2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】 吉田調書が明らかに・・・吉田元所長 「現場は逃げたのか、逃げていない。これははっきり言いたい」★2

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:12.33 ID:???0.net
東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、現場で指揮をとっていた吉田昌郎元所長は、
過酷な状況のなかで、次々と緊急事態への対応を迫られました。

吉田元所長は、何を考え、どう判断していたのか。
政府の事故調査・検証委員会が聴取した、延べ28時間、400ページに及ぶ証言記録が明らかになりました。

福島第一原発の事故当初の3月15日、東京電力が現場から撤退しようとしていると一部で指摘されたことについて、
吉田元所長は「何をばかなことを騒いでいるんだと、私は一言言いたいんですけれども、逃げてはいないではないか、
逃げたんだったら言えと。現場は逃げたのか、逃げていないだろう。これははっきり言いたいんです。
逃げろなんてちっとも言っていないではないか」と述べ、強い不快感を示しています。

そのうえで、吉田元所長は「最後の最後、ひどい状況になったら退避しないといけないけれども、注水だとか、最低限の人間は置いておく。私も残るつもりでした。
例えば事務屋とか、いろんな方がいらっしゃるわけですから、そういう人は極力、より安全なところに
行ってもらうということをしないといけないとは思っていました」と述べています。

さらに、2号機が危機的な状況にあったことを踏まえ、当時の細野・総理大臣補佐官に電話で「プラントはものすごい危ない状態です、
ぎりぎりです、水が入るか入らないか、賭けるしかないですけれども、やります。ただ、関係ない人は退避させる必要があると私は考えています、
今、そういう準備もしています」と伝えたと述べています。

また「ことばづかいとして『撤退』という言葉は使ったか」という質問に対し、「使いません、『撤退』なんて」と答えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014075991000.html

【原発】 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明 [朝日新聞]★9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400776085/

★1の日時:2014/08/26(火) 20:14:49.66
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409051689/

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:58:19.05 ID:tL7Kx6790.net
>>972
は?

どんだけ国語力無いんだよ
むしろ慰安婦問題の方が誤報で逃げ回る事は出来るかもしれんが

吉田調書の改ざんは明らかな捏造だよ。
冷静に見直した方がいいよ?脳内

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 13:59:37.43 ID:4q1JHpLT0.net
>>968
解りたくないんだろ?

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:00:29.75 ID:I6hIgoJIO.net
安倍「死人に口無しや!後は分かるな」

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:00:31.90 ID:4q1JHpLT0.net
>>973
お前には悪いが言い換えにもなってないレベル

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:01:16.89 ID:ldorkzd90.net
>>972
嘘つくだろうから諦めるんじゃなくて、嘘ついたら徹底的に叩かないと
認めたことになるからな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:01:59.52 ID:tL7Kx6790.net
>>976
お前には話してないから

シッシッ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:05:04.99 ID:uF5cPWxx0.net
現場の駆け引きとして、「早く作業方針をだせ、さもなければ自主撤退するぞ」
というようなことはあったかもな。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:05:54.84 ID:q3BXfGhe0.net
終わった事は忘れて原発再稼動しようぜ。それが日本のためになる。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:08:07.53 ID:L8Lgc9r30.net
今の法律で事業者には
労働者を避難させることが義務付けられている。

だれもバルブを閉めにいけない、電源をつなぎにいけない

法律の不備を改めないで、再稼動にばから前のめりだから
前のめったまま倒れるんだよ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:10:43.49 ID:L8Lgc9r30.net
どのレベルの線量まで、作業員を行かせるのか
(象の足でも立ち向かわせるのか)
 
今の基準での「避難義務」を廃止するのかしないのか、

誰を選んで、命がけの作業をさせるのか(いわば徴兵)。
それは誰の権限なのか(総理?社長?所長?ボランティアで自発的?)

それぐらいは決めてから再稼動しようよ

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:11:15.03 ID:BVjXlOHN0.net
逃げたなら逃げたでそれでも良いけど
二度と原発で働いてほしくないね。
東電は職場復帰状況を明らかにすべき

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:14:54.21 ID:pFVW0jgR0.net
海外へ向けて現場が逃げたとアピールしてるのは朝日新聞です
そして彼らは自分たちで蒔いた種を逆輸入して拾ってきて海外メディアを引用して記事を書く
この新聞社のやってる事は異常です

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:15:01.16 ID:789cSPIi0.net
ID:M9phf7YG0  2014/08/27(水) 09:57:46.99

菅のネガキャンの書き込み多数。

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:17:24.24 ID:MOH+yKeg0.net
>>708
ねーよ、冷却装置停止も当時批判対象だった
特にベント申請が遅すぎるのは官邸による客観的数値要求のせいなのでは?という批判
23時50分というのが圧力計・水位計の復旧によるのだが
マニュアルでは計器は壊れてるから判断の根拠にするなと書いてある
班目と本店は20時前には冷却装置停止からベントの必要性を進言していた
よって、政府がベント許可を出すのは19時〜20時以外にないはず、と
水位計圧力計の数値を要求したのは官邸じゃないのか?と追求していた

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:19:30.92 ID:q3BXfGhe0.net
さっさと稼動、さっさと稼動!!

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:23:04.35 ID:1DSnRZYj0.net
>>972
「原発 命令違反し9割撤退」
この見出しが全てだ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:23:32.43 ID:excqzBNL0.net
吉田所長が免震棟2Fに退避しろと言ったのに
福島第2に逃げたつがいたのは事実だろうがw
2Fといったから2F(福島第2)に行ったとかw、とんでもないいいわけしてるらしいが

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:26:31.76 ID:d4bchd7m0.net
【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん」「ベントの必要性もわからんかったわ」 [666639322]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408969478/
【吉田調書】吉田「いやー冷却装置とまってたわ、すまんすまん。ベントの必要性もわからんかったわ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408972014/
【吉田証言】ベント作業が大幅に遅れた原因、冷却装置が止まっているという重大情報が所長まで伝わってなかった「猛烈に反省してる」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409033423/
【吉田調書】全て公開し再検証を 豪で菅直人元首相 自身に対する調書も公開に同意[08/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409042259/
【政界】 中部電力、「朝日裏金報道」の波紋 独走ぶりは吉田調書状態 [東洋経済]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1406111987/
【原発事故】吉田調書どころではない資料「一日も早く、公開ルールを作るべき」 | 河野太郎(自民党) [5/26]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1401186922/

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:28:15.22 ID:q3BXfGhe0.net
いいから早く原発再稼動しようぜ

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:32:20.33 ID:LAewe++50.net
>>1
そんなこといいから、東電のVTR全部公表しろや

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:35:15.64 ID:a7F0YA+j0.net
誰もミスしないでかつ命がけでやらないと爆発するシステムなんてそもそもダメでしょ。

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:35:42.79 ID:63Ryi/po0.net
逃げてようが逃げていまいが全てのリスクを無視して事故起こしたのは変わらんぞ

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:38:32.63 ID:JTClDF7fi.net
>>993
当時、東海の原発もメルトダウン寸前だった
震災前までの東電の隠蔽や事故発生後からの隠蔽
吉田所長の無能さをみても東電は死んで詫びるべき

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:39:32.12 ID:q3BXfGhe0.net
細かい事気にしないで原発再稼動しようぜ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:42:41.61 ID:BVjXlOHN0.net
セウォル号の船員達も救命ボートから
「船が沈没しない事を祈っていた」と
言い訳してるんだろうな。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:44:11.90 ID:VzwJwNE70.net
>>995
東海村の原発は東電の原発では無い。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:50:34.48 ID:4kttaSmQ0.net
おかしいだろ?
海水が入れば 順調の証 これから人手が要るのにだ
爆発前に逃がしてるからな・・何で予知できた?とも取れるって事さ
1000気圧級に 消防車の圧で入るモンかね〜ぇ?

あ・1気圧だったな炉は・・・抜けてるんだよね 炉の底が
それは良いけど水が入ってるのに何でメルトした?
ちょっと押してやればグニュグニュ膿が出てくるな?キショ!

ドコで逃がしたんだぁ・・時間を言えよ 東電さん
メルト宣言無しで ドカーンなんですけどね

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:51:54.45 ID:tKahLEB70.net
吉田が流行語大賞

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:53:20.96 ID:4q1JHpLT0.net
>>998
>>995は原発というシステムの話をしているのでは?

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:19:04.73 ID:ZvR+Oeah0.net
>>836

最後の括弧の記述が見えてないのかい?

で、作業に関係ない人間が9割もいたとでも?


そもそもおまえの言ってることは論点がズレてるんだが?

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:38:48.43 ID:ZPrlPPUq0.net
東海原発も炉心の損傷がまだあまりないうちにベントができて
圧を下げたので注水ができて助かったなどという説がある。

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 15:39:34.53 ID:9onGZxhM0.net
現場は逃げたのか、逃げていないだろう。トンズラだろ。これははっきり言いたいんです。

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:11:56.48 ID:EPGvnvDu0.net
「職場放棄」だろうが「生命最優先」だろうが
「勇気ある撤退」だろうが「自発的逃走」だろうが、
表現などどうでもいい。
一番肝心な時に、それぞれの持ち場、それぞれの役目を
ほっぽらかすのが原発従業員の基本モチベーションだということだ。
9割を超す人員にそれが見られたなら、全体と言っても良いだろう。

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:25:00.34 ID:4q1JHpLT0.net
>>1005
言い換えに過ぎないよな

1007 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:28:42.13 ID:BVjXlOHN0.net
あの時、本当に何とかできる可能性があったのは自衛隊でも消防でも警察でもなく。それまで従事していた東電社員でありそこにいた協力会社作業員だろ。自衛隊・消防より数十メートル先に行く勇気と使命感があれば事態は大きく変わったと思う。
現実には9割が十数キロ先に逃げたよう
だけど。

1008 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:30:49.12 ID:is4K6ADr0.net
>>1
これでは吉田の隠蔽調書でしかない
NHKも下らん言い訳しか公表してない

1009 :   @\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:39:50.75 ID:Cr64JiVA0.net
>>972
>朝日は吉田調書に関しては、「捏造」といえる程のことはやっとらんと思うが。

慰安婦の捏造の件は朝日の英字紙に載せてないが、

吉田調書の記事はすぐに英字紙の載せ、その後も継続、

英語の特集記事、「セオウル号と同じ」を流してる。


慰安婦強制連行を捏造し、世界に広めた手口をまだ使ってるw

これ、朝日の悪質なところだなw

1010 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:08:57.36 ID:/IR9ysHh0.net
>>1000なら東電はいい会社!

1011 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:10:18.28 ID:M9phf7YG0.net
まあここで「逃げた」とか言ってるやつは400ページなど読まないw

1012 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:13:56.22 ID:JmM8yKbq0.net
そりゃ逃げるわなw 

原始力だの言ったところで職員にとってしょせんは高額な給料のネタでしかないし
家族のことや自分の生活、生命を考えれば普通に逃げ出すやろ。

1013 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:19:51.90 ID:yfd8xkL20.net
とう

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
331 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200