2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「アメリカに住んでいた、芝生のある家だった」 過去生記憶を持つ子供たち 生まれ変わりは存在すると専門家★5

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:47.73 ID:???0.net
母親の胎内にいた時や出産時を記憶している子供たちがいるという。そうした胎内記憶にまつわる調査は
1999年より本格化したが、驚くのは胎内記憶の調査中に、過去生記憶を語り始める子供たちもいるということだ。

例えば、3才くらいまで自分を“ヤマガタヒロシ”と名乗っていた男の子や、
「アメリカに住んでいた、芝生のある家だった」という子が。
ほかには、過去生では今と同じ小学3年生で車にひかれて死んでしまったという女の子も。

「黒い車が信号を無視して飛び込んできて、周りにはたくさんの車が信号待ちをしていた。その時、
私は青い習字箱を持っていた。だから、今度は(今生では)大きい横断歩道は気をつけているの」というのだ。

世界における胎内記憶研究の第一人者である産婦人科医の池川明さんは言う。

「過去生記憶は、生まれ変わりや魂の存在を前提としており、いろいろな議論があると思います。ですが、
これらの記憶も、出生前後の記憶の一種として、持って生まれた子供がいるということは事実なのです。
子供たちの意識のあり方を考える上で、興味深い例だと考えています」

過去生記憶が強く残った人には、ある共通点があると話すのは、超心理学の専門家・大門正幸さんだ。

「過去生記憶を持つ子にはパターンがあります。2〜5才くらいで過去生について語り出し、
その話と符号するような振る舞いを見せるのですが、7才くらいまでにその記憶は薄れ出し、
成人まで残る例はあまりない、というものです」

ではなぜ、過去生記憶を持って生まれてくるのか。

「世界各国のデータを総合的に見ると、人の意識は肉体を超越していて、いわば『生まれ変わり』のような
メカニズムが存在すると考えるのがいちばん自然な解釈のように思います」(大門さん)

思い出される過去生は、非業の死を遂げていたり、幼い子供を残して死ぬなど、
やり残したことがある場合がかなりの割合を占める。

「つまり、衝撃的な死のトラウマによって、本来消去されるべき記憶が
次の生に持ち越されたといえるかもしれません」(大門さん)

※女性セブン2014年9月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140826_272744.html
★1の立った時間:2014/08/26(火) 10:35:19.78
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050281/

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:42.78 ID:/VQYc36D0.net
もしも日本のどこかに(逆でもいいけど)
子供が話すようになった途端に英語がペラペラだとか、
そうゆうケースがあったなら信じざるを得ない。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:47.87 ID:Fy3YKNX90.net
輪廻(saMsAra サンサーラ)とは、生き物がさまざまな生存となって生まれ変わることである。
輪廻説はピュータゴラス派など古代ギリシアにも見られる。起源についてはいまだ不明である。
インドでは、『チャーンドーギヤ』(5-3-10)と『ブリハッドアーラニヤカ』(6-2)の両ウパニシャッドに現れるプラヴァーハナ・ジャイヴァリ王の説く輪廻説(五火二道説)が、明確に説かれる最初の例である。
クシャトリヤ階級の王によって説かれるから、輪廻説は、婆羅門によるヴェーダの伝統とは異なる思想系統から生まれたものとするのが通説であったが、最近、五火二道説がヴェーダの祭式と深いつながりがあることが指摘されている。

 業(karman)とは行為のことである。行為は行われた後になんらかの効果を及ぼす。努力なしで、目的は達せられない。目的が達せられるのは、それに向かう行為があるからだ。しかし、努力はいつも報われるわけではない。報われないことがあるのはなぜか。運のせいか?

 業の理論は、それを「前世における行為」のせいだとする。
行為の果報を受けるのは、次の生で、この世では、努力してもうまくいく場合と行かない場合がある。
その処遇の違いは、前世に何をしたかで決定されているとする。行為は行われた後に、なんらかの余力を残し、それが次の生において効果を発揮する。
だから、よい行為は後に安楽をもたらし、悪い行為は苦しみをもたらす(善因楽果・悪因苦果)という原理は貫かれる。
こうして、業は輪廻の原因とされた。生まれ変わる次の生は、前の生の行為によって決定されるというのである。
これが業による因果応報の思想である。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:08:56.97 ID:RTJyc3EZ0.net
>>333
内定済みなんだ
おめでとう

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:00.59 ID:RtFfTLGX0.net
確かなのは俺がトイレに行けなくなったということだ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:04.42 ID:chddJkSb0.net
前世がクレオパトラだと主張する人が何千人といるそうだ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:05.70 ID:EG7FwKp50.net
>>333
レッサーパンダの風太きたぁあああああああああああああ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:20.22 ID:6UaauFci0.net
統合失調症ですね わかります

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:29.57 ID:JEZtvLvC0.net
>>324
それが妄想でなければ軍歴のある人は記録がしっかり残ってるから過去生を調べるチャンスだよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:32.76 ID:zXAXPALv0.net
テレビなんかで見た記憶が頭の奥の方に行って忘れていてもある日突然自分の体験のように蘇るだけだろう。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:09:40.03 ID:19v8iuLbO.net
>>266
欲がないな
再び人間に生まれ変わり容姿も頭もよく金もあり
超長生きで一生涯くそ幸せな人生っての、希望したっていいじゃん

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:10.62 ID:Z86FBPp00.net
ある分野で天才的な才能を発揮する人って前世から努力を積み重ねてきた人らしいよ
強くてニューゲームみたいに人間の能力は前世から引き続いてるらしい

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:34.18 ID:Y8UMzR+70.net
なんでこんなにスレが伸びてんだ?w
最近はYOLOとか言って好きな事やるのが流行ってるけど
生まれ変わりって絶対にあるよ
つかそう考える方がつじつまが色々あうんだ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:37.07 ID:cgnhkL400.net
自分の人生が2回目だと感じるのはまた別?

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:10:46.35 ID:m/iiZR/X0.net
>>308
クラウド・アトラスだっけ、火の鳥みたいな転生映画なんだけど
中世ヨーロッパから近未来のネオ・ソウルに転生した男がすっげーブサイクで、あれはめちゃくちゃ怖かった

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:23.05 ID:MOK3GjVL0.net
英語でしゃべれば、 少しは信じる

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:11:23.67 ID:NsJl6+8r0.net
>>345
そうだよねwww

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:03.54 ID:RtFfTLGX0.net
さっきからずっと鳥肌立ってる

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:16.51 ID:uPS75Gti0.net
>>340
輪廻って考えは、親族や親しいの人の死に際して、感情的に自然に生まれてきたものだと思うよ。

「ああ、死んじまった、死んだら体の機能が停止して何もかもゼロ。何も残らない」っていう風には
感情的に納得できないので

 「天国へ行った」
 「魂は不滅」

とかいう話になり、不滅なので当然もう一度別な形で生まれ変わってくる、ということだわな。
キリストの復活も似たような話で。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:34.02 ID:ziy/luez0.net
>>323
まあまあ、君の一連の発言にレスしたのに
ここに違いない!とか勝手に判断したことを
そんな言い訳しなくてもいいのに

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:12:44.09 ID:6uwpmY1I0.net
>>252
また思い出してしまった↓

フランス革命で最も輝いた男、急進改革派のロベスピエール。
多くの政敵をギロチン台に送った彼自身も最後はギロチンにかけられてしまう。
そして、処刑の際の彼の言葉
「私は童貞だ。知らなかったか?私が愛したのはフランスであって、“誰か”ではない。」

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:16.95 ID:bjiBCw8h0.net
>>351
感じても意味がない。
前世の記憶を持ち、それを利用できるなら意味がある。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:21.17 ID:19v8iuLbO.net
>>349
でもさ魂が引き継いでも
親の肉体的問題で台無しになる事も多々あるんだろうなぁ
無事に障害なく生まれても毒親だったらせっかくの才能も開花しづらい気がする
それなりの環境がないとな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:40.86 ID:RtFfTLGX0.net
嫌だなあ怖いなあ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:45.72 ID:RTJyc3EZ0.net
俺の知ってる生まれ変わり(自称)

三輪明宏→天草四郎
湯川はるな→川島芳子
大川隆法→仏蛇
大川の元嫁→ビーナス
※(なぜか離婚騒動になったらユダの生まれ変わりに)

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:13:57.80 ID:uPS75Gti0.net
>>357
「一連」じゃなくて、特定の投稿にレス書いたものだから。
なので、その投稿での例示はニートネトウヨしかないので一つに特定できる上、

それ以外の話だったらあなたが言わずにごちゃごちゃ絡む必要すらないわけ。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:15.21 ID:ylCSAiY70.net
生まれ変わり?

頭がおかしいんじゃないか。生まれ変わりなどないよ。

生まれ変われるなんて思ってるから今を生きられないんだよ。

ファンタジーは卒業すべきだね。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:14:56.06 ID:chddJkSb0.net
>>340
だからインドでは、身分が低いのは前世での行いが悪かったとして
レイプして殺してもいいんだよね。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:17.93 ID:B2Yq66810.net
一万年と二千年前から愛してて
一億と二千年経っても愛してるってやつだろ?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:15:59.28 ID:ziy/luez0.net
>>363
ビビッドな反応で人をこうだと決めつけといて指摘されたら絡むなはないでしょ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:02.18 ID:a6C+AvsA0.net
人生に一度くらいは退行催眠とやらを掛けてみて自身の前世があるのか確かめてみたいわ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:12.83 ID:jiTboVAC0.net
>>322
それ島田紳助のだ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:16:19.37 ID:RtFfTLGX0.net
何兆分の1の確率で人間として生まれ死ぬ
また何兆分の1の確率で人間として生まれる
そこで記憶があるのか

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:03.47 ID:L46iS0+F0.net
覚えてなければ意味がない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:11.66 ID:Pkvqcimc0.net
>>356
輪廻転生はバラモン教とその末裔(ヒンドゥーや仏教など)に特有の概念で
他の宗教には存在しないよ
キリスト教やイスラム教では天国や地獄に行った魂は審判の日までそのままだし
ギリシャ神話や北欧神話にいたっては死後も存在できるのは戦死した勇者の魂だけだ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:35.83 ID:LpC1bLaw0.net
生まれ変わりがあるとして
高校生が産んでそのまま殺したり
パチンコ駐車場で炎天下に車中で放置されて死んだりするのは
生まれ変わり先は選べないってこと?

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:36.54 ID:nxq+b9vA0.net
脳とはベルクソンによれば、記憶にアクセスする器官であって、記憶そのものを
貯蔵する器官ではないというね。ベルクソンは失語症、記憶喪失を研究して
脳の障害によって記憶それ自体は失われず、記憶にアクセスするための
メカニズムに障害がおきるということを証明したといわれるね。

ということは記憶はどこにあるかというと、なにかエーテル的な媒体に量子的
波動として記憶され、それを脳がよみとる仕組みなわけだろうなw

>>335
ペンフィールドの図はとても有名だね。ベルクソンより三十歳くらい年上か。
失語症、記憶喪失の研究においても、プロの脳科学者であるから
より学問的価値の高い研究を成し遂げたわけであるな。
しかしその、ペンフィールドも晩年には限りなく二元論、心霊実在説に
ちかづいたというね。ってことはベルクソン説はいまだに十分反駁されたとは
言い難いわけであるねw

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:37.18 ID:6PPSd5Zb0.net
人は土に帰り、土から生命が生まれる

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:17:52.09 ID:JEZtvLvC0.net
>>364
>216 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/08/27(水) 00:20:39.96 ID:ylCSAiY70
>NHKは朝鮮左翼のぶら下がりビジネスだからな。

>そりゃ酷いもんだよ。

さすがに今を生きてるリアリストのレスは違いますな(´・ω・`)

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:06.17 ID:jiTboVAC0.net
>>369自己レスごめん
まっちゃんだったかもしれん

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:18:43.81 ID:U88t3FvG0.net
ちょっと良いか?
俺の疑問に誰か答えてくれ。
「生まれ変わりがある」=「人が死んで、その魂が他の人に移る」
というなら、誰かが死ななければ、人は生まれないんだな。
生まれたとしても「魂」がない人間になる。

ならば、古代から人間の数は一定のはずだが、20世紀になって
大爆発的に増えている。
これをどう説明するんだろう?

ひとつには、人間以外の動物から産まれ変わったとも言えるが。
それでも、「生まれ変わりではない人間」が多くいるはず。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:01.41 ID:uPS75Gti0.net
>>372
イスラムだと、いつでも復活できるでしょ。
「神はこの石ころから人を作ることできるし、おまいらを今すぐに全滅させることもできる」だからね

ちなみにアメリカンインディアンにも生まれ変わりみたいな発想あるよね

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:09.69 ID:/VQYc36D0.net
さっきからこうゆう話に怖がってる人もいるけど、
外を見てみたら暗くて確かに不気味な夜だ。

@船橋市

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:23.05 ID:RTJyc3EZ0.net
ビビ「僕の記憶を空に預けにいくよ」

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:28.08 ID:Fy3YKNX90.net
チベット仏教の教えによれば、すべての生きとし生けるものは輪廻転生すると考えられている。輪廻転生とは、一時的に肉体は滅びても、魂は滅びることなく永遠に継続することである。
我々のような一般人は、今度死んだら次も今と同じように人間に生まれ変わるとは限らない。我々が行ってきた行為の良し悪しによって、六道輪廻(神・人間・非神・地獄・餓鬼・畜生)のいずれかの世界に生まれ変わらなければならないのである。
例えば現在、人間に生まれていても、次の生は昆虫・動物・鳥などの形に生まれ変わるかもしれない。しかし、悟りを開いた一部の菩薩は、次も人間に生まれ変わり、すべての生きとし生けるものの為に働き続けると信じられている。ダライ・ラマ法王もその一人である。
ダライ・ラマ法王は観音菩薩の化身であり、チベットの人々を救済するために生まれ変わったとチベットの人々は信じている。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:36.58 ID:Vkjt6P1W0.net
>>364
記憶が消されるシステムになっている理由はこれだな

来世があるなんてわかってしまうと火事場の馬鹿力が出せない

前世が王様だとわかればそれに執着して奢ってしまう

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:19:58.26 ID:m/iiZR/X0.net
>>354
しかし病気まで行かなくても中2病って意外と多いと思うこの頃

大学でもキモ試しに5人集めると最低1人は見える人が混ざってて
「はあ、守れる自信ないよ」とかヘンな空気にされるし

現着すると「いるよあそこ!うわっ!」「寒くなってきためちゃくちゃ寒くなってきた」とか一番楽しんでる子だし
やめて欲しい

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:02.37 ID:84ZpoO9N0.net
>>351
幼い頃から大正〜昭和初期の風景に妙な既視感があって
自分はその頃の人間の生まれ変わりなんじゃないか?って思ってた
そのせいか知らないがガキの頃から音楽の趣味が灰田勝彦とか藤山一郎とかやたらとジジ臭いw

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:20.97 ID:UJyNUce+0.net
俺、予知夢は信じるわ
狙って見れないし、普通の夢なのか予知夢なのかが区別できないし
自分をのぞく身近な人間が巻き込まれるトラブル以外は暗示しないから
実用度はほぼ0だけど

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:21.26 ID:bjiBCw8h0.net
>>378
それなら、最初に生まれた生き物は誰の生まれ変わりなのかってことだw

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:23.86 ID:6UaauFci0.net
生まれ変わりの根拠が子供の話ですか
しかも伝聞だよね
きっと生まれ変わりは在るよねw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:37.27 ID:ylCSAiY70.net
原始人には罪の意識もないからな。

原始人とは戦う、それしかないんだよ。だからイスラエルは正しい。

それを履き違えたら滅ぶ。

彼らに哀れみなど感じてはいけない。彼らには心なんてないんだから。

彼ら心の中には常に自分とその息子しかいない。DQNだからな。

人間の心なんて持っていない相手だ。非常に徹する事だ。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:20:52.66 ID:RtFfTLGX0.net
>>380
もうそのレスだけでぞくっとしたかなり今ビビってるな俺

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:05.07 ID:Z86FBPp00.net
>>373
因果応報

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:17.88 ID:sVD4BSzM0.net
人間なんぞどうでもいい。
うちの、今年死んだ猫ちゃんはどこに生まれ変わっているのか、
それだけ教えろ。すぐに迎えにいかねば。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:21:21.40 ID:QmswZI8o0.net
つまり霊界は実在する!!!

394 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:17.06 ID:K2yQH9nlO.net
もはや、このスレは朝鮮サギ師の博物館や。

アホらしい、ほな、サイナラ。

m(_ _)m

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:38.64 ID:+T2cxonV0.net
>>362
前世なんて、チベットとか本気で信じてる後進国以外は、
たんなる詐欺師カルト達の金儲けや虚栄心を保って現代社会をやり過ごす為の道具だよ。
通明と同じレベルのものだから、カルトチョンがよく着飾り利用する

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:22:45.55 ID:aQVqlY1T0.net
人の歴史上、超過多の現在の人口で
輪廻なんて成立しないだろw
ゴキブリだった記憶とかある人がいれば信憑性もあるw

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:21.78 ID:8PzAmKOoO.net
記憶って脳の海馬から出るから、違うDNAから作られた身体に記憶が残るはずない。
麻酔してる時、時間が遮断されて起きたらいきなり繋がった感じだったから無になるだけじゃないかな。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:25.51 ID:ieEtAUcI0.net
生まれ変わりとはちと違うけど、死後の世界的なものはあるのかなと思う
なんとか隆っていう人の書いた、様々な臨死体験を検証した本がおもしろかった

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:23:55.57 ID:nxq+b9vA0.net
>>378
20世紀にはものすごく膨大な数の人間が死んだから、転生してくる
人間の数も相応に多いんだろうw 人類史上でどのくらいの数の
人間がいままで死んでるかなんて、誰も計算したことがないよね。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:15.70 ID:rIi1mrwJ0.net
>>338
そこは曖昧なんだよな

最初から脳に演算機能が備わってたら赤ちゃんから即戦力なハズだし

そもそもジャッジを下す基準がCPUのごとく図ったように一定なハズ

個々の自我は普通の人と悪魔みたいのも居るのは

それまで人生を学習した結果

その目に見えない心とかいう物が=CPUと言えるかも

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:38.42 ID:m/iiZR/X0.net
>>393
>>1のレベルの話はNHKで具体的に論破されている
つまり子供は記憶障害を起こすんだよって話


前世の記憶は科学で説明できるのか、コーネル大学のスティーブン・セシ博士は人間の記憶を研究する専門家です。
子供ならではの記憶のメカニズムで生まれ変わりは説明できると言います。これまで約100人の子供たちにある実験を行ってきました。

実験では最初に絶対にありえない嘘の出来事について子供にたずねることから始まります。
最初は否定する子供たちも繰り返し同じことを尋ねられると徐々に変化を見せ作り話をするようになります。

子供は生まれてから2年間くらいは幼児期健忘と呼ばれる時期に当たり詳細な記憶をもてません。
そしてその後、徐々に記憶を形成していきます。その頃、同じ話を何度も聞くとそれを実際に経験したと思い込むのです。
子供が作る偽りの記憶こそが前世の記憶の正体だとセシ博士は考えています。

親は子供にどんな話を聞かせたのか、どんなテレビ番組を見せたのか意外なほど忘れてしまっています。
そして子供はさまざまな記憶を混同します。それが前世の記憶なのです。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:24:52.04 ID:pICZkCnl0.net
>>398
藤井隆?

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:26.24 ID:nxq+b9vA0.net
ペンフィールドは脳がコンピュータで心はプログラマーであるといったというが…
コンピュータもプログラムが動かなきゃただの箱なわけだな。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:29.41 ID:JmM8yKbq0.net
不幸な奴のあこがれがこういう「幸せな前世妄想」を産むんだろうな。
ほとんどのやつが泥まみれ田吾作の子孫のくせによw

「前世は貴族」とか痛すぎてイタすぎて。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:41.30 ID:NNbE5kRq0.net
魂はひとつしかない
今も昔もだ
我々個々の肉体と性格と知能は端末に過ぎない
誰かが死のうと魂はひとつだから増えようが減ろうが関係ない

説は?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:45.65 ID:bjiBCw8h0.net
>>399
だが、農耕が広まってき鋳物を確保できる様になり
地球上に人類が増えてきた歴史は紛れもない事実なのだ。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:25:55.65 ID:uPS75Gti0.net
>>390
こういう話は別に怖い話じゃない。

人間の記憶に、他の誰かの記憶が入っていたりすることがある。。。ってだけ。
霊魂とかなんとかの話じゃない。



ちなみに、科学的にも意外とすんなり説明できる。

たとえば非線形現象には「フラクタル」という性質が見られることがある。
全体の模様と、細部の模様が同じ、というもの。

遠く離れた場所にある模様 と 近くにある模様 がほぼ同じっていう性質もある。


人間の肉体も社会も全部非線形なので、遠くはなれた場所(時間的にも距離的にも)で起こったことと
そっくりなことがすぐ近くで起こるってことはありうる。不思議なことはなにもない。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:26:07.62 ID:UJyNUce+0.net
三途の川は無いけど、幽体離脱は有るぜ
死にかけて魂がフラフラと空中を彷徨ってる感じ
今思うと完全に夢の中なんだけどな
面白いのが自宅の周辺なのに何か微妙に風景が違うあたり

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:04.32 ID:nxq+b9vA0.net
>>406
まあ人間、有史以来生まれては死に生まれては死にを繰り返してきたわけであるねw

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:26.47 ID:+T2cxonV0.net
>>382
あの世はこの世の無駄話。
この世で前世やあの世を語る事や
あの世に関わる話をする事は無駄だとチベットの偉い坊さんがいってたそうな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:44.98 ID:/VQYc36D0.net
>>390
今夜のように暗い夜や、妙に湿気があって
遠くの……例えば港の汽笛などがよく響く夜って気持ち悪いものだよな。
こうゆう日ってよく悪夢にうなされたりするから注意しとこうぜ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:27:51.12 ID:9RTMUSVt0.net
で、有る事にしたら誰が得するんだw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:23.73 ID:ieEtAUcI0.net
>>402
なんだっけど忘れした
藤井隆じゃない

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:51.19 ID:8PzAmKOoO.net
>>401
それ自分も見たわ。
説明してたね。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:28:57.93 ID:m/iiZR/X0.net
>>412
スピリチュアルカンセラーとかあのへんw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:10.83 ID:6UaauFci0.net
記憶は曖昧で不確かなものだ
人間の感覚もそうだよ
だまし絵なんかでコロッと騙される

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:29:32.80 ID:19v8iuLbO.net
>>385
そういうのは最近DNAに刻まれてるんだって事がわかってきてる
自分が生まれてもなかった時代に郷愁を感じるのはその郷愁が次の世代に受け継がれるようになってるからなんだとさ
だからあなたは日本人の記憶を持って生まれてきてるって事だよ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:03.86 ID:RTJyc3EZ0.net
宇宙だの深海だの人類の進化だのあまりに分からない事が多すぎて、たまにやけくそで何者かに「地球栽培キットで飼われて観察されてる人間役その1なんじゃないか」とすら思える時があるなぁ。

理解出来ない事だかれなのになんで平気で生きてられんだろうと。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:24.80 ID:uPS75Gti0.net
>>403
人間の脳は、あり合わせでどんどん追加していったものなので
過去の記憶だけでなく過去の「構造」が残っている。

よく言う爬虫類の脳、ネコの脳、人間の脳が重なってるとかいうイメージだね
なので過去の進化の歴史が全部入ってる

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:30:45.52 ID:EAkEgGmeO.net
今世で病気で心停止したことがあって
その時に不思議な体験をした
家族がオイオイ泣いてたんだけど自分死んだのに動けないのに家族の声がしっかり聞こえて姿も見えたんだわ
意識が残るというか存在するんだわ
耳が聞こえるのはなんでだろうと思った
死んでも現世で生きてる人達の話し声が聞こえてその現象が怖かった
記憶というか意識は肉体を離れて在るよ
結局心臓動き出して今に至るけど

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:33:07.50 ID:ipqlRdOv0.net
私はパンジャーヌ星雲第三惑星系フェリーサの戦士、アグランドの生まれ変わりです
過去に一緒に戦った仲間を探しています
「コァナ・メザローサ」という言葉に覚えがある方文通しましょう

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:33:46.93 ID:mTiVqw5X0.net
>>181
その発想も気が狂ってると思うよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:33:59.75 ID:/Nqh6Aot0.net
前世、あるよ。自分、ピアノ習ってたんだが、前世でやったとこまでは
スラスラ弾けたから。指が覚えてた。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:07.68 ID:chddJkSb0.net
>>417
だから、良い家系の子供は賢かったり礼儀正しかったりするんだな。
底辺の子供は粗暴だったり馬鹿だったりどうしょうもないのばっかだからな。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:25.43 ID:qfQGXsNK0.net
昔読んだ前世療法って本は面白かったわ
まあ輪廻があるなら今生で解脱したいところ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:26.73 ID:BQk3ptcN0.net
>>413
立花隆

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:29.23 ID:m/iiZR/X0.net
>>420
そういうの話す時には
「身体がどんどん浮かんで病院の屋上まで上がって行った、そこに落ちていた赤い靴を覚えている」くらい盛らないと
「お前がそう感じたんならあるんだろうな、お前の中では」で終わっちゃう

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:43.86 ID:RtFfTLGX0.net
デジャブが不思議すぎる

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:53.10 ID:olzyPcKL0.net
母親がシャブ中。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:34:54.26 ID:6UaauFci0.net
>>420
脳死判定されてる人も記憶あるんだよ
意識は体内から離れていないよ

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:35:11.39 ID:RTJyc3EZ0.net
>>421
星雲だの惑星だの人間が勝手に決めた呼称にわざわざ変換してくださる素晴らしい方ですね

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:35.70 ID:HrA6Pw2K0.net
朝鮮人が夢見てるんじゃないのか
死ね 棒子

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:56.25 ID:ipqlRdOv0.net
>>420
病気は治ったの?
まずは良かった

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:36:58.72 ID:uPS75Gti0.net
>>424
それは違う。

賢く礼儀正しくふるまうような脳の遺伝子を持っているから良家 ということになり
粗暴でバカなふるまいをする脳の遺伝子を持っているから底辺になりやすいってだけ。

粗暴でも、権力持って大勢子孫を残すことがある。チンギスハーンとかね。
逆に礼儀正しいだけで粗暴性が足りないために滅ぼされることもある。

すべては運。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:02.74 ID:nxq+b9vA0.net
>>419
新皮質とか旧皮質ってやつか。より中心に近いほど
より古く本能的な機能をつかさどるわけだね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:04.04 ID:vGh6hyR40.net
狂言だろどうせ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:37:29.67 ID:3agHQSg20.net
>>86
シュレディンガーの「生命とはなにか」超オススメ。
生命活動とはエントロピーを縮小させること。
その活動主体が生命。

生命が生命活動終えたらいずれ再利用されるよね?もし何万年かかったとしても宇宙スケールでみたらたいしたことないよね?
その時どんな大きさ・複雑さになるかは運だよね?
魂やら心やらって神経系がある程度集積したら現れるホログラムみたいなもんじゃないかな。
だから計数でなく計量。そうすると当たり前だがついあいとれてるはず。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 02:38:10.52 ID:/VQYc36D0.net
>>420
小学校5年生のときに病気で心臓が停止した経験を持つ
女の子が転校してきて同じような話をしてたな。
「私一回死んだんだよ」と普通に話してたんだけど、
それ聞いて子供心になんかショック受けた覚えがある。
可愛い子だったんでいつの間にか好きになってたけどなw

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200