2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】カプコン、コーエーテクモ相手に9億8000万円の賠償を求める訴え 「戦国無双」のシステムが特許侵害と主張★3

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:59:07.29 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000067-mai-soci
★1の時間  2014/08/26(火) 19:34:21.56
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409056529/

 人気アクションゲームソフト「戦国無双(むそう)」シリーズのシステムが特許を侵害しているとして、
ゲームソフト大手のカプコン(大阪市)が製造元のコーエーテクモゲームス(横浜市)を相手取り、
ソフトの製造・販売の差し止めと約9億8000万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
26日に第1回口頭弁論があり、コーエー側は争う姿勢を示した。

 訴状によると、戦国時代を舞台にしたゲーム「戦国無双」の一部は、関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

 カプコンは2002年、シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、
同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し、特許登録した。
コーエー側は04年に販売を始めた「戦国無双」シリーズでこの技術を無断使用しており、
ソフトの売り上げ約97億円のうち5〜10%のライセンス料がカプコンの損害に当たると訴えている。

 コーエー側は毎日新聞の取材に「特許権侵害の事実はない。裁判で徹底的に争い、
当社の正当性を立証していきたい」とコメントしている。【服部陽】

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:59:48.99 ID:cTNHjLZL0.net
カプコン「おっくせんまん!おっくせんまん!」

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:30.20 ID:m5FLcqAy0.net
采配の行方での逆転裁判のシステム特許侵害で相殺だな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:41.74 ID:ez1B9sTwi.net
まあ無双自体が天地を喰らうを3D化しただけのパクリゲーだし

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:00:54.65 ID:CfDJKC220.net
ソフトの販売差し止めも求めてるところがどうしても笑ってしまう

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:04.74 ID:pT4RYWYM0.net
テクモはオワコン

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:14.49 ID:iFYIAAD00.net
日本のゲーム業界末期だなハイスコアガールの件といい

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:26.40 ID:VdfttXtP0.net
http://www.sanspo.com/geino/news/20140826/tro14082617470007-n1.html

>ほかのゲームは、三国志を舞台にした「真・三國無双猛将伝」や、除霊するホラーゲーム「零〜紅い蝶〜」など。

零も対象らしい

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:01:37.09 ID:ndVeYPZu0.net
(・∀・)ノカプンコ!

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:02:04.37 ID:cTNHjLZL0.net
>>9
カプウンコとかバカプコンとかカプチョンとか言うなよ! 絶対言うなよ!

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:02:30.87 ID:FvFz37M70.net
徹底的に争うってすごいな
普通は、書類見てから(ノーコメント)
みたいな感じなのに

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:17.12 ID:rAxPA55s0.net
ゴミゲームしか作れないのに、争うほどのものか
裁判してる暇があったら面白いソフト開発しろよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:48.97 ID:S91EIRn40.net
>>11
示談のつもりナッシンてことか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:03:49.08 ID:OE9KaChy0.net
Twitterとかのネットで批判だらけなの見てカプコンはどう感じてるんだろ?
この先の売上なんかにも影響するだろうに

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:04:04.58 ID:geuJFTK30.net
パチ屋と絡むと、ゲーム屋もろくでもない会社に変わっていくな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:04:40.53 ID:m5FLcqAy0.net
てかよ、こんなんで特許取れるなら、
3Dモデリングのゲーム内使用とか
萌え絵のテンプレ的造形とかで特許取ったらどうなんの?と

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:40.13 ID:hpbYIn4b0.net
光栄がjoymixと命名したシステムのことか?
ゲーム起動中にディスクチェンジできるコンソールからの話で
カプコンが特許取ったのが94年なら、以降のJoymixは戦国2の猛将伝がクリティカルだな。

戦国無双2とその猛将伝は結構特殊というか奇怪な組み合わせ方法と販売だった。
オリジナル、アペンド、全部入り、の三種類でそれぞれ別のゲームとして出たが
組み合わせて遊ぶ事が前提された単体で遊びきれない中途半端な作りだった。

最強の武器欲しさに結局三種類とも買わされた奴等も多いし、むかついている奴も多いだろう。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:45.86 ID:rAxPA55s0.net
しかし良く考えてみればしょーもない技術だよなこれ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:05:47.88 ID:nR7llRoQ0.net
>>5

まあ、差止権は特許権の究極の権利だから「正当な訴訟なら」やるよ

今ある在庫を全て破棄させて
生産ラインを叩き壊させて
市場に出回っている製品まで全部回収の上、処分させる

こんな恐ろしい権利を認めているのは、特許権のほかにはあまりない

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:06:06.58 ID:NQChL8Ms0.net
>>11
だって「売上」の1割程度よこせっつってんだぞ
5億〜10億渡したら会社吹っ飛ぶわ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:06:29.78 ID:abrMgt/U0.net
「関連作のプレイデータがあると特典が」ってゲームは山程ある気が…
カプンコこれから全方位攻撃するんかしら

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:07:21.43 ID:1lrrxDR00.net
エロゲーメーカーは基本会社名表に出さないよ
leafの時も社名違ったはず

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:08:32.55 ID:rAxPA55s0.net
知り合いの子が妖怪ウォッチというゲーム本家とか元祖とか同じようなのいろいろもってて
何じゃこりゃって思ったんだがセーフなのかな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:08:32.87 ID:SJprwmpE0.net
ゲームメーカー同士はふつうならクロスライセンス前提で
特許による殴り合いはしない不文律があるわけだが

たぶん水面下でコーエーがBASARAにいちゃもん付けたりとかしたんだろうな
それでカプコンがキレた。

パクリ商法をしとる側がキレて特許訴訟を仕掛けるとかみっともないから止めた方がいいのになカプ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:09:08.67 ID:IKCyXRKp0.net
暗黙でパクリ合いしてたのが面白かったのになぁ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:09:22.12 ID:S/3n+1Ct0.net
カプコン、潰れていいよ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:05.26 ID:g5p4ygY70.net
DLC全否定w
これ特許そのものが無効だろw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:06.61 ID:NDazcuXO0.net
>>4
そこまで遡るなら起源はダブルドラゴンとかくにおくんになるだろw
もっと前は知らんが

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:28.54 ID:SJprwmpE0.net
コーエーはパソコンソフト出身だからそんなに特許申請熱心なふうには見えないけど
テクモ側にはいっぱい対抗特許ありそうだな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:10:42.05 ID:/2VZ3hqM0.net
>>17
三国じゃなくて戦国槍玉なあたりが胡散臭すぎる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:07.97 ID:Fw8pxoXx0.net
初代PS発売時にセーブはメモリーカードなので続編にセーブ引き継いだりセーブがあれば特典を
付けたりできるって言ってたからな

ソニー製のアークザラッドやポポホクロイスを訴えないのはやましいところがあるからだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:21.64 ID:YG+MzquD0.net
>関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

アサシンクリードだって、そうじゃないかよ・・・(´・ω・`)

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:38.33 ID:WSk0HN4n0.net
カプコンの上層部にも外資の連中が入り込んでんのかね
日本の感覚にはあわんだろこういうの、特にエンタメは

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:43.66 ID:BisdIwj00.net
ハイスコアガール訴訟でなんか勘違いしたのか

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:11:44.47 ID:Cwy6UpJz0.net
コナミ参戦したら盛り上がりそうなんだが

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:01.03 ID:y0cKXbDF0.net
KOFのユリとストリートファイターのダンのあれは
パクりあいでお互い様だっただろうに
何がカプコンを切れさせた

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:15.23 ID:Krtu7uz30.net
著作権か、何か?
わからんけど、こういうことやるって事はカプコンも切羽詰ってるって気がするぞ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:22.05 ID:cTNHjLZL0.net
>>33
最近、海外勢に買収されそうになってて、勘弁してほしいって泣き入ってたはず
こんなクソみたいなことしてたら誰も応援しないってのな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:42.06 ID:4g41SMaV0.net
そんなもん、これまでどんなけでもあったぞ
全ゲームメーカ敵に回すつもりらしいな、この会社

もう潰れて良いんじゃね?
ろくなソフトもださん、課金商法だけで息つないでいるだけだし、ここ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:46.95 ID:ShSOJb1J0.net
>>21
他んとこは使用料払ってんじゃないの

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:12:56.05 ID:6L/pE2930.net
ペルソナ3のアペンドデスクとかガチで当たるよね
カプコンはセガとも戦うつもりなのか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:13:27.81 ID:g5p4ygY70.net
こんなことやってるから
日本のゲームは廃れたんだよ
これでも、ほかの映画音楽アニメよりコンテンツ力
10倍以上マシという

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:13:53.73 ID:S5mFfkjY0.net
SNKとスクエニ時(・∀・)ノカプンコ!はそういうことしないって言ってたのにな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:25.00 ID:rAxPA55s0.net
モンスターファームはどうなん?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:26.62 ID:SJprwmpE0.net
特許訴訟してるヒマがあったら
もっと売れるゲームを作れよ
努力のベクトルをはき違えすぎている

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:14:43.19 ID:pMMCwibm0.net
カプコンのゲームってやったことない

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:15:00.70 ID:CfDJKC220.net
他ん所は許可取ってるのかもな
よくわからん
追々わかってくるだろう

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:15:05.16 ID:fU9OvpVT0.net
こんな事でしか金を稼げないのかここの企業は

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:15:11.42 ID:AfiFotpO0.net
オワコンゴミメーカー

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:15:42.17 ID:43buAf410.net
Wizのキャラ転送も訴えられてしまうん?
ダイヤモンドの騎士クリアできへんやん

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:15:46.01 ID:oGunOeyBi.net
テクモて懐かしい。
テグザーだっけ?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:03.23 ID:6L/pE2930.net
カプコンの今度のゲームショーろくな出品ないと話題になってたよな
潰れそうになる度に大当たり作品でて蘇ってた感じだが
もうやばそうだね

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:13.15 ID:ZZsQTE8S0.net
どんなに糞だろうが特許とられている以上光栄に勝ち目はない
大人しく金払え

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:14.96 ID:+s8xAP8J0.net
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    胃が痛くなってきた…
     /       i7 |.| 「/   L===」        モンハン…
    〈        ゙'              モンハン頼むよマジで…
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      なんかもう頭痛がしてきた…
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  胃が……
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    引っ込めまじで いやまじで……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  どうすりゃいいんだVitaは……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   マジで頭痛くなってきた……
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  もうやだご飯食べてくる
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  マジで…カプコン絶対に許さん…
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   PSWの未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    栄光をっ……!

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:16:40.04 ID:cTNHjLZL0.net
>>52
モンハンとか、全然客の方向いてないもん、あれつぶれた方がいい企業だわ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:10.99 ID:w97t1tdH0.net
昔のファルコムのソーサリアンとか、シナリオディスクとセーブディスクが別れて拡張できたと思うんだが、
続編=拡張版、って解釈で昔からあったとみなされるなら、カプコンの特許自体が取り消されるんじゃねーの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:14.80 ID:g5p4ygY70.net
>>52
自分はもう応援しないw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:18.87 ID:AY4sJ8ra0.net
ゲームクリエイターを目指して業界に入った人は、
まずあらゆる要素が特許で固められることに驚くって聞いたな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:21.40 ID:OE9KaChy0.net
>>51
忍者龍剣伝とかキャプテン翼だね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:25.77 ID:RjWQlLuV0.net
>>45
たまに良くある話で、法務部が自分らの仕事作る
目的で裁判してみたりするわけですよ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:29.71 ID:sWFKW3jl0.net
>>5
こじれるとこまでこじれたら訴訟だし、こじれてんならもう損害賠償+差止の請求しますわ
で、言われた側は、設計変更しつつ非侵害を主張しながら無効審判走らせるまでがテンプレ

で、結果がでるころには皆の興味はなくなってんだぜ
まで規定路線

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:17:52.08 ID:S5mFfkjY0.net
じゃあ戦国BASARAはどうなんだよって話だよな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:07.25 ID:GX58F0nl0.net
コレって特許になるのか?
特許のレベルが、ゲーム業界の衰退に加担してる感じなんだが

扇風機の軸を考えて作ったの家なんだから金払えよってレベル

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:14.31 ID:u0/09Hem0.net
法務はSNKのほうが優秀な予感
SNKはゲーム会社というよりは権利管理会社だろうけど

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:15.57 ID:VY2dojKG0.net
BOFつくってたカプンコはもう戻ってこんし

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:17.27 ID:5MmfWiTp0.net
これカプンコ敗訴したら相当格好悪いけど勝算あるんかいな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:18:18.92 ID:6L/pE2930.net
カプコンが特許とる前からコーエーは作品売ってるよな
特許が取れた事自体がなんかあれだが、
コーエー徹底抗戦で和解なんてありえないだろうな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:12.02 ID:rAxPA55s0.net
もう十二分にかっこ悪いイメージしかないですけど

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:42.15 ID:c80V9Hpv0.net
>>53
訴えると特許が消える
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20130403/274697/

裁判官しだい

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:42.75 ID:SJprwmpE0.net
>>58
新しいアイデアを思いついたらとりあえず特許申請しとく。ってのが作法だよ。
べつにゲーム業界でもどの業界でもいっしょ。

特許を多く持っていれば舐められないし、他社から特許侵害で訴えられる危険性も減るし
もし訴えられても対抗策をとれる。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:48.53 ID:SPTDnC990.net
コーエーもどうでもいいから好きにしてくれ。
テクモは好きだったなぁ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:19:58.05 ID:Fw8pxoXx0.net
カタ付く前にカプコン潰れる気もする

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:26.02 ID:wMbFxToO0.net
サターンのサクラ大戦2も前作のクリアデータ有ると攻略したヒロインが冒頭で出て来たりしてたな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:26.70 ID:akuyYAc/0.net
モンハン沖縄ツアーとか温泉ツアーとかやってるから・・・

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:29.13 ID:VY2dojKG0.net
つかデータで特典がって、幻想水滸伝からありましたやん

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:44.67 ID:0U9IDj8g0.net
>>17
細かい話だがmixjoyだ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:57.19 ID:RjWQlLuV0.net
>>67
出願が1994年らしいから、その頃から
光栄がカプの特許発明と同じようなことやってたら
先使用権や無効の抗弁が認められるかもね。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:20:59.71 ID:GEROdEqX0.net
開発がどんなに頑張ってもKY無能法務部で台無しだな
ただでさえ最近イマイチな印象だったのが、最悪の評価になった奴多いだろう
遊んでもらう前に敬遠されるっていう最悪のパターンになるだろうな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:21:02.43 ID:05zF73MQ0.net
無双パクったカプコンには意地でも負けられんなwww

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:21:04.43 ID:KXS9CU5Li.net
特許って考え自体が時代にあわなくなってきてね?文明の発展を阻害するだけになってきてる様な…

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:03.30 ID:3CwhggI50.net
前作セーブデータ特典のこと?
そんなの大昔からいくらでもなかった?
特許とか発生するような次元のものじゃないだろ。

そもそもゲームなんて、ゲームシステムとかの内容に
厳密に特許がどうこうなんて言い出したら、
ゲーム業界全体で衰退してくだけなんじゃね?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:42.53 ID:vc0EM2Rx0.net
戦国バサラ出しておいてカプコンすげーえげつねーことするなww

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:48.33 ID:mKNGNhh20.net
> キャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し、特許登録

これって、プログラムコードを登録したのか?
じゃないなら、曖昧なもので特許取って訴えるのは、アメリカのサブマリン特許と変わらんぞ。恥を知れ!

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:22:54.30 ID:wMbFxToO0.net
PC-98のクイーンオブデュエリスト外伝もなんか拡張ディスクでキャラ増やせたし
いくらでもあるわな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:23:16.69 ID:rAxPA55s0.net
断末魔というやつか

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:23:55.54 ID:r3tSprzX0.net
今年の12月に訴求理由であるアペンドDisk特許が切れるようだから最期に小銭稼ぎしようとでもしたらしいが

安物買いのなんとやらになりそうだ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:00.85 ID:8X6D0ojo0.net
ゲーム業界って殺伐としてんなぁ
どことも仲良いのって任天堂くらいか
まぁ昔は任天堂とスクエアすげえ仲悪かったけど

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:17.47 ID:6L/pE2930.net
販売差し止めだろ、カプコン本気じゃないかw
コーエーも逆提訴してバサラ販売差し止めさせるといい

本当に盗人猛々しいという言葉しか思いつかない

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:24:35.04 ID:3CwhggI50.net
>>80
一般論として、特許の期間を短くするべきだ、
とかは言われてるよな。
ゲームなら、1年間だけ独占できる程度がちょうどいいかもな。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:04.69 ID:RjWQlLuV0.net
>>69
ちゃうねん、元々特許とれないような発明が、
裁判で「お前の特許無効だから権利行使できないよーw」
ってなるだけ。

言い換えれば、権利が無くてもともと訴えられないはずが、
間違い(で特許になって)訴えられる状態を、
裁判所が損害賠償請求裁判の中で権利の有効性を判断できるようになっただけ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:13.93 ID:+GwR78Ys0.net
>>87
スーパーマリオRPGがあるやんけ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:38.52 ID:mKNGNhh20.net
コーエーは、戦国BASARAの件で訴え返すべきだな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:41.44 ID:05zF73MQ0.net
>>89
出願から登録まで5〜10年くらいかかるけどなw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:25:50.81 ID:OEN2qq870.net
前作のセーブデータがあればキャラや衣装が増えるなんていっぱいあるけど??

まあ白黒はっきりつけて日本のゲーム市場を吹き飛ばすがいいさww

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:24.35 ID:COyBR1aT0.net
権利を主張するのはいいことだぞ。
お前ら著作権無視の無法国家がいいのか?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:48.02 ID:8X6D0ojo0.net
>>91
そこまでは仲良かったが
そのあと任天堂とスクエアの仲に亀裂が入るんや

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:26:56.61 ID:nR7llRoQ0.net
>>80

じゃあ中韓がパクりまくってもOKよね、となる
「特許権を強くするか弱くするか」
これが時代によって変わるという問題に結局はなる

カプコンを擁護するなら、カプコンがこの特許を取ったこのころは
小泉とかいう奴が、気まぐれで「知的財産大国日本」
とか、狂ったように叫んでた

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:04.83 ID:g5p4ygY70.net
>>80
情報に関しては長すぎるの同意だな
せいぜい5年だろう
容易に発展しない物理的ものについては、
このほどではないが

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:14.68 ID:vc0EM2Rx0.net
戦国無双を発売禁止にしてバサラの売り上げ伸ばそうとしてるんだろうなw
すげー企業だわww

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:40.12 ID:uU3o5+d00.net
>>91
その後のFF7がプレステで販売されて任天堂がブチ切れたんだよ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:47.47 ID:mKNGNhh20.net
>>87
任天堂は、ナムコと仲悪かっただろ。
だから、SONYに付いた。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:53.32 ID:sWFKW3jl0.net
>>93
それでも日本だけ1年でいいニダ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:54.74 ID:AfiFotpO0.net
じゃBASARAの売り上げ50%はよこせ
もろパクりじゃねぇか!?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:55.17 ID:cTNHjLZL0.net
>>99
バサラ以外もひっくるめたカプコンアンチが増えるだけだよな・・・

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:27:56.36 ID:RjWQlLuV0.net
>>83
「曖昧さ」が無いと、ちょっと変えただけで
侵害じゃなくなっちゃうでしょ?

それに特許の対象となる「発明」ってそれ自体が抽象的なモノなので、
幅があるのはしょうがないこと。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:02.43 ID:SJprwmpE0.net
ゲーム業界的には斜陽の2社が争うどうでもいい小競り合い
この現実

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:02.60 ID:+GwR78Ys0.net
>>96
そうなんか…教えてくれてありがと

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:10.76 ID:NDazcuXO0.net
>>91
時系列にズレがある
スーマリRPGの頃は蜜月だった
だからスクウェアがそのあと任天堂を批判しながらプレステに付いた事が
大きな驚きとして受け取られたんだよ
ほんの数ヶ月で状況が変わっちゃったんだな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:17.76 ID:+foVappG0.net
さすが大阪民国の会社やw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:26.85 ID:9tx9VQU00.net
カプコンはスト2のパクリだって他の格ゲー訴えたことあるよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:51.12 ID:8X6D0ojo0.net
とりあえずバサラも戦国無双も腐女子ゲーってイメージしかねえや

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:28:53.51 ID:a9b3ImC80.net
>>95
せめて著作権と特許権の区別くらいつけようや。
今から自由研究のテーマにしても間に合うぞ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:29:14.34 ID:FN6K6YUvi.net
そうなんだ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:29:50.03 ID:rlSvSsBq0.net
カプコンが逆に訴えられる側だろうが

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:21.42 ID:R8MWVGFq0.net
ゲームクリエイターはこの特許の嵐でまず挫折するらしいな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:30.86 ID:64tyvzg/0.net
カプンコの方がダメだろ

ゲームで頑張れよ、、、

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:30:54.08 ID:XC/0MaTkO.net
盗人猛々しい

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:31:03.32 ID:mKNGNhh20.net
>>110
空手道とかイーアルカンフーとか昔から格ゲーあったのにな。
コナミも訴訟会社ってイメージあるけど。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:31:22.77 ID:ShSOJb1J0.net
>>100
N64で開発画面とか発表しといてプレステに行ったよな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:32:01.47 ID:RjWQlLuV0.net
>>112
特許権ってなんですか?(30点)

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:32:28.75 ID:W+NFhJMz0.net
>>60
パチョンコ関連の今はアルゼだかユニバだか興味すら無くなったのがやってたのが有名
同業にケンカふっかけて完全敗訴して根拠としてた特許まで取り消されたな
あそこのおかげでセタがこの世から姿を消してSNKも監禁されて弄ばれ、脱出出来たと思ったら
「裁判する用意がある」って難癖付けられてパチョンコ向け新製品発売延期させられて
当のアルゼはカジノ業界で不正やりまくってFBIだかに「馬鹿チョンいい加減にしろ」って怒られる始末
法務部が仕事作り出すところはろくな組織じゃねえ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:32:42.09 ID:mKNGNhh20.net
>>119
あの頃のスクウェアは、やりたい放題だったな。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:32:52.86 ID:pHwGSmpk0.net
4G爆死の前夜祭やでw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:33:04.46 ID:6gsBJGpu0.net
>>101,108
ソフトの生産で双方任天堂とグズグズになってた頃だな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:33:14.95 ID:+0zchL5E0.net
カプコンで一番のピークって「戦場の狼」?「魔界村」?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:33:53.32 ID:hpbYIn4b0.net
>>30
そうでもないと思うぞ
この記事のタイトルの書き方が悪いと思う。正確に 『戦国無双2/猛将伝/戦国無双2 with 猛将伝』 と書くべきだった。

全部入りだと出来ないがオリジナル+猛将伝だと出来るとか、トロフィーや実績の解除が困難になったり
他の無双シリーズでは後に解消された不満がてんこ盛りだったのがこのシステムを最初に取り入れた戦国2だ。

特許の取得日以前の過去のゲーム名上げて、あれも駄目だろとか言ってる奴らはちょっとおかしい
というか当時戦国2買った奴は頭来てる奴が多い。ここでカプコン叩いてる奴は遊んだことないただ叩きたい奴らだろw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:04.19 ID:CfDJKC220.net
大魔界村が好きでした、というか今も好き

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:07.73 ID:vk6zcNnE0.net
てめー無双ぱくったの誰だよ
コーエーはおとなな対応してたのに
モンハンパクられて涙目か
討鬼伝つぶし
おmしろいからなー討鬼伝

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:16.44 ID:5ltzYDhw0.net
なんかSNKもだけどゲーム業界が、
少子化と、コンシューマー離れとで
行き詰ってる感がめちゃくちゃ出てますね

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:23.15 ID:AaGYYJAN0.net
え?カプコンってまんま戦国無双のパクりみたいなゲーム出してたよな?
よくもまあ特許侵害とか言えたもんだ(笑)コーエーは訴え返せばいいよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:34:37.37 ID:EcWY+OI50.net
カプコンよっぽど経営がやばいんだろうね……
無理筋でも何でもいいからとにかく金をどこかから引っ張らないといけないほどに。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:29.71 ID:BXFUhpHM0.net
バンダイが無双のパクリを作っている

コーエーはバンダイから1000億ほどとるべきだろ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:33.14 ID:w97t1tdH0.net
>>91
スクウェア「ニンテンドー64でまだロムカセットにこだわるとかオワコンwwww大容量のプレステに行くわ」
→任天堂ブチギレ。

任天堂と仲良かったエニックスと合併するまで出禁状態。
スクウェアも岩田の耳に入るくらい吹聴しまくるとか大人げなかったわな。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:41.72 ID:dIj2miTo0.net
裁判の結果がどうであれ、会社のイメージは相当悪くなるよな>カプコン

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:35:53.42 ID:NSQ1qd7Y0.net
>>62
ゲームの内容やシステムは関係なくて売り方の部分だろ
完全版商法はうちの特許だって言ってる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:03.39 ID:SJprwmpE0.net
問題はいままでスルーしてきたのに、なんで今になって訴えたのか?ってことだろうな

どういう理屈でそうなる?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:21.97 ID:uU3o5+d00.net
>>125
格ゲーブームを作ったストU

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:36:38.32 ID:8X6D0ojo0.net
当時のスクエアはマジで絶好調の天狗だったからな
今や見る影もないけど

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:30.22 ID:yLnmdh3qi.net
デジタル技術関係の特許は本当ゆるゆる
大手企業から申請されたら新規性とか独創性とか無関係の所で通してる
今回の件なんて包丁の使い方やカメラの撮り方で特許とってるようなもん
こんなのが特許になる時点でおかしい
ここら辺はちゃんとこの辺りの技術に理解が深い若い審査官に精査させるべき

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:40.10 ID:wMbFxToO0.net
パワプロの打撃システム(カーソル合わせる奴)はカシオの熱戦甲子園のパクリ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:48.06 ID:PBAuCLvq0.net
ロスプラ、バイオ、モンハン、逆転裁判、飛竜、ドグマ、スト4
最近カプコンには失望させられまくってこれだもん。
特にバサラのあいつは面白いゲームを作りたいんじゃなくてゲームで芸能人と仲良くなったりキャーキャー言われたいってだけだからな
あんなカスみたいなのばっかりじゃマトモなもん出せないだろ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:37:52.45 ID:mKNGNhh20.net
>>124
スクウェアもナムコ並にライセンス優遇されてたっけ?
ファミコン初期に参入していたナムコやハドソンみたいな企業だけかと思ったが。
スクウェアは、エニックスをPS陣営に誘った時にN64を貶したことが原因だったような・・・。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:06.27 ID:rzRfgSBQ0.net
こんなのSFC時代やFC時代でも、
クリアパスワードで特殊アイテム所持とかであったっろうが・・・・
いまさらかよ。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:22.09 ID:nR7llRoQ0.net
>>120

公開代償
独占排他権

は書いておきたいな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:23.04 ID:SJprwmpE0.net
>>134
カプコンのイメージってもともとそんなクリーンだったか?
ダーティイメージに多少邪悪な色を塗り重ねたところでたいして変わらんよ実際

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:39.16 ID:8X6D0ojo0.net
>>136
今回のがどうかは知らんが
とりあえず普通はある程度売れてから訴えたほうが金になるから売れるまで待つ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:42.06 ID:RjWQlLuV0.net
>>139
独創性ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:38:59.52 ID:BSQShvD20.net
猛将伝で無双シリーズから抜けられたな
人生いくらあっても足りない
つか無駄w

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:39:01.63 ID:KXS9CU5Li.net
>>97
>じゃあ中韓がパクりまくってもOKよね、となる

あいつら特許もライセンスもへったくれもねーじゃん…結局法整備の遅れてる国では拘束力なんか発揮しないんだよ、先進国が法律守って足の引っ張り合いやってるうちに中韓に途上国の市場を占領されるだけ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:39:50.30 ID:mwqOaTZg0.net
カプコンは潰れそうになる限界ギリギリでないと良ゲームを作らない
コーエーテクモは長時間かけてつくるゲームほど良ゲームだが最近は短いのばっかりだ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:11.10 ID:1lrrxDR00.net
スクウェアが転ぶまでプレイステーションはかなり不安定だったからな
でも個人的に初期のソニーが販売した既存のメーカーじゃないゲームは好きだった
クライムクラッカーズとかワイルドアームズとか

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:15.71 ID:XeQy1PBs0.net
元々関西の企業だし浅ましいんだよね。
お前んとこだってデッドライジングでいちゃもんつけられてただろがって。

153 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:30.56 ID:fwegk6wd0.net
最近カプコンでやったのはデッドライジング、ロストプラネット、モンハンくらいかな。
バサラは3をやってみだがアニオタや腐女子向けっていうかきつかったわ
無双もだいぶ臭いけどさ
昔のような硬派なイメージが全然ないよ光栄

154 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 01:43:08.20 ID:+WhSl04kg
バイオ6のQTEのシステムは、シェンムーのパクリでセガは訴えを起こせるな

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:40:35.30 ID:mKNGNhh20.net
>>145
個人的には、評価高いんだけどな。割と外れないし。
近年だと、ドグマとか面白かったし。バイオ6はスルーして正解だったみたいだが。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:28.99 ID:CfDJKC220.net
>>146
今回のはえげつないなw
どうなるやら

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:40.80 ID:6gsBJGpu0.net
>>142
エニックスは優遇じゃなくてソフトの生産代金の方
ナムコは確かその頃に優遇が無くなったと思ったが少し自信無い

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:41.49 ID:XmQ2J6e/0.net
>>119>>122
その頃のスクウェアはもう見る影ないけどなw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:51.46 ID:jUlxhGIV0.net
>>136
特許の期限切れ間際まで待ったから。該当が多くなるほどふんだくれる

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:41:56.26 ID:1lrrxDR00.net
>>153
そんな硬派じゃないなんてアンジェリーク作ったメーカーに言われても

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:05.48 ID:iFbmErS/0.net
本多忠勝のデザインについて訴えようか

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:06.14 ID:pHwGSmpk0.net
みんゴルはおkなんか

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:17.96 ID:dz/yfRGS0.net
カプコンはなぜいつも業界衰退に繋がることばかりするのか。
ユーザーがゲームを盛り上げようとした攻略サイトや大会動画でも、
画像や動画をネットに転載するなって言ってたときあったよね・・・

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:21.92 ID:66SkV/TS0.net
ゲームとマンガの話題は伸びるバカウヨ板(笑)

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:25.85 ID:OEN2qq870.net
>>148
初回特典、販売店別特典、日本版ゴア規制
発売前情報を遮断すればゲームから抜けられる
マジお勧め

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:45.94 ID:2gBgdNls0.net
そういえば、システム似てるなw あの上下3段階のカメラアングルw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:53.42 ID:6gsBJGpu0.net
>>142
>>157悪いスクウェアだったわ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:57.58 ID:vk6zcNnE0.net
まあどうせ勝てないし
討鬼伝のいい宣伝になったじゃん明日買えよ
カプコンってヤクザだなヤクザ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:24.52 ID:jUlxhGIV0.net
>>133
その頃は前社長だろ。岩田ならそこまでやらなかっただろうな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:26.10 ID:1lrrxDR00.net
>>165
無双ってゴア表現なんてあるの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:26.13 ID:EPPdoMEl0.net
つーか、こういう起訴するために取ったみたいな特許だな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:35.88 ID:qAEUTMoo0.net
戦国BASARAと戦国無双の違いを教えて下さい

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:38.22 ID:sWFKW3jl0.net
>>139
若い審査官www
ぜひ引き取ってくれ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:43.53 ID:NSQ1qd7Y0.net
>>153
その硬派な会社が20年前にアンジェリークってゲームを作っていたぞ

175 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:58.44 ID:fwegk6wd0.net
>>160
あれも今の時代の巨乳、メガネ、制服、声優みたいなモンに比べたらマシだろ(笑)

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:43:59.57 ID:bYMLpjcE0.net
カプコンは経営再建の融資を受けるのに経営上層に銀行からの出向組でも入ったなこりゃ。
阪神大震災直後のコナミの時と同じパターンだな。
銀行の出向が経営に入ると、とにかく融資の回収するのに、
悪印象お構いなしで業界の慣例や常識無視して無茶苦茶するからな。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:03.74 ID:kPyF2Pbh0.net
この特許は他メーカーにとっても障害にしかならないし
どこもコーエーテクモの応援に回るんじゃないか?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:18.27 ID:c80V9HpvI.net
>>149
その通り
中国は秘密保持審査とかわけわからん制度で自国内の発明を外国出願できないようにブロックする
何でもありさ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:21.46 ID:OEN2qq870.net
>>170
ゲーム全般の話

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:37.81 ID:XT3rtD+j0.net
ようするに、グラディウス2が無いとヴェノム艦ステージに行けない商法か

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:40.06 ID:ApufWD+R0.net
こんなもんで特許とかふざけてるのかww
法律の悪用じゃねえか

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:56.27 ID:cTNHjLZL0.net
>>177
そう思うよな
今回の内容だと、大多数のメーカーはコーエー応援する側だと思うんだが

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:44:56.52 ID:SJprwmpE0.net
団地妻の誘惑じゃなくてアンジェリークが出てくるあたり
このスレも若者しか集まってない印象だな。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:06.44 ID:6L/pE2930.net
カプコンのゲームはバサラの大谷で荒れた時のひどさから幻滅したまま
気付くと買ってないわw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:21.46 ID:mmDV8HPP0.net
これはKTを全力で応戦せざるをえない

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:47.81 ID:XZjbPNGE0.net
元祖はコナミだよなぁ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:45:54.90 ID:lK8LNmi/0.net
戦国バサラとはなんだったのか

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:46:13.46 ID:1lrrxDR00.net
>>175
アンジェリークは声優ゲーだぞ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:46:46.07 ID:8X6D0ojo0.net
そういやカプコンてなんかMMOみたいなのあったよな
アニメまでしてたやつ
あれどうなってんの

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:10.02 ID:fU9OvpVT0.net
BASARAは2で色々と完成したのに3と4で完全に終わらせたからな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:10.63 ID:sh840qnR0.net
>>153

PC88時代にエロゲ出してたよ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:14.30 ID:SJprwmpE0.net
最近のゲームは
CV:誰それ

って表示されるのが多すぎて萎える。興味ねえんだよぶっちゃけ。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:14.48 ID:6L/pE2930.net
PSNでロックマンとか大神とかセールだから買ってみようかと思ってたけど
やめるわ、この会社に金落としてはいけない

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:14.75 ID:XmQ2J6e/0.net
光栄もアプサラスという(ry

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:25.40 ID:AVWfYmcaO.net
そんな事より人気作になりそうな新作出さないと会社傾くぞ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:47:59.09 ID:TN3R6wc40.net
しかし、この特許がソフトの売り上げ約97億円のうち
5〜10%ほどの価値があるとは思えないのだけど。

それと5億、10億ってそりゃ大手といえども小さい額じゃないけれども、
だからって5億、10億で会社のイメージ悪くすることもマカロニ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:48:16.78 ID:fBaZlqbg0.net
カプンコはバイオ5と6が失敗したから暴走してるのかね
潰れるなら2のリメイクを出すまで潰れないでくれ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:48:22.80 ID:1lrrxDR00.net
>>189
イクシオンサーガ童貞の事か

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:48:27.06 ID:SJprwmpE0.net
光栄で一番硬派なゲームはSFシミュレーションRPGの「サンセット・イン・ラディック」
どうだ知らないだろう

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:02.81 ID:cnOCDCiK0.net
カプコンは元からイメージ悪い会社だからな
吉ちんがいた会社だぜ?というかそれを上回るのが社長だろうけど

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:05.97 ID:cTNHjLZL0.net
>>193
ロックマンDASH1,2だけ買おうぜ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:24.18 ID:pFo38bFo0.net
両方パチンコ業界にドップリになっちゃったんですよねー

任天堂とスクエニくらいだなパチンコに毒されてないの
片方はソシャゲとかブラゲにドップリだから危ないけどね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:24.03 ID:8X6D0ojo0.net
>>198
そうそれそれ
あのアニメ見てゲーム始める奴なんざいねえだろってあれ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:30.29 ID:SJprwmpE0.net
>>196
裁判だから最初はふっかけるんだよ。基本だよ。

もしカプコンが裁判で勝利したとしても、金額は見直されて1億円以下になるだろうな。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:35.04 ID:VdfttXtP0.net
>>192
確かにキャラの画像にいちいちCV:って付ける意味ないな
エンディングクレジットで出してくれればいい

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:35.81 ID:mKNGNhh20.net
>>157 >>167
スクウェアは、どちらかと言えば容量絡みでCD-ROMに走ったんじゃないかと思うけどな。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:49:46.38 ID:rAxPA55s0.net
オプーナの事も忘れないでください

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:50:02.98 ID:bYMLpjcE0.net
コナミも大震災で本社半壊したときに、経営再建の融資受ける代わりに
銀行からの出向が経営上層にはいってたけど、そのときも
リーフがビジュアルノベルの商標とってなかったのをいいことに
商標登録して版権料請求したり、ソニーのパラッパラッパーを
業界の慣例無視して侵害で訴えたりしてたろ。
結局避難が殺到して取り下げてたけど。
カプコンもたぶん、それと同じ感じになってるんじゃないの。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:50:05.83 ID:LdR8S8a10.net
合併すればいいじゃん

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:50:59.40 ID:sh840qnR0.net
アンジェリークのスタッフ引き抜いて、フルハウスキス制作した会社が何を。
しかもそのスタッフがアンジェリークの声優イベントノウハウを、
カプコンに持ち込んだし。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:02.16 ID:1lrrxDR00.net
>>192
そんなんCDROMがゲームで使われるようになってからの伝統だが
最近に限った事じゃない

212 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:06.96 ID:fwegk6wd0.net
>>188
アンジェリークは1本だけPSでやった事あるんだけど嫌悪感は覚えなかったよ。
スクエニだがスターオーシャンの4なんかゲーム以外の部分が酷いなんてもんじゃない
キモオタ向けなのかキモオタが製作者なのか知らんが嫌悪感を通り越して怒りが込み上げた
酷い時代だよ
似たようなジャンルのテイルズもファンタジアとディスティニー以降はキモすぎてキツイ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:11.85 ID:g1xyBdKO0.net
今のスクエニって、糞な奴だけ残ってて有能な奴は抜けて新たに会社設立したりしてるからなー。
FF14開発なんかがいい例。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:16.92 ID:VdfttXtP0.net
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:19.82 ID:f3FQKjA80.net
ここまでロックオンシステムなし。ロックマンはあったけど。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:51:21.99 ID:nIVFX3M30.net
コーエーのゲームもファミコン時代から高い値段だったから応援わしなけど
でもカプコンわプレイする側の楽しみを奪う行為だからこの裁判わ認めたくない

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:01.15 ID:SJprwmpE0.net
>>206
容量も多少の理由だけど

任天堂のROM製造は生産リードタイムが長い。しかもスクウェアの望む本数を生産できない。
一方のプレステのCD-ROMは、最短3日でプレス可能で、品切れにも対応早いから
スクウェアの希望に合っていた。まあそういう事情が強かった。って聞いたことある

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:14.81 ID:0Ysg2OPS0.net
オプーナさんは権利を提供する側だろ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:30.67 ID:CfDJKC220.net
>>207
お前さんがいうから>>214来ちゃったじゃないか

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:38.93 ID:cTNHjLZL0.net
>>213
すげー超人を非正規で募集したりしてるからなw
じゃあ今いる正社員はどんな神様なんだよとw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:47.31 ID:15LywWDK0.net
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るかって
タイトルだけは知ってるが、
どんなゲームなのか、よく知らないんだよな。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:49.01 ID:XT3rtD+j0.net
カプコンの裁判と言えばファイターズヒストリー

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:52:49.83 ID:ANlesqGt0.net
前世紀にシャイニングシリーズやサクラ大戦シリーズで煮たようなことをやって居たはずだが…。
2002年前だと思うが。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:02.87 ID:rAxPA55s0.net
ファミコン時代の歴史ゲームってやたらでかい箱にやたら背の高いカセットが入ってたイメージ
14800円だっけ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:08.08 ID:SJprwmpE0.net
>>211
最近多すぎる

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:21.46 ID:1lrrxDR00.net
>>212
ディスティニーも君の嫌いな声優ゲーだと思うんだが

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:34.29 ID:sWFKW3jl0.net
>>196
うちの業界に比べて倍以上でめっちゃお高い感じ

とはいえ、うちは物を売ってるのに対して、今回のはゲームソフトだからプログラムが価値のほとんどだし、それで高めなのかな
あとは、旧作の売上に貢献する意味も含めて自分なら上乗せするね

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:53:57.15 ID:MbbP2w3g0.net
>>206
スクウェアがやりたかったのはデジキューブによる独自流通で、
それを認めたソニーについた

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:09.66 ID:SJprwmpE0.net
>>224
歴史シミュレーションゲームは高額にしたほうが売れる!

これがパソコンソフト時代からの光栄のビジネスモデルだ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:35.46 ID:RjWQlLuV0.net
>>177
金払えば使えるんだから、何の障害にもならんよ。

発明の内容が見た目単純だから価値が無いって
思うのはなんとなく分かるけど、そんな発明だって
最初に開発した人には特許要件さえ満たせば
独占権与えるってのが特許制度なわけでさ、
文句(発明が単純)があるなら無効審判でも請求しろってことだ。

231 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:39.74 ID:h3WnBHUp0.net
(: ゚Д゚)次スレ立ってた、乙です
前スレ
>>978
(: ゚Д゚)向こうにも3Dエロゲあるだろうし、似たようなの要望出せばいいのに

>>980
(: ゚Д゚)菅野ってYU-NO作ったひとか。完全版出してほしかったな

>>991
(: ゚Д゚)あれま。イリュージョンもヤバイのか
じゃあもっこりまんのリメイクを出せば・・・

>>1000
(: ゚Д゚)そうなんですか!知らんかった・・・

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:54:46.02 ID:GdVeFAP10.net
バサラは、三国無双のパクリじゃん
って世の中の人は思ってるから〜
チャイニーズみたいなカプコン

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:31.51 ID:cTNHjLZL0.net
>>230
>金払えば使える

そうなってないから不便なゲームが多々あるケースが実際にあってだな

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:34.45 ID:cnOCDCiK0.net
>>223
そこは特許とったかとってないかじゃないか

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:37.81 ID:1ipLp0Si0.net
前スレで書き込みあったけど伊達政宗って敵役なの?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:43.01 ID:PhG9CyyT0.net
コーエーが無双のパクリの件で訴えたんじゃなくてカプンコが訴えたのか

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:46.30 ID:ANlesqGt0.net
つか、三国志のパワーアップキットとかはどうなるわけ?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:55:48.35 ID:4odchEQC0.net
カプコンオワコン

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:15.79 ID:SJprwmpE0.net
パワーアップキットといえば大戦略ってイメージ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:31.07 ID:mKNGNhh20.net
>>217
へー、そうだったんだ。

FF7とかCD-ROM3枚組だったし、ROMカートリッジじゃ絶対無理だよなーって当時思ってたんだよね。
N64のROMカートリッジもSFCよりは容量増えたけど、ゲーム中に差し替えも出来ないし、容量的に無理だったんだろうって。
任天堂がN64の時にCD-ROMに移行していたら、あの次世代機戦争もどうなっていたか分からないな。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:45.32 ID:P5nKCf940.net
無双よりBASARAの方がキャラ立ってるし
改良っていいなさい

242 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:56:54.51 ID:fwegk6wd0.net
>>226
あれは許容範囲だった(笑)
最近のは限度を越えてる
一般人とアニオタ・声優オタの境界線を越えてるんだ

結局は金を落とすのがそういう層になってる時代だからかもしれないけどさ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:11.26 ID:cTNHjLZL0.net
>>230
補足。払った方が得だと判断される適正な金額なら払うだろうが
実際に特許を使わないことを選ばれてることが多々ってことは金額が適正じゃない=使わせない手段となってるわけで

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:12.64 ID:mt60ahuc0.net
結局どっこもダーティーなんだよな
エニックスのゲーム部門は信用できたんだが・・・

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:25.31 ID:8wLJQkHu0.net
>>205
今の時代声優ヲタってのは重要だろう

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:35.22 ID:1lrrxDR00.net
驚いたのがいまだに信長の野望オンラインが生き残ってる事
まだやってるひとおるのかあれ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:36.08 ID:SFXh2Qm30.net
さすが2ch、ゲーマー多いだろうからヘイトも高いなw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:57:52.73 ID:SJprwmpE0.net
>>241
キャラ立ってるというか、幸村とかただのバカじゃん。
歴史ファンを舐めすぎていると思う。つーか、ほとんどのキャラがキチガイ設定でアホかと。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:00.13 ID:RjWQlLuV0.net
>>233
失礼、もちろんライセンス交渉が前提ね。
確かに断られればだめだね。

いずれにせよ、発明の内容がぱっとみて単純だから
権利行使はおかしいとかってのはナンセンスかと。

250 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:01.35 ID:h3WnBHUp0.net
>>221
(: ゚Д゚)ぐぐったら、「火星から逃げ出した3体のダッチワイフを追う」という内容のゲームらしい

・・・なんだろう、この胸の高鳴りは・・・

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:36.09 ID:kfwkAczr0.net
え?BASARAが無双ぱくったんでしょ?
無双はなにからぱくったの??

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:42.47 ID:dephNDJb0.net
銭豚どうし仲良くしろよ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:48.06 ID:cTNHjLZL0.net
>>250
タイトルだけじゃなくて無駄に原典オマージュなのなw

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:58:55.57 ID:sh840qnR0.net
ミックスジョイを訴えるなら、
アークザラットの無印セーブデータを次作に使えるから大事にしててねと
カードにはるシールまでつけたソニーも訴えればよいのでは?


まあ宝の山を発掘した気分かも知れないが、盗人猛々しい

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:02.38 ID:AzkYEmdu0.net
いくら色々不振だからって訴えるなよ・・・

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:06.25 ID:LZ7X/NWL0.net
>>223
西暦2年か

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:36.85 ID:SJprwmpE0.net
>>245
いちいち声優名の前に「CV:」って付ける意味があるのか? っていう問題提起だよ。
付けなくてもわかるだろ。うぜえんだよCV:とか。書かないと分からない池沼向けゲームなのか?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:39.04 ID:1lrrxDR00.net
バサラも無双も信繁にしないのはなぜだろう

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:40.51 ID:QoWMBnLm0.net
>>241
腐女子ゲーに改良したのかw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:59:55.81 ID:cTNHjLZL0.net
>>256
12年じゃね

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:00:21.65 ID:NfRvGgNv0.net
DLCでチャリンチャリンやり出してゲーム業界は衰退の一途よ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:00:44.68 ID:geuJFTK30.net
>>213
野村なんて絵だけ書いてりゃいいのに、ディレクションとかし始めて完全にFF終了

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:00:45.50 ID:mwqOaTZg0.net
盗人猛々しいとはこの事だよな

前作からの特典とかパスワード形式でファミコン時代からあっただろ

自分は戦国バサラで丸々ぱくっといて、前からあるものを勝手に特許取って訴えるとかw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:00.08 ID:mKNGNhh20.net
コーエーは、PK商法の特許取ってるのだろうか・・・。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:11.23 ID:TN3R6wc40.net
>>256
そこまでさかのぼると神話だなw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:17.50 ID:cTNHjLZL0.net
>>261
完成してもクソ極まりないだろうゲームを未完成感バリバリで
出したのに有料DLCやる気満々なフリーダムウォーズがファースト発とか
ソニーは死にたいのかと思うな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:33.31 ID:43buAf410.net
良う分からんがパクリ元の戦国無双を潰せば
自分のところのBASARAが本家になるとかそういうあれ?

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:46.35 ID:vRV4AjOzO.net
>>126
特許は取得当時に既に公知であれば訴訟で無効に出来るから、無関係ではないぞ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:01:56.57 ID:FaK0FDWj0.net
>>263
wizardryもパスワード形式あったな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:05.10 ID:NQChL8Ms0.net
ファイターズヒストリーで揉めて対戦空手道持ち出してきたデコの気持ちが分かるわ
これはもう徹底的に戦わないとね

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:08.40 ID:LZ7X/NWL0.net
ともかく件の特許が今年の12月で切れるんだっけ?
それで滑り込みで訴えるとかキチガイ白人みたいな思考
もういいよ、モンハンの権利だけどっかに売って潰れてしまえ老害会社

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:22.06 ID:6gsBJGpu0.net
>>206
「容量欲しければ追加チップ載せろ」だったからねぇ
SFCのコスト的に容量限界が来てたし次もカートリッジだったしで
流通面では>>217に同じく
生産遅れでワゴン行きなんてどこだって避けたいだろう

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:37.08 ID:SJprwmpE0.net
>>251
三國無双といえば、許チョが頭悪いデブキャラ設定ってのはどっからきたんだ?
横山三国志でも北方三国志でも許チョといえば、寡黙で武骨だけど献身的なイケメンキャラだったのに

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:44.37 ID:MqmkI3dX0.net
スマブラもGC版のセーブデータがあればWiiのスマブラで特典を得れた気がするけど任天堂にも言うのか
あっ、今回のロックマン参戦で濁すわけか?

275 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:02:47.69 ID:h3WnBHUp0.net
>>253
(: ゚Д゚)この頃からこだわりのあるメーカーだったんだな〜w
「タイトルだけではダメだ!原典に敬意を払うため、内容もそれに基づいて作る!」

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:02.88 ID:cTNHjLZL0.net
>>271
つぶれてくれた方が版権買取とかでロックマンDASH3が出る可能性高そうだし
つぶれること望んでる人けっこういるんじゃないだろうか

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:16.93 ID:83XvbGvO0.net
>>63
ゲーム内カメラが壁を突き抜けるかどうかにも特許が掛かってる
これにより視点によってはキャラを壁に近づけたときに画面がグワングワン動いて
画面酔いを誘発させる原因になっている

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:27.03 ID:hw9oOK0+0.net
この程度の技術を特許として保護を求めて至るところへ裁判吹っかけていく
カプコンクズだな・・・

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:29.31 ID:8X6D0ojo0.net
>>214
発売日マリオとぶつかったのが不幸だっただけで
出来は評判良いよなお前さん

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:32.62 ID:RjWQlLuV0.net
>>223>>256>>260の流れワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>263
>前作からの特典とかパスワード形式でファミコン時代からあった
あったとしても実現方式が違えば特許になるし、
仮に実現方式まで同じなら無効審判で無効にすればいいだけ。

>戦国バサラで丸々ぱくっといて、前からあるものを勝手に特許取って訴える
なら逆に光栄側が訴えれば良いわけで、特許権侵害を見過ごせという理論にはならない。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:35.57 ID:Bf1CgLhEO.net
そういやWIZも追加シナリオが別ディスク販売だったな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:36.06 ID:H5pvFvmf0.net
昔から有る気がするけど
特許登録したのがカプコンなのか

283 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:44.94 ID:fwegk6wd0.net
そういえば64って拡張パックなきゃできないソフトあったよな
たしかドンキーとゼルダの何か中古で買ってそのまんまだわ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:46.12 ID:hNdmTikc0.net
>>264

不正競争防止法でいけるかもしれない

不正競争防止法2条

この法律において、「不正競争」とは以下に掲げる行為をいう

三  他人の商品の形態(当該商品の機能を確保するために不可欠な形態を除く。)を模倣した商品を譲渡し、貸し渡し、譲渡若しくは貸渡しのために展示し、輸出し、又は輸入する行為

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:03:56.79 ID:C2puxTz70.net
モンハンも売れなくなってきて次弾も無いから金を他社に求めてきたのか

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:04:32.94 ID:f3FQKjA80.net
こないだのニュース↓。苦しいのかな。

カプコン、買収危機より深刻なソフト不足
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140723/wec14072317060004-n1.htm

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:04:34.65 ID:WjORQNcf0.net
むしろ無双をパクったカプコンを訴えたいくらいじゃないのか

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:04:35.60 ID:bChH3K0k0.net
>>17
完全版商法はコーエーのお家芸だろう
別に無双に始まったものでもない
「パワーアップキット」を「猛将伝」と言い換えただけの話だ
他所でもポケモンとかテイルズあたりがやってるよな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:04:44.10 ID:e6erByUH0.net
コーエーは昔から胡散臭い会社

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:18.45 ID:9H8jpBBai.net
>>29
テクモはゲーセン時代までしか特許出してないよ
無頓着と言って良いレベル

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:20.75 ID:1lrrxDR00.net
>>272
追加チップ乗せるのが当たり前になってからかな
SFCのソフトの価格がコーエー価格みたいな値段になったの
ロマサガ3は結局高いから買わなかったな当時

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:05:45.33 ID:Cwy6UpJz0.net
鬼武者の権利どこかに売ってくれ
新作がやりたいのに携帯ゲーやらスマホゲーしか出てねえ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:07.13 ID:A5qChXI20.net
カプコンに入った銀行が好き勝手してるのかな。新規の開発は中止して特許裁判・・・オワコンに

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:11.81 ID:LZ7X/NWL0.net
>>276
そういやイナフキンも実質ロックマン的なゲーム作ってるんだっけ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:23.90 ID:RjWQlLuV0.net
>>284
形態模倣はあくまで商品の「形態」(形状、模様、色彩とか)だから
それは無理

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:31.40 ID:NDazcuXO0.net
今回のカプコンの言い分は業界をめちゃくちゃにしかねない悪手だよ
支持する人間は少ないだろう
カプコンに吹き込んだのは一体誰なのか
一体何が黒幕に付いてるのか

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:32.48 ID:8X6D0ojo0.net
>>276
スマブラロックマン切り札のロックマン集合を見た外人たちが
もうロックマンは任天堂が作ってくれって言っててわろた

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:53.62 ID:0kmE3pw10.net
まさかもう戦国無双作れないのか?・・・
こんな事で

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:06:55.69 ID:SJprwmpE0.net
おまいらもアイデア浮かんだら特許申請しとけよ

洗濯機に浮かべる風船付き糸くずネットの特許をとった主婦はその後億万長者になったんだぞ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:30.66 ID:f3FQKjA80.net
ファルコムの来月発売予定ソフト

前作のクリアデータがあると、本編のシナリオが一部変化する他、ボーナスアイテムを入手することができます
http://www.falcom.co.jp/sen2/product/faq.html

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:41.59 ID:bChH3K0k0.net
>>283
友達の家でやったムジュラ、パーフェクトダークは覚えてる

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:49.73 ID:Elixy1dX0.net
>>241
お?小林か?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:49.63 ID:FaK0FDWj0.net
カプコン(エンターライズ)のパチスロは番組放映認めてない模様w
なんの意地かわからんけど

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:55.49 ID:R+RG6UFR0.net
カプコン、なんでこんなクソになってしまったん…
二回目やんなそれ。もう終わりや

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:07:57.81 ID:SJprwmpE0.net
>>292
鬼武者BASARAとか出せばいいのにな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:01.06 ID:LZ7X/NWL0.net
>>280
ここの住人の多くが言っているのは法的な話ではなく倫理の話

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:01.25 ID:GEv+5v1GO.net
>>261
エスコン信者だったがソレで卒業したわ

DLCはおっさんにとって
ゲーム離れのきっかけになったよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:14.43 ID:1lrrxDR00.net
>>273
正史に胸囲が 十囲(約120cm)って書かれてるから

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:41.98 ID:cTNHjLZL0.net
>>294
http://www.comcept.co.jp/mightyno9/?update

これね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:45.24 ID:TN3R6wc40.net
いっそうもうやぶれかぶれで
カプコンはこれを元に逆転裁判作ってくれ。

コーエーはオプーナwithパワーアップキットを作ってくれ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:06.29 ID:rAxPA55s0.net
コエイはゼルドナーシルト2さえ作ればいい
ただしCV()とかアニメ風立絵はやめてください。クソストーリーもいりません。自由度高くしてね。
カプンコは存在を終えていい

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:16.25 ID:SJprwmpE0.net
>>308
筋骨隆々なガチムチキャラなのに
だらしないデブキャラにしやがって光栄のやつ!

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:50.07 ID:mKNGNhh20.net
>>291
SFCのCPUが遅かったから、殆どのゲームに追加チップが必要だったという話もあるね。
確かにメガドラより、思考型ゲームで遅かったりしたし。
FCと互換性持たせないなら、65816にしなくても良かったんじゃないかと。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:51.55 ID:RjWQlLuV0.net
>>299
出願で1.5万、審査請求だけで11万かかるから、
最低限それ以上稼げる発明なら良いのでは。

年金もまた別にかかるし。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:15.10 ID:mjnkXJbM0.net
BASARAがまるまるパクりじゃないの?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:17.90 ID:6gsBJGpu0.net
>>291
SFCの後半作品は1万前後当たり前だったからね
すごい時代だった

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:31.50 ID:5u2/+ECr0.net
不況ってしょっぺえな

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:54.70 ID:kfwkAczr0.net
>>273
あんまいろいろ知らんけど蒼天航路が似てる

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:19.12 ID:HO82ESlR0.net
刑事事件にまで発展したハイスコアガールはどうなったんだろうな?
今回のは民事なの?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:19.45 ID:NDazcuXO0.net
>>273
あれは蒼天航路から来てる
ほかにもチラホラと蒼天航路からとってるデザインがある

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:45.17 ID:sh840qnR0.net
カートリッジは任天堂の工場に委託しなければ作れなかった。
おかげで初動の読みを間違えると店頭からすぐ消え、
次の出荷までに間が空く、その間に中古が出回ると小売りに在庫が出来る。
中古対策のためにプレイ時間を延ばすと積むチップが高くなり、
ソフトが高額になるなどの問題を抱えていた。
ついでに内部に時計を仕込んでリアルタイムとの連動や、
友人と遊べるようにしたシステムはファミコン時代から実装してるぞ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:59.69 ID:R+RG6UFR0.net
技術でなんとか海外に対抗出来るかもしれん会社やったわアンタ

けどもう買わん、本社の土地売るとこまでもう行っとき

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:12.87 ID:NQChL8Ms0.net
無双の許?は蒼天航路から来てるんだろ
94年連載開始で、三國無双が97年だし

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:49.50 ID:nxPSAwR50.net
自分の青春としてならもはや全部過去のメーカーw
ソフトだけじゃなくやってることもつまらんくなっとるな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:17.96 ID:kfwkAczr0.net
>>320
>>323
やっぱそうか

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:54.94 ID:qrfA7kW80.net
カプコンはジャストシステムの二の舞いになりそうだな。
特許無効でオワル

327 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:02.06 ID:fwegk6wd0.net
>>301
ムジュラだ(笑)

DLCを毛嫌いする人多いよな。
本編+おまけ(DLC)なら許せるんだが、中途半端な本編+DLCはムカつくわ
例としてはアスラズラース(カプコンより発売)な

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:09.16 ID:hLBDCwcq0.net
これカプコンかったらあっちこちで訴訟起きて
逆にカプコンが提訴される可能性あるだろ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:23.56 ID:mKNGNhh20.net
>>321
ファミコンの追加チップというと、音源ってイメージだわ。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:26.67 ID:j084azSQ0.net
>>231
完全版ってYU-NOはあれで完結してるだろ…

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:32.04 ID:CfDJKC220.net
>>307
DLCはメーカーにとっておいしいからなあ
とはいえベセスダみたいにきちんとしたDLCを出して
多くのユーザーに喜ばれるところも存在する
流石にあのレベルを要求するのは酷だけど

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:55.56 ID:8wLJQkHu0.net
>>257
書かないと知らない人が見た時分かりずらいだけだわな
田中太郎(CV:小泉二郎)でCV:削ったら何がなんだか分からんだろう
歴史上有名人物だから外人風の名前だから区別はつくって一々表記の仕方コロコロ変えたりしたら余計な手間が増えるだけ
分かんねー奴はわかんねーしな

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:23.77 ID:P5nKCf940.net
https://www.gamecity.ne.jp/koeiinfo/070531/gemini.jpg
どうでもいいけどコーエーの社屋って新興宗教の施設っぽいよね

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:43.44 ID:RjWQlLuV0.net
>>306
いや、それは分かる。

そのうえで、そもsも同じコンセプトのゲームを作るのって、
倫理的に駄目なのか?ってのと、仮にそれが駄目だとしても、
特許権行使すんのは別じゃね?ってこと。

駐車場の優先スペースに車止めたやつが
当て逃げ犯を訴えられないってことはないじゃん、
ってそういうこと。

いや、ぜんぜんちがった。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:54.32 ID:SJprwmpE0.net
許チョは許せんけど、無双の甘寧はいいな。
蒼天航路の甘寧はちょっと酷かったからな。

無双のキャラ設定は概ね評価できる。張コウは好き。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:59.85 ID:mKNGNhh20.net
>>330
サータン版が完全版だと思う。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:18.15 ID:nqWVU+nV0.net
これはひどい

338 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:05.33 ID:h3WnBHUp0.net
>>330
(: ゚Д゚)聞いたところによると現代編はプロローグに、異世界編が本編になる予定だったとか
異世界編をアダムスでプレイしたかった・・・

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:29.49 ID:QnBzLhbF0.net
>>316
当時小学生だったから星のカービィスーパーデラックスとかバカ高くて戦慄した記憶がある

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:53.32 ID:RjWQlLuV0.net
>>322
あれ、その話、どっかのSのつく、企業で見た。
プレイなんとかってゲーム作ってる…

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:03.32 ID:mKNGNhh20.net
>>335
吉川三国志で3回死ぬ人か

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:06.44 ID:HO82ESlR0.net
>>330
PC98版には声がない
サターン版にはエロがない
WINDOWS版には声もなければ文字もない(当時、近親相姦が規制対象だった)

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:19.38 ID:lOAlty4l0.net
いつの間にか合併してる・・・・・・・

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:40.83 ID:cTNHjLZL0.net
>>339
あれ高かったっけ
当時としてはボリュームのすごさにびびったな
頻繁にデータが消えるソフトとして有名らしいけど
周回も楽しかったし、全然消えるという印象が無い

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:16.22 ID:SJprwmpE0.net
>>343
将来的に合併してコーエーテクモカプコンになっても驚かないよね

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:21.66 ID:0U9IDj8g0.net
>>126
戦国無双2猛将伝は2007年
三国無双2猛将伝は2002年
三国2のころは「with猛将伝」名義じゃなかったが「コーエーメガパック」っつー一体版も出してる
別に戦国が最初じゃなくね?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:00.66 ID:9CeQyjHN0.net
もしカプコン勝っちゃったら報復あるだろ
訴訟合戦になりそう

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:02.89 ID:NQChL8Ms0.net
>>335
正直、無双とBASARAのキャラセンス勝負なら圧倒的に無双が上
さすが光栄って感じの史実のイメージ通りのキャラと、訳の分からん方向に飛んでるキャラの二極化がいい
BASARAは全体的に訳の分からん方向ばっかりで、しかもそのぶっ飛び方が滑っているというか

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:04.23 ID:RjWQlLuV0.net
>>339
なつかしい。面白かった。
カービーボールもはまった。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:09.62 ID:LZ7X/NWL0.net
>>323
そもそも今の三国志ブームの下地を作ったのが蒼天航路だしね
無双は起爆剤ってところか

何にしても三国・戦国ブームをリードして
歴史的な知識を広く浅く拡散した功績は大きいよ

そこから波及したコンテンツも今や腐とか女体化とか出てきてさすがに末期だが

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:20.64 ID:mKNGNhh20.net
>>343
それ以前に光栄→コーエーになったからな。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:21.48 ID:CfDJKC220.net
>>345
わりあい「あ、やっぱり」みたいに思うんじゃないかな
モンスターハンター無双発売決定

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:24.53 ID:NEkkaTbk0.net
「オランダ妻は巨乳女忍者の夢を見るか」

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:51.14 ID:0lI7+q7x0.net
>>335
といっても甘寧は孫権に付いた時すでに結構な年齢のはずだからな
横山光輝の陸孫は笑える

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:16.46 ID:SJprwmpE0.net
>>341
張コウはふつうに考えると長生きすぎる気がする。たぶん襲名制だったんだろうな!

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:22.72 ID:TN3R6wc40.net
合併してスクエニバンナムコーエーテクモカプコンになっても驚かない。
……いや、ちょっと驚く。

357 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:27.89 ID:h3WnBHUp0.net
>>342
(: ゚Д゚)ウィンドウズ版は有志によって伏字解除・・・あわあわ
近親相姦といえば、それによって破滅に向かうからってんで夢幻泡影はOKサイン出てたんだよな〜

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:33.17 ID:hNdmTikc0.net
コーエーの知財担当者が優秀なような気がする

「反訴しろ」とか「無効審判起こせ」とかいうのは
「特許トロルに感情的になったら負け」
ということを分かってない証拠だと
どっかの知財責任者が言ってた

あくまで「え?侵害とかしてませんよ?あなたの権利内容をもっと正確に言ってください。そしたら反論しますよ?」
と「あくまで相手に証拠と権利範囲を出させる」というのが基本なんだって

今回のコーエーは、この基本に忠実な対応だね

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:45.95 ID:j084azSQ0.net
>>336
未体験だが何か重要な追加シーンあったのか?

>>338
そりゃ初期構想でしょ
原画集持ってたけど、何かそんなの書いてあったね

>>342
まあDOSのゲームだしね…声はないわなあ
そういえば、雫とか痕も初期版はDOSだから声無かったな


個人的には、デザイアをもっと何とか結末どうにかならんかったのかと
良い終わり方ではあるんだけどさあ
しかし菅野もYU-NOで終わってしまったな

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:59.24 ID:LZ7X/NWL0.net
>>334
ゲーム性のパクリ自体は別にいいんじゃねと思う
ただ、あくまで「お目こぼし」を貰っていた状態なのに
調子こいて自分の権利だけ主張してきたとなれば黙っちゃいられないわな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:09.78 ID:XnXIViyu0.net
強欲襟川のババアが黙っているわけない
企業買収防衛におびえて変なことしてるカプコンの株買って内側から切り崩してしまえ
コーエーは金あるし、投資家も思惑でざわついて株価が上がるだろうし

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:10.37 ID:0lI7+q7x0.net
>>338
それエクソダスギルティーやん

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:23.06 ID:NFUzTdXN0.net
>>241
頭をクルクルパーにして適当に喚かせてキャラが立ってるはねーわ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:37.75 ID:f3FQKjA80.net
アークザラッドも

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:38.31 ID:SJprwmpE0.net
>>350
そうかなあ
蒼天航路ってそんなにメジャーでもないし
無双から三国志に入ったってやつが多いと思うけど。俺の回りはそんなかんじだな。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:27.84 ID:CfDJKC220.net
(訴訟も)適当にやってればよろしい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:28.73 ID:DmipjXmVO.net
無双って、光栄ゲームパラダイスに投稿された読者の提案から始まったんだと思う

その読者は香港の格闘ゲーム「諸葛亮」を例に挙げてた

まだ持ってる人いるかな
光栄ゲームパラダイスって投稿雑誌

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:31.04 ID:g5p4ygY70.net
この問題の根本的なところは

AとBのアイデアからCがでる
2000年ごろから海外のPCゲームの発展が早かった理由だな
いわばパクり

問題は、ある権利を持つ会社が次の新しいアイデアを
出せるかで、出せればいいが、
出せなければ業界の発展そのものを阻害することになる

特許がいい悪いではなく
侵害しているが良いものが海外で配布されてしまうのなら
その特許は国内の産業を守りつつ、衰退を後押しすることになる

発展のために特許は不可欠だし出すことも重要だが、
市場は世界であり、その世界の速さに遅れるようでは
特許を認めた国が発展しないこととなる
その意味では、かなり売れたから
今頃、侵害だというカプコンの戦略は間違えてはいない

が、この特許自体は、首をかしげるw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:46.42 ID:RjWQlLuV0.net
>>358
ってか、争訟化してる時点でとっくにその段階すぎてる。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:51.05 ID:NAMe/C890.net
パクリ元を訴えたの?(´・ω・`)

異世界編は現代編後の(本編)モノローグかと思っていたけど、長かった、

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:53.01 ID:eExmkQd50.net
>>207
>>214
オプーナって実際かなりの名作だよな
プレイ動画見ててほんと作りこみに感心するわ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:28.14 ID:SJprwmpE0.net
逆転裁判にならなきゃいいけどね

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:35.24 ID:FoU0Bzo50.net
こんなの結構やってるメーカーありそうだけどなぁ
コエテクだけなのか?
丸パクリのバサラ出してんだから手打ちにしたらどうよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:46.01 ID:JCFedctE0.net
なんでカプコンってこんなクズ企業になってしまったん?
お前らカプコンのゲーム買ったのは何が最後よ
もう俺は4年買ってない

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:48.14 ID:0lI7+q7x0.net
無双もバサラも幸村を信玄家臣にするのがいまだに理解できん
年齢考えろと

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:49.44 ID:j084azSQ0.net
>>365
まあ連載雑誌考えたらある程度の年齢層から上にはそれなりに知名度はあっただろうけどねえ
俺等の頃は学校の図書館にあった横山光輝三国志と光栄の三国志ぐらいだったけど

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:50.76 ID:Uj1uQjF30.net
カプクソはつぶれて良いわ。消えろ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:26.03 ID:huuOUYqv0.net
>>277
コナミが持っててモンハンに使えなくなってるやつだな

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:32.63 ID:f3FQKjA80.net
関係ない懐かし話が蔓延してるwww
知ってるソフトの話待ち

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:49.54 ID:6uFXc+Bd0.net
>>348
BASARAのキャラ付けは同人で弄られること前提っぽく感じる

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:58.85 ID:CfDJKC220.net
>>371
やってあげてよw
実際売れなかったのが可哀想な位には良くできてるよ
最初の街やばいけど

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:14.69 ID:a4HOnA/C0.net
>>327
FF13-2もひどかったw
DLCでも未完w

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:16.80 ID:mKNGNhh20.net
>>371
よく言った。褒美としてオプーナを買う権利をやろうw

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:18.84 ID:hpbYIn4b0.net
>>346
三国2の猛将伝はオリジナルディスクと入れ替えて使う仕様になってない
ディスクを入れ替えて組み合わせて4武器が出たりするのは戦国2から

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:19.60 ID:kfwkAczr0.net
>>376
三国志のゲームのキャラデザするにあたって
一般の三国志ファンの意識に寄せたいだろうし
まぁ見たんだろうね

386 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:33.95 ID:h3WnBHUp0.net
>>359
(: ゚Д゚)そう言われればそうか・・・
そうだ、うん・・・悲しいけどあれで完結だったんだ・・・
澪との会話は絶妙でおもしろかったな〜

>>362
(: ゚Д゚)そのタイトル初めて知ったけど、開発アーベルって菅野氏が立ち上げた会社か

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:36.68 ID:SJprwmpE0.net
上杉謙信はGacktが一番イメージに合っている。と思っている派。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:54.75 ID:hNdmTikc0.net
逆転裁判て
「被告人が無罪の証拠を出さなければ即時死刑」
とかやってたよな

あれは皮肉だったのか「本当に法制度はそういうもの」
と誤解して今に至るのか

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:19.02 ID:f3FQKjA80.net
オプーナ知らんから動画でも見るか

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:22.17 ID:3tj4yTjO0.net
これ、逆にKOEIから戦国BASARAが訴えられてもしょうがないと思うが…
小林Pのしょうもない虚栄心と自尊心をスクエニ辺りに利用されたかねw
SNKPの件で火消しをするために余所の火付けを促すとか、やりそうだもんな。

セーブデータの共用による特典とかPCゲームの時代からありそうなもんだけど
まどうものがたりのディスクステーション系とか福神漬け系とかはどうだったんだろ
続編の前セーブデータ利用やDLC系全てが対象の技術なのにKOEI狙い撃ちなのもあくどいのォ…

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:23.19 ID:LZ7X/NWL0.net
>>365
そう、だから無双が起爆剤
その起爆剤に使われた火薬が蒼天航路

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:32.80 ID:eExmkQd50.net
>>381
Wiiもってないし
ずっとPCゲーマーなので

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:55.85 ID:SJprwmpE0.net
>>391
なるほど。それならそのとおりだな。すまんかった

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:05.21 ID:0lI7+q7x0.net
>>376
講談社はあの頃ネオ三国志として蒼天と龍狼伝をセットにして
若い子の三国志入門は龍狼伝にさせてた
龍狼伝…三国志からどんどん離れて行ったなあ

395 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:11.31 ID:h3WnBHUp0.net
>>214
(: ゚Д゚)こんばんはw

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:27.18 ID:6PPSd5Zb0.net
前作のデータがあれば・・・なんていくらでもありそうだが・・・さて・・・

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:31.83 ID:0s5rAHDB0.net
アローン・イン・ザ・ダーク「訴えてやる」

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:57.40 ID:5P6EwrtR0.net
>>8
イベントで振動させる特許って、そんなの特許じゃなくてただのイベント上の演出だろ
カプコンがバイブ機能作ったわけでもないのに
カプコンってこんなにダサい会社だったのかよ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:57.82 ID:ARy35VJe0.net
 コーエーはなるほどくんに弁護を頼むべき。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:58.39 ID:hAH8W1XU0.net
>関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

こういうのも特許なのか、面倒くさいな。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:03.53 ID:j084azSQ0.net
>>379
まず年齢層をどうぞw

>>385
KOEIはその時々流行ってる関連のアニメなりドラマなり漫画のデザインを敢えて似せてデザインしたりするからねえ
信長の野望とか顕著だわねえ
山本勘助とかまんまだしww
あと、ネタにされてるキャラの絵も敢えてそのままの系統で次作出したりするし

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:07.32 ID:jUlxhGIV0.net
>>396
だからそれだけなら問題ないって

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:26.97 ID:8X6D0ojo0.net
>>327
そうそう100%+20%のDLCなら大歓迎やねん
70%+30%のDLCがクソなだけで

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:27.44 ID:FqK3lPHp0.net
無双シリーズって2000年ぐらいからなかったっけ?
真・三國無双1はクソゲーだったけど
2002年に発売された2猛将伝は寝不足で倒れるまでハマったわ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:47.54 ID:RjWQlLuV0.net
光栄はさっさと提督無双だせよ!

宇垣の彗星アタックとか。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:06.01 ID:QnBzLhbF0.net
>>344
ぐぐったら7500円だった、さほどでもないなw
うちのは10回くらい消えて最終的に90%台止まりだったけどはまりまくったわ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:15.90 ID:rOjrMWWP0.net
スレタイ読んで原告と被告逆じゃねーのと思ったのに

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:20.71 ID:LZ7X/NWL0.net
>>378
それも本来は「どっかのヤクザ者に権利主張されないように業界内で保持しておく」
とかいう目的なんだっけ
それを当人のコナミが濫用したと

今回の特許もそれ系のニオイがするけど

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:47.35 ID:BESDjvIV0.net
>>375
無双もバサラも…っていうか単にバサラが設定パクっただけだろそれは
それか史実でも信玄の家臣だとガチで信じちゃったのかもな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:31:06.34 ID:CfDJKC220.net
>>405
深夜にワロタ
過激すぎる

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:31:13.36 ID:SJprwmpE0.net
ゼルダ無双をリリースして天下の任天堂すらその支配下に収めたコーエーテクモの無双シリーズを訴えるなんて・・・

カプコンはBASARA無双とかのコラボは不要だと申すのか?

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:31:57.98 ID:RjWQlLuV0.net
>>390
何を根拠に訴えるのよw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:32:20.31 ID:j084azSQ0.net
>>394
龍狼伝って三国志にする必要あるのかw
対抗して小学館は覇-LORD-を入門にしたとかは無いのかww

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:32:34.14 ID:g5p4ygY70.net
もしかして、炎上マーケティング?w

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:32:38.17 ID:SJprwmpE0.net
>>409
真田家は信玄麾下だったのはたしかだけど
幸村は直接信玄には仕えてなかったよな・・・

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:32:45.99 ID:G30BdBrHi.net
バサラ、無双のパクリがどうのの問題じゃなくて
追加ディスクシステムの問題を裁判で争うんでしょ?

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:33:30.09 ID:hNdmTikc0.net
ガラパゴス企業が「アメリカ的訴訟社会」で逆転を狙って失敗する
ケースの典型例になる感じ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:33:38.54 ID:cTNHjLZL0.net
>>406
安くなってからのだな
他で言われてるが、SFCは高いのだとふつうに万越えだったから
9800円とかが標準で

PSとSSが5800円とか6800円標準で、対抗し出して末期に7500円とかになった内の一本だな

たぶん消えまくってたのかもしれないけど、周回やり直すきっかけぐらいに思って
気にならなかったんだと思われる
兄弟でやれたから尚のこと
口うつしとか中々アレだよな

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:04.50 ID:eExmkQd50.net
>>389
大抵どのシリーズもPart1は"オプーナ=クソゲー"の固定概念で
とにかく粗を探して貶してやろうってコメントばかりで溢れかえってうんざりするが
終始音楽やデザインは素晴らしいし、シナリオの背景の作りこみもおもしろい(モブキャラのセリフや劇中劇(作品内のテレビ等))

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:05.07 ID:TN3R6wc40.net
地理的に戦国時代のゲームで決着つけるとしたら
本願寺(カプコン(大阪市)) vs 北条(コーエーテクモゲームス(横浜市))なのかな。

割といい戦いになる気がするw

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:24.39 ID:RjWQlLuV0.net
>>416
そこは「倫理の問題」だそうだw

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:28.94 ID:j084azSQ0.net
>>415
それ以前に史学系の板で幸村とか書くと赤くなるまで叩かれるぞw
アイツ等異常にそういうの拘るからな

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:44.89 ID:rAxPA55s0.net
歴代ジャンプヒーロー達が共演する
歴代コナミヒーロー達が
歴代サンライズヒーロー達が
系も特許取得しといた方がいいw

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:53.32 ID:aYcbl6uw0.net
BASARA4が爆死したから必死だな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:26.17 ID:oJwg2ZNf0.net
カプコンってどこかの特定アジアの一国みたい

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:37.07 ID:arjInnxE0.net
ゲームでこういう足の引っ張り合いしたら終わりだろ・・・
大体のゲームはなんらかのゲームからヒントを得て作られてるんだから

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:54.68 ID:74eCBFQz0.net
提督の決断はシリーズ新作出ないのかね?
小6の時好きなゲーム提督の決断Uって言って例の組合の教師に頭の悪いゲームはするなと言われたぐらいだから
各方面から抗議とか来るから作れないんだろうけど

428 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:58.67 ID:h3WnBHUp0.net
>>404
(: ゚Д゚)俺は初めてやったのが3で、かなりプレイしたな
武将エディや護衛兵エディもおもしろくてな〜

馬に乗ってると敵がジャンプ攻撃してくるでしょ
その敵目掛けて、護衛兵がまとめてジャンプ攻撃してくれるんだけど
お尻がドアップで画面いっぱいに乱舞するさまを見て「ああ、これが無双乱舞か・・・」って

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:58.90 ID:SJprwmpE0.net
ファミコンの最初のころはカートリッジ3800円とか良心的だったのに
スーファミ後期では平気で8000円とか9000円とかの倍額になっていた。

ソフトがあまりに高いので中古売買がさかんになり、中古で回されるとメーカーは儲からないので
中古対策のためだけの引き伸ばしフィーチャーを入れ込まざるを得なくなりゲームシステムが破綻していった

そこに現れたのがプレイステーションで、ソフト価格帯を4800円〜5800円に引き戻した救世主

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:09.09 ID:BwJqocDX0.net
パクった側が訴えるって凄いな
朝鮮企業かよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:13.01 ID:7v/vFrmx0.net
何?
ゲームやんねぇから、よくわかんねえよ!
日本人がパクったんなら許してやれ

チョンコやシナチクがパクったんなら許さないけどww

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:32.64 ID:lKryUzLuO.net
モンハン無双 マダー?

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:45.13 ID:j084azSQ0.net
>>420
三好(SNK)斉藤(日本一ソフトウェア)任天堂(足利)「呼んだ?」

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:55.28 ID:0lI7+q7x0.net
>>424
バサラってシリーズ重ねてキャラとか増やしてるのかな
光栄はマジでマニアックなの探してくるからな

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:55.69 ID:NQChL8Ms0.net
93年 龍狼伝
94年 蒼天航路
98年 爆風三国志 我王の乱
04年 覇王の剣
04年 覇-LORD-

やっぱり光栄以外で三国志を広めた蒼天航路の存在感は凄い

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:05.56 ID:SJprwmpE0.net
>>422
いいんだよ。真田太平記でも最初だけは幸村って書いてあるわけで。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:07.93 ID:0Ysg2OPS0.net
小林なんかはパクるだけでなくdisって起源主張してるからな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:12.68 ID:HO82ESlR0.net
>>359
菅野は死ぬのが早すぎた。音楽の人も死んでるしYU-NOはもうどうやっても完成しないorz

ハイスコアガールでも思ったが、会社なくなったりしたら版権を持っている人を探すの大変だよね。
今回の特許の場合は、カプコンが特許を持っているんだろうけどカプコンが倒産したら特許は
どうなるんだろう?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:25.03 ID:FqK3lPHp0.net
>>415
幸村が生まれたのが1567年で
信玄が没したのが1573年だからな
まあでも人数制限的にある程度の成長・延命は仕方ない

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:30.32 ID:hAH8W1XU0.net
逆提訴して泥仕合に

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:44.81 ID:CfDJKC220.net
>>427
提督の決断と太閤立志伝は諸事情により次作が絶望的とされている

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:48.94 ID:ZHnb5eZD0.net
コーエーは大航海時代でやらかしたからどうでもいいわ。
それ以前に無双の完全版商法が糞だし。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:56.55 ID:0lI7+q7x0.net
>>429
スーファミ後期は普通に12,000が相場

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:38:24.30 ID:XnXIViyu0.net
カプコンは高級ワインの畑を持ったり後ろ向きな企業買収対策が捗らないことでにぎわせたり
今度は大きな訴訟か
オーナー一族が変な奴らにヨイショされてはバカ踊りやっているんじゃないかな

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:38:26.34 ID:rAxPA55s0.net
カプンコのギラスウさんは半島でなく青森出身だぞ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:38:27.61 ID:SJprwmpE0.net
>>435
本宮ひろ志先生の天地を喰らうが抜けているようだが・・・?!

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:39:04.70 ID:UypHwFnq0.net
カプコン好きだったのに残念だな
プロ野球殺人事件の続編だけ作って潰れてね

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:39:10.95 ID:FaK0FDWj0.net
最近のカプコンはアーケードゲームの銭ゲバも酷い。
スト4以降は存在しなかった事になってるぐらいw

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:39:29.22 ID:LZ7X/NWL0.net
>>421
おいおい人がちょっとまともに説明してやりゃ調子に乗りやがって
法律に詳しいインテリ様か何かしらんが
そんな話をしたけりゃもっと頭のいいスレへ行け

そもそも法律の話なんてのをバカ真面目にしてるのはお前だけだ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:39:44.41 ID:ShSOJb1J0.net
ゲームキューブでバイオ出したときハード牽引ソフトになると思ったのか今後のバイオシリーズは任天堂ハード独占供給ですとか言って光の速さで裏切ったよなw

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:39:45.40 ID:8X6D0ojo0.net
つーかスト4シリーズどんだけ続けるんだよ

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:40:03.78 ID:SJprwmpE0.net
無双シリーズとかは、時代が後に進んでもキャラは若いままなのがいいんだよ!
BBAの孫尚香とか誰も見たくねえだろ?

でも黄忠は最初からジジイで出てきて最後までジジイのままなのが不遇だな・・・
若いころの黄忠がみたかった

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:40:11.40 ID:06WmWauf0.net
太閤立志伝6出すなら許したるわ!
もちろん基本無料とかはアカンで!

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:40:48.41 ID:j084azSQ0.net
>>436
まあな。吉川英治三国志でも何度か死んでる人物居るし物語なんだからその辺はおおらかでいいよな

>>438
死ぬ前辺りなんてやる気あったの?
もうレーベルは糞ゲーしか出してなかったし当人は全然ゲーム業界にタッチしてなかったんじゃない?

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:40:59.84 ID:BkbJ7JcW0.net
「前作データがあれば、ゲーム内容が変化する」なんてはるか前からあるだろうに
みんながやってきたことを、特許申請して金取ろうとか
カプコン汚い

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:41:06.50 ID:SJprwmpE0.net
>>450
そもそもバイオシリーズを任天堂独占にすると宣言すること自体がソニーに対する裏切り行為だったよね

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:41:33.60 ID:CfDJKC220.net
カプコンに否定的な人が多いのは
最近のカプコンのイメージが以前にも増してどんどん悪くなってるのが
まずあるんだろうな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:41:58.01 ID:06WmWauf0.net
>>441
どっちも某半島国絡み・・・

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:42:34.93 ID:NQChL8Ms0.net
>>446
天地を喰らうは園田三国志と同じ83年だから、そこら辺にもムーブメントがあるみたいだね
まだ横山三国志が連載中で、吉川三国志の講談社版が79年に出た頃か

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:42:46.17 ID:0lI7+q7x0.net
時代で曹繰劉備はイメージ変わってるけど孫権はいつの時代もヒゲ野郎だな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:42:54.78 ID:74eCBFQz0.net
>>441

その諸事情は李舜臣の決断と安重根立志伝なら発生しない諸事情ですね

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:00.41 ID:j084azSQ0.net
>>441
諸般の事情kwsk
太閤の1とか大名辻斬出来たりして面白かったんだけどなあ

>>446
流行る流行らない以前に大風呂敷畳めずに終わったじゃねーかw
あの漫画とカプコンの2は好きだけれどもw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:22.78 ID:mKNGNhh20.net
>>450
PS2でバイオ4出るの待ってから買ったわ。
しかし、バイオ0とかやりたくて後でGC本体買ったんだよね。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:25.71 ID:JCFedctE0.net
>>450
カプコンって戦国武将で言ったら松永久秀か

465 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:45.17 ID:h3WnBHUp0.net
>>429
(: ゚Д゚)SFC末期だと有名どころが定価の半額とか7割引きとかで、そのときに買ってたな〜
今もたまにプレイするのはスーパーレッスルエンジェルスくらいか・・・
あのとき買っておけばよかったと思うのが、海腹川背とセプテントリオンだな
今見たらおもしろそうだが、ゲーム雑誌とかあまり読んでなかったからな〜

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:48.17 ID:3Y6yZH9h0.net
無双ってまだ売れてたんだよく飽きないなぁ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:43:50.43 ID:LZ7X/NWL0.net
たぶん今回の特許はセーブデータじゃなくって
ゲームの本体データなんじゃないかな
だから戦国無双って話になるわけで

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:44:01.90 ID:RjWQlLuV0.net
>>449
>もっと頭のいいスレへ行け
「倫理の話」のほうがよっぽど難しいと思うけど。

法律の話でいえば、例え無双をパクられようが
特許権侵害はすりゃそれは駄目ってだけ。

むしろ、
「無双をぱくった奴が盗人猛々しく権利を主張する」のが
倫理上正しいのか考えるほうがよっぽど難しいのでは。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:44:36.16 ID:SJprwmpE0.net
>>466
無双はまだまだいけるよ

次は艦これ無双が待っている

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:44:44.81 ID:s6vCWMhN0.net
>>7
ハイスコアガールは1年以上前から警告してたのに放置してたから相手企業がカプコンに切れた話だろ
ゲーム業界末期っつうかカプコンが末期なんじゃね

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:44:51.28 ID:+1Wk43HT0.net
糞藝爪覧ちゃうわ!

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:44:53.50 ID:XT3rtD+j0.net
セーブデータの引継ぎと言えばウィザードリー
クリアした勲章とレベルを10だけ引継ぎできるガッカリ仕様だよ(うろおぼえ)

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:45:19.40 ID:LZ7X/NWL0.net
>>462
ぬぬぬぬぬぬーっ!!

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:45:25.34 ID:1QRdVjVC0.net
無双より後に出したバサラのほうが不利だと思うが

475 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:15.08 ID:h3WnBHUp0.net
>>457
(: ゚Д゚)4→5→6と改善要望出してたのに反比例して大量のQTE入れたのが原因かとw
バイオハザード・・・

476 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:23.26 ID:fwegk6wd0.net
ユーノって昔アニオタの友達がEVEみたいなタイトルのゲームと一緒にサターンで貸してくれた記憶があるな
でも攻略本はPCのだからかエロ満載だった
ってか攻略本無しでクリアできるゲームじゃないなアレ

提督無双なら光栄の鋼鉄の咆哮をやればいいんじゃないかと思う
1〜2とイージスをやったが面白かったな
あと紅の海(光栄)も無双ってかPSOのパクリみたいなゲームだった(笑)

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:29.92 ID:RjWQlLuV0.net
>>427
提督シリーズで年表・地名・漢字を
覚えたんだけどねぇ。。。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:38.79 ID:j084azSQ0.net
>>460
あいつは多分100年経っても酒乱と虎狩りのイメージは拭えないだろうな
なんせ約1800年経ってもそれなんだから

>>471
三国志11はPK入れると結構名作なんだけどねえ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:55.56 ID:mKNGNhh20.net
>>472
パソコン版は、IのキャラをそのままIIで使えたはず。アイテムとかは消えたけど。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:46:58.26 ID:g5p4ygY70.net
仲良くしなけりゃ、日本のゲームに未来はない

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:47:27.77 ID:dhgjXJHW0.net
>>358
赤くなれ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:47:32.46 ID:0lI7+q7x0.net
>>465
レッスルエンジェル好きならスパークリングフェザーオススメ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:47:58.41 ID:CfDJKC220.net
>>462
一部は他の方が指摘して下さってるようで
それ除いても単純に採算取れなさそうではある

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:48:10.02 ID:FqK3lPHp0.net
>>469
システム的なもので無双系っていうのが確立したからな
ガンダムから始まったコラボ系無双がゼルダ無双まで出てきて歯止めが効かなくなったw

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:48:21.68 ID:RgoLOWOo0.net
目先のお金が欲しいんだよねカプコンは。バカだからな

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:48:43.70 ID:RjWQlLuV0.net
>>483
そこはPK商法でなんとかするよろし

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:01.88 ID:SJprwmpE0.net
>>484
コラボ界のフリーダム女王 キティちゃんがアップを始めてるぞ。キティ無双くるで!

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:04.57 ID:rAxPA55s0.net
パリックパパンパレンバンなんかは提督の決断無で覚えた

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:25.24 ID:TN3R6wc40.net
あまり無双シリーズ詳しくないからだけど、
正直ゼルダ無双が出るとは思わなかった。
ちょっとびっくりした。

490 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:50.53 ID:h3WnBHUp0.net
>>466
(: ゚Д゚)無双6のエンパイアーズが中々おもしろかった
子ども頃やってたら、初恋のひとをエディで作って敵国に配置
捕縛して友好度高めて結婚

今は大人になってしまい、そうした気分が沸かなくなってしまったw

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:49:53.00 ID:QoWMBnLm0.net
>>465
SFCならお薦めは超兄貴

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:50:18.48 ID:zdAJ8S6T0.net
最近だとSHARPのIGZOとかもそんな感じだな

1 JSTが「IGZO」という有機半導体を発明、特許申請
2 シャープ、JSTから「IGZO」の特許通常実施権をもらう
3 シャープ、「IGZO」を使ったディスプレー、「IGZO」を商標出願
4 JST「なんでシャープのくそどもは、俺たちに断りなくIGZOを商標出願してんの?」
5 JST「商標無効審判請求します」
6 特許庁「商標を無効にする」

この流れに似てるわ
なんか、ビジネスのモラルとか仁義とか、ん商標法の細かい話を無視して、
訴訟起こして自爆する感じ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:50:28.18 ID:XT3rtD+j0.net
>>479
すんません、ファミコン版です。ターボファイルです。
こないだ押入れから出してみたら乾電池がメルトダウンしとりました

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:50:30.44 ID:4ystFKYd0.net
ついに訴えられたと思ったら逆だった

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:50:37.74 ID:geuJFTK30.net
カプコンも人材枯渇気味だしな

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:51:58.66 ID:hpbYIn4b0.net
>>415
そうだな、これは本当に記事とスレタイの書き方悪いわ、対立煽るためにわざとやってんだろw
実際関係無い所で感極まっちゃって喚いてる奴多すぎ

あと無双シリーズでも他の戦国無双でもなく
戦国無双2と猛将伝の組み合わせで発生するセーブデータによる特典をピンポイントで訴えた話だと思うよ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:52:28.37 ID:j084azSQ0.net
>>483
何か揉めたのか。ググッてもよく分からなかったが。まあチーム自体残ってないだろうしなあ
日本国内限定ならまだ大丈夫かもしれないが、蒼き狼とかも五月蝿そうだもんなあ
その割には三国志は普通に出してるが

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:02.28 ID:XT3rtD+j0.net
昔は
おかしな会社に商標取られないようにゲーム会社共同で商標取ったり
テレビのゲームミュージックの無断使用に共同で抗議したりしたもんだが

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:10.70 ID:LZ7X/NWL0.net
>>492
これはでも実質の名前乗っ取りじゃね?
半導体メーカーが怒るのは無理もないかと

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:17.76 ID:06WmWauf0.net
>>475
操作性も散々言われてたのにちっとも改善しないうちに
ギアーズオブウォーとかが出ちゃって
そっちが家庭用TPSのデフォルトになり時代遅れに・・・

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:25.11 ID:6PPSd5Zb0.net
無双って戦国や三国志好きにはあのデザインは耐えられるの?
キャラとか甲冑とか。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:26.79 ID:mKNGNhh20.net
>>497
三国志はエロゲまであるという・・・

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:46.48 ID:NAMe/C890.net
>>467
それだと、update版windowsとかに普通に使われてね?
旧版のフロッピーを挿入してくださいとか、あのイライラするやつ、

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:53:53.37 ID:LinDcQXdO.net
こんなことをやってる暇があるならNAMCO×CAPCOMの2を作成しろよ!

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:54:09.99 ID:EPPdoMEl0.net
どこも少なからずそうだけど、同シリーズの焼き増しばっかりだもんなあ
そういう流れからすれば、DLCとか特典に流れるのも分かる気がするわ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:54:58.88 ID:5+ykNS1Z0.net
討鬼伝はモンハンのパクリとして訴えられないの?

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:55:27.18 ID:CfDJKC220.net
この流れならいえる
無双でいちばん好きなのはTROY無双(黒歴史扱い
あの路線を充実させて中世版作って欲しいが売れんわな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:55:45.49 ID:SJprwmpE0.net
>>506
パクリゲーは合法だからな

509 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:55:48.15 ID:h3WnBHUp0.net
>>482
(: ゚Д゚)PC-FXか!
さすがに持ってないからプレイできんw

・・・と思ったら、本体めっぽう安いな!!
ネオジオより安いとは、うーん心が揺らぐw

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:55:56.34 ID:NQChL8Ms0.net
モザンピケとか三角貿易とか大航海時代で覚えたなあ
南方に入ると全光栄の曲の中でも出色レベルのが鳴り出してワクワクしてた
大分お洒落バージョンだけど
https://www.youtube.com/watch?v=qIKjqsYOgs8

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:55:56.97 ID:RgoLOWOo0.net
>>492
こりゃ呆れるな。モラルが欠如してる

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:56:07.17 ID:0lI7+q7x0.net
しかし飛龍の拳4はいつ出るのだろうか

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:56:31.89 ID:LZ7X/NWL0.net
戦国2なんてもう何年前の話だよって話だよなあ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:56:37.16 ID:jh75MCuxi.net
カプコンって、名阪アウトバーンの月ヶ瀬あたりに見えるアレだろ?
あんな超絶ド田舎に巨大自社ビル建てて、社員の精神的健全性の確保は大丈夫なん?

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:56:44.99 ID:RjWQlLuV0.net
>>492
>1 JSTが「IGZO」という有機半導体を発明、特許申請
申請?www「出願」でしょwwwwwwwwwwwwwwww

>2 シャープ、JSTから「IGZO」の特許通常実施権をもらう
通常実施権を「もらう」??設定を受けるでしょwwwww

>3 シャープ、「IGZO」を使ったディスプレー、「IGZO」を商標出願
商標「登録」出願ねwwwwww

>4 JST「なんでシャープのくそどもは、俺たちに断りなくIGZOを商標出願してんの?」
>5 JST「商標無効審判請求します」
商標「登録」無効審判ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>6 特許庁「商標を無効にする」
そりゃぁそもそも3条1項3号違反の商標だもんねぇ、無効にされて当然

516 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:56:53.23 ID:fwegk6wd0.net
太閤立志伝1はスーファミであんま面白いと感じなかったんだが、2はポリゴンがスゴくて面白かった(笑)
酒場で武将斬りまくってたな
3は借りてやったがしっくりこなくて、4でまたハマった
カード1000枚全部コンプリートした
5はやれる事が増えすぎて逆に4より遊ばなかったわ
6がPS3や4で出たら何百時間掛かっても遊び尽くせないだろうなあ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:57:31.09 ID:CLYqcITw0.net
ストUはいいの?
見たことある容姿に名前だらけなのに

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:57:37.09 ID:y+PmArtr0.net
10億でいいじゃん
なんで2000万値切る

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:57:40.11 ID:SJprwmpE0.net
テクモはワールドカップ2を出してほしい

トラックボールのサッカーゲームだ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:57:55.53 ID:j084azSQ0.net
>>502
まあ、あれの格ゲーまでゲーセンで出したしな…会社は違うみたいだが

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:58:48.52 ID:N1jLywRmi.net
無双の露骨なパクリゲーを出してるところ無かったっけ

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:59:16.43 ID:oBrxHzMQ0.net
スト2全盛期に餓狼伝説は訴えなかったのに、デュアルショックの振動で訴えるなんて・・・

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:00:06.12 ID:NQChL8Ms0.net
>>519
あれ、サイドから上げて入れる作業ばっかりじゃないですかー
慣れすぎて、ロングシュート、ランニングシュート、スライディングシュートで魅せプレイに走ってた
あと、45分で対戦してみたら、46対39ぐらいの打ち合いゲームになって手の皮がむけた

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:00:11.24 ID:j084azSQ0.net
>>516
1は全国じゃないし、武将数少ないし、今やっても微妙ではあるんだけど、
当時は結構斬新で、上記したが大名も辻斬出来たし面白かったぞ
2も俺はWinの廉価版買ったが、あれはあれで面白かったな新武将作れたし
ただ、出る武将に数制限があって、辻斬したり戦争で頃さないとクロカンとか出てこなかったんだよねえ
それが面倒だったw

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:00:40.13 ID:TN3R6wc40.net
コーエーが報復でカプコン相手に別件で訴えるとかあるのかな?
つーかそういうことってできるのかな?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:00:43.59 ID:QoWMBnLm0.net
>>507
TROY無双は知らないけど中世の欧州ならいけそうな気がする
武器も鎧もロマンがあるし一般うけも良さそうで楽しそうだ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:00:45.36 ID:9CeQyjHN0.net
>>519
テーカンの頃だね、懐かしい
3面のブラジルが強くて苦労したわ

対戦だと時間が倍になって、1試合でヘロヘロになったなぁw

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:01:15.31 ID:FqK3lPHp0.net
>>490
この間売ってしまったが
春に出た戦国無双4は久々にハマった無双だった
なんちゃって立志伝みたいなやつで徹夜してしまうほどに面白かった
DLCがもっと充実してたら売ることは無かっただろうな

529 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:01:26.65 ID:h3WnBHUp0.net
>>491
(: ゚Д゚)PCエンジンの愛・趙兄貴持ってるが、説明書が行方不明にorz
サントラCD持ってるやつが昔いたっけ

プルルル(電話の音) 「ハロゥ!」「ねぇ兄貴、兄貴はどうして趙兄貴なの?」
「それはね」でん 「それはね」ででん 「それはね」でででん 「オウ 兄貴・・・ もうだめだ」ちゅどーん

なんだったんだろうあのCD。狂ってる

>>500
(: ゚Д゚)かたくなにプレイヤーの意見に耳を貸さなかったというかw
まさかバイオがこんなことになるとはな〜

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:01:28.37 ID:SJprwmpE0.net
>>523
>>527
なんでみんな知ってるんだよwww
高田馬場のミカドにまだあるからみんなでプレイしにいこう!

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:01:35.48 ID:On46kyZRO.net
>>504
プロジェクト×ゾーンあるがな。
聞いた話だけど、あれナムカプのキャラ出るし起こったイベントにも触れてるらしいし。
普段無茶ばっかやってるゼンガーがカタパルトから発射されたら死ぬって言って、
リュウ達が竜巻旋風脚で飛べるとか返したとかいう話だし……。
あとシャオムゥだったか?あいつのオタ化が酷くなった上にお仕置きされ過ぎて
何かに目覚めちまったらしいが……。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:02:37.20 ID:Lu/eC6yZ0.net
あれ
コーエーがBASARAについにキレて訴状起こしたのかと思ったら
カプコンが無双をパクり訴状?すげぇ度胸だな

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:04:16.33 ID:j084azSQ0.net
中世ヨーロッパ無双とか出ないかな?
面クリアして出来で貰える金額が違って、その金額で色々武器買えるとか

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:04:23.42 ID:TdGRbvZq0.net
戦国無双のパクリが戦国BASARAだと思っていたがw

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:04:28.80 ID:oBrxHzMQ0.net
これ、あれじゃね?
稲船さんが今 作ってるアクションゲームの主人公の色も、赤とかに変えたほうがいいんじゃね?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:04:45.13 ID:sQuFofH90.net
BASARAと無双を遊ばせてどっちが特許侵害してそうか聞いてみればいい

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:05:13.95 ID:aMQrF4Tr0.net
カプコンも堕ちたもんだなマジで
無双シリーズのコピーみたいなゲーム出しといてよく言うわw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:05:42.83 ID:0lI7+q7x0.net
>>533
百年戦争で転けた

539 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:06:08.75 ID:h3WnBHUp0.net
>>528
(: ゚Д゚)戦国無双4もプレイしたかったから、今度買ってみるかな
最近プレイする時間ないから積みゲーになると思ってゲームほとんど買わなくなってしまったw

>>530
(: ゚Д゚)じゃあ目印は2ちゃんグッズを身に付けるということで・・・

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:06:17.49 ID:SJprwmpE0.net
>>533
十字軍無双とか出たら絶対にやる

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:06:29.27 ID:ueIId6kN0.net
かぷんこ叩かれてるけど、コーエーも特許でゲームの幅狭めてるから
正直素直にコーエー擁護したくない

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:06:38.55 ID:QoWMBnLm0.net
>>529
何だそのCDw狂ってるw
作った人がもうバグッてるw久しぶりに笑ったわ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:07:20.19 ID:oBrxHzMQ0.net
もう、こんなこと言い出したら、デュアルショックの振動機能自体つかえないじゃん

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:07:23.18 ID:NQChL8Ms0.net
>>533
光栄からブレイドストームという良作があった

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:07:48.20 ID:SJprwmpE0.net
ガンダム無双なんかよりも
ボトムズ無双がやりたい

そうだろうみんな?

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:07:50.11 ID:rlSvSsBq0.net
マジ盗っ人猛々しいわ
中国とか韓国みたいな思想だなカプコン

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:08:37.90 ID:9CeQyjHN0.net
>>533
英仏百年戦争を題材にしたブレイドストームがあるから出さないのかも
一応続編も発表されてるし

個人的には百年戦争無双にジルオール無双出して欲しいけどね

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:09:05.82 ID:uNML0ms5O.net
>>ID:h3WnBHUp0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:09:14.68 ID:j084azSQ0.net
>>538
ググッたらもう光栄が出していたんだなw
あんま面白そうな感じしないなこれ

>>540
そういうの欲しいよね。広い街マップで異民族を殺戮しまくるゲームとか
逆にグルカで狩りまくれたり
キャラとか別に要らないから

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:09:23.48 ID:06WmWauf0.net
>>545
むせるだけで萌えヲタ要素も腐女子要素もないと商売的にキツイかとw

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:09:32.52 ID:CfDJKC220.net
>>540
サラッフディーン編をプレイできたりすると実に良い
ああ、ただの妄想だ…

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:11:01.67 ID:Qs2vs79O0.net
大阪のカスコン必死wwwwww

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:11:38.79 ID:Lu/eC6yZ0.net
これで拗れて無双もBASARAも開発終わるのは勘弁してくれ
どっちも好きなんや

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:12:19.80 ID:Kg/n9pXO0.net
9億くらい払えば?
スマホゲームで上位なら一月9億くらいだぜ?

555 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:12:33.73 ID:h3WnBHUp0.net
>>542
(: ゚Д゚)ゲーム作ったひとも、なんか変わり者だったような気が・・・
じゃなきゃあんなゲーム作らないかw

>>548
(: ゚Д゚)え、お、俺?? あと少ししたら寝るよw

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:13:33.89 ID:wrnmbvwi0.net
スーパーマリオ>テニス>スーパーマリオ
これが最初か

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:13:57.67 ID:SJprwmpE0.net
>>550
俺は内気でシャイな18歳
ある日偶然見付けたカプセルには何故か裸の女の子!?
そしてどういう訳か彼女は俺に一目惚れ!?
けれどその女の子には秘密があって……

新番組、装甲騎兵ボトムズ
来週からキリコと地獄に付き合ってもらう

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:14:24.70 ID:NQChL8Ms0.net
正直、PS4での戦国無双はちょっと楽しみなんだよな
どんだけワラワラ出てくるのか、真・三國無双の時の驚きを期待している

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:14:25.70 ID:0U9IDj8g0.net
>>384
おおなるほどそういうことか、悔しいことに肥商法に慣れすぎて忘れてたぜ
……その糞商法を特許取ってるバカがいるとは思わなかったがw

>>496
いや、別ソースで戦国以外にも三國無双シリーズやら零やら計49本訴えて
うち40本に販売差し止め請求も出したと報道されとる。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:14:56.04 ID:i1Bhv05C0.net
カプコンって某クソ漫画家に言わせれば心広い会社じゃなかったんだっけ?

561 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:15:38.91 ID:fwegk6wd0.net
>>524
2の記憶は辻斬りと勝家とか光秀も選べるようになるところくらいかな(笑)
そろそろ20年経つよね

百年戦争はどっちかと言えば無双ってより決戦シリーズに近かったな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:15:43.13 ID:Ff/dV+9Y0.net
また権利ヤクザが騒いでるのか
ゲームのカメラ視点が戟悪なのはウンコのせい

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:15:52.67 ID:lEWEdflP0.net
こんなありふれたアイディアに特許与えるほうがおかしい

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:15:55.45 ID:1lrrxDR00.net
http://www.4gamer.net/games/235/G023576/20140117029/SS/002.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/b/i/g/bigboken/0/884.jpg
どちらもシリーズの4で出てくる直虎
君らはどちら選ぶ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:16:08.61 ID:cTNHjLZL0.net
>>560
誰か知らんが、漫画家とカプコンというと
真島ヒロが3の都合みたいな感じでモンハン漫画打ち切りみたいになって
新企画あるみたいなこと言ってたのに続報無かったあたり
カプコン糞だなって思ったおぼえがあるな

別にあれ続けてもよかったろうに

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:16:24.31 ID:TN3R6wc40.net
>>533
ダンジョンズ&ドラゴンズ無双が出るなら
カプコンとコーエーテクモぜひ和解で。
むしろ和解の印にダンジョンズ&ドラゴンズ無双制作で!

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:16:33.45 ID:rAxPA55s0.net
カプンコはね、上の方で誰か言ってたけどユーザーの意見かたくなに聞かない会社だよ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:17:38.15 ID:cTNHjLZL0.net
>>567
ユーザー少なければある意味目立たないけど
モンハン3G→4でもそれでクソみたいな流れだし

ほんと4Gは売上がっつり減りそう

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:18:22.94 ID:TdGRbvZq0.net
>>564
上はエロいが、下はブサイクすぎないかw

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:18:30.84 ID:+WfCIQ7V0.net
これってパソコンソフトのシステムそのまま持ち込んだんじゃなかったっけ?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:19:25.32 ID:NQChL8Ms0.net
>>566
ゾンビ面がクレリックだと余裕過ぎてバランス崩壊
アメリカゴー

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:19:54.04 ID:1lrrxDR00.net
>>569
だってバサラは男に力入れて女性キャラ適当ですから

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:19:55.77 ID:Y6iCUtNZ0.net
日本のゲーム業界の落ちぶれっぷりを象徴する出来事だな
しょーもない争いをしてないで、次世代機向けのタイトルをさっさと作れよ
ノロノロ作りやがって無能どもが
ディープダウンとかどうなってるんだよカス

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:20:05.61 ID:9CeQyjHN0.net
>>557
ボトムズなら無双よりはバーチャロン系でバトリングやりたい
そしたら俺、ベルゼルガ使うんだ…

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:21:12.53 ID:06WmWauf0.net
>>566
エイリアンvsプレデターもお忘れなく・・・

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:21:14.49 ID:SJprwmpE0.net
>>574
いまはバーチャロンよりボーダーブレイクのほうが支持されてるなセガのロボゲーだと

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:22:05.05 ID:Lu/eC6yZ0.net
BASARAのアクションで無双のワラワラみたいなゲーム出ねぇかな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:22:32.80 ID:XpEAZa360.net
つかこれ来月のTGSに悪影響及ぼさないか?
カプコンは言わずもがなだけどコエテクもイメージ悪くて新作発表どころじゃないんじゃ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:23:54.28 ID:rAxPA55s0.net
新作・・・あれ、なぜだろう全然ときめかない

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:24:27.09 ID:O06020WB0.net
エッジの効いたゲームがやりたい
日本のゲームメーカーって
フロムソフト以外終わりすぎてる…

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:24:37.45 ID:Yngn9fQx0.net
カプコン恥ずかしくないのかな?
パクリ元訴えるなんて、日本人としてどうかと思う。
無双以外にいっぱいあるのに、今更やし。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:24:41.36 ID:Lu/eC6yZ0.net
>>578
共倒れだな
この件で一体誰が得するのか

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:26:12.57 ID:1lrrxDR00.net
そういえば最近の家庭用ゲームってゼノブレイドぐらいしか記憶に残ってねえな俺

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:26:24.33 ID:3PotS6ey0.net
>>578
カプンコが難癖つけてるようにしか見えんのだが

585 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:27:02.51 ID:h3WnBHUp0.net
>>578
(: ゚Д゚)カプコンはバイオ7の発表でもするのかな?
個人的にオペラクの殺伐とした悲壮感は好きだったけど

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:28:52.74 ID:TN3R6wc40.net
ここの年齢層が大体わかった気がするw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:30:13.51 ID:cjzDG2420.net
バイオもつまんねぇし
スト4もついてけん
モンハンは飽きた

今のカプコンて何作ってんの?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:30:26.70 ID:C+YdCa+F0.net
そもそも戦国ソーサリアンとかのああいう追加ディスクが元祖だろうに
大戦略IVとかもあるか

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:30:33.66 ID:4xop2rpr0.net
カプコンってあの終わってるバイオとかの会社だっけか

つーか関連ソフト認識させるとゲームのボリュームが増えるって
メガドライブのソニックとか思い出すんだが

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:31:31.11 ID:/ZFKIMHe0.net
なんか最近のカプコンはおかしいな…
ひいたわ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:31:36.40 ID:gQ1/Zeny0.net
戦国BASARA無双マダー?

592 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:32:08.28 ID:h3WnBHUp0.net
>>583
        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|


よし、寝ます!
みなさんおやすみなさい ノシ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:32:54.08 ID:gQ1/Zeny0.net
>>592
コロコロさん、おやすみなさいノシ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:33:03.70 ID:Na8I+zIB0.net
無双?w
これらの仕組み全部ブリザードゲームのパクリだしw
ターン製のrpgからアクションハクスラを作ったのはブリザードな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:33:16.81 ID:/aIPFmyc0.net
キャラは無双のほうが好きだな
と言ってもBASARAなんてやったこと無いけどw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:33:45.67 ID:VdfttXtP0.net
バイオ4は面白かった。
5は1人だとAIがクソだったけど、2人プレイだと楽しめた。
今度リベを買おうと思うけど、6は酷評しか聞かないから買う気になれないな。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:33:51.29 ID:Lu/eC6yZ0.net
モンハンが売れなくなったら完全に終了するだろうな
1つのタイトルだけで首の皮一枚つながってるような会社が良くこんな事出来たもんだ
炎上商法にしても酷い

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:35:36.42 ID:+WfCIQ7V0.net
コナミがMSXのグラディウスシリーズでスロット2に前作を挿して起動すると・・・のパクリだな。

コナミに謝れ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:35:50.74 ID:ZJsPZpSKO.net
無双の猛将伝をパクってBASARAの英雄外伝を出したくせに
そのパクり元の猛将伝を訴えるとか
普通の企業じゃなかなかできないことだよ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:36:11.27 ID:+vX6PbtR0.net
>>574
青の騎士か、お前とは いい酒が飲めそうだな。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:36:29.97 ID:JtVoD2qr0.net
メーカーとしては重要だろうが
客としては
こんな下らん事をして、首を絞めあってるからゲームがつまらなくなるんだ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:36:39.21 ID:C+YdCa+F0.net
>>598
確かに

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:36:41.64 ID:AkAV4A5H0.net
カプコンww
海外ゲームの翻訳ひとつ出来ない所が他所に文句とか10年早いわ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:37:08.62 ID:/ZFKIMHe0.net
バサラのキャラクターはクッソダサいからな

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:37:22.49 ID:4xop2rpr0.net
>>596
6は視点変更と即死の組み合わせがマジメンドいゲー
あの操作性の悪ささえなければそれなりには人気有ったろうに

そう言えばGEの続編の2もシナリオ酷すぎて転けたんだっけか
GEBもアペンドソフトあったけど

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:40:44.96 ID:aE6vPULp0.net
5〜10%とかボッタクリすぎだろw
せいぜい売上に寄与したのは1%くらいだろ。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:42:04.34 ID:dhgjXJHW0.net
>>606
そうやって工作するんだwww

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:42:13.91 ID:evkWzppi0.net
ソフトのアイディアだけ特許を許さないとかおかしいんだよな。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:43:34.84 ID:cTNHjLZL0.net
ID:dhgjXJHW0

キチガイすぎて怖い

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:43:49.95 ID:+WfCIQ7V0.net
テトリス、ぷよぷよなんてパクられまくりなのに、カプコンは心が狭いな。
遊びにパテントは無いです・・・。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:44:52.65 ID:U9UHkK+h0.net
カプンコは鉄騎と鉄騎大戦を出したことだけは評価出来る

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:47:00.24 ID:KXS9CU5Li.net
ドラゴンズドグマはかなりいい線行ってたのに経営側が良さを見抜けなかったみたいだな。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:47:03.78 ID:DiWZW7hg0.net
さいきんのカプも光栄もテクモもみんなつまんない
みんな消耗してくれていいよ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:47:08.56 ID:4xop2rpr0.net
つーか両方に言いたいのは

「買いたくなる、ずっと遊びたくなる、続編に期待したくなる面白いソフトを出せ」だよな

逆転裁判なんか4で崩壊したし
無双なんかシリーズ延ばしすぎて面白くねーし、コラボやりすぎで必死感満載だし

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:48:02.97 ID:9H8jpBBai.net
>>493
俺もやったわー、でも制限付きでも思い入れのあるキャラを以降出来るのは嬉しかったなあ

そう言えばターボファイルあるとロストしても復活できましたっけ?忘れてしまった、、

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:48:23.27 ID:0U9IDj8g0.net
>>575
原作のアメコミでは諸々配慮して黒人のおっさんだったのを
カプ側がいつものノリで勝手に元州知事にしちゃったせいで
無断改変&元州知事に怒られたらどうすんだこの野郎ペナルティが発生し
ゲームの権利全部召し上げられてカプコンにはどうしようもない

忘れろ
泣いて忘れるんだ
俺もそうするから

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:48:25.84 ID:+WfCIQ7V0.net
コーエーは信長の野望か団地妻の誘惑の続編をだしとけ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:48:49.74 ID:4xop2rpr0.net
>>612
中盤までおもしれーだったのに
後半から世界がいきなり崩壊した挙げ句、ラストに自殺を強要され、下手すると相方のキャラがいきなりオッサン化する事もあるあのソフトか…

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:49:06.53 ID:6+XaafCN0.net
もう選べるほどソフトの本数が出てねーっつーのに
訴える暇あったら面白いゲーム作れやボケ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:49:46.57 ID:FVf6x04w0.net
光栄なぁ…
なんていうか、もうちょっと新しいゲームは作れないのかと思うよな
無双が当たったら、アホみたいに同じシステム使ってナントカ無双ばっかりだし…
友達んちで何度かやらせてもらったけど、俺には何が面白いのかわからなかった。
っていうか、飽きるでしょ?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:49:57.54 ID:jG93DKeC0.net
戦国BASARAが訴えられてると思ったら逆かよw

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:51:12.14 ID:4xop2rpr0.net
>>620
三国から戦国出して
ガンダム無双(2)、ワンピース無双、北斗無双… 後なんだっけか
なんつーか必死すぎだったよね

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:51:16.54 ID:Lu/eC6yZ0.net
ほんと最近カプコン頭おかしいぞ
訳がわからん 一挙手一投足全てが理解不能

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:51:45.46 ID:fBf/3fwX0.net
ずっと的外れな事喚いてるID:hpbYIn4b0は何なの?頭おかしいの?戦国無双2に親殺されたの?

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:51:51.84 ID:cTNHjLZL0.net
>>623
純金アイルーの何がおかしいねん!!

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:54:02.10 ID:/ZFKIMHe0.net
>>615
それでアイテム増殖できた気がする

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:55:02.13 ID:FVf6x04w0.net
>>622
完全新作!!と言ってたとうきでんもモンハンのパクリな上に
1年経って続編が出るかと思ったら焼き直しだったっていうね…

もういいから新しいの作ろうぜ!

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:56:10.89 ID:43buAf410.net
49作品相手とか大暴れやな
零復活したと思ったらまた死んでしまうん?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:57:45.72 ID:GBMjsCCY0.net
他にどんな特許持ってるのかと調べたけど、専門的なことがわからないせいか
自分には長文でまわりくどく感じただけで理解不能だった・・・
ゲームシステムだけ見てもいっぱいあるみたいだし、特許に引っかかってるか確認するのも大変そう

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:57:57.90 ID:4xop2rpr0.net
>>627
何というか、システム似てても面白ければまだ救いがあるんだよな
「面白ければ」、「面白いんなら」

GEに近い+ランキング要素+クソな武器強化システムで転けたフリーダムウォーズってのも有るけど
一部の県がリンチされる不遇起きてたけど、「その県の全プレーヤーの貢献値を0まで減らされる」って言う

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:59:10.63 ID:hown2Lc1O.net
戦国夢精なんていいから太閤立志伝の新作はよ出せよ

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:59:28.98 ID:HFUTg56v0.net
酷過ぎw

そもそもBASARAは仕様書がなくて、無双のゲームをそのまま「仕様」として
BASARA作ったんだろ。
だからプランナでもなんでもない、当時端役にすぎなかったアニメーターがディレクター代わりになって
完成させることができた。

ゲームを考える必要はなかった、仕様も骨格も全部無双そのままで、
モデルとアニメーションをカプコン風に変えるだけで良かったんだからな。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:00:43.09 ID:fBf/3fwX0.net
延々スレチな談義しまくってたオッサンどもは皆消えたか

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:02:24.82 ID:XCMBr0Lo0.net
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

他にすることはないのですか?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:03:57.48 ID:evkWzppi0.net
そもそもコーエーはPC88の三国志がまぐれあたりしただけで
後は駄作ぞろいなんだが。。
無双なんて馬鹿女がやるものだ。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:04:21.50 ID:FVf6x04w0.net
>>632
そう考えると、カプンコと光栄は
パクりパクられの共存共栄関係、共依存関係、蜜月とすら言えるのかも知れない。

ここでカプンコが「俺たちもう別れようぜ!
お前にはさんざんパクられた!(俺もパクったけどそれは黙ってよう)
金返せ」と別れ話を切り出した…
俺たちは今まさに修羅場を目撃しているのではないだろうか

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:06:52.58 ID:0U9IDj8g0.net
>>384
って調べ直したらやっぱり三国2猛将伝のころからオリジナルディスクと入れ替える仕様じゃねーか
つうか初代戦国無双でも入れ替えることで6武器とかやってるじゃねーか
何が言いたいんだお前

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:08:06.06 ID:9H8jpBBai.net
>>626
そうでしたっけ?w
だとしたらそればっかりは封印して遊んでたんだろうなあ
25年くらい前かな?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:09:20.84 ID:MMMsjhZn0.net
この訴えの面白いところは
>http://news.nicovideo.jp/watch/nw1207457?ver=video_q
>なお、対象となるタイトルは『戦国無双猛将伝』などの49タイトル。
だろう。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:09:33.24 ID:fBf/3fwX0.net
>>636
アホか。カプコンなんて昔からパクりゲーばかりでのし上がってきた企業だ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:10:11.46 ID:QsOxsGPs0.net
みっともないカプコンだな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:12:12.16 ID:fBf/3fwX0.net
>>637
だろ?こいつ頭おかしいからスルー推奨やで。
多分無双シリーズやった事無いか戦国無双2しかした事無い。
そもそも3本入れ替えなんて過去に一度も出てないし、MIX JOYをjoymixとか言ってるあたりお察し

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:12:20.43 ID:dhgjXJHW0.net
ゲームだけでなくコナミ商法すらパクるカプコン

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:12:48.41 ID:QsOxsGPs0.net
つーか、コーエー潰れたら俺のジュリアス様の新作永久に出なくなるじゃねーか
ただでさえ出そうにねぇのに

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:13:25.58 ID:43buAf410.net
本当に恐ろしいのは完全版商法よりこっちやで

>敵のキャラクターなどの存在を振動で知らせる装置に関する特許権を取得

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:13:56.84 ID:Lu/eC6yZ0.net
良い所どころか悪い所もパクりまくるカプコン

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:14:34.69 ID:FVf6x04w0.net
>>622
寝ようとしたら、突発的に「トロイ無双」のことを思い出した。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:16:06.54 ID:DGtiKg91O.net
上っ面パクるのが得意なカプコン。
捏造批判が得意なカプコン。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:17:35.25 ID:9H8jpBBai.net
>>628
逆に言うと49本のゲームで10億って安いですよね?
1本あたり約2000万円
5〜10%と言ってるんで、ゲーム一本あたりの平均粗利(?)が、2〜4億円か、、
計算したら安くないわw

損害賠償請求の時効が3年だから、過去3年分だけ請求してるのかと思ったけど、
最初まで遡って請求してるなあ
カプコンが特許侵害をいつ知ったのかも争点になりますね、これ

コーエー:おめー、サブマリンだろ?
カプコン:全く知らなかったが?、二十年間もの間。

こういう争いか。バカだなー

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:17:45.03 ID:oY9DXG8uI.net
4で崩壊した逆転裁判

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:19:11.96 ID:IivHqIgm0.net
無双屋はつぶれてもかまわんでしょ。
もう新鮮味ないし。
ソフトの質でカプコンと比べて叩くのは無理がありすぎ。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:19:16.55 ID:4+clW8yE0.net
こんなもんに特許もくそもないだろ
特許庁が騙されてんだろ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:19:23.26 ID:AMTWK/pWO.net
やたら金を使わせるゲームを

アーケード全盛の時代から作り続けていたカプコン

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:20:15.15 ID:Lu/eC6yZ0.net
死ぬ間際に道連れにするつもりなのか

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:20:46.12 ID:NAZ8ZKR6O.net
カプコンは子会社のエンターライズで自社版権のスロットを製造販売

コーエーテクモも奥村やサンスリーのパチンコ用の液晶演出開発

コナミも子会社のKPEで自社版権のスロットパチンコを製造版権

アイレムはずっと三洋の海シリーズの液晶演出映像の開発

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:21:11.75 ID:7fMfepEb0.net
戦国バサラなんてほんま三國無双のパクリだろ
これはない

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:21:51.01 ID:GuAGsD62O.net
三國無双ってもうバカしかやれないゲーム
関銀屏()王元姫()

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:22:08.05 ID:w+bz7Ksq0.net
セガのPSOパクってモンハンつくった会社が何いってんだwwwwwワロタwwww

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:22:08.85 ID:Fpll1zWO0.net
パワーアップキット商法ってコーエーのもんじゃねえのか

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:22:12.23 ID:3tj4yTjO0.net
カプコンは企画経営陣が糞だからな
これからは3Dの時代だ!!2D部門はもういらん!!格闘もオワコンw
…で大量首切り 技術力大幅低下、続編物NG連発で残りはモンハンのみ
それで肝心の3Dものが鳴かず飛ばず。
(というか、過去のブランドをクリエイティブ気取りが”俺ならこうするね”で完全に食えない物にする、スクエニと同じ構図)
バイオとFFって全く同じ経緯と構図で腐らされたのが本当に悲しい
なんで今のゲーム業界ってアホがのさばってるんだろう…売れない責任は現場の下っ端しか受けないし

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:23:42.38 ID:H7bWXW1H0.net
>>153
硬派路線に戻すべきだな
実際一番売れたのは硬派な三國無双2
あとは右肩下がり

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:24:38.84 ID:fiLoYLFp0.net
コーエーはパソコンゲーム出身だからこういうアペンド商法は普遍的に使われてる技術で特許を取って独占しようなんて考えもしなかったんだろ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:25:12.94 ID:DiWZW7hg0.net
あーそうか零の新作あったか
それだけはちゃんと出してなテクモ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:25:35.28 ID:E3cDZ1y10.net
肥(埋伏の毒か

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:26:16.59 ID:C+YdCa+F0.net
一番アホなのは節税対策のためにストリートファイターやファイナルファイトなどの版権をカプコンUSA法人に譲渡したこと
ただ国税は見逃してくれるわけでも無く追徴課税を受けた
その名残で未だにストリートファイターやファイナルファイトなどの版権はカプコンUSAが持っていることになっている

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:27:52.09 ID:oY9DXG8uI.net
現場開発にお人好しが多いってことなんじゃねーの。
お人好しであればあるほど、質の高いサービス業を提供出来る。
で、お人好しだからクソ経営陣をのさばらせてしまう。気付いた時には手遅れ。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:29:24.49 ID:cA5nhsGq0.net
新作パクリゲーは大ゴケ、ソシャゲは中止
あげくに買収の危機からのコーエーにいちゃもんとか

ほんとみっともないっすね

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:30:04.58 ID:mt60ahuc0.net
>>661
orochiじゃなかったんだ?
最初に救出シナリオが多くて間に合わなくてかなりやり直したりと俺は楽しめたんだがなぁ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:30:13.39 ID:Lu/eC6yZ0.net
「流石にそれは…」って言う人社内にいないのかな
イエスマンばっかりかよ

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:31:10.83 ID:jIeChN0o0.net
なんだかんだ言ってるが、特許ってそういう事だからなぁ

登録したもん勝ちだし、訴えられたらどうにもならんし、訴えられた側は脇が甘かっただけだし、訴えるのは当然の権利

そして、それらを非難することもまた滑稽

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:32:40.93 ID:WjORQNcf0.net
最近のゲーム業界は裁判するのが流行ってるのか?


・・・まさか逆転裁判の新作の宣伝か?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:32:53.24 ID:shCZ5opd0.net
ふざけんな糞カプ
二度とモンハン買わねえ不買不買
がんばれ肥
零楽しみ楽しみ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:33:33.28 ID:NoYy66RX0.net
カプコンにこの特許活かしたソフトある?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:33:42.81 ID:4+clW8yE0.net
カプコンは良作2Dベルトアクションつくってるころが全盛だったな

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:34:22.22 ID:C+YdCa+F0.net
>>665
ただしこれの争いでカプコンが勝って追徴課税された分以上のお金が戻ってきたんだよな
それきっかけでストリートファイターとかはUSA管理になっている

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:34:22.59 ID:Lu/eC6yZ0.net
こうやって国内でいがみ合ってるうちに洋ゲーはどんどん進化していくのである

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:36:27.13 ID:g5p4ygY70.net
>>676
その通りだなw

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:37:09.96 ID:SFp6n8rp0.net
>>645
MGSオワタw

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:37:18.23 ID:frecQ02D0.net
日本の特許制度終わってるな

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:37:43.63 ID:NoYy66RX0.net
いや洋ゲーも大して進化してない気が

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:39:22.33 ID:5P6EwrtR0.net
何で零まで入ってんだよ
やっと新作出るってのに
何だよ、「敵の存在を振動で知らせる特許」って
ボタン押したらキャラが動く特許とかもあるのかよ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:39:31.89 ID:oibBUbjm0.net
カプコンなんてもともとパクリの成り上がりだろ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:40:34.84 ID:BqlwbVyz0.net
これで仮にコーエーが苦境に陥ったとしてカプコンの商品が売れるわけでもないだろうに

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:40:53.86 ID:viS0d5850.net
無双とバサラ
モンハンと討鬼伝
こいつらいつもパクりあってるな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:41:57.81 ID:Lu/eC6yZ0.net
パクりの最大手がパクりで訴状起こすとか斬新なギャグだな

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:42:56.23 ID:HJnf5UGg0.net
なんだ天地2をパクって無双作ったんかと思った

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:43:21.13 ID:shCZ5opd0.net
>>683
むしろカプコンのイメージが悪くなって
余計にユーザー離れが起きる

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:43:57.06 ID:NoYy66RX0.net
>>681
ん?それヒューマンがクロックタワーでやったのが先でない?

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:44:23.94 ID:fBf/3fwX0.net
レス遡ってみたが、ID:hpbYIn4b0がPS2のソフトに「トロフィー」だの「実績」だのほざいてるのが滑稽だわ。
本当にニワカなんだな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:44:50.80 ID:3w9zvhAWO.net
BASARAは狙い過ぎて嫌い。無双の方がいいかな〜

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:45:21.88 ID:s6vCWMhN0.net
>>584
コーエーは動画に古地図で東海だか使ってたのがイメージ悪い
だいぶ昔のことなんで詳しいことは忘れたが

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:47:46.09 ID:3w9zvhAWO.net
>>21
データコンバートの事? ほとんどのメーカーがやってるだろ?

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:50:17.63 ID:viS0d5850.net
スクエニが健在だしなあ
ゲーム以外の悪評が広まったところでユーザー離れなんて起こらないんじゃないの

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:51:44.26 ID:Bf1CgLhEO.net
カプコンはユーザー離れ以上に深刻な株主離れが起きてる

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:52:17.46 ID:eZu2Pzpd0.net
>>598
既知の技術ってことで 該当特許の無効を逆に訴えれば良い訳だな

ゲームでシリーズもの持ってると追加要素があるってのは
自分もMSXでのコナミのカートリッジ郡が初出の記憶だわ

けっきょく南極大冒険とか、シリーズでなくても自社ソフトが刺さってれば
そのタイトルを連想するような何らかのオマケ(特定のパワーアップ等)が
色々設定されてて、当時の流行の”裏技”探し的な楽しみがあった

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:52:36.47 ID:bKbuitR+O.net
こんなアホな訴訟する前にモンハンの難易度を見直せや
携帯機なんてソロ専ゲームみたいなもんなのに集会所はPT前提の難易度
んで集会所やったとしても地雷の糞ガキをキックする仕様付けないとかアホだろ
もういい加減シリーズ身限るってやつ多いぞ?
カプコンの開発はユーザー側の声をもうちょい聞いてゲーム作れよ

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:53:18.44 ID:fBf/3fwX0.net
>>691
大航海時代オンラインのOPムービーをチョンに外注したおかげで、古地図に「東海」だの書き込まれた事件ね。
コーエーは「古い当時の地図をそのまま使っただけだ」って苦しい言い訳してたけど

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:54:19.75 ID:uQ31GrRU0.net
同じようなゲーム作れば誰でも思いつくようなことに特許認めるのが間違い

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:54:38.09 ID:3BWQ490a0.net
以前カプコンのソーシャルゲーで大航海フロンティアとか出るはずだったんだが中止になったみたいだよな。
長年大航海時代作ってきたコーエーの横槍でやめたんじゃないの。
それの意趣返しじゃね。

700 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:56:04.63 ID:fwegk6wd0.net
>>689
戦国無双2(HD)はPS3で発売された。
ただこのスレには合わない若者かトロフィー厨だろうな

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:00:37.56 ID:GuAGsD62O.net
無双もバカを狙いまくり
呂玲綺とか王異とかただのグロ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:01:25.06 ID:bKbuitR+O.net
>>700
中の人変わった?確か昔は酉違ったような…
●事件を機に酉変えたとか?

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:01:34.61 ID:shCZ5opd0.net
ゼルダ無双まじオススメ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:04:42.10 ID:E9tiAyHG0.net
カプコンはゲーム業界を潰したいらしいな

カプコンは日本ゲーム業界共通の敵になった

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:08:38.99 ID:dhgjXJHW0.net
カプコン
そして
オワコンヘ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:12:53.09 ID:bsjydL6M0.net
なんつーか特許や著作権を好きとか嫌いとか正義とか仁義とか道徳とかで語る奴多いな
うんざりする

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:14:30.57 ID:yWp8Fnid0.net
カプコン潰れないかなあ
みんなが喜ぶことなのに

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:18:58.99 ID:dgId56UB0.net
この程度で特許とか潰れろよカプコンw

709 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:21:20.89 ID:fwegk6wd0.net
>>702
それ以前に変えてから変えてないが、別の喧嘩王ならわからない(笑)

カプコンは10年以上前のゲーム実況ですら著作権侵害で潰すくらい心が狭い
俺は実況なんか全く見ないけど

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:26:49.52 ID:fPIOWDGI0.net
今日日どこでもやってるようなシステムなのに戦国無双を前面に押し出してコーエーをピンポイントで訴えてるあたりに狙いが透けて見えるな

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:27:16.87 ID:RfGUuFDu0.net
>>692
そうだよね。コーエーを訴えたって事はやっぱり無双を潰したいのかなぁ?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:28:06.65 ID:D7nvzjYC0.net
モンハンの新作作れよカプンコ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:29:09.38 ID:bKbuitR+O.net
>>709
別の喧嘩王って何人も居るのかよw吹いたw
俺が最初に見た時は7〜8年は前だった気がしたが
ま、どうでも良いか、特に本人と知り合いってわけでもねーしな
自分も昔から他板でコテやってるからちょっと気になっただけだし

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:44:09.81 ID:huuOUYqv0.net
>>691
それも難癖にしか思えんけどな
日本海と呼ぶようになったのなんて200年前からだろ
大航海時代はそこからさらに300年ほど前の話だぞw

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:46:37.83 ID:1jqE1yG+0.net
Amazonの1クリック特許と同様、誰でも思いつく特許に値しないシステムだな。

特許として認めるのが問題だな。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:48:05.85 ID:wmTmBTQl0.net
ブラウザゲーでもカプが肥の大航海時代をパクろうとしたら、肥がナンバリングタイトルをブラゲで出す荒業でカプ側を開発中止に追い込んでたな
この訴訟の行方はかなり興味あるわ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:55:34.96 ID:wmTmBTQl0.net
>>714
日本海の確認できる初出は中国拠点で布教してたマテオ・リッチの地図だからモロ大航海時代の話だぞ
少なくとも16世紀後半には国内外で通用してる呼称だから間違うなよ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:57:56.90 ID:kiPkBBbO0.net
>>87
エンブレムサーガ

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 05:59:37.25 ID:JFG7rjoz0.net
>敵のキャラクターなどの存在を振動で知らせる装置に関する特許権を取得

・・・(・ω・;)

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:00:48.47 ID:J83fk0UjO.net
>>676
それはないし洋ゲーとかやんない

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:03:12.93 ID:rkCLf2kA0.net
>>691
もう謝罪+修正済
それなのにいまだに言われてるなー

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:05:57.20 ID:oJOuHqM40.net
裁判する前に売れないゲームをどうにかしろよw

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:17:02.00 ID:B9va6rXO0.net
カプンコおこなの

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:19:20.50 ID:nQeRT7uY0.net
>>708
特許だしたことないだろ?
特許なんてこんなものだよ。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:22:38.26 ID:m+JSwQmh0.net
MSXのころコナミがやってたような?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:22:52.75 ID:dyscUatj0.net
無双とバサラはよく似てるんだけど、
どちらが元祖?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:25:40.12 ID:fBf/3fwX0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140827/aHBiWUluNGIw.html
マジキチ

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:26:24.75 ID:o/kTWj/y0.net
お前らども!AIの思考ルーチンはアメリカのソフトからパクッてないか?!

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:29:16.36 ID:fBf/3fwX0.net
>>726
ggrks

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:31:54.18 ID:1Awo8Vdw0.net
そんなもんよそのメーカーでもやってるのになぜ肥だけなのか

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:34:48.97 ID:nKgZU2py0.net
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:35:39.71 ID:hLBDCwcq0.net
モンハンはともかく
人材が抜けすぎてその他のブランドを維持できなくなってる

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:37:33.91 ID:xT79xUzf0.net
>>1
特許侵害といえばお前らウンコリアンだよなあ
どれだけ日本企業が損害を蒙ったことやら

やはりお前らは死滅させるべきだ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:37:51.28 ID:sobGQUdg0.net
>シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組み
こういうのも特許になるのか

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:39:18.14 ID:/uRDu00w0.net
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞこの記事を開いてくれた
     |    (__人__)     | 褒美としてオプーナを作る特許をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:45:37.23 ID:o/kTWj/y0.net
>>734
こういう馬鹿馬鹿しい『発明』はコストがかからず、審査が通りやすい公開特許にするのが普通。
専売特許として許可を出した役人も頭が腐ってる

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:49:35.23 ID:a0eIAkAX0.net
っていうか、このシステムを他社がやったから
自社のを買わず、他社に流れて売り上げが落ちて10億の損害が出たの?

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:52:35.50 ID:lqPhFUNGi.net
カプコンはコーエーの群れ制御システムの特許を回避してバサラを作った。
コーエーはそこらへんの脇が甘かったかもな。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:53:02.84 ID:Ni6y9aVw0.net
振動で敵の存在知らせるってありふれてないか
カプコエテク以外の他のゲームで見た気がするぞ。いちいちそんなとこ確認しないから、わからん
ワンダと巨象であった気がする。ドシンドシンって足音はセーフなのか。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:53:48.17 ID:sobGQUdg0.net
>>736
勉強してきた。こういうのはビジネスモデル特許って奴なんだな。
国際特許分類 (IPC) G06F 17/60、こういうのも国際的に見れば普通に取っとくみたいだわ。
ただ、当時は特許として妥当だと思われたものも時代が進むとそうでもないってものは
後々取り消されることもあるみたい。(日本航空と全日空の予約システム等)

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:53:53.06 ID:uAKVolZo0.net
カプコンいよいよヤバイの?

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:55:07.80 ID:cVmUEURI0.net
カプコンは上層部腐ってるからね
自分たちが散々パクってきたのに平気でこういうことする

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:55:40.49 ID:XJMKMd5/0.net
無双ぱくったお前がいうな

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:55:56.07 ID:KqttrJyC0.net
特許取ってたってことは他のゲーム会社は前シリーズのデータ読み込ませたりすると特典貰えるってことしたら
カプコンに使用料払ってたわけ?

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:57:25.70 ID:IKmN4R1F0.net
こんな下らん「技術」にソフト売上の10%の価値があると主張してんのかwww
死ね馬鹿。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:57:41.69 ID:OQYv8dOb0.net
コナミが似たようことやってたよな?

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:58:14.59 ID:QD0b0L6PO.net
カプコン。。頼むからつぶし合いみたいなことは止めてくれよ

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:59:02.84 ID:BeF082820.net
三国無双ならよくやった。やりすぎるとバグが出るのか楽しかったw

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:59:53.84 ID:VmYt3ev80.net
無双ぱくっておいてどの面下げて言ってんだよw
よく落ちるヘリの特許でも取っといたらどうだ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:00:47.33 ID:sobGQUdg0.net
>>749
わろたww

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:01:32.99 ID:c6JC5FUp0.net
シリーズもののゲームだとよく見る手法だと思うけど……
コーエーだけに訴訟起こすのはおかしいだろ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:02:32.57 ID:uANi/Fw9O.net
こんな特許は登録されてても無効化できるだろ
ちょっと調べて情報提供すれば楽勝かと
カプコンあほ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:02:36.27 ID:hjIKnXV+0.net
カプコンってネチネチしてるって印象がついた
バンナムに続いて不買確定メーカーが1つ増えたわ

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:03:20.47 ID:o/kTWj/y0.net
>>740
なるほど、取り消しがあるのか
一旦取ったら維持費さえ払っとけば安泰だと思ってたが違うんだな

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:03:49.48 ID:4RbTqDdL0.net
前作のデータ引継ぎで特典ありなんて基本的な流れで特許主張されても、
困るんだよな。
カプコンの主張は有害だわ。
というか、無双にたかってるわけか。
売り上げが3億円くらいだったら、
いわないだろう。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:04:16.32 ID:T7GtsHpB0.net
ジャップゲームって全て終わってるな

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:05:24.67 ID:IKmN4R1F0.net
「自社製品を買ってくれた人に特典付けるだけのシステム」がソフトの価値の10%だとwww

カプコンは潰れたほうがいいわ。
呆れてものも言えん。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:05:28.97 ID:1m3CI/u+0.net
コーエーのパワーアップキットそれをマネた完全版商法は
ヒド過ぎる 謝罪と賠償せよ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:05:31.72 ID:lqPhFUNGi.net
討鬼伝がヒットして、モンハンの牙城を崩しそうになったから、辻本を怒らせちゃったんだろうな。
続編の出る直前のタイミンクだし、分かりやすい。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:06:35.64 ID:ylCSAiY70.net
本当に低知能の特許はおかしいのが多いからね。

だったら、最後は数学者にも特許を払えよという話になるけどな。
どうせ、群れ制御システムとかもBoidsモデルの事なんだろ?w

しかし、とんでもないね。それで特許とか言い始めたら面倒だろうな、本当に。

この人たちは、最後には”息を吸う事”で特許を取ろうとするかもな。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:06:59.92 ID:AvxhHC8L0.net
外国人に投資家に「訴訟を起こして特許料を取らないのは株主の利益を侵害してる」とでも言われたんだろ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:07:33.00 ID:6PPSd5Zb0.net
よくセガとかが、特許を取るのは他メーカーから訴えられないためで訴えるためではないと
言っていたような覚えがある。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:08:32.69 ID:qVo9bJ2G0.net
盗人たけだけしいな、恥を知れ以前の問題だぜカプコン

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:08:32.98 ID:uR695yex0.net
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html

背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:08:34.62 ID:P8xrIihp0.net
三国志のキャラがタイガーバズーカ撃つゲームだったらセーフだったのに

766 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 07:12:15.34 ID:zpsLhJdrR
B4が大惨敗して無双4が売れたからだろうな>>この時期にコーエーだけ訴訟
まだ9億払えだけなら、金儲けしたいだけかバーカでおわるけど
ゲーム差し止めまでさせようっていうんだからもう絶対不買するはカプコン‥。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:11:07.75 ID:4RbTqDdL0.net
戦国バサラて戦国無双のパクリゲーじゃないの?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:11:39.21 ID:Bf1CgLhEO.net
やっぱコーエー側は特許の進歩性を盾に反撃するんかね

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:15:23.16 ID:o/kTWj/y0.net
>>762
防衛目的なら早くて安い公開特許だな
斬新かつ独創的なアルゴリズムとかを発明したなら専売特許だろうが、
これはセガのような万年凡作メーカーには関係ない話

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:15:28.57 ID:IKmN4R1F0.net
俺は本当はカプコンを擁護しようと思ってスレを開いたんだ。
確かにバサラは無双のパクリかも知れないが、そんなことを言ってたら競争が無くなって面白いゲームが作られなくなってしまう。

>>1読んで絶望した。
とっとと潰れろカプコン。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:17:14.15 ID:6i02NXrr0.net
シミュレーションゲーム作ってたKOEI(故)は無双ばっかり乱発するからいらんし
カプコンは格闘やアクションが飽きられてモンハン乱発するからいらない
潰し合ってくれよ

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:18:15.46 ID:hHJ+0WNz0.net
次のtotoBIGのCMに使えるね。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:19:54.59 ID:7TWNu7170.net
業界目線じゃないよね
カプコンはいつも

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:20:28.59 ID:IHf+8GIw0.net
>>770
ワンクリックで注文できるアイデア→アマゾンの特許
ネットで予約を取るシステム→日航の特許

結構あるよ、こういう特許って。世知辛い世の中だ。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:20:57.03 ID:2NUIQR2D0.net
>>771
格闘アクションは飽きられたわけじゃないよ
インカムが釣り合わないからやめたの

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:22:36.04 ID:IHf+8GIw0.net
>>775
インカムが釣り合わない?どういう意味?

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:23:01.43 ID:ylCSAiY70.net
カプC「おまえ、息してるだろ? それうちの特許なんだよ。」

KO英「は?」

カプC「だからおまえ、息してるだろ? それうちの特許なんだって。」

KO英「は?」

カプC「いや、おまえの息の仕方、うちの特許なんだよ。金出せよ。」

KO英「え?」

例えるとこういう感じだな。
商品のシステムもキャラも丸パクリとかだったら特許を主張するのも分かるけどね。

なるほどね、だから特許をとって、おかしなクレームが来ないようにしてるんだね。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:27:34.35 ID:2NUIQR2D0.net
>>776
SoMで1コイン1時間

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:28:26.45 ID:1oVjvMcE0.net
こんなくだらないシステムの特許を認めたのが間違いだろ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:29:19.10 ID:2NUIQR2D0.net
>>640
思えばカプコンはデコのバーニンラバーをパクってマッドギア作ってたしなw

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:29:34.70 ID:84sXQRLO0.net
これカプコン応援するやついんの?
他のメーカーもコーエーの味方するだろ
次に火の粉ふりかかるの自分たちだしww

特許がきれるぎりぎりまでまってゴミみたいな理不尽なことで
売り上げの10%よこせとかあこぎすぎるだろwwwww

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:30:00.38 ID:JCFedctE0.net
そもそもカプコンは何が目的で訴えたのかよく分からんな
今後の収入源になるような特許でもないし
アップルがサムスンを訴えたように自分の売上を圧迫してるからライバル潰すって訴えでもない
本当にはした金欲しさに訴えただけという近視眼的な訴えに見える
戦略性が見えない

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:32:14.79 ID:IHf+8GIw0.net
>>778
すまん、よくわからんw

>>781
裁判だから要求する側は吹っかけるよ。
でも応援する奴いんの?ってのは同意。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:33:11.24 ID:sQnDjMh00.net
パッチあてただけで特許侵害で訴えるとかw
コーエーはディスク使ってパッチ当ててるだけじゃんw

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:33:19.82 ID:5L9BBo9y0.net
無双シリーズって、
スパルタンXの吸い付き男を延々倒すような退屈なゲームだろ

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:33:35.86 ID:oSWrTvPr0.net
カプコンがアコギだとか、小金狙いとか、言ってる奴いるが今さら何いってんの?
カプコンは金になるならなんでもします。せっかく特許とったのにいまいち儲からなかったので
まぁちょっとやっとくかぐらいのレベル。

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:34:05.18 ID:OjrjTALH0.net
マンネリモンハンしかだせねーうんこのくせに

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:34:17.66 ID:ylCSAiY70.net
>アップルがサムスンを訴えたように自分の売上を圧迫してるから
>ライバル潰すって訴えでもない

サムスンはアップルの下請けもやっていて、
そのアップル技術を盗用してたのは調査でも明白で、
明らかな特許侵害だったから訴えられたんだが、何を言ってるんだ?

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:34:38.89 ID:UfXmnFd00.net
>>786

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:35:20.94 ID:IHf+8GIw0.net
>>785
まあ言ってしまえばそうだけどさw

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:36:38.69 ID:tmicKIc10.net
ウイニングポストのセーブデータあれば、無双の馬に
ディープインパクトとかミホシンザンとかファビュラスラフィンとか出てくるようにしろよ。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:37:03.96 ID:84sXQRLO0.net
>>782
物凄い狡猾な訴えじゃない?
一番ふんだくれるタイミングで訴えて売り上げよこせ+製品回収と在庫破棄要求
してんだしこれ通ったらコーエーの無双シリーズは壊滅的な打撃だよ
会社も傾くし

>>783
それはわかるんだけどこんな理不尽な訴えしたらコーエーは徹底抗戦
するから和解の可能性はほぼない上にまわりの印象も最悪じゃんw
ふっかけてもカプコンが失う物のほうがでかいきがするんだけどw

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:37:08.78 ID:qKtuhm900.net
>>788
サムスンが真似てたのは外装。
欧州では箱だけ変えてそこで規制解除された。
ほんとに特許侵害してるなら発売できんよ。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:37:40.54 ID:ylCSAiY70.net
群れ制御モデルって、面白い考え方だな。

魚の群れは移動方向が限られていて、しかも止まれないからな。

だったら待機状態の時は流動性を保てるトポロジカルな図形として

円を描くのが信号伝達上、最良の形態だよ。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:38:31.00 ID:TmZckaQ+0.net
コーエーなんて江戸時代シュミレーション、テクモはスーパースターフォースの一発屋じゃねーか
カプコンにかなうわけないだろ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:38:38.01 ID:QOgSi4IKO.net
ひゃくおくまんえん!

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:38:53.77 ID:S0qEqE5B0.net
単なる嫌がらせや無いかーw

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:40:12.64 ID:tFGwzUxX0.net
>791
それを発売するからサムスンは裁判だらけで
世界中で契約がある弁護士が一万人なんてトンデモ企業なんです

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:40:57.03 ID:IKmN4R1F0.net
松下が下らん理由でジャストシステムを訴えてから10年。
パナソニックの製品は1個たりとも買ってない。

その松下に並ぶ特許ゴロが今更出てくるとは思わなかったわ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:41:08.21 ID:IHf+8GIw0.net
>>792
結局、シリーズ購入者に特典をつけるっていうアイデアと技術について
司法の判断を仰ぐことになるんだろうな。
こんなシステムは今だと普通に当たり前のことだけど、当時は本当に目新しいものだったのかもしれない。

本当に誰もやっていないようなことなんだったら、たしかにカプコンの言いたいことは分かる。
でも正直、カプコンが真っ先にはじめたって印象がないんだよな。
判決見るまで分からないけど、セッコイ話だよ。カプコンだってさんざんSNKにパクられて困ってただろうに。

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:42:15.83 ID:M2QuVolU0.net
テクモ、コーエーと合併してたのか
それにしても最近のカプコンの凋落は酷いな
モンハンもマンネリだし、セガみたいにパチ中心になるのか?

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:43:05.56 ID:QqOKQzwD0.net
SNKが餓狼伝説でカプコンのストUパクった時は何も文句出なかったのにね。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:43:51.57 ID:tmicKIc10.net
最近のバイオシリーズが軒並コケてるから必死なのかもな

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:43:57.40 ID:IWer4R5U0.net
パクった側が後ろめたいもんだから、
「パクったのはそっちニダ!」「訴訟ニダ!」「差別するな!!!」
と大騒ぎするのはよくあること。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:44:26.50 ID:w3ersBBs0.net
韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&強要行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140827-00010002-biz_bj-nb&ref=rank

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:45:38.32 ID:FDeIEytO0.net
完全版商法の実装の仕方なんてのが特許として認められるような大したモンなのか・・・

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:45:43.10 ID:WHPD2S+10.net
>>35
> コナミ参戦したら盛り上がりそうなんだが
丁度この件に引っかかりそうなネタあるしなw
グラ2ガリウス沙羅曼蛇・・・

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:45:49.23 ID:tfEJwo3v0.net
無双 狩りゲーから歴史シュミレーションまで作れるコーエー
ブレスオブファイア続編があのざま将来性皆無のカプコン

カプコンがやってるのはコナミのカメラ特許に並ぶ悪手だと思う。一緒に消えてほしい

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:45:56.74 ID:HYExqdIl0.net
戦国BASARAと無双の違いを教えてくれ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:46:03.84 ID:IHf+8GIw0.net
>>801
セガサミーホールディングスの売上は
パチンコが45%その他ゲーセンやゲーム等が55%だよ。
ゲーム屋のセガとパチンコ屋のサミーが合併したんだから当然。
ただ、儲けのほとんどはこのパチンコのほうなんだけどな。

>>802
あの頃はスト2のパクリゲーが量産されてたな。
SNKはその代名詞的会社だった。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:46:15.47 ID:84sXQRLO0.net
>>800
自社製品シリーズを買ってくれた人に特典つけるってカプコンが
最初にやりはじめたわけじゃないしアイデアとか技術と呼べるような物でも
ないきがする
カプコンはただ特許出してみたってだけでそんなくだらないことで訴えたり
しないだろうと他社も気にせずやってたらいきなりコーエーを訴えて
他もびっくりしてると思うわw
コーエーとは仲悪かったから槍玉にあがったんだろうけど

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:47:30.45 ID:zwHpN7En0.net
買い揃えると特典もらえるシステムって「技術」か?
そんなものゲームに限らず昔からあったじゃん
コミックとかDVDとか

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:47:43.15 ID:sQnDjMh00.net
スクウェアエニックスのドラゴンクエスト10の追加ディスクで
追加された機能で無印ドラゴンクエスト10を遊ぶと
カプコンの特許を侵害しますか?

パソコンのウルティマオンラインやPSO2も同じですか?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:47:48.31 ID:/dh+eIs2O.net
いいぞーどんどんやれー

そして両方潰れろ




スクエニ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:48:03.50 ID:DiWZW7hg0.net
>>802
もともとスト1作ってたスタッフがSNKに移籍して生まれたゲームだからな
まどっちが先かって話だ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:49:29.19 ID:uYd20onS0.net
信長の野望・覇王伝 1992年12月

アペンドディスクってパワーアップキットだろ?
コーエーの方が早そうだぞw

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:49:47.94 ID:rodO+2QY0.net
一応言っておくと、猛将伝単体でも遊べるところが特許に抵触するんだからね。
PK商法とか単なるデータ追加ならよかった

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:50:39.61 ID:IHf+8GIw0.net
>>811
裁判になるとコーエーが側は目新しいシステムじゃないという証拠として
他のゲームを出してくるだろうし、その時にカプコンが始めたものかどうか分かるだろうな。
そうなるとカプコンは他所様の技術で特許を取って金よこせってやったってことになる。
恥ずべき行為だ。

逆にもし本当にカプコンが最初に始めたことだったら、カプコンの言い分も分かる。

裁判の結果が楽しみだ。

>>815
元カプコンのスタッフを雇い入れてもパクリはパクリだよw

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:51:08.89 ID:o/kTWj/y0.net
>>798
チョン企業なんて技術レイプが本業w
特許の概念がない北朝鮮とメンタリティは変わらないw

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:51:59.99 ID:oSWrTvPr0.net
>>817
イマイチいみわからなかったがそーいうことか。
モンハンのGシリーズの時にとった特許なのか?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:52:14.67 ID:VY2dojKG0.net
プレステは最初SFCの光ディスク用追加ユニットとして開発されてたけど、サテラビューでオオコケした任天堂から切りすて食らって
ソニーが「そんなら自分とこで独自ハードとして出すわ」ってなって
ソフトの値段云々でスクエニがソニーについたってだけで、悪いのは切り捨てた任天堂なんだけどね
下請けいじめてたトヨタいたいなもんなんだから、恨み言言うのがおかしい

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:52:44.58 ID:AkjrjRZG0.net
>>810
セガって家庭用ハードから撤退してソフト専業になれば成功するって言われてたけど、全然ダメだよなw

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:52:59.88 ID:z+bdovOh0.net
日本企業同士がいがみ合って、潰しあいをやって、一番喜ぶのは、
オンラインゲームやパズルRPGで、日本でも幅を利かせている半島系企業。
会社の体力がなくなったところを、乗っ取られる可能が無いとはいえない。
日本が長年積み重ねてきた過去のゲーム資産をごっそり持ってかれるぞ。

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:53:17.05 ID:oSWrTvPr0.net
>>818
でもゲーム業界には超ありふれてるだろ。
しっかり裁判になったのってティアリング・サーガぐらいか?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:53:20.49 ID:tmicKIc10.net
ドラゴンボール全巻揃えると背表紙が1枚の絵になるのもアウトか?w

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:53:42.88 ID:IpWMyCz20.net
カラオケシステムの特許をとったT大生を思い出すな
カスラックはあいつに特許料払い続けているのか?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:54:11.47 ID:fxTnPnrf0.net
>>697
・天皇を暗殺できるゲームを発売。
・提督の決断を凍結。
・朝鮮と中国に都合が悪いチンギス・ハーンのゲームも凍結。
・ゲーム内で日本海を東海よりも朝鮮よりである朝鮮海として表記。
・その上役に立たなかった亀甲船がチート性能。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:54:12.84 ID:BmUWBFz40.net
昔から有るのを登録したもん勝ちで囲い込むのはあまり好かんな
ファミコン版wizでターボファイル使ってのシリーズ間転送とかカプンコのこれよりずっと古いだろ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:54:53.69 ID:s9vDfGNu0.net
カプコン上層部は「BASARAが無双シリーズの丸パクリ」だと知らないんじゃねえか?
自社がどんなモノを作っているかなんてまるで興味がなさそうなイメージ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:55:08.71 ID:Bf1CgLhEO.net
SNKは不知火舞の話で糞企業だって知ったわ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:55:32.32 ID:dilUUyKXi.net
カプコンオワコン

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:55:52.41 ID:5LrjNL5eO.net
まるでゴキブリ朝鮮人だなカプコン
もう潰れていいよ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:55:55.13 ID:oSWrTvPr0.net
>>827
大航海時代オンラインやってたけど日韓併合条約がNGワードにされてて笑った。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:56:14.70 ID:84sXQRLO0.net
>>829
BASARAキャラだけ変えて丸パクリで出した時コーエーと泥沼の
批判合戦してたから知らないってことはないと思うw
結局コーエーが折れて使っていいよってことになったけど

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:56:20.70 ID:IHf+8GIw0.net
>>817
そういうことか。理解できた。

>>822
ソフト専業でいけば理論懐かしいなw
まあ、いま家庭用ゲーム事業でまともに利益上げられてるとこなんて殆ど無いから
時代っちゃ時代なのかもしれないけど。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:56:28.03 ID:U6EY7SXw0.net
ゲーム会社もつまんねー奴のあつまりになったな

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:56:35.78 ID:gUYslzOI0.net
ナイトライフオンラインクルー?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:56:40.83 ID:NoI6IbJG0.net
法令順守なんかクソと考えるシナチョン思考の気違いが
必死にカプコンを叩いてるのかw

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:57:48.48 ID:uYd20onS0.net
なんてったって!!ベースボール 1990年10月26日 サン電子
ツインカセットシステム

こっちはもっと早いぞw

単品で遊べてデータ移行もできるなんてウィザードリィからあるし
MHシリーズなんて単なる続編扱いでケリがつくし
なにで争うつもりなのかさっぱりわからん

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:08.80 ID:o/kTWj/y0.net
>>774
ちょっとまて!
まさか、コンプ商法でディアゴスティーニも?!

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:23.09 ID:84sXQRLO0.net
>>838
この件はどっちかというとカプコンがシナチョン思考じゃね?w

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:27.70 ID:Q5mhNTqh0.net
そもそも、こんな特許内容が許されてるのがおかしい
特定のプログラムデータがデータ媒体中にあるかないかの判定なんて、
データの改変等でも普通に使うレベルだし、技術的にも容易なレベル
ソースコードまるパクリでもない限りチンピラのいいがかりレベルじゃん

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:32.82 ID:GPSL6UfYO.net
お前らゲームに本当に詳しいな。
オッサンにはサッパリ分からないわ。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:38.62 ID:30/mSw5Y0.net
カプコンは自分達も違反しているくせに他社からを巻き上げるよな

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:58:58.04 ID:ylCSAiY70.net
鳥がV字飛行をしている理由も簡単に説明できるね。

群の位置を観察しつつ、かつ前方に注意を払う高速飛行時や
集団で遠距離を移動するリーダー誘導型飛行時は
2個体で考えると1固体の横斜め後方が最善だからね。

つまり、リーダーを中心に横斜め後方に2本の線が描かれる事になる。
それがたまたまV字型というだけなんだよ。

なぜ横斜め後方なのか?鳥の目の位置で考えた視野だと上下は判断しにくいからですよ。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 07:59:28.90 ID:IHf+8GIw0.net
>>840
わろたw

さて、会社いくか。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:00:40.14 ID:IpWMyCz20.net
インテルというCPUのジャンパー線だけで伸びた会社もあるからな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:01:06.83 ID:mRHRFcKT0.net
こんな事してる暇が有るなら面白いゲームを作れ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:01:10.20 ID:UY4a1rFJ0.net
カプコンが光栄をパくったと思っていた人がほとんど。

ストU→三国無双→三國無双2→戦国BASARA→戦国無双

パクってパクられての繰り返し。

光栄がカプコンを買収すれば済むこと。

光栄はファミコン時代から現金だけはもってるから。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:01:26.17 ID:471prLRRO.net
団地妻は電気ウナギの夢を見るか の特許で対抗や!老舗の底力みせたれや!

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:05.59 ID:rodO+2QY0.net
20年間誰も無効にできなかった特許を無効にできるネタがあるといいな、コーエー。
この特許に抵触しているのは明白なので。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:10.92 ID:VY2dojKG0.net
つかコナミも調べてみたら、スポーツ事業メインになってるんだな
ソニーも保険金融屋メインだし
世知辛いわぁ

あ、あとアルゼはシャドハの権利手放してください

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:34.64 ID:sewX4xwX0.net
三國無双はパクリましたがパクリは許しません

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:41.31 ID:aoWPAxtT0.net
采配のゆくえはスルーか。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:44.88 ID:cO5NBa4b0.net
コーエーは朝鮮に出兵できる太閤立志伝6をつくれよと

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:02:48.49 ID:wKLz0njW0.net
さすがに売り上げの5〜10%出せってのはカプンコ側が喧嘩売りに来てるよな
これは荒れそうだ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:03:20.53 ID:bgURKOjY0.net
初代三國無双
https://www.youtube.com/watch?v=zmWY5OlT9mQ

なんか劣化バーチャでわろたw

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:04:36.84 ID:84sXQRLO0.net
もういっそソフトメーカ全社ゲーム部門を切り離して合併しちゃえよ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:09:25.75 ID:DiWZW7hg0.net
オッサンだからこそ詳しいんだ
学校で禁止されてたゲーセンでカツアゲされながらアステロイドやってたんだよこちとら

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:09:26.53 ID:fBf/3fwX0.net
>>815
KOF作ったスタッフがその後スト4作る、ってのもまた面白い事だよな

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:11:57.73 ID:4rUGPca10.net
無双シリーズってのはコエ以外が作った方が確実に良いゲームになる

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:12:16.72 ID:liW8HGke0.net
>>842
そのコードは単なるプログラムであって、著作権法では守られても特許権の範囲外です
>>812
おまけを与えるという行動自体は経済法則なので特許権の範囲外です

関連ソフトのセーブデータの有無の判定、その読み込み、読み込みデータに基づき自動的におまけを配布
おまけを与えるというビジネスモデルを、ソフトウェアを用いて、自動的に行うという一連の工程が特許権の範囲なのです

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:12:28.85 ID:ydx4Y253i.net
努力とコストをかけた試行錯誤の結果のアイデアは保護されるべきだが
こいつらの思考は、起源を主張してるだけだからチョンと変わらん。
実装コードに極めて高度な独自性のあるアルゴリズムがあり、それを
パクったのならまだしも
制作の仕事しない豚どもが会議で思いついただけのアイデアの占有は
認められるべきではない。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:13.96 ID:rodO+2QY0.net
>>863
灯油ポンプに高度な独自性のあるアルゴリズムは無いぞ?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:21.95 ID:fSrGBdGk0.net
バサラのほうが無双のパクリで訴えられると思う

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:32.87 ID:73Kll/rb0.net
海外インディーの'Splosion Manまんま盗作して海外でぼろくそに叩かれた
カプンコさんか

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:14:44.86 ID:VY2dojKG0.net
やっぱライバルがいないと会社って糞になるんだな
SNKがあったころは、カプンコはここまで糞じゃなかったのに

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:16:13.00 ID:QqMCIpLj0.net
これで引っかかったら過去に遡って訴訟合戦なるだろもう

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:16:23.62 ID:M2QuVolU0.net
カプコン ゲーム黎明期は2流メーカー、スト2でブームになり
      バイオハザード、モンハンで売れるが続編は不評だらけ
ナムコ  ゲーム黎明期に黄金期を作るが、家庭用が8bit機から16bitに代わるにつれ
      セガのパクリゲーが増え、バンダイと合併後はキャラゲー&課金ゲーのクソゲーメーカーに
コナミ   ナムコ同様、ファミコン時代を謳歌したメーカーの一つ、スポーツゲーとメタルギアで食いつなぐ
スクエニ ドラクエとFFで一時代を築いた2大メーカーが合併するも過去の栄光を汚す行為ばかり
セガ   アーケード大型筐体で注目されるが、家庭用ゲーム機では競争に無駄に資金を費やし撤退
      パチンコメーカーサミーと合併後は、ヒット作がほとんど無い

こんなところか

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:16:24.32 ID:fBf/3fwX0.net
>>795
馬鹿発見

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:16:38.84 ID:sQnDjMh00.net
メタルギアソリッド4の新盤ディスクでメタルギアソリッド旧版にトロフィー実装したら
カプコンの特許を侵害しますか?

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:17:59.05 ID:GZcZbrLsO.net
>>833
NPC名なのにサセックス伯がNGだったな
かなり初期だけどw

ああなるほど もダメだったw

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:18:24.13 ID:fTXs9KtK0.net
なんか先駆者的扱いを受けているバイオハザードだけど、
バイオの1年以上前にPC-FXで発売されたチームイノセントのシステムまんまで大笑いした。
ゲームにあまり詳しくないライトな層は、アローンインザダークのパクリとか適当なこといっていたけどwww

ご自分はハドソンのチームイノセントをパクっても問題ないんですかねぇ・・・

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:18:37.63 ID:Q5mhNTqh0.net
>>862
そんななんの労もなく誰でも思いつくことを特許として認めるってやっぱ申請者も認可役人もチョンレベルだわ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:19:40.21 ID:zwHpN7En0.net
>>862
ビジネスモデルに特許権?
はじめて聞いたが他にも商法そのものに特許があるものって存在すんの?

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:20:24.09 ID:o/kTWj/y0.net
>>862
何の独自性も新奇性もないな
お好み焼き屋が鉄板を吹いたキッチンペーパーを使ってその辺の床の汚いところをちょこちょこっときれいにするビジネスモデルを特許化したら
他のお好み焼き屋はそれをしたら訴えられるな

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:20:44.72 ID:jlcx1ZMo0.net
カプコンがこういう胡散臭い訴訟を起こすところまで堕ちていたとはな
日本のゲーム業界の終焉か

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:21:55.48 ID:fTXs9KtK0.net
自社のソフト二本差すと特典とかMSXの時代から余所のメーカーでやってたw

そのメーカーはコナミとか言ったなwwww

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:10.81 ID:paTMVf9g0.net
>>791
世代バラバラ過ぎてワロタww

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:20.20 ID:Ue62652FO.net
>>1
コナミがMSXでやってたし、PSでも似たようなの出てたよな?
カプコンの特許とかピンと来ない。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:23.28 ID:ydx4Y253i.net
>>864
あんなもんにも特許があるのがおかしい。
が、アレのほうが開発した人は手を汚して開発努力してるんじゃね。試作したりな。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:54.10 ID:ROC25PFVO.net
バサラのすごいところはあの糞プロデューサーがバサラを求めてる層がどんなやつわかってること

ボタン押すだけのテキストアドベンチャーになったところでバサラは売れるだろ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:22:55.09 ID:fBf/3fwX0.net
>>849
クソチョン嘘つくな。戦国バサラは戦国無双の丸パクりだぞ

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:23:36.20 ID:+MqCLKpI0.net
>>873
あれ初めてやった時はFXじゃバイオみたくできないから
キャラがドット絵なんだと思ってたよw
FX本体と同時発売の最古参タイトルとはつゆ知らず…

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:23:37.92 ID:QqMCIpLj0.net
これでカプンコが勝ったとしても後で逆に訴えられて死ぬだろ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:24:12.67 ID:DiWZW7hg0.net
>>860
アイレムでスパルタンX
カプコンでスト1
SNKで餓狼龍虎サムスピKOF
ディンプスでスト4

ほんとオモロイなw

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:24:35.73 ID:GZcZbrLsO.net
>>785
ワロスw 確かにやってて退屈なんだよな
流行りはじめの頃に友人のとこでやらせて貰ったがすぐ飽きた

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:24:35.85 ID:fBf/3fwX0.net
>>861
ほう?ガンダム無双、そんなに面白いのか

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:25:10.89 ID:paTMVf9g0.net
>>809
チャラ男かガチムチか

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:25:38.16 ID:Fw8pxoXx0.net
>>873
流石に馬鹿じゃなかろか

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:25:38.35 ID:ydx4Y253i.net
これならイーアルカンフーがストリートファイターシリーズを訴えられないと
公平じゃないよね。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:25:45.90 ID:98nO/Z460.net
今さら?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:26:26.64 ID:I2x+mVVC0.net
カプコンの買収防衛策否決 異例の株主総会
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140616/wec14061621040006-n1.htm

人気ソフト抱え、敵対的買収に危機感…カプコン・小田民雄副社長
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140709/wec14070918390005-n1.htm

↑の件も絡んでるんだろうねぇ

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:27:25.21 ID:yk2snktQ0.net
才能があるやつを叩いて退職に追い込み
代わりに毒にも薬にもならないコネ組を大量投入すれば
こうなるのは当たり前
もう創造できるやつは会社にいないんだよ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:28:28.54 ID:fTXs9KtK0.net
>>884
ファイアーウーマン纏組がファミ通以外で大絶賛されていたから、ハード買いしたときになげうっていたから、買って見たんだけど(だから俺も後追いになるのか)・・
システム周りの画面構成とかまんまだし、操作性の悪さまでパクっていて、
マニアが通ぶって、思うように動かせないから恐怖が増すとか笑っちゃうよねw

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:28:30.09 ID:0cS3n12DO.net
開発ではなくて、闘争に活路を見い出したんですね。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:29:17.93 ID:vlSsPRsv0.net
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:29:20.79 ID:paTMVf9g0.net
稲船がいなくなってから結構迷走しはじめた気がするが気のせいか?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:29:22.18 ID:ydx4Y253i.net
だいたい、発売後、プレイヤーの批判や要望を受けて作ったものに
アイデア特許取れるのは完全におかしい。お前らが思いついたものじゃないだろ。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:30:01.46 ID:X3B+4MA5O.net
え?逆じゃないの?

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:30:21.16 ID:6zXVKHvp0.net
>関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

記事が薄いだけで、実はシステム的な何かをパクったの?
この文章だけ読むと、そもそも特許としてこれが取得できてる事が問題な気が・・・
(記事だけ読むと、こんなの特許でもなんでもないような)

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:30:41.99 ID:CVPdpX8H0.net
BASARAなんか、まんま無双のパクリのくせして何言ってんだw

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:31:07.58 ID:AkjrjRZG0.net
クズエニと被るよな
前の無能社長がコスト削減とか言って、ベテラン勢をリストラして、過去の焼き直ししか生み出せなくなったのと一緒だわ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:31:07.82 ID:73Kll/rb0.net
バイオハザードもそうだけどなにより俺が一番気に食わないゲーム関係のパクリは
サイレントヒルがスティーブン・キングの短編「霧」をまんまパクッテることだな
そして無知な奴がサイレントヒルにオリジナリティがあると思い
あげく誇りだすところ
チョンチョン言うけど日本もパクリの文化しかない

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:31:12.40 ID:VY2dojKG0.net
バサラもやってみたことあるけどさ、無双以上のボタン連打ゲーだった
毛利元就のシンバル羽目だけは面白かった記憶がある

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:31:29.07 ID:O0zo82CR0.net
つぶし合え〜

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:32:34.54 ID:fTXs9KtK0.net
光栄ってさ、いろいろ言われているけど、俺このメーカーが憎めないのは・・・

バン○イがロールプレイングゲームだか何だかを商標登録して他社に使わせなくしたときに、
すかさずシミュレーションゲームを商標登録して、「自由に使ってください、おかしなところに取られたくなかっただけなので」と言ったこと。

コーエー?そんなメーカーは知らん

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:32:36.75 ID:M2QuVolU0.net
>>888
千うん百円で投げ売り買ったけど
1・2回遊んで埃かぶってるわw

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:33:16.26 ID:tFGwzUxX0.net
裁判で特許が無効になるか
万が一認められても売り上げの1%未満の貢献率だろ

カプコンの経営者の無能っぷりが凄いな

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:34:27.49 ID:8epIqoZB0.net
カプコンやばいんだろうな・・・

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:35:06.05 ID:fTXs9KtK0.net
>>903
あそこはドラゴンクエストで、パソゲーの夢幻の心臓シリーズをパクって鳥山絵にしただけでファミコンで出して先駆者扱いされているよね・・・納得いかんわw

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:36:17.67 ID:AkjrjRZG0.net
>>911
知らない奴多いよね
ドラクエって、もろ、夢幻の心臓のパクリww

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:36:28.53 ID:ylCSAiY70.net
群行動システムで特許を取っている君たちに僕は聞き返したいよ。

君たちが群れてお互いのゲームのパクリ改良をしている行動自体が

”群行動”と呼んでいいものだけどね。

君たちは、離散的に生きていくつもりなのかい?

少なくとも、カプコンは今後は離散的に生きていくつもりなんだろうね。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:36:42.42 ID:e1bWebVaO.net
>>907
なにそれ知らんかったわ
漢字二文字だった頃、まじ男前じゃん

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:38:48.29 ID:tFGwzUxX0.net
>896
稲舟自体は老害なんだけど
稲舟含めて経営者にモノ申せる人間が
社長に愛想つかして出て行ったからな
こうなると社長が天才経営者という例外を除いて
会社は崩壊していく

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:38:56.10 ID:nAOaEYsli.net
バイオハザード売れなさすぎてやばいんじゃやい
だいたい初タイトルは売れるけど続編はすべて駄作だしね
あとゲーム業界盛り上げるのにこんな足の引っ張りあいしてたらもう無理だろ。
ffはドラクエのパクリとか言ってるラベル。
ドラクエはウルティマのパクリだけどさ

そういやビーマニ出た時類似ゲーが腐る程出てコナミ火病はすごかった…

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:39:40.37 ID:fBf/3fwX0.net
三國無双2(2001年発売)

その不満点の改善やアイテム、シナリオを追加した三國無双2猛将伝(2002年発売)
猛将伝の中には追加データだけでなく前作三國無双2のデータが丸々入っていて、猛将伝単体だと追加要素のみ遊ぶ事ができる。

で、猛将伝起動

前作ディスクを入れて認証

猛将伝に戻すと、前作部分がアンロックされて新作要素も前作部分も遊べる上、追加要素を前作部分に反映する事ができる。
訴訟はこの部分。
パワーアップキットやbeatmaniaアペンドディスクと違うのは、追加要素のみでも遊べるという点

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:41:33.23 ID:fjrlCLcq0.net
カプコン最悪だな…
どこの企業だ

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:41:35.70 ID:fTXs9KtK0.net
>>914
バンダイとRPGが結びつかないだけに余計にね

確か光栄は国産初のエロゲー出したメーカーのはず
コーエー?そんなメーカーは知らん

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:42:53.83 ID:0tmqWcqm0.net
釣りゲームでもグリーとDeNAが争ってたな

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:44:00.26 ID:UhlPKFLI0.net
カプコンは、CM起用にちゃんと身体検査したのか?

羽生ゆづるのチーム羽生は、過去にスケ連で横領事件起こした城田
金メダルもキムヨナ方式のロビー活動噂されてるのに。

◆女帝城田のお気に入り◆
サンデー毎日記事
「ユヅル君が金メダリストになったのは女帝の功績が大きく
最大の功労者と言っていい
この3年、彼女は実質的な総監督として指揮権をふるい
羽生家は全面的に信頼してきた。
羽生家のコーチ交代を手伝い、演技プログラムや衣装を決め、
今回の五輪では新盤団への地ならしも周到だった

浅田真央をキムヨナに比べて子供の演技だと貶めた城田の秘蔵っ子であることがうかがえる
ヨナの元コーチであるオーサーへのコーチ変更の立役者であること、
審判団への地ならしなど、ロビーに関する暗躍もはっきり書かれている
なお、同記事には羽生家が閉会式出席の便宜を図ってもらえなかったことが
スケ連による「冷遇」としている。

羽生と城田と電通真壁
http://i.imgur.com/lcCw0Cj.jpg

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:44:00.33 ID:VY2dojKG0.net
つかペルソナ3もモロアウトじゃないっすか
何でコエテクだけ狙い撃ちなんですかねぇえええ?

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:44:05.60 ID:fTXs9KtK0.net
>>916
ドラクエは夢幻の心臓のパクリだ
マップ、謎解きそのまんま

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:44:23.23 ID:ZZdBJ8Bl0.net
なんだリンク無双のPRかよ・・・

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:12.08 ID:fBf/3fwX0.net
>>907
バンダイがかすめとったのは当時RPGの略称として定着していた「ロープレ」という呼び方だったはず。
それ以降ロープレという呼び方が廃れてRPGになった。
ちなみに「音ゲー」はコナミではなくセガの商標登録

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:14.23 ID:fTXs9KtK0.net
>>922
サン電子のなんてったってベースボールはセーフでしょうか?(小声

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:16.82 ID:nrjU4Gfo0.net
AdobeとMacromedia特許訴訟を思い出すわ
あれもUIデザイン「特許」をマクロメディアがパクったとAdobeが難癖付けて
争い続けてMacromediaが息切れしたところへ示談→戦略的買収

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:34.48 ID:ge2fI9Ec0.net
FC版の「ギレンの野望」からあったでしょ?

ナニ小さな事を後だしで特許だしてんの?

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:46:44.04 ID:73Kll/rb0.net
明確な新規性・独自性のあるアイデアを保護するものが
昔から同様のものが数知れず存在し誰しもがそれを知っているにもかかわらず
ウリが起源ニダ金よこせを主張するものにつかわれるのは
アホらしい

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:47:52.97 ID:VAH/psrN0.net
日本のゲーム会社同士で喧嘩してる場合じゃないと思うんだが

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:47:55.34 ID:bZt/3P1N0.net
真・三國無双2,3,4をやったことがあるが、
3か4では、猛将伝の中に無印が丸ごと入ってやんじゃないか
ゲームラボという雑誌の改造コード集で、無印無しで全キャラ遊べるとかあったような気がするんだが
ようするに猛将伝が完全版だったということ、勘違いだったらゴメンね

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:48:12.60 ID:hASf0HpQ0.net
>>921
なんであのオカマ?って思ったら
韓流方式の電通ごり押しか
イメージあわねえ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:48:35.66 ID:pEoyB0pMO.net
コーエーってもう東海のイメージしかないわ

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:48:38.08 ID:dOSCsJv+0.net
全ての格闘ゲームはカラテカのパクリ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:48:59.73 ID:IKmN4R1F0.net
ゲーム業界は言いがかりに近い訴えが多いが、これはそのなかでも最悪クラスだな。

・ すぐ訴えればいいのに侵害から10年後に訴訟。
・ ゲーム本編とほとんど関係のない部分の特許にも関わらず売上の10%を要求。
・ そもそもカプコンが作ってる同種の作品のほうがパクリに見える。

あらゆる意味で酷い。
数え役満。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:49:11.37 ID:paTMVf9g0.net
>>915
そういう口うるせぇ奴も許容できるほどの器がない奴が上に立っても大したことはできんわな

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:49:14.39 ID:fTXs9KtK0.net
>>925
たしかバンダイがとったのはRPGやね。
ロールプレイングはテーブルトークの方でどっかが持っていたはず、そっちの方が歴史あるからなぁ。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:49:23.93 ID:2C0fGICP0.net
コンプに特典与えちゃダメってことなんか

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:50:04.86 ID:oSWrTvPr0.net
>>918
「大阪平野区」の企業でございます。
笑福亭鶴瓶や久本雅美、ほんこん、さらには元韓国大統領・李明博を排出した町です。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:52:48.25 ID:FvFz37M70.net
戦国無双2やりたくなってきた
HDってどうなんだろ。4は面白かった

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:56:59.08 ID:cdyoGWqr0.net
FCのウィザードリィでターボファイルがあればキャラの引継ぎとアイテムの持ち越し(一部違う物に替わる)が出来たんだが
カプコンはアスキーに喧嘩売ってんのか

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:57:28.83 ID:FFuZE7SS0.net
>>935
まじで金無いんでしょうな
モンハンの利益だけで複数の新作を開発するのは無理だし

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:57:43.50 ID:ylCSAiY70.net
>>897
流石ですね。犯人は意外な所にいたんですね。

北朝鮮との関係もはっきりさせたいですね。
芸能人という肩書きではあるが、かなりの高官でしょ?恐らくは。

相当大きな組織かもしれませんね。
そうでなければ、STAPなんて仕込めるはずがありませんから。
理研女は韓国側のようですから、やはり裏では南北関係ないようですね。

やはり、南北朝鮮とその関係者たちは信用してはいけませんね。

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:57:59.77 ID:3ZkfxSA+0.net
三国無双の一番最初の無印が鉄拳丸パクリだったから
この企業えげつねえなって中学生ながら思ったことがある
昔すぎて知ってるやついなさそうだけど

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 08:59:09.15 ID:3yny+0PW0.net
特許取り消しで自爆コースよろしく

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:00:03.09 ID:oSWrTvPr0.net
>>944
ノブヤボとか好きだったけどアレでた時ついに光栄は終わったと思ったわwww
まさかこんな展開になるとはな。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:00:59.57 ID:OD/exdlW0.net
こんな盛り上がってる理由は何?
誰か教えて

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:01:13.28 ID:EyUpfsl4i.net
ちゃんと事前に調べて、特許あること分かってて、でも無効だと確信して実施してたのかな?
知らずに実施してて、文句言われてから、無効だって主張してるのかな?
後者なら残念…

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:01:58.31 ID:fTXs9KtK0.net
ときメなんとかのメーカーで法務部作って、ときなんとかのキャラにそっくりとどっかを訴えそうになって、
現場が、うちの方が後だからと慌ててゲーム素人な法務部を抑えた話を思い出した。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:02:44.33 ID:FDeIEytO0.net
>>940
無双は変化の無さに定評があるので、あんまり立て続けにやると飽きるから注意ナ
4321と逆に遡ってもグラ以外劣化を感じないぐらい変化が無いからな

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:03:00.35 ID:mSBERX/50.net
法律的には特許を侵害されたってカプコンの主張は間違っては無いだろうけど
ユーザー側からしてはそんなところの侵害よりBASARAとかの内容やシステム関連のパクリの方が気にかかる訳で
だから逆じゃないの?って意見が多数出た

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:03:05.68 ID:+MqCLKpI0.net
>>941
ファミコンのテープレコーダーでもあった気がするな
もちろんディスクシステムでも

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:03:47.00 ID:nitRVV6N0.net
この2社が合併するのかな

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:04:10.61 ID:oSWrTvPr0.net
>>948
カプコンも自分のとこがとった特許を把握してなくてこの特許もうちょっとできれるよーって
報告があって気づいたとかっぽいなw

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:04:18.34 ID:IKmN4R1F0.net
>>956
パクリ企業がよりによってパクリ元を訴えてんだもんよwww
そりゃ盛り上がるわww

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:05:01.30 ID:liW8HGke0.net
>>875
ビジネスモデル特許なりソフトウェア特許なりと判例をセットでググっておくれ
確かcookieやWeb広告も特許あるはずだけど、取り消されてるかも知んないから
株取引あたりもカブドットコム証券が持ってたような

>>876
その特許()には人間の行動しか入ってないので特許権の範囲外です
ビジネスモデル特許が用いられるわけは…
例えば、カーナビは道案内にITを用いて自動化したものですが、カーナビ自身発明なので特許権の範囲内と言えます
では、Web広告だとどうでしょう
Webで広告をするというのは単なる経済法則だから特許権の範囲外であり、プログラムもまた同様です
せっかく新しい広告手段を発明しても、さらに宣伝先の属性に従い、宣伝する内容を自動的に選択するというプログラムを組んでも特許権は発生せず
著作権対策でコードを少し変えれば、後はまねし放題ということになり、不合理なので
ビジネスモデルであっても、ソフトウェアによってコンピューターが活動することにより、モデルの中心部分が自動化されたら発明なんですね
古くなれば取消の対象だけどね

カプコンの特許がどんなシステムか知らないけど、今は基本ネットワークによる管理だろうから
セーブデータとゲームソフトが分離したpsのころはともかく、現時点では新規性を欠くとかいって取消かもなぁ

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:05:09.04 ID:/vcuivRK0.net
>>911
ドラクエはずっと戦闘システムはwizのパクリ、移動システムはウルティマのパクリだと思ってたわ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:06:39.95 ID:QjBkWY9K0.net
>>937
セガガガやるとRPGと言う単語が出る度に「RPGはバンダイの商標です」って表示されたな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:06:53.53 ID:fBf/3fwX0.net
>>940
4の快適さに慣れると2は非常にかったるいよ…

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:07:08.82 ID:I64/StXPO.net
バイオハザードはアローンインザダークのパクリ。
完全にクソメーカーに成り下がっちまったな。
格ゲーやMH2が面白かったから好きなメーカーだったが、MH3をPS3で出すと発表しておいてWiiに乗り換えた時から、嫌なメーカーになっていった。
MH4Gが最後のゲームになるかもな。

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:07:20.67 ID:9PCMHbXD0.net
そういや「真」がついてないただの三國無双って格闘ゲームだったな

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:07:46.81 ID:DtnZ5eXo0.net
カプコンの不買運動に参加するわ

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:08:17.16 ID:zLVJDhMl0.net
どうでもええわ

ストリートファイターもイアルカンフーのシステムパクってるだろ

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:08:55.68 ID:/dh+eIs2O.net
コーエーも黙ってエロゲだけ造ってれば

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:09:14.52 ID:cdyoGWqr0.net
あ 調べたらFCのWiz2よりMSXのグラディウス2の方が先だな
1と2つ挿すとステージが増えるなんてまさにこっちが先だしw

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:09:39.24 ID:0dZLulmlO.net
今日も順調にカプコン社員が工作してるな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:09:58.05 ID:/vcuivRK0.net
>>958
バンダイがRPGの商標取った時に子供ながらにムカついたの覚えてるわ
名作RPGの1つも出してない糞ゲーメーカーのお前が取るなよ、と

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:10:49.61 ID:jT7AiHYv0.net
不景気過ぎて共食いだなw

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:12:21.50 ID:bgURKOjY0.net
>>967
グラディウスの商標を取ったナムコみたいなレベルだな

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:13:24.69 ID:oSWrTvPr0.net
>>957
堀井自身で言ってたね。

ウィザードリィにクソはまってコレにストーリーつければもっとおもろいんじゃねーかと思った。
鳥山明にも詳しいコンセプトとかなくてウィザードリィに出てくるモンスターの説明だけ
したらものすげーしっかりしたデザイン上がってきてビックリした。

うろ覚えだけどそんなこと言ってた

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:13:36.58 ID:fBf/3fwX0.net
本当カプコン見損なったわ。
勝っても負けても引き分けでもユーザーの印象最悪だし、メーカーからの評判落ちるだろうし、株主も売りに走るんじゃないのか?
悪手にも程が有るだろ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:13:38.52 ID:uYd20onS0.net
「サラマンダー」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:14:06.43 ID:XIlf9uxa0.net
ゲーム不況のせいか
戦国BASARAのほうが好きだがあれは無双の・・・w
システムに特許発生するんなら過去を遡ると凄いことにならね?
特許申請してないのが悪いとかいう盗人の妄言はいらん

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:14:32.69 ID:fTXs9KtK0.net
>>960
チームイノセントだよ
アローンインザダーク関係ない

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:14:40.32 ID:oSWrTvPr0.net
>>959
普通は昔のやつやるとかったるいけど懐かしさやなんか妙な新鮮さがあって
楽しいんだけど無双シリーズはただただ、かったるいなw
何も変わってねーんだもん

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:15:03.41 ID:fBf/3fwX0.net
>>972
マジで?
カプコンのゲームにサラマンダー出てくるのに大丈夫か?

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:15:22.52 ID:DT79iZQC0.net
そういえばカプコンの会長が投資したワインの生産地が地震で大打撃受けたそうだな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:16:07.04 ID:UY4a1rFJ0.net
日本じゃ訴訟は似合わない。

両社とももとは個人の会社なんだから

シブザワと辻本で話し合って解決しろよ。

このままだと両方イメージダウン。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:17:25.74 ID:fBf/3fwX0.net
>>975
たまに昔のやりたくなって引っ張り出すけど、1ステージやってそっと戻す作業になるわw

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:17:35.84 ID:r4/pKWsF0.net
>>904
>サイレントヒルがスティーブン・キングの短編「霧」をまんまパクッテることだな

くっさwwwwwwwww

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:17:52.44 ID:fTXs9KtK0.net
>>970
言い訳が苦しすぎるな、クリスタルソフトの連中がかわいそうだわ。
堀井雄二はADVつくってりゃ良かったのに。
堀井雄二三部作は伝説、コマンド式生み出したオホーツクに消ゆは特にね。
軽井沢誘拐案内の次の企画書見たけど、やってみたかったわ。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:18:33.24 ID:OzJ3rriS0.net
ソシャゲばっかりだす
モンハンはお好み焼きハードに出す
コーエーから金取ろうとする


どんどん嫌いになっていくわこの会社

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:19:20.75 ID:fddZorle0.net
コーエーは自分の中では乙女ゲーだな
乙女ゲーの方でもデータ引き継ぎもできるし単体ソフトでもクリアできるよ!ってのやってる

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:19:39.48 ID:fBf/3fwX0.net
カプコンって元々遊園地だか経営してる会社じゃなかったっけ?
そこからカプセルコンピューター→カプコンになったと記憶してるが

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:20:00.08 ID:l7n+379r0.net
今のカプコンに優秀な社員残ってないだろ
転職失敗組しかいないwwwwwwwwwww

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:20:32.17 ID:yZVka1nX0.net
カプコン、セガを相手に9億8000万円の賠償を求める訴え「ファンタシースターオンライン」のシステムが特許侵害と主張
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1407439409/

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:20:44.51 ID:2cl6s55KO.net
カプンコも糞だが
ウンコーエーの糞さはそれを軽く凌駕するからね(´・ω・`)

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:23:01.42 ID:fBf/3fwX0.net
>>987
これ以上の糞さを早速提示してもらおうか。もちろんソース付きでな

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:23:42.08 ID:2OmeImlB0.net
訴えるの逆だろどう考えてもw

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:24:22.87 ID:DT79iZQC0.net
逆転裁判あるな・・・

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:25:08.84 ID:5JVDeO1s0.net
俺普段3DSでモンハンばかりやってる者だけど、無双シリーズって一度もやったことがないけど面白いの?
近所のゲオでガンダム無双3が\1000くらいだから冷やかしに買ってみようかな。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:25:31.26 ID:yZVka1nX0.net
>>988
大航海時代online 朝鮮海問題

コーエー人気ゲームに「朝鮮海」 修正を求める声が殺到
http://www.j-cast.com/2009/12/16056350.html

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:26:19.70 ID:fTXs9KtK0.net
最近のコーエーのゲームで面白かったのは、信長の野望革新とジルオール・インフィニット位だな・・・

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:28:48.22 ID:fBf/3fwX0.net
>>992
解決済みな上に金銭の発生も何も無いんだが?軽く凌駕する、ってこの程度か?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:30:58.21 ID:fBf/3fwX0.net
>>991
ガンダム無双だけはやめとけ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:31:02.46 ID:5JVDeO1s0.net
カプコン「今日こそ天帝の心臓を止めてみせる」「ちッ これじゃクレオパトラとのデートが台無しだぜ」

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:31:15.49 ID:TxtNelDF0.net
>>903
ファイナルファンタジーレコードキーパー
http://games.gaym.jp/iPhone/ffrk/wiki/?DOT%20SHAKER%E6%94%BB%E7%95%A5

スマホのゲームでるんで先行でDOT SHAKER(ドットシェイカー)ってゲームやらせてるんだわ
こんな糞をユーザーにやらせるメーカーになっちまってるからな
落ちぶれていくメーカーってのはわかりやすいわ

ファン馬鹿にしてる

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:32:43.81 ID:5JVDeO1s0.net
>>995
ならオススメの無双って何?
3DS、VITA、PS3、WiiU、PS4、PSP持ってるぞ。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:33:45.84 ID:VdfttXtP0.net
>>992
何かと思ったらそんなことかよ
カプコンのビジネスの手法がクソって流れなのに、話の流れもわからないの?
そもそも>>987が言いたいのは>>992なのか?

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:34:16.89 ID:yZVka1nX0.net
>>994
お前がチョンならこの程度と感じるだろうなw

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:35:02.20 ID:fBf/3fwX0.net
>>998
最新作なら間違いない。システムも使い易くなってるし。
三國ら7、戦国なら4

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:35:04.85 ID:MxDiqFS70.net
ぼったくりコーエーは逝ってよし

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200