2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」

1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:33:22.73 ID:???0.net
 安倍晋三総理は26日開いた「まち・ひと・しごと創生に関する有識者懇談会」
の初会合であいさつし「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」と経済成長の軌道をたどっているとの認識を示した。

 安倍総理はそのうえで「経済(成長)の成果を全国隅々まで届けていくこと」
を課題にあげ「地方から基本的にどんどん人材が都市部に入ってき、
地方はどんどん人材不足に、そして仕事も減り、疲弊していくという状況がある」
として「根本的にどう変えていくかということに我々は挑戦していかなければならない」と懇談会での議論に期待した。

 また、人口減少と超高齢化社会の構造が特に地方では緊急かつ深刻な問題とし
「若者たちが誇りを持ち、将来に夢や希望を持てる、誰もが安心して暮らすことができる
地域づくりに本腰を入れて取り組んでいきたい」と地方を元気にすることに意欲を見せた。

 安倍総理は「地方に仕事を作り、地方へ新しい人の流れを作る。地域の特性に配慮しながら、
地域の課題を解決する。こうした取り組みで東京への人口一極集中に歯止めをかけ、
個性と魅力ある、ふるさとを作っていかなくてはならない」と懇談会が議論を進めていく中での目標を示した。(編集担当:森高龍二)

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140827/Economic_39360.html
基本的に経済は成長している 安倍総理

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:03:47.98 ID:sJsXnqRM0.net
道州制にして、政党は自前のシンクタンク持って
みたい形にしないと変わるはずないわな
こんだけ官僚が省益に拘ってたら何も進まない
支持母体への予算が減ったり増えたりするだけ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:03:50.05 ID:nLCz1aZM0.net
この調子だと増税後の4〜9月を別にして話を進めそうだな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:13.35 ID:4qlE4fA/0.net
侵略戦争は別にして中国に謝る必要はない。
植民地化で朝鮮人名を日本名にしたが謝る必要はない。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:18.52 ID:mZLnAkfd0.net
『4、5、6月は増税の影響があって落ち込むけど
7月以降は回復、成長するから』という風に読めるぞ
>>1

7〜9で絶望的な数字が出て、数字は別として〜とか
言ったら叩いて良いけど

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:25.95 ID:lbvYxim90.net
9月になったら
4,5,6,7,8月の数字は別として..ってなるのか?
そして何があっても消費税を10%にする?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:27.20 ID:hZpJugJs0.net
ネトウヨ そっ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:32.15 ID:VaJlaoNQ0.net
安倍下痢は世界の首相の中で最も頭が悪い

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:33.48 ID:eO5Wc2tZ0.net
去年より生活が苦しいのに
どこが成長してんだが
しんどけボンボン総理

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:35.49 ID:saE68t6P0.net
日銀が緩和したぶん税として取りたいとしか思えなんだよな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:40.06 ID:NU5+no500.net
あれ?いつもこの手のスレに大量に押し寄せていた擁護派のみなさんは?
定休日?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:43.11 ID:sEhfcx9y0.net
成長率見通し:政府もくろみと裏腹に…調査会社は下方修正
http://mainichi.jp/select/news/20140827k0000m020071000c.html
毎日新聞【小倉祥徳】 2014年08月26日 20時10分(最終更新 08月26日 21時31分)


 消費増税後の消費冷え込みの影響が続く中、国内総生産(GDP)の成長率
見通しを下方修正する民間調査会社が相次いでいる。8社の平均では、物価変
動を除く実質GDPの今年度見通しは0.5%増。従来見通しの1.0%増か
ら大幅に引き下げた。政府は7月下旬、「1.2%増」との見通しを示したが、
「実現は困難」との見方が出ている。

 8月13日に発表された4〜6月期の実質GDPは前期比1.7%減、年率
換算で6.8%減となり、大幅なマイナスを記録した。個人消費の低迷が主因
で、市場では「消費増税で(物価上昇の影響を除いた)実質所得が低下し、増
税前の駆け込み需要の反動以上に消費が落ち込んだ」(ニッセイ基礎研究所)
との見方が多い。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:43.66 ID:scRvhaUM0.net
これは安倍ちゃんGJだね

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:43.82 ID:CheoN60H0.net
増税は失敗だったって素直に認めて減税したほうがいいよ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:45.73 ID:tYl3RWAGO.net
81(6): 08/18(月)20:45 ID:lWf2w47n0(1) AAS
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
 麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/


7月21日
 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/318/img_904a6aa7b91b21787c4e369311a63757219097.jpg

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:47.88 ID:07SWocwu0.net
安倍ちゃん「これからの経済統計は全て別だ」

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:48.30 ID:0LU4ViA30.net
消費税が10%になるのは、ほぼ確実だろうな

俺は食べ物さえ買えたら他はあんまり気にならないので、軽減税率だけは頼むよ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:50.67 ID:YxYkycI30.net
日経だっけ
景気は山をつけたとか記事あったな

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:04:50.47 ID:0wr69yEC0.net
誰がやってもウハウハには戻らないと思うよもう

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:01.78 ID:Y5b0PxET0.net
そのうち九州は別とか北海道は別とか本気で言いそうで怖いわ。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:17.15 ID:wM7O1PDC0.net
安倍ちゃん「アベノミクス第三の矢は悪魔を倒す!」

悪魔=日本

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:23.35 ID:G+MTDHf30.net
もう全部無視して消費税30%くらいにしちゃうかw

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:29.47 ID:hHC7IXPy0.net
うざいよ
○務員の下請け安部

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:34.13 ID:ONr22P//0.net
公務員の給料上がったから国民から搾り取らないといけない

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:35.49 ID:lhhnB5EZ0.net
>>257
消費税10%になったから成長している

こんなのも普通に言いそうだよな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:05:46.12 ID:kf9kneqh0.net
安倍チョンホントは日本嫌いなんだろ?
正直に言えよ国民殺したいんだよな?

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:01.57 ID:pliHkeAJ0.net
何言ってんだコイツ
なにもしなくても経済は数値の上では成長するんだよ
それを増税してGDP成長率をマイナスにしたのは安倍だろ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:06.36 ID:0edeDm9H0.net
.
これじゃダメだと思う。。まあ、誰がやっても日本はもう極度に厳しいだろうけど。。
.

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:11.32 ID:OYTAdn1xO.net
>>246
精神力さえあれば不可能を可能にできるていうのが少子高齢化問題に対する政府の答えだ。
まるで戦中だ。あの時は戦争に負けたが、今度は少子化に負ける。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:13.54 ID:jskvF2+tO.net
安倍ちゃんよ、基本政策は支持してるんだけど消費税は失敗だと思うぜ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:21.35 ID:CPUz1Lyo0.net
安倍政権が真に長期政権になるには次の条件がある

・北朝鮮拉致問題完全解決
・尖閣諸島への中国公船の侵入を習近平と会談し、解決
・慰安婦問題を完全解決
・プーチン来日を実行

この上で消費税見送りもしくは廃案とすれば、憲法改正が見える
一つでも失敗したら終わり、支持率ガタ落ちする

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:22.79 ID:dLzYNrhN0.net
自民党はいいが安倍は勘弁
国民とマスコミに一回辞めさせられて恨みの消費増税強行した安倍がこれ以上続けてもな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:33.59 ID:Y71yC4G50.net
これで安心して10%まであげられるね
最終的には25%が目標だしこんなところでグズグズしてられないしね

312 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:39.04 ID:Sv+LJpSZ0.net
>>303
それどこの谷垣だよw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:40.52 ID:6LjE1Ex10.net
もう乾いた笑いしかでない
自民に入れたマヌケけ増税してほしいわ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:41.07 ID:CpxOaORd0.net
7月も細工あの数字出てるのにこいつ駄目だ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:43.05 ID:Lq45Wbnw0.net
10%に固執する理由が解らん。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:48.38 ID:KDSHLzka0.net
「北海道・東北・北陸・四国・九州は別として、日本の人口は増えている」って言ってるのと同義。

やっぱ、あほだろ。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:49.62 ID:P3yOb+aR0.net
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:53.84 ID:2f1RmAqy0.net
九官鳥のアベチャンは言われたことをちゃんマネして話せるから
財務省、経団連などには可愛がられているよ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:56.50 ID:sEhfcx9y0.net
成長率見通し:政府もくろみと裏腹に…調査会社は下方修正
http://mainichi.jp/select/news/20140827k0000m020071000c.html
毎日新聞【小倉祥徳】 2014年08月26日 20時10分(最終更新 08月26日 21時31分)


 消費増税後の消費冷え込みの影響が続く中、国内総生産(GDP)の成長率
見通しを下方修正する民間調査会社が相次いでいる。8社の平均では、物価変
動を除く実質GDPの今年度見通しは0.5%増。従来見通しの1.0%増か
ら大幅に引き下げた。政府は7月下旬、「1.2%増」との見通しを示したが、
「実現は困難」との見方が出ている。

 8月13日に発表された4〜6月期の実質GDPは前期比1.7%減、年率
換算で6.8%減となり、大幅なマイナスを記録した。個人消費の低迷が主因
で、市場では「消費増税で(物価上昇の影響を除いた)実質所得が低下し、増
税前の駆け込み需要の反動以上に消費が落ち込んだ」(ニッセイ基礎研究所)
との見方が多い。

        ネトサポ出てこいや

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:06:56.72 ID:w03W9OUy0.net
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:02.55 ID:G+MTDHf30.net
選挙の投票数無視して独裁始めそうだなw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:21.73 ID:2pJHVk5j0.net
数字が悪くても基本的に経済は成長している

何と言う正論 イヤ 正露丸   

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:31.06 ID:ZMULifbG0.net
消費税を又あげる前にやるべきことがある。パソナや電通や
クールジャパンで芸能界やアニメ界に流れている税金を
ストップすべき。パチンコを禁止し、公営カジノにすべき。
公務員や議員やNHK職員等税金や視聴料で暮らしている者の
給料の上限を800万ぐらいにすべき。皇室のお手当も。
議員の歳費を最低でも50%はカットし、税金での飲み食いは
認めないようにすべき。東北はバス停にハングル文字を書き込むほど
復興予算が余ってるんだから、東北のためといって税金を別に徴収
することをやめるべき。福島は除染をやめ、土地を買い取って賠償を
終わらせるべき。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:31.49 ID:Wp7FG02O0.net
>>1
地方分権
関所を作って、若者の出入りを制限すれば良い
その上で、若夫婦の呼び込みの政策を出せば良い

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:39.66 ID:RUpMBBYW0.net
>>1
経済は停滞してるよ。消費税上げは「当然」失敗だよ。
でも、認める訳にはいかないだろう。
いや、ある程度は想定済みなのかも知れんね。

一度(消費税)上げた実績を作ったのだから、もう余計な事せず、
日本をしっかり立て直せ!

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:41.34 ID:sJsXnqRM0.net
>>293
財務官僚もアレだけど、
渾身の経済政策(アベノミクス)をスカる経産省も、
これはとばかりに120%の予算を請求する他官庁もクソだと思うよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:43.67 ID:D5ruZqW40.net
>>315
日銀に引き受けさせた国債の返済だろ 

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:46.63 ID:xUMSWdX70.net
安倍を信じてください

安倍を信じてください

安倍を信じてください

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:07:55.21 ID:eXn2s2C+0.net
経済の成長は既定路線ですから消費税増税については特定の数値にとらわれずに
実行していきたい キリッ に10000ペリカ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:03.65 ID:saE68t6P0.net
結局日銀と財務省なんかが対立してるんでしょうね

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:10.01 ID:VSuoUCVn0.net
脳みそ沸いてんの?この池沼首相wwwwwwww

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:11.54 ID:ECgqHd1K0.net
7月に多少改善してもそれはデッドキャットバウンドと言うんだぞ下痢さん
死んだ猫でも叩きつけられれば少しは跳ねる

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:13.97 ID:UcZ2FoCi0.net
消費税が無くてもガソリン代が200円近くなり
野菜も肉も電気代もガスも何から何まで異常に高くなってたから
いずれにしても失速していたよ。
リフレも今の消費低迷の原因の一つ。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:30.07 ID:sEhfcx9y0.net
ネトサポが共産党に危機感持ったら終り。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:31.91 ID:AQwS5RBK0.net
安倍竹中不況の真っただ中

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:34.93 ID:lhhnB5EZ0.net
>>312
本番になって安倍が言うって話だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:43.17 ID:QTHQDzd30.net
つまり消費税あげて失敗だったって事だろ
さっさと元に戻せよ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:56.82 ID:mZLnAkfd0.net
>>304
当たり前じゃん。
第一次政権の時は国民は『腹壊して辞める総理www』と
馬鹿にしていたし、福田⇒麻生⇒野党転落の礎を
築いたと党内からはバッシングされたし、
安倍は基本的にだれも信用などしていない。
国民は搾取する対象でしかない

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:02.98 ID:EI0Hm9CfO.net
そろそろお腹イタくなるころかな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:14.99 ID:A2wLDaeF0.net
7−9はある程度前期(4−6)比では回復するでしょ。
まず4−6が大幅マイナスになったので流石にここからは回復する。
そして財務省が先日発表した予算の執行状況によれば、公共事業をフルボリュームで入れている感じ。

本来なら前期比ではなく、前年比で判断すべき。例えば前年比2%だったらいいんじゃないか?
厳しいけどね。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:15.92 ID:scRvhaUM0.net
経済再生と財政再建は両立できる
安倍首相を信じましょうbyねとさぽ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:17.27 ID:xoZ9sX0i0.net
消費税を10%に上げること以外
経済政策はなにもない

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:25.62 ID:esosjbR20.net
今まで消費税上げでどれだけ経済成長が妨げられてきた事か…。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:40.41 ID:kf9kneqh0.net
お腹だけじゃなく
安倍チョンの頭にも効く漢方薬誰か教えてあげてください

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:09:43.01 ID:yKeRtHIMi.net
増税してもいいからしっかり社会保障
お願いします

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:06.24 ID:OUUnWKBD0.net
憲法は解釈でどうにもなるが数字はウソをつかんぞ。大丈夫なのか。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:10.78 ID:yUwbxSMHO.net
さぁみんな
インチキ消費増税で
ググってみよう!!

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:14.21 ID:LTth4AVwO.net
7月、8月は竜巻や水害の復旧で消費は伸びてるからなあ
自信あるだろうね

349 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:22.84 ID:Sv+LJpSZ0.net
>>313
じゃあ民主党なら増税阻止できるかって言うと、それもないんだよな。
増税法案決めたのは民主党政権のときだし。
今はそのスケジュール通りに進んでるだけだ。

ちょうど企画院が立てた計画通りに対米開戦したようにね。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:23.08 ID:G+MTDHf30.net
景気回復したいなら消費税廃止するだけでいい

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:23.69 ID:SZrDDyxo0.net
暑さと台風、それに伴う豪雨・・・
目論見が崩れたな
7月−9月、回復はせんだろう

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:28.13 ID:sEhfcx9y0.net
1〜6月、経常赤字5075億円 上半期で初めて 貿易赤字が拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H3X_Y4A800C1000000/

 財務省が8日発表した2014年上半期(1〜6月)の国際収支状況(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの
総合的な取引状況を示す経常収支は5075億円の赤字だった。上半期の経常赤字は現行基準で比較可能な1985年以降で初めて。
燃料輸入額が高水準で推移しているうえ、製造業の海外生産が進み、貿易赤字が巨額になっていることが経常赤字の背景にある。
半期ベースの経常赤字は13年下半期(13年7〜12月)に続き、2半期連続で、赤字額は788億円から拡大した。前年の上半期は3兆3131億円の黒字だった。

 貿易収支は輸送の保険料や運賃を含まない国際収支ベースで6兆1124億円の赤字。
前年同期と比べ2兆6855億円拡大し、赤字額は下半期を含む半期ベースでみると、現行基準で比較できる96年以降最大となった。
輸出額は自動車や科学光学機器を中心に増加し、前年同期比8.1%増の35兆7627億円となった。液化天然ガス(LNG)や原粗油など
燃料輸入の高止まりなどで、輸入額は14.7%増の41兆8752億円だった。

 旅行や輸送動向を示すサービス収支は1兆5780億円の赤字。企業が特許などの見返りとして
受け取る知的財産権等使用料の項目が7855億円と過去最大の黒字となった。
旅行収支も1279億円の赤字と、前年同期(3261億円の赤字)から縮小した。ただ「その他サービス」の赤字拡大でサービス収支全体が
悪化し、貿易・サービス収支は7兆6904億円の赤字となった。

 一方、第1次所得収支は8兆3226億円の黒字で、前年同期(8兆6878億円の黒字)を下回った。
証券投資などで得る利子など証券投資収益は増加したが、海外への直接投資で受け取る配当金が前年同期に大きく伸びた反動があった。

 同時に発表した6月の経常収支は3991億円の赤字となり、5カ月ぶりの経常赤字。
貿易収支は5371億円の赤字(前年同月は165億円の黒字)で、貿易赤字は12カ月連続となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


関連
GDP民間見通し、4〜6月大幅減速 中央値7.2%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H25_W4A800C1EE8000/

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:30.30 ID:CPUz1Lyo0.net
維新に期待している人は残念だ
大阪維新の党は来年統一地方選で大惨敗する
党の存続が危うい

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:32.28 ID:Zhm32Ka/0.net
景気悪いよ。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:38.41 ID:+QO+A0qK0.net
増税決定してポイ捨てでしょうな
官僚 「はい お疲れさん」

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:39.06 ID:xMAKZFWJ0.net
>>345
消費税増税=法人税減税
この方程式が成り立っているのに、なに言っているの?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:40.29 ID:9MEqdmS/0.net
あのねぇ…経済成長しても収入増えなきゃ意味無いの分かる?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:41.18 ID:0t08Lh5G0.net
安倍はもういいわ
自己保身だけ一生懸命ってのが見え見えすぎてダメだわ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:45.03 ID:WunDhq110.net
別としてwwwwwwwww


なんで分けて考えるのか、理由を言えやwwwwwwwwwwwwwww

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:45.47 ID:QuuP4GrW0.net
何を言ってるんだこの阿呆は。
事実から目を背けたら問題点が解決されないままずっと問題になり続けるんだが。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:57.00 ID:HNjK8zNZ0.net
> 「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
> 基本的に経済は成長している」と経済成長の軌道をたどっているとの認識を示した。

さすが成蹊大学卒業だな。
ほかの大学とは全く違う見解。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:59.76 ID:lhhnB5EZ0.net
>>346
都合の悪い数字は見ないってよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:00.64 ID:lUJ4DP6f0.net
めう無茶苦茶だな
何が何でも消費税上げるとか狂ってるわ
国民のことなんて全く考えていない
どこ見て政治してんだよって腐れ自民

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:11.36 ID:+bE7RSSp0.net
あ〜ぁ これ詐欺師がよく使う主張のやり口

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:19.12 ID:LgNB4rB9O.net
やっぱ日本はオワコンだな。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:20.15 ID:TQbZcpvk0.net
>>310
政党は消去法で自民支持だが、安倍は支持できん。
外国人参政権で民主党は支持できんが、菅直人の原発事故対応は高く評価してる。
天皇制は民主国家には不要だが今生陛下の御代は長く続いてほしい。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:23.77 ID:Y5b0PxET0.net
ガソリントリガー震災言い訳して凍結させて公務員の給料あげやがったからな。
ほんと糞だわ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:30.35 ID:kqxoWzwA0.net
自民党は別にしてそんなこと思ってる奴はいねえよ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:33.86 ID:hdnSPZ+o0.net
増税する気マンマンだな
安倍ちゃんはそれが死刑執行のサインだと知っているのだろうか
まあシランのだろうね

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:37.02 ID:scRvhaUM0.net
駆け込み需要と増税分を差し引けば経済成長してるでしょbyねとさぽ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:39.25 ID:d6ShN4NE0.net
〜の数字は別として

もうデータ取る意味ないやん

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:42.35 ID:sJsXnqRM0.net
>>341
経済再生(経産省)も財政再建(財務省)もやることなすこと頓珍漢な政策出してきてるわけだしどうしょうもないじゃん
縦割り行政の弊害だわ
諸外国みたいに主たる経済政策ぐらいは自前で用意できるようにしたら?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:48.09 ID:qb8Xl0ll0.net
あべくんよ

物価だけ上げて、財布の中身は増えん
どうするのかね

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:53.25 ID:sEhfcx9y0.net
いや景気条項無視して10パー上げようとしてるのは誰?

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:11:59.38 ID:A2wLDaeF0.net
>>313
数日前に、野田元首相は10%引き上げは当然、軽減税率導入は15−20%に引き上げた時に考えるべきと言ってたぞ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:12:00.89 ID:nxPSAwR50.net
経済成長に強気で自信を持てる奴が既にいない件w
先行き考えたら疑問符や危ぶむ材料は沢山あるけどwww

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:12:11.17 ID:XXz/33X60.net
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/ おお、なんというルーピーっぷり・・・
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ ~~,  |、)|

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:12:21.95 ID:wA8/XQJg0.net
 

もう維新に入れるしかないだろ
維新は公務員給料をカットして増税しないという方針だ

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408359960/

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

 

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:12:22.03 ID:pliHkeAJ0.net
もうコイツ降ろせ
移民政策やらないと言いつつやる病的な嘘つきだし
TPP交渉に外交はスッカリアメポチだし
残業代ゼロ制度推進してるし
ヘイトスピーチ規制という名の人権擁護法案やるし
国民を苦しめることばかりやってる
保守でもなんでもないただのグローバリスト

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:12:31.30 ID:+bE7RSSp0.net
類似主張例
サイコパス「法律には反しているが犯罪ではない」

総レス数 1006
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200