2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】高齢化「課題」日本に学べ 外資、研究や実験参入 [8/27]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:34:15.87 ID:???0.net
高齢化「課題」日本に学べ 外資、研究や実験参入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140827/biz14082721020025-n1.htm
産経新聞(滝川麻衣子) 2014.8.27 21:02

 外資企業が「高齢化先進国」の日本市場でビジネスチャンスをつかもうと模
索を始めている。大学や地方自治体と提携し、高齢化に関する市場研究や実証
実験に乗り出す動きが相次ぐ。狙っているのは、健康・福祉市場のノウハウを
いち早く学び、将来、日本同様に超高齢社会を迎える他国への応用展開だ。

 神戸市は今秋、高齢者の集いの場「介護予防カフェ」を始める。コーヒーを
飲みながら健康維持の情報や話し相手が得られる場を提供することで、高齢者
の引きこもりや孤立を防ぐ狙いがある。神戸市がカフェの運営主体を公募した
ところ、7、8月の説明会に約200人が集まった。今年度内に100カ所を
設置するのが目標だ。

 このプロジェクトに全面的に協力するのが、スイスに本社を置く食品最大手
ネスレだ。すべてのカフェに無償でコーヒーマシンを用意し、健康づくりに関
する冊子や自社の健康補助食品、独自開発の健康プログラムを提供する。

 ネスレはヘルスサイエンス部門で栄養補助食品のほか、アルツハイマーなど
高齢化に伴う慢性疾患の診断や研究を手がけている。神戸市とネスレ日本は昨
秋、元気な長寿社会の実現に向けた連携協定を締結。「生涯現役」の高齢者を
増やしたい神戸市と、高齢社会のニーズを探りたいネスレの思惑が一致した。

 日本の健康・福祉分野のサービス水準は高い。ネスレが海外の医療関係者を
招き、日本の病院で提供される食事を視察した際、嚥下(えんげ)困難な患者
にも食べやすいよう配慮されたメニューを見た参加者からは「これほどまでに
サービスの質が高いとは」と驚きの声が上がったという。

 ネスレヘルスサイエンスカンパニーの中島昭広カンパニープレジデントは
「日本は高齢化の課題先進国。寝たきりや認知症など世界共通の高齢社会の問題
解決をいち早く探ることができる」と指摘する。

 米ゼネラル・エレクトリック(GE)医療部門の日本法人GEヘルスケア・
ジャパンは2年前から、携帯型医療機器を搭載した小型ドクターカーを国内の
過疎地に提供している。医師不足地帯での新たな医療モデルの構築が目的だ。
過疎地域の医療ニーズと世界で応用可能な対応策を探る実証プロジェクトと位
置づける。

 同社の岡野克也取締役は「成熟市場の日本には新興国の勢いこそないが、高
齢社会に挑むという成長のチャンスがある。グループ内で日本拠点の存在意義
はここにある」と言い切る。

 独シーメンスも日本に注目する。ヘルスケア部門の売上高で、日本は米国に
次ぐ2番目の市場。シーメンス・ジャパンは、日本の病院の医師や研究者と連
携し、100以上の共同研究プロジェクトを展開。臨床現場の声をいち早く事
業に取り入れている。

 人口減少と高齢化を見据えた「海外市場の開拓」は、日本企業の共通課題だ。
一方で、グローバル企業は、成熟した日本市場に新たな付加価値を見いだそ
うとしている。

 東京大学高齢社会総合研究機構は平成23年、超高齢社会対策の産学連携ネ
ットワークを設立し、47社の民間企業と共同研究を行っている。東大の秋山
弘子特任教授は「世界で勝負するグローバル企業ほど日本の高齢社会研究に熱
心だ」と話す。

 今後、中国やシンガポールなどアジア諸国は日本同様に短期間で高齢社会へ
の推移を経験する見通しだ。各国は急激な高齢化に対応した日本の手法に注目
しており、今後もノウハウ習得に動く外資が増えそうだ。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:35:36.47 ID:pWkreVPr0.net
日本の年寄りは金持ってるから
集るにはちょうど良いんだろう

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:36:57.70 ID:uDGWAq640.net
糞をどう処理すれば金になるか そのシステム構築

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:37:43.32 ID:nc8z8QpN0.net
金を巻き上げろって魂胆だ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:44:09.75 ID:WsA3nJFx0.net
ジジババの引きこもりより若いのをなんとかしろよw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:54:17.52 ID:wRUvjeSU0.net
ネスレはyoutubeでいつまで外人にやらせさせてるの?
キットカットの紹介の仕方が不自然なんだよカス

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:15:40.24 ID:YopJ1nPii.net
人口の高齢化は、今後人類が
克服しなければならない問題として
全ての国で、迎える問題だから
日本がこの問題と真正面から取り組み
うまく克服できれば、それは
人類にとってモデルケースとなりうるだろうと新聞に書いてあったな。

だけど、体力も知力も衰える老人
に出来ることなんか何もないよね?

なにかある解決策としたら、乳母捨てとか、そういう綺麗事では
済まない解決策とならざるをえないんじゃないかな?

未来は暗いですよ

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200