2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】バーガーキングがカナダの企業買収、ファストフード世界3位へ

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:21:15.70 ID:???0.net
TBS系(JNN) 8月27日(水)10時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140827-00000015-jnn-int
 世界第3位のファストフードチェーンの誕生です。

 アメリカのファストフード大手「バーガーキング」は26日
カナダ最大のコーヒーチェーン「ティム・ホートンズ」を買収することで合意したと発表しました。

 「ティム・ホートンズ」は、ドーナツでも知られるカナダで定番のファストフードチェーンで、
両社を合わせた売上高はおよそ2兆4000億円。
店舗数は世界100か国で1万8000を超え、マクドナルド、サブウェイに続く世界3位のファストフードチェーンとなります。

 新会社の本社はカナダに置きますが、これはカナダの法人税率がアメリカより10%以上低く、
節税効果が見込めるためだとみられています。
アメリカでは節税を目的とする企業の海外移転が相次いでいることから、政府が対策に乗り出す構えを見せていて、
バーガーキングの本社移転も議論を呼びそうです。(27日05:08)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:22:00.24 ID:5KeilxIK0.net
モスバーガーおいしいよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:24:47.75 ID:EoLyc0Uz0.net
馬鹿王

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:25:54.33 ID:RtxpvypJ0.net
一度撤退する前はよく食べてたが、今はロッテだからな。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:26:27.33 ID:9hemZ+Pf0.net
ここのドーナッツっていつ日本に来るん?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:26:32.17 ID:Rva+4UW+0.net
Quiznosの日本再々進出待ってます。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:27:06.06 ID:aHZqZQphO.net
ワッパー最高

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:32:52.54 ID:31XgTcqN0.net
日本じゃロッテだろロッテは食わん

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:33:29.02 ID:PhnN1RU80.net
バフェットがらみの本社移転らしいね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:37:35.30 ID:vFwFhKct0.net
田舎はマックしかない

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:38:28.05 ID:/EG/EHyP0.net
1位と2位はどこなの?マックとケンタ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:39:52.60 ID:vVy6R+rH0.net
3位じゃだめですか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:41:32.53 ID:xX43v0Kz0.net
>>11
>マクドナルド、サブウェイに続く世界3位のファストフードチェーンとなります。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:45:50.48 ID:9ACIRMzd0.net
モスバーガーって日本生まれの会社だったのか
知らんかった

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:47:17.83 ID:+gAnnGMo0.net
サブウィイってそんなに大きいのか。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:52:27.01 ID:uvsSMYrB0.net
>>8
昔は森永ラブだった記憶

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:52:35.58 ID:x6a43t8o0.net
ファストフード食って今日も健康健康wwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:53:57.16 ID:brG4oW0q0.net
えええ、これはカナダ人は心中複雑だろうな
ティムホートンが米国資本になってしまうとは…

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:55:01.43 ID:mGmwowdo0.net
ロッテ企業は不買

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:56:22.85 ID:ezUMDtJy0.net
>>14みてぐぐって、俺もはじめて知った。
モス買ってくるかな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:57:04.90 ID:HzWJQ1p70.net
>1
日本であまり伸びない理由は、ロッテだから
ヘタすると法則が発動する

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:57:33.22 ID:PhnN1RU80.net
モスは味の素が強すぎる

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:57:53.28 ID:BUFJ/zPpi.net
日本も直営にしてくれよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:59:14.43 ID:Tt2o4eIT0.net
げろのにおいのファーストフードの回し者がずいぶん多いなw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:59:28.79 ID:REbQPCjL0.net
>>4
そうなんだよな。
あの不細工なまでにでかいジャンクフード感がたまらなく好きだったが、
再上陸後の味の劣化で、本物のジャンクフードに成り下がった。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:59:37.53 ID:OroC5m700.net
>>16
グリコアだろ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:00:08.39 ID:DQBy8ZkE0.net
サブウェイって流行ってるん?
注文が面倒そうで行く気がしない。
ハンバーガーなんかで細かい事聞くな。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:01:43.18 ID:pDXgS4Zu0.net
>>22
残念でした。入ってませんw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:02:17.58 ID:gG0n4HMI0.net
日本だとロッテリアの別看板

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:03:44.38 ID:Tt2o4eIT0.net
JT時代、米軍基地内、ロッテ経営と三つ比べても味が変わってるとは思わないけどな
一度基地祭で食ってみるといいよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:05:20.21 ID:NwwzUbj80.net
へぇ、バーガーキングってロッテなんか
近所のデパートのマックが撤退して新たにバーガーキングができるから
どんなもんか試してみようと思ったけどやっぱやめるわw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:05:22.48 ID:HzWJQ1p70.net
>>27
オーダーメイドのサンドイッチを売りにしてる店に対してそれは無い

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:09:28.14 ID:jXeFOqCe0.net
再上陸後ってそういや食ってないわ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:14:14.13 ID:DDtBEpO30.net
ここはパンがマズイ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:16:20.82 ID:dmxUzG1dO.net
シドニーのサーキュラーキー食ったハングリージャックのワッパーは美味かった

36 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 12:24:30.10 ID:dOOdbKHWT
サブウェイは店員と横並びに歩きながらチョイスしてめんどくさいイメージ

今はいなげや店舗内のドムドム

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:23:11.15 ID:vS8aPAfE0.net
ロッテリアなんか絶対に行かない

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:23:13.82 ID:/tZFMXNz0.net
ケニーロジャース ロティサリーチキン、再進出しないかな
パリッと焼けたチキンと、コーンマフィン、マカロニチーズが食いたい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:26:31.79 ID:TudNGhnV0.net
サブウェイ好きなんだけど、毎度のごとくうちの県には無いな(´・ω・`)

バーキンどころか、松屋すらない。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:27:06.10 ID:u2OgEyRd0.net
日本にもっとサブウェイ増えないかな…
まあ今は通勤途上で往復五分ほど足伸ばせば買えるけど

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:29:54.07 ID:CQ3eFfnKO.net
略すと「ティム・ポ」でいいのかな?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:36:16.24 ID:w6yHGSw10.net
Tim bitsよく食べたなぁ

43 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 12:41:50.59 ID:7rFXFjV6h
>>11 日本人?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:42:09.17 ID:44ZE+UKF0.net
サブウェイは原産地に他が多く曖昧だな、他って中国か?
バーガーキングはきっちり書いてあるしパプリカが韓国産な以外はまとも

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:50:27.65 ID:UzBkGC9w0.net
このスレ見るまでモスバーガーが日本企業なのも、バーガーキングが今は ロッテリア(韓国法人)ってのも知らなかったわ。
地元今日オープンで楽しみにしていたのに

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:01:52.58 ID:SunslnY+0.net
地方に来てくれー

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:55:48.02 ID:sPOB2SrO0.net
ロッテになったから行かなくなった

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:12:09.76 ID:v2KIQ6mZ0.net
なんでハンバーガーといわずにワッパーというんだ?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:24:51.36 ID:rXft67UN0.net
わっぱ飯だってまぜご飯って言わないだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:00:20.48 ID:pt7MDuFY0.net
欧州だと、上品なマクドナルド、下品な労働階級のバーガーキングなんだよ。

オレは割高だけどカフェで食べるからどちらも行かない。

マック>KFC>ピザハット>>バーガーキング>>サブエイ・・、
日本ではおされなサブウェイだけど、欧州では学生や貧乏人の食い物、
でかいフットロングをトーストもせずにかぶりついてる、野菜もざく切りwww。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:50:08.71 ID:HzWJQ1p70.net
日本は野菜が高過ぎる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:51:22.53 ID:5hPKUZ410.net
バーキン美味いよな。結構好きだ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:52:46.08 ID:ZiXayBRAO.net
日本のバーガーキングは食材の産地云々以前に運営がロッテだろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:53:55.44 ID:2FAWNbBP0.net
日本のはロッテだし、ダメ絶対。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:59:10.18 ID:/NPoBC/h0.net
>>27
サブウェイはハンバーガーじゃないよ
サンドイッチ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:01:58.06 ID:MaOr4b4Y0.net
バーガーキング
https://www.burgerkingjapan.co.jp/menu/burger.html

ロッテリア
https://www.lotteria.jp/servicemenu/burgermenu.html

ワッパーと絶妙バーガーがそっくり。
ロッテリアがパクったね。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:08:03.87 ID:mRhFKWE10.net
日本のBKはポテトが不味いんだが、、
海外だと、黄色くて旨いんだよな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:13:44.48 ID:/NPoBC/h0.net
>>56
「買収額100円」韓国ロッテリアが日本のバーガーキングを買収
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=business_0903_092.shtml

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:14:26.35 ID:uqwXTac60.net
おまいらティム・ホートンがカナダでどれほどの会社か知らんだろ。

カナダ国民にとっては
「健康で文化的な最低限度の生活を営む憲法上の権利」レベルで
徒歩圏にティム・ホートンが無くてはいけない。

それがアメリカのハンバーカー屋と合体とか。
代ゼミ大量閉鎖ぐらいカナダ国民はショックなはず。

いや、徒歩圏のドーナツ屋でバーガーも買えると喜んでるか…………

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:17:54.31 ID:ZSSA0i3E0.net
この手のスレは毎度モスの工作員が現れるんだよな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:34:43.94 ID:yfr2oTpL0.net
>>56
その構成のハンバーガーなんかいくらでもあるんじゃないか

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:41:10.64 ID:MaOr4b4Y0.net
>>61
フレッシュネス
http://www.freshnessburger.co.jp/menu/burger.html

ウェンディーズ
http://wendys.co.jp/menu/

マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/index.html

マクドナルドだけは違う。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:43:33.86 ID:TN1Jj4660.net
>>41
しっ、禁止

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:43:34.43 ID:MaOr4b4Y0.net
マクドナルドは野菜は極力減らしてお肉たっぷり。
トマトなんて入れない。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:52:25.21 ID:r3VYPEDp0.net
>>27
うちの近所にあるんで一度買ってみたが、東南アジア系の外国人の
店員さんに当たった。
不慣れな客×カタコト日本語店員で注文死ぬほどめんどかった。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:54:49.02 ID:CQ3eFfnKO.net
父「今日はティムホのバーガーを買ってきたぞ」
息子「やったぜパパ、明日はホームランだ」
いつかこんな時代が来るってことか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:20:15.19 ID:oanRENKk0.net
キングのくせに三位か

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:52:34.27 ID:vB/m8gJLO.net
>>59
カナダ寒いもんな!タッパーに保存出来るタッパーバーガー
ってそんなに市民権得てはったんや!w

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:01.62 ID:0MwGm2Odi.net
昨日たべたが、そんな買収する金があるなら、早く全国に行き渡らせてくれ。地元にないから、出張のときだけの楽しみになってる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:15.78 ID:K+cEtgYW0.net
>>69
君の要望はロッテリアへ言ってくれ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:50.13 ID:MaOr4b4Y0.net
野菜嫌いにはマクドナルドが良いのだよ。
他社だとトマトやレタスを無理やり食わされる。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1701

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:09.26 ID:d6Mh54v20.net
北米に行くとき、
マクドナルドと言っても通じないので、
バーガーキングと言うことにしてる。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:00.79 ID:9h9O4LfD0.net
バーガーキングって日本からは撤退したんだっけ
美味しくないってことか

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:53.20 ID:G5W5NaE10.net
日本にもIn N Out来ないかな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:22.50 ID:ZYb+59oC0.net
バーガーキングは12月に30分間ワッパー食べ放題のイベントをやるからその時だけ行く
自分のベストは5個
普段はロッテ不買だから行かない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:19:37.02 ID:MaOr4b4Y0.net
大好き ダブルクオーターパウンダーチーズ
https://www.youtube.com/watch?v=EdsIG9P4Z8s

やっぱし肉だよ。
ハンバーガーに野菜は必要無い。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:22:36.20 ID:MaOr4b4Y0.net
ハンバーガーの野菜はポテトだけにすべき。
トマトやレタスは味を悪くするだけ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:12.11 ID:6u+pFZS/0.net
その昔、有楽町駅で下車して当時の勤務先に行く途中に
バーガーキングがあったんぢゃが、一回位行ったことが
あったんぢゃが、二度と行くことはなかったことからも
たとえ今後近隣で展開しようとも、行くことはなかろう。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:30:50.93 ID:8ffmrYnz0.net
>>50
何処の欧州だよ、適当な事書くな。
ジャンクフードは何処の国でもジャンクフード扱いだよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:32:41.57 ID:Ar6iIYOD0.net
>>77
少しは黙ってろ!
連投デブ!

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200