2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】個人間の「中古車売買」広がる…業者通さず納得価格、消費税もゼロ

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:26:02.37 ID:???0.net ?PLT(13557)
個人同士の中古車売買が広がっている。専用のインターネットサイトが仲介。
個人間の取引なら消費税がかからない上、車の買い取り業者や販売店を
介さないので売り手、買い手双方が納得できる価格で売買しやすいと
注目されている。

「買い取り業者の査定はゼロだったのに5万円で売れた」。
名古屋市内に住む会社員の高田由美さん(31)=仮名=は個人間の
中古車売買を引き合わせるネットサイト「カルトゴ」を利用し、
中古のミニバンを売った。

*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140828/bsa1408280430001-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:29:07.71 ID:EMXtqlPa0.net
ステマなら【広告】って入れるよう義務付けるべきだわ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:31:12.63 ID:1/IT4JgU0.net
なんで

「会社員の高田由美さん(31)=仮名=は」

て書き方すんの?

「会社員の女性(31)は」

じゃだめなん?こんなんちょくちょく見るよね。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:32:14.53 ID:fWHqmjLP0.net
小説には主人公が必要だからじゃね?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:34:34.86 ID:5GVXNqlq0.net
個人売買って勘違いする人がいるんだよな。ヤフオクなんかそうだけど。店で
買うと5万するけど私のは4万だから安いんだとかな。そりゃそうなんだけど、
個人売買の場合はアフターがゼロなんだよな。何かあっても責任を負わせるこ
とができないんだ。だから実際には市販の半値くらいが妥当だと思うんだけど
ね。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:35:04.59 ID:PNSIkTYH0.net
>>1
アホのやることだよw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:36:04.91 ID:Yjf6jNUj0.net
査定ゼロなんて嘘だろ?
ガススタでどんな車でも1万円で買いますって看板見たことあるぞ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:39:48.13 ID:UzVa4xR70.net
>>5
で、アフターが必要になった事例があるのかね
たかが5万、4万でアフターとかw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:40:03.92 ID:WmSMuj+U0.net
あーこれ規制入るわ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:43:41.19 ID:ZFrHcMlj0.net
税金フラグ立った

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:45:00.28 ID:B4ojmR/u0.net
どうせすぐに、売買する時には一度整備工場に回してメンテナンスしてからじゃないと
売ってはいけないってなるだろうね。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:48:49.29 ID:xDyh9OBd0.net
>>3
なぜか仮名は韓国系の対象文字が多いんだよな。本名はハングルでしか表現でき
無いんだろ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:49:36.13 ID:wvaKu89p0.net
瑕疵担保責任を明確にしていれば納得価額だろうな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:50:26.03 ID:Iey31muj0.net
ミニカーを売る作業が始まるお

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:57:49.46 ID:E4rvwFBg0.net
ヤフオクですでに売買されてるやん

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:59:32.10 ID:WA/hVuHg0.net
変速機が死んでるのを誤魔化すんですね。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:03:58.87 ID:MuoO/ucbO.net
Amazonの中古車ってどうなんだろうね。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:04:41.47 ID:MeQEYns+0.net
自己責任

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:07:18.56 ID:GG43OFbU0.net
>>3
「仮名」じゃなく「通名」なんじゃね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:11:35.49 ID:sCysRzAk0.net
車の個人売買は場合によっては、めっちゃ揉めるよ。
マニアックな物件を、好きだからで、結構な値段で買って
後々詳しい人に見てもらったら、見るも無惨な事故物件で
起こしまくりの錆びまくりの、ポンコツ掴まされたとか、普通に聞くよ。
只でさえ車なんて工場任せなのに、
それをド素人が瑕疵担保無しで売買とか、金をドブに捨てる様なもん。
そもそも事故車かどうかなんて、板金してたら、素人は絶対分からないんだからw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:14:57.71 ID:VPIZCwsj0.net
>>5
アフターがないだけで市価の半額で買わせろとかお前の方がよほど勘違いで
乞食行為なのではなかろうか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:16:06.79 ID:Iey31muj0.net
>>20
売るならともかく買うのはハイリスクだよねぇ
安物買って、くず鉄として売れば、儲かるかな?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:16:11.94 ID:sZn6Qnus0.net
ノークレーム、ノーリターンで。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:17:45.38 ID:CeBBy26mO.net
放射能汚染カーは大丈夫?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:19:00.11 ID:QZ+KcD6L0.net
ひょっとして物々交換だと、消費税ってかからないの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:19:20.87 ID:MJiN7sLKO.net
馴れてない人はやろんほうがいいたろ
昔、ヤフオクなんかは騙しばっかだった

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:22:23.72 ID:glT8A71c0.net
あるディーラーで新車下取りで、1万円で買い取りが
展示場に29万円で売っていて、1月くらいで売れていたのには
びっくりした。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:26:08.39 ID:jMEMroWX0.net
>>8
何のためにトヨタの中古車屋がt-value保証始めたと思ってんだよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:26:53.28 ID:Cf2P+3qH0.net
おれ経験の経験

300万で買った中古のアリストツインターボに2年乗ってたけど結婚を機に売ることにした
んで、ガリバー、JAC、アップルなど多数の買取業者に電話して査定してもらった
業者にナイショにしていたのは1度右フロントをぶつけフレーム損傷し
事故歴がついてもおかしくなかったくらいだったけど仲間の板金屋に直してもらっていたことだった
素人でも指摘され注意深く見るとその修復跡が分かるけど言われなければ気づかないレベル

んで、JACやアップルなどの買取連中にはこの修復歴は全くバレなかった
でもガリバーのやつにはバレたな、さすがプロだと思ったよ
けっきょくアップルに170万で売ったけどw

まあ言いたいことは買取店の査定士ですら店のマニュアルとその時の相場に従って売買してるんだから
個人売買でも最初にまず相場に従うべきで、保障無いんだから修復歴や不具合覚悟で買わないとなってこと

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:27:18.45 ID:fbpFvSbB0.net
>>27
整備、清掃、点検したらその金額は妥当。
消耗品の交換もあるし、販売コストもかかるし、利益も必要だし。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:28:25.41 ID:0z6SHnMl0.net
ある程度自分でメンテナンスできる人なら良いんじゃね?
高田由美さん(31)=仮名ができるかどうか知らんが(´・ω・`)

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:29:32.44 ID:3ehSJhAe0.net
>>22
売る側にも、リスクはあるよ。
瑕疵担保責任、債務不履行、不法行為(騙していたなら不法行為になる)に基づく損害賠償責任
がある。売ったらお終いというわけにはいかない。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:30:09.35 ID:mLOg/pKS0.net
通名チェッカー


高 ←左右対称!
田 ←左右対称!
由 ←左右対称!
美 ←左右対称!


完膚なきまでの一致ニダ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:32:02.72 ID:Cf2P+3qH0.net
こういう個人間の売買が広がれば広がるほど業者が参入するだろうな
業者にとっては素人相手に安く手に入れられ
そのまま転売も整備して転売もパーツ取りも可能
おいしいじゃん
そのうちヤフオクみたいになるんだろうけど

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:32:39.45 ID:aElbSA2W0.net
ディーラーで200万の中古の下取りは20万位?って聞いたら
そうだと言われて驚いた事がある。安くとって高く売る。
と同時に販売員の正直さに。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:33:32.97 ID:KcApS7pG0.net
>>28
掛け金収入>>>修理費だから

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:34:17.76 ID:KDZEt3Ze0.net
ハイエースやランドクルーザーだったらエンジン壊れてたり
水没したやつでも高額で買う人は居ますやで

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:37:59.72 ID:jhoe8GKp0.net
ノークレームノータリンでお願いします

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:38:00.41 ID:ZGiVsmVFO.net
間に業者利益が入らない分双方に利益
これがわかってるならパチンコ屋は絶滅する
パチンコ屋の駐車場で来店者同士でじゃんけんでもしたらいい
投資額総和ーパチンコ屋利益=客利益総和
であるから
投資額総和>客利益総和
なのは明白、これを
投資額総和=客利益総和
にしたほうがいいだろ?

ゲーム性が〜、楽しさが〜とかいうやつはスマホアプリでもやったらいい
金が賭かってるからやるんだろ?
じゃんけんで勝負したら時間短縮にもなるよ
万札賭けて勝負してみろよ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:38:44.07 ID:d/v+aRz80.net
うんうん、ええこっちゃ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:39:57.15 ID:uVZEDYP00.net
買い手が自分で手を入れられる人なら良いが、そうでなければ保証ないと中古車は怖いな

安く買えてもどっかパーツ交換が出たら意味なくなる

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:40:02.13 ID:jMEMroWX0.net
>>36
掛け金?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:40:52.71 ID:7XU8896n0.net
事故車つかまされたらどうするの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:41:53.73 ID:d/v+aRz80.net
俺は車検も自分で行くぜ、何も整備せずに

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:42:09.65 ID:ZNitOTnVi.net
相手がよっぽど手を入れてる車なら良いが、故障車両押し付けられる可能性高いだろ。賭けにしちゃ分が悪いわな。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:43:49.52 ID:Wr0mFc9g0.net
個人売買はクソ掴まされるリスクがあるからな
不人気車はそういう確率低いけど
人気車はやヴぁい

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:44:07.24 ID:d/v+aRz80.net
中古車かって一番にすればいいこと。

オイル交換をしてモーターアップを入れる。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:48:55.38 ID:uVZEDYP00.net
ネット売買ってことは買い手は写真だけで判断するのか
傷や凹みなんか簡単に画像弄れるけど。

広まればこれから問題多発しそうだな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:49:06.42 ID:ojWa1wGw0.net
業者が取ってる手数料がなんの手数料なのか考えて
それを業者ではなく自分ができると考えたならいいんじゃね
ただより高い物はないんだけどな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:55:24.56 ID:pXx4A+JIi.net
自動車整備士とかが自分で買う分にはなんのリスクも無いと思うし、
完全素人向けではなく、ある程度車いじれたら安くてに入る手段としてはあってもイイかな。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:01:07.90 ID:Y5UmkufU0.net
消費税が高い欧州みたいに、そのうち物々交換市場とか開かれれんじゃないかな?
それか妖怪メダルなんかを貨幣とした市場とか

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:01:56.99 ID:F6q8Yp870.net
>>5
確かに高いと思う。
中古業者の買取り額と、中古車販売相場の中間位で良いと思うわ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:07:48.34 ID:cgUh7edOi.net
ヤフオクなんか業者ばっかりだしな。
メーター戻して事故車でも騙してとかやりたい放題だよ。
本当に個人が出品してるのなんて20〜30
%くらいじゃないか?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:07:57.73 ID:L4tmesdN0.net
中間搾取涙目

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:08:44.38 ID:+ipFyc2+0.net
それこそブレーキが故障して他の人を引き殺したとかなったら
誰が責任取るんだろうね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:11:10.37 ID:+ipFyc2+0.net
ビットコインなら消費税ゼロ!

たかが10%のためにそんなリスクを負うなんて
バカだろ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:12:13.23 ID:4/7E8hhR0.net
またアマゾン中古車のステマかw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:12:52.12 ID:ontaUGQb0.net
ヤフオクで車買うと保証がないのでやりたい放題だ

故障 事故 騙しがほぼ100%といっていい

個人売買も同様 だから相場より25万安で当たり前
見分ける目が大事

現車を見て調べてなど普通はできないし騙される

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:20:20.26 ID:4K8i3mbh0.net
俺も初代フィットをヤフオクで25万で売ったな
提示下取り価格は税金自賠責の戻り3万のみ
車庫や名義変更の手間かかったけれど良かったよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:21:38.96 ID:/MPqSYgt0.net
個人売買は良いんだけど、消費税がかからないメリットよりも
売買時の相手がDQNだった場合とかのリスク等のデメリットの方が大きいんじゃね
そういうリスクの折衝を全部してくれる中古販売店ので売買する方がありがたいと思う

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:24:11.55 ID:BO+sGVX00.net
車はさすがにリスク考えるなあ
今のところオークションは一般で手に入らない古い物とかニッチな部品とかそんなんしか買ってない

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:25:15.25 ID:orTN4Loj0.net
高田由美(仮名)
在日が多い名前に慣れ親しんでもらう目的があるんじゃないか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:31:54.56 ID:EnkQKJ3/0.net
>>55
車屋で買えば車屋が責任とってくれるとは思わないけど。
いい加減な業者が蔓延る業界だもんなぁ。

まぁ、別に買った後、必要な点検に出すことも出来るわけで。
それこそ自己責任って話じゃないかと思うんだが。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:32:54.38 ID:uK6CSkvn0.net
ハズレ引いたら転売すればいい
買う側はリスクないよ

パソコンの転売で似たような事してるやつ多い

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:35:10.93 ID:UE4XToXq0.net
トラブルの塊だろ、せめて現物を見て試乗しないと買えない。
相手が個人それも素行の良くない個人の可能性も多い。
普通は業者に売る、それより高く売ろうとする魂胆は、結局相手を騙すもの。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:36:04.31 ID:r8MlVYWV0.net
屑ばっかり中古車に後の事など期待してる方がアホw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:41:40.24 ID:KlD/G2dPO.net
>>58>>59
ヤフオクで車とバイクを買ったけど、車ははずれたな〜
自称車屋だっただけに。
59さんみたいに本当に個人売買ならいいんだろうけど、商売人はダメだ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:44:59.05 ID:Nf6o+0aa0.net
>>27
整備や板金、クリーニング(自社工場や下請けにやって安く上げる)
たぶん保証も付くだろうから、まあ安心料も含まれてそれなりに乗れると思えば
まあそんなもんだろ

純粋に個人間の取引だと何掴まされるかわかったもんじゃない

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:51:28.50 ID:xPBLVH0x0.net
>>63
実際、ユーザーが望む保障はディーラー以外、無い現状だよな。
中古屋で半年保障付きで購入しても、実際に保障を言うと難癖付けてやらないからな。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:52:26.88 ID:Wj7a3/aR0.net
物々交換なら、消費税も要らない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:52:39.14 ID:ojB4CZoL0.net
まあ、知り合いからその車をよく知った上でやるならウィンウィンになる場合は多いな

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:52:46.27 ID:PmEcvq+u0.net
最近の車は壊れないから個人買でも安心

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:56:45.86 ID:HFTFtOp/0.net
>>3
前者だとその後「高田さん」と言えるけど
後者だと他の女性が登場人物としてでてきた場合面倒だろう。
この元記事だと1度しか指してないけど、書きはじめた時には
もっと話を広げようと思ったかもしれないし

それに仮名であろうとイメージしやすくなる効果があるんでない?
まったく別の名前でなく高田真由美->高田由美みたいにずらしてることも
あるわけだし

空想話を現実の話っぽく見せたいときに騙しでよく使うというのも
確かにあるだろうけど。とマジレス

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:57:09.96 ID:DAOTfdeW0.net
3万で下取りした車だって整備して仕上げれば30万の商品になる。
並べただけで3万が30万になるわけないだろ。
個人売買はリスク承知ならいいんじゃね。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:59:54.63 ID:FO66n67c0.net
事故車もイヤだけど、ウンコもらされたような車もイヤなんだよ
個人売買はあらゆる想定をしなくちゃね

運送はどうすんの?
廃車手続きしてありゃ仮ナンバーって言う手もあるけど
ローダーとか業者頼めば近県でも5万かかるよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:07:13.75 ID:iRIkfSII0.net
「ノークレームノーリターンでお願いします
神経質な方は入札ご遠慮願います」

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:09:11.86 ID:ZbGc9+vl0.net
日本には2年に一度の車検があるから、個人売買も安心安全

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:12:34.05 ID:yFWEWlS80.net
個人売買の例を見たければ
クラシックカーディーラーズを見ましょう

ではまた!

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:20:06.52 ID:Wr0mFc9g0.net
ヤフオクで何台か買った経験から
輸入車は修理前提でそれもメジャートラブルで金かかるのを承知で
国産でも人気車は過走行車とか問題がある可能性
不人気車なら早く処分したいから安めで
はずれが少ないような気がする

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:31:53.04 ID:ug3NCrF60.net
中古車屋なんて査定0で引っ張った車を
大した手も入れずに普通に60万で売るからな
騙しもいいとこ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:32:09.97 ID:mf9omRsj0.net
この選択肢は俺にはないわw

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:37:58.59 ID:d2/hL3JO0.net
中古車屋で30万で売っている安車を10万で手に入れるにはいい方法だけど。
買ってきたら整備に出してダメなら捨てる覚悟で。
その程度の車に業者かますのは勿体ない。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:48:32.86 ID:5StyHm+g0.net
土地取引や賃貸物件などの不動産取引にも広がるといいね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:51:17.12 ID:9qutPsvG0.net
>>83
ヤフオクは確か不動産も有ったはず

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:52:53.26 ID:mf9omRsj0.net
>>83
さらにありえないなw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:58:33.61 ID:Ns0Ox+2u0.net
ブラックマーケット脱税社会きてんね

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:09:44.92 ID:f9hCNt9M0.net
ヤフオクで購入したが、メンテ費用は購入価格よりも、
ずっと高くつく。まあ、目先で車がない人向けだろう。
自分でメンテすれば良いだけだし。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:12:16.30 ID:z5Aqv1Jb0.net
何のための車検制度だよ
車検通ってる車売買する分には業者必要ないだろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:13:17.27 ID:HFXEsDy90.net
プロ並みに車に詳しいとか 友達が整備士とかじゃないと

車の個人売買なんてやったら ろくなことにならない

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:14:05.78 ID:zOtm82Of0.net
これが広がれば個人間でも消費税を取るように国が規制するでしょ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:14:31.03 ID:nIFYiKqJ0.net
ま、事故歴隠されたりメーターいじられたりしてても自己責任ってことで

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:18:33.15 ID:qMaR07EO0.net
ヤフオクで車詐欺られた人居たな
個人間はそういうトラブルもあるから気をつけないといけない
ヤフオク側は何も保障してくれないし

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:24:26.35 ID:ID8L25fK0.net
ちなみにヨーロッパだと車の個人売買は普通。

品質に不安な人の為に査定を請け負う会社もあるよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:27:59.75 ID:FjqQcE6x0.net
>>1
自分で修理できるならありだけど
できないならやめておくべきだね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:34:11.44 ID:sIO6Kw8j0.net
1 売る人間  業者に売るより高く売れた 万歳!
2 買う人間  業者で買うより安く売れた 万歳!
3 販売業者 面倒なクレームを無視で売れる 万歳!
4 整備業者 値引き無しの一般客から仕事がくるぞ 万歳!

現在の4は客の支払も渋いし、仲介役を押し付けられるので面倒となりどんどん離脱

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:36:29.11 ID:LpoxgZLo0.net
知り合いが中古車屋で格安の車検残ある車わけてもらって車検切れまで乗って
ヤフオクで10万と6万で数台売ったが、買いに来るやつはロクな人間がいなかった。現車確認深夜に勝手に来たバカやオークション終了してないのに開始価格でリサイクル料金込み交渉バカや
10万の金もキャッシュで払えないというバカ貧乏人や
落札後入金済んでないのに勝手に陸送手配して騙し取ろうとした
岐阜のバカ中古車屋とか
売れたところで大した金にもならないから面倒くさくてやめた。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:35:28.24 ID:sqS+BjrRO.net
個人同士だと素人も多いから面倒やトラブルも多そうだけど個人経営のショップも危ないよな
信用して書類とか作らず預けた俺が馬鹿だったけど車一台取られたことがあるw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:36:31.95 ID:FAaKanCN0.net
>>96
知り合い=>>96

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:05:46.86 ID:S1k8D54w0.net
売るときには便利だな
バイク売るときに業者では逆に金払えって言われたけど
ヤフオクで売ったら五万で売れた

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:05:55.02 ID:kQx8cgvi0.net
日本は無駄に車屋が多いな

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:10:23.34 ID:fZUMYi8e0.net
贈与税とか、かからんの?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:14:23.75 ID:CZXAFBQE0.net
相手が個人だと逆に安物買いの銭失いになりそうだけどな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:23:23.23 ID:38/Q2yu30.net
個人売買で中古車を買うときは

・必ず現車確認
・必ず天気の良い昼間に見に行く
・近所にエドが居ないか探す

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:23:42.91 ID:d0VxV3BO0.net
高田由美が31のわけないだろ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:54:37.10 ID:yEOjuPSb0.net
よしなが先生の人だっけ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:48:58.06 ID:J87wG4410.net
【経済】個人間の「売買春」広がる…風俗業者通さず納得価格、消費税もゼロ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409171162/

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:09:29.77 ID:YjzkKcVD0.net
中古車屋と不動産屋と保険屋の胡散臭さったらない

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:14:13.86 ID:vG1LJnGH0.net
ほぼギャンブルだよ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:49:00.67 ID:ATKDAgfy0.net
買う方も不安だが売る方も不安だよ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:52:43.44 ID:cGtsm8aL0.net
名変の時に実印の捺印と印鑑証明を預けるのがリスクなんだよな。
二人で陸運局に行けば済む話だけど。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:53:54.84 ID:idj2G3+v0.net
車検切れてから売れば、そういうリスクはなくなるよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:03.20 ID:ATKDAgfy0.net
>>110
それは印鑑証明だけでいけると思う

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:56:50.09 ID:cGtsm8aL0.net
>>112
もう昔の事なので記憶が曖昧だけど、譲渡書に捺印した覚えがあるけど。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:57:24.49 ID:TdZunvcZ0.net
名義変更にいくら掛かるん?

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:57:57.58 ID:RYcFoh270.net
昔知人が破格の価格につられてオンボロ車買わされてたわ
修理に購入価格以上掛かって、結局良品中古の方が安かったとか

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:04:53.31 ID:cGtsm8aL0.net
>>111
車検切れでとか抹消登録済でも、譲渡書と印鑑証明必要ではなかったっけ?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:23:30.43 ID:hwm0eK150.net
>>100
安値で買いたたいてちょっと磨いて転売するだけのお仕事

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:15:55.50 ID:5oseS+ws0.net
個人売買はリスク大
中古車もまあ信用できん

それでも俺は中古車を買うのだ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:22:27.34 ID:aSiUCmFI0.net
そりゃあ何十万円もかぶせられたら、いくら素人でもわかるわ。
店からなんて買わないての。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:26:07.06 ID:U7kcHEQoi.net
消費税がゼロは嘘
一千万超えたら個人間の取り引きでも払う義務がある。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:29:14.74 ID:k9/ds26c0.net
ディーラーから中古を買うんじゃなかったら個人間でも大差ねえよ
きちんと整備記録がありゃ問題ない

中古車専門店のトラブルなんて枚挙に暇がねえっての
ステマ乙

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:41:52.47 ID:MzELqyz10.net
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつら自分では1円の外貨も稼げないくせに、優秀な人間が稼いだ外貨を
使って世界一高い価 格で資源買ってくる無能集団です

まともな電力会社(中部電力)は、寄生虫の仲買人をスルーして燃料を安く
調達し始めました

資源や穀物も仲買人通さずに皆で共同購入すれば価格は6割下がるんじゃね

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:08:46.88 ID:suRMo3fm0.net
要するに問題は「価格」なんですよ 個人だろうが業者だろうが
関係無い ただ そういう意味では個人の方がまだ旨みがあるという
ロジック

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:12:41.50 ID:6JqCHkaj0.net
>>1
そんな事当たり前だろwww
バカ?
自己責任って言葉学んでないのか?
痛い奴

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:17:21.81 ID:+fpZ2AEN0.net
>>82
バカ一般人はこんな認識なんだろうな、今の中古車は
仕入れ値も販売値も一緒、下手すりゃ売値のほうが安い場合がある、
中古車屋は車を売って儲けてるんじゃなく手数料ビジネスなの、
バカが安く買って高く売れて楽な業界だと思ってるが、仕入れは
オークション会場で他社と競り合いしてるのに安くてに入るかバカ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:19:02.28 ID:RHohodo90.net
なんか問題があった時大変そうだからちょっと怖いな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:22:59.34 ID:BOXafWP5O.net
中古車の良し悪しはわからんが、ヤフオクなら評価である程度安心して買える罠
逆に悪徳業者なら悪い評価てんこ盛りだし

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:23:23.28 ID:6V0sksDa0.net
仮名を使ったつもりが声優と同姓同名になってしまうとは

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:28:22.32 ID:KQJZVhJa0.net
まああれだ、シェアハウスとかに飛び付く人たちだろう。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:06:10.29 ID:cfZfiCqE0.net
>>125
オークションなんかで仕入れるからだろバカ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:23.84 ID:mqO4LqgD0.net
まあ事故車つかまされたなら、エドとマイクに任せようぜ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:34:15.90 ID:9djNT7+x0.net
どうせすぐヤフオクみたいに業者ばっかりになるだろ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:45:41.60 ID:BEOfoK6p0.net
中古車よりも新車の方が個体差が小さいのでインターネット売買に適しているでしょう。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:56:34.94 ID:krMmQcUG0.net
>>83
土地建物300,000円(B品)

☆中に人が住んでいます。それでも良い方のみお願いします。


(コメント)
・中にヤクザが住んでました。ありえません。(評価1.0)
・追い出す時に準備金を渡す風習なんて知りませんでした。騙された気分です。(評価1.0)

こんな感じになるのか

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:58:12.77 ID:lUg4WfSF0.net
さすがにどこかの整備工場の保証書みたいなのついてくるだろ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:01:36.06 ID:A49mtaJY0.net
俺も中国で買ったファラーリ売ろうかな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:55:18.74 ID:L2j6gqjK0.net
>>136
むしろ欲しいわ
画像うp

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:27:31.99 ID:55XS/5uY0.net
野田前首相、10%への消費増税は「できない時のリスク大きい」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0GM0M520140822

対中で揺れる香港、台湾を訪問した 消費税率10%は避けられない情勢
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140821/plt1408210450002-n1.htm

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:35:30.60 ID:THC29ASj0.net
個人間で車購入してドライブに出かけたまでは良かったが
エンジントラブルに見舞われそのまま廃車にした人がいる
金は返ってこず結局泣き寝入り
リスクを考えたら知識のない人は手を出さないほうが無難

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:20:10.26 ID:f9vGxENQ0.net
油脂類が定期的に交換されてしっかり記録簿が残ってればいいかもしれん

ディーラー整備でもない限り微妙っぽいけど。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:23:43.26 ID:0WagLajS0.net
ぼったくり業者どもが必死w

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:26:05.22 ID:txq1jYb/O.net
ホンダ車に乗ってるとバカに見える理由

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 03:34:49.49 ID:I9FQckaK0.net
騙したり騙されたり姦しいこと

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:03:02.34 ID:todxUymS0.net
ヤフオクも、個人間の取引が目的でみんな利用してたのに、業者優遇で結局行き詰ったしな。

欲の皮の突っ張った業者から、買ったら結局意味ないっての。
それでなくても、ヤフオクにしっかり手数料取られてるのに。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:52:59.40 ID:G5SJoBrRO.net
こにんげんってなんだよって思った

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:56:10.43 ID:L7BD7TGJ0.net
植木等の歌を聴け(´・ω・`)

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:00:03.30 ID:uOFlp5070.net
ほんで、この仲介サイトとやらは何で儲けてるん?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 05:02:20.54 ID:+iXrKoso0.net
アメリカなど車の個人売買あたりまえ
日本車は故障しないじゃ無かったのか?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:22:03.75 ID:BSuLaIqX0.net
故障が少ないのはトヨタとかの一部メーカーだけでしょう
世界のトヨタッスよ 技術力だってそれなりでしょう

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 06:22:07.21 ID:9APdhHAY0.net
輸入車の不人気車をヤフオクで買った。
5年落ち 書類付きで実走行28000km確認 車検切れ 新車価格380万を38万 現物確認で納得して買う
車検も部品一つ換える事なく所得。
当時の中古車屋では130万くらいが店頭価格
今も乗ってるがヤフオクで買った故の不具合などない。
この手の輸入車は中古屋でも保証なんてないんだから
見る目と懇意な整備工場持ってるなら中古屋で買う事はない。
次もまたヤフオクで買うよ。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 09:42:37.91 ID:6sGESQpS0.net
23年落ちのトヨタ車に乗ってる
5年落ちで買って18年維持

エンジン載せ替え
色替えオールペン(エンブレム全撤去)
アルミホイール交換
内外装の灯火類全LED化(ヘッドライトのみHID)

見かけない車だから窓ガラスに小さくTOYOTAと印字されてるのを見ないと車種どころかメーカーもわからなくなってきた

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:04:47.27 ID:/6pg3XzC0.net
俺が車買った中古車屋は最悪だった
これ強化クラッチ入ってるべ?て明らかに重いのにノーマル言うし
エンジンもノーマルいうけど見たら載せ替えてあるし

その辺納得して買ったからいいんだけど全く信用してねえわ
オイル交換10回無料だけ利用させてもらう

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:07:58.32 ID:g/FpXgN00.net
ヤフオクの車・バイクカテゴリでよく売るわ
中古買ってレストア・整備して遊んで飽きたら売るを繰り返してる
郊外にガレージっていうかスレートの工場借りたし楽しい趣味だよ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:08:31.57 ID:YT0HbO+Y0.net
最低半年は保証が欲しい
ボログルマは少し乗っただけじゃ解らん

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:12:17.84 ID:g/FpXgN00.net
>>154
個人売買で保証とかむちゃ言うなよw
そういうのアフター欲しけりゃちゃんとした業者から買え
自分も売った相手だし分かってる車だから持ってきてくれりゃ
面倒見ることもあるけど無料サービスとか絶対嫌だぜ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:13:38.05 ID:rW7gIUtx0.net
個人売買でもいいけどちょうど欲しい時に欲しい車なんて早々ないだろ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:14:57.09 ID:Onik1cvXO.net
車いじりって
DQNの生き甲斐でしょ?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:17:39.40 ID:nVjKs5Xs0.net
売るときは個人売買で売りたいなぁ
なんせボロ車に70万くらいかけて修理したから高い値段じゃないと売りたくない
修理の明細を提示して、それに納得してくれる人がいればだけど。。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:27:43.22 ID:L7BD7TGJ0.net
>>152
そのオイルが信 うわなに

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:28:07.19 ID:YT0HbO+Y0.net
>>155
そうだよ
だから店で買う
スマン言葉が足らんかったね

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:30:01.17 ID:h8Guq/Le0.net
単車は自分で直せるから買った事あるけど、車を買うのは流石に勇気いるわ

安物買って動かなくなって、レッカー→工場→色々とボロが発覚し修理代購入費の数倍とかありそうだ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:31:27.13 ID:yyNDRqoh0.net
これは車以外にも使えるだろう、特に土地だろ
それ以外にも金貨とか、ドルとか、どんどん広がって行く
北のようになってきたな

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:33:08.04 ID:MlBmjjB30.net
業者なら安心かというと、ヤフオクにメーター戻しのクルマがゴロゴロ出品されてる。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:33:39.53 ID:7jJdkZ9v0.net
>>159
たしかになぁ
オイル代けちってまた舐めた真似されてもつまらんな
次回どうするか考えるわ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:34:18.63 ID:YT0HbO+Y0.net
でも確かにほぼ値段のつかないクルマを処分するのにはちょうどいいな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:38:05.21 ID:ORgzBChY0.net
個人売買は一歩間違えれば悲惨だからなあ
うまくいけば超お得だけど信用ないしハイリスクではあるわな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:40:14.69 ID:IvEeGUdb0.net
ある程度の知識があればいいが、
欠陥車掴まされたら大変
保証も無いだろうし(苦笑)
知人がローン払いきれなくて
引き受けたのは美味しかったけどw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:44:23.12 ID:hGMqujDrO.net
危険極まりない

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:45:54.56 ID:mGXtmzUS0.net
>>168
なんで?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:01.75 ID:42BZR/Sk0.net
5万なんてジャンク扱いだろ
騙されるもくそも錆び錆び不動車じゃなきゃ恩の字じゃね?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:47:41.87 ID:fdLHUJtm0.net
>>163
最近は車検証に走行距離が記録されているから、誤魔化してるのはすぐにわかるけどな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:49:14.83 ID:A07udCyg0.net
俺の車、最初査定0だったけど、最終的に査定25万までなったぞ。
新車購入時の下取り名目の値引きだということは判るが、
どんな車でも下取り車が無かったら、値段を付けれないといってたよ。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:50:12.20 ID:V1zbRdQFO.net
>>163
そうそう、業者だから信用出来るてのは大手でもない限り無い

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:54:20.14 ID:oIEErw4qO.net
>>171
それでも無理矢理距離不明&改ざんにしてしまう。
大抵が20万キロ以上の超過走行車だけど、慣れてるやつはそれでも半ば納得して買うんだよな。
その上で本当に騙される人間はオレオレ詐欺に引っ掛かってるボケ老人と同じ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:56:37.22 ID:/DO7wqFc0.net
俺、ヤフオクで何台か乗り継いでるけど基本的に故障が隠されてると思って買ってるな
2代目に買った輸入車は10万くらい整備費かけたし。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:57:34.63 ID:SObJPB4bO.net
>>1
それは良い

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:58:24.46 ID:GrvYgIU+0.net
ヤフオクでバイク買ったことあるけどまぁ値段相応だったな
誤算だったのは帰り道に高速で台風直撃したこと
あれは死ぬかと思ったわ。トラックですら追い越し気を使ってたわ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:58:56.99 ID:0t11sRhd0.net
車を個人売買したけど購入者が名変してなくて面倒なことになってた奴いたな
有料駐車場に乗り捨ててあったみたいで、とんでもない金額の駐車場代の請求がきてたw
弁護士に相談に行ったみたいだけど、その後どうなったかは知らん

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:00:28.35 ID:whUVCUoa0.net
普段から付き合いがあって
車の状態も分かってる上で譲ってもらうならありだけど
見知らぬ人から個人取引するのは絶対に嫌だ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:00:45.02 ID:g/FpXgN00.net
>>178
いったん廃車してから売買するのが基本
名義変更が手間だしローン残ってたりとかめんどくさい事になるからね

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:21.78 ID:nuDl3p/R0.net
>>3
会社員の女性(31)だと、「ハイハイ、どーせ自社の従業員だろw」
ってことになった場合に、「ぐぬぬ…」としか言えない。

で、(仮名)だと、「取材しましたけど本名はダメなんです」的に、アリバイを主張できる。

どっちにせよ「それ自社の人間だろ」ってツッコミには耐えてないけど。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:08:59.09 ID:P1QcVaFf0.net
個人売買だと購入者がきちんと名義変更してくれるかどうか、、

また、名義変更前に人身事故とか駐車違反などのような事をしないかどうか、、


そんなストレスを感じるからな
だから、俺は買取店に持っていく。個人売買で売った事はないな。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:09:05.64 ID:CJVpPvGV0.net
>>121
ディーラーで買っても低年式はそれなりに故障するが保証で全部直せた。29万のクラウントヨタディーラーで購入したら
サスペンション交換とエアコン関係OH1円も取られなかった。
5年14万キロ乗ったが、金掛からなかった。一般店ではもう買いたくない。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:09:50.93 ID:hVRT7bPE0.net
日本も段々、「上に政策あれば下に対策あり」の状況に近づきつつあるなw
中国人並みのサバイバル技術が必要になりつつあるのか。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:10:23.22 ID:sO2LTwCi0.net
中間マージン業者いらんよな

不動産屋とかまじうぜえ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:11:50.42 ID:B8eatZMiO.net
我が家にある乗り物(H11年ワゴンR、H13年ハイゼットトラック、H?マジェスティ250、H?クレアスクーピー)はみんな貰い物なので0円でした。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:12:15.06 ID:BSuLaIqX0.net
>>161
車いじるには自前のガレージ(それも広いヤツね)と
エンジン吊るしたりするような各種機材が必要になる
変わりモンしかやらん罠

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:12:21.33 ID:jEbUMsFE0.net
中古車市場そのものも故障しまくりだったのは昭和でも一緒だよw
ネット販売でも変わらん
むしろネットが普及したお陰ってのが大きく貢献してるかもしれんよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:12:25.88 ID:aUpEliGQ0.net
まあ、いいんじゃない
中抜き=悪だと思ってる人が多いみたいだし
魚も釣ってきたのを売ってもらった方が安いっていう短絡的な思考だし
最後まで全責任を負える人間なら、登記とか、申告とかもやれば安くすむ
その代わり、痛い目にあったとき、仲介業の有り難さを知る
まあ、クレーマーの電話に最初から社長が出る様なもんだ 危険だと俺は思うけど、こういう多様性がでるのはいいね

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:12:51.15 ID:mDsRQy8q0.net
オクと同じで当たりハズレあるだろう

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:14:01.63 ID:pL+oHea00.net
車もバイクも中古を買い叩いて、高く売り過ぎの中間業者
やりたい放題だから、こうなるのは必然の流れだな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:14:35.08 ID:/57OS2hc0.net
友達にバイクを売った事はある
相手としては金額よりもカスタム具合に惚れたようだったけど
金額的にも双方得だったので悪くない取引だったな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:14:34.79 ID:9IUUJ+xV0.net
まあこれが正しい姿だよな
勝手に間に割り込んできて生産者より利益をあげる
他人に寄生するクズはさっさと淘汰されてください

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:15:50.33 ID:eLmg6BqQ0.net
今くず鉄高いんだよ。ちゃんとした廃棄物の資格持ってる解体工場まで自走できれば、
抹消登録手続きお任せで1.5万以上もらえるんだぞ。
次の車買った店に何もかも任せちゃうのは馬鹿。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:16:06.59 ID:an96LJ9g0.net
>>185
業者からすれば、おまえみたいな馬鹿客対策に中間業者は必要なんだよw

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:17:08.78 ID:JhGX81eo0.net
新車買って30年乗る
これを2回繰り返せばいいだけ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:17:37.18 ID:CSh2+Vc40.net
中古車販には良いんじゃないの
後が怖くてアフターの要る顧客には売れないが、少しでも高く売って利益を出したい
とはいえ業者オークションじゃ見抜かれて安く買い叩かれる
そうだ!見抜けないやつに売ればいい!

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:17:43.59 ID:8c8HDxgh0.net
中古マンションとかの個人売買のサイトが普及すればいいと思う
不動産屋なんて間に入るだけで何もしてないだろ?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:18:05.17 ID:vXwWKWmN0.net
>>147
まさにコレw
儲け無しでボラでやるなんて無いからな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:18:09.42 ID:KD7Ckrrj0.net
試乗だけはしっかりして、
それで問題なければ買っていいでしょ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:19:34.40 ID:q2zXD7EqO.net
10年前ヤフオクで車買ったが、状態よくて大満足だったよ。

四年乗ってまた売ったけどね。

またヤフオクで買おうと検討中。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:20:27.07 ID:HdGfQC8b0.net
>>187
普通の男の子です。
部品を今注文して、週末の空き時間までに届くかな?辺りが悩みになるまで、店に任せたほうが・・・
趣味だけど「すいません、修理してもらえませんか?」と声掛けられるw
補償や発注後にトンズラーの恐れがあって、受けたこと無いけどね。

203 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:21:58.44 ID:IZCBwQku0.net
どんな毛並みの悪い人と関わり合いになるかわからない怖さがあるな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:22:51.71 ID:d/76IWFh0.net
ネトゲの取引所使うと手数料取られるから、手動で個人トレード使うのと同じ現象w

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:27:00.57 ID:45Ca02kYi.net
試乗したまま帰るわけじゃないからな。

引き渡しのときはエンジンルームやタイヤかわってるかもよw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:27:27.46 ID:HdGfQC8b0.net
>>185
現状引渡しで、遺体は持っていかれるが、腐乱汁他が残ってるの欲しい?w
他にも難しい権利関係を整理したり、汚い仕事をしてるのよ。。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:27:41.97 ID:uo9t/8qW0.net
>>194
任せた分新しい車で色々融通聞かせるって事じゃないの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:29:04.83 ID:rW7gIUtx0.net
>>196
30年はきついだろ
20年で3回だな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:29:06.54 ID:jkz127Rs0.net
ヤフオクで充分だろ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:29:23.54 ID:vXwWKWmN0.net
>>203
借金のカタに取り上げた車とかな
車屋がニコイチで作った物を個人名で売るとかな
業者相手なら見抜かれる偽装もわからないだろうから
一時期問題になって消えた
車体番号偽造とか復活するんじゃね?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:31:17.01 ID:61XktMMz0.net
免許取立ての若い人が友達の友達の知り合いから買ったとか
飲み屋やパチンコ屋で知り合った人から買ったとか
世間知らずよりもマシなのかな

自動車税未納とか駐車違反の罰金未払いは定番で
所有権解除してなかったり、親の名義で親が亡くなってるとか
世間知らずが結構多いよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:31:37.95 ID:7U9D/PER0.net
完全なステマだな
ヤフオクなんて店頭で売れないレベルの走行戻しに
酷い事故車ばっかじゃんwww

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:31:38.36 ID:Rtj+6YCx0.net
アメリカじゃ普通に家とか個人間で売ったりしてるからな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:32:36.32 ID:YT0HbO+Y0.net
>>198
前中古の家買った時は建築士が色々点検してくれたり
近所に変人が住んでないか調べてくれたりとか
他にもアレコレと至れり尽くせりだったぞ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:32:53.08 ID:ezqIZZ1M0.net
中古車屋があてになるかと言われれば??だしなあ。
カーセンサー辺りで見つけて飛び込みで通販中古車買うのとそんなに変わらん気がするw

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:35:54.47 ID:1i6KTYI20.net
人が死んだ車でも修理して売れるのがオークション

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:39:47.88 ID:hijo9/Lx0.net
うちの親、津波で車流されて
中古車価格が超ボッタクリ価格になって困ってた時に
親戚から譲ってもらった軽トラにまだ乗ってる。

乗ってみると案外便利とかノンキだよ。
あのハゲタカみたいな中古価格は忘れんわ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:43:18.50 ID:an96LJ9g0.net
中古の国産車って素人が思っているほど利益を乗せていないから、業者さえ間違えなければ高くもない。
貧乏人で暇人は中間だ搾取だと言うが、売買と手続きの手間を考えたら金を払うのは妥当。
手間好きでの奴は別にして、手間と時間を買う事の出来ない、単なる貧乏人なんだろなw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:45:38.04 ID:BSuLaIqX0.net
>>217
想像するに ハイジェット 10年オチ 走行14マソkm
総額 75マソ みたいな感じですか?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:47:51.52 ID:WYVfldsB0.net
クルマ好きでもない素人が、書類そろえて、
陸運局まで行って名義変更をちゃんとやってくれるとは
到底思えない。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:48:02.02 ID:hijo9/Lx0.net
>>219
マジマジwwwほんとそうwww

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:50:48.82 ID:V6n/ANRg0.net
個人を装ってても実際は
業者なんだろ?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:14.10 ID:zpg2QZ+p0.net
>>217
今でも4号沿いで津波被った車売ってるよ
つい最近叔父の知り合いが引っかかってた。

乗用車(陸運支局)県税
軽自動車(軽自動車協会)市税 税止の手続き必要
個人売買は書面かわさないと車が行方不明になる。
お金貰って渡した時点で名変しなくても相手の物
廃車すると逆に訴えられるし警察は民事不介入

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:52:37.56 ID:BSuLaIqX0.net
>>221
やはりwww

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:54:43.09 ID:SbCj3FUki.net
>>36
キミ面白いな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:55:09.13 ID:7qeush990.net
いい車だな!そいつの話を聞かせてくれないか!
話がしてえんだ、5分だけでいい!

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:56:05.62 ID:an96LJ9g0.net
>>217
東北は寒冷地仕様じゃね?
寒冷地仕様だったら価格は下がらんぞ。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 11:59:50.54 ID:51Gh3THQ0.net
これいいね

でも中古車ってハズレつかまされたら、処理費用が普通に数万かかるから、
これはある意味怖いわ
ノークレームノーリターンでお願いしますとか、書かれてたら俺は無理

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:00:37.68 ID:O1ovuVMU0.net
事故歴 走行距離 改造歴等々

中古車ってのは目に見えない部分のリスクがある
売主が正直者ならいいだろうけど・・・
そうでない連中のほうが圧倒的に多いなかで
個人取引で中古車買うってのは相当リスキーだろ・・・

新車買うより高くつくならまだいいぐらいで、下手スりゃ自分が死んだり
誰か殺したりするからな・・・車って

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:01:52.15 ID:O+SEoE0P0.net
名義書換の手続きが面倒なんだよ
書類一枚で全部済ませられないとな
悪い相手に売るとえらいことになる

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:03:20.24 ID:LwZn5gRd0.net
まあやりたい人はやればいいんじゃないか?w
スムーズに行けば得するだろうし
トラブルがあれば大損するんだから
自己責任でがんばればいいと思う

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:05:28.97 ID:djzlRXJY0.net
名義変更しっかりやらない素人は売った相手が事故ったときに警察が自宅にきてビビることになる

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:07:35.45 ID:X568TMt70.net
>>223
業者とかブローカーが多いね
たまに素人もいるけど変なのばっか

売り手にしろ買い手にしろ、まともな人はかなり少ない

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:08:59.14 ID:H9AfPzvo0.net
うちの街の土地売買は不動産屋通さず、地主に直接買いに行く

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:19:57.88 ID:Z3sM8blb0.net
検残ある車売って名変されないのもよくあるが抹消で売って乗り捨てられ遠隔地での処分費用
払うはめになったのもある。
素人がヤフオクで車売ろうとは思わないほうが良い。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:33:59.62 ID:V7zpEOJl0.net
>>35
何も悪いことではないからな、

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:37:58.47 ID:h8Guq/Le0.net
>>215
頭悪いね

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:41:37.07 ID:oIEErw4qO.net
>>231
その「自己責任」を理解してない人間ばかりだけどな。
頭では分かっていても自分だけは得をすると思ってるのか、いざとなったら平気でゴネる。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:44:33.07 ID:BJ2QfJOm0.net
>>5
言いたい事はわかるが、例が悪い。4,5万の車にアフターなんか無いよ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:49:07.73 ID:YnkoAmXK0.net
そのうち名義変更なんかで揉めるだろw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:50:28.27 ID:HaGPBp5A0.net
同じマンションの住人にアコード五万でといわれたけど、怪し過ぎて断ったw
使って一年ぐらいの奴だっていってたから尚更。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:00:15.40 ID:g/FpXgN00.net
>>214
それをやってるのがアメリカなんかでよくあるバイヤーズエージェント
客側の代理になって希望の物件を探す専門職で
売り手の側と買い手側両方につく日本の不動産取引とはかなり違う

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:34:46.08 ID:ByWxavJm0.net
中古車販売業者から買っても
粗悪品で事故車ごまかしてたりとかありうるし
ある程度自分で補修できるなら直接売買のがいいだろうな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:40:10.01 ID:HaGPBp5A0.net
まあでも一回中古車も買ったほうがいいね。
怖い人はディーラーの認定品からでいいけど。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:53:48.89 ID:kXFcDqr20.net
まだこれ程ネットが普及していなかった頃
個人売買の雑誌で中古のフィアットを買ったよ

値段も値段だしすげえボロだろうと覚悟して見に行ったが
かなりの良品だった
あれは当たりの方だったんだろうな

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:54:15.28 ID:bW5pg55j0.net
個人の売買で消費税がかからないって、どういう理屈?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:55:19.24 ID:nGq1Fb3eO.net
また 車屋駐車場とか田舎農道や山道とかに放置車輌増やすの?w

そりゃ安いし名義も変えずにやるんだから
借金逃れも増えるよな?
おまえらいい加減にしておけよ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:56:52.40 ID:n1eUwX030.net
物々交換か
原始共産主義キタ━(゚∀゚)━!

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:59:27.26 ID:BSuLaIqX0.net
中古屋がボってるというのはある程度は正しいと思う
彼らが総額30マソとかで売ってる車ってのは諸経費差し引くと
17〜20マン これって友人知り合いクラスだと只で
譲るよってくらいの車ですよ 保って2年とかでしょう

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:02:39.55 ID:8e9xo07O0.net
>>246
個人でも1000万超えたら課税対象

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:03:42.89 ID:CgSCLzi10.net
車で査定0ってのはありえない 鉄の塊だからシロウトが解体屋に持っていけば3万以上には絶対なる
手数料って名目で買取業者は0ですわって言うけども

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:03:44.13 ID:ByWxavJm0.net
>>249
すぐに売れるかどうかも分からない
倉庫でダンボール箱で積み上げるわけにもいかない
場所とるもの保管してるんだからそんなもんだろ
おいてある間ほったらかしにしてるわけにいかなくて
その間ずっと人件費もかかるし

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:06:03.26 ID:TNQ9MQ4K0.net
>>249
ビッツの原価は30万みたいな人かな?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:06:56.22 ID:nsebjXzu0.net
欧米化だからいいじゃない。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:07:39.06 ID:NC4OMTld0.net
こういう集い・売買を中古車センターでやろうよ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:09:09.95 ID:rjDdedjg0.net
>>242
両方に付くが全てではないがw
いつのバブル期の話しをしているんだよw

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:15:17.63 ID:nGq1Fb3eO.net
やってもいいが
名義が変えられる車輌を持ってくるのと
絶対変えると約束できる人で無いと
百パー後々に揉める事になるよ。

今まででの個人売買すら最終処分ができないと揉めて放置車輌化しとるのに?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:21:10.53 ID:t8vKQBFA0.net
>>25
物々交換なら金銭が発生していないし消費税は掛からないが、ケースによっては贈与税が掛かるんじゃないか?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:22:42.12 ID:fdLHUJtm0.net
>>254
そのうちアメリカみたいにリアウインドウに白いペンで値段と連絡先を書くようになるんじゃね?w

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:37:42.19 ID:VVlpRIPnO.net
>>255
悪貨は良貨を駆逐する。
犯罪に使われた車や盗難車とかを持ち込む、チャンコロやブラジルが普通に現れるぞ。
 
そもそも、そういう集いを税務署が監視してないと思うか?
「何でも鑑定団」みたいなTV番組でさえ、税務署は出品者をチェックしてんのに。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:42:46.93 ID:bW5pg55j0.net
>>250
個人の売買で一千万て・・・
土地、家屋敷とか、証券とか麻薬ぐらいか?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:44:04.34 ID:t7tYh5rb0.net
ヤフオクで以外で車買った事ないな
ここ10年で5台ぐらい
全部10万以下の軽自動車だけどね

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:48:31.04 ID:kEu/BK3c0.net
個人間売買はかなりお得だがちゃんとディーラーか工場の整備してるかとか試乗して変なとこないか調べれば中古屋で買うのと変わらんからね
事故歴に関しては自動車鑑定士の資格ないと見抜けないから諦めた方がいい
向こうもトラブりたくないから嘘は言わないと思うけど
でも一番大事なのはお互いそれなりに名義変更手続きとか必要書類を準備出来る人かってとこが重要
これ出来ないと税金関係でトラブルになるからね
最悪名義変更しないで乗られて大変なことに

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:52:36.17 ID:+b+PAjk00.net
名義変更しないままだと買った人がその車で交通事故で人殺ししたら多少は責任被るのかね。
その辺が不安だわ。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:53:35.24 ID:FDwWq1980.net
まぁ売る方はいいんじゃね
買う方はヴァカだがwww

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:57:08.54 ID:9BxUb4uJ0.net
中古車売ります。
売れるまで乗りますので走行距離が多少増えます。
今でも乗ってますので走行には問題ないとおもいますが
中古品ですのでノンクレームでお願いします。

とかいい加減な出品が増えそうだな。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 14:59:32.62 ID:NvUGsPuy0.net
その出品は安く買いたたける美味しい案件

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:02:04.50 ID:3rmT3VIG0.net
>>219
そんなにひどくはないな(ビジネスの基本だし)
俺は12万K走行のMT車(セダン)を79万でオクに出した(フクスマの被災乞食はカネが入るからな)

まあシナやチョンは同様のものを100万で販売してたから、それよりは良心的ではあった

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:06:39.26 ID:Qi+kLqTa0.net
好きにすればww おれは親友からの直接取引申し出も断ったけどなw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:07:25.88 ID:KXc7fWVx0.net
2chてアホな学生や、貧乏人の妬みの書き込みが多いと思ってたけど打倒資本主義の活動家もかなり多いな。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:09:24.67 ID:5LEH/pDt0.net
海外に輸出している業者に頼んだら0→10万になったな
そりゃ査定ゼロより収入になる方に流れる
個人間取引は信用がないけど

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:26:05.86 ID:kEu/BK3c0.net
今なんか物はいいから高年式車じゃない限りはハズレは引かないと思うけどね
ただそれなりの知識と交渉力でいいのが手に入るよ
マイナーチェンジ前のプリウスとか60万とかで買えるからね
中古屋相場で140万でオークションだと110万とかで売買されてるが個人だと60万
あくまで例だけどな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:28.13 ID:9BxUb4uJ0.net
>>272
オクションなんて通さずに売買できる腕があれば
中古車業は結構ボロい商売だよ。
あとは、協力してくれる整備工場があればバッチリ。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:08:50.51 ID:kEu/BK3c0.net
>>273
長期在庫リスクとか資金力やら広告費考えると決してボロいとは言えないけど下手なものは売らないから安心と綺麗さを求めるなら中古屋の選択はありだよね
個人で稀にあるのが金融車なんだよね
これ当たると名義変更できないから車検が大変
だから所有者だったかな本人と違う会社とかだったら全部本人にさせたほうがいい
出来ないなら残債残ってるからやめた方がいいかも

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:16:34.09 ID:YzCpXBNxO.net
処分するのなら、解体業者なり輸出商なりに売った方が楽だぞ。
物によっては、商用車じゃなくても10万以上になるのあるからな。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:52.60 ID:6sGESQpS0.net
>>258
6年落ち(5年目)で税法上の価値はゼロ
よって贈与税もない

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:37:33.93 ID:UTMIlEFC0.net
PCだとかカメラだとか車だとかの中古ってはっきり言って高いとずっと思ってた

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:13:45.74 ID:fwg2yRh/0.net
>>158
中々修理代金は理解してもらえないのが辛いけどな。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:58:04.88 ID:qEKm/FGL0.net
【経済】安倍首相のブレーン・本田参与、景気「非常に厳しい」…消費税10%増税、来年10月は「難しいのではないか」と慎重な見方示す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409248356/

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:00:59.32 ID:g/+YZlIP0.net
>>181
満点。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:49:39.34 ID:3nbKJQrx0.net
これにも税金かけてくるな
そして公務員だけがさらに盤石になるね

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:57:53.07 ID:M8yMV3s+0.net
平成3年の車検なしのY32セドリックグランツーリスモアルティマいくらで売れる
1オーナーの黒なんだけど
走行距離9万キロの無事故車で

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:09:29.57 ID:M8yMV3s+0.net
中古やで2万て言われたぞ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:09:33.20 ID:DYS4SVWp0.net
大手はともかく中古車販売店って結構ヤクザとかがバックに居るよね(´・ω・`)

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:10:29.49 ID:M8yMV3s+0.net
中古市場は朝鮮人も多いからな
中古車でどれぐらいボルかだろうけど

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:11:39.19 ID:vQB7TU570.net
厚生省がアップを

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:12:56.71 ID:IoRDpJi30.net
>>284
893というか在日

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:16:50.43 ID:M8yMV3s+0.net
中古車チョン多し
朝鮮人の商いだよ
帰化朝鮮人、在日朝鮮人
バイクを盗み、車も盗み
ヤクザの中古車店
昔はヤー公がほとんど
今はヤー公が金儲けて
大きくなった、安買で高額に売りつける
水没車を普通に売るし

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:20:16.09 ID:l97T/Wzv0.net
最近は知り合いの中古屋に希望の車種を言っておけば個人売買のネットで探してくれるよ
1万円の手数料だけで済んでる

名義書き換え手続きとか陸送費は中古屋は専門だし、
個人でやると大変だから楽だし、結局安い

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:23:02.37 ID:uSFj+E5p0.net
高田由美の声って最近聞いてないな。何かアニメ出てる?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:23:22.17 ID:M8yMV3s+0.net
早い話が
ヤフオクで中古車を売るんだろ
個人も業者も
今はヤフオクの時代か
骨董品もヤフオクにやられてしまったらしいね。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:23:43.25 ID:aESS52Y80.net
DQN界ではスバル360が走り始めた頃からの常識だろう。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:24:31.67 ID:BJ97vgl20.net
これ合法なの?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:25:55.12 ID:M8yMV3s+0.net
バイクでもCBX400Fが極上車が200万300万とボッてるけど
車でも
ハコスカとかS30Zなんてレクサスの新車超えてるのあるしね
GT-Rなら1000万以上か

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:27:51.27 ID:M8yMV3s+0.net
自分の車を自分で売る
車を売ってくれと言われたら
車を売る
買ってくれと言われたら車を買う
これみんなヤフオクでしょ
ヤフオクの一人勝ちみたいだな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:28:34.19 ID:MpvOmS2cO.net
元車屋にいたが初代Bbを下取り0
板金塗装(状態にも因るが)5〜6万
整備(法定内容遵守)3〜4万
清掃と仕上げの洗車と磨きやって店頭に並べる
車体30万 諸経費12万(車検別)

12年車でもこんなんでホイホイ売れる
80過ぎのじいさんが買ってった
ま、状態によって利幅は減るが10年落ち位の車で利益は20〜40は有るよ
見てて馬鹿馬鹿しくなったから辞めたけどね

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:43:09.22 ID:M8yMV3s+0.net
刺青入った業者に売るほど馬鹿ではない

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 15:59:50.51 ID:D4MiEdnf0.net
サイト見たけど結構売れてるな
でも殆ど売れてて購入可能な車は20台位しか出品されてねえじゃねえかw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:00:44.74 ID:uL6t5zVJ0.net




300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:07:10.91 ID:8uocVQowO.net
ここはバイクもありますか?

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:16:46.34 ID:uL6t5zVJ0.net
車を乗り換える時(売る時)ってのは誰にでも必ずきっかけってのがあるんだよね
だから
以下省略

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:22:26.12 ID:Ze1VldF00.net
看板も出さず、小さな空き地に中古車詰め込んで値段(安い)だけ掲示してるのをたまに見るが、ああいったところも個人間取引と同様なリスクなんだろうか

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:23:55.06 ID:On/y42DV0.net
高田〜とか偽名で書かれると、本名はコ某なのかなって思ってしまうくらい病んできた

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:25:07.90 ID:GMxq/h7NO.net
ネットは新品以外はリスク高い
下手したら新品さえ怪しい
中古のファンヒーター買って
試し焚きしたら火を噴いてた
中古はリスク高いどすえ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:28:53.73 ID:uL6t5zVJ0.net
>>302
だいたいわかるだろー

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:30:08.80 ID:X5YPhAkq0.net
メーター改ざんしてくれる業者すらあるからな
個人間なんぞ絶対ありえん

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:39:08.06 ID:uL6t5zVJ0.net
安く買って修理はディーラーで頼めばいいやってのも難しいからなぁ
ディーラーもメーカー資本が入ってない所が多くなってきたからね
コストカッターとかでディーラー全部切り売りしちゃったりしてるし
怪しい中古車なんてシラネーヨって感じ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:14:21.79 ID:tGejgDyV0.net
これってなんか騙されてね?
ディーラーでの購入時は消費税を外税で課税される
それを他人に売れるということは、資産価値の残存があり消費し切っていないことになるからその分の消費税戻されて然るべきじゃないの
買い替えでディーラーに下取りに出す場合でも、たぶん下取り額に消費税分は加算されずに、内税扱い?
結局、車の消費税は金額かさむにも関わらず、野菜の消費税と同じ払いっ放しということだよな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:40:47.68 ID:jeFv+De00.net
>>308
んなこといったら、高級時計や宝石も同じ理屈になるじゃねえかw
そんな煩雑なことするかよ、ましてやガメツイ国が。
ガソリン税かけて、その上で消費税もかけて二重課税してるのも
未だにそのまんま東やで。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:31:39.14 ID:Vjiz4rHR0.net
車買うな……








貧乏になるぞ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:34:10.88 ID:ctQvqxWA0.net
机上の空論で何もしない奴こそ引っ込んでいて欲しいわ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:43:33.67 ID:x5DnDdEN0.net
ていうかさ 所詮「おさがり」なワケじゃん中古車なんて
そのおさがりにさえ立派な市場が存在し尚且つ結構な値段が付く
これは車ってのがイカにお高い値段で売られてるかという証明でしか
ない罠 

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:44:32.85 ID:crlPR584O.net
詐欺のリスクもあるだろ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:46:19.29 ID:T+Xb8B/20.net
このサイト業者ばっかじゃん
ぜんぜん個人間の取引じゃねえw

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:46:54.14 ID:HcKeAxWX0.net
仲介サイトは無料なん?
有料なら納税義務発生するんちがうん?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:47:36.18 ID:Q7tTN4LK0.net
あんまり表で目立つと、個人間の売買が禁止されてオークションまで規制されるか消費税とられかねんぞ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:50:14.15 ID:09ZR90Zj0.net
金融、税制に信用が置けなくなって物々交換が復興しつつあるのは世界的な流れ
新自由主義は敗北したんだよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:53:14.36 ID:Yxn+5U06O.net
>>312
ブックオフやリサイクルショップがあんだから
それは理由にならんだろ(´・_・`)

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:53:44.70 ID:HcKeAxWX0.net
つーかこの会社どーやって利益だしてるん
ボンクラの道楽?それとも個人情報の販売?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 08:57:47.70 ID:65y/s0kZ0.net
ここで批判してる奴は、ネットでカニ購入=詐欺って考えの奴ばっかりやろ(´・ω・`)

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:02:08.90 ID:C3FRqI5rO.net
買い取り業者ってのが胡散臭いからな

査定に来てもらったら
売れるどころか金とられた

廃車費用ととんとんくらいで
資源をかっぱらっていく連中

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:02:27.64 ID:mV6TS6+g0.net
ノータリーンでお願いします。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:07:22.44 ID:SqPcukRZ0.net
結局、人が安く抑えようとしか目がないからこういった取引に関心を持ってしまうんだろう。
安かろう悪かろうだよ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:12:16.46 ID:On5obFjE0.net
>>278
理解されないよなやっぱり
エンジン、クラッチ、タイロッドエンドオーバーホールしたからな
もう親族とかに譲るぐらいしか選択枝ねえわw

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:17:11.02 ID:rfXZYD9l0.net
>>5
5マン程度の中古車なら業者で買ってもアフターなんて期待できないよ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:18:45.96 ID:rfXZYD9l0.net
>>32
個人売買なら瑕疵担保責任は生じない
あれは業者だから課せられる
裁判しても認められない

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:18:50.35 ID:OWsWk0130.net
>>296
オークション制度が普及してから買い取り価格が物凄く安くなったと思う。
100万で買い取られた物が250万円位で売られているような気がするがどうなんだろ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:24:57.74 ID:rfXZYD9l0.net
現状渡しってちゃんと物を見る目があれば
その日で納車みたいなもんだから最高だけどね
ヤフオクでしか買ったことないけど、個人で出品している人にあくどいのはいない

業者とかはやめたほうがいい
もうすぐここがダメになるとか把握できているから

修復暦とかも誤魔化すのはザラだし、嘘八百
>>1みたいな売却動機であればすぐにダメになるタマはまずない

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:44:08.92 ID:xCTayJWV0.net
中間業者の利益率が異常に高い業界の革命は今後続くと思う
情報の並列化により個人売買でのリスクは軽減できている
次は不動取引革命

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:44:29.84 ID:iy25xIB50.net
>>321
それ何て王様?
あ、4輪の方でしたか。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:46:48.86 ID:iy25xIB50.net
>>324
要するに、それが中古車業者の取ってる上乗せ分と走行距離保証の分だろうね。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:50:47.65 ID:+3IqYqIe0.net
>>331
いや、中古車屋が故障もしてない車の予防整備としてエンジンやクラッチのオーバーホールなんてやらんだろ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:04:03.13 ID:zcXh9ONZ0.net
消費税がゼロでも売った側は所得税を払わなきゃならないけどね

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:16:15.06 ID:C3FRqI5rO.net
>>330

そこの話ですわ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:31:22.55 ID:Xzl/FCOn0.net
>>2
ステマなんて言葉もはや馬鹿しか使わない=普通の人は気にしないからそんな義務づけいらんがな

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:34:52.51 ID:iy25xIB50.net
>>332
やって価格に含めるか、やらずに何か有った時の保証にするか。って事です。
やらなくて何も無い方が良いに決まってるからね。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:13:03.72 ID:eDAdDg/Ui.net
ヤフオクとか業者ばかりじゃん

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:17:31.02 ID:jK70JJIL0.net
新車が売れないんだから
中古が出るわけもないしね
淘汰は現在進行中でしょ
一時気みたいなインチキ中古車屋が減っただろうし

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:48:23.64 ID:jb7zFVgr0.net
5万の車中古車屋で見積もり依頼したら20万まで跳ね上がった思い出があるわ
車検残ってる車だったのに

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:50:36.49 ID:tPFO1Lvl0.net
てか見てみたら業者ばっかりやんw

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:55:21.55 ID:oGVhpR3Y0.net
ヤフオクで5万円で買ったシビックは、4年8万kmくらい乗って冷却水漏れで廃車にした。
その後10万円で買ったアコードは8年12万kmくらい乗って、故障は無かったが塗装が剥げてきたので買い換えた。
10年や20年経っても案内乗れるもんだよ、ちゃんとメンテさえしていればね。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:57:07.03 ID:KYx3sqMB0.net
>>5
120万で買った中古車
エンジンの吹き上がりがすぐに悪くなったりパワステ時々きかなくなったりしたけど
持って行っても直ってもないのに問題ない問題ない、って返してきて保証期間三ヶ月過ぎるまで粘られただけだったわ
愛知県犬山市の中古車屋
 
中古車屋の保証なんかディーラー購入でもない限りアフターゼロ
 

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:18:37.17 ID:zrFLi6IM0.net
>>336
>342の例にもあるとおり、中古車屋に保証なんか期待できないよ
整備なんて精々が車検通るレベル
クラッチやらなんやらバラさなきゃいつ頃壊れそうかわかりゃしねーんだからそんな面倒なことやるわきゃないw
つまり前者も後者ナイと思ってた方がいいんだよ。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:18:40.49 ID:jK70JJIL0.net
2ちゃんで骨董業界が崩壊しつつあるからな
これ以上は良いだろ
ただでさえ戦後復興時に遊んでいた被差別チョン公を窃盗団として引き入れたことが
いまだに尾を引いていると言うこと
やっと2ちゃんで骨董の底辺の闇を語れるようになったからある程度は掃除ができたんじゃないか
これ以上だと成り立たなくなる

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:25:16.75 ID:ZCKFPg650.net
トヨタで120万円の中古車購入
バッチリ整備されてるし、ある程度の保証もあるし、安心して乗れるよ
いい買い物だったよ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:29:42.17 ID:jK70JJIL0.net
中古車屋+ヤー公=チョン

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:32:57.03 ID:+H6C9cNqi.net
今乗ってる車、ディーラーの中古で180万だったが、たまたま前のオーナーの
ブログを見つけて下取り価格見たら110万だったw
タイヤ新しくするだの何だのと、結構サービスいいな、って思ってたけど、ブログ見たらこりゃ当然だなって思ったわ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:34:56.06 ID:m2YjuiEF0.net
>>321
テレビCMだのチラシ広告だの出してるのに手ぶらで帰るわけないしー
そんだけのコストをどこで回収すんのって話

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:00:37.58 ID:pLQ9U3bl0.net
>>78
やあ、エド
調子はどうだい?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:01:13.06 ID:gCiIUlX80.net
>>1
メーカー保証が残っている車は個人取引で買って、保証を継続したらいい。

メーカー保証が切れた車はディーラー系中古車店で買って、店独自の保証で直す手がある。
だいたい、一年保証が付いてるからね。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:11:53.74 ID:fJdQc6/C0.net
6年前にヤフオクで10万以下で買ったラシーン
逆に今でも怖い位快調です
ディーラーのおっちゃんも驚いてる

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:13:23.73 ID:iy25xIB50.net
>>341
雨風凌げる移動の手段の一つとして考えたら車なんて安くてもボロくても動けば良いんだよね。
あるときには自分の、あるときには家族との部屋として考えるから高い物になってしまう。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:49:39.46 ID:gQA12JFo0.net
新車買った
周りからも、オー、いいですねッて言われる、
デザインも最新型で、道行く人からもオーって見られる。
車内もピカピカでまだプラスチックの臭いがする。
その気分良い値段コミなんだよな、新車って。
逆に言えば、そんだけなんだけどw

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:05:03.03 ID:wSSP7/Nr0.net
ヤフオク走行距離不明・メーター改ざん・修復歴隠し・冠水車の実態
http://www.geocities.jp/globalade/

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:10:40.31 ID:wSSP7/Nr0.net
MBS毎日放送VOICEでヤフオクメーター改ざんの実態
http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20140623/

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:11:36.15 ID:x5DnDdEN0.net
>>354
最悪水没でエンジンおかしくてもいいんだよ おれが嫌なのは
自殺車 あるいは事故死亡車 想像するだけで耐えられない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:14:10.23 ID:gQA12JFo0.net
うそんw
エンジンダメな方がよほど嫌だけどw
自殺とか死亡事故は告知されなきゃ無いのと同じじゃん。
あとは、今は放射能があるような車は嫌だな、実際に長いこと乗ってれば
健康被害がありそうだし。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:19:21.49 ID:Sjdx6mTc0.net
オークションでバイク2台と車1台買った
バイクはいずれも250cc以下で車検無し
車は軽
バイクはまあ当たりの方だったと思う
1台は3年ほどほぼ問題なく乗れた。3年経ったころに原因不明の不調(寒くなると走行中止まる)ようになって
ほぼ夏場専用の乗り物になった
もう1台のバイクは購入後もうすぐ2年だがいまのところ全く問題無い

問題は軽で購入後1月ぐらいで不調になり色々交換して結局そこらの中古車屋で買うより高くつく感じになった
車検通してもらったものをすぐ引き取ったんだが車検の意味の無さを痛感した

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:22:04.01 ID:PzTWeKdh0.net
>>353
よかったなW

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:24:15.48 ID:rgqoJWzl0.net
車所有することが役人たちや天下り団体を
うるおわすシステムになっているのが問題だな
税金が異常すぎる

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:41:52.67 ID:BUKXbInN0.net
>>171
登録をゴニョゴニョすると車検証の走行距離がリセット出来るらしい
ヤフオクの低価格の車はそうやって誤魔化されていると聞いた。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:44:31.07 ID:cL8AsO7R0.net
新車で買ったファンカーゴが11年目、8万キロ
今年の車検でもコマゴマした部品の交換だけ
大きな問題もなく近々エンジンベルト(だっけ?)換えるくらい?
1台の車を長く乗ってるわけだが、姉は結婚先の旦那が調べて
中古をヤフオクだかなんだかで探すらしく1,2年ごとに車が換わってる
見た目は綺麗だけど事故車とかもあるんだろうなぁ
つか、その時乗ってる車をヤフオクとかに出して差額とかで次の車の足しに
してるんだろうけど、そんな調べる暇あったら職探せやと思わないでもない

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:48:44.86 ID:NLX/3fRx0.net
中古でもいいけどちゃんとしたメーカー系ディーラーから買わないと怖いよ?

非ディーラーの中古車センターみたいなところから買うのなら、個人売買しても同じだと思うけど。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:51:38.24 ID:x5DnDdEN0.net
>>363
メーカー系ディーラーの在庫車って高いのよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:55:16.63 ID:Ua1PVZ5K0.net
レストアベース探すには良いけどね。業者の販売店よりは安く探せる。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:56:46.11 ID:Vm5Rn9akO.net
俺も、知り合いが買い替えで下取り7万と言われた軽を10万で買ったわ
中古では10年落ちなのに40〜60万くらいの値がつく人気車。しかも2ヲーナーの
無事故車で整備手帳も登録時からキッチリ書かれてて良品。買い物車として活躍中

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:59:57.98 ID:YmWOlwOR0.net
マイクが買ってきて、エドが直す、と。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 17:23:24.72 ID:SMIzRGQE0.net
面白いね。こういうの流行ってきたら、
クルマ鑑定だけする専門業者とか事務手続きを代行する業者とか
落札した車にドレスアップやアフターパーツをさがしてくれる業者とか
色々と商売のネタにもなるんじゃね?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:51:03.60 ID:wSSP7/Nr0.net
10万キロメータ−戻しは序の口、20万〜30万キロメータ戻しが当たり前

ヤフオク走行距離不明・メーター改ざん・修復歴隠し・冠水車の実態

http://www.geocities.jp/globalade/

MBS毎日放送VOICEでヤフオクメーター改ざんの実態

http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20140623/

総レス数 369
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200