2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大阪市、21年ぶり8月猛暑日ゼロ? 熱中症も減少

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:14:21.05 ID:???0.net
大阪市で8月、最高気温が35度以上の「猛暑日」にならない日が続いている。
蒸し暑い日が続くが、近畿地方の県庁所在地では27日時点で、
大阪市以外に神戸、和歌山の両市も今月、猛暑日がゼロ。
ただ神戸市が2008年以来、和歌山市は09年以来なのと比べて、
大阪市は記録的冷夏だった1993年以来、21年ぶりの珍事となっている。

 大阪管区気象台によると、大阪市の8月の猛暑日は
1981〜2010年の30年間平均は7・9日間。13年には17日間連続の猛暑日もあった。

 だが今年は「太平洋高気圧の張り出しが弱く、曇りや雨の日も多いため、
気温が上がらない」(担当者)といい、7月31日を最後に猛暑日がない。

 市消防局によると、8月の熱中症搬送者数は26日までに255人。
713人だった昨年8月と比べて4割程度に抑えられており「猛暑日がないのは大きい」(同局)。

 一方、市内のホテルや商業ビルの屋上で夏場営業するビアガーデンには、予想外の効果も。

 8月は雨で営業中止になる日も多かったが「客入りは好調」(浪速区のビアガーデン店員)。
昨年より売り上げが伸びた別のホテル担当者は「猛暑日は夜も暑く、クーラーの効いた室内で飲みたくなる。
今年は外で飲むのにはちょうど良い気温かも」と推測。好評で営業期間を1、2週間延長した店も出ている。

[ 2014年8月28日 08:52 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/28/kiji/K20140828008825570.html
大阪市、21年ぶり8月猛暑日ゼロ? 熱中症も減少

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:15:25.48 ID:/6s5Ic9l0.net
今年の夏は短かった

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:15:48.34 ID:fWHqmjLP0.net
朝方寒くて目が覚めたわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:16:00.61 ID:gNpBbhoI0.net
中国
石炭
CO2

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:16:15.14 ID:Q0SJp7DC0.net
西日本はコメが採れないよ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:16:17.75 ID:dlHCHUDe0.net
大型台風のフラグ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:16:20.48 ID:x31KyeVV0.net
原発再稼働値を阻止した安倍政権に対して
地球が感謝の意を表したんだろ
もし売国ミンスやソーカの言うとおりに原発を再稼働させてたら
間違いなく地球の怒りは頂点に達し
毎日100度以上の灼熱の日々が続くとともに
日本には殺人人工放射能が降り注いでただろう

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:16:33.80 ID:yFi+/oDH0.net
再稼動は不要ですね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:17:15.46 ID:aMV9VlKh0.net
9月の残暑のことはこの時点では誰も知らなかった・・・

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:18:04.04 ID:mX5w2WfS0.net
台風きたあと、台風一過で猛暑になる・・・
とおもったら全然で、そこからずっと梅雨みたいな天気。
今日は最高気温30℃すらいかず、
窓開けてると風がはいって肌寒い。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:21:35.32 ID:uFzz/AYJ0.net
冷夏って言ってた、気象庁の長期予報が当たりましたね

12 : 【関電 73.8 %】 @\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:21:48.71 ID:r2C312Ih0.net
確かに、夜に扇風機すら必要ない日々が多かったな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:22:01.34 ID:dyRSxlDyO.net
>>1
でも残念ながら冷夏とは言わないんだよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:22:43.29 ID:4Xt+IFBQ0.net
橋下徹 小中学校 全てにクーラーを導入!
夏休みは削減して勉強してもらいます!!
https://www.youtube.com/watch?v=8UV5MEtUz5g

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:24:25.63 ID:raZKyksI0.net
プールの授業大変だな

でもみんな通った道だよなwwくちびる紫

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:25:28.09 ID:vuoa4CRi0.net
>>7
日本国民はこれからも安倍様のもとで団結していくべきだな
自民党のみが唯一の政党であるべき

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:38:47.82 ID:BedXGUm70.net
気色悪いネトウヨが湧いてんなあ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:41:58.80 ID:lbnA6pK/0.net
毎年これくらいだと過ごしやすいんだけどなぁ。
まあ広島とかはお気の毒だが。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:43:16.58 ID:U9dvwQt10.net
夏は2010年くらいの暑さが丁度いいね。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:44:22.74 ID:HULCrqs0I.net
今日は特に涼しい
エアコンをフル稼働しなくていいから電気代が安くなって嬉しいw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:44:26.77 ID:0GWZqfPB0.net
去年は猛暑と熱帯夜で死にかけたが、今年は寒さで死にかけてる。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:46:00.82 ID:1fhcEGdG0.net
温暖化とは何だったのか

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:58:42.38 ID:iaRBbalKO.net
公募とかとこう草とか、いろいろシラけてるしな。
橋下と維新のせいで冷え切ってるんだろう。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:58:55.23 ID:hvY+gB5e0.net
氷河期のはじまりか

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:08:05.71 ID:o35QTPAl0.net
>8月猛暑日ゼロ

百葉箱は芝生の上だろ。

アスファルトの上に作れよ、アホ気象庁。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:15:51.05 ID:j6PK8eZs0.net
季節外れの台風だとか、雨だとかでタイミングが良かった

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:23:32.88 ID:elR8el4K0.net
大阪は涼しいんか
ええな
京都は晴れてへんし気温も高くないのに湿度のせいでクソ暑いわ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:34:28.87 ID:y/rDfnc+0.net
エルニーニョのおかげ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:51:46.45 ID:fQIl9S9k0.net
うむ。暑さ対策でたくさん買いだめしといたアイスがなかなか減らない

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:59:14.66 ID:OhKUANwB0.net
去年はほんまえらかったよなあ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:26:22.65 ID:mX5w2WfS0.net
>>27
十分涼しいが。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:34:51.63 ID:56HEWRlw0.net
ここで好天の台本営発表しないと、秋の行楽もキャンセルで終わってしまう。

痴呆のゴルフ場、ペンション、土産物屋を救わないと!

頑張れ!下痢コントロール!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:36:53.97 ID:J+GFbHJ30.net
でもなぜか去年より電気代が高い不思議

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:52:22.29 ID:7wVW0Mwu0.net
昨日今日は完全に秋の風だしなあ…

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:29:53.96 ID:JYsjCVzzi.net
気温より天気の悪い日ばっかりでうんざり

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:54:53.64 ID:Y80RzAUv0.net
>>14
橋下ー!父兄やが、お前が学校に張る芝生、ヌメヌメして気持ち悪いし、
盆踊りの邪魔や。

全部の学校から撤去してくれや。

芝が欲しかったら、公園に敷けや!
どあほ!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:57:22.29 ID:/nhUxdep0.net
京都は猛暑日かなりあったと思うが、大阪はなかったのか・・・

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:00:04.35 ID:q9HomL2Li.net
あれ?
温暖化・・・

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:00:32.06 ID:MRD943CP0.net
農作物にダメージ行くかなこりゃ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:01:23.47 ID:S0MZfEcC0.net
これマジで氷河期に突入するんじゃないか?大丈夫かよ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:07:38.97 ID:VpcA8Os60.net
暑い熊谷も去年よりかなりマシだよ
7月はそうでもなかったし8月入ったら猛暑だったけど、
へばる前に終わった
最低気温は20度きりそうだ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:58:46.51 ID:uDKjOjUK0.net
氷河期の始まり

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:00:36.41 ID:tq7ZswVX0.net
今日の朝コンビニ行こうと部屋を出たら冬かと思うぐらい寒かったわ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:42:47.96 ID:by62LKP7i.net
あぺのハルカスの完成で風向きが変わったのか?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:19:02.10 ID:xAEY+dNi0.net
日は出ないけど湿度だけは高いんで異常に蒸し暑いしね

今年はここ二十年間で一番おかしい夏だったと思う

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:46:10.09 ID:8LoBh1Mc0.net
気象庁の冷夏予想があたったな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:01.88 ID:t5MlpYJ70.net
蒸し暑かった じめじめで

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:47:52.09 ID:dJy7Rzgui.net
島根だけど梅雨のまま秋になりそうな感じだわ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:51:48.11 ID:etTMCijy0.net
猛暑日がなくても大阪人は火病で燃えてますから

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:32:44.97 ID:M6e5qFwF0.net
冷夏というか
今年の暑さは1980年代基準にまで戻っただけ
昨年が特に異常過ぎただけ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:42:08.10 ID:m0mReIXw0.net
暑ければ暑いと大騒ぎして
今年は涼しくて過ごしやすいと思うんだが
それを異変だと騒ぐ
一体何なんだ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:08.46 ID:ogGOGKI60.net
地球温暖化w

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:43:55.46 ID:pci3/kel0.net
大阪の真夏は梅雨明け後半月もなかったな
その後は蒸し暑いだけ・・・

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:13:54.12 ID:fbgxtiCI0.net
小氷期に突入だよ
琵琶湖と瀬田川宇治川淀川が凍るよ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:21:17.42 ID:QR3ACiGT0.net
>>37
京都奈良はどうしようもない
それでも去年よりマシだろ?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:24:59.25 ID:CTZrJk7u0.net
東京だと異常気象なのに、大阪だと珍事とな。
舐めとんかわれ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:25:33.29 ID:UTtJEvcFO.net
ここ3〜4日本当に夜が涼しくてよく眠れる。
でもこういう時期は頭が変なやつが暴れるから注意せんといかん。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:25:41.08 ID:+PIfP6iB0.net
今年はエルニーニョなので冷夏になるのではと言われますが、日本にはあまり影響がなく暑い夏になります
って夏前に天気予報で言ってたよなあ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:27:42.39 ID:MiWYVomy0.net
季節の急変で喉痛くなるのどうにかならんか。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:41:46.50 ID:HHAsBi67O.net
近々東京から大阪行くんだけど昼間半袖だと肌寒い?
夜外出は長袖必須?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:52:23.85 ID:1ZhS+3T50.net
毎夏、連日熱帯夜の金沢でも寒いくらいだわ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:39:06.77 ID:2catwN5tO.net
>>60 昼は半袖でOKだが、秋雨の関係もあるだろうから直前に天気予報で確認してくれ。夜は長袖だな、今のところ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 00:49:26.47 ID:/uTkGWo20.net
あ〜、ずっと 天気が悪かったんだっけ??全国的に。

なぜか!南関東だけは、毎年のように 猛暑だったよ! 平和といえば平和なんだが!
雨はふらない! ギラギラしてるけど、雨がふらないのに、南の海から湿気が上がってきて蒸している!

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 01:40:47.37 ID:F6gJu7rsO.net
>>62
長袖用意するわありがとう

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:52:40.86 ID:Nq+qQacC0.net
気象庁が今年は冷夏っつっただろーが
ばかなの?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 04:56:11.96 ID:Je1VknaT0.net
8月1日って36℃じゃなかったの?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:00:31.64 ID:vj+TM5RN0.net
>>65
東日本は冷夏だけど西日本は平年並みか猛暑っつってなかったっけ

それ見て覚悟してたけどほんと涼しかったわ
エアコン使ったの7月末だけだった

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:05:45.07 ID:Z/CU8/rX0.net
あれあれ〜
去年暑かった時に地球温暖化の影響って言ってなかったっけ〜?
結局、学者の人もよくわからなくて、現象を見ながら適当なコトを言ってただけなんだね〜

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 05:11:01.02 ID:SgQVqYwZ0.net
エアコンあんま稼動せんですむから助かるわ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:02:11.24 ID:hUldJFp60.net
去年までに比べると格段に過ごしやすかったけど八月猛暑日ゼロってのは信じられん
少なくとも体感的には猛暑日結構あったで
いい加減温度計は都心部にも設置するべきだわ、絶対恐怖の気温更新するから

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:46:57.33 ID:xYphiosI0.net
冷夏予報はあながち間違ってはいなかった

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 06:29:39.98 ID:LMxvIk1z0.net
昼は相変わらず糞暑かったが今年の夜は涼しくてよかった

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 16:10:40.58 ID:wb2GE3QZ0.net
>>67
> 東日本は冷夏だけど西日本は平年並みか猛暑

真逆ワロタw
さすが、税金喰い虫気象庁。

総レス数 73
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200