18:56.21 ID:mkJyiGL50.net
>>17
>>22
いやぁああああああああああああああああああ
それこわい

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:22:53.15 ID:ra2B+VOmI.net
特命リサーチ社で解明してくれ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:27:00.76 ID:x+ITgfVVO.net
暑さだろ
生ぬるいぐらいの温度になると鮎は簡単に死ぬ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:31:01.10 ID:Fdx8Glqb0.net
モクズガニって汽水域にいるイメージだったんだが
意外と上流まで遡上するものなんだな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:31:23.23 ID:C9NBqWz90.net
埼玉w

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:45:45.79 ID:HrxZ/umU0.net
埼玉は市の数が多すぎて朝霞って言われただけじゃどの辺かも分からんな。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:49:05.18 ID:R99oM7370.net
>>97
自衛隊駐屯地があるのに…

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:08:39.40 ID:zWUIiDGe0.net
大地震の前触れだな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:15:29.78 ID:pt+iEEZy0.net
原因は 朝日新聞とチョン人のせいだ。 間違い無い。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:16:52.25 ID:gwmZPnBV0.net
>>98
隣の和光なら理研が怪しいのにな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:17:09.98 ID:JNcWStEV0.net
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に珍入している珍国産

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:20:55.07 ID:3cU+cVkH0.net
朝霞に鮎がいたことの方が驚きだ

104 :現場のご近所さん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:23:26.74 ID:tD3Xoec7O.net
朝霞は浄水場があるって言っている人がいるけど、
現場と浄水場はかなり離れてるわよ
むしろ朝霞駐屯地と養豚場が近いかな

近所故にちょっと心配で
あらゆる原因を考えてみたんだけど

・朝霞駐屯地関係の何か
・工場排水の何か
・地震の前兆
・暑すぎた気温
・酸欠

後は…関係ないかもだけど、
朝霞は子供たちをあの韓国へ修学旅行へ行かせてた土地
(現在は廃止)

めっちゃ日教組多い
めっちゃ在日多い
なんで自衛隊の周りに集まって来るんだろうね?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:23:31.61 ID:yXMB8xa70.net
>>45
You Shockやな、養殖だけに(´・ω・`)

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:27:03.28 ID:vNn0FnF/i.net
バスを駆除してもこれでは意味ない

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:29:46.17 ID:gjiR6zKY0.net
むごい殺生はやめなされ・・

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:30:06.13 ID:GPnlcw9O0.net
また農薬か?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:43:22.39 ID:Ay62d9oP0.net
27日にちょうどこの場所で水産研究所が黒目川においてのアユ調査を実施する予定だった。
ちょっと意味深すぎるだろ。こっそり放流して死なせたのどの団体だよw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:51:21.79 ID:qNrslQLe0.net
ちょっと上流にある工場が…

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:03:39.36 ID:/o3wc82/0.net
ここのところ涼しいから
水温の上昇による酸欠は考えにくいな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:09:45.83 ID:tD3Xoec7O.net
まったく関係ないけど、
行方不明の女子中学生の家の近くだよ
最近の朝霞はなんだかなぁ…

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:15:01.83 ID:64599pYM0.net
農薬じゃないのか?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:15:11.06 ID:+C6Ejw1zO.net
>>97
埼玉に数十年住んでても、生活圏じゃないから埼玉の下の方かな、ぐらいにしか場所が分からない

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:16:00.18 ID:GYZXhg4B0.net
鮎が水質の悪さに嫌気がさして自殺だろ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:19:24.13 ID:tD3Xoec7O.net
>>114
朝霞は東京スレスレの場所だよ
朝霞駐屯地が半分東京都だから

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:40:56.32 ID:Od8RFx4n0.net
朝霞台と朝霞の間で桜が咲いているあの川で、
本当に鮎が住んでるの?
間違えて放流して死んじゃったとかじゃない?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:42:54.63 ID:gfPwDexNi.net
>>114
東上線沿いだとね。
西武線沿いとは交流無いからわからんとはいえ朝霞は武蔵野線沿いだしそれなりにわかりやすいはず。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:44:56.10 ID:rscgZ0v00.net
中学生が夜に何かを川に入れて、どうなってるか気になって早く起きて見に行ったんじゃねーの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:53:21.30 ID:tD3Xoec7O.net
>>119
考えてみれば、午前4時って真っ暗だよね
ここ一週間の日の出は5時くらいだったはず

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:04:22.15 ID:jr4uTnAE0.net
黒目川なら3年前まで毎年清掃に参加してたけど
あゆが生息してるなんて聞いた事ない
いるのはコイだけだ
台風が来ると上流から流されて来るけど
すぐ死んじゃうらしい

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:06:53.44 ID:pP47Xwgw0.net
昔住んでたわ
この新高橋近くで本田美奈子さんの葬式してたわ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:18:17.35 ID:RDfo+hjP0.net
荒川につながってる川には鮎が大量に遡上してるよ
オランダ釣りでいくらでも釣れる
もちろん食べる奴はいないw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:19:38.91 ID:LzWritjZ0.net
ええええ
黒目川って鮎が棲める水質なのかよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:05:00.38 ID:yM4QA0kv0.net
>>43
栃木には温泉フグというのが名物であるんよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:36:41.04 ID:i2amggHj0.net
武蔵野フーズか?!

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:41:30.72 ID:dVDJt18f0.net
支流の落合川はまじで綺麗な川やけど
黒目川はちょっとな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:54:32.59 ID:ZbzUgICnO.net
>>123
それが最近は宅地化が進んで新参者も増えたせいか
高度経済成長期の頃の汚染されて生物が消えた時代のヘドロが未だに残ってる川で頻繁に底モノ漁って食ってるじいさんとか居るんだよ(白目)

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:52:21.29 ID:dtXb1Fdo0.net
茂る、こいつストーカーか?熊本県玉名市岱明町高道805?4

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:53:06.59 ID:z+EIdNi50.net
農薬だろうな。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:54:48.39 ID:LXHbavIr0.net
祐一くん、ボクのこと忘れてください・・・

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:54.82 ID:Eve+Zgcg0.net
黒目川ってまじで鮎いたのかwwwそっちのがびっくり

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:26:56.41 ID:2A5qvXhJ0.net
荒川から入り込んでるぽいな
でもさすがに新河岸川とかは無理だろ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:29:55.98 ID:/T/ajqM40.net
うぐぅ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 00:36:38.36 ID:KPo8zanNO.net
鮎も自殺する国日本

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:20:31.34 ID:tlF5qXb40.net
日本は中国以上の農薬大国だからな。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:27:07.15 ID:pGZu6f4A0.net
これは放射能w っていうのは笑えない冗談として
やはりこの季節は酸欠だろうな。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:47:04.31 ID:79BpCugm0.net
黒目川、久米川、東久留米、みんな語源は一緒
黒目川は昔、クルメ川とも言われていた
ちなみにアニメ映画「河童のクゥ」は、この川が舞台

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:53:53.21 ID:HfL/wCxs0.net
川なんだから一時的に毒が流れた場合、その後で水質検査したってダメなんじゃね?
魚の体内調べなきゃ意味ないだろ?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:30:40.05 ID:eVN8JePC0.net
コンビニ弁当工場のあたりか
懐かしいな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:28.11 ID:RHHV+tg70.net
毎年、黒目川や柳瀬川に荒川から遡上した鮎が多いこと知らないんだな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:13:27.05 ID:6JsL2vEt0.net
さっきTBSラジオのニュースで中学校だかの先生が実験用の薬品で不要になったのを
プールに流して、その水を川に流す際に業者のろ過装置が上手く作動しなくて
それが原因になったって言ってたけど朝霞のこの件かな?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:32:48.74 ID:dIWC1qcdO.net
>>142
えええ本当に!?
もしそうなら、そもそも最初にプールに流す事もおかしいよね
薬品なんて専門の業者に頼むべきなのに

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:37:58.95 ID:U8olnsZb0.net
>>142
それ新潟じゃね?
塩素の濃いプールの水をそのまま排水して魚が大量に死んだニュースなら新潟であったけど。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:53:58.97 ID:zwa5vKhU0.net
あんなところに鮎がいるとは驚きだ
30年前の黒目川では考えられん

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:24:11.62 ID:rLngaZc70.net
養殖鮎は親が一緒だから
みんな同じ病気にかかって死ぬんだよな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:38:00.27 ID:Hcw8VZlB0.net
どうみても毒物なのになんで矛先そらすのに一生懸命なの?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:06:20.63 ID:QHpyOmm50.net
>>105
Are you a fish?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:03:22.77 ID:Qd8iByBZ0.net
I am a orangejuice.

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:09:52.28 ID:0RYsRJez0.net
とった魚を自分食ってるのか客に出してるのかは知らんけど
あの辺中国人っぽい人が投げ網みたいなので魚取ってるね
電気漁法でもやったんじゃないの

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:13:11.32 ID:CeAr0z0A0.net
黒目川は東久留米のあたり通ったら、結構釣り人多くて驚いた。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:02:21.04 ID:5/4112HW0.net
東洋大生は無関係だな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:55:50.60 ID:Cf3SMaPu0.net
あーゆーふぁいん?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:51:49.49 ID:/uPIQPn30.net
>>121
それだ!
鯉の棲息するような水質の川で藻屑ガニやアユが生きられないから
先日来の雨で流されてきたんだ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:53:27.68 ID:zTaGGnKT0.net
ベクレてるんやろなぁ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:56:12.91 ID:c2X2FslL0.net
アルニダが何か撒いたんだろ

157 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:58:50.40 ID:o2Sgitlw0.net
原因不明

それで片づけられてもなあ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:02:26.14 ID:4eXh6LTC0.net
東久留米、朝霞・・・どっちも煎餅密集地帯。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:04:14.06 ID:L+o7aqNc0.net
放射能

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:06:20.05 ID:cWZ0IF6J0.net
>>13
普通、そう思うよな。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:15:32.26 ID:j69JLopm0.net
新潟と同じでプールの塩素じゃねえの

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:18:39.98 ID:jReX54zu0.net
>>55
浜崎黒目橋のところ?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:19:21.37 ID:fKcrYCae0.net
酸欠かPHショックではないか?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:20:35.93 ID:7CSYoei90.net
お前ら気付いてないのか!
これ明らかエボラ上陸したんやし!!

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:42:42.27 ID:bLBOFSul0.net
黒目川の鮎を食べたかったのに残念だ。
黒目川から荒川に逃げた鮎ならば、食べられるチャンスは有るなあ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:33:12.32 ID:Oi7U6Enx0.net
埼玉に鮎やモクズガニがいたのか。絶対食いたくないけどな。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:55:39.31 ID:plnU2Mlz0.net
>>13 あの、犯人わかっちゃったんですけ(ry

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:07:23.31 ID:n31cnCqf0.net
朝霞の辺りでもアユがいるんだ。もう少し上流かと思っていたよ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:54:16.11 ID:JHpgJEniO.net
水があるだけ羨ましいな
空堀川はもう干上がりかけてるよ
というか最近ヘンな奴が出没して困ってる
河原を勝手に大きく掘って穴を開けたり流れを遮るように大きな岩を並べたり
東京都建設局たまには見回りに来てくれよ特に所沢街道シマホ付近の落差工から下流の河原
住宅に囲まれた川なのにお構い無しで暴れてるんだよ
昼間とはいえ砂利を掘る騒音は耳障りだ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:53:03.63 ID:ShKVw3qDO.net
川魚は高濃度汚染されてるからな

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:57:51.18 ID:n7VIFUGmi.net
あの辺、そんなに川の生き物が豊富だったのか

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:59:30.27 ID:n7VIFUGmi.net
>>154
なる

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:00:07.69 ID:T9VCfr2B0.net
>>17
やめなされ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:04:18.11 ID:NkWZvCVUO.net
原発関係者「エボラ上陸か」

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:09:16.80 ID:FtS5Aq1D0.net
>>121
あの辺でアホみたいに毎日釣りしてるおっさんが鮎捕れるって言ってるぜ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:12:00.41 ID:FtS5Aq1D0.net
>>169
空堀川は下を流れてるだろ、カワウがウハウハで魚捕りしてた
いたずらみたいの多いね、あの辺で柵やたら壊されてるのはあそこくらいだ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:25:45.98 ID:JHpgJEniO.net
>>176
水があるうちは鳥も色々と来るんだよね
野塩橋だったかな?志木街道の下の淵でアオサギを見た時は驚いたわ
冬場はカワウ夫婦とコサギ数羽がタッグを組んで水溜まりで狩りしてたり
最近はゴイサギがよく来てる

ここ数年の河原の荒らされっぷりは酷いよ
ただでさえ水流が途切れがちな川なのに僅かな流れを塞ぐように石や岩を積み上げたり
落差工の淵では土留めに埋設された瓦礫を掘り出して大量に水に投げ込んだりしている奴もいるようだ
護岸を崩してどうするんだよと
まあ毎日のように真っ昼間に河原で遊んでる時点で普通じゃないとは思うがそろそろ通報したいレベル

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:53:49.85 ID:OYNrGg2m0.net
きったね〜コイくらいしかいないし。釣り禁止かと思ってた。
で、犯人見つかった? 

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:03:12.59 ID:HTJUBK5c0.net
川沿いの砂利道を28Cぐらいの太いタイヤのクロスバイクで走るのが好き。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:06:12.38 ID:hpOX6Rzi0.net
.
.
† コリント人への手紙 第一 13章

.
1 たとい、私が人の異言や、御使いの異言で話しても、愛がないなら、やかましいどらや、うるさいシンバルと同じです。

2 また、たとい私が預言の賜物を持っており、またあらゆる奥義とあらゆる知識とに通じ、また、山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、愛がないなら、何の値打ちもありません。

3 また、たとい私が持っている物の全部を貧しい人たちに分け与え、また私のからだを焼かれるために渡しても、愛がなければ、何の役にも立ちません。

4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。

5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、

6 不正を喜ばずに真理を喜びます。

7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。

8 愛は決して絶えることがありません。

13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。




.

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:08:14.16 ID:KKmTXov30.net
毒垂れ流した奴の口に、同じものを流し込むべき

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:09:44.63 ID:gwciMU8/0.net
先週の金曜日、汐入公園行ってきたけど・・・隅田川でも
小魚や中ぐらいの魚が、みんな水面に上がってきて
風上に向かって泳ぎながらパクパクやってたぞ。
数匹、力尽きてひっくり返ってるのもいた。

水中の酸素足りないんじゃね?

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:10:09.22 ID:PIQYphyD0.net
ゴミとして捨てたんだろう

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:01:44.82 ID:0uOKHP980.net
>>183
放流した鮎はエラに切り込み入れて識別したりしてるんだよ

総レス数 184
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200