2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】鳥取にゴディバが来た…全国で最後

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:22:41.40 ID:???0.net ?PLT(13557)
ベルギー生まれの高級チョコレートブランド「ゴディバ」が
11月21日、JR鳥取駅(鳥取市)のシャミネ鳥取に出店する。
ゴディバジャパンのジェローム・シュシャン社長が27日、
県庁に平井伸治知事を訪ね、PRした。
これまで鳥取県だけに店舗がなかった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG8W53YGG8WPUUB00G.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:24:32.18 ID:9BhudgCG0.net
食べたことないし見たこともない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:24:45.76 ID:wXexNXzO0.net
>>1
袋小路くん

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:24:48.64 ID:eNYufAEH0.net
ラストサムライ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:24:54.24 ID:Sdmh6nWP0.net
さすが朝鮮領鳥取自治区www

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:00.63 ID:NKWOr7xP0.net
伯爵の方か、夫人の方か

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:12.30 ID:KOyD5xxN0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 よかったのう
      クリスマスやらバレンタインデーが楽しくなるのう

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:22.87 ID:j6xfJLo70.net
どうせ北海道は札幌のみ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:00.82 ID:jeUWgZW70.net
来年にはスタバ、5年以内にセブンが来るっていってたぞ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:11.39 ID:sv8gojD10.net
高級に仕立て上げたチョコにとうとうトトーリの皆さんもだまされるのかあ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:29.98 ID:lxwXiAhV0.net
3ヶ月後にデンタルクリニックとかになっていそうだな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:46.77 ID:1h6FnoFJ0.net
大して美味しくねーぞw
ありがたがる人もいねーしw

13 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 22:32:52.24 ID:KlH74RbTP
鳥取はネタの提供に躍起になってるな
んな事しても人口減少には歯止めはかからんぞ

14 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 22:36:16.03 ID:HANM4OMBd
とにかく鳥取県知事は目立つ事が大好きで
気持ち悪い顔が毎回TVで見せられ反吐が出そう

鳥取県民より

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:27:49.85 ID:48BIwjyo0.net
そんな美味しいものでもないような。
森永とか明治とか1枚100円くらいで売ってるチョコの方が
安くて美味しい。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:01.50 ID:95WM7n2A0.net
なにかが来るたびニュースになる

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:09.25 ID:ATBdKl/70.net
この前島根に逝ってきたけどスタバが出雲大社のところにもあるのな。
2店もあるやんwびつくりしたわww
一方取鳥わwwww

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:36.20 ID:a+zn/C1P0.net
酒場を探して見えないときは近くの砂丘を探してみろよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:29:35.95 ID:NCRWegFW0.net
>>18
ジュリ〜っ!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:29:56.00 ID:+bE7RSSp0.net
名前だけのブランド

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:30:44.50 ID:JPSvqD8w0.net
鳥取ってどっちの方だっけ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:31:48.48 ID:wlwXZQxI0.net
>>16
鳥取、島根、四国四県のどれかが全国チェーンが最後に出店するところだからな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:31:57.65 ID:s1wbbLv/0.net
ゴリラで騒ぐなよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:32:24.46 ID:PLL5LNvn0.net
砂が多い方

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:33:30.11 ID:VRFhWZR50.net
むしろ店舗数を絞って価格を20倍にしたら女が喜びそう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:34:05.15 ID:H1ZQP/r10.net
よかったね

おめでとう

最初だけだからうけるの

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:34:23.65 ID:5QHx3ni+0.net
今更ゴディバかよw

あ、でも鳥取って韓国だっけ?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:35:32.62 ID:Y7czrQ520.net
離婚した元嫁の実家が鳥取県米子市

挨拶に伺ったら「同和地区出身じゃねえだろうな」

今でも鮮明に覚えてる
開口一番それかよ・・・だったな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:35:41.23 ID:NDPebc7H0.net
          \うえの歯────!/

             ∧_∧    ∧∧
             ( ・∀・/')    (,゚Д゚∩
           と /   ノ   ⊂   /
           (´ _  〈     |  (〜
            し' ヽ,_,)    iノ`\)

         \したの歯─────!/

            ∧_∧    ∧∧
           (・∀・ )つ  (゚Д゚,,)⊃
            ヽ r  ヽ   ヽ .r ヽ
             (,し'⌒ヽ,_,)  /∪< <
                    `  `´
         \前歯──────!/

            ∧_∧   ∧∧
            ( ・∀・ )   (゚Д゚,,)
           と と /   ⊂⊂ ./
            ( -、 ヽ  (  (
             し' ヽ,_,)  し\)

                 ゴディバ
    .,,,┯*lll,,  ,,ii!!!!!i,, `.liil┯lll,,,、 .lii‐ 'lliii   ,iト   .,i,
   ,il!′  ″,ill゙   .゙lli, .lll   ゙!lli, .lll  ゙!li,  .,ll°  .,l゙!li,、
   .llll|   iii llll    llll llll   llll .lll|  .'!ll,, ,il゜  .,,l,,,,,llli,
   ゙!li,,   lll| .'!!i,、 .,,l!゙  lll  .,,il!°.lll|   ゙!lil゙   .,ll ̄"゙゙lli,
    ゙゙゙ ゙゙゙̄゜  .゙゙ ゙゙̄゜  ゙゙゙ ゙゙̄°  '゙゙     ゙゙   ''゙゙″ .''゙゙゙″
   〜 シンプルだからこそ クオリティーの高さが分かる 〜

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:35:50.99 ID:ZxdQVZuP0.net
ゴディバショップの横にチロルチョコショップが出店しないかな。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:35:55.34 ID:K+cEtgYW0.net
スタバとかサブウェイとか無いってイオンモールとか大型ショッピングモールが無いの?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:35:56.04 ID:g7oHfE970.net
つまり、島根や青森や秘境グンマーにもあったということか
鳥取恐るべし

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:36:37.09 ID:b+7pjHte0.net
別にいいとは思うけど、ラクダってチョコレート食べるのか?意味あるの?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:04.53 ID:lUH0E1N50.net
むしろ今では鳥取に出店するのが
ステータスになって来た

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:46.63 ID:TRAMrdiEO.net
セブンイレブンもないんでしょ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:38:18.21 ID:uO/SLR1t0.net
>>1
鳥取って、寂れてシャッターだったな

こんなのがニュースか はぁ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:38:48.55 ID:Ydea2abi0.net
あれ?この前なんかが鳥取から出てったってニュースみたけどなんだったっけかな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:38:52.03 ID:UKDCDGXJ0.net
レオニダスの方が安くてうまい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:38:53.43 ID:4+g2R9q50.net
島根にも佐賀にも・・・まさか高知にもすでにあるのか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:01.93 ID:WFaDJjHgO.net
さすが韓国企業誘致地域

>>28
山奥か?
海側はそもそもB地区ないけんそんな会話せんわ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:07.14 ID:twWpsXah0.net
仕事で鳥取に行ったが海鮮丼はうまかったぞ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:36.11 ID:hX3o8ACc0.net
へー都会じゃん

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:40.63 ID:ZR9ZB5WVi.net
ゴデバなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:57.23 ID:/Gxhkn/s0.net
三重県にあったっけ?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:40:06.63 ID:+K5OQe2s0.net
>>31
地方には地方で強いチェーン店とかあるからあまりその言い方は好きじゃない。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:40:08.23 ID:NPOOmp6N0.net
今日ショコリキサー飲んだわ。
うまかった。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:41:48.27 ID:+haOfIa30.net
スタバはないけどスナバはある
ルミネはないけどシャミネはある
名物はあるけど、なし
それが鳥取クォリティ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:42:05.44 ID:CN5/TJYp0.net
ドン・キホーテでマレーシア産の1枚100gで3枚98円(税抜き)のチョコ
を36枚買い込んだ俺には関係ない話だなw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:03.26 ID:ipX0gXbV0.net
結局明治ミルクチョコレートが最強という
値段の高さと味が連動してないよね

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:12.90 ID:RCnaiAgJ0.net
>>28
それでそのまま結婚したんかよw
まあ婚約破棄なんかしたら「あいつやっぱり部落やった」
とか言いふらされただろうな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:23.43 ID:WFaDJjHgO.net
え…シャミネって全国展開じゃないの?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:32.89 ID:7Qq7Sox90.net
味は普通。安値で女のご機嫌を取るには便利

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:43.39 ID:Sbshu0cy0.net
クリスマス前からバレンタインまでコストコで売ってるゴディバが安い

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:44:45.58 ID:jeUWgZW70.net
大事なことなので2回言います。

鳥取市に来年、スタバが、
5年以内に鳥取駅にセブンが出来ます。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:45:19.66 ID:KUmZlxvuO.net
>>43
「日本人ほ」って何だよ、バカチョン。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:45:38.23 ID:I3Y9vBw0i.net
むしろ日本中にショップ有ったのか

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:46:24.85 ID:bAppNLds0.net
鳥取おめ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:46:27.05 ID:bd/unuO+0.net
大して美味くない

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:46:32.93 ID:gx4Js0Aw0.net
ゴディバって美味いかと聞かれればまあ美味いけど
値段程美味いわけじゃないよな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:11.50 ID:6HycjlcT0.net
ってことは、我が秋田には既にあるって事か?
どこにあるんじゃい

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:41.91 ID:dIEFZCD/0.net
>>40
中部は海側にB、チョン多いよ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:46.08 ID:+rDHZuwC0.net
ゴディバって
高い割にそれほどおいしいわけじゃないからね・・・
甘くて粒が細かいノイハウスやヴィタメールの方が日本人受けするだろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:48:18.73 ID:K146ckXn0.net
鳥取の飲み屋とか風俗で
男が女にプレゼントで送る光景が目に浮かぶ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:48:39.93 ID:I345+zyT0.net
なあなあアメリカだと一粒200円のチョコレートが日本だと一粒400円のチョコレートに早変わりってどゆこと?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:49:18.87 ID:abI/wlBi0.net
ごでぃば「島根2店目のつもりが間違えてしまった」

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:49:55.20 ID:qyoB0rwW0.net
>>28
Googleマップで「隣保館」を検索したら、どこが同和地区かすぐわかるだろ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:50:44.63 ID:4vGiPqyW0.net
バレンタインのときに大丸にあるじゃん
メリーのほうが美味い気がする

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:07.42 ID:JOrYJlOT0.net
ピーピング・トム

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:19.56 ID:iGAr+G79O.net
>>54
>鳥取駅にセブン

それキヨスクが業態転換するだけですやん

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:22.48 ID:iqp9Ajnu0.net
>>64
ココイチがタイでそこそこ豪華でおされなカレー屋なことや、
やよい軒がOGでそこそこなレストランなこと同じ理屈でね?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:49.22 ID:8DoTv8NM0.net
とにかく甘い

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:19.73 ID:z3MylD7V0.net
>>67
>メリーのほうが美味い気がする
さすがロッテだね

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:21.84 ID:3fW6x6Az0.net
ゴルバチョフが来たのか?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:29.20 ID:YMZyNsub0.net
パルコとか出来たら二年くらいぶっ続けで一面飾りそうだな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:08.05 ID:phqCIUS10.net
>>18
ゴディバ ディーダーダバダ ディーバ♪

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:10.42 ID:15t1AhVVI.net
高級チョコ
島倉千代子

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:11.79 ID:VbqFSF45O.net
うち佐賀だけど、あるとは知らなかった

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:54:39.02 ID:4vGiPqyW0.net
>>72
あ、そうなの?
なんか嫌いになりそう

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:54:40.26 ID:+hjXf57e0.net
>>15
コトドールのミルク食ってみ。
森永好きならはまること間違いなし。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:55:01.43 ID:hQ9HJZfMi.net
全裸美女ときいて

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:55:16.72 ID:/Gxhkn/s0.net
三重県に住んでるが見たことないぞ?
本当に全国で最後なのか?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:55:59.47 ID:eEa70o+50.net
ピーピングトムもビックリ!

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:56:58.28 ID:bAppNLds0.net
>>63
飲み屋の女にこんなの初めてって言われて いっそう喜んじゃうんですね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:00:41.26 ID:1SRby794I.net
ゴディバのチョコもらったことあるわ、
確かにうまかった。
由来になった、夫人が領民のために
裸で馬に乗って領内をまわったという話もいいし。
でも、地元のどこにお店があるかは知らないなあ。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:00:57.34 ID:dhszQagG0.net
石破の力もこんなもんか

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:35.95 ID:K+cEtgYW0.net
>>45
いや、大型ショッピングモールってどこに行っても同じ店入ってるなって思ってたから、そういうモール自体が無いのかどうかの質問なんだけど

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:41.06 ID:9HBHLaJW0.net
>>81
長島のアウトレットにある

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:44.10 ID:U9+WWnZv0.net
俺も含めて舌が肥えてない人間にとっては、ただのボッタクリって感じるよ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:18.14 ID:qAcFraUT0.net
チョッコレイト〜♪
チョッコレイト〜♪
チョコレイトーは   ゴディバ!

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:45.06 ID:/Gxhkn/s0.net
>>87
なるほど、見ないわけだわ
長嶋なんて名古屋の飛び地みたいなもんだよな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:04:38.45 ID:+K5OQe2s0.net
>>86
あるよ、イオンやジャスコ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:04:42.83 ID:EENR7V160.net
間食しないから興味ない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:05:39.34 ID:/Gxhkn/s0.net
>>91
イオン県に住んでるけどジャスコは無いわ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:06:16.71 ID:qyoB0rwW0.net
>>86
鳥取と日吉津にイオンモールがあるで

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:08:05.85 ID:08+Ji9JW0.net
鳥取はあれがないこれがないっていうけどさあ、通販が機能してないの?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:09:47.92 ID:K+cEtgYW0.net
>>94
イオンモールも山陰地方だと店舗違ってくるんだな
それは結構良いことだね

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:10:51.74 ID:y2HrTTMgO.net
こうやってニュース兼ネタで取り上げてもらえるんなら
全国展開目指す企業はわざと鳥取残すようになるんじゃないか?w

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:13:18.32 ID:+Tlq7FHM0.net
1県1店のところが多いので効率は重視してないみたいだな
鳥取を除いて、県庁所在地に出店してない県が3県ある

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:15:12.65 ID:sL0kGrRD0.net
舌が貧乏過ぎて
ゴディバ食っても苦いだけ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:15:16.12 ID:hwIWPiuo0.net
ゴディバは評価が低いチョコレートだけど、商業的にはいちばん成功しているかも。

値段的にどうなのかと思うのは、「リンツ」だな。
特に銀座店はショバ代が高いとかで、ほかの店舗の2倍ってw。

あと新橋の鳥取県のアンテナショップのとなりがスタバで、そこから向いの
ところにアンテナショップの店舗が移動になるって記事が出てたな。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:15:20.74 ID:W6iEvSep0.net
通販で買えるだろ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:16:18.21 ID:ONIvWi1Q0.net
新宿にあるゴディバのジューススタンドの奴飲んでみたいけど買いづらい

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:16:24.99 ID:nOKaRSpP0.net
>>96
鳥取のイオン行ったけど結局よそと一緒。
個性がない。
客は少なくても駅前商店街の方がよっぽど個性的。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:16:54.18 ID:Mpr7/a2h0.net
アイスやシェイクとかにすると美味い

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:17:17.14 ID:bAppNLds0.net
>>101
運送中の車内がちょっと暑くなると溶けちゃうじゃん

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:18:39.96 ID:ya9XZKU/0.net
ttp://i.ytimg.com/vi/6swr8vzo2Hs/0.jpg

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:18:40.03 ID:Rbd4U9Me0.net
アメリカ人やイギリス人は「ゴダイヴァ」って読む。
これ豆な。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:20:00.69 ID:gOABdf2X0.net
田舎でこれは需要がないだろ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:20:02.66 ID:TudNGhnV0.net
日本のチョコのほうがうまい

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:20:11.29 ID:/VkM0VaYO.net
鳥取民だが、絶体行かんわwww

ついでだから、スタバ(笑)とかも来んで良いからwww

111 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 23:29:28.45 ID:HANM4OMBd
県知事が馬鹿丸出しで

人口が50万しかない。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:23:26.40 ID:/VkM0VaYO.net
>>99
ゴディバそんな苦いか?w

本当に苦いの体験したいなら、チョコレート効果の95%とか食ってみwww

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:24:26.12 ID:mH19ioBC0.net
声 西村知道

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:25:27.44 ID:2dsCWMks0.net
>>1
チョコを使った和菓子のお店「神神(GOD・DIVA)」もダシテー!!

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:26:30.33 ID:95WM7n2A0.net
>>108
成城石井みたいなもんだな
さいたま来ても無力w

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:26:56.32 ID:RAhV333B0.net
島根にすら負けたのか。
終わってるな。。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:26:57.92 ID:dIEFZCD/0.net
>>112
アレはコーヒーの粉の味しかしない。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:27:09.97 ID:YKZ1/nTj0.net
鳥取女子のバレンタインはみんなゴディバでかぶりまくりで個性埋没か。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:27:37.97 ID:oD8E85ar0.net
ファミマ全店セブンに変えてください

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:29:11.01 ID:YfwDXeo/0.net
リンツのチョコは美味かった

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:31:11.35 ID:VfmjdALI0.net
佐賀にもあんのか?と思ったら鳥栖にあるらしい。
佐賀だと高級菓子といったら佐賀錦かチロリアンしかないだろうと思ったのに。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:31:24.59 ID:HKn5evNr0.net
ご、御殿場…

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:31:30.90 ID:uTSFTUlQ0.net
ゴディバなんて高級感煽ってるだけでたいして美味くないぞ明治ミルクチョコが一番美味い

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:31:34.10 ID:2UnjDTnRO.net
このチョコうめーなーどこのだろうと思ったらゴディバだった
それがゴディバとの出会い

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:32:41.20 ID:YCgvyvEk0.net
森永のもぐチョコのほうがうまいよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:33:03.47 ID:oD8E85ar0.net
meiji BLACK 一択だろ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:33:03.44 ID:/VkM0VaYO.net
>>117
コーヒーとカカオの味が分離して判るじゃんw
全く一体化出来てないというカオスwww

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:34:55.30 ID:CNXuf3sU0.net
俺の姉貴が取引先の社長に気に入られたみたいで
よくゴディバのチョコを贈ってくる
でも貧乏舌の俺達の口には残念ながら合わないや
その分明治の板チョコ送ってくれた方がうれしい

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:36:31.23 ID:XzVGwaFB0.net
>>12
ハゲド(`・ω・´)

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:38:12.03 ID:/VkM0VaYO.net
>>61
中部だけじゃないぞ。
『元』、B・ヒトモドキ地区って割り合い満遍なく点在してる。
東・西部にも海側にある(あった)ところが。

海じゃないが、倉○の○瓦とかもそうだよな。
何故か観光名所で出してるがwww

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:38:27.40 ID:YCgvyvEk0.net
ダースのブラック、ミントもうまい

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:39:18.12 ID:qHsz3yRw0.net
例の「覚悟してこい」と恫喝された○タバはまだなのか?w
早いとこ出店してやれよw
勿体ぶって

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:40:46.75 ID:fF3J1cbG0.net
>>5
大阪も東京も朝鮮人だらけって言い続けて今度は鳥取かよ
さっさと死ねよチョン

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:43:25.88 ID:U9+WWnZv0.net
自分で買って食べる気はしないけど、
贈答品産業ってジャンルは楽しいから好き。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:44:16.28 ID:WaRyNfrf0.net
砂丘の真ん中に出店

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:45:37.85 ID:N730sSLD0.net
鳥取県って駅あったんだ!

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:48:04.76 ID:MGQMJXSUi.net
>>81四日市市にある

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:48:07.17 ID:cTBGV228O.net
日本のチョコは安くて美味い
これは世界に誇っていいと思う

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:49:44.00 ID:NhzuVBgYO.net
もうゴディバなんてロッテ並みにどこにでも売っていて価値無しだわ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:51:06.75 ID:KbFm5XsR0.net
森永のミルクチョコの方が数百倍美味い。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:51:37.85 ID:7i3ggGOL0.net
バレンタインのゴディバのチョコには、
全裸で馬に乗り駆け抜けたゴディバ夫人の思いが込められてます

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:52:44.68 ID:TRAMrdiEO.net
ゴディバは美味しいけど、一粒数百円は高いよ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:53:13.88 ID:I3dcnvAe0.net
何もないやつってこの手の県ネタ好きだよな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:53:42.64 ID:UbGaxu330.net
>>138
いや、たけーだろ。
ドイツのデパ地下とか行ったら日本の半額ぐらいだぞ。同じ質で。

日本のチョコが旨いってのは、単に日本人がミルクチョコレート好きなだけ。
それ以外のチョコだとまずく感じるし、ミルクチョコレートなら旨く感じる単純なもの。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:55:32.33 ID:RqkuyeW9O.net
チョコって別に好きじゃないんだがなんかうめえな!ってやつはゴディバなこと多いから好みなのかな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:59:22.49 ID:BQQtQ2Qv0.net
>>138
日本のチョコ高いじゃん
カカオ少ないし

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:59:42.92 ID:HUz86alE0.net
元祖ユルヴァちゃんに出てたゴディバか?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:00:15.30 ID:0pvgz19x0.net
ゴディバはショコリキサーがうまい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:00:16.77 ID:1zQ4WYXO0.net
>>138
残念ながら日本のチョコは外人受けしない。
甘すぎるし、粉乳臭い。カカオマスの質もあまりよくない。
俺は好きだけど

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:01:31.89 ID:EfciyNju0.net
どこ?韓国の町の話し?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:01:33.51 ID:SJVNEs5d0.net
こういうときは販促企画で
ゴディバ夫人を演じる女が全裸で馬にのって町をまわる企画とかやらんのか

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:01:43.35 ID:eyYiMJiY0.net
小樽生まれの自分にとっては、鳥取さんはルタオの件もあって微妙な感情しか抱けない。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:04:07.03 ID:UmPQc/0a0.net
ゴディバもスタバもビリなの?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:05:59.93 ID:qI1erTJW0.net
ハーゲンダッツで十分じゃないの

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:10:13.42 ID:zurSyRJN0.net
>>100
リンツなんかドイツ語圏ではリーズナブルで美味しいの代名詞みたいなのに
日本は高いね、カルディでも高い

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:14:04.83 ID:0pvgz19x0.net
どうだろうなあ
年寄りは興味ないだろうし若者はよく大阪まで遊びに行くからゴディバ有り難がらないだろう
サブウェイが出来たら行くけど

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:23:41.37 ID:+POX1FhRO.net
島根県にはあったのか

イメージ的には似たようなもんだけど

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:43:11.28 ID:Xl/Uizrc0.net
東南アジアの某空港の免税店で投げ売りしてるのを買った事あるが、
やたら堅いだけで旨くとも何とも無かったな。
ひょっとしたらパチモンだったかもな。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:51:39.62 ID:gtPGQUnG0.net
ロイズのほうが美味しい

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:52:14.05 ID:UxVKPE3z0.net
怪獣の名前かと思った

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:05:13.26 ID:mkQZU0hz0.net
植民地の味

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:16:57.55 ID:y+VKJFaw0.net
バブルの頃はありがたがって食ったな
今は日本人のショコラティエも増えて、あちこちで旨いチョコが食える

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:28:26.65 ID:ggoOWmAp0.net
米子か鳥取のイオンに入るんじゃないんだな
鳥取駅は数年前アパで一泊したけど人通りなかったなあ…
どこにでもあるチョコよりも、倉吉の打吹公園だんごか
ふろしきまんじゅうのほうがいいw

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:47:56.58 ID:Z+yBNybd0.net
鳥取、一生行かない場所だろうな。俺にとってはザンビアと同じ、生涯無関係な場所。
ベルギーのショコラ食えるようになってよかったな鳥取。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:49:14.36 ID:zAPt+A550.net
高校の時、彼女から貰ったわ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:49:50.63 ID:ZLbH02SO0.net
平井伸治知事・・・目立つことが大好きだから、有名人は、どんどん表敬訪問してあげて

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:56:20.58 ID:Hz1J/hBvi.net
自分的にゴディバはまずいチョコなので
貰ったら殺意が…

>>29っていつからあるコピペ?
初見だ
かわいいw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:57:44.14 ID:F7jNkDHi0.net
ゴディバ見飽きた

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:58:00.08 ID:iBwMGayh0.net
間違えて意中の子にゴリラのチョコレート送ったやつがいたが
イケメンだったからお茶目と評価あがってた

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:09:32.82 ID:u5+vDIVS0.net
夫に裸で馬に乗れって言われて羞恥プレイした人妻のチョコか

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:19:33.35 ID:u5+vDIVS0.net
GODIVAの名の由来
http://www.godiva.co.jp/about/episode.html

>>151
おまわりさんが飛んでくるなwww

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:40:16.50 ID:lLbMu7VB0.net
>>138
スーパーとかコンビニで売ってる駄菓子チョコなら世界随一なのではと思う

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 04:06:12.84 ID:38gZkHXii.net
ゴディバとロクシタンて昔は店少なくて高級感あったけど、
ある時期から凄い勢いで店が増えてありがたみが無くなったよね。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 04:45:13.77 ID:ID8L25fK0.net
>>18
砂場でgodiva

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:56:59.37 ID:nvlYCQoGO.net
期待するほど美味いモンでもない

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:05:22.17 ID:4j5IO0jR0.net
このスレのせいでフェレロロシェが食べたくなった

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:06:29.39 ID:yNU+YgoI0.net
人が住んでないところに出店する意味ってあるのか?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:16:25.27 ID:GvEcvMB+0.net
(昭和30年代のNHKナレーションの口調で)

「そんな鳥取にもいよいよ文明開化の足音が聞こえてきたようです。」

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:35:05.57 ID:pxTC25cA0.net
>>106
波動カートリッジ弾発射!

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:38:39.41 ID:E75Eabpi0.net
県庁所在地である鳥取市の人口が、完全にその他大勢都市である我が寝屋川市より少ないと知った時はビックリした
まあ寝屋川にゴデバはないけどな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:44:06.63 ID:Y7tw2Kt40.net
明治のチョコレート効果にはまってしまったんだよね
95%のを、くそ!にげーよ!って文句垂れながらw
なんなんだろう。あの感覚
70%くらいのが甘すぎって感じるようになっちゃったし
大丈夫なんだろうか?w

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:46:07.03 ID:TUTDvtso0.net
聞いたこともないぞ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:50:22.34 ID:TUTDvtso0.net
チョントリーの工場はありまーす

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:52:05.56 ID:UW2rchcM0.net
>>139
品質に価値を求めるべきではないのかね

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:54:45.05 ID:K7DjjtCxi.net
ゴディバのチョコレート美味しいが、最近 発売された大人向け森永チョコボールの方が安くて美味しい

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:55:06.36 ID:5yNxAexUO.net
クソ高い割に大して美味くないクソメーカーがなんだって?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:55:55.20 ID:eG7y1EQf0.net
ゴディバなんて買うなら
シュークリーム買うっていうの
チョコ一個に300円とか馬鹿じゃないの

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:58:27.91 ID:VnPon3+x0.net
新宿駅の中にもあるよな

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:05:21.78 ID:PFk0twoY0.net
日本のチョコレートの方がおいしいと思うわ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:07:32.00 ID:TUTDvtso0.net
ご馳婆

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:09:46.22 ID:EpSZtROz0.net
群馬にあるのかw意外すぐるw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:13:40.10 ID:BGTEZqzji.net
鳥取では裸の女が馬に乗っても気がつかない

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:19:32.68 ID:QUDs+uqM0.net
ここの作るチョコは見た目超一流・味は二流

本当のチョコ好きは食べないw

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:20:08.78 ID:H93TgFUO0.net
シャミネ鳥取
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c3a/365639/20140323_707334.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/07bb259c1187e8e57f1271c4f26ad9d5.jpg
http://www.daitetsu.co.jp/produce/img/img_pd/ken_cm_shamine_tottori_2_201407.jpg

大都会鳥取
http://wiki.chakuriki.net/images/a/a1/TottoriWakasaStreet00.jpg
http://nponpc.net/wp-content/uploads/2012/04/%E9%B3%A5%E5%8F%96%E3%80%801.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/matsukento/20100926/20100926145414.jpg
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/k/h/i/khimyu/tottori2.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-NG-CACGcy6A/T5DZW7NQQQI/AAAAAAAACGc/KDk9iRdKJqY/s1600/img04.jpg

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:22:01.89 ID:oDbAOXzo0.net
きなこを使った砂丘チョコなんてどう?
観光客に売れると思うが

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:25:08.66 ID:qwEMdKUm0.net
逆に他の全ての県に店があることに驚いた
セブンイレブンとかだって無い県があるのに

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:27:28.62 ID:gVxMcimz0.net
>>2
鳥取は県だぞ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:37:24.93 ID:+kx7Njna0.net
鳥取一度だけ行ったけどいいところだったよ。
カニなんか最高だったし。
ただ最近は飛行機代が高くて行けない(´・ω・`)

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:50:19.75 ID:ZI8XCEYu0.net
>>194
ビルがあって都会的だね。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:58:08.67 ID:T8tnbu610.net
ゴディバって確かにうまいけど 値段だけの味しているか
疑問 パートナーは好きって言ってるけど 俺には甘いだけ
京都と、大津の店に良く行くけど、進物ようだね。 

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:31:11.81 ID:TUTDvtso0.net
昔、砂丘に行ったら閑古鳥が鳴いてたが
最近はその過疎がかえって売りになってる

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:49:55.81 ID:0Dnci+ih0.net
>>41
米子の海鮮市場ですか?

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:57:27.35 ID:oopNseR10.net
>>192
この絵って見ちゃいや〜んって意味だっけ?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:58:08.68 ID:eebk/+zi0.net
鳥取には大山がある あれでなんとか・・・

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:59:35.45 ID:Gso9Oqmf0.net
鳥取まで行きわたったら無価値だな
ピエールマルコリーニ、ウチの田舎にも出店しないかなぁ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:59:46.26 ID:+fnufPIB0.net
砂をまぶして「砂丘ゴディバ」で売るんだろ?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:02:21.75 ID:drTiW85x0.net
御殿場にもゴディバはあるんだぜ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:03:36.38 ID:i0t3dNbT0.net
カタカナ名の店が来るだけで大騒ぎとか発展途上国並だなw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:04:02.76 ID:HrxZ/umU0.net
ゴディバって何・・・強いの?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:05:54.22 ID:ZLbH02SO0.net
スタバと砂場をひっかけて自慢してたアホ知事の県です

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:06:30.39 ID:w0tvk0RO0.net
>>209
めちゃめちゃ強いよ。
ゴディバとスタバが揃った時、鳥取が日本を制すとまで言われている。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:07:46.83 ID:DA+ufck00.net
ベルギーやオランダのチョコって尋常じゃない位
甘いから頭痛がする

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:10:40.86 ID:jSVdKZSN0.net
ゴディバのミントスティックだけは好き、酒に合う

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:27:37.25 ID:s8GbG4L20.net
>>196
店舗を一軒こしらえるのよりも
配送センターを整える方が大変だからね

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:35:11.62 ID:X5+TnNxF0.net
こんなことでニュースになるのかよw
森永のカレ・ド・ショコラで十分うまい

>>210
東京にも砂場コーヒー作ってくれってアホ知事に言ってくれよアホ県民

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:45:26.20 ID:B6Nv4DYp0.net
>>38
ですよねー!
安い割に(といっても明治や森永ほどでもないが)ショコラ1個が大きい

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:46:58.60 ID:TwGeAxlg0.net
>>21
島根じゃないほう

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:55:01.17 ID:LpoxgZLo0.net
>>15
アメリカ人の英語教師が森永のチョコレートとほか弁は美味いと言ってたな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:20:48.95 ID:sEyWDo9a0.net
水木ロードって鳥取?島根?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:24:58.87 ID:jutxvOIV0.net
ショコリキサーのラズベリーのやつ、ドライラズベリーが邪魔だったな・・・

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:25:34.53 ID:TxG8GYMO0.net
ゴディバとゴキブリって似てるよね

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:26:19.78 ID:ZQaVfKae0.net
>>5
朝鮮っぽいのは米子と境港だけだ。
鳥取市は朝鮮には侵食されとらんわ、このだらずが。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:27:36.58 ID:Hhqr9WmEO.net
クラブのお姉ちゃんがくれるくらいでしか食ったことないな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:28:21.94 ID:gwDa0/Mk0.net
日本上陸直後は有り難がって食ってたクチだけど・・・
ここまでポピュラーになったら全く食べなくなったわ。高いし。メリーで十分

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:29:05.53 ID:Nk2ruCM30.net
北海道なんて、札幌にしかないものが沢山あるから僻地の人間は行きたくても
行けないんだよ
内地であれば、隣県に行けば買えるし、一か所ずつ無くたっていいじゃないか!

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:52:09.26 ID:SaxpoByL0.net
今時ゴディバとかww
イオンとかヨーカドーでメリーとかモロゾフと並んでるっつーのw

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:56:15.56 ID:moyflM7A0.net
こういうチェーン店には全く魅力的感じないわ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:28:28.05 ID:SbAbhjqP0.net
鳥取と島根とどう違うの?とバカな質問をする奴が多くて困るが、
田舎民としては今現在どの県に属しているかより
かつてどの大名が支配した地域だったかのほうが大きい。

鳥取県vs島根県 なんて構図は面白くもなんともないが、
鳥取市vs米子市 になると途端に盛り上がったりするもんだ。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:32:44.49 ID:HW/Jdvng0.net
>これまで鳥取県だけに店舗がなかった。

ワロタ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:19:27.49 ID:jh41lwYk0.net
鳥取は知ってる
人権擁護法の国だろ
チョンって言ったら逮捕される国が鳥取

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:20:37.30 ID:uap7TROh0.net
小型の重機動メカみたいな名前しやがって

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 02:59:27.10 ID:43f033w90.net
ゴディバ鳥取店

すごい違和感が

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:55:01.61 ID:VKT5xwvS0.net
やがて、押し寄せる砂丘の砂にうずもれてしまう

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:59:17.69 ID:5SH7uQQyO.net
ゴディバって都内じゃ既にダサいイメージだと思う

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:00:25.44 ID:3in7mwF00.net
セブンイレブンで売ってんじゃん。
わざわざ店舗作ってどうすんのよwwwww

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:00:55.88 ID:FCru0C1z0.net
安倍晋三は法律違反の犯罪者

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 08:02:52.36 ID:J6eF86SvO.net
ゴディバ様ってすると北斗の拳に出てきそうだな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:07:49.78 ID:q8MLlN5N0.net
>>235
それはアイスじゃねーの?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 10:21:32.24 ID:/d3xJisi0.net
>>234
それ言っちゃだめ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:31:41.49 ID:YdPdldFV0.net
ゴディヴァって、裸になった女王が馬に乗って走り回ったところ、それをみた
不届き者の目がつぶれたとかなんとかの逸話があるけど、創業は20世紀。

241 :44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:35:50.66 ID:TDYum+DX0.net
海外のチョコってうめーか???  なにかカビ臭くて、苦いって思うの俺だけか?????

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 12:56:18.60 ID:P1V25Uh3O.net
『ゴディバはないけどマツバ(ガニ)はあるよ』
てやって欲しかった

黒いハイセンスなパッケージの中に
冷凍松葉蟹入れとくの。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:11:17.67 ID:zHDkkxEr0.net
>>240
ゴディバ夫人の逸話からネーミングしただけで、本人が創業したわけでもなんでもないんだから
問題なくない?

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 13:13:18.07 ID:zHDkkxEr0.net
ピエール・マルコリーニが好きだけど、店舗が増えている今、嫌な予感がする

245 :名無しさん@13周年:2014/08/29(金) 15:07:37.64 ID:NobuN3Amu
豚に真珠、鳥取にゴディバ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 19:59:52.09 ID:VKT5xwvS0.net
>>228
鳥取にも大名いたの?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:23:07.95 ID:0rHelxBF0.net
町にゴディバ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:24:00.17 ID:64BlnnlX0.net
ゴディバなんて名前が強そうなだけ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:24:25.61 ID:HbwQU6Qg0.net
ゴディバってなんか変な臭いするから嫌い

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:30:17.99 ID:Zb8NdzyP0.net
>>240
ひたすら見続けたのがピーピング・トム

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:35:34.35 ID:mxTjjSEZ0.net
日本の最ど田舎県て見てみたいんだが、鳥取に行けばいいの?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:00:01.09 ID:J0jn7E1j0.net
お前ら鳥取県馬鹿にするなよ。
鳥取にはイオン鳥取  イオン鳥取北(トリニティモール)  ヤマダ電機
カインズホーム  今井書店  因幡っ子  ラ・ムー  ホームセンターいない
パチンコUFO  コンビニポプラ  白バラ乳業  天満屋  ダイソー
などなど挙げたらキリがないほど色んな店があるんだぜ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:06:14.70 ID:S77gbc+fO.net
ゴディバよりブラックサンダーの方が旨い

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:11:43.21 ID:vSjCnE6LO.net
今さらゴディバ…

バーバリー然り、こうやってブランドの価値が下がっていって、終には日本から撤退することになる。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:13:42.67 ID:qAlDHfGS0.net
>>254
そうなんだよな
スタバといい どうしてあんなにどこでも出店して
ブランド価値下げるようなことするのかと思う

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:22:18.05 ID:xEXNM47x0.net
>>30
梅田の阪急百貨店はフランスからの初出店の店より
高級ポッキーやポテチがバカ売れしてるのでチロルの方が売れそう。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:25:28.82 ID:jTf4wkTo0.net
ショコラはパスカルカフェで買うざんす<山形

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:30:31.28 ID:UjMR61JG0.net
あのな鳥取にはスタバもゴディバもセブンイレブンもいらん
むしろ逃れたいヤツの避難所として活路を見出せばよい

259 :こむぎやき@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:33:48.79 ID:rO60/bNKO.net
正直どげでもいいが……。
シャミネ自体、売上のいいとこじゃないし、気がつけばひっそりと消えてるのがオチだと思う。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:38:19.14 ID:sBjW0Ktl0.net
日本のチョコはサラダ油入ったやつが多すぎる

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 23:47:43.99 ID:bkd4C+KT0.net
ジャンポールエヴァンの店がある都市は、都会と言われても差し支えない。
逆にジャンポールエヴァンの店が無い都市は、まだまだ都会とは言えないんだろうね。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:09:52.11 ID:HtyXhPOK0.net
そもそもトルコの会社が経営のチョコという時点でブランド力もな

それが解ってるから前面に出したりしないが

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:10:29.60 ID:T3EYaac20.net
スナバチョコレート店ができるフラグじゃなかったのか

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:14:58.78 ID:uTgCrXHe0.net
鳥取のイケメン歓喜

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 00:33:03.36 ID:UGnuBpMm0.net
GODIVA、本物と偽物?みたいに
海外のはうまくない。

海外でもグレードがあるんだよ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 01:21:30.12 ID:gXNNxlOvi.net
ショコリキサーとリキュールは好きだがそれ以外はいらない

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 22:55:48.01 ID:2b5pdYvi0.net
秘境扱いじゃないかw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:07:57.26 ID:QiKRZ+JL0.net
明治のブラックの方が遙かにうまいしw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:28:35.73 ID:1+f/bPJv0.net
test

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:34:45.85 ID:uzeTzp02O.net
そんな有り難がるものかね?

砂以外に他に食い物ないの取鳥は

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:41:38.18 ID:/uPIQPn30.net
らっきょ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:42:40.27 ID:jrPSxMtpO.net
>>1
鳥取っていつも最後だよな
かわいそうだ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:43:46.77 ID:1/dDn0Cd0.net
よかったね

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:49:06.59 ID:6J7W07HU0.net
レオニダスのほうが美味い

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:49:12.70 ID:y6sRECi20.net
>>2
聞いたことすらない俺にあやまれ!!!11!

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:54:13.13 ID:W0QMDfYI0.net
>>5

朝から晩まで朝鮮のこと考えてるのか。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:28:10.77 ID:plnU2Mlz0.net
一回行ったことがあるけど、人口が少ないかもな事以外は良いとこだと思うよ。鳥取。
気候はぐずぐず曇っててスッキリしないし、たいした産業ないからのんびりして発展とかしなさそうだし、観光地もみんな先に出雲とか行くから県内は沈んだ感じがするし。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 11:35:10.28 ID:VsuchwQR0.net
>>243
ベルギーなのになんでイギリスの逸話を使っているのかは疑問。
いわゆるご当地企業じゃない。
ご当地企業といえば、昔のF1のエンジン、クライマックスを作っていたコベントリー社の方だな。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 12:19:36.88 ID:nlV5qtfi0.net
明治のハイミルクの方が上手い

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 13:45:27.68 ID:lob3d4oJ0.net
ゴディバは知らんけど、
海外で売ってるチョコはとにかく甘いという印象

日本は甘さひかえめ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:34:01.91 ID:dkrFyo480.net
100円チョコと変わらんとかいってる人って、味覚だいじょうぶ?

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:21:25.56 ID:spTnch7j0.net
100円チョコで満足できるんなら幸せな人生じゃないか。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:34:27.03 ID:wYxmH1Kk0.net
>>277
>気候はぐずぐず曇っててスッキリしないし

人に優しいんだよ、そんな天候は
太陽光ほど恐ろしい物はないよ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:35:16.49 ID:FEUl2Pol0.net
♪I'm a racing car passing by like Lady Godiva

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:37:29.93 ID:F1t8Moud0.net
スタバもネエ ゴディバもネエ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:51:39.19 ID:354QElk70.net
ゴディバがシャミネにシュシャン

総レス数 286
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200