2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】カプコン、コーエーテクモ相手に9億8000万円の賠償を求める訴え 「戦国無双」のシステムが特許侵害と主張★2

1 :ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:35:29.37 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000067-mai-soci
 人気アクションゲームソフト「戦国無双(むそう)」シリーズのシステムが特許を侵害しているとして、
ゲームソフト大手のカプコン(大阪市)が製造元のコーエーテクモゲームス(横浜市)を相手取り、
ソフトの製造・販売の差し止めと約9億8000万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
26日に第1回口頭弁論があり、コーエー側は争う姿勢を示した。

 訴状によると、戦国時代を舞台にしたゲーム「戦国無双」の一部は、関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

 カプコンは2002年、シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、
同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し、特許登録した。
コーエー側は04年に販売を始めた「戦国無双」シリーズでこの技術を無断使用しており、
ソフトの売り上げ約97億円のうち5〜10%のライセンス料がカプコンの損害に当たると訴えている。

 コーエー側は毎日新聞の取材に「特許権侵害の事実はない。裁判で徹底的に争い、
当社の正当性を立証していきたい」とコメントしている。【服部陽】

★1の日時:2014/08/26(火) 19:34:21.56
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409049261/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:35:52.60 ID:fmL0hl/N0.net
無双最強

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:36:10.00 ID:FDQ/a44a0.net
コーエー「こえー」

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:36:13.66 ID:rbI/xHh80.net
オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:36:22.03 ID:GF9QXz1W0.net
素直に特許料払って正規にライセンス受ければ言いだけの話なのに。
なんで韓国人みたいな真似を

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:37:26.66 ID:TbymxZWo0.net
あれプログラムって特許にならないんじゃなかったっけ?
法律改正されたのか?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:38:27.71 ID:xMOSUcOF0.net
レベルファイブが前にやらかしてたようなやつ?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:38:50.91 ID:8VqTYpWZ0.net
前スレの>>1000ワロタ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:38:57.18 ID:ZheEGwbr0.net
ㄜㄝㄋ

ㄟㄋㄟㄋㄜㄝㄋ

ㄟ0ㄋㄟ0ㄋㄜㄝㄋ

ㄋㄜㄝㄋ

ㄘㄘㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:39:16.06 ID:UT0Tze5A0.net
朝日新聞2012年5月29日朝刊「声」欄より

表現の自由 圧力に屈するな
無職 四元 信紀(岐阜県北方町 72)

韓国人写真家・安世鴻(アン・セホン)さんが、中国に置き去りにされた朝鮮人元従軍慰安婦の写真展を
6月に東京のニコンサロンで開く予定と、19日の朝日新聞にあった。
それが22日、突然、中止になった。写真展に抗議する電話が複数あったための判断らしい。

先の大戦中、日本軍に従った慰安婦問題をめぐっては諸説があるのは承知している。
しかし、こうした圧力は横車以外の何物でもない。「表現には表現で」が筋だ。
我が国は法治国家であり、他者の文化活動を正当な理由なしにやめさせることはできない。
憲法は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と宣言している。

ニコンの判断は間違っている。政治や戦争を生々しく記録し、
全世界に真実を報道する上で大きな貢献をしてきたニコンが、不当な圧力を恐れて写真展を中止したのでは、
カメラが泣くというものだ。同社広報課は「具体的な抗議内容や件数は言えない」としているので、
詳細は不明だが、こうした圧力に負けたら、彼らの思うつぼだ。

安世鴻さんは「写真家から表現の場を奪う行為は理解できない。あくまでも開催を求めていく」と話している。
ニコンには再考を促したい。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:39:34.88 ID:tpTiJcI5O.net
↓溝口が

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:39:44.34 ID:7WPcPXoP0.net
そんなことすると、逆に戦国BASARAを光栄に訴えられそうな気がするんだがw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:01.84 ID:OvU8pOCU0.net
よほど金が無いんだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:03.48 ID:sFn2vK340.net
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   /    / ヽ   ラ   //   (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ   \   二)    ノし  。。   (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   )                   (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
┌‐────┐
│ ナルホド  |
├───‐─┴───────────────────────‐
│コーエーの戦国無双は戦国BASARAのパクリです!!
└─────────────────────────────

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:24.53 ID:ZdX0bkaQ0.net
無双パクってBASARA作ったヤツがよう言うわ
カプコンには失望した

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:34.33 ID:aZIPnrio0.net
つぶしあえーw
無くなれ糞ゲーム業界

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:40:44.48 ID:RGhT45FW0.net
>訴状によると、戦国時代を舞台にしたゲーム「戦国無双」の一部は、関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

これって大昔から無かったっけ?
例えばMSXのグラディウス2とサラマンダとか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:41:03.30 ID:T7qy0dCP0.net
無双の盗作で金儲けしてるくせに訴える恥知らずなゴミメーカー

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:00.57 ID:cqS9PDdg0.net
モンハンとムソウだけの会社てイメージだけど
どうなん

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:01.44 ID:IdwWnzqX0.net
BASARA自体がパクり

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:03.18 ID:EMn/cx+I0.net
パクリ企業同士潰しあえよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:14.24 ID:V6KXxXEi0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:35.98 ID:qal3wO2h0.net
カプコンは無双をパクり
コーエーはモンハンをパクってお相子だったのに
こんな喧嘩を吹っかけたら泥沼試合になるぞ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:41.12 ID:ZkNS6TfD0.net
光栄が訴えたのかと思ったらカプコンの方かよw
盗人もうもうしいなw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:42:47.96 ID:HuvFj54WO.net
逆に訴えられて大損こきそう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:16.22 ID:1VR2Cg7h0.net
和解してBASARA無双作ったらええんとちゃう?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:22.58 ID:tpTiJcI5O.net
>>17
前スレでガイシュツ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:43:55.65 ID:F4lAXSSW0.net
>>17
PS版の真・女神転生if…にもメモリーカード認識であった気がする。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:44:59.94 ID:3dpYCK3V0.net
つーかこんな単純な特許無効だろ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:19.02 ID:EMn/cx+I0.net
無双をパクッた代償に逆裁やモンハンをパクらせたのにな
訴訟を起すと言う事はカプコンの業績がヤバい証拠

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:30.02 ID:BQjX/AQx0.net
カプコン酷いなw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:45:59.95 ID:dwKeg3DN0.net
>>14
発売日を見ろと突っ込まれてナルホドくんがビクビクしてるAAはよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:18.00 ID:lnhW5jyc0.net
前スレにも出ていたが、特許第3350773号っぽいな
出願日が1994年だから、20年前に出願されている技術だ
今年で特許切れそうだから訴訟したのか?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:21.71 ID:eJ3l1w8z0.net
こんなうんこみたいなシステムで特許取って使うんじゃねーとかめんどくせ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:26.76 ID:5sd72vf40.net
今後は狩りゲーも全部訴えていくらしい

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:46:53.07 ID:AB8yJMPgO.net
こんな事で小銭稼がなきゃならない所まで落ちぶれたか。

輝かしい歴史を作ったスタッフはあらかた出ていっちまったからな…

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:01.19 ID:+Z2eWzuC0.net
コーエーテクモがカプコンを訴えたんじゃなくて、カプコンがコーエーテクモを訴えたのかww

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:07.52 ID:ZkNS6TfD0.net
>>28
スパロボ64にゲームボーイ版のリンクバトラーでキャラが増えるとかやってた覚えもある

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:24.00 ID:rCaj1zTq0.net
特許庁ってちゃんと仕事してんのか?
こんなもんの特許認めるなよ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:29.59 ID:2iv1mPzo0.net
パクリ先が、パクリ元を訴える

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:35.46 ID:ZheEGwbr0.net
スーパーロボット大戦、ガンダムゲー、
バンダイのゲームにもたくさん付いてる。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:37.61 ID:dgCnm17l0.net
今川義元まで腐女子向けにするコーエー

http://www.4gamer.net/news_photo/nobunaga/imagawa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/widappy/imgs/4/3/43e7ccdb.jpg

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:47:48.83 ID:O44tXFR80.net
お、カプコン経営苦しいのかな?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:14.07 ID:dwKeg3DN0.net
>>35
そのモンハンもベースはPSOなんだよなあ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:19.36 ID:7mjTxyxy0.net
こんな足の引っ張り合いしてるから売上落ちんだよ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:23.82 ID:cDW1jjUf0.net
最低だなカプコンwwwww

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:28.82 ID:wjZFvifm0.net
裁判員もこんな馬鹿馬鹿しい裁判真面目にやらないといけないから大変だな
テレビゲームの知識なんかねーだろ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:34.63 ID:/KZz/tML0.net
ゲーム業界って完全に終わったな・・・・・。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:41.57 ID:CvlQX0200.net
カプンコ冗談抜きで潰れてまうん?

まあロックマンDASHの続編も出ないし、他にやるゲームもう作ってないから
潰れていただいて全然困らないけど

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:41.72 ID:fmL0hl/N0.net
>>42
大河の風林火山の俳優の方がイケメン

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:48:53.72 ID:XGzG1K3k0.net
なんか、ゲーム業界って、すっげぇケツの穴ちっっやいやつばっかに見える。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:11.09 ID:3dpYCK3V0.net
カプコン、間接作業者が余ってきたから、余剰社員は訴訟でもやっとけって言われたのかな。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:15.34 ID:tbOwYlK80.net
このシステムダメならメガテン3もダメだわ…と思ったけどよく考えたらあれもカプンコが一枚噛んでるんだった

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:51.40 ID:T9FQkOyh0.net
流星のロックマンのストーリー

ttp://dengekionline.com/data/news/2006/10/16/image/14568_n20061016_01_rockman_01.jpg
ttp://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5457-544061482.jpg
ttp://pic.prepics-cdn.com/delfin0227/9661371.gif
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/xacty/20090928/20090928163545.png

主人公は小学5年生で星を見るのが大好き
小1ぐらいの頃に宇宙飛行士の父親が事故で行方不明になり
生存はまず無理と宣告されてショックで不登校になり
それからもずっと不登校を続けていた所からゲームスタート
物語を進めるうちに徐々に超根暗から根暗レベルまで心を開いて
学校にも顔を出すようになり
小さい頃に親にゴミ捨て場に捨てられて
ゴミ同然に育ってきて精神病んだツカサと意気投合して
親友と呼べるぐらい仲良くなったが
ツカサからスバルを利用していたと裏切り宣告を受けて絶縁
スバルがまた超根暗になり不登校になる

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:16.33 ID:UUygUmue0.net
カプコンこのままじゃ正月にモチも食えんからな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:41.25 ID:8aRZRYhy0.net
これがまかり通るなら特許だけ適当に妄想したり先に考えまくって取りまくればいいんだな

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:50:45.00 ID:rbI/xHh80.net
>>42
結構なやり手だったけど今まで評価が底辺だった反動が普通に来ただけ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:02.35 ID:T9FQkOyh0.net
元祖
ttp://ascii.jp/elem/000/000/190/190212/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB_c_547x800.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/105/105898/c20080919_01_rockman9_01_cs1w1_640x597.jpg
X
ttp://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/6/f/6f7ca59d.jpg
ttp://www.geocities.jp/hobby_room_pearl/jump/08/49-02.jpg
DASH
ttp://image2.fg-site.net/image/lrg/92/lrg91278_0_636034.jpg
ttp://www.gpara.com/contents/charabase/img/cbase_ph_245.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B001KU7GCY.09._SCLZZZZZZZ_.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/r/marunao2/20110112022006183.jpg
エグゼ
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/204/204890/c20091020_exe_02_cs1w1_450x640.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/204/204889/c20091020_exe_01_cs1w1_450x640.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/204/204893/204888_20091020_21_c20091020_exe_05_l_11.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/209/209825/c20091106_rock_05_cs1w1_700x700.jpg
ゼロ
ttp://www.inti.co.jp/cd/common/z2pub.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/l/o/cloverwindow/14746537_m.jpg
流星
ttp://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5457-544061482.jpg
ttp://pic.prepics-cdn.com/delfin0227/9661371.gif
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/xacty/20090928/20090928163545.png
ゼクス
ttp://www.capcom-fc.com/rockman_zx/lib/download/aile_s.jpg
ttp://www.game-minzoku.jp/img/2605/7305_1.jpg
ttp://i.imgur.com/0nwOrFo.png
ttp://i.imgur.com/vjPsCh8.png

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:02.54 ID:sZpf4sW80.net
>関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

これって光栄のPK商法のはやくからやってるんじゃねーの?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:13.34 ID:nF0rBCyE0.net
訴える暇はあるんやな
そもそもパクったのは誰やねん
キリがない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:28.70 ID:WnB79ETEO.net
パクリと特許侵害は違うだろ。仮にコーエーがモンハンをキャラと用語を変えただけの丸パクリを作っても、カプコンが訴えることはできん。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:29.89 ID:oYqjt0eE0.net
カプコン↓
いよいよ苦しくなってきたな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:35.15 ID:F8OOhZfH0.net
>>42
http://i.imgur.com/JFgop2Y.jpg

ん?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:37.27 ID:Jasf7hYc0.net
こんなんで5-10%のライセンス料なら、
バサラは50%くらい払わないかんだろ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:37.68 ID:QXN3Uq/30.net
なぜいまさら

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:42.18 ID:hR7fuFKH0.net
カプコソ・・・

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:51:56.80 ID:5sd72vf40.net
起源はカプコン

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:09.57 ID:eJ3l1w8z0.net
なんか朝鮮人みたいだな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:10.59 ID:PcNXt0XM0.net
人のものパクッてパクリ元を訴えるとか
カプコンは相変わらず腐ってるなぁwww

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:23.35 ID:J43+gtYn0.net
カプコンのイメージ悪くなったわ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:27.72 ID:QabHFzdR0.net
技術?



技術??

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:34.31 ID:s4IdI4/I0.net
あーこれはパクリですわ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:41.24 ID:sc8NhoTq0.net
9億8000万を経営再建資金にします

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:52:42.55 ID:uMLsBGy60.net
>>1だけだとよくわからんが
こりゃパワーアップキット商法(本体抜きでは遊べない追加ディスク)じゃなくて
猛将伝商法(本体抜きでもそこそこ遊べる追加ディスク)を訴えたって話なんかな
肥の阿漕は今に始まった話じゃないがこりゃカプコンふざけんなとしか

そういや押切のハイスコアガール事件の時
SNKはカプコンのパクリばっかりとか訴訟起こす方がマジキチとか連呼してたカプコン信者は
この件どう思ってんのかしらね

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:22.84 ID:reyCbMve0.net
訴訟起こしたものの逆に特許無効になりえそうなくらいの言いがかりに思えるんだが
こんな訴訟起こすって相当経営がヤバイのかな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:23.79 ID:r8EmAINd0.net
バサラをもってして無双訴えたのかと思ったwww

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:32.38 ID:Lqgd0j9O0.net
マイティボンジャックやりてえ
カプコンはくそゲー多すぎ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:45.71 ID:AK4ARPwJ0.net
ついにモンハンだけじゃ傾き始めたから他から巻き上げる作戦か

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:50.57 ID:tbOwYlK80.net
前から思ってたけど特許庁って無能集団じゃね?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:54.42 ID:R77gx3gM0.net
1942は非国民ゲーム

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:53:58.03 ID:6J0osP8m0.net
これでカスコンが勝訴しちゃったら色々めんどくさいことなりそうだな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:12.71 ID:/tsfcYnfO.net
信長の野望に例えるとどんなシナリオかな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:16.81 ID:1LuxXXlY0.net
↑カプンコが
↓コーエーが

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:19.57 ID:U3Cf9egc0.net
モンハン1,2で壁を背負った時のカメラアングルがぐだぐだなのはコナミの特許のせい

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:22.20 ID:Gof7joEvi.net
モンハンゲーをテクモに出されて
カプコン流石にヤバイんか?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:23.00 ID:cTrTg6Ae0.net
カプコンってパチンコ産業に乗り込んで業績が大幅改善したはずじゃなかったの?w

安易におかしな業界に参入してパチ産業のドカタ請負に成り下がったんだろうなw

流石、法学系の高学歴が経営参加すると迷いなく会社を弱体化させるねw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:27.94 ID:7mjTxyxy0.net
>>63
下の奴はきっと若い時のやつなんだよw

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:28.06 ID:JD9MgzsO0.net
最近の糞化したバイオとモンハンだけで食いつないでる会社
ついにたかり始めたか

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:37.84 ID:7WPcPXoP0.net
>>74
流石にあれはスクエニ信者だろw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:45.95 ID:5sd72vf40.net
半島無双

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:06.23 ID:vWTYTYmt0.net
レベルファイブとかフロムソフトウエアとかではこういうのおこったことないな
やっぱり規模が小さいところはしっかりしてるのか

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:07.49 ID:2P8sNEgg0.net
>>17
イーアルカンフーで背後霊出てきたりな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:27.13 ID:1LuxXXlY0.net
妹に風呂上がりを見られた時に言われた一言↓

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:33.32 ID:rCaj1zTq0.net
>>61
そのむかし、ティアリングサーガというのがあってね

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:36.40 ID:FwK/4Pt20.net
55: マシンガンチョップ(神奈川県) 2013/08/10(土) 22:35:36.02 ID:f80W1u7y0
いい加減に在日は気付くべきだよなぁ
もう韓国人にも日本人にもなれない自分達に
日本で懸命に働いて本国に貢いでも
向こうは国から逃げ出した卑怯者としか思わない現実に


65: バックドロップホールド(東日本) 2013/08/10(土) 22:40:56.18 ID:Xnd2odsDO
北→南 の在日はどうなの?

72: ローリングソバット(愛知県) 2013/08/10(土) 22:42:53.50 ID:PkFds7pQ0
>65
韓国のデータベースに載ったら同じ。
韓国政府が日本の韓国系組織から在日の個人情報をもらって
自動的に発給するものなので、本人の意思とは関係なく送られてきます。

69: ダイビングフットスタンプ(京都府) 2013/08/10(土) 22:42:21.43 ID:t3KkxPcp0

祖国に管理されておめでとう

76: メンマ(佐賀県) 2013/08/10(土) 22:45:11.51 ID:TjYcapxr0
まさか必死こいて守り抜いてきた在日特権が
誇らしい本国からあっさりと奪われるとは

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:40.77 ID:pAHCYYC40.net
テクモってなんだよwww

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:44.94 ID:bys4FOLP0.net
真、三国無双のが先かと思てた
モンハンもそっくりのパクリがでないはずや

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:55:50.36 ID:5sd72vf40.net
大阪でエラ張ってるからな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:02.06 ID:ZdX0bkaQ0.net
カプコン潰れろ
朝鮮人みたいな企業だな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:04.49 ID:M6tfLGpd0.net
結局特許の中身確認したやつはいないのか?
特許の中身は、「前作のセーブデータで特典が貰える」というアイデアじゃなくて、
「前作のセーブデータを特典に変換する」具体的な処理じゃないか?

101 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:05.09 ID:2mw07/VF0.net
コーエーは、ちゃんとカプコンにお金を払ってから使えよ

それが国際的なルールやで!

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:10.46 ID:+OigptXO0.net
>>51
大昔の任天堂は、当時の山内社長自らが「遊びに著作権など無い(キリッ」と断言して海賊版を作ってたくせに、
自分らのゲームの海賊版が作られてしまうと、前言撤回して摘発と訴訟に乗り出した

まぁ、人間なんてそういうモンだ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:26.03 ID:Gof7joEvi.net
>>77
当時、戦わずして勝つゲームに衝撃うけたは

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:39.27 ID:2iv1mPzo0.net
ここでクリエーターソード稲船
https://www.youtube.com/watch?v=gxMltHGxbU0

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:56:43.37 ID:BN2S2Nj9O.net
アニメおわた

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:00.14 ID:7WPcPXoP0.net
>>97
ああ、討鬼伝・極も明後日発売だしな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:18.45 ID:eehwyHEr0.net
特典システムは商品的価値がないので、5%も払う必要がない。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:50.04 ID:qal3wO2h0.net
>>91
レベル5はセガがイナイレ絡みで訴えてた

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:57:54.92 ID:lnhW5jyc0.net
>>100
特許3350773でググれば出てくる

110 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:06.55 ID:2mw07/VF0.net
特許というのは、相手に使わせないんじゃないぞ

使いたいならお金を払ってくださいという物だ

お金を払って他社の特許を使ってる企業なんて腐るほどあるぞ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:07.12 ID:Jasf7hYc0.net
似たような作りはカプコンより以前に多数あるから、
裁判になったらあっさり特許無効になりそうだな。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:17.78 ID:qn4Ylt+y0.net
ほんと細かい特許とれるのは、これだけに限らずおかしいよ
あきらかに開発進歩のさまたげになるような誰でも考えられるようなアイデアまでも特許とれるでしょ
消費者側からしたら、選択肢が減るだけで何もいいことないしね

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:43.39 ID:U3Cf9egc0.net
プレステのコントローラーの方向キーが酷いことになったのも任天堂の特許のせい

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:43.65 ID:uzXbZUzu0.net
カプコンも落ちぶれたな・・・
朝鮮人のようにたかる行為でしか稼げなくなったのか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:55.53 ID:cxR+bbT00.net
カンコプ(韓国)

116 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:58:55.90 ID:/OaJdCOu0.net
>>96
(: ゚Д゚)テクモとはむっちむっちぷりんぷりんのくの一がおっぱいをぶるんぶるんさせながら戦う3D格闘ゲームの老舗です

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:31.24 ID:yU/EEE/V0.net
戦国BASARAの美形キャラ+戦国って
ビスコのSTGのVASARAのパクリでしょ?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:38.68 ID:Q+84g6w/0.net
アペンドディスクとかもうかなり前っつーか
光栄の方が歴史長くね?
無効訴訟で無効になりそうだけど

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:59:52.87 ID:GzMkZyiZ0.net
9億8000万円を
2億円にまけて示談成立でとうだろう?
代わりにモンハン無双を開発してwinwin

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:27.94 ID:uJzjgg8K0.net
コーエーの無双ぱくったBASARAに訴える権利あるん?
カプコン恥ずかしいやつやなー。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:30.81 ID:VlD9cBUP0.net
1942に始まり魔界村、ロックマン、スト2、バイオハザードと常にコンピュータゲームの進歩ともに歩んできたカプコンが何やってんだよ
滅びる前にファイナルファイトフォーエバー出してくれ

122 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:33.92 ID:2mw07/VF0.net
amazonなんてワンクリックで買い物できる特許を持ってるんだぞ

そんなのおかしいとワンクリックで買えるようにした企業と訴訟になって、amazonが勝利したんだぞ

amazonにお金を払って自社サイトでワンクリックで買い物できるようにしてる企業もあるんだぞ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:35.59 ID:9bCTer+90.net
前作どうこうのデータ引き継ぎってアークザラッドとかPSの頃からあっただろ
アレとはまた違うのか

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:00:41.28 ID:L8duzBmp0.net
>>117
あれ買い取ったんじゃなかったか

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:07.11 ID:abzJiwuF0.net
コーエー(無双)がカプコン(BASARA)をパクリと訴えたのかと思った

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:13.60 ID:vWTYTYmt0.net
>>108
あーやっぱあるのか
先に特許とったもん勝ちってことか…

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:01:58.94 ID:s/i/FRWy0.net
今年のTGSはどうなるの?

128 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:02:00.17 ID:/OaJdCOu0.net
(: ゚Д゚)孔明の罠が発動しそうです

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:02:03.96 ID:uMLsBGy60.net
>>89
いやー純粋にカプコン信者でアンチSNKが叩きにきてるのとかいたぜw

「カプコンがヴァンパイアハンターでガードキャンセル出したらSNKはKOFですぐパクった」
とかケチつけ奴が
「ガーキャンは初代ヴァンパイアから出来る、そもそもカプコンも別メーカーからパクった」
って返されてて鼻水吹いたわw

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:02:07.60 ID:GjchrNYc0.net
マーブルvsカプコンとかSNAvsカプコンとかあるじゃん

さっさと、無双vsBASARA出せや

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:02:44.37 ID:jxaa2L9II.net
コーエーとかスクエニは権利にうるさい会社だからな

って、訴えられとるんかいw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:35.97 ID:1uLJ8Jx+0.net
バサラが三國無双そのものなんだけど
ブーメラン来る?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:36.58 ID:ltflWcDg0.net
カプコン無双

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:40.71 ID:MwfadHQp0.net
光栄なんて過去の話で
今は東海とか表記するチョンエーだからな

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:57.58 ID:wtJgbOab0.net
妖怪ウォッチ2の連動はセーフなの?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:04.94 ID:AB8yJMPgO.net
>>130
それが出たら俺は据え置き機の消滅を覚悟するわ。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:19.70 ID:hioED0ve0.net
MSX版沙羅慢蛇で公知だな

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:20.41 ID:ZfbZYWf40.net
BASARAがまったく無双のパクリ

死ねカプコン、カス!!

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:21.14 ID:O44tXFR80.net
BASARAはゲーム史上最大のパクリだよなw

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:04:25.16 ID:1ad9E8uZ0.net
そもそもカプコンてオリジナリティ皆無のヒット作後追い会社だよね
ストリートファイターにしてもバイオにしてもバサラにしても

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:05:02.40 ID:KeUwZS7I0.net
昔っからあった手法を特許撮るのってむかつくね

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:05:59.09 ID:7WPcPXoP0.net
>>129
リアルにレスでガードキャンセル食らったのかw

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:12.48 ID:vWTYTYmt0.net
SNK、カプコンVSコーエテクモ、スクエニという対立で4つのメーカーのゲームキャラの無双格闘シミュレーションゲームをつくってくれ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:24.63 ID:y7PCSdOc0.net
クソカプはもうモンハン以外作るな
モンハン専用会社になれ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:34.69 ID:yIzFeOx30.net
来月出るPS4の戦国無双はどうなるんだ
予約してるんだが

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:46.16 ID:V3A0BkSY0.net
無双系をパクってる他社を光栄が訴えたのかと思ったわ
カプコン糞杉

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:06:54.28 ID:2FMk3z0C0.net
ああ、モンスターファームのシステムね

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:07:02.99 ID:w7Yr1BYOi.net
>>43

赤字50億くらいあったような

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:07:19.79 ID:ZdX0bkaQ0.net
カプコンのイメージが下がったのはわかった

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:07:55.71 ID:qnVSi2ku0.net
>>57
これほどのニワカも珍しいな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:08:03.97 ID:tbOwYlK80.net
>>143
右側は内輪でバトル始めそう

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:14.24 ID:FAk7c5500.net
>>123
以前からあろうと無かろうと、特許登録したカプンコに分がある

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:21.00 ID:g8YJ6vCr0.net
>訴状によると、戦国時代を舞台にしたゲーム「戦国無双」の一部は、関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

ごめん、これが良くわからないんだけど
つまり前作のセーブデータやシリーズ物の他のソフトと連動してゲーム内のコンテンツが開放していくって事?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:21.90 ID:84jlu1q60.net
>>140
モンハンもPSOをパクリましたと初期はどうどうといってたからな
売れるようになって完全オリジナルとか言い出して笑ったわ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:49.03 ID:GzMkZyiZ0.net
戦国バサラ4は魅力的な新キャラいないからスルーしたな
井伊直虎とかは良いけど
柴田や島を美少年とか、1作目で島津や信玄をオッサンにした意味が無い
腐受け狙い過ぎて失望した

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:09:52.81 ID:cTWpR9K50.net
逆じゃないのかw

>>50
義元にしろ半兵衛にしろ谷原章介出されちゃひれ伏すしかない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:25.48 ID:OHtRdaKB0.net
ついにカプンコがBASARAで訴えられたと思ったら逆とかw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:43.82 ID:w7Yr1BYOi.net
特許ドロだろ?


カプコン終わったな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:10:56.88 ID:bmo0tr5K0.net
スレタイのカプコンとコーエー逆になってるよ!w

あ…あれ?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:11:40.41 ID:DzGX52ud0.net
出願日 1994年12月9日 (19年8ヶ月経過)
特許期限 2014年12月9日 (残3ヶ月)

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:01.18 ID:TbKDH3Ni0.net
この辺のクレームか。
確かに侵害していそうな記述ではあるな。
単体では動作しないアペンドディスクとは違って、猛将伝単体でもプレイできて
なおかつ特定のディスク(無印)を先に読み込ませると拡張版がプレイできるという所が
特許性と言いたいわけだな。


請求項9
ゲームプログラムおよび/またはデータを記憶するCD?ROMを所定のゲーム装置に装填して
ゲームシステムを作動させる方法であって、

請求項10
上記CD?ROMは、少なくとも、所定のゲームプログラムおよび/またはデータと、所定のキーとを
包含する第1のCD?ROMと、所定の標準ゲームプログラムおよび/またはデータに加えて
所定の拡張ゲームプログラムおよび/またはデータを包含するとともに所定の制御プログラムを
包含する第2のCD?ROMとが準備されており、

請求項11
上記第2のCD?ROMが上記ゲーム装置に装填されるとき、この第2のCD?ROM中の
上記制御プログラムは、上記ゲーム装置に他のCD?ROMを装填させるインストラクションを
表示させ、このインストラクションにしたがって装填された他のCD?ROMが上記所定のキーを
包含する上記第1のCD?ROMである場合には、上記第2のCD?ROM中の上記
標準ゲームプログラムおよび/またはデータに加えて上記拡張ゲームプログラム
および/またはデータの双方によってゲーム装置を作動させ、他のCD?ROMが
装填されない場合または装填されたCD?ROMが上記所定のキーを包含する
上記第1のCD?ROMでない場合には、上記第2のCD?ROM中の上記
標準ゲームプログラムおよび/またはデータのみによってゲーム装置を
作動させることを特徴とする、ゲームシステム作動方法。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:23.67 ID:FUH2izk00.net
カプコン・・・
逆訴訟されて敗訴でもした日には目も当てられない事に

日本のゲーム業界って迷走するばかり

綺麗な生き方してる会社が一つもありゃしない

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:12:52.22 ID:TkPF+nhZ0.net
恥を知れ!カプコン!!

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:19.60 ID:abzJiwuF0.net
>>155
最初から腐受け狙いにしか見えなかったんだが
あれより酷くなっているのか

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:26.73 ID:VE3Lpbf30.net
盗んでおいてパクられたニダーってどこの朝鮮人だよww
糞恥ずかしいからカプコンは日本から出て行けよ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:36.82 ID:WWHV1Unj0.net
大航海時代に「独島」「東海」を登場させて頑なに訂正しないチョンコウエーのことか!

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:48.60 ID:5lteGWiB0.net
>>83
>>93
面白いの?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:13:53.19 ID:rbI/xHh80.net
>>150
昭和初期辺りの人かな?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:01.90 ID:hL+3cg2E0.net
たかが連動方法でいいちち訴えてんじゃねえよ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:14.01 ID:DAgoaMkP0.net
逆かと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでカプコンが訴えてんだよ・・・

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:14:30.22 ID:dvGcX6tm0.net
特許侵害の勝ち負けは弁護士の腕による

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:08.13 ID:2bX2+5Sv0.net
>>140
バサラってヒット作なの?北斗みたいなネタゲー枠ぐらいにしか見てなかったわ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:28.41 ID:eALxl8BH0.net
コーエーがカプコンを訴えたのかと思ったら逆かよw
無双パクってBASARA作った会社が厚かましすぎ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:35.35 ID:nSGPtAqp0.net
共食いし始めたらもう末期
ゲーセン潰れまくってるし
この業界先が暗いわ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:43.02 ID:gOn6X92r0.net
どう見ても訴える側と訴えられた側が逆

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:15:59.58 ID:/IxEaNRd0.net
どう考えてもカプコンは訴えられる側だろw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:16:12.28 ID:Qu4rLKya0.net
もうカプコンのゲームは買わない事にする

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:16:32.23 ID:2UqV6dzZ0.net
よくわからんな、
ぐぐってみたら三國無双の猛将伝は2002年なのに
2004年に戦国無双でパクったて訴えちゃうの?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:16:45.14 ID:itCmmP+dO.net
うわぁうわぁうわぁ… カプコン…
うわぁ…

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:17:28.60 ID:MAahigsz0.net
ストUVS信長の野望か

コーエー側は侵害というか特許の存在すら知らなかったぽいな
地雷踏んだってことだ
しかしそのシステムでヒット作をつくったのはコーエーで
カプコンは特許とっただけだから
ゲーム会社としてはカプコン潰れろって感じ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:06.99 ID:63VR5AZ20.net
うわぁ……カプコン大丈夫なのか?

なりふり構わずこんなことまでやりだすなんて
相当ヤバイ経営状態なのか?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:18.35 ID:MvEZGLHpi.net
こんなん発明ですらないだろ
特許認めるなよ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:45.39 ID:n70QAgBQ0.net
カプコンのソフトを買うこともやることもないだろうけどなー

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:18:56.43 ID:8uDmAne+0.net
いつかは追い出されるって分かってるから
カプコンに優秀なクリエーターはもう集まらないだろうな

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:14.88 ID:VE3Lpbf30.net
賠償と謝罪を要求するニダ!! 
コーエーの物はカプコンのもの、カプコンのものはカプコンのものニダ!!

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:17.50 ID:DAgoaMkP0.net
パクっても結局劣化作品だったよな

カプコンはこれとは違ったアクションゲームのDMCとかいいもん作れる力はあるんだしパクってんじゃねえよクソが。
もう潰れろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:35.38 ID:QL+XGRb50.net
コーエーは30年前からあらゆるジャンルのあらゆるソフト作ってたからこの程度の特許を既知にするものを開発してそうだがなあ。。。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:54.68 ID:FUH2izk00.net
>>180
特許侵害できちんとしたとこ証拠つめてただけなら
光栄がヤバイだろ
まあ、光栄が潰れてしまったとしても

仕方が無い

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:06.20 ID:rGYj7StG0.net
過去にも特許関係で揉めたゲームがあったような
ICOだっけ?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:20:59.46 ID:bdlrZFqF0.net
カプコン、「戦国無双」販売元を提訴 特許権侵害と主張
ttp://www.asahi.com/articles/ASG8V4K7YG8VPTIL01G.html

戦国武将を主人公にした人気ゲームソフト「戦国無双」シリーズで採用されたプレー機能が特許権を侵害しているかどうかが裁判で争われることになった。
ゲーム販売元の「コーエーテクモゲームス」(横浜市)に対し、ゲームソフト大手「カプコン」(大阪市)が約9億8千万円の損害賠償やソフトの販売差し止めを求める訴訟を大阪地裁(山田陽三裁判長)に起こし、
26日に第1回口頭弁論が開かれた。コーエー側は請求棄却を求め、争う姿勢だ。
訴状などによると、損害賠償請求の対象となるソフトはプレイステーション2用の「戦国無双 猛将伝」など戦国無双シリーズや、
三国志の武将が主人公となる「真・三國無双」シリーズなど計49本。このうち40本については販売差し止めも求めている。
戦国無双シリーズなどには、あるソフトに、シリーズの別のソフトを読み込ませれば、ゲーム中で使うことができる登場人物やシナリオなどが増える機能がある。
カプコン側はこうした機能が自社の特許権を侵害したなどと主張している。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:28.63 ID:qnVSi2ku0.net
>>168
ほんとに知らないのか
信長の野望って言ったら初代から今川義元の能力高かっただろ
つまりお前は30年は時代遅れってことを言ってんの
分かる?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:45.89 ID:ydglovhg0.net
昔スクエニのゲームでもなかったっけサガフロかなんかで
他のゲームのセーブデータあると武器がもらえるってやつ
ああいうのとは違うのか

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:58.74 ID:m+sD2iLD0.net
カプコンがヤバいという噂は聴いたが、本当はどうなんだ?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:21:59.18 ID:4w6XMpgLO.net
>>178
追加で登場するのが「戦国武将」だからじゃねえの?
バサラヒーローズの時に取った戦国武将のキャラクターを追加する特許でしょ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:22:05.48 ID:0OxjuC8N0.net
いいのか?セガが反応するぞ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:05.78 ID:HKesFamm0.net
>>190
MSXの時代からあるシステムじゃね?
これで特許侵害???

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:07.79 ID:pvJ/qqBa0.net
何が起きてんだよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:10.27 ID:ou89aIno0.net
モンスターファームでテクモが先にやってないかそれ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:16.02 ID:cTrTg6Ae0.net
今の弁護士ってのはつくづくろくでもない人種だと思うよ。

日本がおかしい一因は連中のせいだからね。

トラックから轢かれても企業が責任取らないとかね、とんでもないですよ、ホント。

弁護士というのは、専門的な弁証能力のない人間たちに

被告原告に正等な裁判を行わせる為にいるもので、黒を白にする為に存在するのではない。

政治家も、頭がおかしいのはだいたいが法学部だからね。

コストカットして踏ん反り返るだけ。そんなの誰でも出来るだろ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:21.53 ID:/Rn9aAI40.net
>>187
パワーアップキットとかPCで出してたよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:23.22 ID:4b32LXAH0.net
決戦と無双シリーズで「(モブの)群れエンジン」「むね(乳)揺れエンジン」特許を取得してる
もとは関羽のヒゲを馬上で「美しく」揺らすために開発したところ乳揺れにも使える!と転用
http://www.famitsu.com/news/201208/13019254.html

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:24.65 ID:GzMkZyiZ0.net
>>164
当初はオッサンキャラが抑えるとこ抑えててなかなか魅力的なキャラゲーだった

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:23:28.50 ID:ugutwYvj0.net
カプコンは名のあるクリエイターみんな辞めたからな
もう完全に終わってる

204 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:22.36 ID:/OaJdCOu0.net
>>197
(: ゚Д゚)孔明と周愈が赤壁の大火計の発動準備中

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:24:38.34 ID:A07qvpLZi.net
MGSもときメモとかやってたらマンティスの一言が貰えるからアウトだな

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:01.38 ID:xs3QbP2b0.net
コーエークズすぎワロタwwwwwww

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:01.87 ID:QpuTPE3jO.net
あれ?どっちが最初だっけ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:03.43 ID:m+sD2iLD0.net
>>42
というか、光栄は大河に影響されて画像変えてる
山本勘助はまんま風林火山の頃のものだし、その今川義元も風林火山の谷原章介の影響

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:04.51 ID:JaLCFc2M0.net
ストリートファイターの波動しょうりゅうコマンドとか体力やゲージのシステムや
FFのATBゲージみたいなのって特許とろうと思えばとれたの?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:18.00 ID:TbKDH3Ni0.net
>>200
PKは単体で遊べないから対象外。
猛将伝は単体で起動・プレイできるのがヤバい

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:24.12 ID:9dOyFR5g0.net
バンナム潰れろ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:46.06 ID:O44tXFR80.net
このバイオはこれでしか出ないと言われたからゲームキューブ買ったのに
速攻他で出された記憶が蘇ったよw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:51.20 ID:w+i/rpxD0.net
逆じゃないのか?w

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:51.54 ID:IUoo7QcW0.net
コーエーも無双はやめて三國志の新作だそうぜ
マネキンアイドルみたいなキャラはやめて昔の渋いオッサン絵でさ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:25:57.82 ID:KVDcf0Lw0.net
特許登録してっからね
著作権がどうたらとか昔からあるとかは別の話

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:27:11.98 ID:VE3Lpbf30.net
BASARAを見てみんなが思った。「これ三国無双のパクりやんwwwww」

>>190
49本のうち40本ってほとんどじゃん。 厚顔無恥とは恐ろしい。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:27:27.64 ID:itCmmP+dO.net
>>212
お前もか、おれもだ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:27:31.22 ID:rbI/xHh80.net
>>191
コーエシステムで有能=イケメン路線にやっと乗ったって話だろ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:27:34.27 ID:A07qvpLZi.net
>>215
モナーを商標登録しようとしたエイベッ糞みたいなもんか

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:14.39 ID:gOHdG7eF0.net
>>27
ガイシュツかどうかなんて聞いてないんだよ、カス
出直してこい

221 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:30.93 ID:/OaJdCOu0.net
>>212
(: ゚Д゚)昔DOA2もそんなことあったな

DC専売!→PS2で発売→DCユーザー「!!!??」→DC版発売→PS2でハードコア版発売→DCユーザー「!!!??」

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:28:47.52 ID:Dli3C7Lbi.net
モンハンもピークが終わって右下がり状態。国内でしか売れない弾しかないから縮小の一途か

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:29:38.97 ID:pvJ/qqBa0.net
今やみんなスマホでギャンブルな有様だし
国内ゲームソフトメーカーへの期待が枯れてしまった

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:29:56.85 ID:pL/LR5hw0.net
なんでソフトが発売になってから10年も経って
裁判を起こしたの?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:01.02 ID:TbKDH3Ni0.net
まあ実際は和解目当ての嫌がらせだろうなぁ・・・

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:05.13 ID:6HU766D00.net
逆だろって突っ込む人多そうだなw
カプンコはそこまで苦しいのかねー

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:10.73 ID:YVsQzND60.net
Vita版MHFGのビギナーズパッケージが10万売れてもこれかよ?
MH4Gも予約イマイチらしいと前スレにもあったし迷走してるよな
コーエーからBASARAで逆提訴されたらどうすんだろ?

>>47
裁判員裁判の対象外。分からんなら法務省のサイト見てこい

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:12.20 ID:FUH2izk00.net
まあ、ゲーム会社の業界全体的に

もうちょっとモラルとか業界内の正常化とか考えてほしい
ゲームだけじゃない会社も多いけど

売れれば良い、自分だけが儲かりたいとかだけでずっと来たせいか
裾野が完全にゴミ溜めだ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:18.57 ID:wB6udrGq0.net
>>222
ピークが終わってっつーか、自分らでクソ化させたけどな

他の人気タイトルも○○ばっかりおいしい思いするのはずるいからって
優秀な人外して無能あてがう会社だって見て、目ん玉飛び出たわ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:33.49 ID:tcNXJ4yU0.net
無双をパクった件についてご回答頂きたいわ^^;

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:33.93 ID:b+sFze6AO.net
「エアーマンが倒せない」は温かく見守ってくれたのになあ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:37.83 ID:VE3Lpbf30.net
>>212
俺はバイオハザード0のためだけに64買ったのに結局ゲームキューブまで
買うハメになった。まあ64は中古ソフトで遊びまくったからいいけど。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:55.05 ID:wYl3fwnK0.net
先に露骨に煽ったら
そのあと何回も煽り返されてキレちゃったみたいな

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:30:55.49 ID:RFCVsova0.net
日本のゲーム業界って終わったんだなと思うわ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:02.51 ID:TbKDH3Ni0.net
>>224
特許がそろそろ切れるからではないかと

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:07.31 ID:7tOBmLGY0.net
金がねえんだなホントw
フロムさえあれば別にいいよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:11.15 ID:lnhW5jyc0.net
特許クレーム見ると、ゲームプログラム及び所定のキーを含む第1記憶媒体と、標準ゲームプログラム及び拡張ゲームプログラムを含む第2記憶媒体があって、
第1記憶媒体の所定のキーがゲーム装置装置に読み込まれている段階で、第2記憶媒体が読み込まれた際に、標準+拡張ゲームプログラムを作動させる構成が入っている。
1994時点のゲーム装置では、なかなかないと思う。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:18.10 ID:S9dM6l8m0.net
まあ、これは仕方ないかも
今更賠償請求ってのも色々見え透いた感あるけど
ポリフォがGT5のログイン記録を元にGT6に特典車の配信したのはこういうからくりがあったのね
まあ、もう据え置きを買う事もないだろうからせいぜいやりあってくださいな
としか言えない

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:41.27 ID:0s5xKz9l0.net
1200円で買ったVitaの討鬼伝の方が完全にモンハンシリーズより上だった。
もうカプコンに用はない。
極発売前に嫌がらせとは、最低だなカプコン。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:31:48.91 ID:a7o6w1LQ0.net
>>224
もうすぐ特許期限が切れるから
で、今まで見逃していた何十本というソフトをあげつらいふっかけた
酷いやり方ではある

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:32:27.38 ID:Rl9WgRO70.net
モンハン頼みになって久しいからなぁ・・・・

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:13.25 ID:RI07uVk10.net
>>17
T&Eソフトのディーヴァも訴訟対象だな
あれも戦国無双のシステムを真似ている明かな特許侵害

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:23.00 ID:TbKDH3Ni0.net
>>237
カセットじゃ無理だからな。
PS1の発売が1994年12月で、それまでにCD-ROMを使っていたのは
PCエンジンくらいしかなかったから、マジで20年先までを見越した地雷だったんじゃないかと思う。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:33.86 ID:7KeKFsyo0.net
ほかのメーカーも同様のシステム使ってるとこなかったっかえ?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:55.45 ID:ODi89TIS0.net
>シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、
>同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し
むしろ、こんな特許を取れたことが凄いよ
そこらの高校生でも思いつくレベルの話で、しかもどこもやってる当たり前の手法
いつのまにセコク特許申請してたんだよw

発明したのお前らじゃねぇだろ、カプンコwwww

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:33:59.70 ID:uMLsBGy60.net
>>161
あー、やっぱりパワーアップキット商法はセーフ、猛将伝商法がアウトであってんのか
ありがとよ

>>178
カプコンが特許取ったのは>>160にあるとおり「1994年12月9日」で、
訴えたのは戦国無双けじゃない、>>190にあるとおり40本なんで猛将伝商法適用ゲーム全部入る

無双だけじゃ40には足りそうもないな……これエンパイアーズ商法も入ってんのかな?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:11.05 ID:lusY0s7y0.net
戦場の狼はフロントラインのパクリ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:38.89 ID:ebShub730.net
実際の特許文献をまだ見てないけど、
少なくともパソコンソフトではシリーズのソフトをそろえてフロッピーとかを
認識させると特別な効果が生じる技術はあったはず。

特許がどのように成立しているかにもよるが、
特許無効の訴えで対抗できる可能性はあるような気がする。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:42.92 ID:9UFyBD8v0.net
豆知識
カプコンは東日本大震災時
トップページにお悔みコメントを一切載せなかったゲーム業界唯一の企業

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:35:53.13 ID:5abQ348n0.net
>カプコンは2002年、シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、
>同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し、特許登録した。

え?
こんなのが特許になるの?

昔のファミコンゲームで、前のシリーズのデータが使えるとかいうのがいっぱい
あった気がするけど、機構的には同じようなものだろ。

特許認定した方が問題で、KOEIは特許無効の申し立てしたらいい。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:36:30.36 ID:E5S1zjNg0.net
マジで逆だと思ったわ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:36:43.63 ID:OHtRdaKB0.net
>>242
あれ当時全ハードやった人ってどれだけいたんだろう?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:36:53.11 ID:ODi89TIS0.net
ちなみにカプンコさん
あんたんところ、無双のシステム丸パクリしたゲーム作ってますけど
よくこんな厚顔無恥な訴訟起こせましたね
コーエーから手痛いしっぺ返しをくらわないといいですねw

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:36:59.34 ID:eWAMWN130.net
判定基準があいまいだな

俺的としては、エドワードランディを現行家庭用ゲーム機で復活させた方を支持したい気分だ

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:37:00.87 ID:blJyGvCR0.net
てっきりカプコンのパクリが訴えられたのかと思った

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:37:07.05 ID:4EsqI+670.net
>>210
じゃあ、ジーワンジョッキーとウイポの連動なんかは?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:37:16.23 ID:DgNmqDvH0.net
ブリザードクラッシャー カプコン
海外のゲーム会社に日本と日本人に対するアレルギーを植え付けて洋ゲーを
日本で遊びにくくする糞会社

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:37:45.67 ID:7tOBmLGY0.net
ゲームじゃねえところでゲーム会社が必死こいてるってことは
ゲーム業界も終わりに近いなw
大手も含めこんな会社10年先に存在してるかどうか…w

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:38:02.64 ID:cTrTg6Ae0.net
これがまかり通るんなら、アメリカの会社は大喜びだな。
ウィザードリーのソースコピペでコマンドUIの
ドラクエシリーズ全部訴える事が可能だw

10%はもらっていいよなw

ホント、カプコンはバカになったね。ロストプラネットは面白かったのに
2、3になるにつれてゲーム性がつまんなくなっていくしねw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:38:44.52 ID:TbKDH3Ni0.net
>>256
あれはセーブデータの互換性だから大丈夫だと思われ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:38:46.95 ID:wB6udrGq0.net
>>259
1がよかったと聞いて興味あるが、主演的に手を出しづらいという

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:02.88 ID:cTrTg6Ae0.net
ドラクエはウィザードリーじゃなくてウルティマだったか。

いずれにしろ、カプコンはバカな事をしたもんだ。
こういう会社は新しい事にチャレンジするような情報に敏感な人材は避けるからな。

どんどん苦しくなるぞ、これから。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:42.22 ID:HKesFamm0.net
1994年ぐらいだとCD-ROMでだまされただけか・・・?
PCとかフロッピーでのゲームだと普通にあったシステムだからな・・・
404特許と同時期の特許だから特許庁の人間が無能だったで終了っぽいな

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:44.31 ID:/Rn9aAI40.net
何にしてもユーザーのカプコンに対する心象はめちゃくちゃ悪くなっただろうね

265 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:40:53.27 ID:/OaJdCOu0.net
コナミ「・・・よ、よし、イーアルカンフーのパクリでカプコン訴えちゃる!」

266 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:43:14.54 ID:CvRcurc0C
自分の身が危なくなると、大人げなく訴えるのは
某国の大統領と同じ臭いがするな
 
これから察するに、現預金が底をついてると推測できる
株を持ってるやつはとんでもないことになりそう

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:21.22 ID:fESkIb5C0.net
どちらが勝とうがユーザーの気持ちがカプコンから一層離れたという事実は変わらない

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:25.29 ID:5mgWB/Aw0.net
たとえカプコンが勝ったとしても
今後カプコンのソフト買うの恥ずかしいわ……儲けさせたくない

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:31.11 ID:NGLUbis+0.net
ドット絵の頃のキラキラしてたカプコンは死んだ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:43.36 ID:M/mqndqn0.net
コーエー最低だな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:41:57.70 ID:1wI2F0jS0.net
こんなしょうもない特許で利益の10%貰おうとか恥ずかしくないのかよ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:03.14 ID:uMLsBGy60.net
>>243
前スレにコナミが1987年にカセットスロットが2つあるMSXでやってたって書いてあったぞ
沙羅曼蛇の最終ステージ出すにはサブスロにグラディウスU挿すしかないんだとよ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:04.32 ID:Rl9WgRO70.net
釣り野伏せで例えてくれ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:42:25.16 ID:lnhW5jyc0.net
>>263
PCはゲーム装置ではないので対象外

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:10.34 ID:fJ5llvhK0.net
カプコン叩いてる書き込みがこんなに多いとはな
中国とやっぱり変わらんわ。お前らは。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:12.01 ID:ldhE+bqJ0.net
【悲報】とんねるずのみなさんのおかげでした年内終了★3
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:13.98 ID:wB6udrGq0.net
>>271
利益じゃない、売上のだ
マジでカプコンはつぶれるべき会社だと思うわ
どうせモンハンもバイオもゴミになったし、DASH3も出ないしな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:43:45.70 ID:aWzVGUF90.net
提督の決断出さないからこうなるんだ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:14.90 ID:+U/HrtfOO.net
よっぽど金に困ってんだな
マジでそのうち潰れそうだな

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:26.68 ID:KCaruFRW0.net
なんだかこの流れが流行りそうな感じだなぁ
もうほんと終わったんだなゲーム業界

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:44:35.81 ID:TbKDH3Ni0.net
>>272
その仕様が隠しコマンドなら、少なくとも請求項4〜12には抵触しない(インストラクション表示とあるため)

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:12.27 ID:nN/hZnz50.net
>>1
この無双ってコーエーとカプコンどっちが先だっけ?

283 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:16.68 ID:/OaJdCOu0.net
>>273
(: ゚Д゚)島津が「この老いぼれが」と挑発して黄忠激怒→趙雲の制止振り切って突進→黄忠敗走

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:23.67 ID:m+sD2iLD0.net
>>214
12が出たばかりだしね

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:35.60 ID:AIV7TKkeO.net
いつかやると思ってたけど、社長同士仲良かったんじゃないの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:36.97 ID:IUPRogFK0.net
ファイターズヒストリーの訴訟が酷かったなあ
和解した後にソースコードがどうたらって後付で言ってるみたいだが確定証拠ないし

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:39.87 ID:EXukWljh0.net
ネトゲも壁際に行くと視点が定まらなくなるのは何かの特許のからみで是正出来ないとか聞いたな
これはやった事がないからいまいちどういうシステムなのか判らないがもうちょっと公益性を考えて欲しいわ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:45.99 ID:mN0nvnGH0.net
カプコンも前は技術力あったのになあ
職人肌の優秀な技術者はみんないなくなっちゃったのか

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:48.00 ID:abzJiwuF0.net
カプコンはDMCまでは良かったと思っていたが
終わったな

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:52.36 ID:M7NPCzXK0.net
SNKにしろカプコンにしろ格ゲーメーカーはとんでもない裁判ふっかけるのが流行ってるのか

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:45:52.80 ID:PC6+nBIm0.net
やってることにしろタイミングにしろ本当に下衆いな。
カプコン製品は二度と買いません。サヨウナラ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:04.87 ID:EnbB6IUKi.net
>>3

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:13.51 ID:uMLsBGy60.net
>>274
MSXはゲーム装置ではないパソコンだ、とか言われたら
間違ってないとはいえ笑うしかないなw

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:35.82 ID:4w6XMpgLO.net
無双の猛将伝をパクってBASARAで英雄外伝っていう追加ディスク作ったのに
そのパクリ元の猛将伝を訴えるとか
なかなかできることじゃないよ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:55.25 ID:GGSTIdMD0.net
>>272
サテラビューを思い出すなぁ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:46:58.35 ID:ODi89TIS0.net
>>275
この場合、カプコンが中国なんだが

恥も外聞もなく他社のゲームをパクった上に、
厚かましくも謎の特許で逆に訴えるという暴挙に出た

しかも、コーエーに無双のパクりを温情で見逃されてるというのにw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:19.83 ID:7WPcPXoP0.net
>>278
陸軍としては海軍の提案に反対である

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:24.93 ID:YrbOiro90.net
前作のセーブデータがあれば、ってのが特許になるのか

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:29.43 ID:ebShub730.net
>>109
これ見てみたが、出願日が1994.12.09 だとすると、探せば同様の実装を持ったゲームの先例があるんじゃねえかな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:37.46 ID:bxOEoLXoi.net
カプコンも余裕あれば告訴してないんでは…

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:47:54.76 ID:m+sD2iLD0.net
>>278
その前に蒼き狼白き牝鹿を出さないからだな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:48:19.52 ID:H2i5biWg0.net
盗人になんとやらだなw
カプも落ちるとこまで落ちたんだな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:48:31.62 ID:i+JSF4mV0.net
これ特許無効だろ。
コナミが昔から、さんざんやってきた商法だぞ。
複数のソフトを買わせると言うより、ヘヴィユーザーへのご褒美だしな。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:48:53.15 ID:E7IXkNOx0.net
ポケモンも1タイトル2種類出す特許取っとけば
妖怪ウォッチからお金貰えたのになあ
20年くらい前に

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:01.77 ID:vOueL2wL0.net
おまいらカプコンカプコン言うけど
ちゃんとカプンコと呼べよ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:13.09 ID:rGYj7StG0.net
カプンコもそろそろヤヴァそうね

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:26.10 ID:EEUNqPWM0.net
そういや昔昔無双とBASARAで訴訟したよな。あれどうなったの?

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:28.48 ID:TbKDH3Ni0.net
少なくともコーエー側に特許非該当という勝ち目はなさそうなので
特許自体を潰せるかどうかの勝負ってとこだな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:49:51.61 ID:7WPcPXoP0.net
>>301
この少子化の時代に、オルドシステムで子作りの大切さを訴えるわけだなw

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:00.78 ID:UGkyrKCc0.net
そもそもカプコンが戦国無双のパクりで戦国バサラ作ったイメージしかないんだがwwww


それで誰でも思いつくようなことを特許申請して本家にケンカ売ってる感じ?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:07.27 ID:6kAt1qG00.net
コナミ法務部「貴様の趣味を言ってやろう。うーん、見えるぞ。貴様の記憶が・・・  ときメモが好きなようだな。」

新規性が無いと特許は無効じゃないっけ?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:18.07 ID:8Bfw3Wnc0.net
昔からあるアイデアも未申請なら特許認められるんだ
知らなかった

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:44.50 ID:wB6udrGq0.net
>>308
特許無効にして、ゲーム関連のプログラム絡みの特許は全部無効にして欲しいわ
ハード構造系とかは仕方ないかもしれんが

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:48.52 ID:Z6+ut10M0.net
カプコンは嫌いクロックタワーシリーズの版権買い取って駄作作りシリーズ潰して
自社のホラーゲームばかりプッシュしまくったから

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:49.81 ID:+U/HrtfOO.net
コエテク側は無効審判起こせば勝てるだろうからな
カプはどんな勝算があってこんなことしてんだろ?

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:54.74 ID:DVe6lgME0.net
カプコンのパクり

戦国無双(コーエー)  →  戦国バサラ

アローン・イン・ザ・ダーク(Infogrames)  →  バイオハザード

Diablo(Blizzard) → PSO(セガ)  →  モンスターハンター

ダブルドラゴン(テクノスジャパン)  →  ファイナルファイト

大乱闘スマッシュブラザーズ(任天堂)  →  鬼武者 無頼伝
(クリエイター自ら略して鬼ブラと呼ぶ)

タクティクスオウガ(クエスト)→FFタクティクス(スクエニ) → 鬼武者タクティクス

鉄腕アトム(手塚治虫)  →  ロックマン
(はじめアトムのゲームとして作っていたが版権使用を拒否され腹いせにキャラや設定をパクる)

ゾンビ(ジョージ・A・ロメロ)  →  デッドライジング
(ロメロ監督が激怒し裁判沙汰に)

ジュラシックパーク(スティーブン・スピルバーグ)  →  ディノクライシス

カラテカ(ブローダーバンド)、イーアルカンフー(コナミ) → ストリートファイター

忍者龍剣伝(テクモ)→ ストライダー飛竜

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:50:55.62 ID:35latOP00.net
新作零のためになけなしの金で先週WiiU買ってきた俺はどうしたら…

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:51:15.37 ID:b+sFze6AO.net
この特許を考えた人はもうカプコンにいなかったりして

319 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:54:01.07 ID:8Zcs3VNi7
>>274
PCも権利範囲に入ってるぞ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:51:59.59 ID:KVDcf0Lw0.net
>>294
KOEIからしたらこんなもんで特許とるなんて
気の狂った発想なかったろうな
まして先にこの手法を始めてずーっとやってきてんのに
今頃訴えるとかマジふざけんなって話だ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:52:16.35 ID:Z6+ut10M0.net
>>316
クロックタワーぱくったのがデメント

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:52:23.14 ID:lDyxvwD70.net
逆転裁判!
異議あり!

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:53:25.04 ID:6o0OTvCP0.net
コーエーがバサラ訴えたのかと思ったわ
すげえなカプンコ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:53:39.31 ID:S56SDjV8O.net
KONAMIがMSXの2スロットに、カセット2本入れると
キャラクター増えるゲームあったな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:53:43.07 ID:TbKDH3Ni0.net
>>311
プレステ発売初期にゲーム機の仕様としてこのアイデア出してんだから
新規性・進歩性有りと判断されたんじゃないかな

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:15.21 ID:s7+UrVn10.net
コーエーはパワーアップキットというお家芸を続けていただけだ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:20.10 ID:xDc7kg7L0.net
アコギ過ぎるけど、これで無双シリーズ捨ててまともな太閤立志伝と大航海時代とジルオール作ってくれるなら歓迎する
絶対ありえないけど

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:27.85 ID:frGfKLYP0.net
光栄「BASARA?ああ別にいいよ気にしてない」
カプ「訴えてやる」
光栄「は?」

329 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 22:56:56.65 ID:CvRcurc0C
俺、普段からFPS視点で生活してるから、訴えられるな

330 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:48.63 ID:/OaJdCOu0.net
>>317
(: ゚Д゚)WiiU売ってゲームキューブとエターナルダークネスを買うんだ!

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:52.45 ID:LN3xk5xd0.net
カプコンは金も技術も無くなって
過去の遺産らしきもので食えないかと考えたのか?
みじめだね

潰れたらいいよ、こんなカスは

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:54:53.29 ID:Z6+ut10M0.net
逆転裁判も御神楽少女探偵団のぱくりな

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:16.81 ID:wB6udrGq0.net
>>328
ウンコバだし、やっぱりチョン浸透してるのかな

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:25.31 ID:ODi89TIS0.net
>>318
まあいないだろうなw
あそこもう創業当時の開発陣一人も残ってないはずだから
SFC時代の人なんて一人も・・・

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:31.02 ID:p9Z0Kzbq0.net
無双シリーズの起源はカプンコ!

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:55:53.04 ID:TbKDH3Ni0.net
逆に、PK商法を続けていたからこそコーエー側の法務チェックが迂闊だったんだろうな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:56:03.13 ID:ebShub730.net
>>318
パチンコ台作ってる会社の社長に発明者と同名の人がいる。
もう一人はプラチナゲームズの社長

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:56:18.54 ID:m+sD2iLD0.net
>>309
オルド自体はきゃんきゃんバニーのコマンドシステムとなっていて、幼少期から性教育も学べるようにするわけだ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:56:25.05 ID:E7IXkNOx0.net
御神楽少女探偵団好きだったわ…

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:00.54 ID:fiQtOS/M0.net
「団地妻の誘惑」とか丸パクリしたらコーエーは訴えてくるだろうか

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:03.21 ID:LY2P/Fsj0.net
>>312
いや本来周知の技術や物理法則などの自然科学を基にした技術は特許にはならんよ。
ただ、そういう技術でも何らかの言い分で、過去になかったけど自分たちが取り入れた事
によって、周知が進んでそれを他社が使うようになったとか、そんなこじ付けして、金とる
事もあるみたい。その辺は裁判しだいだね、コーエーは多分、こんな事はゲーム黎明期
からやってて、自分たちの作品でもすでにつかってるといって、争うつもりだろう。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:04.91 ID:7WPcPXoP0.net
マリオとテニスを揃えると、-1面に行けるという前例

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:25.27 ID:I/OgWvSg0.net
これ無理あるだろ・・・

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:57:59.24 ID:ODi89TIS0.net
>>340
大丈夫だ
あれはコーエーの黒歴史として抹消されてるから
電気ウナギとかもwww

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:02.00 ID:RhQ6kn5H0.net
つーかこんなので特許取れたってのがびっくりだわ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:22.80 ID:1uLJ8Jx+0.net
ブレスオブファイアの続編出せやコラ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:27.80 ID:m+sD2iLD0.net
>>340
消したい過去になってるから何も言わないんじゃないw?
フィリピン妻は電気ウナギの夢をみるか?というタイトルで出しても多分文句言わないよ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:31.80 ID:wB6udrGq0.net
>>344
ほんとですね!? ほんとに丸パクりしてもだいじょうぶなんですね!?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:38.20 ID:LuB/zb9u0.net
無双のフォーマットを考えた奴には莫大な特別ボーナスを与えて良いな
汎用性があって各メーカーから出て毎回売れるんだから

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:42.78 ID:xDc7kg7L0.net
グラディウスと結局南極大冒険二本差しでグラディウスの自機がペンギンになったりしなかったっけ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:58:50.08 ID:Z6+ut10M0.net
>>339
河野一二三って今なにしてんだろ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:08.64 ID:n7Xsyi+F0.net
コーエーはバチに入り過ぎた
法則発動

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:16.89 ID:AF5TbzYI0.net
こーゆーの見ると日本のゲーム業界やばいなーと感じる
ヘビーユーザーが洋ゲーに移行するのも判る気がする

354 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:37.24 ID:/OaJdCOu0.net
>>340
(: ゚Д゚)むしろゼルダよりもそれを無双化すべきだった
団地妻無双
負けじとスクエニはファイナル☆ロリータ☆シンドローム☆クエスト発売

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:57.55 ID:pLyftc5s0.net
で、カプコンは戦国バサラの損害賠償は払わないの?

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:26.56 ID:2P8sNEgg0.net
>>350
おっさん歳いくつだよ…

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:52.58 ID:xoBYyhv20.net
>>352
それを言い出すとカプコンなんかは台を製造する子会社まであるんだが
(´・ω・`)つ エンターライズ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:58.01 ID:TbKDH3Ni0.net
プラチナゲームズ三並の実績を考えると、
例えばロックマンでの仕様として考えてたんじゃなかろうか。

昔のロックマンを持っていると、次のシリーズで前シリーズの面が遊べる、みたいな。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:00:59.33 ID:+xcp6UJu0.net
コーエーがついにカプコン訴えたのかと思った
戦国無双パクっといて
更にパクられた!とか訴えるって…

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:02.86 ID:m+sD2iLD0.net
>>356
イーアルカンフーの話を持ち出すお前と大して年齢変わらないんじゃないのかw?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:15.10 ID:WAkKWz3n0.net
K林がまともなプロデューサーだったらもう少しカプコンの肩持つやつも居たんだろうな…

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:24.04 ID:M6tfLGpd0.net
>>299
いや>>237のいうように、当時ではカプコン申請した構成を実装した例が存在しなかったから有効性が認められてんだろ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:55.90 ID:6kAt1qG00.net
>>348
肥「経営が苦しくなったらPC版オギノ式計算機を片っ端から訴える!」

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:56.67 ID:slnZETo/0.net
カプコンも腐りきったな・・・スト2が俺の中でベストだったわ。安らかに眠ってくれともよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:01:59.93 ID:TD4B1rke0.net
カプコンやめて成功してるの岡ちゃんしかおらんよな
641本とか馬鹿にされてたのにパズドラのパクリで大成功

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:12.23 ID:uA0yQ/Ga0.net
こんなんT&Eソフトのディーヴァからある手法じゃねーか
特許無効だ無効
こんなん許可した馬鹿はどいつだー

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:38.86 ID:wB6udrGq0.net
>>361
あんなん重用する会社は間違いなくクズの掃き溜めだからな
水準に達していないためとかってあいつのクソ言動の謝罪文会社として出してクビ切るべき人材だろ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:41.16 ID:BBg21ZHX0.net
まぁ訴訟っつーか、版権以外で儲けることが
できないんだろうなー

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:02:44.48 ID:cTrTg6Ae0.net
スクエニもこのビッグウェーブに乗るべきだな。

ファイナルファイトファンタジー・無双★を出して乗り遅れないようにしないと。

出来るなら、オンラインにして、PSO2をパクったゲームにすればいいよ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:01.21 ID:5pyvTwL40.net
「下町ロケット」だっけ?みたいだな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:02.59 ID:W2GrUrNf0.net
>>152
以前からあって公表されてる情報だけで容易に発明出来るなら特許無効で争える

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:11.05 ID:Pp5YXKAMO.net
提督5、チンギス・ハン5、水滸伝の新作出したら許す。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:12.07 ID:Z6+ut10M0.net
項劉記の続編出してよコーエー

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:29.78 ID:NZlIhP0k0.net
バサラを作っておいてよくもまぁこんなことをw
面の皮が厚いというか盗人猛々しいというか

日本人では考えられない発想だな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:32.16 ID:5RyvAiFv0.net
カプは金が儲かるまで放置してからわめき出したのか

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:46.51 ID:m+sD2iLD0.net
三国志9のシステムで三国志11の個別特技と育成システムを採用した三国志13を出したら許すよ
呂玲綺ちゃんもちゃんと出せよ
あと、馬一族の轢き殺しを11の時と同じようにするように

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:03:53.12 ID:abzJiwuF0.net
>>354
>団地妻無双
どんなゲームだw

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:12.79 ID:slnZETo/0.net
>>316
ロックマンって鉄腕アトムのパクリだったのか・・・手塚先生のこと愚弄するなんて許せない・・・

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:15.61 ID:frGfKLYP0.net
>>353
絵、音楽、プログラミング三刀流のクリエイター達が大活躍
 ↓
日本のゲームは芸術性を兼ね備えた高級品
 ↓
ゲーム脳の一刀流達が多数就職
 ↓
伝説の三刀流達が逃げる
 ↓
残ったのは一刀流社員達。縦割りすぎて企画や設計ができない
 ↓
糞ゲー乱発

どの会社も大体これ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:16.79 ID:xoBYyhv20.net
むしろ、この特許のライセンスを受けてる会社ってどいこなんだ?(´・ω・`)
当てはまるのたくさんあるよね?

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:48.92 ID:6kAt1qG00.net
>>372
大航海時代Xなら出てるんで許してください

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:04:50.49 ID:YlESIdOy0.net
>>237
20年前のならぎりぎり使える権利だからってこと?
ほんとやべーのかな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:12.95 ID:r0dGFMMQ0.net
え?逆じゃなくて?BASARAが無双シリーズのパクリって話じゃなくて????

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:30.52 ID:pLyftc5s0.net
無双のパクリでバサラ作ったあげく、無双を逆にパクリで訴えるカプコンがマジでパネえ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:40.15 ID:WdQ8gpT10.net
 
くっついちゃえ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:05:49.81 ID:wB6udrGq0.net
>>379
いや、というか、好きだから集まった、感覚も養われてる人たちがいたのが
会社・業界が発達したために安定した就職先として群れた無能な高学歴がたかって
そういう連中採用した結果というか
だから一刀流ですらねーのがごろごろ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:03.39 ID:slnZETo/0.net
>>381
あのクソゲーまだつづいてんの?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:09.47 ID:m+sD2iLD0.net
>>373
項劉記面白かったけど、あの時代あんま人気無いし無理じゃねw?
ランペルールとか続編出ないし

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:14.23 ID:TD4B1rke0.net
>>380
モンハンと逆転裁判パクられたからコーエーにぶちきれたんだろう
あと弱小メーカー相手だと勝てると踏んだんじゃね?

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:21.97 ID:lnhW5jyc0.net
>>345
審査過程で、前作のセーブデータで、続編の新作にデータ引き継げるという引用文献で拒絶理由が通知されているが
クレームが補正されて特許となった模様。
引用文献は、Wizardry Bane of the Cosmic Forge から、続編の Crusaders of the Dark Savant  に引き継げるというアスキーの記事

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:30.58 ID:q3n8eOEx0.net
カプンコも肥もつまんないゲームしか開発できない
クソゲーの特許侵害とか裁判とか必死すぎ、滑稽すぎ哀れすぎ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:06:42.28 ID:EEUNqPWM0.net
>>354
日本初のアダルトゲームだっけか意外に色々実験的なことやってた気がする

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:01.00 ID:lusY0s7y0.net
これは、サブリミナル特許や

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:08.31 ID:DVe6lgME0.net
そういやセガがイナズマイレブンを特許侵害で訴えた件はまだ係争中だっけ?
第一回公判以降の続報が途絶えているようだが

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:22.64 ID:ZXCrGbBGO.net
見損なったわ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:26.30 ID:lWo3daag0.net
今知ったんだが・・・コーエーとテクモって合併したてたのか

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:30.47 ID:UIrgEnGY0.net
ほんとスクエニ最低だな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:07:32.70 ID:cxR+bbT00.net
>>379
よく知らんけど育成段階から特化してやってるからかな
同人畑は未だに色々出来る人多いけどね人雇えないから

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:03.13 ID:LY2P/Fsj0.net
>>379
今のゲーム会社は高給ってだけで入ってる、無芸の奴が多いのが原因だとおもうぞ。
何気凄い一芸持ってる奴もいるが、そういう人はまず会社が看板にするぐらい凄いが、
癖ありすぎて大概もめて出て行ったり辞めちゃったりする。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:17.90 ID:m+sD2iLD0.net
>>392
もっと前に出てた筈だぞ。最初じゃなかったと思う

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:36.09 ID:S3jVi8ar0.net
>>380
誰も受けてないだろうし、特許だとも思ってないでしょうね
こんなの90年代から使われてた、ばりばり公知の内容だしね

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:38.69 ID:TbKDH3Ni0.net
>>390
あー、やっぱりデータ引継ぎも合わせて最初は申請してたのか。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:53.90 ID:J1t5AteW0.net
>>1
10年前のニュースなら、コエーひでーーーぇ
って1mmぐらいは思ったけど。
今頃になって言ってもなぁ。
切羽つまっているかな。って思ってしまう。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:08:59.62 ID:wB6udrGq0.net
>>397
マジであそこローカライズから手を引いてくんねーかな
あとエニが可哀想だから、分離した方がいい気がする

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:09:31.78 ID:a3eq7Btm0.net
これは裁判でgdgdになりたくなかったら、提携しろ(出資して)ってことだなw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:09:36.35 ID:Z6+ut10M0.net
>>388
コーエーって人気漫画でるとその影響でる気がする
確か項劉出た当時項羽と劉邦が結構人気だったし
三国志や信長の能力値も漫画の影響出まくり

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:09:44.58 ID:E7IXkNOx0.net
>>354
団地妻を次々ヤってるんだからそもそも元ゲーも無双ww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:16.76 ID:5RyvAiFv0.net
>>399
知り合いにやべえほど才能に溢れてるが人間的に普通の生活が送れない奴がいて
まさにそれだ
ああいうのが働ける会社があればなあ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:27.97 ID:BBg21ZHX0.net
>>386
どっちも言ってる方向性は同じだろ
ある意味学歴はねーけど、職人集団だったのだが、
一流(笑)が集ってきたら、ゲームなんか作れねーっつー話だ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:48.71 ID:r0dGFMMQ0.net
>>391
SNKさんおつかれさまでっす!

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:49.36 ID:HYRoLD5P0.net
>>397
さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。






まじクソだなセガとかいう会社

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:53.52 ID:dYrPICdf0.net
>>94
寧ろその裁判ではシステムの類似性では任天堂は勝ててないんだがな

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:10:56.60 ID:R5J33ONP0.net
え…、スレタイ逆じゃないのと目を疑った…
カプンコこそ今までパクリだらけじゃねえか

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:04.45 ID:RgL/3iMl0.net
これはBASARA無双が出る前触れか?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:08.48 ID:Xl3zynwO0.net
>>379
> 絵、音楽、プログラミング三刀流のクリエイター達が大活躍
当時じゃ一流でも今の時代じゃ通用しないよ
才能あるはずの独立した人がどれだけ良いゲーム作れた?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:24.93 ID:Z6+ut10M0.net
>>389
逆転裁判自体がぱくりだけどな

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:32.16 ID:Fkv9osEJ0.net
光栄は、ソウルマスターとか作ってた頃は輝いてたのになぁ。

大航海時代3のバグとか直して配信してくれないかな。
大航海時代OLの基礎ともなった迷作なのに。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:11:44.50 ID:jt3u5iIFO.net
もうカプコン製品には二度と金払わんわ

419 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:00.73 ID:/OaJdCOu0.net
>>377
(: ゚Д゚)人妻サイドは数々の誘惑を仕掛け、日本全国のリーマンをゲットする
リーマンサイドはライバルの同僚やラスボスの嫁をなぎ払いながら日本全国の団地妻をゲットする
ストーリーは全国の赤裸々な実体験
ステージは全国に実在する団地
スペクタクル・タクティクス・アンリミテッド・アルティメット・団地アクション

>>392
(: ゚Д゚)PS4のグラフィックで正統進化した真・団地妻の誘惑が見てみたい

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:08.80 ID:179uwRX80.net
>>1
パクり側がパクり元を訴えるってどこぞの韓国かよw

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:11.98 ID:zTglqLGA0.net
モンスターファームみたいなもんじゃないの

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:35.58 ID:KVDcf0Lw0.net
>>404
もう人入れ替わりすぎて元エニとか関係ないだろう
既にただの版権屋で自社で開発の人間とか殆どいないしな・・・

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:44.65 ID:UmIotcrq0.net
和ゲーは衰退の一途だから余裕の無さが現れたんだろうな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:47.58 ID:EEUNqPWM0.net
>>400
もっと先があったのか!アダルトの奥は深いな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:12:55.91 ID:wB6udrGq0.net
>>419
PS4の性能をフルに生かしてリアルに再現された橋本聖子等に似たリアルな団地妻たちの痴態をお楽しみください

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:05.61 ID:m+sD2iLD0.net
>>406
あの頃、何か項羽と劉邦関連の漫画か何かやってたっけか?
SFCに移植されたから90年代だよな??
そういえば思い出したけど、源平合戦とか作ってたなw

まあ能力値は大河とか漫画に影響はされてるねえ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:19.61 ID:xQADrWYRI.net
太閤立志伝の新作はよ
朝鮮出兵までのシナリオはよ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:28.34 ID:lnhW5jyc0.net
>>402
前作のエンディング時の状況によって、ゲームスタート時の状況(オープニングデモなど)が異なる
マルチビギニングシステムと言うシステムもあったらしい

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:30.83 ID:Yd5N0zpZ0.net
こんなことで争うカプコンもコーエーも最低だな!

ここはガツンと俺がスクエニと任天堂に抗議の電話してくるわ!

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:41.92 ID:slnZETo/0.net
カプコンもカプコンファンも最近嫌いだな・・・こういう会社のゲームしてるせいか
カプコンファンは人間性が悪い人が増えた。スト2〜バイオの頃は違ったけど

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:45.72 ID:/Rn9aAI40.net
>>419
どんだけ団地妻好きなんだよw

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:45.75 ID:hJQ9bOn+0.net
もっとやりあうニダw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:46.86 ID:1wXKfZpC0.net
アトラスもあてはまる?
ペルソナ罪罰あたり

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:13:52.02 ID:LJB4jgJ60.net
スクエニとはズブズブなのに……

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:14:25.05 ID:xoBYyhv20.net
>>409
よくある話だよね(´・ω・`)
ゲーム業界だけに限った話じゃないけど、本当にセンスが必要な分突出して目立っちゃってる

逆転裁判4のプロデューサーなんか死ねって思ったもんな(´・ω・`)

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:14:37.32 ID:yM7yiQGt0.net
カプンコとスクエニはもう終わったメーカー。
カプンコは今回の訴訟はワインで損失でも出したんじゃないかな?

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:14:42.57 ID:iQz7KzWy0.net
この特典スタイルって特許になってたのか

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:14:42.64 ID:IUPRogFK0.net
>>426
ランペルールと南北戦争を日本で出したのは今持って謎

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:03.11 ID:EEUNqPWM0.net
>>419
人妻好きにはたまらんだろな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:10.91 ID:d48LImJ00.net
既存の商慣習に近い物を特許化して、それ侵害したって訴えても強烈に和解を勧告されるし
勝っても得られる額は微々たるものだろう
裁判ごっこだな

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:16.50 ID:GqdQqFwK0.net
とろあえずオレも


イーアルカンフー

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:30.79 ID:BBg21ZHX0.net
>>392
ナイトライフ、団地妻の誘惑のほうが先
電気ウナギは、ロリシンのほうが先かも知らん

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:39.73 ID:Dli3C7Lbi.net
カプンコ退社する人多くなりそな悪寒

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:47.74 ID:YlESIdOy0.net
カプコンのゲームでそういうゲームあるの?
特許って自分とこで使うために頑張って作った技術をよそが勝手に使うなってものでしょ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:15:49.33 ID:UlYFL/IX0.net
>>379
開発費、開発期間が糞みたいにかかるようになったのもでかい気がするなぁ
作ってる途中にクソだと気付いたところで進むも地獄戻るも地獄状態だもん

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:09.84 ID:TbKDH3Ni0.net
>>428
プレステが出るとなった時の知財部が有能でアイデア出願しまくったんだろうな。
目の前に早い者勝ちの無限の荒野が広がってるようなものだったろうし。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:12.77 ID:5RyvAiFv0.net
>>438
だがそれがいい

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:14.79 ID:Z6+ut10M0.net
>>426
横山光輝先生の「項羽と劉邦」1987〜 1992
項劉記 1993年発売

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:23.27 ID:1VR2Cg7h0.net
>>96
スターフォースを作ったテーカンから社名変更した会社。
代表作はグリダリアンファイト。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:50.37 ID:frGfKLYP0.net
>>409
ゲームではなく"ビデオゲーム"である限り、芸術分野に相当するしな
だから高学歴の一流が入ろうが、

「絵描けますか?音楽でもいいよ」
「馬鹿っぽいし、描いたことないーす。必要なのはプログラムっすよ?」

この展開があると乙る

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:16:55.49 ID:Iv+Vde8C0.net
それよりも格ゲーの後ろにレバー入れて防御、上段防御と下段防御の使い分けあたりのシステムが
みんな真似してるのに大丈夫なのは何故なん

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:21.98 ID:cH/Xk+PH0.net
経過情報見ると2011年頃から動いてるっぽいね
当てずっぽうだけど、権利に傷もついてないし何社かライセンスに合意してるかも

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:31.56 ID:wB6udrGq0.net
>>443
いまでも有能な人が駄々漏れなのは、ちょっと濃いゲームユーザーには常識に近いような

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:17:48.60 ID:6+lWswUz0.net
訴訟乞食カプンコ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:05.16 ID:NkSssUsY0.net
ああ

世界がますます 詰まらなくなるな

金の力 こわい こわい

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:06.51 ID:WTgP3uky0.net
昔カプコンのゲーム作ってたプログラマーだけど質問ある?

457 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:08.85 ID:/OaJdCOu0.net
>>407
(: ゚Д゚)無双の原型は既にできあがっていた!?ww

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:27.87 ID:m+sD2iLD0.net
>>438
手当たり次第って感じはしたけどなあ。信長と三国志以外にも看板が欲しかったんじゃないの?
あの頃はまだ大航海時代も2ぐらいか?
エアーマネージメントとか坂本龍馬が出てくる変なゲームもあった気がするな
後RPGもあったっけか
90年代の前半ぐらいかな

そういえば女が主人公の逆ときメモみたいなのを出したのって光栄が最初か?
アンジェリークだっけか?その前にもあったんだろうか??

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:33.38 ID:slnZETo/0.net
>>456
なんの作品つくってたんですか?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:18:42.70 ID:rDr6XNbQO.net
ファルコムのRPGで最初に使われたアイデアだね
コーエーは、ファルコムのアイデアを元にしたと言い張れば、カプコンは負ける
何故なら公知のアイデアは特許が無効になるから

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:11.33 ID:WTgP3uky0.net
>>459
格ゲーとだけ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:12.04 ID:LY2P/Fsj0.net
>>443
カプコンは昔から人育てなくて、ちょっと名前がうれると独立しちゃう人が多い会社だよ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:13.02 ID:abzJiwuF0.net
>>419
各ステージ(団地)クリア時のムービーは必須になりそうだなw

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:52.13 ID:ezYEevJf0.net
カプコン側が訴えたのかよ
BASARAって無双のパクリだと思っていたがちがうんか?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:53.39 ID:S9dM6l8m0.net
続編出しません
続編出します
多機種へ移植はしません

すべてを反故にするあたりから変な所だなー
とは思ってたが

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:00.62 ID:64xbtoDi0.net
>>413
ゲーム内容を似せるのと特許勝手に使うのだと
道義的にはともかく法的にはかなり違ってくる

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:25.86 ID:9UFyBD8v0.net
>>461
パワハラ、見下しある?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:34.43 ID:DVe6lgME0.net
>>379
三刀流ってたとえば誰?
ゼビウスやドンキーコングの頃にはもう分業してるんだが

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:51.19 ID:3McK9Smg0.net
>>264
不買運動したいけど
ここ最近カプコン製品買ってなかったわ

不買運動がムダに終わることを悟っていたのか

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:54.29 ID:WTgP3uky0.net
>>467
あるよ
それで辞めたので

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:20:59.96 ID:T9TsRXt60.net
最近のゲームメーカーは訴訟を起こして
余所から金をせびるのがメインになったのか?

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:02.27 ID:Tn/i0NKO0.net
>>17
特許庁に特許無効申請で終了する話か…

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:14.55 ID:wB6udrGq0.net
>>469
オレもロックマンDASH3不買するわ

474 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:33.63 ID:/OaJdCOu0.net
>>425
> PS4の性能をフルに生かしてリアルに再現された橋本聖子等に似たリアルな団地妻

(: ゚Д∴:;+゙.`;*:゙;・ ブェッ 夢が無いっ!!

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:21:42.25 ID:slnZETo/0.net
>>468
エリカワ陽一 3刀流どころか30刀流くらいだぞ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:11.74 ID:fw/2KB2/0.net
>>1

あれ?PS版真女神転生ifで同じシステムがなかったか?

「メモカボーナス」つって当時PSで出ていたアトラスゲームのデータを読み込ませるとさまざまな特典が得られるという…

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:12.77 ID:Qx74TTJe0.net
コエテクを超えてく!!

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:13.80 ID:18WQg/5W0.net
知財はこれだから厄介だ。
戦国無双が単純に面白いだけなのにね。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:25.35 ID:BBg21ZHX0.net
>>450
要求通りにプログラム書けるのに、学歴いんね
企画できる人間がいない。
まぁ正確には、売れる企画をできる人間がいない。
独りよがりの、。ナニー脳内大流行企画を立てられる人間は
ゴマンといるけどなw
学歴が必要ないとか、無駄だとは思わんけどさ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:43.70 ID:Z6+ut10M0.net
>>458
アンジェリークも90年代

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:44.29 ID:9UFyBD8v0.net
>>470
よかったらでいいんでちょっとだけ具体的に
ダメならスルーして

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:45.37 ID:ILj4OYp80.net
まるで小林Pが乗り移ったみたいだカプンコw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:48.18 ID:TbKDH3Ni0.net
少なくとも請求項5以降はゲーム機×CD−ROMの組み合わせだから無効化は不可能ではないかと

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:22:53.70 ID:DVe6lgME0.net
>>448
でも横山光輝も司馬遼太郎や吉川英治の作品を許可無く漫画化してたからなあ

485 :名無しさん@13周年:2014/08/26(火) 23:27:56.88 ID:8Zcs3VNi7
>>460
「関連ソフトでゲーム内容が拡張する」ってアイデアじゃなくて、
そのアイデアを実現する「仕組み」で特許とってるからその反論は通用しないんじゃ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:15.94 ID:cTrTg6Ae0.net
大航海時代OLはちょっとだけやったよ。登録ユーザーが何十万かいる時にね。

そしたら、中のプレーヤーが一生懸命一人で何か作っててね、
クランはガチクランばかり、街は無人バザールばかりだったので辞めた。

オンラインRPGゲームで今まで一番面白かったものを挙げろと言われたら、
日本のゲームじゃないが初期SWGだろう、個人的には。

残念ながら、ゲーム性を変えてから終わったけどね。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:21.73 ID:S4Iwr1ZF0.net
だれでも思いつくようなシステムを片っ端から特許登録して金をせびる
カプコン得意の訴訟商法
カスですわ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:22.44 ID:r0dGFMMQ0.net
裁判官がまともなら控訴棄却で終了しそうなんだけどなあ
IT方面無知な裁判官に当たったら最悪だな

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:44.92 ID:KS2hiG4W0.net
>>470
あのワインオタの辻って社長としてどうだった?

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:51.08 ID:slnZETo/0.net
カプコンはもうはじさらさないでほしい。子供の夢を潰さないでほしい

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:13.99 ID:wB6udrGq0.net
>>483
それ新しい媒体とか出るたびに新規性とか認めると変になるから
無効にする方が自然だと思うが

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:16.87 ID:5RyvAiFv0.net
細かく見てくとコーエーが不利なんだろうか
コーエーも大概だがこれはカプコンに盛大に負けて欲しいんだがなあ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:29.21 ID:DVe6lgME0.net
>>475
サンライズの矢立肇の万能さには及ばないね

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:30.26 ID:4EsqI+670.net
94年より前にシリーズでデータ流用してたやつあったぞwww

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:24:55.93 ID:ILj4OYp80.net
ロックマンパクったあのブラウザゲーもアウトにできる勢い

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:01.35 ID:Dli3C7Lbi.net
>>462
新しいクリエイターも嫌気がさして入らんかもな
残るは辻本一族かな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:14.18 ID:GGSTIdMD0.net
>>480
そっち系もここが元祖なんだっけ?

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:36.09 ID:HtRIJ0Rk0.net
>>5
コーエー自体チョン企業だからだよ
東海って書いたくらい

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:25:47.95 ID:wB6udrGq0.net
>>496
経営者一族がコネでウハウハするまでは許さなくもないが
辻元が見苦しい顔で人前に出てきてクズプレイするのなんなの
あれも会社のイメージ悪化にしかならんと思うんだが

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:01.38 ID:cH/Xk+PH0.net
>>460
いやいや、既存技術から生じる新たな課題の解決の積み重ねよ
だから、大枠で同じに見えるからって無効とかいうのは早いっす
ゲームデータの引き継ぎのやり方とか発動の条件とかが違えば、その違った部分で権利になる

501 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:02.67 ID:/OaJdCOu0.net
>>431
>>439
(: ゚Д゚)団地妻って、なんかキケンな感じがして魅力がある
そもそも団地ってなんか薄暗くて伏魔殿というか、妻同士の駆け引きというか・・・

>>463
(: ゚Д゚)やっぱりZ指定は免れないかな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:42.00 ID:m+sD2iLD0.net
>>501
まあ今時団地なんて老婆しか住んでないけどな…

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:48.40 ID:Z6+ut10M0.net
>>497
完全に元祖

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:49.92 ID:TbKDH3Ni0.net
>>491
新規性ってのは媒体が違うとかそういう意味じゃないよ。
この特許があるためにこれ以降が新規性無しになることはありうる

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:26:50.53 ID:slnZETo/0.net
>>493
レベルが違う。襟川陽一はプログラミングから経営学、商業学、歴史学、人材管理、
ゲームとアニメなんて本当にもう工程と才能の数が圧倒的にゲームのほうが必要。
プログラムと芸術性をかねそろえさらに経営〜歴史から音楽から才能を日本で持っているのはいない

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:00.54 ID:BBg21ZHX0.net
>>497
乙女ゲー元祖はアンジェリークでいいだろうからなぁ
コーエー元祖だろうね

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:09.97 ID:lnhW5jyc0.net
>>491
新規の媒体は均等論で特許の権利対象となる

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:17.67 ID:GGSTIdMD0.net
>>480
流れ読まなかったスマソ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:19.15 ID:r0dGFMMQ0.net
>>493
東堂いづみ、八手三郎さんなめんな

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:21.72 ID:7jyf/V5r0.net
こーえー

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:24.07 ID:cTrTg6Ae0.net
>>479
日本はプログラマーの観念からしておかしいからね。
日本のプログラマーなんてくだらないなんちゃってですよ。

そんな事を言ってる連中がわんさかいるから
日本にはまともなIT技術者もいなくなって、大企業も大慌てだからな。

というか、IT関係で日本人や朝鮮人と関わりたくないからね。
原始人だらけだからね。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:25.52 ID:6HfNphYh0.net
コーエーがあえて無効審判(特許庁内での審判)
じやなくて訴訟(裁判所における裁判)にまで持って行った感じ

10億円の裁判だと訴訟費用と弁理士費用と弁護士費用で
数千万かかるからな

敗訴した方の担当者はクビだ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:32.81 ID:KXHzAm530.net
エロゲ元祖もコーエーだろたしか

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:48.56 ID:o4Rn1RSCO.net
無双厨はいつもバサラが無双をパクったって激怒してたのに、最初にパクってたのは無双側だったてことか?
意味わからん

事実なら無双厨は土下座しろ
あいつらのせいでどんだけ被害こうむったか
パクリ会社が糞ならそのオタも糞w

さんざんパクリパクリ言いやがって
どんな面下げてあやまんの?無双厨(´・ω・`)

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:55.44 ID:V6MoXoRE0.net
>シリーズ化したソフトを買いそろえた人への特典として、
>同様の方法でキャラクターやシナリオが増える仕組みを技術開発し、特許登録した。

なんか余裕で先行特許が有りそうな気がするんだが。
クレームを戦国物に絞って特許とったんか?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:27:57.77 ID:2P8sNEgg0.net
カプンコ潰れる前にドラゴンズドグマの続編出して…

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:28:13.61 ID:wB6udrGq0.net
>>507
過去に媒体が違うだけの同じような特許あったら
新しい媒体が出たら速いもん勝ちで申請できるの?

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:28:15.98 ID:Z6+ut10M0.net
>>505
おまえさん矢立肇がなんなのか理解してる?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:28:50.58 ID:WTgP3uky0.net
>>481
自分は単に上と馬が合わなくて辞めたけど

新卒からいきなり技術求められたりするから
入社してからスキル磨いていきますってな奴は
パワハラありきで潰されてすぐやめる印象

自分はプログラマーだったがデザイナーの方が厳しいイメージ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:28:51.66 ID:rDr6XNbQO.net
>>500
じゃあ、DVDやBlueRayで無効になるな

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:01.43 ID:TbKDH3Ni0.net
>>515
登録は2002年だけど、出願が1994年なので

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:05.16 ID:7jyf/V5r0.net
カプコン本業やばいのか

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:08.05 ID:XIthOkss0.net
もうワインだけ作ってろよw

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:09.48 ID:LY2P/Fsj0.net
>>484
そもそも、昔のマンガとかさそんな権利とかうるさくなかったんだよね。そもそもハリウッド映画とか
から○パクリとかざらだったし、オマージュとかじゃ済まされないレベルでも、絵が上手くてネタ
がよければみんな見て見ぬふりだったから。
小説なんかはもっとひどいと思うよ。マンガで紹介してやって小説も売れるだろう位ののりカモ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:12.72 ID:bWbAIpQA0.net
著作権ゴロみてーな奴らだな
潰れろ

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:18.65 ID:Xuna/y8W0.net
三国無双の無印は鉄拳のモロパクで
2からバイオのパクリになって
あと逆転裁判そっくりなのとか

さすが朝鮮人だわ

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:19.82 ID:slnZETo/0.net
>>509
襟川陽一の足元にも及ばないよ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:31.74 ID:m+sD2iLD0.net
>>505
矢立肇はシブサワコウみたいなもんだぞ?

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:35.34 ID:3McK9Smg0.net
>>483
俺はあんまり詳しくないから
CDーROMじゃなくてDVDーROMだ
って駄々をこねるわ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:38.90 ID:0JSGWnWy0.net
カプコン終わってんだろ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:54.68 ID:s7+UrVn10.net
コーエーやその他諸々のメーカーがカプコンにライセンス料を支払ってゲーム出させてくれって?
そんなあほな

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:29:58.20 ID:lnhW5jyc0.net
>>517
過去に媒体が違うだけの同じような特許あったら
その特許の権利が、新規の媒体にも及ぶということ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:11.88 ID:W9xOd/fB0.net
>>340
ナイトライフ
団地妻の誘惑
オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか

この辺りまでは覚えている。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:29.69 ID:BBg21ZHX0.net
>>511
同業貶めるようであれだけど、日本にはIT業界は
ないと言われてるからね。IT利用業から下層しかない。
まぁIT関連はタダっつーか金が掛からん、平和と同じ
みたいに思ってる、経営者が多いから、後進も育たんの
だろうけどさ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:39.43 ID:wB6udrGq0.net
>>532
てことは、やっぱりさっきから話題が出てるMSXとかで
かなり前から同様のが複数あるなら新規性そのものが無かったってことじゃないのか

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:40.99 ID:WTgP3uky0.net
>>489
会社がそれなりにでかいんで平社員は
社長と交流なんて殆どありませんぜ

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:46.85 ID:V6MoXoRE0.net
>>521
なるほどサンクス。
というかレス遡ったら詳しく書いてあるのな。
早とちった。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:49.15 ID:2bX2+5Sv0.net
>>531
特許ってそういうものでしょ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:53.86 ID:6HfNphYh0.net
>>517

特許法29条2項により「同業者が容易に同様の発明をできたならば、その発明について特許を受けることができない」

これに当てはまるかという、特許訴訟の典型例

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:30:59.15 ID:slnZETo/0.net
>>518
実在しない人。共同のペンネームだろ。だいたいアニメとゲームをくらべんな。
アニメなんて絵と音楽とシナリオだけで、他の技術的な要素は含まれていない。
ゲームはさらにアルゴリズム プログラミング ざったな計算が各種必要になる。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:08.53 ID:2SJR+dYw0.net
コーエーの劣化ぶりは酷いからな
昔のソフトだが、チンギスカン4で、
世界地図の済州島辺りにカーソルを合わせると、しっかり済州島って表示されてたな
どんだけ細かいことに拘ってるんだ!って正直引いたわ
あのころから半島系に汚染され始めてたから、こんなパクリ企業になったかと
もう何年コーエーのソフトを触ってないだろう
昔は狂ったようにプレイしたもんだが

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:14.64 ID:Z6+ut10M0.net
>>524
ギャバンをロボコップがパクりジバンでパクり返した

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:28.18 ID:b2op4qlb0.net
コエテクとカプコンじゃ社員の出身大学の偏差値10は違うだろう

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:29.30 ID:w5Gqv6E60.net
つかその程度の特許で売り上げの10%もとれるもんなの?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:29.73 ID:fLKLjXOH0.net
こんなシステムが特許とか。

よほどいい弁理屋使ってるんだろうなw

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:38.91 ID:LY2P/Fsj0.net
>>499
あれさ、FF14の吉P人気というかクリエーター前面にだしてファン繋ぎ止めるの成功?
下の見てやってるきがする。スクエニアレ以降PとかDが動画にでたりするのふえたっしょ。

547 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:46.31 ID:/OaJdCOu0.net
>>502
(: ゚Д゚)うーん、そうだな〜
俺の中では昭和のエロ雑誌に登場するヌード女優とかが住んでるイメージだけど、それも今は昔か・・・

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:50.24 ID:wB6udrGq0.net
>>539
>同業者が容易に同様の発明をできたならば

どう考えても、できてるよなw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:31:52.83 ID:3McK9Smg0.net
>>488
無双で歴史に詳しくなりおかげで大学に入って今は裁判官
みたいな人おらんかね

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:03.15 ID:T3RB6CGe0.net
無双しかやったことないわ、キャラクターが生理的にムリ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:06.63 ID:TbKDH3Ni0.net
>>529
CDをDVDに変えただけなら、容易に成し遂げられるという点で進歩性無しと判断されて無効。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:08.37 ID:Mmc5IhFR0.net
クレーム読んでないので>>483,>>491 の書き込みだけでレスするが…

>>491
CD-ROMから上位概念の「記録媒体」を
認定できるから、以降出現するかもしれない
「ゲーム機×新たな記録媒体」は新規性か先願主義違反で
特許とれない。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:37.05 ID:o4Rn1RSCO.net
まあカプンコも逆転裁判は落ち目だし、(てかあれはもうタクシューがいなくなった時点で落ちたし終わった)

バサラもピーク終わったしこれからどうすんの?って感じ
目玉商品がとことんブーム過ぎて終わってんな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:41.10 ID:Xuna/y8W0.net
コーエーは昔っからなんか好きになれんメーカーだった
ゲームショウでも馬鹿みたいに声優ばっか呼んで
とにかく目立とうとしてるしうるさいし
朝鮮っぽいわやることが

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:54.53 ID:4EsqI+670.net
>>521
出願前に似たようなのがあったらどうなるの?
ファンディスク形式とかは昔からあったぞ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:59.48 ID:wB6udrGq0.net
>>546
あれ成功例扱いなのかw
あのDQNもまともな人から見たら会社のネガキャンでしかないと思うんだけどなw

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:06.87 ID:lnhW5jyc0.net
>>535
均等論はあくまで侵害の話で
特許になるかの判断(新規性など)では均等論は適用されない

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:14.29 ID:7EnDk2wPO.net
もはや糞VS糞のイメージしかない(´・ω・`)

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:26.15 ID:64xbtoDi0.net
>>505
今の大作ゲームだと一人でやる仕事は限られてるんだよなあ
ドンキーコングなんかだと大体ミヤホンが作ってたみたいだけど

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:37.89 ID:L7B6POO30.net
デッドフォックスはローリングサンダーのパクリ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:42.62 ID:jdP2aum/0.net
>>26
バサラ嫌いなんだけどちょっといいと思ってしまった

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:51.94 ID:TbKDH3Ni0.net
>>555
「似た」レベルによる

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:55.80 ID:slnZETo/0.net
カプコンのが朝鮮メーカーだろ。今までやってきたことすべてみても酷すぎる。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:33:57.37 ID:3McK9Smg0.net
>>539
>>539
てことはカプコン敗色濃厚?

565 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:01.80 ID:B7sypjZJO.net
そんなことより今こそ提督の決断

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:06.50 ID:iA1E57P20.net
任天堂だってパクりまくりだったのにいまはうるせーよな

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:16.78 ID:hXsQvDkG0.net
すごい叩かれよう、ワロタ

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:20.42 ID:NC5HROus0.net
コーエーはテクモと合併してたんだな

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:22.30 ID:llnsUOLt0.net
ガワだけみたら、明らかに後発のカプコンのBASARAがKOEIの無双シリーズをパクッてるようにしか見えないんだけどなぁ。
こういう訴えって目先の利益じゃなくて、ユーザーにはめっちゃ印象悪いよね。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:28.46 ID:HKesFamm0.net
>>551
PCをゲーム機
フロッピーをCD-ROM
に変えただけの技術に進歩性はありますか?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:40.02 ID:1wXKfZpC0.net
スクエニ → 落ちぶれた
カプコン → 落ちぶれた
コナミ  → 落ちぶれた
光栄  → 法則発動
アトラス → 一度潰れた
バンナム → 肥溜め

昔からある企業全滅系?

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:41.67 ID:Z6+ut10M0.net
プレイステーションとセガサターンが争っていた時PCFXをあえて選んだのは内緒

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:49.18 ID:wB6udrGq0.net
>>557
それが成り立つなら、糞みたいな話だなw

あんたを責めてるんじゃなくて、法曹界の慣例とかそんなやつねw

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:49.53 ID:Qlx+czAD0.net
猛将伝商法なんてクソ昔からあるし、人が近付いたら振動するのもメタルギアが先にやってる
公知例に該当するからカプコン勝てない

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:53.71 ID:/M4pXJtU0.net
MSXでグラディウスとツインビーを一緒に挿せばツインビーのキャラでグラディウスを遊べるとか太古の昔からあったがな。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:34:59.64 ID:HFV7f2NR0.net
太閤立志伝の新作まだ?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:02.55 ID:XPMhT6zK0.net
>>538
新規性の有無で無効だよ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:07.01 ID:TbKDH3Ni0.net
>>572
そんなにギャルゲーが好きだったのか・・・

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:15.09 ID:64xbtoDi0.net
>>566
あそこはキャラについては割と昔からうるさいんじゃね

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:43.18 ID:w7fqi8dfO.net
ネトウヨ死ね

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:45.18 ID:KS2hiG4W0.net
>>541
妃を台湾やフィリピンやカリマンタンやシベリア出身にもできたしな。しかもシベリア地方って
元は都市ないのに、新しく作ってみるとシベリア系武将グラが用意されてるという

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:45.87 ID:Z6+ut10M0.net
>>571
ナムコ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:35:53.77 ID:kvOzmFzg0.net
うえうえしたした、びーちくあなる!

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:00.20 ID:slnZETo/0.net
>>559
koeiの社長の襟川も1人で最初作ってたんだよ。川中島の決戦とか。
それで宮本は経営やら、販売やら広告まで自分でやってないだろ 任天堂だったんだから
襟川は本当に1人からKOEIを作った。プログラム シナリオ グラフィック 音楽初期はそれらから全部彼だった

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:04.43 ID:m+sD2iLD0.net
>>572
俺も欲しかったが、PC-FXだけちと価格が高くて悩んだ末にサターンを買った俺は勝ち組
まあDUOでときメモとかやって、サターン買う前に98買ったからあれだけどw

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:14.80 ID:Xuna/y8W0.net
>>571
コナミは海外進出ができてるし
メタルギアのヲタクとか基地外レベルでマニアがいるぞ
サイレントヒルもな

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:21.36 ID:Lc9elEfs0.net
これは無双BASARAのフラグが立ちましたね

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:23.38 ID:cH/Xk+PH0.net
>>520
無効にはならん
時代においてかれて権利として意味のないものになるだけ
例えばアナログ放送の録画器の権利はもうほとんど意味がない

ただし、権利の取り方である程度幅をもたせられる

今回の特許をさっきみたけど記憶媒体が条件なんでDVDとか将来の媒体も含められる
あと、公開されている技術なんだから、他社はそれ見て避けろよ、と
公開されてて権利になってるのにずっとパクリ続けられたらそら切れますわ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:24.45 ID:7WPcPXoP0.net
>>568
社名には出てこないが、アトリエシリーズのガストも合併していたりする

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:26.54 ID:A40cYyQd0.net
特許使用料を「払え」って言うだけならまだ分かるけど
無双シリーズの販売を「差し止め」させようとしてるのがなんともいえず香ばしい

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:49.64 ID:iA1E57P20.net
>>579
インベーダーのパクりゲームとか平気で出してた。
まあ、あのころは業界全体がそうだったんだが。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:36:50.25 ID:rDr6XNbQO.net
>>551
ファルコムのRPGで既に出てるアイデアだから無効に出来るんじゃね?
当時の段階で公知のアイデアの特許は無効に出来るから

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:07.40 ID:Mmc5IhFR0.net
>>504
先願主義と新規性を混同してないかい?

>>507
均等論の出るまくなし。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:07.75 ID:eKEs+v6T0.net
>>533
懐かしいな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:12.26 ID:L7B6POO30.net
任天堂はエコハをパクってピカチュウを作った

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:23.79 ID:mZ+onVUo0.net
韓国BARASA作ってる地点で言えた事じゃないだろ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:30.81 ID:TbKDH3Ni0.net
>>592
ちなみにその「ファルコムのRPG」って何?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:31.43 ID:6kAt1qG00.net
>>566
十字キーは任天堂特許。だから他はファミコイン型や4ボタン分割式になった。
任天堂は抑えるところは抑える子

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:40.33 ID:aYwRJl0M0.net
>>6
遊びにパテントはないんやでぇ

って言ってた社長もいたなぁ

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:37:57.30 ID:Z6+ut10M0.net
>>578
バカやろう虚空漂流ニルゲンツは名作だぞ






18禁の同級生2が家庭用で出来るのもFXだけ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:24.15 ID:q3n8eOEx0.net
ファミコン時代の大手ソフト会社は例外なくクソ化するか消え去るかしてます

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:24.48 ID:rlhRaV/L0.net
憚りながらで検索して下さい
後藤組が創価学会に使い捨てにされました
後藤組は創価学会の暴露映画を上演しようとした伊丹十三監督を暗殺している
のですが
創価学会の幹部に死に物狂いで媚びへつらっている末端の学会員の方も最後は
使い捨てにされると思います

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:35.02 ID:/ES1PUTN0.net
>>1
カプエーテクモになればみんな幸せ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:36.45 ID:T6irwgK90.net
>>35
モンスターハンターからモンスタークレーマーだな

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:38:58.28 ID:5O/ePs+o0.net
カプコンがパクったとか言ってるレスが多いのに驚き。
2ちゃんも若い世代が増えたんだな。

無双やBASARAしか知らない若い世代にはカプコンがパクったように見えるんだろうが、
もっと古い世代のゲーマーなら真三国無双はアーケードの天地を喰らう2(カプコン)のパクリだと知ってる。
真三国無双が発売されたとき、天地を喰らう3キターと言われたものだ。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:00.03 ID:H2c42CFfO.net
無双が売れすぎてるから悔しいんですね分かります

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:09.79 ID:o4Rn1RSCO.net
カプコンのダンテカッコええ
暗い世界でもヒャッハーしてる
まあムズくてクリアできんとこは糞すぎたけど

カプコンはキャラ作りには長けてんだよな
逆転裁判といい

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:18.98 ID:iA1E57P20.net
>>599
任天堂やなww

609 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:38.62 ID:/OaJdCOu0.net
>>571
トーワキチ → アイドル八犬伝のCD発売
ニチブツ → ハムスター

(: ゚Д゚)全滅っぽい・・・

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:53.12 ID:rDr6XNbQO.net
>>597
ソーサリアン

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:39:56.10 ID:WVJDqK+P0.net
>>571
ほぼ全部消えればいいのに
上の方とかゲーマーにとって害悪ですらある

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:02.53 ID:JkKjUMNx0.net
たかがゲームで訴えたところで、売れるゲーム作れなきゃ話しにならんだろ。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:12.51 ID:UQHk9LOL0.net
>>598
「ファミコイン」って27年ぶりくらいに聞いたわ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:14.77 ID:6mjqHwB10.net
ネトゲ「大航海時代」で日本海を「朝鮮海」と表記
 ユーザーの批判殺到  2010. 1.4


日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「MER DE COREE」(朝鮮海)と表記している地図が使われていることが分かった。
開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の公式掲示板には、「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」
などとユーザーの非難が殺到。日本政府の見解と異なる表記を使用したことに識者からも批判の声が上がっていた。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:15.87 ID:c8IDMk9A0.net
>572
リアル人生を立志伝6と考えろ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:23.79 ID:cH/Xk+PH0.net
>>598
あれって基本部分の特許は満了したんだっけ?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:26.96 ID:t/pkqAWd0.net
>>242
88とMSXとMSX2でやったけど、それ以上は無理だったw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:40:58.89 ID:cdqDe9iZi.net
>>590
えっ…うわあ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:06.65 ID:slnZETo/0.net
>>605
やっぱりカプコンファンってこんな奴ばっかりなんだな。
天地を喰らうと無双はぜんぜん違うから。そうやってカプコンヲタは嘘ばかりつく奴おおいよな

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:14.57 ID:18WQg/5W0.net
>>605
マジで?
天地を喰らうやったことねえけどやりたくなってきた。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:15.51 ID:Z6+ut10M0.net
>>585
FXでしか味わえないソフトもあるのだが
ニルゲンツ ブルーブレイカー スパークリングフェザー ファーストkiss物語

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:21.03 ID:m+sD2iLD0.net
>>605
あの系統のゲームは天地を喰らう2が最初じゃないぞ
上にあるダブルドラゴンが最初かどうかは知らんが

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:24.25 ID:o4Rn1RSCO.net
ヒャッハーなダンテを和製にしたのがバサラの伊達政だよ(´・ω・)

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:29.11 ID:5RyvAiFv0.net
>>611
スクエニはもはや公害だから困るな
ゲームをゴミにするゲーム会社とかありえない存在と化した

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:35.22 ID:w5Gqv6E60.net
>>614
あったねえそんなの

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:41:39.95 ID:wB6udrGq0.net
>>618
払えって言ってるロイヤリティも、利益比じゃなくて、売上比やで

完全にクソ企業

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:01.56 ID:biDHmuGz0.net
コーエー好きじゃないけど、
これはカプコン無理ないか?w

どう見てもカプコンがいちゃもんつけてるようにしか見えない
つか、討鬼伝が思いのほか頑張ってるから意趣返し的な何かなんかねw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:04.30 ID:V1621Qt60.net
ハイスコアガールの件でもそうだがゲーム業界の慣例が崩れてきてるのかいな?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:17.11 ID:/ZAjrzsM0.net
BASARAなんかシステム全パクじゃねえかw
チョンカプコンもオワコンだな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:22.10 ID:TbKDH3Ni0.net
>>610
単なる追加シナリオとは別物だけど、ソーサリアンでそんなシステムあったっけ?

631 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:30.48 ID:/OaJdCOu0.net
>>600
「美佐子さーん。いずみに水あげてくれる?」
「おい、私は植物じゃないぞ」

(: ゚Д゚)あの頃のエルフはおもしろかったな〜

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:42:49.02 ID:ILj4OYp80.net
>>628
もう利益伸ばせないから共食いの段階だねw

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:07.13 ID:/ES1PUTN0.net
>>605
三十路のおっさんだがそれはない
2Dベルトアクションと無双は別物だ

天地を食らうは面白かったが
無双とのつながりは特に感じなかった
自由度とかストーリー分岐に於いて、肥の方が
一日の長がある感じ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:07.53 ID:Yb9Q4sjQ0.net
今回関係無いバサラ出して
特許侵害擁護してる奴多すぎ
ピットクルーかな?お疲れ様でーす

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:13.54 ID:BBg21ZHX0.net
>>628
過去資産に縋らないと、儲けられなくなってきてんでしょ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:15.38 ID:xoBYyhv20.net
>>628
特許ゴロや著作権ゴロが闊歩する(´・ω・`)
超糞時代(´・ω・`)

コナミなんか商標ゴロやってあんなにたたかれたのに(´・ω・`)

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:22.54 ID:nNFEchxA0.net
任天堂前社長の「遊び方にパテントはない」って言葉を
意味をよく理解せずに引き合いに出す人が多いな

あのヤクザみたいな社長はポジショントークばかりするが
この言葉に関しては的外れな批判をされてるわ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:23.36 ID:Z6+ut10M0.net
>>605
いつから三国無双がベルトアクションになったのだろうか

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:23.74 ID:7429brOL0.net
>>590
普通のことだろ。最初は大きくでとかないと。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:29.77 ID:5sd72vf40.net
ハドソン→コナミ
タイトー→スクエニ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:47.78 ID:jdP2aum/0.net
モンハンよりも討鬼伝の方が面白い
バサラより無双の方が面白い

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:43:54.82 ID:64xbtoDi0.net
ファミコンの時に名をはせた企業の糞化はよく言われる事だが
その意味ではタカラは非常に安定している

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:03.82 ID:o4Rn1RSCO.net
カプコンはキャラ作りには長けている
個性派キャラ

なにしろイケメンが多いから許す(・ω・`)
ストのベガ様もええな

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:20.89 ID:m+sD2iLD0.net
>>621
ええねん、お前がFXで遊んでいた頃、俺は同級生2とかで遊んでたから

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:34.81 ID:biDHmuGz0.net
ゲーム業界で権利戦争はじめたら阿鼻叫喚だよな。
カプコンどうしたんだw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:37.86 ID:GqdQqFwK0.net
>>533
ネーミングセンスはいいよね
いまでこそだけどオレ当時はブレードランナーの原題とか知らんかったし。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:47.90 ID:w5Gqv6E60.net
>>605
あの手のゲームなんてあのころいくらでもあっただろ・・・

とおもったが、そういうの全部カプコンだったのかもな。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:44:48.63 ID:uMLsBGy60.net
>>542
バーホーベンはちゃんと村上天皇に許可とったから。

>>547
アリスソフトの4月馬鹿企画で「奥さん米屋です」だかそんなのがあって
主人公の米屋が団地妻こまして愛人にして支店任せて全国制覇!
とかやってたのがおまいさんの発想に近い気がする
しょせん4月馬鹿企画だけどな。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:20.26 ID:89NjmmNX0.net
BASARAの方がよっぽどパクリくせーのに

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:21.88 ID:rbI/xHh80.net
>>541
世界の驚異ことフリードリヒ2世を始めて知ったゲームだったな
なんせ知略100だったし

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:31.18 ID:3McK9Smg0.net
>>605
天地を喰らう2はファイナルファイトやダブルドラゴンやくにおくんにはにてるけど
無双は全然ちがうでしょーよ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:31.65 ID:yLIYpbIJ0.net
>関連ソフトのデータをゲーム機で認識させれば、
>キャラクターの戦国武将やステージが増えるシステムを採用している。

テクモ「あの……モンスターファ……」

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:31.64 ID:1wXKfZpC0.net
ゲーム得意なんだからゲーム会社行けばいいのに → 本当に行く馬鹿

だいたいこいつのせい

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:37.23 ID:6kAt1qG00.net
>>639
徹底的に抗戦されたらまずそうなくらい杜撰な事案だけどな…
新作の開発延期とか狙ってるのかね

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:51.38 ID:t/pkqAWd0.net
アリ物のキャラに適当なシナリオをかぶせて○×無双のできあがりって言うゲームの作り方はどうかと思う……このスレとはあまり関係ないけど

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:45:59.43 ID:xoBYyhv20.net
>>642
顔が逆向くメジャー出してゲーム撤退したがなwww

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:12.54 ID:biDHmuGz0.net
>>644
同級生2と闘神都市2のオープニング曲は今でも頭に残ってる・・・
まさに名曲といえるw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:17.16 ID:Z6+ut10M0.net
>>644
サターンの同級生2はエロなしやろ?
98はフロッピー15枚だっけ?

659 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:34.95 ID:B7sypjZJO.net
>>614

日本の古地図に朝鮮東を朝鮮海としたのがあることはあるよ。
太平洋側は大日本海だった。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:36.66 ID:4EsqI+670.net
とりあえず、ファンディスクでいいならロードス島戦記ってのもあるよ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:37.92 ID:2fuu8Ydw0.net
このシステム初めて経験したのはポップンミュージックの家庭用ソフトだったな
よりにもよって無双槍玉にあげるとかそれはギャグで言っているのか

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:44.41 ID:wYl3fwnK0.net
ベルトアクションもファイナルファイトの前にテクノスのダブルドラゴンがあるじゃん

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:46:50.18 ID:/ES1PUTN0.net
小学校低学年でストリートファイタ無印
高学年〜中学じゃストUシリーズ
高校生でバイオのお世話になった

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:01.69 ID:UQHk9LOL0.net
>>640
アイレム、ジャレコ、データイースト、サンソフト、ニチブツは?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:01.78 ID:m+sD2iLD0.net
>>648
アリスソフトってまだあるのかwww
ランスはもう終わったのか?シィルが氷漬けになったのは知ってる

>>657
闘神都市2はマジでやり込んだな。エロゲーなのにエロどうでもいいわと思いながらやったわw

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:30.72 ID:TbKDH3Ni0.net
>>665
こんどランス新作が出るんじゃなかったっけ

667 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:44.17 ID:/OaJdCOu0.net
>>648
(: ゚Д゚)アリスソフト懐かしいな
その米屋、まさかランスじゃないよねw
店番はシィルに任せてランスは団地妻狩りかw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:47:57.53 ID:slnZETo/0.net
ダブルドラゴンも天地を喰らう2も面白かったなぁ。あのころにはもう戻れないんだな。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:01.37 ID:Z6+ut10M0.net
>>665
アリスソフトはエロゲー業界一番の堅実経営

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:10.54 ID:ZXbzpz9n0.net
>>1
スマホゲームなんかぱくってなんぼだけど
コンシューマ向けは大変だな
てかカプコンそんなに経営厳しいのかい?
訴訟ビジネスは自分の首も絞めるよ

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:14.96 ID:/Rn9aAI40.net
>>641
うむ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:15.90 ID:ILj4OYp80.net
>>665
ランスは次が最後らしい
スレとは関係ないが、ランスと軌跡シリーズって似ていると思う

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:28.21 ID:BBg21ZHX0.net
>>658
11じゃね?下級生が17枚だったかと

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:35.51 ID:6kAt1qG00.net
>>665
東京支社は閉鎖したけど、まだ存続してるよ

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:36.93 ID:t/pkqAWd0.net
>>647
天地を食らう2とかあの手のゲーム、大本はイーアルカンフーじゃないの?w

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:39.10 ID:64xbtoDi0.net
>>656
ファミコンの時出していたのが「コンボイの謎」なんでね…
一貫性パない

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:48:51.95 ID:biDHmuGz0.net
>>665
ストーリほとんど覚えてないけど、
天使喰いだけは衝撃的だったんで今でもうっすら覚えてるw

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:10.62 ID:/ES1PUTN0.net
>>664
サンソフトと言えばわくわく7とかあったな
ケムコとかまだ生きてんのかな

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:20.77 ID:4dAanjr50.net
無双のゲームってやったことないけど、
ガンダムの無双の動画見て、棒立ちの雑魚を薙ぎ倒し続けて
何が楽しいのか訳がわかりませんでした

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:31.46 ID:DVe6lgME0.net
>>584
ゆとりが知ったかぶりすんじゃねーよ
川中島の合戦とか初代信長の野望とかまだビープ音しか鳴らない時代
音楽なんかねーんだよ
そして1985年の三国志から起用され翌年の信長の野望 全国版と続いて光栄歴史ゲーの
BGMを次々と担当することになったのが若き日の菅野よう子

初期はなにもかも襟川が一人でやってたとかそれ嘘だよ
顔グラもBGMもない川中島や初代信長ぐらいならやれたんだろうが

681 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:40.70 ID:/OaJdCOu0.net
>>657
(: ゚Д゚)同級生2のOP曲が学校のチャイムをモチーフにして作曲されてるって、つい最近知ったw

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:43.75 ID:4EsqI+670.net
>>665
最新作のエンディングで復活したぞ

>>666
今年4月に出たやん
次ので最後

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:44.11 ID:uMLsBGy60.net
>>605
馬上攻撃がやけに爽快、ただしすぐボッコボコにされて落馬
という点だけに限って、初期の無双は天地3と言っても差し支えない
後は却下

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:49:50.56 ID:18WQg/5W0.net
なんか、三國無双はカプコンが出すべきゲームに思えてきた。
カプコンの横スクロールアクションを3Dにしただけっつーか。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:03.46 ID:UnOIljDX0.net
>>605
天地を喰らうの2Dは既存のマリオやグーニーズや悪魔城ドラキュラなんかとの流れだろ
無双は全く違う技術がねぇと出来んだろうが

てか、実際やってねぇとこんなバカは言えないわな

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:40.02 ID:Z6+ut10M0.net
無双シリーズは最初格ゲーだった
これ豆知識な

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:51.03 ID:wB6udrGq0.net
>>684
ミツクニ無双に見えて、黄門様がハッスルして敵をなぎ倒してるのを連想した

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:51.44 ID:BBg21ZHX0.net
>>665
シィル氷付けになったのって、2作前じゃん・・・

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:51.60 ID:UQHk9LOL0.net
>>680
年貢を上げると農民が「ごむたいな〜」って喋るのがあった気がする

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:53.55 ID:irtA3JR00.net
エロゲーメーカーのコーエーw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:50:59.83 ID:biDHmuGz0.net
無双シリーズは、
PCゲー(元トルコ人夫妻による同人ゲー)のMount&Bladeには勝てないと思ってる。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:00.46 ID:M6tfLGpd0.net
この特許の要約読んでみたら、最初のゲームの中に、次のゲーム特典のためのキーコードが入ってる構成になってるけど、
例えば通常の処理に使ってるプログラムのうち、特徴的な行をキーコードとして使用するようにすれば、完全に回避できるんじゃないか?

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:10.21 ID:m+sD2iLD0.net
>>658
ええか?よう聞けよ?
HDDが当時100Mで数万円した頃や
ガキのワイには買えへんからFDで遊んだんやけどな
学校に入る度にディスクの入れ替え要求されて、もう根性で遊んだもんや
間違えて学校クリックしてもうたら、もうあのデカイディスプレイ殴ったもんや

>>666
まだあったのかww
意外と粘るなw

>>669
とは聴いていたけど、好きな原画家さんが居なくなってから興味無くなったな
おにぎりくんとかまだ居るの?

>>672
TADAだっけ?10作で終わるとか言ってたもんな。という事は次は魔人編か

>>674
閉鎖したという事はやっぱヤバイの?というかアリスで思い出したけど葉っぱとか息してる?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:17.89 ID:BP9pq4Jt0.net
なぜ今になって訴えるの

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:37.93 ID:/ES1PUTN0.net
>>686
このスレにいる奴に限って言えば、そんなの常識だと思うよ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:40.25 ID:ZANI7CGG0.net
>>670
ゲームを真似たというあいまいさじゃなくて、
特許侵害なので、
ちょっと内容が大げさなのよ。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:42.29 ID:rDr6XNbQO.net
>>630
単なる追加シナリオや追加アイテムとどう違うか説明出来る?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:45.80 ID:tfNNCN5E0.net
>>675
いや横スクロールもあるアーバンチャンピオンを推す

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:52.08 ID:o4Rn1RSCO.net
カプコンはイケメンキャラが多いから許すぜ(´・ω・)
その最もたる腐女子が集まったのがバサラ
バイオの主人公やダンテなんかもイケメンだけどプレイがハードだから
逆転裁判も女ファン多い

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:51:56.20 ID:YWNT/ap10.net
あからさまにおかしなカプコン擁護が湧いててわろた

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:05.43 ID:ILj4OYp80.net
>>694
お金ないねん

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:29.60 ID:abzJiwuF0.net
>>514
これがカプコンのファンか…

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:36.55 ID:UnOIljDX0.net
>>694
12年分を貯めて請求出来るからでは?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:50.57 ID:UfNWoFBk0.net
コーエー在日なんだぜ当然だろw

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:52:51.65 ID:slnZETo/0.net
>>680
本当になにも知らないんだな襟川はウッドベース奏者でもあり、
英吾がネイティブでカナダ人と通訳なしで話せる。
プログラムは初期のはすべて自分ひとり、
その傍らスクエアの社長になる男をアルバイトとして雇いながら育成してたんだぞ。
スクエアがあるのも襟川の影響なんだよ。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:08.71 ID:iZAJga6q0.net
とうとうバサラが無双から訴えられたかと思ったら逆だったんだなw

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:11.93 ID:Z6+ut10M0.net
>>693
俺高校生だったけどインストールで遊んでたぞ同級生2

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:15.91 ID:BBg21ZHX0.net
>>693
ええかボンよーきけ。最初に民生品が出たときは
1Mで98万とかしたんやでw

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:34.26 ID:biDHmuGz0.net
いっそのこと共同でゲーム出しちゃえばいいのになw
無双バサラとかw

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:35.65 ID:w5Gqv6E60.net
天地を喰らう2のパクリというのが無理なら、
ダイナマイト刑事のパクリということでどうだろう。

711 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:53:40.81 ID:/OaJdCOu0.net
>>679
(: ゚Д゚)ガンダムのアクションゲームは、無双より連邦VSジオン系がおもしろかったな

>>686
(: ゚Д゚)つい最近知った
すごいゲームだったw

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:07.33 ID:BoSPo4o40.net
餓死しそうで遂に
共食いを始めたらしいwwww
斜陽業界ですなー

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:10.62 ID:K33uPXUU0.net
こりゃモンハン不買い運動でもしてお灸を据えんといかんな

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:15.84 ID:Z6+ut10M0.net
>>693
この前エスカレイヤーリメイクしてたからおにぎりくんいるんじゃない?

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:17.44 ID:m+sD2iLD0.net
>>677
天使食いとか懐かしいなw
どうでもいいんだが2は知ってるんだが1は全く知らないわ
知ってる?

>>682
復活したのか!へー、最後どうなるのか気になるけど流石にこの歳でエロゲ買うのもな…
まあ「ガハハグッドだ」とか言いながらヤッて終わるんだろうけどw
謙信ちゃんは最新作でも出てる?五十六も好きなんだけど

>>688
すまん、もうエロゲ買ってないんだ…最後にやったのはグリザイアの何とかだ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:34.82 ID:TbKDH3Ni0.net
>>697
1.AとBという二種類のソフトがあって、
2.Bを起動すると『Aがあるともっとデータ増えるよ』と言われて
3.Aを入れるとデータが増えたゲームができて
4.Aを入れないとデータ量がしょぼいゲームができる

内容としてはこういう特許です。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:39.24 ID:xoBYyhv20.net
>>699
逆転裁判は主に御剣人気だよね(´・ω・`)
まぁ、キャラデザからしてその兆候はあったみたいだが(´・ω・`)

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:53.59 ID:2toM2RuM0.net
>>694
経営苦しいんでしょ

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:54:57.22 ID:ILj4OYp80.net
>>693
おにぎりくんも奈良県民もいるでよ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:07.41 ID:XfgE8PVH0.net
>>19
魔界村

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:09.74 ID:rnDUGvtu0.net
無双好きだしコエテクにはがんばってもらいたい
カプコンゲーはヴァンパイア以来やってないんでどーでもいいわ

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:55:27.52 ID:5RyvAiFv0.net
>>710
セガの回し者か!

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:00.40 ID:wB6udrGq0.net
カプコン「いいのかお前ら、つぶれたら、ロックマンDASH3が出ることは無くなるんだぞ」

724 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:16.58 ID:/g1IZmGq0.net
ゼルドナーシルト2出せよ光栄
発売予定から10年経ってるぞ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:16.98 ID:6G4M6tnO0.net
素でついにコーエーがカプコン訴えたのかと思ったわw

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:24.42 ID:ktHu9L43O.net
モンスターファーム2(1999年販売)が1のデータをコンバート出来るだが・・・・・

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:47.06 ID:trfg7FuB0.net
ターン制じゃなくて行動順っていうシステムの元祖って
タクティクスオウガ?
FF5(ちょっと違うが)の方が早い?

あれは特許許す程に画期的だった

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:58.81 ID:I6coSSd80.net
>>716
えぐい特許だな

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:56:59.25 ID:BBg21ZHX0.net
>>720
魔界村はカプコン・・・

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:00.21 ID:biDHmuGz0.net
何にせよ、カプコンもコーエーも追い詰められた日本ゲーム業界の老舗なんだから、
もうちょい別の方法とってほしかったよな。

こういうの見ると日本のゲーム業は界まじでヤバイと再認識しちまう。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:04.96 ID:LUqQA/vH0.net
1 無能審査官に当たったせいで変な出願が特許査定されてしまう
2 ライバル会社も特許無効請求するだけ時間と金の無駄なので、特に対抗せず放置
3 実は特許権というのは、特許庁に手数料を払いつづけないと特許権を消滅させられる
4 「出願から20年」特許権を維持しようとすると、特許庁に払う手数料だけで約100万円
5 だから大概の特許は、特許権満了以前に特許権者がその権利を「手数料を払わない」ことで放棄する
6 今回不幸にもカプコンは、特許庁に手数料を払い続けた
7 でもライバル会社は完全無視。ライセンス料払う意思なし
8 カプコンの知財担当者の責任問題に
9 訴訟

要するにこういう流れだと想像する

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:17.97 ID:18WQg/5W0.net
>>700
カプコンにはスト2やファイナルファイトでお世話になってたのでついつい。
コーエーはシミュレーションのイメージが強いのでどうしても。
なんで三國無双?って思う。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:33.47 ID:6kAt1qG00.net
>>693
ごめん、あゆみちゃん物語のDディスクだけ抜いて貸したの俺だ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:39.66 ID:iA1E57P20.net
やはり、じじいホイホイスレか

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:41.49 ID:DSyboQN/0.net
>>1
カプコンがまねをはじめたんだけど

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:49.64 ID:AB8yJMPgO.net
>>695
EDで太史慈が岩を割ってニヤリ、までは常識の範囲。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:57:55.04 ID:m+sD2iLD0.net
>>707
当時中学生だったからなあ。確かお年玉貯めて200M辺りのを数万円で買った記憶がある
ちなみにFDは5インチだった
夏場はそれを内輪にして涼んでた

>>708
師匠w

>>714
そかそか。なんだかんだでファンクラブも入ってたから思い入れはあるなあ
デアボリカが一番好きなゲームだがw

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:12.34 ID:Z6+ut10M0.net
パソパラって雑誌でのエロゲーメーカー四天王
エルフ アリスソフト アイデス(カクテル フェアリーテイル) DO

殆ど消えたな

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:13.86 ID:slnZETo/0.net
>>732
カプコンからすれば得意な分野の客層を取られたってので怨んでるのかもしれないな

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:16.65 ID:DVe6lgME0.net
>>689
それはずっと後に移殖されたX68000版だな
「是非に及ばず」とか音声でしゃべりまくるんで楽しい

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:19.15 ID:3McK9Smg0.net
>>716
じゃあ今回の争点って4番目だけかい

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:32.42 ID:4EsqI+670.net
>>715
最新作では謙信ちゃんは出てない、前作では出てた
再来年予定の次作ではどうなるかな
来年は3のリメイクらしい

743 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:35.13 ID:/OaJdCOu0.net
>>707
(: ゚Д゚)OS入ってるフォルダにスチームハーツインスコしちゃったんだよ
そしたらPCの電源入れるたびに戯画のロゴが出てスチームハーツが自動起動されるようになったんだ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:40.77 ID:UnOIljDX0.net
>>704
創業者のことか?
在日が幕末の志士の渋沢栄一からペンネームをとるかよ

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:41.40 ID:rDr6XNbQO.net
>>716
はたから見たら単なる追加シナリオと変わらんな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:49.92 ID:lnhW5jyc0.net
>>727
FF4
ATB特許というのがある

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:54.72 ID:/ES1PUTN0.net
ベルトアクションはパニッシャーくらいまではやったが
バイオは4で打ち止めだったな俺は
バイオは1、3はクソ、2と4は面白かった
あとスピンオフっぽいので出たディノクライシスもクソだった

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:58:56.75 ID:Mmc5IhFR0.net
>>692
誰でも思いつける範囲でちょっと変えただけだとね、
均等論つって「ちょっと違うけど結局同じものだよね」と言われて、
特許権侵害してることになっちゃう可能性もある。

だから、
「最初のゲーム中の特典コード」を「特徴的な行をキーコード」に
置換すんのが誰でも思いつけたり、そもそもその部分が本質的
じゃなかったりすると、だめ。

逆に言えば、「特徴的な行をキーコードにする」のが、
誰も思いつかないような場合だとセーフな場合もある。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:59:16.10 ID:iA1E57P20.net
タスケテー

センテンセンテンヒャクテン

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:59:33.69 ID:x7JYqTDZ0.net
負け犬x−boxに深く関わったソフトメーカーほど経営が危うい事実

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:59:47.21 ID:Z6+ut10M0.net
>>737
待て待て同級生のフロッピーは3.5だろ?

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:24.63 ID:CY+3OOuvO.net
コーエーって日本海を韓国の呼び名にしちゃった企業だろ?

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:28.52 ID:B65rcbCE0.net
パクリ元の無双差し止めってひどい。
あと2004年から分よこせって
パワーゲージ貯めすぎだろw

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:51.44 ID:rAxPA55s0.net
ゼルドナーシルトは突然変異的に良かったな。それ以降ろくなゲームが出てないが。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:00:51.47 ID:JN/bJf6U0.net
>>704
あのあたりの名家だから出所ははっきりしているよ。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:10.04 ID:NZWfk1Gz0.net
>>679
そりゃ攻撃範囲にいるときしか攻撃してこないからな
SRPGでいうと敵の移動力は1しかないけど集団で固まってるから
範囲攻撃で倒し続けなければ生き残った敵からはちゃんと被弾するよ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:17.22 ID:uqKZeA/i0.net
カプコン終わってるな。訴えた方がイメージダウンとかな。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:28.70 ID:j084azSQ0.net
>>733
あれ?発禁になったのってあゆみちゃん物語だっけ?あれ?何か発禁になったよな??

>>742
3なんて内容全然覚えてないわw
確か4は4.1とかあったよな?あてなとか出てきたんだっけか?
当時、倉田がPCエンジェルとかいう雑誌にコラム書いていてそれが目当てでエロゲ雑誌買ってたわ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:31.17 ID:CfDJKC220.net
ゼルドナーシルト、魔法使いの爺が特攻していった後姿が忘れられない

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:33.79 ID:1orNkTeN0.net
>>751
3.5だったな。
ていうか、発売した時、大型電気量販店で棚積みなってたよな。
一部に超話題作だったから。

エロゲなのに堂々と売ってたのは今でも覚えてるw

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:35.71 ID:gqAos5l20.net
>>751
どっちもあった

762 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 00:08:14.78 ID:/tqQVEAJw
>>692
確かに
第一ディスクのゲームデータとキーはそれぞれ独立してて、
第一ディスクのゲームの実行にはキーは意味を持たないみたいだね
第二ディスクがゲームデータの方のプログラムを読み取って拡張してるタイプなら回避できそうな気が

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:01:54.72 ID:1lrrxDR00.net
>>750
でもダブルスティールってゲームは好きだよ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:02:04.17 ID:FutQYfLT0.net
>>745
>>745
ぶっちゃけ4が一番ポイントじゃないかと思う。
これが無ければそれこそ追加シナリオと変わらない。

765 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:02:17.55 ID:h3WnBHUp0.net
>>753
(: ゚Д゚)ビデオレンタルで借りてるのずーっと忘れてて、店から10年分の延滞料金請求されるのに似てるw

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:02:20.24 ID:LqmYxIKh0.net
思想をスペースキー連打で塗り替えるでお馴染みの維新の嵐の続編出ないかな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:03:45.13 ID:q/vqESVy0.net
セガが発売予定のファンタシースターノヴァもPSO2がインストールされてるとパートナーキャラクターが増えるらしい
コエテクは発売予定の討鬼伝 極でもセーブデータ引継ぎで特典アイテムあるみたいだね
というか洋ゲーあわせてこういうの結構あったような

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:12.95 ID:JN/bJf6U0.net
カプコンの経営者のほうが日本人じゃないんじゃないの? こんな卑劣なやり方ばっかりなんて
だれかもしらないけど

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:23.02 ID:dJt/d7q50.net
謝れ!データイーストに謝れ!!

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:38.89 ID:ynf1o2Z5O.net
>>766
一応は土方と龍馬が主人公の続編がある。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:40.44 ID:S91EIRn40.net
>>730
イチャモンつけてんのカプコンやん…

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:49.48 ID:GQqDLler0.net
高麗帽子(ガオリーバンズ)とは.... :

1930年代から40年代にかけ、事実上支配していた日本の威を借りて、朝鮮人が中国人に対し棒を振り回し、横暴な態度を取っていたため、
朝鮮人は中国人から「高麗棒子」と蔑称され、見下されていた。



(韓国朝鮮人が中国人や日本人から今現在も見下されいるのはいうまでもない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/高麗棒子




韓国人特有の火病とは?? 
10秒で火病が理解できる貴重な映像はこちら....     http://www.youtube.com/watch?v=gV1IeV5Qod4&feature=youtu.be

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:04:56.92 ID:FutQYfLT0.net
>>764
あ、>>716に、「A単独でもB単独でもゲームがプレイできる」というのを追加な

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:05:04.40 ID:05bmTJWg0.net
カプコンせこすぎ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:05:05.96 ID:iI/IAxUH0.net
カプコンも落ちたものだな。
ロックマンでゲーム業界を制覇した会社とは思えない。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:05:20.63 ID:cTNHjLZL0.net
>>770
土方は差別擁護なのでNG

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:05:29.42 ID:1isEflz10.net
>>758
3は確かリーザスがヘルマンに攻められて陥落寸前をランスが救ったという話だったような

発禁処分って言われたら沙織事件を思い出すけどw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:21.94 ID:CfDJKC220.net
>>776
くそ、笑ってしまった

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:24.28 ID:1lrrxDR00.net
在日ならなぜ朝鮮半島の歴史ゲーム出さないのか
蒼き狼白き雌鹿でも大航海時代2でも朝鮮半島ガン無視やん

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:25.91 ID:+bPPnCyCO.net
バイオもサイレントヒルに食われそうだな

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:29.21 ID:JN/bJf6U0.net
>>775
あんなクソゲーでいつ制覇した? スーパーマリオなら理解するが・・・

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:41.50 ID:82sBM3C4O.net
バイオのクリスもイケメンだよな(・ω・`)
プレイがあれで挫折したけど
逆転はミツルギが最初すごかったな
ナルホドも性格はあれだが見た目はまあまあイケメンやし

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:44.68 ID:CNXuf3sU0.net
もう無双シリーズとかイランから
太閤立志伝5のシステムで水滸伝作ってください

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:46.63 ID:LqmYxIKh0.net
>>770
知ってる。
買おうかと思ったけどあのグラが何か違ったんで結局買わなかった。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:06:54.25 ID:f4WQxgh40.net
これで勝っても延命にしかならないから
ゲーム作れないならさっさと潰れた方がいい

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:05.41 ID:sYd4R++P0.net
均等云々は「今のところこの件では完全に筋違い」

だって、コーエーが「CD-ROMとDVDでは違うから、特許権侵害に当たらない」
という主張をしてはじめて、カプコンがそれへの反論として

「CDかDVDかの違いはこの件では、瑣末な違い」、つまり
「事実上同一(均等)の発明」なので、特許権侵害にあたる
とカプコンは主張することができる

今回まだコーエーは「CDかDVDか」とかそんなことを、そもそもまだ主張していないので
カプコンが「均等」を持ち出す理由がそもそもない

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:13.92 ID:1lBzNayh0.net
ゲーム業界もなんだか殺伐としてきたな…

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:25.59 ID:BL0Uxw4u0.net
カプコンから、ファイナルファイトの3Dでねえかな。
スラム街にいる筋肉ムキムキのゴロツキを市長がボコボコにするゲーム。
できれば、舞台はGTAと同じ配置にしてほしい。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:07:34.67 ID:ynf1o2Z5O.net
>>776
えーと、本気なのかネタなのか…

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:08:02.16 ID:0U9IDj8g0.net
>>766
スペースキー押しっぱなしで光を溜めて悪魔を殴る
誰にもお馴染みでない「魂の門」のリメイク出て欲しい

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:08:02.77 ID:gqAos5l20.net
>>783
とりあえず、オルドシステムの復活が先だと思うがどーだ?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:08:29.53 ID:MiBBMQLs0.net
>>775
ロックマンは偉大なゲームだけど制覇したとは言えない気が
やっぱカプコンはなんと言ってもスト2だろうな

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:08:33.41 ID:rAxPA55s0.net
>>779
十数年ほど前にやったCIVパクった風のチンギスハンの新しいゲームでは半島にチート級に強い武将が出現した

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:04.01 ID:1orNkTeN0.net
維新志士伝面白かったな。
新撰組入隊したり人斬りなったりしたもんだw

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:08.82 ID:S8SW/TZv0.net
コーエーが、カプコンを訴えたのかと思ったら

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:11.84 ID:/aIPFmyc0.net
こないだスクエニとSNK?だかでもあったよな
あれは漫画みたいだけど

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:11.91 ID:QoWMBnLm0.net
>>758>>777
リーザス陥落の話題が普通にでてくるとは…

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:12.32 ID:CNXuf3sU0.net
>>791
どーだと言われても・・・
全くその通りとしか言えんわな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:12.66 ID:j084azSQ0.net
>>751
あれ?書き換えたのかな?3.5インチの外付けも持ってたし外付けは読み込み遅かったから
というか、その後色々と5インチのエロゲ買った記憶あるぞ俺
証拠としてうpしようにも捨てたからもう出来ないがw

>>777
あれ?マリアとかと出会うのが1だっけ?2だっけ?
まあいいやw
リメイクするのか、今時んなもん出して売れるのかね

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:09:30.40 ID:2cl6s55KO.net
パチスロに魂を売ったコンマイ以外は
どこも火の車だろこの業界は(´・ω・`)

801 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:25.73 ID:h3WnBHUp0.net
>>797
(: ゚Д゚)団地妻の誘惑が一役買ってますw

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:36.13 ID:nfR6ngl/0.net
この手の特許は無効にした方が良い

何でもかんでも特許を認めるなよ・・・

ただの弊害

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:37.39 ID:0M+EbKK20.net
さすがはカプコンだ
昔から何一つ変わっていない

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:39.20 ID:T0SJc6uu0.net
そもそも無双をパクったくせに盗人モーモーですわ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:10:55.50 ID:JN/bJf6U0.net
KOEIの襟川は古い名家だし慶応大学卒でプログラム組んで自分でゲーム作って本当に好きでやってるのに
このおっさんはなんなんだよ?
カプコンの経営者はなんなんだよ。定時制高校出だし、どこの馬の骨かわからんしこいつのが在日っぽいじゃん
http://www.capcom.co.jp/ir/company/views_ceo.html

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:00.55 ID:8KfaSNsv0.net
最近はゲーム開発にお金がかかりすぎて、しかも売れないらしいから
どの会社も何とか利益を得ようと必死なんだろう

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:02.46 ID:00cunUVr0.net
システムの構成や動作をパクってもソースコードのコピーとかしなけりゃOKなんと違うん?

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:07.12 ID:B65rcbCE0.net
コーエーにはMIXJOYという新ゲー→旧ゲー→新ゲーディスクとスゲー面倒なことをやらされた良い思い出。
ネオロマンスは遙か3の迷宮なんたらで焼き直し商法と4から信じられないクソになったので全部売っぱらった。あとDSでワクテカした信長がクソだったのでもう買わないことにしている。
カプコンはBASARA3の宴からクソ化した。中古で十分と思っている。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:11.43 ID:VZJ5YLwl0.net
潰しあいしてる場合じゃないと思うが

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:19.94 ID:vRV4AjOzO.net
>>786
つまり、メディアがインターネットでも良いわけだ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:21.58 ID:ylCSAiY70.net
>>788
今の日本では、一般人が市長や政治家をぼこぼこにするゲームの方が売れるぞ。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:26.80 ID:gqAos5l20.net
>>798の賛同も得られたので、オルドシステムの
再開をしろ正式に要請する!
実写と萌え系の2種類作ると、爆発的に売れると思うぞw

>>792
カプコンといえば、バルガスじゃねーのか??

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:29.94 ID:iI/IAxUH0.net
>>792
スト2は似たようなゲームいくらでもあるし。
ロックマンはオンリーワンにしてNo.1。
まあ、あんまりやったことないけどな。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:38.59 ID:hXDif5Re0.net
カプコンはバイオとストUに頼りすぎ
バイオもゼロとかなんたらクロニクルとか
続編で稼ごう意識が強すぎるわ

いいかげんはよバイオ脱却しろや しつこいんだよ。
4が面白いのは認めるけどしつこすぎ

ストUに至ってはいまだにシリーズ名の
代名詞が「ストU」で止まってることに危機感を覚えろよ

モンハンで儲けてるからいいのか?

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:11:52.68 ID:cTNHjLZL0.net
>>789
土方とか百姓とか、何がいけないのかわからんよな
日雇いとかもただの雇用形態としか思わんし

サラダの国のトマト姫のVCで「浮浪者」→「なまけもの(うろ覚え)」だかなんだかって修正されてて
「大臣からなまけものにまでなってしまって」みたいなことになってたのはバカみたいだなって思った

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:10.06 ID:82sBM3C4O.net
カプコンは少年漫画も顔負けのイケメン個性派キャラを作るのには長けてるからな(´・ω・)
そこは尊敬する

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:11.97 ID:FiSqlr9C0.net
>>807
ソースコードが違ってても、結果として動作が同じならアウトでなかったっけ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:19.75 ID:ynf1o2Z5O.net
>>794
俺にとっては服部武雄の異常な打たれ強さが忘れられないゲームだわ。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:55.65 ID:syr+qNAQ0.net
こんなことならCDに握手券をつける特許を取っておけばよかったわ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:12:59.24 ID:/aIPFmyc0.net
ガイストクラッシャーも結局コケたしなぁ…

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:13:08.30 ID:GBMjsCCY0.net
なぜ今さらなのか、なぜ他にもあるのにコーエーだけなのか
そう考えはじめたらなんかもう・・・カプコン最悪

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:13:24.38 ID:zL9kmQcS0.net
というか「記憶媒体」で特許取ってるから
CDだろうがDVD,Blu-rayだろうが全て直接の権利範囲だ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:13:41.00 ID:ylCSAiY70.net
日本のゲーム業界も、司法関係者に潰されちゃったという事だな。

最後がこれかよという感じだねw

司法関係者はいい加減に自分達が無能だと気付いた方がいいんだけどね。

警察がパチンコの三点交換方式を「知らなかった」とか、あり得ないからな。

司法関係者が法の抜け道を利用する為だけに法律を学んでいるんだろw

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:14:11.92 ID:1lrrxDR00.net
>>799
昔は両方売ってたらしい

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:14:37.70 ID:6Lisf71T0.net
無双シリーズがファイナルファイトのパクリと言われたら納得してたわ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:14:54.36 ID:j084azSQ0.net
>>814
バイオ4ってやった記憶あるけど、2の主人公が村にいくやつだよな?
あれ面白かったの?途中で投げたから分からないんだけど

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:15.20 ID:1isEflz10.net
>>799
マリアや志津香たちと会うのは2やね
ちなみにリメイク済み

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:15.76 ID:SKMg0r0R0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:17.52 ID:HO82ESlR0.net
>>621
ブルブレもFKSもPSで出たぞ……

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:24.25 ID:8KfaSNsv0.net
格ゲーブームの時に事業拡大しすぎたんだろう
遅れて来たバブル崩壊みたいな

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:35.37 ID:MiBBMQLs0.net
>>813
スト2は似たようなゲームは確かにあるんだけど、
バカ売れしてアーケードを制覇したからな
RPGでいうドラクエみたいな位置づけかと

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:42.61 ID:hLBDCwcq0.net
どんだけCSが衰退してもゲハの人種は煽り合うと思うが
メーカーまでとうとう始めちゃったか

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:43.40 ID:QoWMBnLm0.net
>>801
そうかw
同じゲームを知っている世代がいると安心するな

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:51.24 ID:2P3g/79t0.net
>3 実は特許権というのは、特許庁に手数料を払いつづけないと特許権を消滅させられる
>4 「出願から20年」特許権を維持しようとすると、特許庁に払う手数料だけで約100万円

マジかよ
特許庁、ヤクザじゃん

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:53.60 ID:BL0Uxw4u0.net
コーエーは海外進出してるの?
大航海時代を外人とやったら面白そうやん。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:15:54.12 ID:iI/IAxUH0.net
KOEIは大航海時代オフラインを作りづづけてくれればそれでいい。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:05.46 ID:rAxPA55s0.net
まあRPGが好きなせいもあるが、カプコンのゲームは印象に残っていないな
アーケードゲームのイメージしかない
あのころは隠れた名作が綺羅星のごとく瞬いていたがその中にカプコンのゲームはない
感性が足りないと思う。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:11.50 ID:NctXjwzxO.net
これからはカプカスにびた一文たりとも渡さねえ
モンハンも飽きたから全部売ったるわ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:16.44 ID:FVqE2vohO.net
カプコンさんの逆恨み?(´・ω・`)

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:25.08 ID:gqAos5l20.net
>>831
ストTのが斬新だったんだけどね
テーブルにできなかったからなぁアレは

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:45.06 ID:vjOZ3jDT0.net
>>54
スバルいきなり出てきすぎだろ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:50.51 ID:sWFKW3jl0.net
>>716
前作購入者特典みたいに隠し要素的にせずに、はじめからB+α的なゲームにして
前作のキーを読み込んで+αが制御可能になるようにしておけばよかったろうに

わざわざ+αは前作無いと出現もしないってのは、欲をかきすぎたと思う
中古ソフトの問題もあろうけど

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:16:51.05 ID:RjWQlLuV0.net
>>810
CD-ROMとインターネット(の共有ストレージ)っていう差が、
本質的でなく置換しても同様の効果を奏して発明の目的を達成でき、
製造時に置換することが用意に考えだせて、出願時の技術常識と同じかつ除外してない
ってのを立証できるんならおk



ああ書くのめんどうくさい

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:11.63 ID:j084azSQ0.net
>>824
だよな?ボケたのか?と一瞬焦ったわw

>>827
リメイクしたのか。そういえば戦女神をリメイクするとか聴いたし、そりゃ古いのは今の若い子知らんわなあ
下手すりゃ下級生2のROM割って送った奴がいた話とか知らないのかもしれないな

845 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:19.16 ID:fwegk6wd0.net
ファミ通の発売日未定にゼルドナーシルト2(PS2)がずっとあったのに10年どころか12年は放置だもん
もうPS4出てるんだけど
ジルオールもゼロじゃなくて2出せカス
バカみたいに作業トロフィーがある無双ばっかやらせやがって

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:17:25.85 ID:+rj7SsCmO.net
ロックマンの新作いつ出る
ダチの間で噂になってきりだ

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:07.47 ID:hXDif5Re0.net
>>826
やりこみ要素はかなりあったし面白かった
ゾンビげーかと言われると違う気がするが
アクションとしては純粋に楽しめた
というか未だにやってる

848 :名無しさん@13周年:2014/08/27(水) 00:23:52.56 ID:INFyojJ6r
今頃になって訴えたのかョ
よっぽど金がないんだな、カプコン

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:38.45 ID:CfDJKC220.net
カプコンのRPGといえばBOFか
こけまくって叩き売られてた5が好き

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:38.69 ID:gqAos5l20.net
>>844
2のリメイクなら、もう出たぞ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:18:52.13 ID:JN/bJf6U0.net
カプコンから職人が逃げ出すのもわかるわ・・・もうスト2と天地を喰らうだけを胸に収めて
カプコンのことは忘れるわ・・・

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:11.63 ID:FiSqlr9C0.net
>>846
当時の開発者が自分らで作ってるって話を三年くらい前に聞いたきりだなロックマン

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:29.08 ID:ZDihtEyP0.net
ライバルシリーズだったBASARA4が戦国無双4に売上、評価、アクション、グラ、等全てにおいて完敗してるからなぁ

このタイミングで「戦国無双」を名指しでこんな訴訟を起こすとか、
カプンコにクリエイターとしての矜持は欠片もないという事だ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:29.48 ID:j084azSQ0.net
>>837
ブレスオブファイアは中々面白かった記憶があるけどなあ
まあ他の数あるゲームを制したという程でもなかったが

>>847
マジか。面白くなる前にやめてしまったのか。勿体無い事をした
というか、もう出て随分経つのにまだやってるのか
相当お前に合ったんだな

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:40.19 ID:pZma6r0F0.net
スト2で実物の人物を無許可で似せて作ってたカプコンも偉くなったものよのうw

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:44.61 ID:TN3R6wc40.net
お金がないなら争わないで
みんな仲良くコーエーカプテクコンになればいいのに。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:19:50.29 ID:DTPQVl+00.net
こんだけ前例あるんだから公知例で特許無効だよ
カプコンは特許費用と裁判費用と信頼を失った

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:20:00.57 ID:RjWQlLuV0.net
>>842
出願時から将来どういう(似たような)技術が
出てくるか予め分かってれば良いクレームが
書けるんだけど、そうでもないからねぇ。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:20:26.66 ID:/aIPFmyc0.net
なんだか、問題児だな最近のカプコンさんは

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:20:50.57 ID:1orNkTeN0.net
>>835
コーエーの描く大航海時代は外人・・・いうかヨーロッパ人には失笑らしい。
あっちでいう帆船のイメージはナポレオン戦争時代のイメージ強すぎるから。
大航海時代は砲戦なんてほとんどなかったしな。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:06.08 ID:43buAf410.net
とりあえず日本の特許が酷くいい加減なもんだってことだけは分かった

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:07.66 ID:CfDJKC220.net
>>856
争った結果くっつく可能性が…?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:22.26 ID:TN3R6wc40.net
コーエー「異議あり!」

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:29.49 ID:n+SmLeg9O.net
CAPCOM(リベラル)

vs

コーエーテクモ(反日極左)

ファイッ!!

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:32.40 ID:fMajCFsr0.net
>>839
むしろ10%は無理でも2-3%位でも勝ち取れたらば美味しいし、
裁判に勝てたら認めた事での他社からのロイヤリティ美味しいです
みたいになるからこれは訴訟価値ありそうだなってところでは。
好き嫌いは有りそうだがw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:34.65 ID:6ZIE5i1G0.net
カプコンはコーエーテクモの身体が目当て

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:36.50 ID:1dL5wtt9O.net
なんだよ糞光栄のPK商法にケチつけたんじゃないのかよ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:41.76 ID:iFbmErS/0.net
無双ぱくられたコーエーのほうが被害額大きいだろうし訴えれば

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:21:50.73 ID:1lrrxDR00.net
プレイステーションで出てきたRPGってシリーズあまり続いてないね
ワイルドアームズとか幻想水滸伝とかアークザラッドとか

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:00.32 ID:YY44Co/20.net
大航海時代よりアトラスが好きだった

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:06.07 ID:82sBM3C4O.net
カプコンはイケメン個性派キャラ作りに徹してくれりゃいいよ
伊達政も本来は悪役側なのにそれをわざと真ん中に持ってきたらヒットしたんだよな(´・ω・)

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:11.52 ID:j084azSQ0.net
>>850
え?2?戦女神の2って時系列では一番新しいゲームだろ?リメイクしたの?知らなかった
俺が死ぬまでにあのシリーズ終わるのかね。会社が潰れるのが先かね…最後どうなるか知りたかったなあ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:24.15 ID:y+vttGCk0.net
SNKといいカプコンと言い大阪のゲーム会社はコーエー

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:32.15 ID:zL9kmQcS0.net
>>861
海外の方が訴訟も含め遥かに酷い

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:39.63 ID:sWFKW3jl0.net
>>834
公開して皆が使えるようになってさらに技術を発展させていきましょうね
がお題目だから
なるべく早く権利放棄させるために、年々維持費が上がる仕組み

公開制でないと、一社独占でユーザの選択肢も無くなるし、限られた企業の開発能力に頼るしかないので産業発展しない
公開する代わりにパクりからは守りましょう
って制度

のはずなんだけど、なんか最近嫌

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:41.14 ID:ub2qxDUw0.net
>>705
もうむちゃくちゃだな
宮本茂だってギター弾けるがファミコン当時音楽担当してたのは近藤だろ
襟川だってハード的にBGMつけられる頃には菅野よう子に作曲を外注してんじゃんかよ
どこに作曲担当してた形跡あるんだよ
英語がネイティブとかわけわからん。栃木生まれの栃木育ちの染料屋のぼんぼんじゃん
バイトにつかってた鈴木尚だって古株なだけでスクウェア歴代社長の中でももっとも実績のない無能だし
どこから来るんだ、その襟川陽一の神格化は
シブサワ・コウならまだわからんでもないが

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:22:50.15 ID:rAxPA55s0.net
>>854
俺おっさんだからファミコン、8ビット機時代のカプコンだったりする
やりこみ要素で誤魔化す今のゲームとは違う本当に面白いRPGはもはや絶滅した

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:12.73 ID:QKlJmyl80.net
>>854
あれは進めば進むほど、やればやるほど面白くなるゲーム。途中で投げるとか
とんでもない

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:16.88 ID:QoWMBnLm0.net
>>844
98とか88と言っても若い子には通じない時代になってしまった
PC-98は良いゲームが結構あったのに

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:33.47 ID:F2I5y/+b0.net
こいつら最近売れてなくて経営厳しいからイチャモンつけて金をせびろうって魂胆だろ

881 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:36.77 ID:9XBJW4gM0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,

882 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:56.26 ID:fwegk6wd0.net
そういえばブレスオブファイアの新作はPCで来年なんだよな。
1からやってきて5からずーっと待たされてこの仕打ち
カプコンは糞

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:23:58.33 ID:8KfaSNsv0.net
リアル逆転裁判

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:14.76 ID:JN/bJf6U0.net
>>876
だから才能の多角化の話をしてたんだよ。お前ぜんぜん俺のレスよんでないしもう相手にしたくないわ。
日本語から勉強してくれ。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:15.74 ID:vRV4AjOzO.net
>>773
追加シナリオとの違いって単に昔はメディア容量が少ないから
システムを追加シナリオ側に入れられなかっただけじゃん

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:23.68 ID:cTNHjLZL0.net
しかしこれがそろそろ切れるなら、悪名高いコンマイの壁際カメラとかも
あと数年で特許切れたりするのか

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:23.67 ID:Ns7ynkkB0.net
>>840
テーブルも普通にあったがな
そもそも格闘ゲーの強中弱の6ボタンは、スト1の大型油圧ボタンの
強中弱判定を無理やりテーブルに押し込めるために生まれたものだし

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:24.11 ID:BL0Uxw4u0.net
>>860
頑張って、リアルな奴作って欲しいな。
当時の世界観がうまく再現できて、いろんな国の人が来たら楽しすぎるだろ。

889 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:24.54 ID:h3WnBHUp0.net
>>869
(: ゚Д゚)ペルソナはいつの間にか格闘ゲームになっちゃったしな〜

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:32.72 ID:ptyMcVmN0.net
>>835
大航海時代オンラインは海外に売れた。
他はダメっぽいな。

大手予備校がつぶれる時代だし、自宅で英語学習ソフトなんてどうだ?
一応萌えキャラ主人公にしてさ…

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:33.18 ID:j084azSQ0.net
>>877
俺もオッサンだぞw
FCが出たのは幼稚園の頃だったが
FCのカプコンはRPG全然知らないな
闘いの挽歌が面白かったなあぐらいか

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:39.11 ID:Mse5m8To0.net
これは・・・・・。

「カプコンvsコーエーテクモ無双」というゲームの宣伝だな。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:24:39.60 ID:1isEflz10.net
>>872
戦女神のリメイクは1だったような
今年発売済み
リメイクというよりかなり別物に近くなってる気もするけどw

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:15.32 ID:XMa5EthO0.net
光栄とかカプコンとか1990年くらいにはすでにあったゲーム会社が
今もあるってのが胸熱だわ
ファイナルファイトや提督の決断の会社じゃないか

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:28.43 ID:sWFKW3jl0.net
>>858
すまぬ
847は、今回の特許みてコーエーが例えばこんな風に避ければ良かったのに・・・って話
さすがに調査不足なんか、意図してパクったのか、権利範囲みてヤバいゾーンはわかるだろと

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:44.25 ID:+rj7SsCmO.net
しかし最近はロックマンやボンバーマンとか家族で出来るゲームが少なすぎ
いきなりヒロインのエロシーンとかね

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:46.83 ID:AF3jaScx0.net
バサラって無双のパクリじゃなかったっけ?

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:51.57 ID:0KP+E86J0.net
訴える前にバサラとかいうパチモンどうにかしろw
本多忠勝がロボットとかどういうことだよw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:58.29 ID:DmtpIkLx0.net
>>1
これ、裁判費用がかさんで結局、共倒れとかなりそうww

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:58.63 ID:d0TeDuK70.net
今回の権利は
完全版をプレイしたときに得たデータを通常版にインストールにして
通常版でも完全盤みたいにプレイできるっていうかなり限定的な技術だから
訴えたんだろうな

あと内容的に戦国BASARAと戦国無双がまる被りしてるから
なんとか相手を潰したいって発想か

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:25:59.65 ID:RjWQlLuV0.net
>>857
一応、特許庁の審査通ってるんだからそうでもないんじゃね?

それに、ライセンス交渉自体はやってきてるわけで、
光栄側も無効にできるんならさっさと無効審判請求してるでしょ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:07.41 ID:vdu9dOoZO.net
昔のゲームがおもしろいってのはだいたい思い出補正だよ

903 :東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:16.90 ID:o5fTOEcf0.net
パチスロ戦国BASARA3、9/1発売!

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:18.09 ID:iI/IAxUH0.net
いまこそ1942とか出せばいいんじゃね。ネトウヨにバカ売れ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:26:54.61 ID:cTNHjLZL0.net
>>896
ボンバーマンだって、最近のハードでリアルにしたら家族でなんてとてもとても

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:03.84 ID:1lrrxDR00.net
>>890
日本の人気シリーズのオンラインゲーム化ってあんまりないよなあ
魔界村のオンラインは半島に持ってかれたし
テイルズオブエターニアオンラインの失敗はでかい

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:05.83 ID:JN/bJf6U0.net
>>902
維新の嵐とかチンギスハーン4とか今もまだ遊んでるぜ。昨日チンギスハーン4遊んだ所

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:21.44 ID:B65rcbCE0.net
なんというか…カプコンは株を下げたね。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:29.09 ID:CNXuf3sU0.net
>>904
1942って日本の戦闘機を打ち落とすゲームじゃなかったっけ?

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:33.19 ID:FutQYfLT0.net
>>885
メディア容量が多くても全部追加シナリオにすることは可能だからそれは本質的じゃないだろ。
実際信長の野望のPK商法はそうやってPK単独じゃ遊べないようになってるんだし。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:36.09 ID:7n8ajv200.net
D&Dに金払えよ

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:49.81 ID:j084azSQ0.net
>>878
なんて事だ…なんかバイオで求めてるものと違うぞ…と思って投げたんだが、そんなに面白いゲームだったのか…
やろうにもハードもう手元にねーし…なんてこった…

>>879
当時、家庭用じゃ削られてる移植とかが嫌でゲームする為に買ったわ俺

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:27:55.21 ID:0strt2nt0.net
訴状の中で5〜10%の権利料の根拠をどう算出してるのかな
ふっかけんのは定石とはいえこの主張内容でこの割合はむしろ心象悪くなるレベルじゃねえのかな
裁判内容よりそっちの方が興味あるわ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:02.48 ID:cTNHjLZL0.net
>>906
http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/

915 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:02.58 ID:h3WnBHUp0.net
>>879
(: ゚Д゚)シャングリラ2はやり込んだな〜
SLG苦手だったけど、あれはラスボスをペガサスナイトで囲んでタコ殴りにできたから最高だった
戦闘アニメーションの作りこみも半端なくて、同時期やってたバハムートラグーンが霞んで見えたほどだった

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:07.61 ID:8YTuuwcW0.net
もっと早く訴えろや
なんで金に困ってから文句言うん?
ダサすぎるだろ

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:14.64 ID:rAxPA55s0.net
>>902
まあね、今、破邪の封印とかアスピックとか銀河の三人とかコズミックウォーズやれと言われても十秒で辞めるだろうな

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:21.06 ID:HAUH3VD40.net
光栄はもういいや
三国志、信長と改悪に改悪を重ねた挙句
ずっと待ってた大航海時代オフ版を最低のソシャゲーにしやがった

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:28:31.58 ID:vRV4AjOzO.net
>>902
3D化されてゲームはつまらなくなった

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:00.54 ID:RjWQlLuV0.net
>>895
おお、そういうことか。
アスペですまんかった。

>>909
P38が出るやつ?

>>913
ちょっと10%は酷いよねw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:02.36 ID:iI/IAxUH0.net
>>909
ああほんとだわw
幼いころは何も考えてなかったなあヽ(´ー`)ノ

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:20.60 ID:TN3R6wc40.net
なんかこのスレっておっさん多そうだ・・・

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:26.49 ID:JN/bJf6U0.net
>>919
それもあると思う。 天地を喰らうは2Dでもかなりおもしろかった

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:27.45 ID:8KfaSNsv0.net
>>902
当然それもあるだろうけど、確かに名作もあった
その名作だけを強烈に覚えてるから「昔のゲームは名作だった」って印象になるんだろうね

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:38.66 ID:jNv1oNDc0.net
バカプコン

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:29:50.37 ID:ub2qxDUw0.net
>>884
>日本語から勉強してくれ。

そっくりその言葉おまえに返すわ。どあほう。
才能の多角化ってなんだよ。多角な才能ってのならともかく多角化ってなんだ。襟川陽一の才能がこれから多角になっていくのか。

>英吾がネイティブでカナダ人と通訳なしで話せる。

おまえLINE詐欺やってる中華じゃねえのwwこれはないわ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:18.07 ID:/aIPFmyc0.net
>>922
俺は初めて買ってもらったゲーム機はGBAだぜw

928 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:24.77 ID:fwegk6wd0.net
光栄には伊忍道のリメイクか2を出して欲しい
まぁ今の時代だからキャラがアニメ風で巨乳やら声優やらでウンコにされそうだが

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:26.08 ID:j084azSQ0.net
>>893
1って誰だっけ?あの一番最後に契約した女のメイドしか出てないやつだよな?
なんか当時遊んだ記憶があるわ
俺は金髪のメイドが好きだったから2の方がイメージ強いけどww2もリメイクするの?
まあ、別物になるのはしゃーないわな。そのままリメイクしても買わないだろうしw

>>902
未だに信長の野望・覇王伝で遊ぶぞ俺

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:29.58 ID:y5HpFwTO0.net
なんつーか、これに特許与えてはいけない気がする

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:34.74 ID:8yNUAhbd0.net
金がないなら無理してブレス6開始しなくていいぞ

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:38.01 ID:nfwv+lVE0.net
卑怯で汚い

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:39.14 ID:JN/bJf6U0.net
カプコンは経営者がクソなんだろうな・・。光栄みたいに儲かってる時に不動産買って
賃貸料で収入得るとかいう発想がなかったのか・・・

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:30:54.52 ID:cTNHjLZL0.net
>>930
そこだよなw

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:31:09.15 ID:jNeio0cKO.net
カプコンがシャドルーだったとわな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:31:37.12 ID:FutQYfLT0.net
>>928
自宅購入・・・

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:31:53.88 ID:CfDJKC220.net
>>924
映画などと一緒で、時間が経って当時の駄作が除外されていくんだよね
当時から並みはずれてクソなのは今でも名を残してるけどw

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:25.37 ID:mNsEV0R00.net
こんなんで特許取れるんだな…
特許庁仕事しろ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:32.48 ID:CNXuf3sU0.net
>>929
俺なんかファミコンの水滸伝・天命の誓いを今年だけで3回クリアしたぞ

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:53.41 ID:kYsRKsfC0.net
こういうのは業界内で解決出来ないもんかねえ

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:55.66 ID:iHhtaJWg0.net
カプコン嫌いじゃ無かったけど、なんか印象悪いな
特許云々は置いといて、お前が言うな感が凄い

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:32:58.63 ID:lA9oy10v0.net
パクリBASARA作ったカプコンがオリジナルの戦国無双作ったコーエーテクモ訴えるとかギャグとしか思えんな。

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:01.45 ID:ptyMcVmN0.net
まさか会長のお小遣いが足りなくなったせいではあるまいな…

1人死亡、170人負傷=ワイン産業も被害―米加州地震
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000028-jij-n_ame

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:07.66 ID:8kKTpYlh0.net
あらそえ〜

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:15.35 ID:1lrrxDR00.net
>>927
俺は初めてのゲーム機はアタリ2600かなあ
親父の飲み友達の米兵がくれたらしい

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:18.88 ID:caoTOJx20.net
>>919
3Dは表現の幅が一気に狭くなるからな
手足が1フレーム後に瞬間移動してるとか無理だし

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:32.81 ID:JN/bJf6U0.net
>>939
あれクリアあきらめたわwww どうやってあそぶかもまだ理解してないw
光栄のゲームは古いのでも面白いよね。

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:33.11 ID:jFW4/g01O.net
いつの間にテクモと合併したんだ

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:33:54.19 ID:B65rcbCE0.net
のまネコのようにサーセン取り下げますになりそうな予感。
カプコンはデータイーストと殴り合って疲れちゃったのを忘れたの。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:17.60 ID:BL0Uxw4u0.net
コーエーはシビライゼーションを越えてくれ

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:19.30 ID:FutQYfLT0.net
カプ側からすると、これで訴えなかったら何のために20年間も律儀に大金を払い続けていたんだということだけどな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:24.49 ID:ynf1o2Z5O.net
>>909
FC版はトウタクを沈める話だから問題ない。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:28.59 ID:VY2dojKG0.net
もともとモンスターファームの仕様じゃないですかーやだー

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:42.31 ID:8KfaSNsv0.net
こういうのが通るなら、コーエーテクモも言いたいこといっぱい有るだろうな
三国志やキャプテン翼のシステムをパクったゲームがたくさんあるからね

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:34:47.35 ID:b8vbBkC30.net
>>3
詳しく頼む!

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:35:00.66 ID:bmkCxHpk0.net
>24 モウモウ言うなw

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:35:16.39 ID:6gsBJGpu0.net
>>909
PCエンジン版のボス名はなぜか三国志

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:35:31.36 ID:JN/bJf6U0.net
カプコンも昔からパクリだらけだったのか・・・しらなかった

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:35:39.85 ID:cTNHjLZL0.net
>>951
特許認めた担当は訴えていいと思うw

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:35:51.36 ID:1lrrxDR00.net
刻命館リメイクしねえかなあ

961 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:07.14 ID:fwegk6wd0.net
テクモと言ったら刻命館と影牢が良かったなあ
以降はちょっとダメだ
何周もやったのは影牢だけ
モンスターファーム5がサーカスになったのは笑ったな
糞過ぎてソッコー止めたわ

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:13.72 ID:TN3R6wc40.net
初めて遊んだゲームは、げ、ゲームウォッチ。
初めて遊んだゲームが携帯ゲーム機だから俺はおっさんじゃないな。

963 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:36.13 ID:h3WnBHUp0.net
>>912
(: ゚Д゚)家庭用と言えば、サターンとかにVIPERシリーズの移植希望の声もたくさんあったが
あれ、どーやって移植してもモザイクだらけでゲームにならんと思ったw

ソニア → 社長がダメで消滅
スタジオメビウス → 監禁事件のあと失速・消滅
リーフ → トゥハートの後わからん
AIL → キャラデザのひとのPC情報流出で炎上
MBS → わからん
ミンク → リメイク商法がズタボロ
イリュージョン → 例のプレイ事件のあと失速・・・と思いきやがんばってる

エロゲ業界って大変だなと思った

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:37.31 ID:LZ7X/NWL0.net
今時権利ゴロとか何考えてるんだか
しかも相手がBASARAの親も同然の無双様かよ

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:36:51.87 ID:cTNHjLZL0.net
>>962
ずいぶんナウなヤングが紛れ込んでるな

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:16.53 ID:8kKTpYlh0.net
ストリートファイターとか
スパルタンXのパクリだろ

けったりなぐったりするだけだからな

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:18.35 ID:JN/bJf6U0.net
もうカプコンのゲームは当面買わないわw バイオハザード以外やりたいのないし、
光栄のが好きだからこういうのみると不買運動したくなる

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:21.50 ID:1isEflz10.net
>>929
1は新しいメイドの訓練とかで軽い気持ちで旅に出た話、金髪のメイドは出ない
2はそのうちリメイクしそうな気がする
金髪のメイド好きならVERITAやればいいと思う

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:30.41 ID:13ZXSpue0.net
スクウェアとエニックスが合体してどんどんゴミになり、ナムコとバンダイが
合体してどんどんゴミになり、コナミやカプコンまでゴミになっていく現状、
ソシャゲに影響されて目先の課金もこぞってやり出して有名なナンバリング作品も
次々にゴミ化させていってるし、ほんとに和ゲーも終わりが見えてきたな・・・

最近やってるゲームは過去作のHD版とかばっか。
つい先日までバイオ4のHDをPS3にDLして遊んでたしなw

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:39.62 ID:RjWQlLuV0.net
>>963
アクアプラスがんばってるやん!

昔のエロゲやろうとして中古ないかなぁと
調べてたら、最近は過去の作品をDL販売
してるのな。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:49.27 ID:w4pCDLvw0.net
>>19
このイメージって何歳くらいからなんだろうね。
俺はストU・バイオと信長の野望・三国志の会社のイメージだわ

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:37:58.41 ID:j084azSQ0.net
>>937
おっと、光栄のEMITの悪口はそこまでだ

>>939
俺はロイヤルブラッドをクリアしたぜ、と嘘吐こうかと思ったけど、流石にそれには勝てないわw

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:04.92 ID:d0TeDuK70.net
>>958
パクリだらけっていうかゲームにそもそもオリジナルなんて概念はない
その辺言い出したら
和、洋問わず殆ど全てのゲームはマリオが初めてやったコース設計か
ゼルダが初めてやった謎解きアクションのパクリになる

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:20.90 ID:axUhKlqg0.net
特許庁はここ10年以上くらい「任期付審査官」を雇うくらい
審査に明け暮れてるので、「ちゃんと審査しろ」とか無理ですw

弁理士試験で良く聞かれるんだよ

Q 特許無効審判の意義を答えよ
A 審査官の審査に過誤なきを保証できないため。

「人間だもの」を特許庁が公式見解で認めてるんだよ

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:32.54 ID:rqqlcC48O.net
カプコン、ソシャゲがコケまくったから発狂モードに入っちゃったかな。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:48.46 ID:QKlJmyl80.net
>>912
あー……3までの「バイオ」を求めるなら、4はそもそも敵を倒していく前提のアクションゲー
として面白いので、それまでの「バイオ」とは別ゲーだから仕方ない

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:38:56.15 ID:GBMjsCCY0.net
ビル2棟も建設始めてたからお金なくなったのかな

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:01.44 ID:w4pCDLvw0.net
コーエーテクモのソシャゲも大概ひどいよ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:12.90 ID:BH/yL/Zj0.net
カプコンはリアル逆転裁判を作っただけさ・・・

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:29.61 ID:sea+jBAU0.net
パクった側の方がおもしろいゲームじゃん
コーエーの無双はごみ

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:52.03 ID:LZ7X/NWL0.net
日本人はあれなんだよな、
余裕があるときはすっげえお人好しだけど
いざ追い込まれると本性が出るというか非常に下品になる

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:54.30 ID:BL0Uxw4u0.net
今や爆乳三國志がいる時代だからな。
時代も変わったわ。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:55.38 ID:Kxr0gKLJ0.net
むしろ討鬼伝に対してカプンコがへーきなのがよく分からん

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:39:56.26 ID:ynf1o2Z5O.net
>>963
イリュージョンは割った外国人に大人気らしい。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:01.66 ID:8kKTpYlh0.net
魔界村がパクリの集大成

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:06.97 ID:j084azSQ0.net
>>963
葉っぱはいつだったかWA2がアニメ化されていたな
エロゲ界の雄であったエルフは息してるの?状態だし、F&Cはもうどうしてるのかすら分からんww
俺がガキの頃からあって頑張ってるのはアリスソフトぐらいか…菅野も死んじゃったしなあ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:23.89 ID:FutQYfLT0.net
カプコンが無双パクッたのは置いといて、無双がこの特許に抵触するのは確実だから
今後どうやって和解に持ち込むかが見物だな

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:24.80 ID:TN3R6wc40.net
あ、このニュースのおかげで
信長の野望 創造のパワーアップキットが出るのに気付いた。
やっと出るのかよ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:33.69 ID:RKc+iEpO0.net
カプコンには正直幻滅。
ほんと朝鮮人商法やな。

990 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:37.57 ID:fwegk6wd0.net
>>971
10代〜20代前半じゃないかな。
PS2あたりから光栄は軟派なゲームばっかりになったし、モンハンも04年くらいだったし

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:40:38.42 ID:JN/bJf6U0.net
なんとなくカプコンはつぶれるようなきがする・・・。
こういうことやりだしたら、企業として名前が・・・ 

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:02.57 ID:XeIK37Z/0.net
コーエーって日本海をトンへって地図に書いちゃったチョン系糞会社だよね

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:19.76 ID:1lrrxDR00.net
>>986
シーズウェアはキャラメルボックスになった

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:37.66 ID:CfDJKC220.net
>>988
やっと出るのか
まともになるのかスカスカのままなのか
あの合戦はどうしようもないか

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:42.11 ID:EkV6UpEm0.net
草刈りゲームをパクったカプコンがようやるな

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:41:53.69 ID:JN/bJf6U0.net
>>992
それしか在日は言えないんだねw カプコンのが明らかに向こうの企業だけどねw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:05.16 ID:6gsBJGpu0.net
>>963
イリュはフルタイム&ティータイム畳んでるから現状かなりヤバいと思われ
カスタム少女とカスタムメイドにかなり客を取られた印象

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:06.74 ID:OwMi8y9J0.net
>981
多分特許無効の申し立てでコーエー勝利の予感

999 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:15.21 ID:h3WnBHUp0.net
>>970
(: ゚Д゚)社名変わってたのか!

雫は衝撃だったな〜
太田さんが教室で発狂するシーンで生徒の悲鳴が聞こえたとき、びっくりしてタンスに頭ぶつけたの今でも覚えてるよ
ヘッドホンでプレイしてたんだが、ぶつけた衝撃でタンスの上から物が頭に落下して二重にびっくりした

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:39.25 ID:GBMjsCCY0.net
>>983
それいったらそもそもPSOがあるじゃない

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:40.67 ID:LZ7X/NWL0.net
>>990
PS2時代からだね
中小の企業は軒並み潰れて、大手も保守的にならざるを得なくなった
結果、定番ものの続編ばっかりで今に至ると

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:43.92 ID:TudNGhnV0.net
モンハンもドス以降、ハンターをイラつかせる要素ばっかり増えてしまって。

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:47.16 ID:d0TeDuK70.net
行動が馬鹿チョンてきすぎる

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:42:55.42 ID:RjWQlLuV0.net
>>974
今年は新規性だったな

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:43:18.52 ID:j084azSQ0.net
>>993
もう息してないやん!

>>976
あーそんな感じだった!なんか違うぞ?と思ってしばらくやったけど、なんかデカい巨人みたいなのが出てきて辞めた
しまったなあ

1006 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/27(水) 00:43:23.31 ID:1lrrxDR00.net
>>999
リーフはブランド名
エロゲーメーカーは基本的に殆どブランド名だぞ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200