2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア・ウクライナ首脳会談、ウクライナが停戦に向け「行程表」策定へ [14/08/27]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:02:30.42 ID:???0.net
ウクライナが停戦に向け「行程表」策定へ、ロシア大統領と会談
【Reuters】 2014/08/27日 09:32 JST

[キエフ 27日 ロイター]-ウクライナのポロシェンコ大統領は、緊張が続くウクライナ東部の情勢を
めぐり、ロシアのプーチン大統領とベラルーシの首都ミンスクで会談した。会談後、ポロシェンコ大統領は、
早期停戦に向けた「ロードマップ(行程表)」を策定する方針を表明。

プーチン大統領は前向きな会談だったとしながらも、停戦条件の詳細は、ロシア政府ではなく、
ウクライナ政府と武装勢力が決めるべきだとの立場を示した。

プーチン大統領は記者団に「停戦条件については、実質的な協議をしなかった。停戦条件はロシアが協議できる
ものではない。これはウクライナ、ドネツク、ルガンスク間の問題であって、ロシアの問題ではない。
ウクライナの問題だ」と発言。「ロシアが貢献できるのは交渉実現に向けた信頼醸成でしかない。絶対に交渉が
必要だ」と述べた。

両首脳は2時間にわたって会談。ポロシェンコ大統領は「非常に厳しく複雑な」協議だったとしたうえで
「可能な限り早期に停戦体制を実現するため、ロードマップが用意される。これは絶対に二国間のものとする
必要がある」と述べた。

ウクライナ東部の武装勢力が停戦に応じるかは不透明。

ウクライナ政府は、ロシアが武装勢力に武器や戦闘員を供与していると非難、ロシアはこれを繰り返し
否定しているが、両国の主張は引き続き平行線をたどっているとみられる。

プーチン大統領は記者団に「可能な限り早期の流血停止が必要だという点を協議した。あらゆる問題を政治的に
解決する方向にシフトする必要があるという点も協議した」と発言。「この和平プロセスが始まれば、ロシアは
全力で支持する」と述べた。

プーチン大統領によると、両首脳は、ロシア産天然ガスのウクライナ向け輸出再開について協議することでも
一致。ガスの問題も含め、エネルギー対話を再開する必要がある。正直なところ、これは複雑な問題で
行き詰まっているが、それでも協議は必要だ。そうした協議の再開で合意した」と述べた。
(以下略)

ソース: http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0GQ28920140827

関連ソース:
ロシアとウクライナ大統領 初の2者会談 | NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140827/k10014112781000.html
ロシア・ウクライナ、停戦へ行程表作成で合意 首脳会談 | 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H07_X20C14A8MM0000/
ロシアとウクライナ、停戦協議再開へ 首脳会談で一致 | 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG8W2PNSG8WUHBI008.html
露・ウクライナ大統領が同席し首脳級会合 停戦へ歩み寄り難しく | MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140827/erp14082710320002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140827/erp14082710320002-p1.jpg

関連スレッド:
【国際】ロシアとウクライナ、大統領がきょう会談
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409002056/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:03:44.29 ID:bcPPnPOp0.net
行程
ぎょうてー
ぎょうてー
はらそーぎゃてー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:08:30.52 ID:PLL5LNvn0.net
チーン

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:11:17.88 ID:FknmpHa/0.net
まぁスポポダが飲むとは思えんな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:18:40.93 ID:whxO6TX10.net
アメリカの策略おわた ロシア語圏だもんな アメリカの入る余地ないでしょ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:20:56.42 ID:JOrYJlOT0.net
いまや親露派が飲まないだろう
2州領域奪還するまで停戦しないんじゃないかな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:22:02.36 ID:z6mpZ/iL0.net
昨日ロシア兵が10人もウクライナで捕まってたからね

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:31:50.77 ID:JDqq80J/0.net
民間航空機撃墜してるからなぁ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:33:33.81 ID:PLL5LNvn0.net
停戦後もなぜか続く経済制裁w

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:35:45.13 ID:Op0Y4u1ki.net
ウクライナがロードマップを守れば停戦なんてすぐだよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:00:28.54 ID:D2g8kQCR0.net
プーチン
 飛行機事故の件に触れないよ(・∀・)ニヤニヤ

ポロ
 ぐぬぬ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:10:29.17 ID:onMF3I4p0.net
もともと 一つの国家に治めよう
ってのが無理が有るんだろ・・

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:11:47.47 ID:tQE0+Td60.net
プロレスやっと終わったか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:26:21.52 ID:76FB4x000.net
これは、冬の足音が近づいてきて、ウクライナの背後にいるアメリカが焦ってきたと見ていいのだろうね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:28:51.55 ID:JOrYJlOT0.net
>>14
ウクライナも含めて、全員がアメリカをハブってる

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:32:03.32 ID:76FB4x000.net
>>15
ウクライナの目的は停戦でなく、
>両首脳は、ロシア産天然ガスのウクライナ向け輸出再開について協議することでも

こちらにある事は明らかだからね
冬にガスがなければアメリカは莫大な金を掛けてガスと石油を支援しないと
世界中の信頼を失うからね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:37:49.25 ID:QRjfATSU0.net
会談自体は中身が薄いものだったかもしれんが
この会談の裏には日本外交も貢献してたって本当?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:56:31.06 ID:+YI3pSYR0.net
>17
ウクライナは現代日本の日露外交における203高地。
どんな犠牲を払ってでも日本が関与して平定しないと日本は破滅する。

https://www.youtube.com/watch?v=UethLpP5Dno

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:59:32.67 ID:584IXaT40.net
>>17
今日のアンカーではそう言ってた

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:03:36.32 ID:JOrYJlOT0.net
>>17
いつものホルホル

そんな動きはないわね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ukraine/

一番貢献したのは、ベラルーシのルカシェンコ
DQN独裁国家からEU・ロシア間に不可欠な国となった

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:17:10.96 ID:LGo2eVCd0.net
青山は頭どうしちゃったんだろうな。
ロシアとウクライナの会談は安倍のおかげだって信じ込ませようとしてたけど。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:24:04.76 ID:9YRj4wULO.net
 
どうせプーチンは、ウクライナに介入するために、口実を作りたかっただけじゃないの?

後でウクライナに、工程表違反を押し付けて、ロシアが介入するつもりなんだろ。


 

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:08:44.78 ID:Op0Y4u1ki.net
ルカシェンコ政権をぶっ潰そうとアメリカが画策して
欧州と一緒にベラルーシに経済制裁までしてるのに
中継国として活用するのかあ

アメリカ涙目

24 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:20:25.18 ID:COD80nr10.net
>>1
安倍首相がプーチン大統領に会談を助言した。

(o^-’)b 青山繁晴氏の時事解説です。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:34:47.28 ID:OlDo0Z0z0.net
ウクライナ大統領府によるミンスク会談のまとめ
http://www.president.gov.ua/en/news/31092.html

( )内はうがった見方

・ロシアとウクライナの国境の閉鎖については「議論された」(が平行線だった)
・そのための両国の国境警備隊の間の協議の重要性が「強調された」(ウクライナ側から)
・参謀総長間の協議が始まる「はず」(具体的日程はまだ)
・ウクライナ、ロシア、OSCEの三者連絡G(contact group)で協議することに合意(キリッ)
・そこから「2国間の」停戦枠組みへの移行を加速させる(ほんと?)
・武装勢力によって違法に身柄を拘束されているウクライナ人を助けたいということを
訴えて、すべての参加国から和平案の「理屈」については賛同いただけた(う〜む)

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:04:47.25 ID:JOrYJlOT0.net
>>24
青山って、こんな人だよ
風向きが変わってきたんで、軌道修正してるんでしょ

青山繁晴 マレーシア航空撃墜で プーチン真っ青 ウクライナ事故真相
https://www.youtube.com/watch?v=lvLrgj3Nq60

西側で動いてたのは、フランスとドイツね

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:18:24.13 ID:OlDo0Z0z0.net
ロシア・プーチン大統領のミンスク会談後記者会見
http://eng.kremlin.ru/transcripts/22852

・ウクライナとは「まず、真っ先に」経済協力について話した(ロシア側が)
・ウクライナの和平プロセスをはじめることが必要(一般論として)
・ウクライナ、ロシア、OSCEの三者連絡Gの「新たな」活動で合意(具体的方向性については留保)
・ドネツク・ルガンスクへの人道支援の必要性について話し、(ロシア側が)
・人道分野でどうやったらロシアとウクライナが協力できるだろうかについて「合意した」(中身なし)
・停戦はウクライナとドネツク・ルガンスクの間の問題。
ロシアがウクライナと協議するテーマではない(あらら…)

・ポロシェンコ氏からロシアの空挺隊員がウクライナで捕まったという話があった。
私は、パトロール中に「ウクライナ側に入ってしまった」と聞いている。(公式にキタコレ)
ロシアにもウクライナ軍人が武器とともに450人くらい入ってきてる。それでも何も問題ない。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:56:14.68 ID:2oRLlZDY0.net
空挺団のパラシュート隊だっけ
着陸地点を誤ってウクライナに入ったとかなんとか

それよりもロシアに入ってきたウクライナ軍人が気になるな
全員捕まえて洗いざらい情報聞き出してるんだろうし

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:59:28.51 ID:tQE0+Td60.net
>>17
プーチンが日本に来るために必死なのかもしれない

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:09.16 ID:EN4478ao0.net
http://japanese.ruvr.ru/
http://live.russia.tv/index/index/channel_id/76
http://lifenews.ru/watch-live
http://wwitv.com/tv_channels/b2602.htm

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:18.39 ID:OlDo0Z0z0.net
>>28
公式の情報じゃないけど、ウクライナ系の軍事サイトで漏れ聞いたところによると、

ウクライナ軍は、軍内部に親ロシアのスパイがいることを恐れて、現地の部隊には
その部隊の行動に関することしか教えてないらしい。隣にいる部隊との間で直接情報を
やりとりして連携することもなく(あるいは少ない?)、とてもぎこちない作戦運営
になってるそうだ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:33:10.65 ID:OlDo0Z0z0.net
ちなみにロシアにウクライナ兵が国境を越えて大量投降したのは8月3日〜4日
4日のロシア側の情報だと438人。

たしか3日夜にロシア領から砲撃があって(とウクライナ側は主張)、
未明には撤退せざるをえなくなったが、部隊の一部がロシア領に入ってしまった。

ほとんどはもうウクライナに帰してもらってると思うが(未確認)、十数人程度が
ロシア当局に刑事訴追のため拘束されていて、ウクライナ領事が抗議してた。
今どうなってるか知らん。

ロシアでは「ウクライナ兵が亡命してきた」と大いに宣伝に利用した。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:11:58.60 ID:YQjbgV0oO.net
>>15
アメリカが仕掛けたクーデターだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:38:13.85 ID:yl7DTW8P0.net
>>26
この人の予想て、打率0.199 HR39本 な感じだよね

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:54:31.52 ID:cEFO+zul0.net
工程表を語った翌日にはロシア軍の侵攻か・・・・プーチン、後が無いな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:38:37.46 ID:xcsG1WLM0.net
>>34
ブライアント(古

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:48:18.13 ID:eZBqkUkr0.net
>>35
核で欧米イスラエルを道連れにするか
核とクリミア放棄を迫られて途上国に戻るかの瀬戸際かね?
NATOもモスクワまで行く予定だからウクライナ軍が越境したんだろう

総レス数 37
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200